ガールズちゃんねる

「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘

90コメント2024/05/15(水) 14:06

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:37 


    「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘: J-CAST ニュース
    「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「野菜洗いの専用水」をうたって販売されている商品「ベジセーフ」が、公式サイトやSNSで、同商品を使って生肉を洗うことを勧める内容を記載し、「生肉を洗うことは食中毒菌を飛散させる恐れがあり危険だ」として批判の声が寄せられた。...


    公式サイトによると、ベジセーフは「食べるものを『安心して洗える』ことにこだわり」、純水と炭酸カリウムで構成された商品だ。「水を電解して生成したマイナスイオンの作用で、薬剤や汚れを落とします」という。野菜のほか米、肉、魚にも使えるとしており、肉や魚を洗うことの効果を「臭みやアクを落とします」と説明されている。

    しかし、農林水産省や内閣府食品安全委員会は公式サイトやXで、シンク周辺に食中毒菌が飛び散るおそれがあるため、生肉を洗わないように呼びかけている。

    YouTubeチャンネルには生の鶏肉を実際に洗って見せ、余計な油やドリップ(肉から分離して出る液体)が落とせると説明する内容のショート動画が公開されていた。これがXで拡散されると批判の声が寄せられた。なお、2024年5月14日時点で該当の動画は削除されている。

    また、同社の代表取締役は12日にXで、批判を受けて公式サイトを改善、追記したと説明しており、14日現在、肉や魚への使い方を説明する箇所には次のような注意書きが入っている。

    「生肉には食中毒菌が付着していることがあります。お肉を流水する際は、周りにまな板や食器類を置かないでください。また水はね防止のため、水量を少なくしてください。洗浄後はシンクやその周りをしっかり除菌消毒してください」
    「食中毒菌は熱で死滅しますので、付着してても(原文ママ)調理すれば安心してお召し上がり頂けます」
    返信

    +10

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:19  [通報]

    元々信じてないよー笑
    野菜洗うのなんて水でいいやん
    返信

    +302

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:28  [通報]

    洗う必要あるのか?
    返信

    +91

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:38  [通報]

    変な方向に行ってるな
    返信

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:44  [通報]

    これめっちゃ見た目農薬で笑った
    返信

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:07  [通報]

    社長が野生の専門家に言い負かされてたやつ
    返信

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:11  [通報]

    鶏肉って洗うの?
    私洗ったことない、、
    返信

    +145

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:35  [通報]

    魚は臭み取るのに洗うけど、鶏肉や豚肉は怖くてやったことない。
    返信

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:38  [通報]

    よくトマト洗ったらこんなにも汚れが浮き出てきましたって載せてる人いるよね
    返信

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:40  [通報]

    鶏肉ってヌメって来たら普通にいたんでそう
    返信

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:18  [通報]

    生の鶏肉洗わず火を通せば良いよってことよね。余計なことせずに。
    返信

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:30  [通報]

    こわいな、これかけるの
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:41  [通報]

    仰天かなんかで鶏肉洗って食中毒かなんかやってた気がする
    菌が飛び散ったのが原因て
    返信

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:50  [通報]

    >>4
    潔癖症ビジネスって確かに儲かりそう
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:20  [通報]

    こんな無駄そうなもんが商品になってるのか
    返信

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:38  [通報]

    >>7
    洗っちゃダメだよ
    カンピロバクター撒き散らす事になるから
    返信

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:46  [通報]

    肉は洗わないよね
    鶏肉洗ってその水飛び散ると危ないって仰天ニュースで言ってた
    返信

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:08  [通報]

    謎の液体で洗ったもの食べたくない
    返信

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:33  [通報]

    >>3
    動物園のテレビ観てたら洗ってた
    生肉与えるから洗うんだなあ、と思ってたけど
    人間用のも血の部分?洗う時あるし、洗っちゃダメな方がびっくりした
    普段洗わないけど
    返信

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:38  [通報]

    これ信じてどこぞの市が市をあげてやろうとしてたことに驚きだよ
    返信

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:54  [通報]

    水素水みを感じる
    返信

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 17:42:58  [通報]

    水道水でいいよ
    水道代払ってるんだしさ
    返信

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:08  [通報]

    深谷市の公費持ってかれてんでしょ?
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:30  [通報]

    肉洗ったら旨味まで流れそうなイメージ
    肉洗うなんて聞いたことないや
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:31  [通報]

    洗浄後はシンクやその周りをしっかり除菌消毒してください

    って最高に面倒くさいわ!
    始めから余計なことしない方がいい
    返信

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:09  [通報]

    深谷市大丈夫?
    「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:37  [通報]

    >>1
    不安掻き立てて一儲けしようとしてるの丸わかりw
    こんなの買う人いるのか
    返信

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:26  ID:sFinhIUfkm  [通報]

    水洗い絶対にダメだよ。食中毒とか体調が悪くなる原因。

    あと卵とかも水洗いは危険だから気を付けて。
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:14  [通報]

    サクッと覗いてきたら、服○幸夫先生も顔写真入りで推奨的なこと書いてあった
    食の専門家だけどほんとに推奨されてんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:36  [通報]

    >>26
    自分昔自然派だったから皮ごと!まるごと食べられる!って高い野菜買ってたの思い出した。
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:55  [通報]

    カンピロバクターを巻き散らかしてどうすんだ?牛肉、豚肉より取り扱い注意だよ、鶏肉は。
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:03  [通報]

    この前QVC観てたらこれやってて、今日アマゾンのタイムセールで安かったから買おうと思った矢先にw
    買わないで良かった
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:19  [通報]

    ベジセーフを疑問視した人に会社の代表が絡みに行ったらガチ勢の人でコテンパンにやられてたね

    返信

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:43  [通報]

    >>1
    こういうの信じてる人ってほんと◯◯水が好きだよね
    水素水とか…
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 17:50:02  [通報]

    鶏肉は洗わないけど、鶏肉切ったまな板を洗う時に無茶苦茶気を使う。シンクやまな板に消毒もする。
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 17:51:46  [通報]

    >>33
    シトって人すごいな
    返信

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 17:57:05  [通報]

    >>7
    鳥はドレン出まくって浸かってるのは洗うよ
    洗ったら生臭さがなくなる
    シンクは常に清潔が基本
    それで食中毒になった事はない
    返信

    +13

    -17

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 17:59:16  [通報]

    >>7
    洗った方が危ないよ
    返信

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 17:59:43  [通報]

    肉を洗おうと思った事ないわ
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 18:00:00  [通報]

    生肉を洗った時の水を気にしてる人は生肉を切ったまな板と包丁やコネたボールとかどうしてるんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 18:00:51  [通報]

    >>33
    代表からの返信見るの待ってた笑
    更に突っ込まれてた
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 18:01:29  [通報]

    >>26
    深谷の野菜は水で洗ったくらいじゃそのまま食べられないんだって捉えられそう。
    市内の農家さんに失礼だわ。
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 18:01:32  [通報]

    鶏肉が入ってたパッケージも洗わず燃えるゴミで捨てた方がいいよね?
    サーッと水洗いしてプラごみに出してる人いそうだけど 
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 18:03:57  [通報]

    >>7
    洗ったらダメに決まってる。洗った飛沫で二次汚染おきて食中毒なるよ。
    ドリップ出てたらキッチンペーパーで拭き取る。
    返信

    +43

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:28  [通報]

    私の料理教室の先生も肉を水で洗うとか言ってる…
    50度洗いするとおいしいって
    それ以外は完璧だから目を瞑ってるけどやっぱやばいよね
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:02  [通報]

    >>1
    野生の専門家らしき人が質問してて、社長が答えて社内で話し合いますって言ってるやつだ
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 18:12:27  [通報]

    肉なんて洗ったことないけど
    なんで推奨する前にちゃんと検証しないのか…
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 18:13:51  [通報]

    うわあ怪しすぎる
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 18:16:07  [通報]

    >>43
    袋のヤツだとドリップが凄いから、ドリップを流しに捨てはする。
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 18:16:27  [通報]

    これ、はっとりゆき◯がオススメしてた

    それからはっとりゆ◯お、信じるのやめた

    胡散臭い
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 18:17:43  [通報]

    >>13
    これね
    アレを洗っただけで地獄の食中毒|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ
    アレを洗っただけで地獄の食中毒|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp

    数年前。関東の中学校で2年生が特別な授業を受けていた。それは調理師専門学校の講師を招き、食材のさばき方を見学するというものだった。その食材とは、新鮮なカツオ。生徒たちの目の前で鮮やかにさばかれ、刺身となって生徒の口に。そして後に地獄の苦しみが…学校...

    実は表面のぬめりを落とすため、鶏肉をシンクで洗っていたのだ! カツオ用のまな板があったのはシンクのすぐそば!
    つまり、鶏肉を洗った時の水しぶきと共に飛んだ細菌がカツオのまな板などに付着し、生で食べるカツオを汚染したと考えられる。
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 18:20:05  [通報]

    >>33
    このシトってかたがそうなのかはわからないけど、農家さんにはガチ理系で農学部院卒とかもいるからね
    学のない百姓だと甘く見てバッサリやられることもあるw
    返信

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 18:20:22  [通報]

    >>16
    仰天ニュースで見た!
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:11  [通報]

    >>3
    必ず洗剤で洗ってから調理するって人が知り合いにいた
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 18:22:41  [通報]

    >>37
    シンクだけじゃなく、いろんなところに飛び散るよ。
    食中毒起こしてないのは、今まで運が良かっただけ。
    返信

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 18:25:06  [通報]

    >>40
    包丁やまな板、ボールは必ず洗うからね
    肉洗いの問題は洗う事自体ではなく、洗った水がそこらじゅうに飛散る事なんだよ
    だから、ボールに入れて静かにお湯洗いというのは問題無いし、プロは結構な割合でやってる
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 18:25:39  [通報]

    このスプレー、自然派スピ系の妹から贈られたことあるわ
    色んな野菜に使ってみたけど、特に何の汚れも出てこなかった
    うちがスーパーで買ってる野菜は綺麗なんだなって思って、使うのやめた
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 18:29:44  [通報]

    お肉はお肉屋さんで買っていつも食べていますが、洗わなきゃいけないほど臭かった事なんてないです。
    外国産とかだと臭うんですかね。
    鶏肉なら国産でも100グラム100円~150円くらいで買えるから、こんな変な液体にお金払うなら最初から信用のおけるお肉を買えば良いのにと思いました。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 18:32:51  [通報]

    >>53
    私も何年か前のそれを見て怖くてめちゃ気を付けてる!!!
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 18:33:44  [通報]

    昔、親の時代は木のまな板、包丁、そんなに神経質になってなかったと思うけどなあ。

    まあ、こういう生活に慣れちゃうと菌とか気になるのもわからなくもないが…
    念には念を、でしょうかね?
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 18:35:58  [通報]

    >>35
    だから私は牛乳パックの上でしか切らない。
    貧乏臭いかもしれないけど。
    まぁ結局使った包丁とかは熱湯消毒しなきゃだけどね。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 18:39:06  [通報]

    >>35
    熱湯消毒できないからねー。
    食器用洗剤かけてスポンジで伸ばしてから念入りに2度洗いしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 18:42:27  [通報]

    実は無知って事?
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 18:47:39  [通報]

    >>55
    どんなシンク使ってるのか知らないけど飛び散らないよバカじゃないんだから子供みたいにビチャビチャしながら洗わないでしょボールで水張って流水で洗うとか色々あるしその理論だとまな板からとびちった汁が周り中に散らばってますまな板は洗いきれてないね一枚で作られてない包丁の付け根は雑菌の温床です
    返信

    +6

    -11

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 18:50:58  [通報]

    >>43
    ヤバい、洗って捨ててた…今度からそのまま捨てるね。てか私が気を付けてもうちのアホな旦那がやりそう。言っても忘れるし留守中は見張ってらんないから能天気に撒き散らしてそうだなー。
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 18:55:23  [通報]

    >>7
    手羽元の料理で「洗う」ってなってたから洗ったことがあるんだけどダメなんだ。
    恐ろしいことをしてたんだね私。
    怖っ😱
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 18:56:11  [通報]

    みんな、生肉のパックって洗ってる?
    ゴミ捨てる前に

    軽くすすいだりしてる??
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 19:13:03  [通報]

    >>64
    句読点使おうよ。
    読みづらいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 19:26:33  [通報]

    >>9
    ブロッコリーもあるあるだねそれ
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:52  [通報]

    >>51
    調理師学校の講師の癖に知らなかったのかよ…
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 19:31:19  [通報]

    >>9
    完全無農薬で家庭菜園したらいいのに、頑なにそれはしないよね
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 19:35:42  [通報]

    >>54

    中国では農薬が気になるから野菜は専用の洗剤で洗ってから使うのが一般的なんじゃなかった?
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 20:10:59  [通報]

    >>16
    ギラン・バレー症候群の原因に
    なるんだっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:13  [通報]

    >>7
    鶏に関わらず、肉を洗おうという概念がそもそもない人が多いのでは?
    キッキンペーパーで水分を拭き取るほうが水っぽさを抑えられる
    返信

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:31  [通報]

    普通の食器洗剤でも用途に野菜の洗浄って書いてあるやつあるのにわざわざベジセーフとやらを使う理由がわからない
    ヤシノミ洗剤でええやん
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 21:08:57  [通報]

    給食作ってます、野菜は3度洗いするけど肉は洗わないぞ!w 肉の入った容器や手袋爪ブラシ…肉の扱いは慎重にしてるしドリップにもめちゃくちゃ気を使うよ!飛び散りアウト!
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 21:32:04  [通報]

    こういう奴らは、水がH2Oっていったら震えて避けてきそう。化学物質だ〜〜って
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:35  [通報]

    >>26
    今まで深谷の人はトマトとかむいてたの?
    そんなわけないよね
    市民じゃないまったくの野次馬だけど公金つかって広報したいきさつを知りたいわ
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 22:27:47  [通報]

    鶏肉っていいんだけど調理がクソめんどくさすぎてなかなかやりにくい
    包丁洗いとか色々めんど臭すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 23:42:39  [通報]

    >>68
    ださ
    返信

    +1

    -7

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 23:48:48  [通報]

    >>68
    暇人と違って即レスできねーから
    読みにくかったら読まなきゃいんじゃね?
    わざわざ読んだのにレスが嫌味とかうけるわ
    頭悪そう
    おつかれサマンサーノシ
    返信

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 00:30:52  [通報]

    >>33
    これみると国産野菜は農薬残留の心配はないってこと??水洗いで充分安心でオッケー?
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 00:51:57  [通報]

    まあ鶏肉は洗わないんだけど、鶏肉が乗ってたトレーは洗わないといけないから結局はシンクに飛ぶよね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 01:19:20  [通報]

    >>81
    ブーメランw
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 08:55:59  [通報]

    >>67
    ビニール袋にそのまま洗わずに入れて捨ててる。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 10:58:30  [通報]

    鶏肉って普通洗わないよね
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 12:50:57  [通報]

    >>81
    サマンサーノシってなんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 13:08:02  [通報]

    商売だからね
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 13:27:52  [通報]

    >>82
    そういうこと

    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:51  [通報]

    >>72
    メキシコもそうらしい
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす