ガールズちゃんねる

感染症や腹痛の原因にも!? 雪を食べる危険性を専門家が解説

112コメント2021/01/11(月) 11:41

  • 1. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:26 

    感染症や腹痛の原因にも!?雪を食べる危険性を専門家が解説
    感染症や腹痛の原因にも!?雪を食べる危険性を専門家が解説www.cosmopolitan.com

    ふわふわで純白の雪を見たとき、思わず童心にかえって、口に入れたくなってしまう衝動に駆られたことはありませんか? <略>子育て中の人は、子どもが雪を食べようとしないように注意を!


    まずは、「アメリカ海洋大気庁」の気象学者を務めるマリー・フェアバンクスさんに雪の成分について解説してもらいましょう。「地球の表面から蒸発した水分によって、雪は作られます。ただし、雪には川や湖、海の水分が含まれているうえ、ホコリやバクテリア、エアロゾル粒子、汚染物質が混じっていることもあるので、口にするのは危険です」

    過剰な量を食べてしまうと、お腹を壊したり、嘔吐や下痢を招いたり、最悪の場合、菌による感染症に発展すると、「New Jersey Poison Information and Education System」のダイアン・カレロ教授は警告しています。

    (↑抜粋)

    +7

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:52 

    食わんわ!

    +200

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:01 

    雪を食べるって雨を飲むのと一緒よね

    +142

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:10 

    食べようと思わない!
    雪が珍しい場所に住んでないからかな?

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:18 

    汚い

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:19 

    汚いよね

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:21 

    そりゃそうだとしか。

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:33 

    雪❄はそもそも空気中のホコリを包み込んでるものだからイメージのように綺麗なものではないですね^^;子供のとき食べてみたことあるけど。

    +146

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:45 

    雪の中にビール冷やしてる人
    口当てるところ拭いてるのかな?

    +4

    -13

  • 10. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:47 

    子供は食べそうだから親御さんは気を付けないとね

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:14 

    かき氷みたいだねって子供のころ親に言ったら、汚いんだよって教えられたよ

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:26 

    大人は食べないのはわかってるけど、こどもに教えてあげなってことでしょ。我が子はスキー場にいったらずっと雪食べてる。ダメ!と言っても目を盗んで食べてる

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:32 

    過剰な量食べるって、それはまず精神病んでる

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:49 

    食いたきゃ北国来いや
    腹いっぱい食わしてやる!!

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:51 

    子供の頃は上向いて口開けて雪食べてた

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:52 

    うまれーーーてはーーじめーてーー
    おんがくにーーのりーー

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:54 

    >>4
    滅多に雪降らない地域って雪の色汚いよね、砂が混じってるっていうか
    都会の雪も汚い
    やっぱり雪降る地域の雪の方が食べたくなるよ

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:06 

    子どもの頃は雪よりもツララなめてました…
    あの独特な味。
    決して美味しくない。
    今時の住宅は断熱がしっかりしていて、ツララできないよね。

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:17 

    食べません、道民より

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:40 

    3歳の子ども食べるんだよなぁ…
    少しだけど。
    どれくらいからヤバイんだろ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:44 

    綺麗に見えるけど、目に見えない汚れやゴミを集めながら空から舞い降りてくるから食べちゃだよだよって小学生の頃、先生が言ってたな。衝撃だった事を覚えてる。だって、もー食べちゃってたんだから!

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:59 

    >>12
    ずっと雪食べてる子アホ可愛いwww

    +48

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/10(日) 17:23:17 

    >>11
    小さい頃、かき氷のシロップかけて思いっきり食べたいって思ってたなぁ

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/10(日) 17:24:07 

    子供の頃口開けて降ってくる雪食べたりしてたけど、寒いし時間かかるしそもそもそんなに大量には食べられない。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/10(日) 17:24:44 

    >>12
    目を離すと湯船の湯を飲んでた幼い頃の我が子思い出すわ
    溺れてたとかじゃなくてね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:35 

    小さい頃めっちゃ食べてた
    砂糖付けたらかき氷になりそうって家から砂糖持ち出そうとしたら怒られた
    子供の頃は汚いとは思わなかったけど大人になってから色々知ると怖いよね

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:36 

    川の水が飲めるくらい綺麗な地域ならOK?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:11 

    ちょっと前のつつらのトピとどう違うんだ
    「つららを食べるのは鳥のフンを食べるのと同じ」と気候学者が警告
    「つららを食べるのは鳥のフンを食べるのと同じ」と気候学者が警告girlschannel.net

    「つららを食べるのは鳥のフンを食べるのと同じ」と気候学者が警告 ニコラウ氏は「私は気候学者として皆さんに警告します。つららができるのは屋根から溶けた水が建物の側面に流れて落ちるからです。屋根の上には他に何があるか知っていますか?鳥のフンです」と述...

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:27 

    小学生の頃とかは
    クラスの男子が雪ってカルピスの原液かけると美味い〜とか言ってたな、、

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:33 

    あめゆじゅとてちてけんじゃ


    食べたくなりません?
    さくらももこか誰だかのエッセイでも、飴を舐めながら雪を食べる描写があって、その影響でたくさん食べていました。

    汚いから子供にはさせたくないけど、雪には堪えがたい魅力がありますよね。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:48 

    >>20
    うちもそうだった。
    でもとりあえず、普通に生きてる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:11 

    氷柱は小学校低学年の時、帰る時3、4人でバリボリ食べてた30年前。
    むちゃくちゃ食べてた。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:14 

    子供は食べることがありそうだから怖いよね。
    大人もアホなユーチューバーとかがやりそう

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:19 

    >>1
    真っ白だから綺麗そうだけど、空の汚れがついてるんだよね💦
    テレビで、雪にシロップ掛けてカキ氷〰って食べてたけど、純粋に美味しそう💕とは思えなかった😅

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:52 

    >>22
    口の周りが真っ赤になってシモヤケ寸前になるまで食べてるアホ男子ですよ。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/10(日) 17:28:18 

    空から降ってくるものがキレイだと思ったことない

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:13 

    毎日保育園の前で犬の糞するバカ飼い主がいて園の前フンと雪が混ざっててすごい汚かった
    踏まれる前ならサッと拾えるんだけど踏まれて雪に混ざって周辺でお迎え前後の子供が雪で遊んでて親も注意しなくてゾッとした
    みんな危機感なさすぎ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:28 

    今日綺麗な部分だけ食べたわ

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:45 

    子供の頃、飴玉くわえて雪食べてた🍧

    ドヤ顔で親に話したら怒られた

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:53 

    雪かき中に口の中に入る

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:50 

    >>30
    賢治ー!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:44 

    >>23
    3歳くらいの頃、シロップかけて食べた記憶、がありましす。きょうだい皆で食べましたよ…。
    何にも知らなかったから。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:49 

    まぁ汚いよね。
    でも雪食べて死亡したって話聞いたことないのも不思議。笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:56 

    子供の頃からだけど、寒い中冷たい物を食べようとする人が心底理解出来ない

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/10(日) 17:32:01 

    アラサーだけど子供の頃食べてたな…
    今考えると恐ろしい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/10(日) 17:32:53 

    よーく見たら黒い粒ついてるよね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/10(日) 17:32:56 

    小さい頃に知りたかったよ
    いっぱい食べちゃったよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/10(日) 17:33:15 

    >>17
    食べたくなるなよw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/10(日) 17:34:49 

    感染症や腹痛の原因にも!?  雪を食べる危険性を専門家が解説

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/10(日) 17:36:33 

    もう40年前の話しだけど、幼稚園児の頃は降り初めの雪は食べなかったけど、大雪でフカフカの雪は食べた記憶がある。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:13 

    >>1
    犬ぐらいだろ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:49 

    シモヘイヘが白い息で場所を特定されないように雪を食べてたはずだけど…
    感染症や腹痛の原因にも!?  雪を食べる危険性を専門家が解説

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/10(日) 17:46:23 

    道民なので雪も食べたし氷柱も舐めた
    汚いのは親に言われて知ってたけど好奇心には勝てない
    でもからだに影響出るレベルで食べるわけでも食べられるわけでもないからね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/10(日) 17:46:58 

    小学生の頃食べたことあるって言っても一口二口
    雪じゃなくても大量食べたら異常をきたすよね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:18 

    まあでも雪を皿に入れてかき氷シロップかけて食べたこと、1度はみんなあるよね

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:46 

    バケツに溜まった雨水飲んでるようなもんだもんね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/10(日) 17:51:42 

    昔、ささくれをむしって血が出てきたから雪に指を突っ込んで血を止めたらバイ菌が入って指が腫れた。相当汚いよね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/10(日) 17:55:01 

    >>19
    小さい時は食べてたよ私。
    変な味したからやめたけど

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/10(日) 18:00:16 

    雪食べる人いるんだ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/10(日) 18:01:56 

    犬が散歩中毎回食べる…
    やめさせたいけどめっちゃ食う(;_;)

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:41 

    私なんてお皿にもってかき氷シロップかけて食べてたわ

    アホ(笑)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/10(日) 18:03:20 

    >>49
    イチゴの飴と雪を一緒に食べるとってお話!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/10(日) 18:09:08 

    汚いよね。でも子供の頃、食べてたな。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:50 

    子供の頃にちびまる子ちゃんの漫画で雪と一緒にいちごの飴を食べてるシーンがあって美味しそうで真似したことある…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/10(日) 18:12:28 

    >>18
    汚ったない屋根を伝ってきた水で出来た氷だよ...

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:43 

    >>23
    私も友達とシロップかけて食べてた
    つららだって舐めてた

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/10(日) 18:17:43 

    登山家が雪を溶かして調理したり珈琲入れたりは駄目なんか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/10(日) 18:18:01 

    >>66
    私も食べてたよ。
    砂っぽい味するよね。
    ホコリだらけだし、排気ガスや工場から排出される粒子の味。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/10(日) 18:20:26 

    >>11
    たまに犬のおしっこかかってるの見るとレモンのかき氷みたいで美味しそう

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/10(日) 18:23:51 

    数日前につららを食べたら
    鳥のフンとか混じってるからやめた方が良いって
    トピックありませんでした?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/10(日) 18:36:33 

    昔から言われてることだね
    そもそも食べ物でもない上に地面に落ちてるものを食べたら危険

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/10(日) 18:37:42 

    湯沢の降りたてホヤホヤの雪はおいしかった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/10(日) 18:43:35 

    >>4
    雪は年に数回しか降らないけど、食べれるかなって思うレベルにキレイな雪が残ってること自体がない。
    少し積もっても車の上とか地面から2、3㎝の雪なんてとても口にいれようとは思えない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/10(日) 18:49:50 

    アラフォー食べたことあるわ
    つららも舐めたことあるな
    70代の親はシロップかけて食べたことがあるとか言ってた
    60年前の北海道だったらまだ綺麗だったのかな?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/10(日) 18:51:39 

    >>68
    いや、ド田舎だったので美味しかったよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/10(日) 18:52:17 

    白い雪でも鍋に入れて火にかけて水にすると濁ってるのが良く分かる
    雪は大気中の汚れの塊

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/10(日) 19:03:53 

    南極料理人でシロップかけてみんなで食べてるシーンあった……

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/10(日) 19:06:04 

    子供の頃食べてた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/10(日) 19:07:20 

    >>12
    うちの子も。滅多に雪の降らない地域だから、5歳で雪遊びしたの4回くらい。覚えやしないから、雪遊びに連れて行くと「食べちゃだめ」ばっかり連呼してる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/10(日) 19:14:58 

    >>4
    子供がやることをガチレスすんなよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/10(日) 19:15:20 

    雪を溶かして見ると分かるけど小さい塵みたいのが浮かんでて汚い

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:06 

    雪が基本的に積もらない地域だけど、雪降ったら車がビックリするくらい汚くなるからね。
    雪は汚いものという認識。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:12 

    >>27
    OKではない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/10(日) 19:35:19 

    小さいころはお菓子の上に雪のせて食べて楽しかったよーなんともなかった
    大人になってからは汚くて気持ち悪いけど
    子どもの頃はワクワクした

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/10(日) 19:36:05 

    小学生の頃雪もつららも食べてたわ。
    お腹は壊した事なかったけど今考えると汚いなー!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/10(日) 19:36:27 

    新潟育ちです。

    子供のころはめっちゃ食べてた。
    雨も大口開けて飲みながら帰ってた、女子なのに我ながらアホな子供だった。
    大昔だから野良犬とかがわんさかいたし不衛生過ぎた。
    ちなみに花の蜜とか木の実とか食べまくってたよ。

    お陰で早く死にたいのに免疫凄くて長生きしちゃいそう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/10(日) 19:55:11 

    食べるという発想はなかった…………

    車に雪が触れると、すごく車が汚れている。

    雪って汚いなぁと思う。

    子どもの頃はこんなに汚くなかった気もするけど…………

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/10(日) 20:00:40 

    東北それも日本海側出身で、小学生の頃登下校中に暇でよく友達と一緒になって雪も氷柱も食べてたな〜
    だんだん学年上がってくると一丁前にこういうふわっとした上部の積もりたての雪の方が質が良いんだよねみたいなの言ってた気がするw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/10(日) 20:03:01 

    >>4
    うまれてから1度も雪が降った事のない地域に住んでいます。
    正直食べてみたい妄想はある。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/10(日) 20:04:03 

    >>75
    田舎の雪って、美味しいんですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/10(日) 20:05:26 

    >>25
    あれ何でだろうね?
    うちのバカ息子かなり大きくなってもやってた。
    今は一緒に入らないから知らないけど、やめたところはまだ知らない。
    何度言ってもダメだった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:11 

    >>91
    私も小さい頃、飲んでた。
    子供からしたら、透明だから汚れてるようには見えないし、生物的にも綺麗な水溜まりにいると、飲みたくなるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/10(日) 20:14:03 

    この大雪で昨日子供が食べてたわ
    やめてと言っても目を盗んで食べてたわ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:46 

    >>86
    草とか食べてたし、消雪パイプの水とかも舐めてたわw

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/10(日) 20:31:20 

    >>92
    でも小学校高学年でもやってたよ・・・
    今もやってるかも・・・

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/10(日) 20:42:19 

    30年前はつららとか食べてた。
    汚いよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:35 

    4歳の時一人で雪遊びした日にすごい下痢して大地獄だったんだけどあれ雪食べてたのかなって今思ったw
    食べてた記憶ないけど食べてないとも言い切れない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:42 

    >>65
    それを承知で舐めたくなる衝動が抑えきれない小学生でした(笑)
    今は舐めません。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/10(日) 21:08:20 

    >>43
    死んでも風邪による肺炎とか違う診断になるだけ
    親もまさか我が子の死因が雪とは思ってない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/10(日) 21:17:19 

    それまさに昔の私ですごめんなさいw 注意されても親の目盗んで食べてた。
    でもあの頃は何故か雪なんてカキ氷の氷と似たようなもんだろうとしか思ってなかったんだよね。まぁ本当のところは食べたい欲が理性に負けてただけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:47 

    >>12
    >>22
    昔の私だ…
    まぁでも今は無事健康です

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/10(日) 21:25:54 

    カナダでメープルシロップを雪の上に垂らしてキャンディ作るの昔見たけど、あれも駄目かな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/10(日) 21:28:20 

    こどもの頃 雪食べてたわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/10(日) 21:29:15 

    海外のYouTuberで雪やつららを食べている人がいてコメントに危険だからやめたほうがいいって書かれていたのに今年も食べてた。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/10(日) 21:30:59 

    小さい頃雪にシロップかけたらかき氷だなって思ったなー。笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/10(日) 21:37:32 

    高校生の時まで食べてた
    バカだったな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/10(日) 23:06:20 

    私なんて氷柱をポッキーみたいと言ってバリバリ食べてたよ
    今子どもがしていたら発狂もの

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/10(日) 23:57:03 

    ほとんど雪が降らない地域だと珍しくて食べたくなるよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/11(月) 02:20:55 

    降らない地域でしたが、人生で初めて脛まで降り積もった一昨日はふっかふかで食べたくなりました(周囲の目が恥ずかしいので食べてませんが)
    子どもの頃であればきっと食べてたと思います、すみません

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/11(月) 02:21:43 

    つららも食べたい衝動押し殺しました〜

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/11(月) 08:25:48 

    >>18
    違うトピで「氷柱を食べるのは鳥の糞を食べてるのと同じ」ってありましたね!
    子供の頃に教えて欲しかったですね‪w

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/11(月) 11:41:06 

    >>49
    20年位前にマンガで読んで印象的だったから覚えてる!お友だちと飴と雪一緒に食べたら美味しいとかってやってたやつだよね。小学生の頃真似したけど大して美味しくなくて、今思えばあれは友達と食べるから美味しかったんだろうな。
    その後、まるちゃんがお母さんにも雪食べさせようと思って水筒に雪詰めたんだけどほとんど溶けちゃってて、ちょびっとだけ残ってた雪をひろしが食べちゃって大泣きしちゃったんだっけかな?また読みたくなったよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。