ガールズちゃんねる

嫌いな人の良い部分を見れますか

147コメント2024/06/08(土) 21:13

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 15:45:12 

    嫌いな理由と良い部分によって違いますね。
    周りを見下していて悪口も言うけど、仕事には真面目で仕事もかなり出来た同僚に対しては「仕事への姿勢は見習いたい」と良い部分を見ることが出来ました。

    逆に仕事が雑でミスが多いのに、新人や後輩に偉そう、上司にすり寄って庇われている同僚の良い部分は見れなかったです。冷静に見れば「上司に気に入られる愛嬌はある」「世渡り上手という賢さはある」という長所を見つけられるのですが。

    返信

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 15:45:57  [通報]

    嫌いな人は嫌い!
    返信

    +201

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:24  [通報]

    嫌いになったら全てが嫌い
    良いところなんて見えない
    近づかないし視界に入らないようにするので
    返信

    +172

    -12

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:24  [通報]

    増税やばらまきは腹立つけどイケおぢ
    返信

    +2

    -34

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:30  [通報]

    自分に直接害がなければ良いところを見られるけど、自分に対して攻撃的だったり意地悪な人はムリ。嫌なところばかり見えちゃう。
    返信

    +135

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:31  [通報]

    人は一元的的では無いと思っているので意識してそう見てる。
    返信

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:38  [通報]

    よく聞こえそうな耳してる、とかそんなんなら…
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:50  [通報]

    無理。
    返信

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:52  [通報]

    好き嫌いで分けてなくて、そんな人なんだって思って距離置くタイプ
    だから良い面を探すこともない
    主は偉いね
    返信

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:05  [通報]

    少し離れていたら見えるけど、隣で迷惑かけられてる最中に(でもこの人いいところもあるもんな)とは思えない
    嫌いだけど親しくふるまう必要がなくて距離あけて遠くから見ているときにはいいところも見える
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:15  [通報]

    良い部分も見れるけど、極力近寄りたくないし関わりたくないし憎悪は消えない。
    返信

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:34  [通報]

    見れないよ~、だって嫌いなんだもん。
    だから嫌いだなって思った人とは距離置いて関わらないのが一番。
    返信

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 15:48:23  [通報]

    全く見れないですね
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 15:48:29  [通報]

    見るのも側に来られるのもイヤ
    返信

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 15:48:38  [通報]

    人はどんな人でも、最低でも1冊の本になるくらいには人生の物語がある。
    そう思ったらいい所とか悪い所関係なく、
    この人も人生を生きる1人の人間なんだなーって思う。
    返信

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 15:48:55  [通報]

    良いと嫌いは相対関係にはないから嫌いでも良い所は良いと普通に思えるよ
    良い所はあっても好きにはなれないだけで
    返信

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:00  [通報]

    無理ですね。
    良い部分を見れるうちは、嫌いじゃないと思う。
    返信

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:10  [通報]

    良いところは認められるけどその人が嫌いなことに変わりはない
    その人が好きなものまで嫌になる
    返信

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:21  [通報]

    >>2
    で、良いと思う。好きになる必要はないし必要最低限の関わりかたでいいかな。(挨拶のみ、とか)
    許せない人に対しても同じ。
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:22  [通報]

    私にだけめちゃ当たりが強い人いるけど、仕事はちゃんとやる(でもそれって当たり前だよね)
    でもそれを上回って人間的にクズと思ってるからやっぱり良いところあってもマイナスになるな
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:23  [通報]

    >>1
    イイところ見つけることができる!
    でも嫌いになったもんは嫌いのまま。そこはかわらん。笑
    返信

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:29  [通報]

    見たところでそれを上回る嫌いなところが目につくから結局キライ笑
    返信

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:50  [通報]

    ずごく口が悪くて怒りっぽい人だが
    超絶に達筆美文字
    お習字も上手い
    毎度驚く
    返信

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:55  [通報]

    嫌いになれば良いとこも探す気にも
    ならない
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:55  [通報]

    >>5

    関わらなくなって何年も経つけど未だに思い出して腹立つ
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:57  [通報]

    見たら何だと言うの?

    世渡り上手って悪口でしか使わねーのに
    返信

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 15:50:07  [通報]

    >>1
    いい所を挙げる事はできるよ、でもそれだけ。
    でもだから嫌な所に目を瞑れというのは違うと思う。
    それとこれとは別。
    現在進行形で嫌な思いさせられてるのにいい所を見て云々って難しいよね
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 15:50:23  [通報]

    見つけることは出来るけどそれを上回る「嫌い」なのよ
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 15:50:31  [通報]

    >>1
    故淀川長治氏が
    どんな映画にも必ずひとつはいいところがあるって言ってて
    優しい人だなぁ…って思ったけど
    クソみたいな映画にひとつ良いところがあったとしても
    全体の作品として観たらそれも台無しじゃんって感想しか出ない殺伐とした自分がいた
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 15:51:09  [通報]

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

    だわよ
    返信

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:26  [通報]

    逆に好きな人の悪い部分って見えてる?
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:50  [通報]

    嫌いな人の良い部分を見れますか
    返信

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:55  [通報]

    嫌いな人の良い部分はなかったことにする人が多いんじゃない?
    良い部分を認めることが出来る素直で性格良い人の方が珍しいから。
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:57  [通報]

    嫌いな人の良い部分を見れますか
    返信

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 15:54:24  [通報]

    職場で嫌なやつの事はもう、仕事が進めばいい仕事の関係と思う
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 15:54:56  [通報]

    自分が嫌いなのとその人にいいところがあるのは別問題だと思ってるから、そこは認められる
    でも嫌いなことに変わりはないw
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:33  [通報]

    >>2
    これなんだよね、女性って
    これだから、先生とか政治家とか、人の上に立つような職業はやめたほうがいいと思う
    返信

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:56  [通報]

    好きな人の嫌いなところは見れても
    嫌いな人のいいところは見えないし見る必要なくない?
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:58  [通報]

    >>1
    トピ主と同じ。

    それと私には嫌な奴だけど、家族や美人には良い人なんだろうなとは思う。
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 15:56:07  [通報]

    >>34
    この方はbeforeは受け口なんだね
    とにかくキライ

    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 15:56:25  [通報]

    良い部分でさえ嫌いな人が言ったりやったりすると嫌悪感が湧く
    点数稼ぎみたいに感じる
    大嫌い
    返信

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 15:56:31  [通報]

    >>5
    これもモノにもよるかな。
    人を告げ口で点数稼ぎする人がいて、自分に害はなかったけど無理だった。
    その人がそれこそ仕事がめちゃくちゃ出来る、超美人とかなら嫌でもその部分が良いところとして目に入ってきたんだろうけど、そういう類の人で周りより明らかに抜きん出た秀でたものを持つ人がいなかった。
    抜きん出たものがないからそういう方法での点数稼ぎになるんだろうなという感じで。
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 15:57:15  [通報]

    >>38
    自分が不公平な人間になりたくない。
    仕事に私情を持ち込むレベルに成り下りたくない。
    返信

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 15:59:38  [通報]

    ノー‼️ノーノーノーノーノーノーノーーーーーーーー‼️
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 15:59:39  [通報]

    NEWS増田貴久似の豚顔なのに超絶イケメンぶってるこいつはいいとこなし!
    嫌いな人の良い部分を見れますか
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 15:59:52  [通報]

    >>1
    見られないというよりも見ようとすら思わない笑 興味なくなるし関わり合いになりたくない。意識下に置きたくない。
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 15:59:55  [通報]

    >>4
    杉野遥亮に似てイケメンだよね
    返信

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:00  [通報]

    とりあえず嫌いな部分だけみつけて人をバカにして言ってくるのは嫌いだから相手にしない。良い点を見つけようと付き合う時間ムダだった
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:42  [通報]

    >>43
    嫌いって時点で私情じゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:49  [通報]

    >>31
    店員を怒鳴りつけてる横で「彼氏くんは優しいのー」とニコニコしてる彼女や
    好き嫌いし汚く食べ散らかしててクラスメイトの悪口を言ってる我が子を見て
    「うちは一人っ子でも厳しくし付けたから礼儀正しくて優しいの」って言ってる母親がいる。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:01  [通報]

    プライベートは距離とればいいけど
    仕事は気分よく過ごしたいから少しでも相手の良いところを認めて自分を納得させる
    イライラしても自分がしんどいだけだし  
    頭おかみたいな人はもうお手上げだから無になる
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:07  [通報]

    >>1
    どんな人にも良いところはあると思う
    今の私にはそれが見えないけれども、縁が切れたら見えるようになるかもしれない
    あるいは好悪の感情が消えたら見えるようになるかもしれない

    私はいつもこんな風に思っているよ
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:19  [通報]

    >>23
    知り合いがFランで超絶頭悪いが、字だけは上手い。が、疑似脱字乱文で却って物悲しくなる。
    本人、字しかいいとこ無いから、この時代に手書きをしたがるが、文章もお粗末。
    返信

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:51  [通報]

    >>4
    サイコパスの目付きだよね。
    プーチンもこんな感じ。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:53  [通報]

    見ることはできませんし、必要もない。
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 16:01:58  [通報]

    私に対して嫌な奴でも私より弱い人に優しかったり思い遣りある言動をしていたら良いとこあるなと思う
    返信

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 16:02:05  [通報]

    >>49
    私情を仕事に持ち込むか表に出すか、だよ。
    返信

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 16:02:34  [通報]

    >>56
    思えないw
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 16:03:07  [通報]

    >>4
    つば○の党の良い部分は???
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:04  [通報]

    悪口ばら撒いて皆に嫌わせようとしてきたりしなければ嫌いって程の感情にはならないわ
    でもそこまでやっちゃうような人は極悪人だから、そういう人の良い所を見る必要は無いと思ってる
    返信

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:36  [通報]

    嫌いな人は嫌いな人だから、嫌い以外のなにものでもたい
    なるべく関わらないようにする
    返信

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:37  [通報]

    見れる
    嫌いだけど長所はあると思うし
    好きにはならないけど
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:48  [通報]

    >>4
    岸田さんが総理になる前だけど、候補者に石破さんとかがいて正直顔だけなら岸田さんの方が品があって良いかもとか思ってました当時。
    返信

    +4

    -10

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 16:05:43  [通報]

    >>15
    実際にハラスメント受けてると、とてもこんな哲学的になれない。
    返信

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 16:06:16  [通報]

    無理。我慢して我慢してシャッター降ろしちゃうのでもうその人と向き合う事はない。
    返信

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 16:06:57  [通報]

    >>1
    嫌いっていうか、やらかしたことに本性が出てるから関わらないと決めた人がいる。他人だし関わる機会も義務も全くないけれど。稀に話聞くだけで拒否反応出るけどいい話であってもそうなんだねーって感じかな。それよりも迷惑かけないでくれって思いの方が強い。
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 16:08:22  [通報]

    見えるよ。
    良いところも悪いところもあるのが人間じゃん。
    それをもってしても嫌いと言うこともあるだけ笑
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 16:08:31  [通報]

    人間、良い所があるのも事実だけれど
    火花が散りそうなほど反りが合わない人の長所を認めるのは無理。
    特に厄介事を擦り付ける人は同じ空間で同じ空気を吸うのも嫌。
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 16:14:25  [通報]

    >>1
    一応見つける。自分の心の持ちようのためって感じ。「あの人本当嫌いなんだよなー」だけだとどんどん嫌いになって仕事に支障出そうだし。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 16:14:54  [通報]

    仕事が出来るけど性格は良くない人と仕事も出来なくて性格も悪い人ってタイプが違うイメージ。

    前者はキツイ、周囲を見下しているみたいな心の中で思うのは自由だけど出すのはダメみたいな類の性格難、後者は自分を棚に上げてのダメ出し、不当なやり方での点数稼ぎなど小狡いタイプの性格難が多いイメージ。

    前者は普通に仕事こなせている人には態度普通。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 16:14:58  [通報]

    嫌いな人の嫌いな部分しか見ない!!!って人は視野が狭いと思う。
    もちろん良い部分がひとつもない人は確かにいるけどね。
    返信

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 16:15:48  [通報]

    >>34
    スーパースターの金使って博打、歯の治療
    左、チャッキー役出来そう
    ダメだやっぱりうっざ
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 16:16:41  [通報]

    いじめっ子とかもいじめられっ子には酷い奴だけど友達は家族には優しいしね
    それで嫌いじゃなくなるわけではないけどそういう良い一面があって他の人からは違う見方をされてるっていうのは理解はできる
    まあ嫌いな奴は誰からも嫌われるくらい嫌な奴であってほしいという願望はあるけど笑
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 16:16:41  [通報]

    >>56
    私も悪い人では無いんだろうなと思っちゃう笑
    返信

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 16:16:59  [通報]

    親切なふりして男狂いで私を裏切った女、必死に庇い、いいところを見ようと試みたけど、向こうは男男男男で男に擦り寄って不倫した挙句、男と見下してきたので男に裏切られて自殺しろと思っている。
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 16:18:19  [通報]

    普通に見れますよ。そういうところが人によっては嫌われる要素。気にしませんが。
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 16:20:42  [通報]

    >>71
    さすがに良い部分が一つもない人は見たことないな
    自己愛性人格障害だろうなって先輩がいたけど、それでも良い部分は3つあったよ笑
    「よく気がつく」「頭の回転早い」「気に入られればすごく親身になってくれる」
    返信

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 16:24:38  [通報]

    勿論
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 16:26:31  [通報]

    一応見るし認めるところは認める
    でも自分がされたことは変わらないし結局嫌い
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 16:27:57  [通報]

    嫌いな人はもちろん、友人や好きな人にも短所はある。
    ただ、その短所の種類と他の長所でカバー出来てるか否かで好きか嫌いかにわかれる。

    後輩が大変な仕事はちゃっかり避けて楽な仕事を選ぶのが上手い子だったけど、お局様に叱責されて泣いた新人に声かけたりと、弱い立場の人に親切で優しい部分でカバーされていたから普通に好きだった笑
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 16:33:32  [通報]

    >>4

    唯一、岸田のいいところは絵に描いた餅ではなく現実を突きつけてくるところだけだな。

    がるちゃんで大人気の某政治家のように美辞麗句で甘い言葉を言って騙したりはしないんだよ。

    ただただモラハラ野郎ではある。
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 16:36:48  [通報]

    >>73
    他人への態度こそ見ちゃうけどな。
    ハッキリ物を言うというか悪く言えば生意気で偉そうなタイプの後輩がその子の後輩や新人に先輩風吹かせず優しく仕事教えていたのを見た時に、「生意気な後輩」から「面倒見の良くて、根は優しい後輩」に評価変わった。

    逆に自分には腰低くて態度良かった後輩がその子の後輩や新人には偉そうに先輩風吹かせて、嫌味な言い方で注意しているのを見たときには、一気にイメージダウン。
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 16:38:50  [通報]

    >>4
    視力の弱い人間のピントを調整してくれるメガネの良いところしか思いつかない
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 16:41:44  [通報]

    >>1
    嫌い=全てが嫌い

    一部だけ嫌いだけど他は嫌いじゃないなんてことは私はないです。一部だけ「不満」とか「ちょっと残念」ならありえますが。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 16:42:35  [通報]

    >>1
    私も一応見つける、というか年齢と共に嫌な人でも良いところはあるんだろうなって、客観的に見るようになった。誰かを″大″がつく程嫌いとかにはあまりならない。それに全て好きな人って居るかなと考えたらそれも難しい、好きな人でも嫌なところあるし、腹が立つ時もあるしね。
    好き嫌いより、どれくらい許容出来るかになる。家族や大切な人は許容が広くなる、合わない人は狭くなるって感じかな。

    人間て良い所と嫌な所が混在してるし、それは自分も相手も都合で左右される。けど、それを極端になったりバイヤス入ったりしないようにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 16:42:42  [通報]

    嫌いな人は無理だけど、苦手な人なら見られるかな
    この人苦手だけど、こういう所はステキだなーみたいな感じで
    嫌いと苦手は微妙に違う
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 16:45:09  [通報]

    >>1
    良いだけの人も悪いだけの人も世の中にはいない。それはわかっています。でも嫌いな人のすべてが私は嫌いです。良いところがあっても嫌いです。でもそこまでに行き着くのは相当イヤなことをされた場合のみです。滅多に「嫌い」にはならないです。
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 16:45:27  [通報]

    >>1
    職場なら、仕事ができる人なら嫌いであっても認めることはできる。
    でも、人としてはムリ!みたいな?
    仕事できないのに、できるフリしたり、ミスを隠蔽したり、しゃべってばかりで仕事しない人のいいところは、見えないわ。
    大概、そに手の人って、職場以外でもトラブル起こしている。
    お子さん関係、ご近所関係とかで。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 16:46:06  [通報]

    >>86
    わかる。苦手な人なら良いところも目に入るけど嫌いな人の良いところは目に入らない。
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 16:47:08  [通報]

    ぶっちゃけ仕事仲間の場合、この人やめたら職場が混乱するレベルに仕事が出来るなら、多少の性格の悪さには目をつぶれて辞めてほしいとまでは思わないな。

    職場全体の雰囲気悪くして、直接被害被っていないまともな人もどんどんやめていって人出不足に職場を陥らせようなレベルの人は別だったけど。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 16:47:37  [通報]

    >>15
    それはある意味無関心ってことよね。要はどうでもいい人。
    返信

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 16:48:55  [通報]

    >>3
    唯一この思考にならないとダメだと思ったのは、義母。
    ちょっとでも、お情けや気遣いでこちらが妥協しようものなら、グイグイ来る。やりたい放題。
    元々、不倫略奪婚という時点で、人として尊敬できない。
    返信

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 16:51:16  [通報]

    >>5
    自分とは無関係だったり、関わりがない位なら、この人にもこんないい所があるんだと思えることもある。
    直接、自分に攻撃仕掛けてくる人に、いいとこ探しましょ!って、かなり困難だわ。
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 16:53:53  [通報]

    >>4
    国葬された安倍さんの意思を受け継いでる安倍さんの親戚
    嫌いな人の良い部分を見れますか
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 16:54:07  [通報]

    >>51
    害があったり不快な思いをすることが多いと、その良い部分を認めることも出来なくなるんだよなぁ

    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 16:57:53  [通報]

    >>1
    嫌いな人には嫌う理由があるんだから
    そこまでして良い所を探そうとは思わない。

    そりゃどんな人間にだっていい所はあるって。
    ヒットラーでも麻原彰晃も
    1つはあったんだろうし。
    でも私は知りたくもない。
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 16:58:55  [通報]

    >>1
    「上司に気に入られる愛嬌はある」「世渡り上手という賢さはある」

    そういうところも、すんなり見えてはくるけどね。
    でも仕事が雑でミスが多く新人に偉そうなのも同時に見えてたら、そこは長所というより脅威と見なすかな。
    総じて「周囲をマニピュレートして仕事を混乱させる、支配欲の強い危険人物」と認識する。
    私は普通に仕事したいから、そういう人とは働きたくない。権力闘争の道具にされるのもミスの尻拭いさせられるのも嫉妬で足を引っ張られるのも嫌だから。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 16:59:32  [通報]

    >>1
    良いところ見れるけど、だからといって心を許すわけではない
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 17:01:26  [通報]

    職場の嫌いな人の共通して良いところは世話焼きなとこかな
    困って聞いたら対応してくれるのは有難いし良いところだと思うけど、人間性は好きじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 17:02:15  [通報]

    ゆりやんレトリィバァが

    全然仲良くなかったのに、TV出て有名になった途端に連絡して来て結婚式に招待されたってネタやってた
    断ったらしいけど

    一回嫌いになった奴と仲良くするとか無理すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 17:03:31  [通報]

    >>1
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという言葉があってだな
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 17:06:23  [通報]

    >>1
    管理職になってから見つけられるようになった
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 17:18:52  [通報]

    >>1
    他人の言動を観察していちいち評価してくる性格の人が苦手。
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 17:23:38  [通報]

    職場のおばさんに、入って1年間は無視・悪口・嫌がらせされて、
    今(4年目)でも機嫌の悪いときにたまーに嫌がらせされるし
    デフォルトでキツい口調で嫌いというより苦手なんだけど、
    仕事は凄く丁寧なんだよなと思う。
    この丁寧さを他の人も見習ってほしいと思うくらい、他が雑過ぎるw

    新人指導するときに「〇〇さん(↑の人)のやり方を参考にすると
    いいですよ」といつも言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 17:27:37  [通報]

    自分のこと嫌ってる人が、関わりない時に自分のこと思い出してるのかと思うとゾッとする。
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:09  [通報]

    見る。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:45  [通報]

    >>4
    あーしなないかな
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 17:53:32  [通報]

    嫌いな人でも公平によいところも見られるよ
    でも嫌いなところの解像度も上がるからやっぱり嫌いなんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 17:56:48  [通報]

    大嫌いなお局は仕事は真面目だし一生懸命やってて辛い時もちゃんと出勤してくるから偉いなと思ったし、長年事務員だってたのに急に営業に回されても頑張ってるから凄いと思ってる
    今嫌いな3人は皆無だけど
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 17:57:08  [通報]

    >>4
    図太い強メンタルなのは羨ましい
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 18:17:28  [通報]

    いい所見える人なら嫌いになんてならん
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 18:20:29  [通報]

    >>16
    わたしもそんな感じ
    良いところあるけど悪いところが受け付けなさすぎて距離を置く
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:48  [通報]

    コイツだけは、好きになれん!
    と、言うより、○んで欲しい!
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 18:24:58  [通報]

    >>35
    これはある
    嫌いだけどこの仕事は得意なんだなってのが分かってるときは任せる

    でも信頼できない所が嫌いなポイントの人には、正直何もやって欲しくない
    そんなこと言ってたら仕事終わらないしそれは私情はさみすぎだなと思うから分担するけど、平気でミス誤魔化したり嘘の報告したりすぐ約束忘れちゃう人とは、仕事一緒にやるたび嫌な気持ちが募りがちだからしんどい
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 18:27:15  [通報]

    見れません
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 18:36:02  [通報]

    >>111
    ですよね。嫌いなのに良い所なんて見るわけない。その時点で嫌いではないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 18:44:56  [通報]

    嫌いどころではない、嫌がらせイジメの対象に
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 18:45:00  [通報]

    私も今日、御局様に他の人との話聞かれて悪口言った訳ではないんだけど気に触ったようで凄い気まずい
    普通に仲良くしてたんだけど、少し前に間接的に私も関わった事で気に入らない事があってずっと機嫌が悪くてあまり関わらないようにしてた
    もうあの人の良い部分も見れなくなるかもしれない

    明日行きたくないなぁ…
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 18:52:45  [通報]

    >>82
    周りから一目置かれる優秀な人ほどこの傾向強いイメージ。

    一目置かれている自分に腰低いのは当たり前、本性は他人への対応で見極めるみたいな人
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 19:05:29  [通報]

    >>111
    同感。
    良いところが自然と目に付く人は嫌いとまでは行かないんだよね。
    嫌な部分より良い部分のほうが目立つというか。
    正直、良いところより悪いところが目に付く人は良い部分を見つけられても「◯◯な時点でキツイ」となっちゃう。
    良い部分見つけて自分を納得させるよりは、極力関わらないようにしたほうが身のため。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 19:18:08  [通報]

    嫌いな人でも良い部分がある事はわかるし理解も出来るけど
    それが全て帳消しになるくらいクソな人も居るのよね…w
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 19:22:18  [通報]

    >>119
    超美人でめちゃくちゃモテた友達が旦那さんと付き合おうと考えた理由が新人や後輩にも丁寧に接していた&恋愛対象外の女性をすすめられた時の否定の仕方と言っていたな。
    「僕は◯◯だから彼女の好みのタイプではないですよ」「彼女からみたらおじさんですよ」みたいに相手の女性を下げない言い方をするところが素敵だと思ったらしい。


    返信

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 19:22:34  [通報]

    >>114
    共同の仕事だとそういう人ってミスを一緒にやってる人のせいにしがちだよね。見てる人は見てて分かってると思いたいね
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 19:23:33  [通報]

    >>37
    男性もこういう人は多いよ。女性が嫌いだからと言ってかんじかで決めつけないでね。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 20:07:29  [通報]

    どんな人にでも良い所はある。
    それは分かってるし、嫌いな人の良い所を見つけることもできるよ。受け入れるかは別だけどね。

    だって、嫌いなんだもん。尊敬できるようなすごい事だとしても、認めなくないわ。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 20:22:51  [通報]

    >>1
    いいところはいっぱいある。

    ただただわたしが好きになれないだけだから。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:02  [通報]

    >>69
    たしかにw自分の為に見つけます。嫌いになった時点で相手の為になにかをすることはない。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 20:42:58  [通報]

    一度嫌いになったら二度と好きにならないので、良いところを探しても無駄。人生から消し去りたいくらいだから考えたくもない。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 21:15:27  [通報]

    ふみおはメガネを取ったら俳優並みの男前だから
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 21:25:03  [通報]

    嫌いだけど、自分よりコミュニケーション能力高かったり、強かったり、何かしら良い所が見えてしまう感じだな

    というか良い所が見えるというより
    負けたと思うところなのかもしれないけどね
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 21:47:07  [通報]

    私は悪口ばっかり言ってる意地悪なおばさんに嫌われてるんだけど、
    逆にその人に「良い所もあるんだけどね~」なんて言われても嬉しくないわ
    想像したけど余計腹立ったわ
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 22:09:08  [通報]

    見ようなんて1ミリも思わない
    あったところで変わらない
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 22:39:51  [通報]

    現在進行形で職場で問題になってる人のことを思い浮かべて探してみたけど、いい部分見つからなかったわ。
    ちゃんと「良い部分」がある人だと、「嫌いな部分」はある程度スルー出来るんだなって思った。
    私、猫好きだったんだけど、その嫌いな人が猫愛好家だったので猫嫌いになりました。
    猫に罪はないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 22:52:56  [通報]

    >>4
    悪魔だよこの人
    マジで
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 23:24:47  [通報]

    頭のてっぺんから爪先まで大嫌い
    ●ねってくらいに。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 23:25:58  [通報]

    主さん、すごいなあ

    私は親戚二人の口癖が凄く嫌
    ただ当人らは人を貶めたりしないし
    悪い人らでは無い、真面目な人ら
    なので私が嫌なその親戚の口癖は耳にしても挨拶だろうな~、くらいに思うように心がけている
    そして余程の用がなけりゃ連絡はしない
    私が嫌だと感じる口癖を聞かなくて住む
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 23:30:40  [通報]

    >>131
    私もありました
    悪口ばかり言ってる80代のおばあさん
    入院時に四人部屋の同室でした

    私は今退院して一年経ちますがようやく
    そのおはあさんの事はどうでもよくなりました
    退院により離れたからだと思う
    けれど思うに、いいところはやはり無いやと思う
    他人だしこれから一生再会はしないだろうけど
    いいとこ無し過ぎ!!
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 01:23:24  [通報]

    >>66
    本性がうんぬんよりも結局は自分にとって利用価値があるかどうかでしょ? ほぼ損得感情で動く人間しかいないのに、利害関係のある立場で自分にとって損でも利益ある人よりも正しい人を選ぶ人間なんてめったにみたことないけど、第三者の視点で見れる利害関係のないネットなどの立場では冷静に判断できたとしても、確かにやらかした件でその人を判断することについては別にいいけど
    問題はそれが真実かどうかであって、真実については誰も分からないんだから、映画の中にいる人間の立場で見えてる景色が真実だと思い込んで、真実ではないことで人を責めることが問題 
    人間が間違いを犯すのは、ただ突然間違いを犯すわけではない、色んなしがらみや圧力があってそれに耐えきれず過ちを犯す人もいる。その複雑な現象が絡み合って起きる出来事について、0か100かで判断すると過ちが起きると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 02:02:26  [通報]

    図太さだけは感心してる
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 05:24:36  [通報]

    >>4
    帰れ帰れ帰れ帰れ帰れーーーーーー‼️
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 11:07:38  [通報]

    >>1
    ・スピーカータイプ→情報通
    ・圧が強め→仕事熱心、教育熱心
    子供繋がりや職場関係なら付き合いがあるから、こんな感じでいい所探しもするけど、無理して好きになる必要はないと思う。
    嫌いだけど、何か気になるとかであれば
    なぜ嫌いかっていう自分の気持ちを見つめてみると対応がわかってくるかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 14:16:29  [通報]

    無理。嫌いな人は嫌いやし、いい部分をわざわざ探したくもない。ってかいい部分がないから嫌いやねん。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 14:47:52  [通報]

    嫌いな部分の程度による
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:17  [通報]

    良い部分も含めてそいつのことが丸ごと嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:11  [通報]

    >>105
    わかる、嫌いな人の事は思い出したくもないから頭からミュートしちゃうわ。一緒に居る間は目に入るから仕方がないけど。
    私が人を嫌う時は、あからさまに嫌われて嫌がらせされた人にだけだな。苦手な人はいても嫌うまでならない。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 01:52:58  [通報]

    普通に見れる
    誰だっていい所はある
    だから手の平返しする人が意味分からん
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/08(土) 21:13:26  [通報]

    私は嫌いな人は少なく、人の良いところをよく探そうとするけど、良いところ一つも見つからない人はいる。男も女も。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード