ガールズちゃんねる

好きだった友人を嫌いになりそう、嫌いになった人

256コメント2019/02/26(火) 12:18

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 21:44:37 

    好きだった友人を嫌いになりそうです
    キッカケは友人の周りの人に対する容姿や服装への評価が厳しいからです
    評価といっても冗談っぽい言い方で私にコソッと話すだけなのと、友人は元アパレル販売員なので人よりも服装やヘアメイクに厳しいのかな?と思い特に気にしていませんでした
    友人との付き合いも長くなりふとした時に気になってしまい、それ以降友人のこうした発言を聞くたびに嫌だなと思うようになりました
    それ以外はいい子なのでこれからも長く付き合いたいと思う反面、友人のことを嫌いになりそうで戸惑っています
    同じような方、同じような経験をされた方お話しましょう

    +269

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 21:45:22 

    好きだった友人を嫌いになりそう、嫌いになった人

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 21:45:34 

    +12

    -28

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 21:46:00 

    一度だけ注意する。

    それで変わらなかったら離れる。

    +329

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 21:46:03 

    趣味に没頭しすぎてこっちとの付き合い方が雑になったから

    +30

    -10

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 21:46:08 

    >>1
    もう嫌いになってるじゃん

    +321

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 21:46:15 

    男癖悪過ぎてドン引きして連絡絶った

    +277

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 21:47:47 

    明らかに私を格下に見ているな、というのがはっきり分かった時。
    確かに仕事も生活も色々と私の方がダメダメだけど、見下されるような関係は続けたくない。

    +710

    -2

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 21:47:56 

    自分は絶対悪くない!周りの人間が悪い!という考え方についていけなくなった。

    +276

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 21:47:57 

    本能の赴くままに…。

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:00 

    2年の間に中絶を3回もしたのにヘラヘラしててドン引きしたのでそのままフェードアウト。
    しかも、全部違う相手。嫌いになったというより、人間として見れなくなった。

    +350

    -9

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:17 

    一緒に旅行に行った時にすごくワガママで嫌いになりそうでした、、
    いつも一緒に出掛けるのと旅行じゃ全然違うなあと思いましたが、本人にハッキリ言って和解しました(笑)

    +314

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:34 

    私の好きなものを知ってて、それの悪口を遠慮なしに言う
    ケンカはしないけどフェードアウトする

    +240

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:47 

    友だちの集まりに毎回彼氏呼ぶ友人
    段々嫌になってきた・・・

    +263

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:52 

    私がダイエットして痩せて足引っ張ってくるようになった
    食え、太れって。
    ちなみに痩せすぎてはなく標準体重です。
    その友人は80キロくらい

    +210

    -8

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:59 

    少し距離を置いてみて、会いたいと思ったら会えばいい。
    友達と連絡取り合うのがルールみたいなのは学生の頃だけ。

    +237

    -3

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:38 

    ノーワクチンし始めた
    友人自体は好きだけど、病気が流行ってる時に子どもを近付けたくない。疎遠になっていくと思う。

    +139

    -12

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:45 

    本人にじゃなくて影口って事だよね。
    主の容姿のダメ出しも影でしてると思う。
    本当にこれからも仲良くしたいなら、指摘してみたら?それが出来ないとか、逆ギレされるんだったら、切ればいいと思う。

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:51 

    >>1あなたに言ってるみたいに他の人にはあなたのこと言ってるかもしれないもんね。わたしは噂話好きな友人に対して同じように思ったよ。この人きっとよそではわたしの話ぺらぺら話してるんだろうな〜って。

    +157

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:07 

    私が持ってるのと同じブランドのダウンジャケットを買ったらしく、LINEで「買っちゃったー!」と後日連絡が。以前から「いいなー」と羨ましがられてはいたけど、まさか購入に至るとは…有名なブランドだし、たくさん着てる人もいるけれど、複雑な気持ちになった。それから距離を置いてます。心が狭いと言われても、嫌なものは嫌だ。

    +28

    -60

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:14 

    嫌いになった。
    子育てへの考え方の違いで。

    友人は放置子タイプだった。
    無理になった。

    +150

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:31 

    就職活動してる私に
    『いつから働くの?みっともないよ。』って言われた時かなー。
    合計3社受けたうちの2社落ちてニート期間ほんの2ヶ月位だったのに厳しくてこの人私無理って思った(笑)

    +313

    -6

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:49 

    20後半にもなると結婚する人も多いし価値観のズレでどんどん疎遠になる。
    そんなのたくさんある。
    女子で遊んでワイワイ出来る若いうちは気にならなかったな。
    少し何か思う部分はみんなあるだろうけど非常識すぎたり価値観の違いが大きくて付き合うのしんどいとか、会いたいと思わなくなったらもう無理に会わなくもなる

    +177

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 21:51:04 

    整形してなぜかマウンティング激しくなった。
    顔が変わるだけで性格も180度変わるとかと悲しくなって嫌いになってしまった。

    +107

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 21:51:11 

    上手くいかないと指をかじる人、生理的に受け付けない。
    好きだった友人を嫌いになりそう、嫌いになった人

    +79

    -8

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:04 

    その子の友達の中で、私の優先順位みたいなものがすごく低いんだな、と度々思ったから。
    ラインで、私からの急ぎの用件の返信はなかなか無いのに、他の人のタイムラインにはせっせとコメント、みたいな。
    ま、あちらも私のこと嫌いだからこそでしょうけど。

    +288

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:08 

    付き合うごとに人間って変わっていきますよね。良くも悪くも。いまは合わなくなったのでしょうね。離れたら楽ですよ

    +161

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:25 

    >>1
    偏った意見しか言わない人は話してて疲れるよ。
    色白、大きい目、背が高いのが良しとする、などメディアに踊らされたことばかり言ってばっか。
    人を傷つけてることに気づけない無神経な人とか。
    すぐ人のせいにする、自分の話しかしない、一緒にいて嫌な人はエネルギー無駄にされるから近づかないことだよ。

    +114

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:58 

    大分前から約束して手土産持参でお邪魔してすぐに
    姉が来ちゃった!とか急に旦那帰ってくる!とかですぐに追い返されたから。
    旦那さんは仕方ないにしても自分の姉妹なのに断れないのかな?って思う。
    こっちは車で時間かけて訪問したのに…。
    それが続いたので私の事なんてその程度かと思ってフェードアウトした。

    +291

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:14 

    43歳、独身処女の小学校教諭の
    親友です。22歳で結婚して20歳前後の
    娘がいて専業主婦の私とは正反対です。
    最近、自立していない事や自由になる
    お金が少ない事を指摘して来ます。
    それぞれの生き方でいいと思うので
    すが、何とか優位に立とうとする親友に
    ちょっとうんざりしています。

    +39

    -74

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:17 

    絶対にこっちから連絡とりたくない。
    そう思うなら嫌いに等しいよね。
    あっちから連絡こなかったら一生会わないわけだし。
    そう思うと私、誰も好きじゃないなぁ…

    +232

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:30 

    いちいちマウンティングしてくる。
    芸能人の男の話ばっかり。
    分不相応な値段の服を買ってイキってる。
    全くかわいくない姪の動画を見せてくる。

    +75

    -6

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:40 

    私はそういう子と離れたよ。
    そういう子は自分のことも言ってるから。
    私は言われてた。

    +147

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:50 

    よく二人で遊んで、毎日連絡もとってたけど、だんだん「ん?」って引っ掛かる言動が増えた。
    向こうも私に不満があったかもしれないけど、それでももう我慢できなくなって連絡とらなくなった。
    向こうは私が嫌ってるの気づいてないみたいだけど。
    モヤモヤした人間関係を続けるのは仕事だけでいい。
    友達とはそんな関係でいたくない。

    +155

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:57 

    >>23
    本当にそう思う。
    無理してお金とか時間とか使ってそんなに好きでもない一緒にいて楽しくもない人と会ったりするのってめちゃめちゃ無駄だなあって思う。

    +128

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:05 

    無添加、オーガニックにこだわりだして最終的にはヴィーガン?っていうのかな?動物性の食品を一切とらなくなった友人が信者のように布教活動しだしたので縁切り。好きなもん食わせろ。

    +97

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:08 

    +34

    -8

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:39 

    自分のやりたいこと、行きたいところにしか興味ない学生時代の友達。こちらの提案はことごとく却下。ただ振り回されてるだけのような気がして疲れるので今は距離を置いてます。

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:45 

    見下されていた上に、ちょっとLINEで素っ気なくしてしまったらブロックされました
    いつも批判され、カラオケの選曲にもグチグチ文句言われ、都合よく誘ってきて都合悪くなればすぐドタキャン。私の普段使うもの、買うものにも批判してきて、自分だけに厳しくしてればいいのに他人の私にも厳しい。
    もう疲れたので縁切りました。

    +140

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:47 

    嫌いになりそうと思うくらい思い詰めているのなら
    疎遠にするしかないと思うけど
    嫌いになりたくないから相手に変わってほしいとかは無理じゃないの

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:51 

    >>30
    独身処女
    これいる?
    あなたもその人のことバカにしてるね
    お互い様だ

    +185

    -4

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:25 

    依存気質な構ってちゃんと最初は仲良く合わせられるんだけど
    途中で急にもう無理!ってスイッチが切り替わると
    大人なんだから自立して、みたいな気持ちが消せなくて距離を置きたくなってしまう。

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:27  ID:HMkOI1Terj 

    無理して付き合わない

    悩みはガルちゃんで充分。
    年取ってきたら親友も出来る場合ある

    +79

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:31 

    SNSに「うちの子が勝手に撮った写真〜」とかどうでもいいの投稿したり、(てか3歳児に勝手にスマホ持たせるなよ)クリスマスの写真とか同じ写真ばっか投稿(ピースが顔の近くにあるのと胸の方にあるの)したりして普段はいい子なのにSNSではすごく嫌いになる。

    +19

    -8

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:38 

    友人じゃなかったけどね、
    アレコレある事無い事と人の評判を立てて
    日頃のストレスの発散をしてた奴が職場に居てた。

    バイトの子が精神的に追い詰められ
    たまたま休日に事故死をしたの。
    その事を笑い者にしてたのを聞いた時に、
    縁を切った。で、しばらくしてそこを私は辞めた。

    人伝に聞くと何の反省もせずにソイツは
    そのまま変わって無いらしい。
    しかも社員になってるとか。

    +83

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:44 

    私のことを何でも知ってるかのように上からもの申してくる友人がいました。若い頃はそれでもそんなに気になりませんでしたが、だんだん嫌でもう2年くらい誘われても断って会ってません。

    +85

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:55 

    いつもやたら相手を褒めまくったり、プレゼント攻撃の激しい友人。初めのうちは気配り上手なんだと良いように受け止めていたけど、ただの八方美人なんだと気づいてからは毎度繰り返される歯の浮くようなお世辞に嫌気がさして疎遠になった。

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:55 

    私もそうやって色んな理由で嫌われて、どんどん一人ぼっちになっていってるんだな…と思ってしまう、切なさ。

    +128

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:57 

    SNSで被害妄想から攻撃されて、でも直接言われるわけでなく、平気な顔して話かけてきて、何話ししても批判されそうで、距離置いてたら、また書かれ…

    しまいにゃ子宮系とかにハマりだし笑
    距離おきました

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 21:57:47 

    私は友達のことが好きなんだけど、でも私の都合には合わせてくれないけど、他の友達には合わせてるなぁ〜…って思ったらなんかちょっと淋しくなり、もう良いかなぁ〜…って思った

    +100

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:05 

    >>45
    他人を見下さないと精神が保てないような環境で生きてきたんだなと憐れんであげよう

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:25 

    便利に使われてるなと感じたら、嫌いじゃないけど疎遠にしたことある。

    +79

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:33 

    優しくて、楽しいママ友。
    たまーに連絡取り合う仲なのだけど
    前回、誘われたのが・・その人がやっている宗教絡みのイベントだったようで(日にちも合わなかったし、断って ほんとの所を確認していない)
    今までは、宗教の話を殆ど出して来なかっただけに、これからの付き合いをどうするか、ちょっと考えている。

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:41 

    仲良くしていたママ友で月に一度はランチする関係が10年近く続きましたが 会うたびに自慢話や誰かの悪口、職場の愚痴を聞かされて本当にうんざりしてしまい距離を置きました。音信不通になってから
    良い事続きで疎遠にして良かったと思ってます。

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:42 

    保育園からの幼なじみだったけど宗教に勧誘されたので二十歳越えてから縁切った

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:47 

    不倫したから

    +27

    -5

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 22:00:40 

    色々相談しあったり遊んだり大好きな友人だったけどお金貯めるためガツガツ働くようになりそれだけならいいけど周りが見えなくなってずっとイライラして八つ当たりされてから距離取りました。
    公務員の友人に対する嫉妬や自分だけに仕事を回せ的な態度が酷すぎた。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 22:01:04 

    心が狭いのは百も承知だけど、私からは毎年誕生日におめでとうの連絡をしているのに、相手からは来ない。
    嫌いというか、切ないからもういいや。
    あっちは元々友達とすら認識してないのかもしれないけど。

    +112

    -10

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 22:01:38 

    新婚なのに、過去に好きだった男友達と2人で会う約束したと聞いて、価値観がだいぶ違うなぁと思い離れました

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 22:02:55 

    会話していても刺激がない、というか…
    全部こっちを肯定してくるからなんかふと、つまらないと思ってしまった。

    どんな風が対等とかって難しいな。と感じる。
    一緒にいて苦痛ではないけど、会わなくても大丈夫な感じになってきた…

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 22:03:21 

    わたしの相談をネタにしてたこと

    もう何にも話せない
    友達でいられないなと疎遠です

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 22:03:46 

    ごめん、>>5みたいな人ほんと怖い。粘着しないでほしい。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 22:04:19 

    嫌いになった友人と、近所でバッタリ会うってのが嫌なんだ。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 22:04:54 

    >>1
    それは単なるマウンティングでは。
    内心焦りがあるとか、自分に不満があるから他者をディスって安心したいのでは。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 22:06:47 

    去年赤ちゃんが産まれて専業主婦をしてます。
    友人の1人が遊びに来る度、このままずっと働かないの?私の周りは子供産んだらすぐ働いてるけどね!毎日なにしてんの?暇だよねー!w
    としつこくて疲れる。しかも誘ってないのに来る。

    +121

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 22:07:06 

    >>5
    マイナスついてるけど…
    私の友達も趣味に没頭して趣味友以外の友達の扱いが雑になった
    夜中に電話とかしょっちゅうかけてきてたのにこっちからかけたら無視とか
    LINEしても返事ないとか
    ちょっとなーとは思う

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 22:07:56 

    同じ職場だった人。
    ああ言えばこう言う、こう言えばああ言うの屁理屈女。人の好きな物や事には否定定しまくり。人のテリトリーには口出しするが、自分がされるのは嫌う。
    人には注意するけど、自分が注意されると逆ギレ。
    「仲良くなると嫌われる」と自分で言っていたけど、そういうところじゃない?
    30前半で当時ですでに7社目だったみたいで、転職何回もしているの納得出来た。
    仕事辞めたと同時にLINEも削除しました。

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 22:08:44 

    大学入学当初から仲が良かった子が大学4年で急にコスメに興味を持ち始め、
    そこから会うたびに私の顔ジロジロ見て「アイライン長くない?」「アイシャドウ濃くない?」とかメイクに口出ししてくるようになり、ウザかった。
    眉毛とヒゲがボーボー、ファンデがボロボロ、自眉浮きまくり、チーク濃過ぎ、アイシャドウがグチャグチャのお前に言われたくねぇよってイライラした。
    会うたびそんなん言われてテンション下がるから連絡取るの辞めた。

    +75

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 22:08:56 

    >>25
    これこの前のイラン戦で映ったサポーターだよねw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 22:09:39 

    >>61
    ネタにするとか本当にやめて欲しいよね
    価値観違うんだと思う

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 22:11:37 

    家族ぐるみで仲良くしてたけど、一緒にバーベキューしてたときに、少し遠方に住んでる甥っ子と姪っ子が140円で帰ってきた!(キセル)と嬉しそうに報告してるのを咎めず、おーすごいねーみたいな感じで受け入れてた時
    親もじーちゃんばーちゃんも一家?一族?全員受け入れてる感あって、あっ無理かもと思った

    +66

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 22:12:38 

    高校の時はちらちらマウンティング見えてもワイワイふざけて楽しかったけど
    馬鹿みたいにふざけるような歳でもなくなってきたら目立ってきて距離置くようになった

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 22:13:02 

    食事行っても旦那だったら気兼ねなく料理をシェアしたり(一口ちょうだいも)できるけど
    女友達だとそうもいかず(人によってはイタリアンですらシェア断固拒否)
    あと会計で個別会計ならまだしも、出来ない場合の割り勘も面倒。
    話す内容も独身相手だとふとした何気ない会話(男絡み)が地雷だったりするから気をつかう。再び面倒。
    そんな考えだから友達が減っていく。

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 22:14:16 

    同じ年の子供が生まれて今2歳
    友達の子が我が強い
    2歳だから仕方ないのだけど、友人の対応がなんとも
    うちの子のオモチャを片っ端から取る→取り返すと泣く叩く(酷いと近寄るだけで突き飛ばす)
    友人は注意するけど凄く緩い
    以前にキツく叱ったら泣いて手がつかないようになってキツく叱らなくなったと言ってた
    息子は気が弱いので、遊んでる途中の物や気に入ってるオモチャでもすぐに渡すし、一緒に遊んでるのも気を使ってるのがわかる
    なんだか可哀想で遊ぶのも避けたくなってきた

    +73

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 22:15:10 

    そういう経験あるけど、多分そういう時ってだいたい自分に問題がある時だとは思う
    その友人も同じ。人の嫌なところ言ってすかっとしてるだけ。自分は違うって思い込んでるだけだよ。

    +9

    -7

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 22:15:24 

    選挙に行かなければ「国民の義務だよ」
    予防接種しなかったら「非常識だよ」

    押し付けが嫌になってきた。

    +12

    -20

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 22:15:54 

    自分の職場の人のことを“底辺”と話していて嫌いになりました。
    人のことをそんな風に言えることが信じられないし、きっと私のこともそういう風に言ってるのではないと考えるようになりました…
    人のことを見下してる感じが伝わって来てしまって、連絡が来て会おうと言われてもお断りしています😣

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 22:18:07 

    共通の仕事仲間の○○さんが、私のことを「あの人はいつ異動するの?(いなくなるの?)って言ってたよ〜」とニヤニヤしながら報告してきた時から、友達ではなくなりました。
    仕事上の付き合いがあるから完全には切れないけど、もう心は開かないよ。

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 22:19:53 

    私がとあるショップバッグを小物入れに使ってたら「それ人気あるの中高生層だよw」と指摘。
    その後一緒にデパート回った時、わざわざそのショップに行って「中学生の姪にプレゼント」と言ってカバン買ってた。
    私がそのショップバッグ使ってるのが「イタイ」とでも言いたいんだろうけど、本当にいやらしいと思った。鞄の中の小物入れに使ってるだけなのに、そこまでして否定したいのかと。

    +112

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 22:20:19 

    全部完璧で合う人って中々居ないし難しいよね。
    面白いけどズケズケしてる。
    優しいけど自分の意見がない。
    いい人だけどだらしがない。
    博識だけど見下す。……とか?
    どれを許すか譲るかになるんだろうな。
    人として度が過ぎる人は別で許せない事は無理だけどある程度までは受け入れようと思ってる
    でもそもそもそんなに頻繁にも会わないし。
    嫌なとこ気になり出したらちょっと距離を置く。
    純粋にまた会いたくなった時誘う。
    私も絶対嫌なとこあるだろうし誰しも常に良い人にはなれないしね。

    +84

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:19 

    とりあえず何かにつけて仕切り出す人。

    温度差感じて距離置くようになりました(笑)

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:52 

    向こうが結婚してから、マウンティング開始。
    それに加えて全部自分の話にすり替える。話題は旦那の話か、日々の夫婦生活の話。

    なんか疲れてしまってラインブロックしちゃった。

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 22:23:36 

    友達じゃないですが、同僚がめんどくさくて、嫌いになりそう。
    私が上司に褒められると、どうせ私は、、、って言ってくる。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 22:24:07 

    仲良かった同僚なんだけど。
    その子がした事で間違えて私が叱られてて。
    でも私じゃないって言ったらその子だとバレちゃうしな…で私黙って怒鳴られてたんだけど。
    その子目の前にいるのに最後まで名乗り出なかった。
    でその後私に、「あれ私がしたってバレてますよね。安心してください。すみません」ってヘラヘラ謝ってきて。は?って思った。
    誤解で怒鳴られた事よりその同僚にがっかりした。
    やってらんねーと思って退社した。

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 22:24:10 

    高校からの一番仲良かった友達が共通の知り合いの悪口ばかり言ってくるようになって嫌いになってしまった。

    しかも、悪口の内容が
    「子どもブサイクすぎるよねw」
    「こんなんでも親からしたら可愛いんやろか」
    「見ててイライラする顔だよね」
    とかをほぼ毎日LINEで言ってきてた。

    確かに、お世辞にも可愛いとは言えない子どもだったけどそんなに嫌いならSNS見なければいいし、それをいちいち私に言ってこないでほしかった。

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 22:26:10 

    >>1
    数日前までがるちゃんで連レスしてた人ですかね
    すごいスタミナが有り余ってて壊れた感ありましたが

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 22:26:53 

    >>68
    私も友人にメイクのダメ出しされムカついたことあります。
    その時、友人のまつ毛が紫色(お洒落のつもり?)だったので指摘し返せば良かったです。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 22:27:11 

    >>60否定ばかりは嫌だけど肯定ばかりもこちらの話流されてる感じで面白みなくなるんだよね。難しいね〜

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 22:28:15 

    毎日LINEずっとするほど仲良かったけど、大切な約束の日にドタキャンされて、それまでも当日ドタキャンが多かったし、他人に嘘ばかりついてるし、私にもそうなんだろなーと、信用できなくなって距離を置きました。敢えて貴重な休みの日の時間削ってまで会いたいと思わなくなってしまった。。。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/31(木) 22:29:02 

    >>61
    それは許せないね。
    信頼してる人にそれやられるとキツい。
    疎遠だ。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/31(木) 22:34:48 

    遊ぶとき必ず途中から彼氏呼ぶ友達がいて、だんだん嫌になってきたからフェードアウトしようとしだした頃…
    その子が共通の友達に「○○(私)が私の彼氏に手出してきたんだけど!」ってありもしないこと吹き込んでた。

    いやいや、、バツ1子ありでさらにあんたのこと孕ませて中絶させるような男なんか興味ないから。

    でも結局、共通の友達はその子の味方で私の方が友達減りましたとさ。
    なんでこっちが嫌われなきゃいかんの。

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/31(木) 22:34:57 

    田舎なんだけどセレブ気取りな発言多数してるんだけど、
    肝心な本人はカードローンで首が回らないのを知って引いた。
    次第に疎遠になったな。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/31(木) 22:35:22 

    >>70
    >>61です
    15年くらい信頼してなんでも話していたのに
    わたしの相談をネタにされて他の友人に話していた絶望は半端じゃなかったです

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:21 

    >>71
    ごめんなさい。私だったら一緒に笑ってる。

    +2

    -14

  • 95. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:42 

    不倫してたから。
    あと、その不倫擁護してる友達も
    無理になった。

    あんなに大好きな友人達を
    こんな風な気持ちになると思わなかった。

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:38 

    数年前から会社を辞めたいと言って愚痴ばかりの友人。
    転職したら?と言ってもアレコレ理由をつけて会社を辞めようとしない。
    今より給料下がるの嫌だとか、人間関係が面倒とか、新しい仕事覚えるのも面接に行くのも嫌だって言ってる。
    ハローワークの行き方もわからないって、呆れた。
    それなら今の会社で頑張れよと思うけど、それも嫌なんだって。一緒にいるの疲れてきた。。

    +53

    -2

  • 97. 匿名 2019/01/31(木) 22:41:20 

    今 私が体調が悪く退院したばかりなのをわかっているのに『あなたの死因、年齢』とかいう変な占い?みたいなものを送ってきた。空気が読めないというか悲しくなった。元気でもそんな占いしたくない。

    +51

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/31(木) 22:41:35 

    高校時代からの友達。付き合いはかれこれ25年くらい。お互い独身。

    友達は40近くなるけど未だ派遣、正社員経験なかったためか仕事に対する姿勢や価値観が合わなくなってきている。そしてミディアム(霊媒師?)を目指していて、スピリチュアルの世界にもハマり、思考が地に足が着いていない。トドメは30代前半に風俗で働いていたことをカミングアウトされた。

    いくら独身でワープアでも実家暮らしだし、他に方法はなかったのか、そこまで落ちたかと感じた。人生設計の計画性の無さに呆れ果てた。

    そんな友達でも…
    縁を切る→プラス
    付き合いを続ける→マイナス

    +27

    -4

  • 99. 匿名 2019/01/31(木) 22:43:59 

    >>1
    元アパレル販売員だからじゃなくて、その人の人間性なんだよ。
    わたしの周囲にも残念な方向に行ってしまった人がいるんだけど、変わったと言うより元々そういう要素があったと言った方が正しいと思う。
    経験上、自分が不快に感じてる人とは遅かれ早かれどこかで切れるよ。いきなり完全に切らなくても、距離置いてるうちに自然と切れる

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/31(木) 22:45:02 

    離婚した途端に離婚経験者が寄ってくる。なぜか凄く嫌だった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:34 

    今はその人との関わりがあんまり気分が乗らないなって思ったら、相手に嫌なとこ言ったり我慢して爆発したり衝突する道を選ばず、その前になんとなーく仕事を理由にしたりして会う回数を減らしたりすれば良いよ。
    また時間が経ったら会いたくなるかもしれないし。
    今は相手も仕事が波に乗ってて調子乗ってるだけかもしれないから、そのうち丸くなって付き合いやすくなったりする事もある。
    お友だちと主は20代?かな?
    調子乗って恥かいたり反省したり、ステキな先輩に出会ったりお局にけちょんけちょんにされたりして、いろいろ揉まれてまた性格変わってくるよ。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:32 

    休みにいつも一緒にいるんじゃない?と友達のお母さんから言われたぐらい大好きだった既婚者の友達。私は結婚に夢抱く20後半だったんだけど、男取っ替えひっかえで、それを少し揶揄されてる?と思うような事言われた。なのに実はその友達が不倫していた。その不倫が終わった後に話されて、点と点が繋がったけど言葉を失った。
    結婚して家が離れた事によって、その気持ちもはれたかな。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:52 

    私と遊んでる時、毎回必ず目の前であくびをする友人。
    つまんないアピール!?
    退屈アピール!?
    地味に悲しくなる。。

    +16

    -10

  • 104. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:33 

    >>58
    いるいる。人のこと何だと思ってるんだろうね。

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:46 

    私の言動に否定で返されることが多くなって、付き合いきれなくなりました。
    昔から否定発言が気になっていたけど、私が何も言い返さないからなのか、徐々にエスカレートして、挙句、私が決めた店だけでなく待ち合わせ場所にまでいちゃもんつけられて、そこまで言うか?と糸が切れた感じでした。

    直接本人には何も言わず、ある日のむこうからのメールを無視して終了。
    その後街で遭遇した時、むこうは私に気付いて、こちらに向かって一歩進んできたけど、私がガン無視して立ち去り、再び終了。
    親しき仲にも礼儀ありですね。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:45 

    毎回遅刻、前々から約束していた、大事な事を簡単に破る。
    前から愚痴多いな、自分の話ばっかりやん。
    って思ってたけど、この前の事でもう無理って思った。
    なんだかスッキリしたよ。

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:51 

    >>93
    愛想がよくて聞き上手の子って全員がそうじゃないけど
    聞き出したいという目的があるからそういう所ありますよね

    その方の別のお友達もです
    話を持ってくる鳩扱いされてる人間てたまに見ますよ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 22:51:03 

    中学生の時、自分のミスや失態を私や他の友達になすりつけて逃げていたクズがいた。
    お陰で何度先生に怒られたか分からん。違うと言っても信じてくれないし。
    捨て駒として友達作る人なんて漫画の中だけの話だと思っていたけど、現実にも普通にいるんだと思い知らされたわ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:51 

    中学の頃、ライバルであり親友でもあった彼女の好きな人から告白されて断った。私はそのことを誰にも言わなかったけど彼が彼女にバラしてしまい、結果的に形式上は仲直りできたものの高校で離れ、バイトで再会した時真面目だった彼女はビッチになってた。
    その後、「私は○○が好きなんでしょ?」って聞いてきてはNOと答えたはずなのに、その中の1人を体で落として彼女になり「私も彼のこと好きだったんだよね?ごめんね」からの「私は人の彼氏に手を出す女」って噂を裏でバイト仲間中に広めていた。
    私がそれを知ったのはバイトを辞めた後だけど、やっていいことと悪いことの区別がつかない時点でもう生きる世界が違うんだなと思いFOした。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 22:55:29 

    精神疾患の人って自分自分自分自分で自分だけが辛いって感じですっごく腹が立ちます
    こっちも、辛くて情緒不安定でギリギリでも頑張ってやってんですけど大したことない大丈夫でしょ的に謎のメンヘラマウント取られる
    程度は違えど病んでるもの同士、分かり合おうとしたり共感したりして支え合おうとする姿勢がまるでない 
    自分かわいそうしてほしいだけ
    手首切って○ね

    +9

    -12

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:01 

    >>103
    あくびは眠いのを必死で起きようとしている訳だから勘弁してあげて
    つまんないとか退屈ではなく、疲れていてもあなたと会いたかっただけだよ

    +42

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:31 

    人はいい所と悪い所があるから、どうしても許せない場合は離れたらいいと思う。だけど、友達ならいい所だけ見るかな。人の悪口とか言う時ってストレスでやられてたりするから、元の性格からズレてってるなら逆に心配するわ

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:49 

    >>110
    最後の言葉…
    あなたも精神的に追い詰められているんだね

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/31(木) 23:01:52 

    幼馴染だけど子供いるシングルマザーで何人もセフレがいる友達。自分からは連絡するのやめた。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:47 

    盗み?か何かの話を当時よくいっしょにいた人間になすりつけた嘘だったか
    「その友達を独占したかったからだ」という言い訳を丸呑みしてる人らに
    呆れ返った事がありますが

    どう考えても盗みをやったと認めるより無難な嘘つかれてるだけなんですが
    嘘をついたとバレた人間がその場で言った事をまた信じると

    少し考えればわかる事を鵜呑みにする程度の頭の有象無象が本当に情けない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/31(木) 23:05:35 

    話は合うし、一緒に出かけたりしても楽しいんだけど、ひとつだけどうしても気になる事がある。韓国ドラマ好き。とにかくものすごい本数を見ている。DVDも集めてる。まぁ、押し付けてこないけど、なんかモヤモヤする。

    +3

    -15

  • 117. 匿名 2019/01/31(木) 23:09:23 

    ネズミ講になり、逮捕されて、私の事をdisりだした親友。
    傷つきすぎて、嫌いになってしまったよ。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:18 

    私も主さんみたいな感じでジワジワ来たことある。
    いわゆる「でも、悪い子じゃないし」ってやつは危ないんだよ。
    悪口、陰口聞きたくないし一緒にいると性格悪くなりそうで面倒になって友達やめた。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:49 

    主さんとまさに同じ状況です。
    学生時代からの親友ですが、自分を棚に上げた発言が多かったり、不倫相手の奥さんと修羅場になったにも関わらず反省の色ゼロで懲りていないところなど、数年前から価値観が合わないなと強く思うようになりました。
    歳を重ねるごとに価値観も変わると思うので、自分らしくいるためにも無理に付き合わずに適度な距離を保とうと思っています。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/31(木) 23:14:42 

    何ヶ月かに1回遊ぶ友達がいたんだけど3回くらい続けて遊んでる時に「○○(友達、会社の先輩など)誘ったんだけど断られちゃってー」って話しをされたから嫌いになった
    というか、この言動ができるって相手も私のことそんなに好きではないよね
    この友達、他にも会うと「○○(私が面識ない人)がこの前ころんじゃって、かわいそうだった」というどうでもいい話や「△(私)はそういう反応だよねー。○○(他の友達など)はこうなんだよw」みたいな話にやたら他の人だしてくるのも苦手だった。

    友達やってるときは少し嫌だな、くらいだったけど、友達やめてみるとどうしてあんな人と仲良くしてたんだろ?ってくらいものすごく嫌いになっちゃった!

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2019/01/31(木) 23:17:43 

    腐れ縁は本当に良くないと思った。
    学生の頃から問題児だった友達がいるんだけど
    その頃からいつも誰かと揉めてて仲裁に入っててその子に懐かれてた。
    30越えて結婚しても、友達、会社、旦那と問題起こして相談してくる。
    毎回同じ様な事でこっちも疲れてたんだけどずっと妹みたいな存在だと思ってて見捨てられなかった。共通の友達に私の悪口言ってるのを知って縁を切りました。
    「私には〇〇しかいないのー」って泣きついてきた。
    もう疲れたんだよ…

    +42

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/31(木) 23:17:55 

    この前初めて旅行に行った7年来の友人を嫌いになりかけてる

    旅行中に何度か友人のお金を立て替える機会があったんだけど、お金を返されるときは毎回「はい」や「ん」の一言しか言われず、その様子も片手でぽいっと投げるような乱暴な手つきで、ショックだった
    もう少し丁寧に対応してほしかったな…なんて思う

    +63

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/31(木) 23:21:21 

    依存してくる系は今のところ100パー裏切ってくるね

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/31(木) 23:22:19 

    違和感を感じた時点で疎遠にしてる。自分の感じた違和感は大切にした方がいい。妥協すると痛い目に合う。

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/31(木) 23:24:11 

    既婚者なのに不倫して、彼氏とのノロケを聞かされた。
    私、その子の旦那とも知り合いなのに、どんな顔して聞けばいいんだ…

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/31(木) 23:26:50 

    マウンティング、マウンティング、マウンティングに次ぐマウンティング。聞いてもない旦那の話を延々としてくる。私をSNSか何かだと勘違いしてるんだな。うざくてシカトしても毎日くる。結婚式も招待された。誰が行くか笑

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/31(木) 23:28:33 

    >>121
    親代わりにされたんだね。悪口も甘えだと思うし。見捨てた後のストーカー化にはお気をつけて。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2019/01/31(木) 23:29:58 

    友達がLINEで、彼氏のお金遣いと
    彼氏の兄弟にお金を貸して返ってこないと
    愚痴ってきたから
    もう結婚を考えるいい年だし
    お金の癖は一生治らないから
    いっそのこと新しい人を探すのもいいと思う
    って意見を言ったら
    何が言いたいの😊?別れる気はないから😊
    って全ての文章の終わりに
    ニコニコマークをつけてきて
    私もムカついたからもちろんニコニコマークで返して
    それから会ってもないしLINEもしてない

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:58 

    以前、他のトピにも書いたんですけど、私の趣味のライブに付き合ってくれた友人がライブ中に寝ていたらしく、その上ライブの休憩時間中に「こんな騒音の中で寝てしまってすごくない?」と嬉しそうにわざわざ伝えてきたことで嫌いになりかけています

    周りにはファンの方々が大勢いましたし、寝ている様子を目にしたり、その会話を耳にしたりしたのではないかと思うとたいへん申し訳なかった…

    それまで何度も、お互いに相手の趣味のライブに付き合っていたのですが、今回の件でこれからの付き合いを見直そうと思いました

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2019/01/31(木) 23:35:58 

    対等じゃない関係。
    私が話しても全部、自分の話に置き換えて
    興味のない話はスルー。
    ほとんど相手が話してて
    本当に本当にウンザリして関係を絶ちました。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:16 

    いい子な感じなんだけど無理してる感じがアリアリと伝わる。キツい事は何も言わないんだけど話題も出さないし日時ですら人任せ。後からついて来るだけ。なに考えてるかのかわからないし自分を出してこないから一緒にいてもツマラナイ!なのに誘われたらノリノリで来るし。他にも友達いるし時間の無駄遣いと気がついて付き合いやめた。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:25 

    >>124
    本当にこれ
    長い付き合いだからうまくやっていこう、やっていけるって自分の気持ちを誤魔化してると結局傷付いてしまうし相手と一生関わらなくていいって思うほど嫌いになる
    そこまで嫌いにさせてしまう人って大概一癖も二癖もある人だから違和感が芽生えた時点でフェードアウトしたほうがいい

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/31(木) 23:39:29 

    友達がアパレル店員になってからだんだん合わなくなった
    私がアラサーで結婚して専業になってから久しぶりに会った時にブラウスにスカートで行ったら「授業参観ですか?w」
    次にたまたまストッキング履いてたら「おばさんみたいw」
    こっちも若い頃みたいに笑い飛ばせず、カチンと来るようになってしまったし潮時なんだと思ってFOした

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/31(木) 23:39:59 

    中学からの仲の友達。産後、というか産まれたその日に、陣痛くる直前までラインでやり取りをしていたので、産まれたわ〜ってラインしたら即電話かかってきて、今からお見舞いに行っていい!?って言われた。
    身体中ボロボロで歩くのもままならなかったからお断りした。その時は産後ハイになってたからなんとも思わなかったけど、独身の子だから出産についての知識がないのはしょうがないにしてもあれはないな〜〜と後から思い出してモヤモヤしてる

    +3

    -20

  • 135. 匿名 2019/01/31(木) 23:44:40 

    今まさに考え中!
    小中学校からの中だけど時間にルーズなのが最近許せなくなってきた。
    しかも、私は彼氏がいないけど自分に彼氏ができてちょいちょい上から目線な発言や私の周りにいる男の人と適当にくっつけば良いみたいな発言をしてきてなんか面倒くさい。
    久々に会っても話がつまらないなって思う

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/31(木) 23:44:59 

    産後ハイで毎日の育児日記をグループラインに送ってきた友人。専業だし暇で仕方なかったんだろうけど、こっちは働いてるし毎日反応するのもしんどくて徐々にフェードアウトした.....

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/31(木) 23:45:08 

    友達には話してないけど、好きな人がいます。
    お互いに知ってる人なので、友達も私が好きになってる事に気がついている感じ。
    それなのに、わざとらしく「○○くんと○○ちゃんは付き合ってるっぽいよ」とか言ってほしくない情報を話してくる。
    そういう話する時の表情が、いかにも私がどんな反応するか様子をみるように、半笑いでばかにしたような口調で話してきます。
    私も、好きだとは言ってないから、気にしすぎないようにしてたけど、この前、半年ぶりに会った時も、また「○○ちゃん彼氏できたみたい。○○くんじゃないかな?」って。こっちは話題にしないようにしていたから余計に傷ついた。
    私がかなりびっくりした顔してしまったら、下向いて笑ってた。もう会うことはありません。
    さようなら。

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2019/01/31(木) 23:46:27 

    >>132

    長年のグループ交際だから、
    周りの人にも違和感を言えず我慢してました。
    仲間意識が強すぎて自分だけあの子が
    嫌だと言えず苦しんだ。
    キツイんですよ、私にだけ。

    そうよね、やっぱり自分の
    気持ちに嘘はつけないや。
    一人でも良いから脱退します。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 23:47:04 

    食べ方が汚い(クチャラー)のと身だしなみに気を使わないのが嫌で離れました

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 23:49:58 

    私も友人も大学生のときの旅行中
    行ってみたい飲食店があると言われて付いて行ったものの、その道中で迷子になった
    その時既に夜の12時近くで
    「もう遅いし、もし無事に辿り着いたとしても終電に間に合わなくなるからホテルに戻りたい」
    と言うと、泣き出した友人がいた
    慌てて謝り、付いて行けない私が悪いことにしてその場はおさめたけれど、家に帰ってからもずっとモヤモヤしたな…
    時間に対する価値観の違いなんだろう

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 23:51:40 

    >>138
    長年だったら仲の良い人には真実を伝えて去ったほうがいいかもですね

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 23:53:36 

    違和感が怒りに変わり恨みになる

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/31(木) 23:57:24 

    在日だった…

    聞いた時、私も無知で そーなんだー くらいで終わってたけどだんだんそれっぽい言動や行動が気になってきてしまった。お互い結婚などで会う頻度も自然に減ったので嫌いとまではいってないんだけど、やっぱりって思ってしまう自分がいる…

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2019/01/31(木) 23:58:07 

    >>141

    実は一人には話してます。
    あー、あるある!でももうみんなわかってるよ
    大丈夫と。

    でも、もう私の中では会いたくない指数が100パーセント超えたから会うことをやめます。
    小さい嫌な積み重ねが大きくなりすぎた。
    そう決めたら、スッキリしました。
    もちろん、他の人とは個別で会います。
    友人の断捨離があっても良いよね。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/01(金) 00:04:55 

    マタニティハイからの産後ハイの友人。
    私も中々妊娠できずに悩んでるんだけど、同僚の不妊の人をを馬鹿にするような発言があってから悲しくてなんとなく距離を置くようになった。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/01(金) 00:07:11 

    >>144
    正しい選択

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/01(金) 00:07:18 

    長く一緒にいて楽しい思い出もたくさんあるけど、どこか見下されてるというか違和感があった友人。
    結婚式の誘いが来て、なんとなく本能的に拒絶してしまい、当たり障りのない理由をつけて断りました。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/01(金) 00:08:17 

    付き合ってる人が、居ると話していたのに、 前の彼氏と復縁してるのを、黙ったまま結婚された時はムカつきました。逆切れされて疎遠になりました

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/01(金) 00:09:08 

    元々普段からよく遅刻する子で少しイライラしてたけど、会うと楽しかったからまあ良しとしてた。

    が!向こうから誘ってきて時間も指定してきたくせに、待ち合わせ時間なっても来ず連絡しても未読。
    しばらく待ったら前の予定が押してて今日はムリってドタキャン。
    待ち合わせ場所着いてからのドタキャン初だったから怒り心頭w

    こっちからはもう連絡するつもりない。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/01(金) 00:11:02 

    今まさにこれ
    一緒にとあるキャンペーン申し込もうって言っておいて連絡中途半端
    期限は昨日までだったのに
    インスタのストーリー載せるんだったらLINEも返せ
    そういうだらしないところ嫌いなんだよ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/01(金) 00:11:10 

    付き合ってる人が、居ると話していたのに、 前の彼氏と復縁してるのを、黙ったまま結婚された時はムカつきました。逆切れされて疎遠になりました。

    +0

    -6

  • 152. 匿名 2019/02/01(金) 00:12:45 

    >>74
    友達の話だけど横失礼
    キツく叱ると逆に騒ぐ子いるよ周りが見てきたり
    緩くの程度わからないけど

    低めの声叱るときと場の空気みて叱るというか言って聞かして促す時もある

    子連れ友達の場合友達を信用してるから子のしつけは口出さないな

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/01(金) 00:15:16 

    やっぱりメンタルが不安定な人は親しくならない方が良い。

    +35

    -3

  • 154. 匿名 2019/02/01(金) 00:17:42 

    友達じゃなくて同僚だけど。

    昔勤めていた会社の同期でものすごく仲の良かった子がいたんだけど、時々「この子、私のこと見下してんなー 」って思うことがあった。

    でもそう感じるのはたまにだし、とにかく趣味や話が合うから仲良くしていたんだけど、ある時上司に私だけ呼び出され、「同僚さんが、君のことを悪く言ってる。同僚さんには気をつけた方が良いと思う」と言われた。

    詳しく聞くと、同僚は私を辞めさせたかったのか、上司や先輩に、私が仕事をミスしてるのに報告してないとか、私の信頼を失墜させるような嘘を言っていたらしい。
    でも幸い、皆は同僚よりも私の方が仕事を頑張っていると評価してくれていたらしくて、誰も同僚の言う事は信じておらず、むしろ「いつも仲良くしてるガル子さんの事をそんな風に言うなんてどういうつもりなんだ?」と思っていて、同僚の策略に全く気付かず仲良くしている私を心配して話してくれたらしい。

    知らぬ間に嵌められそうになっていたことに、一時期人間不振になった。今思い出しても腹が立つ。あいつ大嫌い!

    +56

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/01(金) 00:28:43 

    向こうが精神病こじらせて他にも友人がいるのに、何故か私にだけ当たりがつよくてもう疲れてさよならした。
    ここで離れるのは冷たい人間なのかなと悩んだけど、私の人生なんだから誰にも邪魔される資格ないよなと思って、今はとてもさわやかな気持ち。

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/01(金) 00:30:26 

    幼馴染で20年以上の付き合いですが、大人になってから距離感が近いというか…。子供の頃と同じ距離感でそのままグイグイくるので嫌いになりそうです。

    なので距離を保つ為に近いと感じたら少しずつ連絡頻度を下げる、と自分で調節してます…。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/01(金) 00:35:00 

    私は交友関係が狭い。対して友達は交友関係がかなり広いらしく、コミュ力高い自慢に始まり、私にマウンティングしてくる。
    こないだ友達の実家に遊びに行ったとき、友達のお母さんが「家に遊びに来てくれるのはもう私さんだけよ」とおっしゃった。そしたら「誰さんや誰さんも来たことあるじゃん!」て声高にアピってて、必死だなwと思ってしまった。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/01(金) 00:54:38 

    >>121
    お疲れ様

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/01(金) 00:58:19 

    >>112
    けど、人を傷つけて良い理由にはならない
    辛いなら話してくれれば良いのに
    訳も解らず突然ナイフで後ろから滅多刺しされるような酷い目にあったよ
    暴言吐かれてる最中、訳が解らないなりに何度も宥めて話を聞こうとしたけどダメで
    脳内で作りあげたフレネミーの私を叩き潰そうと全力で暴言吐かれてズタズタにされた
    (心当たり一切無し、完全に相手の脳内妄想)
    相手が自分をどう見ていたか、よく解った
    何年も騙され馬鹿にされ信用していたのに裏切られ…謝られても気持ちは元には戻らない
    自分でも驚くくらい一気に気持ちが冷めた
    辛いと伝えてくれたら支える事も出来たのにチャンスすら与えられなかった
    相手にとって自分はその程度の存在
    人の不幸を喜ぶ悪人に思われていたから絶縁
    好きだった友人は死んだと思ってる

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2019/02/01(金) 01:02:54 

    友達に彼氏が出来てから全然変わってしまった‥。
    遊んでいてもずっとスマホ片手に彼氏と連絡。
    話題は彼氏の話ばっかり。
    常に彼氏優先。

    何も言わずに離れました😅
    それまでいい子だと思ってたけど女の友情は薄っぺらいと実感しました。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/01(金) 01:03:00 

    合わない女といる意味はない

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/01(金) 01:05:23 

    学生時代からずっと仲良くしてきた友人。
    お互い社会人になり、給料の差から、金銭的感覚が合わなくなった。
    こちらも合わせようと食事の場所とかお伺い立てるがなかなか意見もなく。
    私が選んだお店になると、高いと言ったり、これにこんなに払うの勿体ないと苦言。
    さらにはお金がたまらない発言をされて、半額求めてポイントがたまるスーパーまで買い物など生活苦の話を聞かされる。

    高い、安いなどお金の話ばかりで疲れたので、疎遠にしていくつもり。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/01(金) 01:05:49 

    趣味も合うし、普段は明るくて面白くて優しい子なんだけど、自分の機嫌が悪い時はとことん不機嫌になる友人

    例えば不機嫌になると、私の発言をことごとく否定し、一緒にいても一言も会話せずスマホをずっといじり、挙句の果てには私の服装や髪型や持ち物を真似して「カブった」と怒ってくる始末

    そんなことをされてから嫌いになった
    相手が気分次第で態度を変えるのなら、自分も気分に任せて気楽に接することにしよう、と決めて距離も取ってからは気分的に随分と楽になった

    嫌いと感じてしまった人には、その気持ち相応の付き合いをするといいよ

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/01(金) 01:10:58 

    好きだった友人のことだから悪く言いづらい…と思ってリアルでは言えなかったことを、このトピに書いたらすっきりしました!
    ありがとう、主さん!

    +43

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/01(金) 01:19:19 

    テーマパークで機嫌が悪いのを全面に出された。
    いくら親しくても、多少は気を使うものでは?
    こんなに態度に出されるって私の事傷付けてもいい人間って思ってるのかな。と思って縁を切った。

    私にイライラさせる理由があったのかもしれないけど、傷付いたわぁ(笑)

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2019/02/01(金) 01:22:44 

    親友でしたが、ある時からやたらと張り合ってくるようになり他の仲良しメンバーの中で私にばかり自慢、更には見下し発言もしてくるように。その子と距離を置いたら他の子達に「○○(私)に妬まれてる」風に匂わせてるみたいだけど、誤解を解くために元親友の悪口を広めるのも違うと思って我慢してる。悔しいけどそれで良いんだって言い聞かせてる。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/01(金) 01:23:50 

    『8歳も下なのに。』って、何かと思ってしまう自分が嫌になって、距離置いています。
    『8歳も下なのに生意気』とか『8歳も下なのにあーそれ知ってるから!とか横柄な態度が嫌』だとか。
    結局、自分が歳に拘り過ぎているからダメなんだなぁって。
    彼女にも自分にも疲れました。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/01(金) 01:47:29 

    >>166
    私も同じ目にあった
    それ、その相手から早急に離れた方が良い
    周りに被害者面で味方増やして袋叩きにされる
    元親友…って恩情かけてると痛い目見るよ
    共通の友人もコミュ力高い方につくし八方塞がりになる前に別のグループに入るなりしないと身を守れなくなる
    他に仲良い子が居ればいいけど共通の友人は相手に情報流している場合もあるから注意!

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/01(金) 01:51:35 

    >>61
    私も同じことされました。

    周りのリアクションからして、過去に一緒に行ったことのある、友達が行きつけの酒場で、私の相談した内容を話のネタにしてるんだろうな…ってことが何度かありました。

    その友達はバツイチで、再婚して私は全く面識無い新しい旦那さんに、私が相談していた内容をペラペラ話して、2人で笑いのネタにされていました。
    「旦那がガル子のこと面白いね〜笑 会ってみたいって言ってたよ笑」
    と、小バカにするように言われ、そこで決定的にブチッときて縁切りを決め、FOしました。

    私は友達からの相談内容を自分の旦那にさえ話したりしなかったのに…長い付き合いの友達でしたが、気持ちがスーッと冷めました。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/01(金) 02:23:55 

    しょうもないけど。
    友達は現役で大学入学し、地元の田舎を離れて地方都市へ行った。帰省の度に浪人の私にその地方都市の自慢をしてた。
    翌年私は東京の大学に入学。
    そこから友達がおかしくなってしまった。
    何も言ってないのに私の持ち物に対して「それ売ってる店は地方都市にもあるよ」とか、急に標準語でゃべり出したりとか。
    もともとマウント気質だったのが更に酷くなってて、私も刺激しないように話題に気を遣うようになって疲れた。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/01(金) 02:35:31 

    幼馴染みで、もう20年以上の付き合いの友人。とても負けず嫌いで勝気な性格だけど、小さい頃からの付き合いだから性格も理解して楽しくやっていました。でも30歳も近くなりこの歳になると、どんどん拗らせてきたのか見下した態度やマウンティングが激しくなってきて、私も昔みたいに無邪気に付き合えなくなってきて離れることにしました。。。幼馴染みという呪縛から日々悲しい気持ちに襲われますが、一緒にいても疲れるだけなので今までの思い出に感謝してさようならです。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/01(金) 02:51:34 

    中学生の頃大好きだった友達
    一緒にいると楽しくてしょうがなくて、独り占めしたいくらいだった
    でも今は何の仕事してもなんか嫌〜って感じで
    何が嫌なのか聞いても、なんとなくって言うだけで全く根性ないし
    しかも不倫し始めた
    いつ話しても辛いって言うばかりで、話変えようとしても、スルーして辛いーって感じだから、しんどくなってきた
    食べ方も汚いし飲食店でめっちゃフリスク食べるし
    フリスクと言えど、ないよね?
    不倫はもう知らんけど、それ以外でも生理的に無理になってきた

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/01(金) 03:51:21 



    唯一の大事な友達にラインのメッセを送ったのに、既読なしでスルーされもうラインしてない。
    腹立つわー。
    返事して欲しい。

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2019/02/01(金) 05:42:22 

    ママ友

    元々、群れるのが苦手な私が役員で一緒になったママ友に好かれてしまったのが原因

    行事があるごとに一緒に!一緒に!って。
    最初は嬉しかったんだけど、窮屈に感じてしまった。
    やっぱりママ友は挨拶くらいで丁度良い。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/01(金) 06:17:32 

    がるちゃんでもたまに(ネットだからいいやって)書いてる人がいるけど、言葉遣いが悪すぎて徐々に嫌悪感が積み重なっていって離れた。

    例え気に入らない相手であっても、見下したい相手であっても、言って良い事とと悪い言葉の線引きがおかしい人とは繋がっているのも嫌になる、
    平然と声に出して言ってたり、感情的になった時にラインやメールで罵声を浴びせてドヤってくる人も本気で無理です。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/01(金) 06:32:55 

    彼氏と上手くいってないときだけ連絡してきて、永遠に相談される。アドバイスしても聞かない。のにアドバイスしてって何度も何度も何度も言われる。その都度アドバイスしてるのに、結局本当に実行しない。何十回もこれを繰り返してる。

    プラス、私が失恋しても、何にも聞いてくれない。
    私も昨日振られたんだよねとか言っても、『そっか、辛かったね。てか〇〇くんが、、』って一瞬で自分の話に戻す。


    もう、イライラするー!!!!
    けど、友達歴長すぎてそう簡単に切るってのも違うかなって。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/01(金) 06:48:06 

    見下されていたと思ったとき

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/01(金) 08:00:23 

    友達が自己啓発に目覚めて少し変わってしまった。

    セミナーに参加しまくり、婚活しながら起業したいって言い出して、アレ??って思い始めてた。
    彼女が幸せならいいのかなって思ってたけど、私を占ってよくわからないアドバイスはじめたり、興味ないって伝えてるのにパーティとかセミナーに誘われたり、挙げ句の果てには「そんなんじゃダメだよ!」って説教し始める……。一番辛いのは、彼女自身は私のためだって思っていること。

    もう前みたいに共通の趣味を楽しんだりできないのかと思うと少し寂しい。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/01(金) 08:10:34 

    実家も地元も離れて10年、
    なんとか自分の力で生活してきたのに
    「たった10年。まだまだ浅い」と言われて
    頑張ってきたことを全て否定されてみたいで
    それから距離を置こうと思った。
    しかもその友人はずっと実家暮らしで
    仕事もバイトしかしてない。
    あんたに言われたくないと思った。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/01(金) 08:52:03 

    自分が卑屈になりすぎてるだけかもしれないけど…
    持病があって5ヶ月専業主婦で、その間に10キロ以上太った。
    私自身が現状に劣等感があるってわかってるのに、バリキャリの友達から現状を指摘されるようになり、明らかに見下されてる感がある。
    元々人の悪口やマイナス発言の多い子だったから、すぐにわかった。昨日会ったけど凄く疲れてしまった。
    自分の損得で人を選別してる姿勢に引いてしまった。
    もうしばらく会わないし、合わないと思う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/01(金) 08:59:20 

    同じ中高に通い、親友と言えるくらい仲が良かった子がいたんですが、その後の進路の違いで互いの価値観が変わり、話が合わなくなってしまいました

    久しぶりに会ってもここぞとばかりにマウンティングされ、会話では元同級生の悪い噂話しか聞かされず、一緒にいても楽しくないことが増えました

    大学卒業時には連絡すらしなくなっていたのですが「おばあちゃんになっても仲良しでいようね」と中学生の時に話していたことがたまに蘇り、切なくなります
    環境が変わると、関係も変わってしまいますよね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/01(金) 09:30:10 

    地元がすごく遠方の地方なので、帰省のタイミングで友人と会うとなると車が必要。
    家族の車を借りると、家族が出かけられないし、会う友人に迎えに来てもらうと有難い。

    殆どの友人は、快く受け入れてくれるし、私も感謝の気持ちでお土産をあげたり、楽しく過ごせる。

    ただ、一人だけ
    遊ぶなら自力で来てもらわないと困るって言われて、プッツンと糸が切れてそこから絶縁の人がいます。

    その子に会うためにバス停から40分歩いて待ち合わせ場所に向かう途中で、こんな苦労して会う程の情熱ないなって気づいた。

    友人だけじゃないけど、他人との関わりで持ちつ持たれつができないと離れるかな。

    +0

    -7

  • 183. 匿名 2019/02/01(金) 09:38:40 

    長い付き合いで、ものすごく仲良くて尊敬してた友達だったのに…
    まさかの不倫略奪婚→お花畑マウンティング
    すみません
    もう無理です…

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/01(金) 09:39:25 

    マウンティングされたって人も多いけど、私は逆に無意識にマウント取るようになってしまってるのに気づいて距離を置きました…。
    いつまで経っても同じような男性に引っかかり、いつまでもお母さんからの愛情が足りないと嘆き続けている彼女に失望してしまった結果です。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/01(金) 09:53:05 

    友達の相談内容を話してきた
    自分の事もただのネタで他に話てるのかと思って信用できなくなった

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/01(金) 10:07:58 

    遅刻魔。10年以上の仲だけど相変わらず遅刻。決めた時間から2時間は当たり前。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/01(金) 10:08:15 

    結婚してる友達が独身男と不倫して、まあ旦那が駄目男だからな〜と思っていたら、それと別れてまた今度、幼い子供が何人もいる男とダブル不倫した時。
    あーもう不倫体質じゃんって。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:47 

    >>1
    ケンシロウ
    『お前はもう嫌ってる』

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:57 

    そう言う面が見えた時点で友達から外してしまう

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:40 

    20代後半になって、先に結婚した子から
    早く結婚しなよ〜
    いい人見つけなよ〜
    といわれ、いざ私が結婚したら
    家は早く買った方がいいよ〜
    子供も考えなきゃね〜
    と言われ、
    とりあえず面倒だから距離置いてる。
    また学生の時みたいに仲良くなれる日がくるのかなあ

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:06 

    たいして仲良くしたいわけでもないのに、友達いないとダメな人みたいで、無理してた。
    無理やめて、疎遠になった後に思うのは、無駄だったなーってことだけ。
    交際費、一体いくら使っただろう。
    海外旅行、何回も行けたなー
    もう、よっぽど仲良くしたいと思わない限り、付き合いたくはない。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/01(金) 11:46:55 

    ママ友だから、そこまで大好きなわけでもなかったけど、
    私がパート始めたとき、「私なら飲食店は嫌だわ(笑)えらいねー(笑)」って小バカにされたとき。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:00 

    >>45
    ソイツ、都内の某郵便局員じゃない。
    局内で有名だよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/01(金) 12:54:38 

    >>182

    何も絶縁することないのでは…
    相手にも断る権利あるよ
    じゃ仕方ないね!また機会があったら会おうね!でいいのでは

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/01(金) 12:57:18 

    >>1
    会わなきゃいいと思う
    でも10年会わなくても20年会わなくても
    忘れないし
    せめて良かった時のことを思い出したい…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/01(金) 12:59:07 

    意外と大好きな友達でも
    会いたくないと思う
    時間を奪っている気がしてきて

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/01(金) 13:03:16 

    ニートに近いフリーターの友達
    30過ぎてどんどんメンタルが子供っぽくなってきて、薄給で働く人、婚活頑張る人などをバカにするようになった
    私に彼氏ができた時、男でしょ!男ができたら女は変わるよね、くだらない女!と怒鳴られた
    当時32、なんであんなに怒られたのか今でもわからない
    なんかヤバイなと思って離れたよ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/01(金) 13:24:12 

    もともと好きな友達なんていない
    いないと何かと不便だから付き合ってるだけ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/01(金) 13:39:24 

    遅刻魔だったこと。
    毎回遅刻するから、?と思った。

    あと、二人でいる時はすごく楽しいけど、
    他の子も交えて遊んだ時に、
    その子のことばっかり褒めるから、
    なんか寂しくなった(笑)。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/01(金) 14:00:04 

    ないな
    最初は好きではない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/01(金) 14:04:15 

    >>134
    陣痛中まで連絡してたんでしょ?
    辛いところ吐き出して、それを励ましていてくれたようなお互い親しく思ってる友達だったんじゃないのかな?
    悪意はなく、姉妹の子が生まれたように嬉しく感じてすぐに駆けつけたいって思ってくれたんだと思うよ。
    産後の辛さは経験した人しかわからないから、普段から距離なしなわけじゃないなら許してあげて欲しいな。
    逆に134さんは産後ハイからのガルガル期に入ってるかもしれないから、ちょっと気をつけてもいいのかも。。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/01(金) 14:04:43 

    何よりも男優先しすぎる子がいて本気で嫌いになりそうです。
    別に男優先でもいいんだけど、年末年始旅行行くの約束してたのに後から男と旅行行くからって断られたり、
    彼氏の愚痴を言いたいときや喧嘩したときだけこっちにラインしてくる。→解決してからは割と音信不通
    などが重なって嫌いになりつつあります。
    かといって喧嘩などはしていないので、フェイドアウトしようか考え中。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/01(金) 14:32:17 

    高1から20代後半まで仲良しだったけど、「そろそろ彼氏が欲しい!だれか紹介して!」と言われて、男性を何人か紹介した途端、「あんなレベルの男、私なら友達でも疲れる」とか、一緒に飲んでたときに話しかけてきた男子大学生と少し話してたら、「あんなのによく愛想ふりまけるよね~、私はむり!」とか(別に酔って絡まれたり口説かれたりじゃなくて、たまたま隣の席でちょっと話しただけ)とか、男がからむと無茶苦茶張り合ってきてめんどくさい子だった。

    女子校だったから高校生の頃は全然気づいてなかったけど、その後も彼氏ができたら(前述した私の友人男性)私のことを「アラサーおひとりさま」とか「30までに結婚できないとかありえない」とか、色々言ってきて、それまで流してたたまに出るエセ関西弁(笑)とかも全部いやになってメールも年賀状もスルーして離れた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:36 

    私が結婚して子供出来て家買ったら嫌味ばかり言うようになった。友人は独身で汚いワンルームで暮らしてる。
    育ちも悪いし両親とも断絶してるしひねくれてるし友人だったけど疲れてフェードアウトしました。育ちって大切なものです性格の形成にかなりの影響を与えますよね何かの時にそういうの出てくる。

    +5

    -6

  • 205. 匿名 2019/02/01(金) 15:48:37 

    モヤモヤ吐き出させてください!
    学生時代はサバサバして彼氏にも一途で大好きだった友人、卒業してから性に開花して股開きまくり(下品な表現ごめん)、浮気や不倫したりついていけなくなった
    今はお互い既婚で子持ちなんだけど、出産祝いのお返しも無し、年賀状やラインにはすぐに2人目は?の質問、我が子の写真をアルバム作って数百枚送ってきます
    大好きな気持ちもあるけどモヤモヤが止まらない…

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/01(金) 16:15:39 

    >>1
    不倫とか、犯罪とかではなく、このくらいの内容ならもうちょっと我慢して長い目で見た方がいい気もする。

    お互いに成長する中で、自分も友人もどうしても価値観が変わってくる部分があるから、受け付けにくい事は出てくると思う。

    一旦自分の価値感の変化が落ち着いたら、友人のそういった面も含めて、許容出来るようになるしお互いにいい発見が出来るようになる。
    自分だって気付かない内に誰かに嫌な思いをさせている時期があるしね。

    今まで培ってきた縁を切るのは本当に簡単だけど戻すのはほとんど出来ない。
    相手が犯罪を犯さない限りは、極端に『好き、嫌い』分類せずに時の流れを待つのも大事だと思う。

    +1

    -6

  • 207. 匿名 2019/02/01(金) 16:55:37 

    元友人。ずっと小馬鹿にしてくる。噂大好き。一度話だけど全然変わらず。人の結婚式の引き出物馬鹿にしたり、友達の旦那の容姿を馬鹿にしたり。周りの友達もその子の旦那も離れていったよ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/01(金) 16:57:55 

    病み体質な友人。一度送って来たラインを消去したり、機嫌が悪くなると態度に凄く出て…うーん。と思う事もあったけどシングルマザーで頑張っていて応援してたけど、不倫して浮かれて話してきた。ドン引き。距離置いた。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/01(金) 16:59:55 

    喪中なので年賀状は遠慮させてねと連絡した返信で「りょうかい〜!あ、聞いて聞いて!実はわたし赤ちゃんができたの〜☆」といきなり幸せ自慢しだした女。しかも結局「夏にお姫さまが増えます☆」と年賀状送ってきて、あまりのお花畑ぶりに疎遠にした

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/01(金) 17:12:13 

    普通に言ってあげなよ。友達でしょ?

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2019/02/01(金) 17:39:32 

    元友人っていきなりまわりへの評価が厳しくなったわけじゃないでしょ?最初からそういう人でしょ?いきなり嫌いになるって他に理由があるんじゃない?前は気にならなかったくらいの嫌なところも嫌で仕方なくなったんでしょ?そのくらいで嫌で仕方なくなるのって友人と距離が近すぎるんじゃない?

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/01(金) 18:01:44 

    連日病んでるライン送ってくる友達

    友達「しんどい・・生きてくの辛い・・」
    私「気晴らしに遊びに行こうよ!9日暇?」
    友達「その日は眼科に行くことになりそう」
    私「夜飲みだけでもいいよー」
    友達「それなら大丈夫!行きたいー」

    友達「やっぱり無理だったお金ないねん。来月まで無理ーカツカツなの」
    私「そっかーわかったー」



    友達「今日奢ってくれる人とご飯食べてくるねん!」
    私「奢れなくてごめんねw」

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:31 

    長年の男友達(10年位前にゲイだとカミングアウトされた)。
    カミングアウトしてからゲイネタの下品な下ネタをちょこちょこ言うようになって、それがここ3年位、笑えないレベルで酷くなっている。
    (ち〇ぽ、けつま〇こ、巨根、あとはゲイセックスの細かいことまでの解説)⬅下品すぎて書けないレベルです。
    電話だからこちらが嫌な顔していてもわからないし、あまりに酷いから黙りこくってると「あ(笑)引いてる引いてる(笑)」
    もうこれセクハラじゃんと思って一昨日「ゲイ関係とか下ネタを言わないで、セクハラだよ」ときつめに言った。
    さっきメールが来て「恵方巻き加えるのってアレ(フ〇ラ)みたいだよね」だった。
    もう呆れてしまってフェードアウト狙いで電話めメール無視することにした。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/01(金) 18:38:36 

    >>124
    本当にこれ私もそうしてればよかったと大後悔
    その子がこれ見ててもいいからここに吐き出していいですか長文です
    私は違和感や嫌な気持ちを感じても「でも悪い子じゃないから」となぜか我慢してしまって受けなくていいショックを沢山受けて限界にきて沢山友達フェードアウトしてきた

    最近FOした学生時代からの友人に感じた初めての違和感は共通の友人B子をけなす発言だった
    「自慢したいいからB子あそこの結婚式場(格式ある都内ホテル)にしたんだよねー」「B子の旦那は契約社員だけどうちらの旦那は正社員でよかったよねー」とか
    ある時は私が本気で兄弟の悩みを相談したらの回答が「あー一人っ子でよかったー!」って満面の笑み

    私はその子の事一つも羨ましいと思ったことはないけどその子が嬉しそうに話す話を「うんうんよかったねーいいねいいねー」って全部笑顔で返してた
    楽しい時間を過ごしたかったからそうしてきたけど人から良く思われたいと思ってる自分に気づいて嫌になったからもうやめるわ

    FOした引き金は妊娠しましたとご丁寧に私にSMS送ってきたこと
    以前その子から2人目不妊治療をしてると打ち明けられたので私も一人目不妊治療してると打ち明けた
    私は不妊治療が行き詰ってるのと別件もあって友達とは会いたくなくなっていた中喪中欠礼の葉書を出したら去年12月に連絡来た
    当時私ラインしてなくて連絡手段はメールだったんだけどお知らせせずにアドレス変更したらわざわざ「アドレスに送れなかったからこっちに連絡したよー(><;)春に2人目が産まれます(*^-^*)会いたいね」って

    今まで何も羨ましくもないあなたの話にいい子するの疲れたわ
    横○賀の建売一軒家も全然高くないダイニングテーブルも会うたび職場が変わるサービス業の旦那とその家柄も昔から体臭臭くてしかも時々鼻毛出てるとこも糸がほつれて垂れ下がってるボロボロの服を着てるそのエンゲル係数も何もかもあなたみたいになりたくないです

    その程度のスペックでも私のようにいい子ちゃんの回答してくれる子が奇跡的に現れるといいね
    私は思いやりのある優しくて尊敬できる友人数人をこれからも大事にしていくよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/01(金) 19:20:56 

    >>1
    もし今度会って友人が愚痴を言うようだったら、
    「そんなに人の事が気になるのって、疲れてる証拠だよ。仕事、大変?無理してない?気疲れしてる?」
    と慰めてみましょう。
    もしかすると、私生活の焦燥感を誰かに嫌味を言うことでなだめているのかも知れないよ。
    自家中毒って言うか・・・。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/01(金) 19:30:41 

    >>214
    詳細書きすぎ(笑)214さんすっとぼけなよ‼️
    奇跡的に似た人が書き込んだだけだから‼️

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2019/02/01(金) 19:39:18 

    >>216
    >>214です優しいですねありがとう
    顔も知らない私にアドバイス下さって嬉しいです!!
    今買い物から帰ってきて熱が冷めたようで改めて自分のコメ見てハッとしました書きすぎだわ私笑
    何かあったらすっとぼけます!でも>>216さんの包み込むようなコメント貰えて書いてよかった
    ずっと詰まってたつっかえがやっとストンと腹落ちして昇華できた気持ちです
    ありがとう

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/01(金) 19:58:24 

    >>201
    >>134なんかに優しくレスしなくてよかったのに。
    ガルガル期とか可愛い呼び名で許されるもんじゃないよね。
    友達、産まれるまでLINEで134の不安とかのはけ口になってくれて産まれたことを我が事のように祝福してくれたのにこんな言われよう。
    134はもはやまともな人間じゃないわ。許してあげるのは134ではなく友達。私なら許さない。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/02/01(金) 20:15:31 

    マウントをとってくる。とくに、男関係ですべて自分に優位に持っていかないと気がすまない。いつの間にか自分が気に入ってる人に近づいて、「あの人こう言ってたよ」とか裏でうまくいかないように操作する。自分のこと話さなければ良かったなあ、という感じ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/01(金) 20:24:43 

    昔は素直に他人の事も誉められる子でそういう所が好きだったけど、結婚してから全く変わってしまったな。
    気が付けば私だけがその子の事を誉めたり、賛同したりしていて虚しい時がある。
    私は御世辞で言ってるわけではないからいいんだけど。別人みたいに感じるときがある。
    何か面白くないんだろうなって感じる。結婚生活がつまらないのかな?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/01(金) 20:29:51 

    小さな子供が2人いる男を略奪した共通の知り合いの女を「あの人は明るくてすごくいい人〜」と褒めちぎり、仲良くしている友人にモヤモヤ。。
    よその家庭を壊した女なのに。
    奥さんと子供のことを思うといたたまれなくなる。
    みなさんどう思いますか?
    私の心が狭いのでしょうか。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/01(金) 20:56:38 

    不倫してる友達。月3くらいで遊ぶくらい仲良かったけどもう会ってない。
    やめなって言ってもきかない。なのに嫁の悪口ばかり言ってきて嫌になった。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/01(金) 21:28:27 

    >>80
    本当にそうですね。ある程度までは受け入れたいのですが、なかなかそれが難しい。
    でもきっと私も受け入れてくれてる部分があるはずですよね。お互い様で程よく仲良くしていきたいものです。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/01(金) 21:35:31 

    プライベートでも飲みに行ったりしてた元同僚、私がなかなか子供出来ないのを知ってる筈なのに芸能人や知人の妊娠出産話をいつも私に報告してきた時はホントにもう無理だと思った

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/01(金) 21:36:33 

    アムウェイだと伏せて、アムウェイのセミナーに連れていかれた。クック?にも誘われたので、はっきり断ったのに、アムウェイについてLINEで語られた。返信してないのにどんどんLINEがきて、必死に誘ってきた。私のことカモだと思ってるんだと思ったら悲しくなって、会わなくなった。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/01(金) 21:48:34 

    >>68

    分かります。
    元々ダサかったのに、急に大学ぐらいでデビューしてコスメのこと詳しいアピールは本当うざい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/01(金) 21:50:19 

    >>214

    長い

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/01(金) 21:53:00 

    結婚した途端、赤ちゃんできた途端、お花畑になる人は嫌だ。あなたの子どもにそんなに興味ないです

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/01(金) 21:53:36 

    新築買って、旦那浮気されて、子供にも相手されない、挙句の果て友人も去っていく。
    日頃の行いが悪いからだよ。ざまぁwwww

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/01(金) 22:04:40  ID:GmQd4wFUXX 

    「私、モテたことがなくて男苦手」って言ってたのに男と喋る時はいつも上目遣いで結局男にちやほやされて喜んでた友達
    モテない訳ないよなだってそこら辺のアイドルより可愛いいもんそれなのに○○ちゃんの方が美人だよっていつも言ってたのに私がイケメンに好かれたら手のひら返して悪口いいふらして自分がやっぱり一番になりたかったんだね
    なんかがっかりしたよ
    顔も良くて性格もいいと思ってたのにな
    後、私の好きな人に色目は使わないで彼からこんなこと言われたされたって聞くの嫌だよ好きなのも知ってたでしょ?イケメンあげるから好きな人盗らないで!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/01(金) 22:14:43 

    小学生の頃からずっと親友だと思ってた友達がいるんだけど、彼女の結婚式のスライドショーで、自分以外の同世代の友達と写ってる写真はいっぱいあるのに私と一緒に写ってる写真が一枚も流れなかったので、それからなんか冷めてしまいフェードアウトしてしまった。
    社会人になってからも程よい距離感でいい感じの関係を築けてると思ってたから尚更ショックで。。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/01(金) 22:19:26 

    彼氏いるのに他の男の人と二人で遊びに行ったり、彼女持ちの男の人と相談にのってもらうとかいって二人で飲みにいっちゃう友達。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/01(金) 23:20:36 

    付き合いが長くなるごとに違和感が多くなって
    もう友達いらないわってなった

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:49 

    前の彼と、別れたと相談され、心配していたら
    新しく彼が出来たと言われたので良かったねと思っていたら、いつの間にか前の彼とよりを戻していて、入籍まで黙ったままだったので、ムカつきました。逆切れされて疎遠になったので悲しかったです

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/02(土) 07:56:25 

    長文になります。吐き出させて下さい。

    昔からの友人の紹介で、同じ職場で働いていました。
    無理になったきっかけが
    ・自分の話しばかりで、私の話を聞かない。身内の話しや、自分の好きなアニメの話しを語り続ける。身内の話しなんか死ぬほど興味ないし、アニメは私が後で観ようと思ってたもので平気でネタバレしてくる。ネタバレの件は一度怒って謝ってもらえたけど、次の日またネタバレしてきて無駄だと悟った。一方的に捲し立てられるのできつくなって話題を変えても、「ふーん、でさぁ‥‥!!」で終わる。腐なのでおっさん可愛いとか公共の場で大声で語る。本当に恥ずかしい。

    ・周りの人間を見下してる。共通の友人の悪口、職場の人の悪口。「あの人可愛くない。仕事できない。皆からも馬鹿にされてる。」少なくともお前よりかは協調性ある人たちばかりだよ。

    ・その子は幼いときから欲しいものは何でも買って貰えてたから親が何かするのが当たり前だと思っている。その考えはその家庭次第だから何も言わないけど、私にも押し付けてくる。私は貧しい家庭だから大学も行けなかったけど、それをおかしい、親が悪いと平気な顔して言ってくる。普通大学に行った友人には金と時間の無駄呼ばわり。当の本人は親の金で専門学校に通ってた。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/02(土) 08:08:41 

    >>235
    続きます

    ・機嫌悪いと私の存在を無視する。一緒に帰ってたのに何も言わずにすぐ帰るとか。

    昔は一緒にいて楽しい子だったんだけど、もう疲れてしまった。毎日こんな感じで仕事でも疲れて人間関係でも疲れて、湿疹が治まらないし吐き気、頭痛・腹痛などの症状も出て来て明らかにストレス性の体調不良が出てきた。
    その子が会社辞めた瞬間にブロックして、その職場も辞めた。スッキリはしたけど、心のなかがモヤモヤしてる。

    双極性と明かされた時にまさかと思ったけど、案の定私は病気だから仕方ないって態度。仕方ないのかもしれないけど、こちらとしては堪ったもんじゃない。
    「私は双極性だから感情コントロールできなくて大変なの」はわかるけど、私にも感情やストレスはあるよ?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/02(土) 08:18:21 

    双極性障害の子がいたけど、色々無理になってFOした。
    たまに夢でその子が出て来て切り捨てた私の事を責めてくる。
    心の中で無意識に罪悪感感じてるんだろうけど、その子が私に呪いをかけているんじゃないかと思えてくる。
    早くその子の事を忘れたい。仲良かったことを無かったことにしたい。夢の中でまで私を追い込まないでほしい。

    心の病の友人とは適度な距離をおくか、切り離した方がいいよ。でないと私みたいに引きずられて鬱になるから。
    私は最初その子のために何か出来ることはないかってタイプだったけど、結局自分がダメになってしまった。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/02(土) 10:08:58 

    スピリチュアルとアムウェイにはまった子は上から目線になって無理になった
    世界の真理を知っている特別な私と勘違いしている

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/02(土) 10:22:41 

    >>214
    新しい知り合いで早速違和感を感じた人がいる。
    ある趣味についてなので、見た目にこだわりがあるらしく私も指摘されるんだけど、ご自身は結構人のものを借りたり頼ったり時間もルーズ
    「許せないもの/重きをおくもの」が違うんだろうけど、それを相手の気持ちも考えず口に出せる人なら変えられないから今のところ私はこんな感じで接してる。→(・・・>(^-^)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/02(土) 10:50:26 

    >>205
    こんな子いるね。なんというか何かの勢いで開花する人が。モテると勘違いしだしたんでは?こういうこはやめたほうがいい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/02(土) 10:53:29 

    >>228
    実妹がそれ。妹ながら気持ち悪いなって思う。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/02(土) 21:11:34 

    >>206
    縁は育てなければ死ぬんだよ
    友情は1人では成り立たない
    お互いに優しさや気遣いが必要なの
    許容範囲の中で我慢したり我儘言ったり
    誰もがそうして付き合ってる
    明らかに限界超えてたり片側だけの我慢で成り立つ関係なら切られても当然
    プライド守る為に自分が悪くても絶対に謝らない人が本当に多い
    まともな人が傷付いてまで付き合う意味無い
    縁には寿命がある
    どれだけ真摯に付き合っても相手にその気が無ければ悪縁にしかならない

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/02(土) 21:55:18 

    大声で私の悪口を言ってるのを聞いてしまったとき

    あるあるかな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/03(日) 09:03:54 

    出産してから図々しさに拍車がかかった友人

    FOしました

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/03(日) 11:04:20 

    嫌がらせをする人間。ストーカーをする人。人の弱味に漬け込んで権力を振るう人。セクハラをする人。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/07(木) 08:47:07 

    自分が見下されてるってわかったとき。
    うちらみたいなブスはやっぱ駄目だよねと言われたとき、この人あたしのこといつもブスって思ってるんだなと、ガッカリした。
    新居に泊まりに来てね~って言うから行ったのに、全然掃除されてなくてビックリした。
    積もるような埃を踏んだ私の靴下をみて、足汚い!と言ってきて、は?とおもった。他にもつもり積もって付き合わないことにした。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/07(木) 09:29:44 

    結婚子持ちの友達が、妻子持ちの男に惚れてしまい、誰かにわかってほしくて、、、と言って電話してきた。
    いけないとわかってても好きになってしまうことあるよね、と理解は示し、事を進めなければ、胸の内にしまっておければいいんじゃないかな?と子供もいるしね、と回答して、さんざん話を聞いてあげたのに、その恋がうまくいかなくなったら、私の背中を押したのはあなた、あなたのせいで私は苦しいみたいなことを言ってきた。都合の良い解釈して、しんどくなったら友達のせいにするような糞みたいな恋愛ならはじめからすんなや、と思って疎遠になった。旦那の給料でその男に会うためのブランド服を買い、食事の代金を払い、旦那の小遣いほぼ無いに等しいのに。凄い毒グモみたいな女だなとおもった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/07(木) 11:04:18 

    みんなの意見を聞いて、主さんはその後どうしたいのかを聞いてみたい。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/10(日) 03:52:31 

    お話しましょうって主さん来ないじゃん。
    何がしたかったんだろ。聞くだけじゃんね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/11(月) 08:27:57 

    10年来の友人、2人共一回り以上年上。
    一人はハンドメイド作品を会う度に売りつけてきたり(趣味じゃないし)、体調で断ってるのに毎回自分の趣味に誘ってくる。趣味でお金がないらしく、毎回お金ないって言うのに遊びに誘ってくる。
    もう一人は趣味に熱が入って、気遣いできなくなった人。逆ギレされたこと多数。疎遠にしたら、ご縁に恵まれるように(*´-`)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/11(月) 18:29:44 

    子供の頃からの友人のトーク内容全てがいまだに芸能人やインスタ、テレビの話題ばかりでつらいです。
    その話題から広がるわけでもなく、話題を広げてみようとしても結局わからないと言われたり。
    そんなに頻繁に話すわけでもないのに、話の前振りや段階もよくわからなくて、知ってる前提みたいな話し方もしんどいです。
    何より全くいい反応をしていなくて、連絡もせず、お説教じみた私を定期的に誘ってくる友達の考えがわかりません。



    +0

    -1

  • 252. 匿名 2019/02/13(水) 12:28:58 

    「いいなー、私もー」が口癖の彼女。

    私にとっての理想の友人関係は「お互いが安らげる」ことであり、何でもかんでも羨ましがられ、真似される関係性に、徐々に居心地の悪さを感じてしまいました。

    悪い人ではないことは分かっているし、むしろ慕ってくれていたからこそ、彼女への不快感に気付いた時には罪悪感でいっぱいでした。

    ですが、あまりにも「いいなー、私もー」が多くて疲れてしまいました。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/13(水) 13:02:10 

    学生時代からの友達。
    昔から『あの人達主のことみてキモいって笑ってたよー』ってわざわざ言ってきたりひっそり作ったイラストサイトを勝手に別の友達に見せて笑ってたり
    デリカシーないな、と感じることもあったけど
    まぁまだ当時お互い若かったししょうがないか、と自分に言い聞かせていた
    でも最近グサッとくることをちょくちょく会話の中で言われたり
    発言や態度にスレ違いや違和感を感じて長年の不満が蓄積しもう何ヵ月も連絡していない。
    私も不快にさせたことがないとは言い切れないけどもういいかなって思う

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/18(月) 14:51:54 

    偉そうな言動。何様?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/24(日) 22:36:43 

    よく考えたら嫌いだった。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/26(火) 12:18:09 

    2月の頭に今月お茶しようと誘ったら、帰省の兼ね合いもあるから2〜3月の予定がわかったら連絡するね!と言われていまだになんの連絡もない。

    大学から10年来の友人だけど、もう自分からは連絡しない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。