ガールズちゃんねる

駅近物件の困ること

190コメント2024/05/15(水) 17:20

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:08 

    知らない人に家バレする
    返信

    +137

    -18

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:32  [通報]

    電車うるさい
    返信

    +181

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:34  [通報]

    うるさい
    返信

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:41  [通報]

    窓開けたらうるさい
    返信

    +109

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:50  [通報]

    踏切がうるさい
    返信

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:57  [通報]

    機関車の音がうるさい
    駅近物件の困ること
    返信

    +17

    -11

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:06  [通報]

    空気が汚い
    返信

    +58

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:16  [通報]

    夜酔っぱらいがうるさい
    返信

    +157

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:23  [通報]

    空気が悪い
    飲食店から色んな匂いがする
    道のゴミ
    返信

    +77

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:25  [通報]

    学生達の笑い声が辛い
    返信

    +94

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:27  [通報]

    とにかくうるさい駅近
    返信

    +56

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:27  [通報]

    駅近は人多いからとにかくうるさい
    返信

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:39  [通報]

    犯罪に遭う
    返信

    +14

    -19

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:51  [通報]

    終電なくなった
    泊めてくれ
    返信

    +55

    -12

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:06  [通報]

    >>1
    家の近くにゲ◯。
    返信

    +74

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:10  [通報]

    とくにない
    窓はLow-Eガラスで騒音もほぼなし
    返信

    +12

    -10

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:59  [通報]

    線路沿いの街灯やコインパーキングの明かりで一晩中明るいと、家の前がなぜか人が止まって喋るスポット化してうるさくて最悪。
    返信

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 14:29:08  [通報]

    >>1
    駅近〜とか電車生活の都会の人ならいちいちそんなの気にしないわ
    返信

    +6

    -24

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 14:29:19  [通報]

    汽車の煙で洗濯物が汚れる
    返信

    +7

    -15

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 14:29:35  [通報]

    >>8
    わかる。夜って空気が冷えるからか声が響きやすいよね。
    返信

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:04  [通報]

    月に一回、ゲロが近所に落ちている
    返信

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:05  [通報]

    同じ電車だった人がエントランスで同じ住人だった時気まずい
    返信

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:07  [通報]

    汽車とか機関車とか書いてる人はいつの時代から来たのww
    返信

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:31  [通報]

    汚い
    うるさい
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:42  [通報]

    >>6
    シュッポシュッポシュッポッポ、ピー
    返信

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:44  [通報]

    建物が密集してて開放感がない
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:51  [通報]

    がしかし徒歩15分の物件は嫌すぎる。駅近が良いよ結局
    返信

    +133

    -10

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 14:31:17  [通報]

    空気が綺麗では無い
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:03  [通報]

    電車の音、夜より朝のほうがきつい
    5時くらいから動いてるから
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:09  [通報]

    駅に近すぎると電車の音がうるさい
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:14  [通報]

    うち徒歩4分程度&超小さい駅だからかデメリット感じない
    線路から1ブロックしか離れてなくて30秒程度だから電車の音も聞こえない
    小さい駅だから静かだし
    返信

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:27  [通報]

    夜うるさくで眠れない
    20時や21時に子供を寝かせないといけない人は注意
    夜は本当に音が響く
    寝ていると更に気になる
    ノイローゼになり駅から離れた閑静な住宅街に引っ越したよ
    返信

    +38

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:42  [通報]

    人通りが多い
    返信

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:49  [通報]

    専門学校が乱立していて、パリピやドキュンの教室移動や登下校時にうるさい、ガラが悪い
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:50  [通報]

    駐車場にゆとりがない
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:04  [通報]

    ナンパされる
    返信

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:04  [通報]

    >>8
    飲み屋の女の取り合いで殴り合いしてたり、ゲロ吐いたり、飲酒事故あったり
    街宣車もうるさい
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:15  [通報]

    ちょうど出勤時くらいにジョギングしてるが公園に到着するまでは地下のホームから人が塊になってのぼってきて左側右側通行を守らないから駅前がごった返してる
    冬はそれに加えて着膨れでカオスです

    ところで歩道(歩くとき)では左右どちら通行かご存知の方いらっしゃったら教えてください
    お願いします
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:29  [通報]

    駅近でも来客者が車で来るって場合、自分ちの土地に余裕がなければ空いてるコインパーキングを探すのが大変
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:38  [通報]

    >>14
    駅近関係あるの?w
    終電ないってことは繁華街とか会社のそばに家がある人で、駅近とはまた違うカテゴリだと思うけど…
    返信

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:43  [通報]

    >>15
    めっちゃあるある。家の前の電柱や、植え込みにとか...ほんと最悪で、歓送迎会シーズンや年末年始は正直、またか...って朝から気分悪い。周りの家の前もよく落ちてるから、みな処理に手慣れてるけど本来赤の他人の吐瀉物なんて片付けしたくないんだわ。
    JRそこそこ大きい駅から5分の住宅地。
    返信

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:56  [通報]

    駅近とは違うけど
    おばあちゃんちが消防署に近くて
    泊りに行った時とかすげー五月蠅かったな
    返信

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 14:34:35  [通報]

    ない
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 14:34:54  [通報]

    地下鉄だからなし
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 14:35:26  [通報]

    うるさくてガルちゃんやれないよ
    仕事探しもできないよ
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 14:35:30  [通報]

    外がガヤガヤしている
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 14:35:57  [通報]

    >>8
    電車の音なんかよりもこっちの方が数百倍うるさい
    何度上から水ぶっかけようとしたことか
    返信

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 14:36:27  [通報]

    大きい駅が最寄りだと、駅距離関係なく大変だと思う
    繁華街の範囲が広いから下手したら繁華街の中に家があったり、通勤通学路ほとんど〜全部繁華街だったりで
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:18  [通報]

    >>27
    戸建てなら10〜15分がいい
    返信

    +33

    -7

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:21  [通報]

    >>23
    冗談だとは思うけど 徳島県民の可能性は捨てきれないと思ってる

    徳島県て電車がなくて汽車が現役らしいから 電車はあるけど熊谷から秩父も現役らしい
    返信

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:27  [通報]

    >>6
    機関車?
    返信

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:28  [通報]

    ただ家に帰るだけなのに、私が輩みたいな兄ちゃんに「彼女!今時給いくら?」とか旦那が「Hどうっすかw1万ポッキリ!」等声をかけられる。
    返信

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:55  [通報]

    夜中は酔っ払いが出没する
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:57  [通報]

    >>1
    公園が少ない場合が多い、子供の遊ぶ場所がない
    返信

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:00  [通報]

    ストリートミュージシャンに殺意
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:24  [通報]

    雨でも傘ささなくてなんとかなる
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:36  [通報]

    >>27
    それ炎天下の通勤の時に痛感したよ
    返信

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:47  [通報]

    >>15
    酔っぱらいが夜中にずっと立ち話しててめちゃくちゃうるさい時ある
    あと踏切(始発)で目が覚める
    たまに深夜工事してる、死ぬほどうるさい

    終電あるので夜はうるさくないですよって営業マンは
    信じないように
    返信

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:52  [通報]

    窓を開けていられない
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:55  [通報]

    >>8
    コンビニが近くにあると
    飲んだ後食べ歩きしたホットスナックとかパンの包装紙を投げ捨てられることが多い
    返信

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:06  [通報]

    室外機も密集
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:18  [通報]

    家の前を人がぞろぞろぞろ…
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:28  [通報]

    >>56
    それは困ることでは無くて、良い方のことだね
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:44  [通報]

    >>10
    これは駅近に限らずコンビニや公園の近くなんかも要注意
    夏の夜は特にうるさい
    返信

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 14:39:54  [通報]

    >>13
    酔っ払いの学生?若者に夜分にピンポンダッシュされた事あるよ…
    飲むような歳なのに小学生かよと思ったわ
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 14:40:03  [通報]

    徒歩5分だけど地下鉄なので騒音も特になく駅連結のショッピングモールぐらいしかないので飲み屋もなく酔っ払いもいない
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 14:40:13  [通報]

    >>42
    私も消防署の近く住んでたけど、ほんとうるさかった。
    消防署の音がうるさいって知人に言ったら、怪訝な顔をされた。必要なことでしょ?悪口言っちゃダメ!みたいな。
    返信

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 14:40:47  [通報]

    駐車場が高い
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:02  [通報]

    意外と生き物がいる
    ゴキちゃんとかカラスとか
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:10  [通報]

    電車がうるさい。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:17  [通報]

    >>60
    コンビニ近くにできたけど、人が入るたんびにピーンポーンなっててうるさい
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:43  [通報]

    マンション前にタバコの吸い殻がよく落ちてる。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 14:42:24  [通報]

    >>52
    それはおたくの街が治安悪いだけwww
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 14:42:44  [通報]

    繁華街のない駅近、徒歩550m
    もう一つ隣の駅だと急行が泊まるんだけど、普通電車しか停まらないのが不便
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 14:44:12  [通報]

    洗濯を外に干しにくい
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 14:44:28  [通報]

    >>18
    駅近のメリットは駅が近い事なんだから、電車通勤の人の1番気になる所でしょ!都会も田舎も関係なくない?
    なんか小泉構文ごめん
    返信

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 14:44:37  [通報]

    意外と空き巣が多いらしい
    盗んだ後すぐ電車のって逃げるんだって
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 14:45:27  [通報]

    >>38
    左だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 14:46:31  [通報]

    物件の価格が高い
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 14:46:48  [通報]

    >>79
    家賃が高いも
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 14:47:21  [通報]

    >>31
    そうそう駅の大きさにもよるよね
    商業施設や商店街付きのターミナル駅と、小さめの駅だと全然違うし、地下鉄駅だと踏切も線路もないから騒音もない
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 14:47:28  [通報]

    駅近だと、マンションの合間みたいな所にも居酒屋があったりするから、閉店後に店の外に出て大声で騒ぐ集団がいたりする
    若い子達だけでなく、普通のサラリーマンの宴会等で集まってる風の人達もうるさいw
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 14:47:52  [通報]

    高さのある建物も多くて、場所によっては、日当たりが悪い
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 14:48:34  [通報]

    ベランダで洗濯物干す姿を線路作業の人に見つめられてる気がして神経使う
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 14:49:22  [通報]

    道が混んでる
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 14:49:42  [通報]

    >>57
    汗💦ダラダラだよね
    フラフラしてくる日もあったよ
    あと、極寒の日…
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 14:50:02  [通報]

    デリヘルの待機所と事務所がある
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 14:50:59  [通報]

    >>15
    立ちションも
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 14:51:22  [通報]

    徒歩2分の駅近に住んでるけど仕事場はチャリのが早いから自転車通い。電車でお出かけする時は便利。
    デメリットは商業地域なので音がする。でもそれも慣れてしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 14:51:50  [通報]

    近隣物件との距離が近い
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 14:52:07  [通報]

    >>27
    田舎だから徒歩15分なら近いと思ってしまう
    駅まで15分なんて車でも行けない距離だから
    返信

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 14:52:32  [通報]

    >>6
    機関車の音なら風情があっていいかも。観光地だろうし。
    返信

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 14:53:13  [通報]

    大きめの公園が近くにない
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 14:53:39  [通報]

    鉄屑が付くから外に洗濯物干せない
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 14:54:44  [通報]

    >>10
    最寄駅に高校や大学があるとそうなるよね
    通学の学生達かうるさい
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 14:54:55  [通報]

    静かな環境が好きな人には向かない
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 14:55:00  [通報]

    >>78
    ありがとう😊
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 14:56:19  [通報]

    日常的に何かしらの音が聞こえてくる
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 14:56:24  [通報]

    >>23
    まだまだ電化されていない地域はあるんだよ
    そういう地域だとディーゼル機関車が走っているし、電車でなく汽車と呼ぶ
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 14:56:31  [通報]

    駅から3分、朝5時頃から深夜2時頃まで煩い。築50数年のボロ家なので会話さえも筒抜け!余りにも眠れない日は人々の会話を聞いて楽しんでる…
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 14:57:08  [通報]

    >>27
    眠れないのは本当にきついから、駅15分の戸建ての方がいいよ
    タクシーバスもあるし徒歩15分て自転車なら4分だから
    返信

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 14:57:21  [通報]

    繁華街の場合は、夜に酔っ払いとか騒ぐこともあり
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 14:57:45  [通報]

    人目があるからジャージとか寝巻きみたいな格好でふらっと出にくい
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 14:58:07  [通報]

    電車の音がうるさい
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 14:58:29  [通報]

    >>1
    商店街のマンションだけど、この間お祭りがあって、ずっとうるさかった
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 14:58:52  [通報]

    >>86
    横だけど
    酷暑、極寒はもちろん、大雨警報ほどではなくてもそこそこ雨風強い時、雪(普段降る地域ではない)の日も外に出る気なくす。パートだけど仕事なければ家にいたいと本当に思う。駅徒歩2分の物件住んでた時は土砂降りでもギリギリまで屋根あるところを歩けてたから夕立で傘なしでもなんとかなるのが助かった。
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 14:59:07  [通報]

    家を出る時に、人が通っているかを確認してしまう
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 14:59:46  [通報]

    >>103
    ジャージならどこ住んでてもセーフだと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 15:00:03  [通報]

    駅近でも、周りがどんなお店があるかにもよって違う気もする
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 15:00:07  [通報]

    路駐が多い
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 15:00:50  [通報]

    電車の振動も微妙に感じる場合も家によってある
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 15:01:04  [通報]

    >>27
    駅近強いと思うよー基本負動産にもならないでしょ?
    母の友達のお家が駅前で数年前に開発区域になった。
    新しく建ったマンションにタダで住み替えだよ!
    結構古いお家かつ子どもも独立して普通なら建て替えか、多少移動も含む住み替えで大変だったと思うけど、最強にスムーズに慣れ親しんだ場所の駅近新築マンションに住み替えよ。羨ましい!
    返信

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 15:01:07  [通報]

    >>27
    職場から電車30分の徒歩3分か、電車9分の徒歩20分か。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 15:01:58  [通報]

    電車、踏切、他の雑音がいつもしている
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 15:02:48  [通報]

    隣の建物と近い
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 15:02:51  [通報]

    自分の駐車場に知らない車が停められる
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 15:03:07  [通報]

    見知らぬ人が家の前で寝ている
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 15:03:47  [通報]

    タバコのポイ捨て多い
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 15:04:12  [通報]

    >>1
    家に入る時や、出る時に人が通っているか確認してしまう
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 15:04:37  [通報]

    自転車の音も気になる
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 15:04:41  [通報]

    電車の音がうるさい
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 15:05:08  [通報]

    カーテンを開けにくい
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 15:05:29  [通報]

    >>113
    電車15分徒歩10分があればありがたい
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 15:05:54  [通報]

    夜間の治安が心配
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 15:05:57  [通報]

    >>50
    山陰人かもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 15:06:44  [通報]

    戸建てだと日当たりが悪い
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 15:07:16  [通報]

    郊外より敷地を広く取れないと
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 15:08:08  [通報]

    >>8
    飲み屋が近くにあったりすると、ちょっとした窪み?隅の方とか、陰のところに立ちションされてたりしてるよ。気色悪いよね。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 15:08:50  [通報]

    >>25
    ちょwww
    吹いたわっ!!
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 15:08:53  [通報]

    >>103
    あまりにも部屋着そのものだと、確かに家この近所なのかな?と思う時あるわ
    女性だとそういう部分から家バレしたり、後付けられたりしそう
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 15:09:57  [通報]

    >>50
    そういえば徳島に旅行に行った時、レールの上に電線がなくてビックリしたのを思い出した。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 15:10:45  [通報]

    >>79
    でも購入してると、いざ売ろうってなった時いい値段付いたりすぐに買い手ついたりと需要はあるんだよね。ご近所も相続や引越しの関係で売られることあるけど一瞬で次の方が買われてるんだよね。あと、この土地売りませんか?みたいな営業さんによく声掛けられるよ。昔より値上がりしてても高くても欲しい人は欲しいみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 15:13:56  [通報]

    >>47
    よこ
    ほんとだよ
    あいつら耳にパチンコ玉でもつめてんのかってボリュームでしゃべりやがる
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 15:14:06  [通報]

    電車の中から見えるから窓開けられないし洗濯物干すのも見られてる感じしてムリ

    自分も新幹線などから戸建てやマンション見る事あるけどベランダに出て洗濯物干してる人を見たことがない。多分線路沿いの方はみんな部屋干しだと思う。それか夜中か早朝に干してるのだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 15:15:06  [通報]

    窓を開けられない
    洗濯を外には干しにくい
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 15:15:59  [通報]

    マンションだと入れ替わりが激しくてマナーの周知が行き届いてない
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 15:18:45  [通報]

    >>79
    狭小だから安くない?
    駅から15分離れた戸建ての方が広い分高い
    有名駅は狭小でも高いけど
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 15:19:32  [通報]

    >>103
    玄関前の掃除を軽くするだけでも通勤時間帯なら100人以上通っていくから、ある程度見られても大丈夫な格好じゃないと出られない、知り合いの誰が通るかわからんからメイクもする。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 15:27:50  [通報]

    >>15
    ゲ◯の湧きどころ…
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 15:33:42  [通報]

    徒歩3分とかだとデメリットもありそう
    5分くらいがいいのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 15:33:45  [通報]

    地下鉄徒歩2分だから、うるさくないし飲み屋とかもないから平和。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 15:36:05  [通報]

    >>8
    地域によるのかもしれないけど、うちのところは
    夏が近づく〜夏になると明るいうちからうるさいし。夜も寒くないから遅くまでうるさい。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 15:37:33  [通報]

    >>125
    新知識をありがとう覚える
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 15:38:58  [通報]

    >>131
    そういう驚きも旅行の醍醐味だよね
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 15:45:59  [通報]

    >>2
    意外に駅からちょっと離れた線路沿いのが電車うるさかった
    家の近く通る時スピードでてる状態だからかな
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 15:46:52  [通報]

    >>23
    デーゼル


    by 夢グループ社長
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:32  [通報]

    >>2
    すぐ慣れたよ!
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:44  [通報]

    駅近って徒歩何分圏内?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 15:51:10  [通報]

    >>52
    駅近のデメリットというか
    繁華街近くのデメリットかな
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 15:54:03  [通報]

    >>1
    これはもう自意識過剰だろうが周りに注意しながらサッと入るようにしてる
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:08  [通報]

    >>106
    ほんとほんと!良く分かる
    前のウチが駅から3分、その後家買って徒歩20分
    もうね、この距離歩いていくのか…と思うと仕事行く気無くなるのよ
    普通の天候の日でも
    前はさ、行きたくなくても3分で電車乗れるからさ
    家出れば職場って感じ
    駅から遠いのはホントだめ
    返信

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 15:58:15  [通報]

    >>23
    汽車は地方にはあるのよ
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:07  [通報]

    >>2
    これだね
    騒音

    あと揺れない?
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:53  [通報]

    >>132
    うちのマンションがそうで、不動産の高騰もあり10年前にうちが買った値段の1.5倍以上になってる。それでも瞬殺で売れてるみたいだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/14(火) 16:07:42  [通報]

    地下鉄駅だからうるさくない
    あと記録的に乗降人数の少ない駅で繁華街もなくお店すらないので、人のうるささもない
    ただ駅近なのに驚きの不便さ
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/14(火) 16:09:16  [通報]

    >>27
    荷物が重い時とかは徒歩10分ぐらいでかなりしんどくなってきて残りの5分がだいぶ辛い
    真夏とかは地獄
    返信

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/14(火) 16:10:02  [通報]

    今の家、マンションだけど地下鉄と私鉄の乗換駅から徒歩3分。
    マンションがメイン通りから1本入ったところにあるので通行人の視線とかも全く気にならず、街自体が落ち着いているので酔っぱらいがうるさいとかも全くない。9階なので日当たりも良い。スーパーもコンビニもドラッグストアも全部3分以内に複数あるからとにかく便利。5分ほど歩けば大きめの公園も複数ある。
    デメリットが思いつかない。
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/14(火) 16:16:42  [通報]

    >>2
    地下鉄だったからかな、うるさくなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/14(火) 16:43:26  [通報]

    近所のカラオケバーの歌がBGM
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/14(火) 16:52:02  [通報]

    >>1
    街を隅々まで知り尽くし辛い
    高円寺から徒歩1分のマンションに住んでた頃より、徒歩10分の住宅街に建てた家に住み始めた方が商店街など日常的に楽しめてQOLが上がった
    返信

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/14(火) 16:53:47  [通報]

    家の周りは落ち着けない空気感
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/14(火) 16:56:58  [通報]

    露出狂が出る
    家の前で男がオシッコしてる
    自転車置き場に使われる
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/14(火) 17:06:46  [通報]

    選挙の演説!頭おかしくなりそうなくらいうるさい
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/14(火) 17:56:19  [通報]

    >>2
    築浅だと防音の二重窓でそうでもないらしい
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/14(火) 18:22:39  [通報]

    >>1
    たまに後をつけられて言えのそばで声をかけられる。
    断わるが家を知られたくないから回り道をしてかえるはめに。
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/14(火) 18:30:03  [通報]

    >>2
    夜中の貨物が凄いうるさい
    低速で走ってるし重いせいがギィーギィー
    引っ越ししてしばらくは毎回目覚めてた
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/14(火) 18:42:43  [通報]

    >>2
    貨物線も通ってると深夜や早朝でもうるさくて地獄w
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:15  [通報]

    >>159
    これはキツイ…
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:17  [通報]

    >>92
    機関車ならいいけど観光客がうるさくて困るね
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:57  [通報]

    >>6
    新宿駅を機関車が走ったのは1970年頃まで。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/14(火) 20:13:08  [通報]

    >>27
    自転車は?
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:37  [通報]

    地下鉄の駅近はどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/14(火) 20:34:56  [通報]

    駅徒歩1分だけどうるさくないし何も困らない

    駅が地下だから音もしないし、商店街から入った住宅街だから平和
    裏道だと人通りも多くないし
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:37  [通報]

    朝早くから夜中まで車の送迎で家の前でエンジン音やらドアの開閉音やらうるさいよ
    何なら家のガレージ前に路駐していく人も多い
    夜ならアイドリング音も響くし、音に敏感な人はやめたほうが良い
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/14(火) 21:18:28  [通報]

    >>47
    殺意湧くよね
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:39  [通報]

    スーパーやコンビニで働きたいんだけど
    どうしても近すぎちゃうからなんか嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 21:56:21  [通報]

    朝から選挙演説がうるさい
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 22:13:05  [通報]

    >>165
    そんなのは駅から遠いような住宅地でもあり得ることで、住宅地みたいな比較的、人通りが少ないとこで声かけられるほうがよっぽど怖いやん
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 22:30:02  [通報]

    具合悪いときとか大雨のときとか駅からタクシー乗りたいなって思うけど、徒歩3分の所に行ってくださいとは言いにくくて乗れない
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 23:39:27  [通報]

    >>171
    横。雨の日詰むよ。この点だけで駅近に住む理由になる。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 00:27:49  [通報]

    >>27
    この距離で2年通勤したらめっちゃシミ増えた
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 02:05:53  [通報]

    >>2
    駅近(カーンカーン)
    貨物列車通貨(ゴォォォォー)
    高速近(爆音バイク紛れ込みあり)
    警察署近(ウーーー)
    救急ありの病院近(ピーポーピーポー)

    フルコンボだけど、静穏すぎる環境が怖いし音の出所がわかってるので安心。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 02:18:28  [通報]

    自転車を盗まれる。
    逆に放置自転車も置いていかれる。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 03:08:07  [通報]

    >>15
    それを食べてるカラスみたわ🐦‍⬛おえ
    返信

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 08:46:43  [通報]

    毎日知り合いが家をチェックしてる気がする。
    挨拶するとGWは電気ついてたね、とか言われて震えた。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 11:56:21  [通報]

    >>180
    私は詰んでないよ。
    返信

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:56  [通報]

    駅前のスーパーが成城石井みたいなのしかなく、一駅歩けば西友があったからそっちまで歩いて買ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 14:48:01  [通報]

    >>47
    電車や車の音は気にならないけど、酔っ払いリーマンや勘違いキョロ充、クソガキはうるさい

    車も音楽流してる痛車やダサいバイクはうるさいけど
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 15:55:54  [通報]

    電車の音もうるさいし大通り沿いでもあったから車の音もうるさくてずっと窓閉めてた
    多分音に敏感なんだと思う 駅からも道路からも遠い地に引っ越したらストレスなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:16  [通報]

    >>1
    駅から徒歩何分が駅近?
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード