ガールズちゃんねる

【リスペクト】接客業、大変そうだと思ったこと

160コメント2024/05/25(土) 16:56

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 00:17:53 

    コスモスで特定の化粧品を買うと20%金券で還元してくれるというキャンペーンについての質問を、20分以上、店員さんにしているおばあさんがいました。
    主が店を出るタイミングでもまだしていました。
    返信

    +163

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 00:18:22  [通報]

    大変だなー
    返信

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 00:18:43  [通報]

    車とバイク換金しろと言ったら殺されました
    返信

    +8

    -18

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 00:18:55  [通報]

    【リスペクト】接客業、大変そうだと思ったこと
    返信

    +131

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 00:19:05  [通報]

    スーパーやコンビニだとホームレスやそれに近い異様に不潔な人も来るけど拒否できないし大変だなと思う
    返信

    +173

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 00:19:24  [通報]

    コロナ禍でマスクや消毒薬なくなってみんなマスクを求めてドラスト並んだりしてないと店員さんにぶちギレてるのをみた時。

    可哀想だなぁっておもった。
    返信

    +151

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 00:19:38  [通報]

    声かけられて、質問に応えてるだけでも凄いと思うわ
    返信

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 00:19:43  [通報]

    これから先、超高齢社会だからもっと増えるだろうね。
    返信

    +78

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 00:20:06  [通報]

    よく話してくれる店員さん
    他の所があいててもその人だけ並んでる
    返信

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 00:20:33  [通報]

    お客様は神様だっておもってるやつの相手。
    心のなかではきっとその人○してるとおもうわ
    返信

    +124

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 00:20:48  [通報]

    お年寄りが延々と話していて相手してあげてる店員さんって時々見かけるけど、無視もできないだろうし、かといって買う雰囲気でも無くて大変だなぁって思うわ…
    返信

    +144

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 00:20:59  [通報]

    >>1
    私おばあちゃん得意だ
    コールセンターで働いてるけど「ブラウザ??なに?」って言われて、それを丁寧に説明するの大好き。
    逆に「ワット数がどうたら、前のモデルとの性能の違いは??」的な自分より詳しいオタクの電話のほうがだるいわ
    返信

    +126

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 00:22:16  [通報]

    【リスペクト】接客業、大変そうだと思ったこと
    返信

    +7

    -24

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 00:22:59  [通報]

    私人見知りで人と話すの怖いから、接客業されてるってだけでも尊敬しかない
    返信

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 00:23:25  [通報]

    ゴミクズ外人共に3、4人がかりとかで英語や翻訳アプリで一生懸命説明してるのに、母国語で喚き散らすだけで全く話が進まないのを見た時は本当に迷惑でしかないから国に帰れ!&二度と来るな!って思った
    返信

    +123

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 00:24:03  [通報]

    本番の接客してる人
    返信

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 00:24:27  [通報]

    来るもの拒めないからね
    難癖つけられても暴言吐かれても、よっぽどじゃないと出禁にはできない
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 00:24:39  [通報]

    >>4
    このおっさん店舗のマネージャーなんよな?w
    返信

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 00:24:43  [通報]

    デイサービスのスタッフさん

    お迎えのマイクロバスからおばあちゃんを降ろそうとしてるだけなのに『触るなーーー!!!コろサれるーーー!!!誰だテメエ!!!ふざけんなーーー!!!』って喚いていたのを見た時

    サービス業ではないんだろうけど
    返信

    +95

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 00:24:46  [通報]

    「5時から待ってんだぞ!」開店前の携帯ショップで大暴れ→開店10分で警察が連行 カスハラ客に衝撃(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    「5時から待ってんだぞ!」開店前の携帯ショップで大暴れ→開店10分で警察が連行 カスハラ客に衝撃(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     客が企業や店に対して理不尽なクレームや言動を行う“カスハラ(カスタマーハラスメント)”が大きな社会問題となっている。「お客様は神様です」の言葉が一人歩きし、理不尽な要求を繰り返す客も少なくない。携

    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 00:26:24  [通報]

    リスペクトはないけど、基地外とかの対応大変そうだなと感じる。常識が通用しない人とか
    返信

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 00:26:41  [通報]

    かび臭いお客の相手してるのを見たとき
    近付くのもイヤ
    返信

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 00:26:53  [通報]

    >>8
    無人レジ、キャッシュレスで解決
    返信

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:21  [通報]

    >>4
    なにこの人、きもちわる
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:22  [通報]

    異国の転売ヤーに対してわざわざ丁寧に割り込み防止とか対応して大変だろうなぁって思う。あんな奴ら出禁にすれば良いのに。
    返信

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:50  [通報]

    >>4
    柏って変な事件多くない?市長やばいよね
    返信

    +59

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:55  [通報]

    >>18
    スイングマネージャはバイトの一番偉い人
    ダンディ坂野もそうだったはず
    返信

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:56  [通報]

    >>5
    デパートってホームレス入ってきたらどうするんだろ?
    CHANELやHERMESの入り口にいるガードマンが
    どうやって止めてるのかも気になる
    返信

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 00:28:02  [通報]

    ご老人や障害者っぽい方からの質問攻めや世間話を延々と相手してるの見ると大変な仕事だなと思う。クレーマー対応も。
    学生時代にマクドナルドでアルバイトしてて、ハッピーセットの玩具を毎回コンプリートする50代くらいのおじさんが常連客でいて、玩具が早く売り切れるとレジ担当を怒り続けて、店長か社員が出てきてなだめるってのがあった。目がイッちゃってる感じのおじさんだった。あとは目が見えない男性の常連さん(巨漢)がポテトLサイズ3つ&アイスコーヒーLサイズ2つを毎回注文するんだけど、アイスコーヒーにガムシロとミルクを10個ずつ入れてストローもさして口まで持って行ってあげたり、ポテトもトレイに全部出して男性の手を取って「ここに出しました」と説明するのが暗黙のルールみたいになってて、今思えばきっっしょい仕事だったなと思う。
    会社対会社じゃないと働けない。接客業は有象無象過ぎる。
    返信

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 00:28:29  [通報]

    高齢者のお客さんの時、レジからサッカー台に重いカゴを運んでくれる店員さん
    多分、お年寄りに対する業務外の気遣いなんだろうな
    返信

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 00:30:19  [通報]

    無理やり食べて吐きそうになってる小学生の子どもに店の食器の中に吐けと言ってる母親。
    そして実際に吐いた。最低すぎる。
    あれを始末する店員さん可哀想。そこのテーブル片付けた後に私はお会計行ったんだけど、奥から食器廃棄するしかないよね食洗機で洗っても気持ち悪いよねって相談?してる声聞こえてきた。
    返信

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 00:31:16  [通報]

    >>23
    やり方のわからない高齢者は店員必須
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 00:32:11  [通報]

    >>12
    コールセンターなら良いけど、店員は他にも仕事山ほどあるからねー。
    返信

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 00:33:33  [通報]

    >>29
    介護補助は店員の仕事じゃ無いだろうに😩
    返信

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 00:34:12  [通報]

    >>4
    どー見ても介護施設で暴れる老人🥺
    返信

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 00:35:16  [通報]

    >>1
    コスモスの店員さん対応が優しいもんね
    最近はコスモスで買い物する用に現金準備してるくらいコスモスによく行ってるよ

    近所にあるイオン系列のスーパーはなんかしんどいんだよね
    あんまり皆言わないけど、レジも品出しも外国人店員さんで埋め尽くされて、質問なんかしてもポカンとされて相手にもされてないお婆さんとか普通にいるし、横切って通る時に心が荒んでくる
    だからってHalloDayばかり行ってるわけにもいかないし
    返信

    +27

    -8

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 00:38:32  [通報]

    >>30
    ジュースのペットボトルを箱買いしてるデブが
    ガリガリのおばさん店員に駐車場まで運べと言ってたわ
    こういうサービスは有料にしたら良いのに
    返信

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 00:45:21  [通報]

    店員が確認とかするのに話しかけてるのに無言なくせして文句だけ言う奴。ちょうど今日買い物行って隣のレジで繰り広げられてた。
    喋れるなら最初から喋ればいいのにさ。
    店員さん何も悪くないのにすみませんとか失礼しましたとか言っててかわいそーだと思った。
    店員にやたら偉そうにするやつ嫌い。客のほうが立場が上だから絶対言い返してこないとか思ってんだろうね。見た目がプロレスラーとか竹内力みたいな店員だったらできないくせに。実生活で弱いからこういう所で発散してんだよ。男でも女でもこのタイプの人間とは付き合いたくない。みっともない。
    返信

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 00:47:55  [通報]

    無人レジにキレてる老人
    『ややこわ!店員あるんやからさっさとレジ開けろ!』💢
    って光景よく見る
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 00:49:33  [通報]

    >>3
    成仏してくれ
    死んでまでがるちゃんやるな
    返信

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 00:49:44  [通報]

    コロナきっかけにクレーマー増えたよね

    私も接客好きだったけど今はしたくないなぁ…
    返信

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 00:50:04  [通報]

    >>32
    高齢者、お互い生身の人間と触れ合いたいだろうしね
    私も中年だし人がいい
    コミュニケーション好きなもの同士
    win-winでいんじゃないかな
    返信

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 00:50:18  [通報]

    言葉悪いけどボケ倒してる老人の相手はしんどい
    言葉が通じないし、時間はかかる、要求も多いし、変なところで突っかかってきたりキレ出したり
    返信

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 00:50:29  [通報]

    >>4
    もうオモロすぎるわw
    返信

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:04  [通報]

    >>37
    カートに乗せて自分で運ばないんだね…
    やってもらって当たり前だと思ってるのかな
    返信

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:39  [通報]

    >>4
    何にも言えねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:00  [通報]

    >>18
    マネージャーは止めてる方の女性じゃなかった?
    ネクタイの色が違う
    返信

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:59  [通報]

    >>29
    私も学生時代のバイトで接客業は辛すぎて就活でB to Cは避けたよ
    返信

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 01:03:23  [通報]

    >>5
    田舎のコンビニで下ブリーフ1枚できたおじいさん、ブリーフから小銭だして払った。。とりあえず触らないようにトレー持ってレジに入れた...
    10年くらい前です
    返信

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 01:03:55  [通報]

    ろくに自分で探さないですぐ店員さんに聞く人
    台所用洗剤が欲しいならキッチン用品のコーナーだし、それぞれお菓子売り場、野菜売り場ってわかるだろ
    そういうお客さん多くて店員さんもうんざりしてるみたいで「それは〇〇コーナーですね」って言ったら「ないから聞いてるんだけど!」ってキレてた
    「これの白が欲しい」とか「サイズ違いが欲しい」とか服屋じゃねーんだよ、ダイソーだぞ
    返信

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 01:08:00  [通報]

    頭おか相手なら即通報とか毅然とした態度とるのが当たり前になってほしい
    逆恨みされる可能性あるけどそんなこと言ってらんないわ
    頭おかにまで低姿勢だから調子乗るんだよアイツら
    どうせ元は弱っちいヤツなんだから
    返信

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 01:11:34  [通報]

    カスハラ認知上がってきて喜ばしい
    クレームも担当のアホが売上に目が眩んで説明不足な場合も多いし
    ギャンギャン言うやつより丁寧な言葉で屁理屈並べるインテリヤクザみたいな方がウザい
    ガル民か大手小町民か、みたいな
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 01:19:01  [通報]

    >>13
    いまだと強要罪で捕まりそう
    返信

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 01:23:08  [通報]

    >>4
    変な加工すんな
    キモ
    返信

    +0

    -22

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 01:32:00  [通報]

    スタバのスタッフさんが70代くらいの男性にサイズを聞いたら「普通」と。
    カップを見せようとしたら「普通だ!!」とブチギレ。
    トールサイズのカップでコーヒーを出したら「どこが普通だ!デカすぎるだろ!!バカやろー」と周りのお客さんも引くほどの大騒ぎ。
    それでもすぐ「失礼しました、すぐ用意しますね!」と返金から作り直しまでささっと笑顔でこなしていた。
    絶対働けないと思った。
    返信

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 01:32:57  [通報]

    商品に関して本当に質問してるんじゃなくて、話し相手というか聞き役にされてるだけの店員の人、長時間付き合ってるの見た時はすごいなと思ってしまう。
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 02:00:53  [通報]

    >>5
    コンビニ店員だけど、そもそも現金触ったりしてて仕事中の手は限りなく汚いからお客さんの汚さはあまり気にならないかも
    絡まれる方が厄介
    基本店員が触ったものは汚いから気をつけてね
    返信

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 02:04:23  [通報]

    >>30
    妊婦や子持ちにもやってくれるよね
    でもこういう気遣いを当たり前だと思う人もいて、「やってくれなかった」になるからタチが悪い
    返信

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 02:12:43  [通報]

    会社側がクレーマーに対しては毅然とした態度をとってもいいってキッチリ規定してくれればいいんだけどさ
    実際は事なかれ主義で企業側が何一つ悪くないのにとりあえず頭下げてやり過ごそうみたいな会社の方が多いから接客業は大変になっちゃうんだよね
    こっちは何一つ悪く無いけど頭下げときゃいいやみたいな対応ってそっちの方が不誠実だと思うんだけど
    返信

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 02:16:58  [通報]

    >>11
    派遣で百貨店の催事の販売員やってたときそういう状況によくなった。私の事ニタニタ笑いながら新入りのおばさんに「ようやるわ、と思いながら見ていたw」とほざかれた。客よりもクズ同僚に心をえぐられる方がダメージでかい。だって接客は仕事だから。クズ同僚にいらぬ手出し口出しされたりクズ同僚が褒めてやって上げているの上から目線してきたりクズ同僚のコミュニケーション気取りのハラスメントが一番しんどい。クズ店員が多いのでその百貨店では辞めてから一度も行っていない。
    返信

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 03:41:29  [通報]

    今日パート出勤して早々、アプリの会員証の登録に30分かかりっきりだったよ😭
    アプリ推奨するのもやめて欲しいし、スマホの操作まともに出来ないのにアプリ使いたがるの本当やめて欲しい。
    返信

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 04:26:12  [通報]

    >>4
    もちろんこの男性マネージャーとやらは言語道断なのだが、
    あと私は、この女性がまるで「子供」を諭すように
    ケンカを止めてるのが気になった。

    こいつ(男性マネージャー)は、普段からこういうこと
    やってたのだろうか???
    返信

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 04:32:53  [通報]

    >>60
    わかる。

    確かに客でたまに嫌な客はいるが、「その時だけの嫌な奴」だから
    それを過ごせば済むが、同じ職場で嫌な奴がいると、そいつは
    ほぼ毎日同じ場所にいるから、嫌な気持ちが続いて、
    とても嫌な思いばかりする!!
    返信

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 05:38:40  [通報]

    >>1
    病院に行ったらだいたいどこかしらで高齢者に延々と説明してるけど、あれは大変そう。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 05:45:20  [通報]

    >>3
    なりすまし幽霊、本物に取り憑かれるぞ
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 05:46:52  [通報]

    >>6
    その時ドラッグストアで働いてたんだけど大変だったよ💦なんでマスク入荷してないんだ、本当は入荷しててお前が使ってるんじゃないのか!だからそのマスクよこせ!とか、もう本当殺されるんじゃ無いかと思った・・・。後は勝手にバックヤード入ってきてマスクとか消毒液とか無いのか!ってウロウロしたり、オープン前商品がトラックで来るんだけど、本当にマスクとか手指消毒液の入荷がないのかそれを待ち伏せされたり。もう無理です・・・って退職した・・・
    返信

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 05:59:31  [通報]

    >>43
    アンタの話はワカラン!って大声出すんだろうね
    特に老年男性はそれで生きてこれたから
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 06:01:24  [通報]

    >>47
    おっさんもマネージャーだよ
    ネクタイしなくてもOK
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 06:23:31  [通報]

    >>62
    約束したよ?私との約束守ろう!
    って言ってたの知らないの?

    知ってるのにそんな言葉が出るとしたらあなたもこの男の人見たいな人かもね
    返信

    +2

    -15

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 06:36:11  [通報]

    ドラストのレジの方が
    「お薬の説明はよろしかったですか?」ってお客さんに聞いててさ
    お爺さんで
    「中に説明書があるだろ!?💢」
    「あっ、はいございます」
    「あるんだからいらん!!💢」
    何もそんなに怒りながら言わなくてもさケンカごしみたいで
    と感じたな
    大変だな
    おとなしめのレジの方だったから余計そう見えた

    だからドラストやスーパー私働きたくない
    返信

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 06:45:15  [通報]

    >>18
    正直マックのマネージャーなんて誰でもなれるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 06:46:01  [通報]

    >>22
    臭いのもだけど、この前漏らしてるジジイがいて逃げた。関わりたくなさすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 06:55:16  [通報]

    >>60
    催事ではないけどある菓子店の店長(女性)のパワハラがあまりにも酷くて3日で辞めた事がある
    ほとんど罵声と脅されたりしたくらいの酷さだったので何にも対応してくれなかった派遣の担当には心底がっかりしたしその派遣会社そのもの辞めました
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 07:04:18  [通報]

    ドラッグストアでレジのお兄さんがおつりを「◯◯円のお返しです」って言ったら客のおばさんが「お返して何を返すの?!言ってみなさいよ!!!泥棒!日本人は泥棒なんだよ!」って怒鳴りはじめて延々とぶちギレてた。中国人だったみたい。お兄さんかわいそうだった
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 07:05:13  [通報]

    >>33
    本当それ
    質問係としてそこに居るわけじゃないから何十分も拘束して良いわけでは無いよね
    返信

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 07:10:42  [通報]

    サポートセンターとかコールセンターの人はまじ凄いと思うわ
    自分もいずれ、ついていけない機器の操作とか出てくるんかな…
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 07:14:04  [通報]

    >>1
    先日ドラストで、「自分の家がわからない」ってレジのお兄さんに言ってるじいさんが居た。
    ドラストも大変だなあ
    返信

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 07:19:48  [通報]

    >>13
    ぼかしてるとは言えいつまでもこうして晒すのもどうかと思うが
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 07:22:16  [通報]

    >>55
    そういう対応するからあいつら調子に乗るんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 07:22:42  [通報]

    ゲーセンでバイトしてたときに子連れの40代くらいの男がufoキャッチャー捕れなくてブチ切れていて他のスタッフが丁寧にアドバイスしても「でも取れねーんだよ!」って筐体を蹴りながらまたお金を入れてた。怖くて私達バイトは下がって店長が注意しに行ったら店長を殴って警備に連れて行かれた。あれを見てから接客怖くなって辞めちゃった。でも店長は「殴られた方がああやって警備に突き出せるからぶっちゃけとっとと殴られた方が楽」って言ってた…。ゲーセンの民度やばかったな。
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 07:24:55  [通報]

    >>30
    お年寄り(特におばあちゃん)妊婦や小さいお子さま連れ、怪我をしてる人などにはそうするように会社から言われてるよ
    やらないとクレームくるからだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 07:25:57  [通報]

    朝のサラリーマンで混んでるコンビニで、店員さんが何を聞いても「タバコ!青いやつ!」としか言わないじいさんを見たときは、心底店員さん大変だな…と思った。
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 07:27:09  [通報]

    店員側ですが良いですか?
    カウンターでうまく説明できなかった時に、女性客から、
    「あなた、何て人?」って見下した目線されながら名札を持っていたペンでペロンとされた。状況分かりますかね?
    漫画でしか見ないような見下され方された笑
    そういう人、現実にも居るんだ!と思ってビックリしました。
    返信

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 07:27:36  [通報]

    疲れる
    仕事終わって着替えの時には半分意識ない
    トイレ行ったら寝落ちする
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 07:29:13  [通報]

    >>5
    風や水なんてもっと大変だわ!
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 07:29:42  [通報]

    >>70
    レジ袋とか割りばしでも同じパターンあるね
    いるいらないの一言ですむのに「どうやって持って帰るんだよ」とか「箸なしで食べれないだろ」とかウザい返答するやつ
    返信

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 07:36:00  [通報]

    >>1
    丁寧に回答するのも仕事のうち。
    カスハラ野郎なら毅然とした対応をする。悪質すぎるなら警察へ通報
    返信

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 07:36:43  [通報]

    >>1
    暇な時は時間を潰せるからむしろ大歓迎だよ
    そういうお客様はお得意様にもなってくれるから一石二鳥だよー
    全然大変じゃないよ
    返信

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 07:40:49  [通報]

    >>4
    これさ、この場面だけ切り取られて動画も見たけど
    本当の所はなんなのかわからない
    「ソフトクリームありません」の張り紙の話だけではないことは明らか
    こういう怒りかたは確かに良くないけど
    なぜこうなったのか聞いてみたい
    返信

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 07:43:58  [通報]

    >>55
    家では「おじいちゃんスタバでコーヒー頼めるなんてなかなかやるじゃん!」とか言われてたりして。
    返信

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 07:45:15  [通報]

    >>28
    迷惑系ユーチューバーに試してもらいたい 
    一ヶ月お風呂入らず汚い古事記の格好で入店して現金で買い物をする
    題してHERMESで500万円分買ってみた
    返信

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 07:45:35  [通報]

    >>16
    本番の接客ってなんですかー
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 07:47:07  [通報]

    >>71
    高校生マネージャーもいるくらいだし
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 07:47:35  [通報]

    昨日、支払いをSuicaでと言ってきたじーさんがいて、「こちらが光りましたらタッチをお願いします」と言ったら「そんなもん!こっちは何百回もやってるんだ!知らないわけないだろ!」言われたわ。馬鹿にされたと思ってんのかな?
    返信

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 07:47:39  [通報]

    >>62
    絶対普段からやってるでしょ。クチコミにも書かれてたし、じゃないと事前に約束なんてしない。
    返信

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 07:48:05  [通報]

    >>30

    いつも思うけどさ
    さっきまでお客さんは重いカゴを持って買い物してたのに
    レジ終わってサッカー台に運ぶのを店員が運ぶのが意味わからない
    お客さんはカートを押して買い物してたのならわかるけどさ
    返信

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 07:49:08  [通報]

    >>4
    もういいよこれ
    憶測だけでいろんなこと言ってる人間多すぎてダルい
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 07:53:25  [通報]

    支払いが滞るお客さん困る

    こういうのって いつも同じ人

    催促の電話されるほうは嫌なんだろうけど、するほうはもっと嫌なんだけどなぁ・・・
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 07:54:43  [通報]

    >>1
    人手不足と人件費を減らす為にどの企業もギリギリで回してるよね。
    お年寄りは働かずに暇してるかもしてないけど
    働いてる人は時間内に仕事終わらせる為に必死だよ。
    返信

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 07:57:01  [通報]

    >>80
    そんなことで人を殴る40代男性、自転車で対向車おびやかす人と同じくらいヤバイ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 07:58:19  [通報]

    >>1
    質問なら全然大変じゃない
    話が平行線になって最終的に解決策とかどうでもよく、客が感情を消化するだけの対応は大嫌い
    開封済みは返金できないって言ってるのにやれってしつこいとか
    再入荷待ちで入荷日未定って言ってるのにわかるはずだろ教えろとか
    ゴネてたってできないものはできないしわからないものはわからないんだからサクッと納得して退散してくれ
    返信

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 07:59:17  [通報]

    LINEの仕事のような単純作業の方が気楽
    接客業は色んな人種が来て対応が面倒臭い疲れる

    機嫌が悪いと怒り出したり嫌がらせしてくる迷惑者もいる。あまり酷いのは店長呼んで出禁にしたり警察へ通報している
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 08:00:47  [通報]

    リスペクトとかわざわざつけるってさ、普段見下してるってことじゃん。私が褒めてあげますって上から目線やめなよ。
    返信

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 08:07:32  [通報]

    >>62
    幼稚園みたいな諫め方だったよね。マネージャーってバイトの手本にならなきゃいけない立場だよね? もう大人の男だよ? 色々幼稚過ぎるだろ…。
    返信

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 08:17:10  [通報]

    >>28
    某ブランド
    デパートでなく、私の場合はホテルでしたが
    決して拒否しません
    変態みたいな男がシルクのワンピースを試着したい、と言われても試着室を案内します

    出てきた男がフル勃起で鏡をうっとり見つめていても絶対笑わない
    ただ、ホテルのマネージャやガードマンはめちゃくちゃ近くにいる
    何かあったら動いてくれるけど、下手に刺激しない

    あ、もちろんその服は店頭から下げました
    もう売り物にならないので…
    返信

    +28

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 08:18:17  [通報]

    >>29
    そこまでしないといけないものなの?!
    サービル外ですので申し訳ありませんができかねますって言ったらだめ?
    返信

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 08:21:34  [通報]

    >>54
    ガチであったことやぞ
    マック、柏店でググれ
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 08:21:41  [通報]

    >>94
    こういう些細な事で怒る人って本当に嫌よね。こっちはマニュアルで言ってんだからいちいち突っかかってくんなって思う。被害妄想がヒドイ。
    返信

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 08:24:51  [通報]

    接客のことではけれど、コンビニでおじさんがトイレ間に合わなくて店内にウンコ漏らしてた。店の人に伝えたら、ゲッ!と固まっていたけど、意を決した表情をしてすくに掃除し始めたよ。
    自分のお店ならまだしも、パートの人だったらトイレ掃除もやっているとはいえ割に合わない。
    返信

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 08:26:09  [通報]

    スーパーとかで、店員さんにずーっと話しかけてるおばあさんがいた。たぶん話したいだけなんだろうけど、店員さん仕事進まないし大変だなと思った。
    返信

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 08:26:23  [通報]

    >>1
    コスモスの店員さん大変そうだよね。安いお店だから来る人もやすさ目当てだし変に上から目線の老人多いし。

    こないだ商品の事でちょっと聞きたいことあったから店員さん呼び止めてきいたんだけど、『〇〇です!』って語気強めに言われてあっけにとられたけど、まあ、聞きたいこと聞けたから『そうなんですね〜ありがとうございます〜ニコ』って言うと、なんか店員ハっとして、『本当に失礼しました。こちらこそありがとうございます。』って言われたの。

    ああ、お疲れねって思っちゃった(笑)
    返信

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 08:29:59  [通報]

    店のレベルと客のレベルは比例する
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 08:30:08  [通報]

    >>1
    ユニディ。隣の団地住まいの乞食みたいな貧乏老害がやたらクレーム出して来たりする。人間には見えない
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 08:32:29  [通報]

    >>36
    店員もさ「は。わかんねわ」みたいな態度なんも、ね。 
    まだ教わってなくて聞いてきます!みたいな態度ならこちらも印象違うんだけどもね😅
    返信

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 08:33:32  [通報]

    >>36
    HalloDayは高級スーパー?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 08:39:35  [通報]

    >>27
    ダンディもらい事故w
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 08:41:44  [通報]

    この前駅前大型イベントで出店した時、商品も見ないのに質問(あんたどこから来たん?この仕事何年?俺は若い頃あんな仕事してたんだよ?とか。)ばかりして来たじいさんがいたから、他のお客さん逃しちゃうと思ってサッと切り上げて相手にしなかった。
    するとすぐ違う人捕まえて延々と話してて、その人に30分くらいは粘着してたと思う。
    接客業を暇人の話し相手と勘違いしないで欲しい。ここ何年かですごく増えた。
    返信

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 08:41:52  [通報]

    >>30
    それが当たり前になってるのか、重たいカゴを自分より小柄な店員さんが運ぶまで微動だにしない30〜50代くらいの健康そうな主婦や男の人を見ると若干イラッとする。
    返信

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 08:42:47  [通報]

    >>108
    心が狭いと生きづらいでしょ?
    コンビニのやり取りで
    店員さん「お箸使いますか?」
    お客さん「俺に手で食え言うのか?」
    こうゆうの許せないんですね
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 08:43:20  [通報]

    >>50
    でもダイソーは本当に何処にあるかわからないもよが多すぎる。。
    返信

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 08:58:57  [通報]

    >>4
    このキレ方はちょっと特殊ではあるけど、店員も人間だしキレたくなる客がいるのは理解できる。
    帰れよ!二度と来るな!と言いたくなる客とも呼びたくないような態度のヤツとか。来る度に毎回何かしらの文句言うやつとか何で毎回毎回気に入らないくせに来るのよ?って思うし。お前一人来なくなっても痛くも痒くもねーんだわ二度と来んなよ!さっさと出てけよ!と言いたいのをこらえている。客じゃなくてただの害。塩投げつけてやりたい位。
    普通のお客さんと凄く感じの良いお客さんのおかげで仕事続けていられてる。
    返信

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 09:00:07  [通報]

    >>28
    デパートのお菓子売り場で働いてた時に時々来る爺さんがいた
    みんな試食は隠してたよ
    試食がないと店の前で止まる事はないから無視してた
    食べられないと知ると来なくなった
    他のホームレスの人は絶対入って来ることはないのにその爺さんだけは来てたな
    返信

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 09:04:29  [通報]

    >>50
    何周しても探せない時は聞く
    聞いてめっちゃ近くにあったり目立つ所にあった時は申し訳ないなって思う
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 09:06:11  [通報]

    >>1
    最近用事があって初めて行った町があるんだけど時間も無いし店も知らないからイオンのフードコートで食事したけど
    お店の従業員が皆んな無表情で機械的に話すの見てここは客層ヤバ目なんだろうなと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 09:08:46  [通報]

    >>28
    コンビニでバイトしてた時に時々来てた
    めっちゃ臭いから息止めてレジしてた
    帰った後も店内臭くて嫌だった
    返信

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 09:10:46  [通報]

    うちの店もただしゃべりたいだけの老人たまに来るよ。サラ〜っと流して他の人の接客する。でもそれでも居座ろうとする強力なジイさんとかは眼塩対応する。怒ってどっか行くか怒鳴り始めたらエライ人呼べるから。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 09:12:18  [通報]

    >>61
    うちの店はアプリの会員登録にはメールアドレスを入力する必要があって、年配の人は「メールアドレス分からないからいいわ」とかって言う人が多い

    でも中にはケータイ丸投げで全部こっちにやらせようとしてくる人もいる。
    「メールアドレスは個人情報なので、お客様自身で登録して下さい」というとだいたい引き下がるかな。
    それでも「大丈夫だからやって!」って言ってくる人にはアプリの登録方法が書いてある紙を渡して「お家の人に手続きしてもらって下さい」って小さい子に説明するように言うようにしてる。

    最低人数で回してるんだから、一人のお客さんに付きっきりになんてなれないし、レジがズラーって並んでるのに周りが見えてないんだってびっくりする。
    返信

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 09:15:41  [通報]

    >>109
    コロナ前に少し遅い時間にスーパーに行ったらお菓子コーナーでじっとしてる2歳になるかならないかくらいの女の子が立ってて
    お菓子を選ぶでもないからどうしたのかと思ったらお漏らししてて、周り見ても親らしい人は居ないから店員さんに話ししようとしたら親が子供連れてったけどお漏らしはスルー
    仕方ないから店員さんに話したら直ぐに掃除してくれた
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 09:16:35  [通報]

    うどん屋のレジで別のうどん店と勘違いした爺さんがその店に無いメニューを注文してて店員が当店には無いと説明してるのに絶対ここで食べたとかしつこくて後ろが渋滞してた。無いものは出せないのに説明求められて老害はアタオカだから大変だよな。
    返信

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 09:42:53  [通報]

    >>11
    おしゃべり目的の客や老人には冷たくするわ
    そんな人はデイケアに通うか働くかして同じ様なのと喋ってればいいのに
    何で仕事中の忙しい他人をつかまえて邪魔してんの
    ノルマも何もないから優しさも無料にはできない
    返信

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 09:46:20  [通報]

    >>61
    本当にアプリはできる人だけがやるべきだよね。できない老人がやってやって言ってくるの本当に良くない。

    この前買い物行った時私の前にいたおばあさんがアプリやりたいって店員に聞いてたけど、すぐに横に除けられて私を先にしてくれた。その後レジのお兄さん「QR読み込みお願いしまーす。トラブル回避のためお客様自身でお願いしまーす」ってスンって前向いてて強いって思った(笑)
    返信

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 10:04:19  [通報]

    >>89
    どこをどうみてはりがみだけではない事は明らかだと思ったの??
    異常なキレ方だから、「普通」は通用しない方が明らか、だよ。

    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 10:07:36  [通報]

    年寄り客はどこ行っても迷惑だな
    他の客の立場からしてもセルフレジ詰まらせるわ
    後ろの行列見えてもないわで
    余計なことすんなよって人間しかいないのかと錯覚するレベル
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 10:17:24  [通報]

    >>5
    このところ物価高で激安スーパーに流れてくみたいだからコンビニ案外平和かも(もちろん立地によるけど)
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 10:28:18  [通報]

    >>30
    ってか年寄は自分が非力なの分かってるんだから、自分で持って帰れる量だけ買えよって思ってるよ。
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 10:56:03  [通報]

    元々接客業してて、今ホワイトな大手企業何社かで派遣させてもらっているんだけど、頭のいい大学卒業してて、思いやりのある優しい人ばかり。接客の時の人間関係って大変だったなーと思う。もちろん接客の時でもいい人達にも出会えたけど。勉強を真面目に頑張ることの大切さを思い知ったよ
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 11:07:12  [通報]

    >>61
    あー、わかる。
    前にいたのは、ここにメールアドレスを入力するんですよ〜と言ったら、「ドコ○ショップで私のアドレスはこれですとメモしてくれたんだけど、これこれ…」って紙切れに膨大なアルファベットと数字が羅列したアドレスだったw


    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 11:09:40  [通報]

    レジの人。バーコードの位置を把握してスピードよくピッとしてかごにキレイに入れること自体才能。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 11:22:42  [通報]

    >>132
    この人に侮辱されたかなんか言ってたよ
    何か他にもあったんじゃないかと思ったんだけど?
    だから全容を聞いてみたいなと思ったよ
    返信

    +0

    -7

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 11:23:25  [通報]

    >>4
    私がひねくれてるだけかもしれないけど、私はこの止めてる女性のほうに違和感ありまくりだった
    返信

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 11:54:41  [通報]

    >>139
    誰が言ってたの?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 12:01:08  [通報]

    怒ってるマクドの人
    動画で見たよ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 12:20:38  [通報]

    大雨のなか、本人はずぶ濡れなのに、荷物に布を巻いて濡れないようにしてくれていて、笑顔で配達してくれる女性配達員。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 12:30:37  [通報]

    難波のドラッグストアで、入り口に設置してるアルコール消毒液が切れてる事に対して文句言ってるおっさんがいた。

    店員さんが別の消毒液を持ってきて、とりあえずおっさんの手を消毒してくれてるのに「早よ、補充せんかい!コロナに罹ったらどうすんねん!」って怒鳴りつけてるのを見て、こんな奴の相手しなきゃいけないなんて、大変やなって思った。

    その局員さんはどれだけ罵声浴びせられても、笑顔で対応してて凄いなって思った。
    私なら「そんなに神経質になるんやったら、人の多い難波になんか来んと家に引きこもってろよ」って思って、モロに顔に出てしまう。
    返信

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 12:45:45  [通報]

    >>54
    もしかして女性のネクタイを胸の谷間と勘違いしてる?
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 14:14:13  [通報]

    店員さんを馬鹿にしたり、怒鳴ったりする客見るとほんと引く。
    逆に恥ずかしくないのか
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 15:18:44  [通報]

    >>105
    まじか・・・怖すぎて私なら固まりそう・・・

    もうある程度のお店なら、ブランド力を下げないためにもお客さんを選んで良いと思う
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/11(土) 17:25:08  [通報]

    >>105
    すごい!プロだわ
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/11(土) 21:21:22  [通報]

    >>114
    ちょっと意味がわからない
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/11(土) 21:24:21  [通報]

    >>37
    海外だと強要されたりしたら不当な強要をされた従業員が本社や客を訴えるんだよね
    日本は遅れた国
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/11(土) 22:11:57  [通報]

    毎日のように老害の相手してる自分偉いなぁと我ながら思う
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/11(土) 22:36:00  [通報]

    >>118
    あくまで厚意なのにね。
    うち薬局で、小さい子連れや足が悪い人には薬を席まで持って行って説明して会計もその場でしてあげるんだけど、慣れてくると名前呼んでも立つ素振りどころか返事もしなくなる人多い。
    人が床に膝ついたりレジを往復するの当り前と思わないで欲しいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:51  [通報]

    >>1
    数量限定先着順で当日のお買い上げレシート五千円以上で粗品プレゼントをしてたんですが、閉店間際に来て粗品楽しみにお買い物したのに何でないの!
    せっかく来たんだからないなら別なものよこしなさいよ!
    連日午前中で終了してしまい
    先着順で本日の分は全て終了しましたので申し訳ございませんと何度も誤ってもごねるごねる

    本当にないしバイトが勝手に渡せないしもし渡したら次の時もされるのでお断りしてます
    こういうお客様は初めてでちょっと困りました
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/11(土) 23:57:41  [通報]

    >>3
    はい?
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 00:01:06  [通報]

    >>5
    仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/12(日) 01:57:52  [通報]

    >>85
    ん?
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/12(日) 04:38:57  [通報]

    >>69
    意味不明。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/12(日) 07:09:53  [通報]

    >>29
    一人じゃ生きられない様なクズは皆④ネバいいのに。自宅から店舗に来れるならカウンターで世話する必要ないし、断れない方もどうかしてる。そんなのサービスじゃないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/12(日) 07:30:15  [通報]

    >>106
    横だけど、最初に従業員のひとりが客に言われるままに過剰なサービスしだすと客はそれが当たり前になり、他の従業員は断ってクレーム出るのが嫌で渋々過剰サービスするハメになる。

    だから最初にきっちり断るのが大事だけど断れない従業員も多い。


    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 16:56:51  [通報]

    >>86
    そういうのにはこちらもウザい回答するのが1番だよ。
    「ご自宅で食べるのかと思いました」でいい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード