ガールズちゃんねる

車のおすすめオプション

101コメント2024/05/19(日) 19:16

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 13:08:16 

    車の買い替えを考えています。
    オプションでこれは良かった!というものはありますか?

    私が気になっているのは、スライドドアを足のセンサーで開けられるやつです。
    便利そうな気もするし、使わなくなりそうな気もします…
    ちなみに3歳の子どもがいます。
    車のおすすめオプション
    返信

    +11

    -16

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 13:09:03  [通報]

    >>1
    キャンピングカー
    返信

    +0

    -12

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 13:09:38  [通報]

    窓の雨避けは基本だったわ
    今回初めて無くしてみて必要性を実感した
    返信

    +92

    -22

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 13:10:14  [通報]

    リアモニターかなぁ
    返信

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 13:10:35  [通報]

    >>1
    軽トラックの荷台に寝転びながらのどかな田舎の青い空眺めてるとさ、いろいろと見えてくるもんがあんのよ
    返信

    +4

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 13:10:55  [通報]

    >>1
    それめちゃくちゃ便利だよー! 抱っこしたままとか荷物持ったまま開けられるから本当便利!
    返信

    +32

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 13:10:57  [通報]

    >>1
    気をつけろっ挟まれないようにっ
    返信

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 13:11:41  [通報]

    ガラスコーティング。 水洗い洗車するだけでピカピカだよ
    返信

    +42

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 13:12:40  [通報]

    トランク内の下に敷くシート
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 13:12:53  [通報]

    シートヒーターかな
    できればステアリングヒーターも欲しかったけどアタイが選んだ車種にはないオプションだった
    返信

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 13:13:01  [通報]

    代車にシートヒーターがついてて、座ったときのお尻の幸福感がすさまじかった。
    あれは遣うのが季節限定ではあるけどつけたいって思った。
    返信

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 13:13:04  [通報]

    >>1
    使わなくなるよ 無くても良かったなとなる
    返信

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 13:14:29  [通報]

    シートベンチレーション

    父親の20年前のセルシオっていうセダンに付いててビックリしたわ
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 13:17:41  [通報]

    >>1
    ボタン押した方が早いから使わなくなる
    返信

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 13:17:51  [通報]

    >>10
    これいいよね
    生理の時に腰も温まるから、すごく楽になる
    返信

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 13:18:16  [通報]

    両側電動ドアにしたけど閉まるまで鍵掛けられなくてイライラする
    鍵を使えばちょっと離れたところから掛けられるけど鍵を取り出すのもめんどくさい
    返信

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 13:18:49  [通報]

    子供いるなら後部座席のUSBは必要になる
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 13:18:59  [通報]

    >>1
    ついてるのに一回も使ったことない
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:08  [通報]

    純正のサンシェード。
    旦那に反対されて諦めたけど付ければ良かった。
    吸盤取れるとイラつく。
    返信

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:20  [通報]

    >>1
    駐車する時とか狭い道通る時に上から見下ろせるモニター
    超便利
    返信

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:26  [通報]

    >>1
    外仕事の私の車の足元のマットを布ではなくゴム製にしたら大正解だった
    靴は履き替えるしシューズトレーに置いているけれど雨の日とかやっぱり汚れやすいから
    小さいお子さんがいるときはおすすめかもしれない
    返信

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:55  [通報]

    離れると自動で鍵閉まる機能便利
    スライドドア閉まるの待たずに行ける
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 13:20:57  [通報]

    >>19
    姉の車で同じ感じで吸盤が劣化してゴムがべちゃべちゃになって車が大変な事になってたから気をつけて
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 13:21:01  [通報]

    ずっとバックカメラのない車に乗ってたから、バックカメラがすごく便利なことに気づきました。

    気になってるのは、デジタルインナーミラー
    ルームミラーに後ろの映像が映るやつです
    返信

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 13:22:43  [通報]

    >>1
    360度記録できるドライブレコーダー。煽り運転された際や万が一の事故などで証拠になる

    あと、オプションじゃないけど盗難防止用にハンドルにはめ込んでロックするごっつい器具を買った。うちの車は盗難率が高い車種なので念の為自宅の駐車場でもこれをつけてる
    返信

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 13:22:43  [通報]

    エマージェンシートイレ
    渋滞の時にシートが簡易トイレになる
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 13:23:16  [通報]

    子供いるならスライドドアは必須だと思う。保育園の駐車場で隣の車の子供にドアパンチされたけど何も言わずに去られた。
    うちの子が同じことしたら大変だからスライドドアにして良かった。
    返信

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 13:23:21  [通報]

    >>1
    コツ掴まないと、2度3度足を振り回す事になるよ
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 13:24:29  [通報]

    >>16
    閉まるの待たなくても鍵かけれるの普通じゃない?古い車なのかな
    返信

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 13:25:22  [通報]

    >>23 ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 13:25:46  [通報]

    >>16
    昔はドアが閉まるまでロック出来なかったけど、今はドアが動いてる時にロック動作しても、ドアが閉まった瞬間ロックしてくれるよ
    返信

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 13:25:58  [通報]

    >>3
    私もいらないと思ってつけなくて速攻で後悔したw
    雨の日にちょっと空気の入れ替えしようとして1cmくらい窓開けただけで大惨事になったよ
    地味な存在だけど大事なパーツだね
    返信

    +61

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 13:27:48  [通報]

    >>10
    シートヒーターにハンドル温かくなるのもつければ、冬エアコンいらないくらいだね
    ひとりで短時間乗るだけの時は、エアコンよりもシートヒーター+ハンドルウォームのほうがエコな気がするし、ポカポカ。
    返信

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 13:28:07  [通報]

    ディラーのドラレコが保険屋さんと提携しているとかでで何かあった時に保険屋さんと画像がすぐ共有できる
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 13:29:26  [通報]

    >>3
    雨もそうだけど、紫外線よけとしても絶対に必要よね。
    返信

    +3

    -13

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 13:31:05  [通報]

    >>1
    それは不要かな
    故障した時に別途かかるよね。スライドドアで十分!

    ETC、TV(走行中も見れるように別で工賃かかった)つけた。ナビはスマホ連携だから付けなかった、けど合っても良かったと思う。
    オーディオ周りは良いやつにしたよ。
    返信

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 13:31:24  [通報]

    >>16
    閉まりきらなくてもロックしてくれるの、当たり前(標準)だと思ってた
    オプションなんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 13:32:21  [通報]

    >>27
    そのまま見逃したの?
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 13:32:21  [通報]

    盗難防止でナンバープレートの取付けビスを外しにくいビスに交換してもらった
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 13:35:51  [通報]

    >>1
    その機能めっちゃ使ってる!
    買い物とか図書館、子どもの習い事帰り両手に荷物の時はすごい助かる。鍵もかかればいいのにとも思ってる。あと稀だけど手が汚れてる時触らず開けられるのはありがたい。

    あとアラウンドビューモニターは最高。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 13:36:05  [通報]

    いざというとき家族みんなが寝泊まり出来る程の生活重視の車で、快適に車中生活送れる様になる車中泊へのチェンジオプション付きの車がいいよ

    この先損はしない
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 13:37:34  [通報]

    >>1
    私が使ってよかったと感じたのは
    主が言っている足で開閉できるセンサー
    シートヒーター
    クルコン
    ドライブレコーダー
    電動シート
    です。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 13:38:45  [通報]

    主です。
    さっそく皆さんありがとうございます!

    次は絶対スライドドアにします。
    バッグモニターなどカメラ系は全部つけたいです。
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 13:38:55  [通報]

    >>10
    ハンドルヒーターも一回やったら癖になるよ
    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 13:39:10  [通報]

    >>1
    バックモニターとシートが温かくなるもの
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 13:39:37  [通報]

    >>29
    >>31
    >>37
    昨年新車で買ったフリード乗ってます
    閉めてる間待たなきゃ行けないと思ってたけど、どうやって鍵閉めるんですか?雨の時とかサッと屋内行きたいのに困ってた
    無駄に待ってたけど、フリードでもできるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 13:39:54  [通報]

    >>1
    オプションといつか月額でお金かかるけど携帯からエアコンつけられる機能。夏子どもたち連れてるとすごい助かる。高級車だとオプションじゃないのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 13:40:46  [通報]

    >>21
    いいねー
    運転席じゃないけど後部座席の地面?をフロアパネルにしたい。
    犬を載せると掃除が大変で。
    今度買う時はゴムとかそういうのがいい。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 13:41:53  [通報]

    >>42
    クルーズコントロールついてるけど使ったことない。ハンドルだけ動かせばいいんだっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 13:42:44  [通報]

    >>25
    アプリと連動させるやついいよ。ちょっとした時に後で振り返れるから。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 13:42:45  [通報]

    >>3
    外観の見た目はスッキリするけど雨の日の空気の入れ替えには必須だよね
    サンルーフ付いてるけど空気の入れ替えはやはりサイドウインドウを下げる方が良い
    返信

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 13:43:05  [通報]

    >>1
    ワイパー
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 13:43:15  [通報]

    >>1
    これ今納車待ちの車に付けた。子供だけでなく荷物持ってたりスライドドアのスイッチ押すの手間な時あるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 13:43:55  [通報]

    >>49
    今のクルーズコントロールは下手したら低速時はハンドル操作も要らない
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 13:45:24  [通報]

    >>10
    昔乗ってた軽自動車のヒーターは、ずっとお尻に適温!
    今の普通車のヒーターは、急に熱々になるので、運転中にオンオフを繰り返してる。
    購入店に聞いたけど、温度調整はできないらしい。
    寒冷地なので、不便だ。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 13:45:47  [通報]

    シートベンチレーションというシートから風が出てくるやつ
    今の車で初めて使ったけどこれからの季節本当に助かる
    今後無しは考えられないくらい
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 13:45:48  [通報]

    >>49
    そんな感じ。最近のは車間距離も設定できるから前が速度落ちたら勝手にスピード落としてくれる。一般道よりも信号機がない高速道路、バイパス向けかな。この間島根ー広島ー福井まで運転したけど足の疲労ほぼなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 13:46:07  [通報]

    >>49
    渋滞の時なんかは前の車と一定の車間距離で勝手についていくよ
    高速だと一定速度でずっと走ってくれて燃費も自分で走るよりずっといい
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 13:46:11  [通報]

    >>24
    そのデジタルなんちゃら、夫が勝手にいれてたけど、運転中にちょっと後部座席の子供の様子をミラーで見たい時に、見られないが軽くストレス。小さい子供いないならいいのかな?

    あと日差しが強い日は、後ろの車が二重に映るのよ。うまく表現できないんだけど、カメラ映像としての車の画像と、ミラーとしてのうつりこみがあるというか…それが同じ感じで映るのではなく、距離感がかなり違って混乱する、どっちの画像がホンモノ?!みたいな。

    普通のミラーでも、ミラーで見る後続車の距離とリアルの距離ってかなり違って、それは経験で距離感掴んでいくものだと思うけど、いきなりそこに第3のカメラ映像が加わってくるって感じ。
    ぜんっぜんミラー画像とカメラ画像の距離感が違うの。

    夫が奮発して一番高いヤツつけたみたいだけど、私的には普通のミラーに戻して欲しい。
    夜しか運転しない夫はご満悦だけど。
    返信

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 13:48:11  [通報]


    シートヒーターはもちろん、暑くなるとシートから風が出るシートクーラーもいいよ

    汗でベタベタしてるのもすぐ乾いてめちゃくちゃ快適
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 13:53:52  [通報]

    >>46
    どうやっても何も、閉まってる最中にスマートキーの「閉」ボタンを押すだけだよ。
    締まりきったあとに勝手にガチャっとロックされる。
    ↑やってみて、ロックされなかったら、出来ないってことだと思う。

    当たり前の機能だと思ってたけど、メーカーによってはオプションなのかね?
    ホンダは乗ったことないからわからないや、ごめんね。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 13:54:13  [通報]

    >>3
    30年以上車に乗っているけど全く必要を感じたことはない
    最初のころは付けていたけど高速道路の風切り音が嫌で外した
    当時、人に聞いたら雨の日にタバコを吸う人が必要で着けてるだけだよと言っていた
    返信

    +19

    -25

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 14:00:15  [通報]

    身長が147センチ。
    次買う車はスライドドアがいいなーって思ってる。
    今乗ってる車は乗り降りがしんどい。
    旦那とは身長が30センチ違うから大変さを共有できない。
    地味にストレス。
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 14:05:32  [通報]

    >>1
    みんなどれぐらいで車買い替えてるんだろう?もうすぐ2年で早く売って買い換えたら的なことディーラーの担当に言われるけど10年は乗りたいと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 14:20:21  [通報]

    寒冷地仕様
    シートヒーターつくし、ドアミラーに熱線入ってるし
    フロントもワイパー用のヒーターあるし

    エンジンスターター
    雪国は必須アイテム
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 14:23:57  [通報]

    軽自動車ってやっぱりターボいる?
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 14:27:13  [通報]

    カーテシランプ(笑)
    車のおすすめオプション
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 14:27:58  [通報]

    >>22
    エヌボックス、スライドドアが閉まり切る前に4m以上離れるとロック掛からないからイライラする
    せっかちだから待てない
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 14:29:12  [通報]

    >>66
    いる
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 14:46:49  [通報]

    >>64
    私は10年+子どもができたので買い替えを検討し始めました〜🚗
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 15:16:37  [通報]

    >>59
    よこ
    映り込み、私は気にならないけどその時は普通のミラーに切り替えればいいんじゃないの?

    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 15:23:21  [通報]

    >>24
    あれは賛否分かれる
    私も配線がスッキリするかもとミラー一体型のドラレコ付けたけど、ミラーが見にくいの何の
    室内が見えないから使いにくい
    最初からこれだったら違和感なかったんだろうけど
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 15:30:10  [通報]

    >>66

    スペーシア乗ってるけど街乗りしかしないから必要ない
    軽のターボって寿命短いからせめてコンパクトカーにした方がいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 15:36:43  [通報]

    >>46
    クローズ予約っていうのかな?トヨタ車に乗ってるけど、どこのメーカーでもいけると思うんだけど…やってみて
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 15:53:10  [通報]

    >>10
    前の車はシートヒーターもクーラーも付いてたけど今のはヒーターのみ。旦那は寒がりでヒーターしか使ったこと無いからクーラーは付けなかったと言ってたけど私は逆!
    暑がりでクーラーしか使ったこと無かったから夏は地獄😭ハンドルヒーターも手が温かいタイプだから不要だし手袋も使わないタイプだっつーの。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 15:57:50  [通報]

    自動駐車の機能は怖くて使ったことない。最初に試したら2回くらい切り返ししてて自分で入れた方が早いし。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 16:00:57  [通報]

    >>4
    リニアモーターに見えたわ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 16:04:40  [通報]

    >>64
    3回目の車検目前の7年で乗り換えていくのが一番有利だと私は思ってる。
    まだまだ高く売れるし、常にピカピカ最新機能の新車に乗れる。
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 17:14:31  [通報]

    >>19
    最近こういうサンシェード楽天で買ったけどなかなかよかったですよ
    サンバイザーで挟むので落ちてこないです!
    畳むのコツいるけど
    車のおすすめオプション
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 17:17:06  [通報]

    >>10
    シートヒーターは設定のある車種が多いけど、ステアリングヒーターは、まだ多くないからね
    どんな車種でも、安いグレードでも、この2つがセットで選べればいいんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 17:18:02  [通報]

    >>48
    調べてみたらフロアパネルいいですね
    掃除がしやすそうです
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 17:19:39  [通報]

    タイマーエアコン
    前のクルマはシートヒーターで凌げてたから要らない機能だと思ってたけど、寒い冬の朝にセットしたら快適そのものだった
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 17:19:44  [通報]

    見た目悪いけどタイヤの泥除け
    地味にコンセントも便利
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 17:52:55  [通報]

    >>16
    多分だけど、運転席あたりに手動に切り替えられるボタンないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 19:05:56  [通報]

    雪国じゃないけどエンジンスターター
    最初の車に付けちゃったもんだから、その後、車の買い替えでは毎回付けてる。
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 19:32:53  [通報]

    >>75
    シートクーラー機能のついたクッション(シートカバー?)みたいなのがあるよ、ちょっとズレやすいのがイマイチだったけど
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 19:46:17  [通報]

    >>21
    水洗いしやすいしいいよねー
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 21:17:51  [通報]

    サンルーフ
    必須ではないけど、ついてるとワクワク感あるから余裕があればつけてもいいかも
    お子さんいたら喜びそう
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 22:11:14  [通報]

    >>1
    この前、両手何も持ってない女の人が一生懸命足を車の下にヒョコヒョコ出して結局手で開けてたんだけど、センサー届かないとこに足出しちゃってたのかなー?とか試したくなったのかなー?とか思ったら可愛かった(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 23:00:42  [通報]

    ルームミラー型ドラレコに変えたらもう戻れない。
    夜もちゃんと見えるし煽ってきた奴の顔もバッチリ見える
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 23:03:32  [通報]

    >>19
    カーズのやつが可愛くて好き。
    知らない子供からも可愛いー!って言われるよ。
    サンバイザーで止めるほうが確実。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 23:06:26  [通報]

    >>27
    隣に車あるのに保育園の年齢の子供にスライドドアじゃないドアを1人で開けさせる親もおかしいね。
    私なら絶対やらせない。トラブルの元でしかないし。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 00:08:34  [通報]

    >>88
    昔は付いてる車いっぱいあったのに、今はカローラクロスだけだね。エアウェイブのサンルーフ、デカくてめちゃくちゃ良かったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 01:06:14  [通報]

    >>87
    そうなんです!布と違って気にせずガシガシ洗えるところが好きです
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 03:55:38  [通報]

    >>25
    ハンドルロックはすぐ解除できますよ
    たぶん盗難対策としてやる意味ないランキング一位
    ちゃんとセキュリティ積んだ方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 08:54:19  [通報]

    >>3
    最近つけてない車が多くなったからけど、やっぱいるよね
    雨の日もそうだけど雪降った時のことも考えると
    換気はしたいもんなぁ
    今年買い替えするけど堂々とオプションにつける!(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 08:57:25  [通報]

    >>21
    定期的に買い替えをお忘れなく
    私は何も考えずにそこら辺のカー用品店で買ったやつ使ってたら加水分解して、裏側がデロデロになっていた(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 17:12:11  [通報]

    >>61
    >>74

    丁寧にありがとうございます。
    うちの車でやってみましたが、ロックかかりませんでした……泣
    すごく不便だなと思ってたんですよね。
    本当に残念です!!!!!
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 18:19:06  [通報]

    >>40
    ドアの開閉はやってくれるけど、鍵のオンオフは自分でやらなきゃいけないってこと?結局手使わないと鍵開けたり閉めたりはできないの?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 18:38:57  [通報]

    >>99
    鍵をあけるのは足をかざすとやってくれるよ。閉めるのはやったことないから今度やってみる!
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 19:16:03  [通報]

    >>100
    今更のコメントに返信ありがとう!

    鍵も開けてくれるんだね!かなり便利そう〜
    一回足かざすと鍵開けてドアも開けてくれるの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード