ガールズちゃんねる

理想の働き方・会社

57コメント2024/05/13(月) 06:40

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 16:48:27 

    みなさんはどんな働き方や会社が理想的ですか?
    私はフルリモート可、急な休みの融通が利いてかつライフステージに合わせて勤務時間を調整できることが理想です!

    +25

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:01 

    これ
    理想の働き方・会社

    +52

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:06 

    小説書いて大ヒットして印税で暮らす

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:15 

    フリーエネルギーで働かなくてもよい社会へ
    働きたい人だけ働いちゃお♡

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:28 

    フルリモートで産休育休とれる

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:29 

    水曜休みの週休3日

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:38 

    フレックス
    小6まで時短可能
    完全在宅

    うちは小3までしか時短ないのと、完全在宅はNG。こうなると嬉しいな

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:41 

    ご祝儀のやり取り禁止の会社。友達の会社の独自ルールなんだけど、マジで羨ましい。

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:45 

    まあ公務員が理想に近いと思うわ。

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:04 

    >>1
    んな会社潰れるわ

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:10 

    私、個人的には転職して理想の働き方をしてるんだけど
    とにかく仕事が楽しくない。つらい。
    前職では仕事がめちゃくちゃ楽しかった。
    やりがいって必要なのかもしれない。

    +35

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:25 

    給料変わらず週休3日

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:30 

    週休3日、手取り60万、福利厚生充実

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:39 

    >>1
    9時〜13時まで
    リモート
    会議などなし
    黙々と作業
    土日休み
    子供の体調不良などの急な休みオッケー
    時給1500円

    あるわけなーい🫶

    +19

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 16:51:01 

    >>1
    これにしちゃうと、やっぱ不公平なんだろうね
    独身だけがヘコヘコ働いてるのが目に浮かぶ

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 16:53:44 

    週4テレワーク週1出勤
    8時から12時勤務
    有給は完全消化可能
    残業なし寄りのなし
    年功序列
    ボーナス4回
    昇給年2、退職金と企業年金あり

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 16:56:04 

    >>1
    またリモート
    なんか流行ってんの

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 16:57:16 

    >>8
    ご祝儀もだけどさ、退職する人がいる時やバレンタインの時に「何かあげましょう」って声をあげる人がいる職場が困る。
    同じ部署の人へのご祝儀や贈り物ならまだしも、違う部署で喋った事すらない人の。

    「何かあげましょう」って言い出すのは必ず年配女性なんだけど、「あげないとマズイ」「あげないと文句言われる」って思ってるみたいなんだよね。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 16:58:28 

    週4勤務
    9時〜15時
    フレックス
    リモート
    お迎えあり

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 16:59:35 

    >>1
    ノマドワーカー 週休3日 6時間勤務が理想というか、もっと休みたい。だがしかしスキルも会社もないのが現実。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 17:00:50 

    >>15
    いやいや、自分で選んだ道なんだから

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 17:04:20 

    扶養内
    早番8時〜13時30分
    遅番13時〜18時30分

    接客ありの事務員というか雑用係?的な仕事だけど、繁忙期以外は基本ヒマなゆるい職場(ゲームしててもいいから寝ないでねwとか言われる)
    もう一人扶養内がいて、その人は早番が嬉しい、私は朝起きたくないから昼からが嬉しい、で割とwin-win

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 17:05:28 

    >>2
    寝るまでは働きたくない

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 17:06:12 

    >>2
    起きてから寝るまでは働きたくない
    営業時間「気が向いた時」ならいい

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 17:06:59 

    >>21
    選んでないわ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 17:10:10 

    フルリモート 子持ちでも働きやすい環境

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 17:11:06 

    >>15
    1にちかい会社で働いてるけど、別に独身に負荷かかってないよ。
    自分の遅れは自分で取り戻すだけ。リモートだと夜もできるからね。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 17:11:23 

    >>14
    派遣ならあるかもよ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 17:11:31 

    >>1
    ライフステージは変わらないから勤務時間変わらないけど、おおむね>>1の感じで働けてる
    ぬるま湯すぎて、お給料あげるために転職しなきゃと思うけど動けないw

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 17:15:51 

    >>20
    私もノマドワーカーになりたかった
    そういうスキルを若い頃に身につけるべきだったわ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 17:18:05 

    月に160時間働くのは受け入れるけど、できれば好きな時間に働きたい。

    たとえば旅行行く時は10時間以上ずつ詰め込んでまとめて連休するとか。
    体調悪い時は少なめにして元気な時にたくさん働くとか。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 17:18:32 

    自分がやるべきことを全部やったらさっさと帰れる
    めんどくさい人間関係、意味のない報告書や研修、目標シートもなし

    となるとパートしかないんだけど、、、
    わたしにはパートみたいな働き方があってるんだろうなってつくづく思います

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 17:37:53 

    >>6
    金土日祝が休みが良いなー。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 17:44:59 

    出休休休休出休休休休 ぐらいが体にも精神的にも合ってる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 17:45:50 

    時給(給料)が良い
    自己(家の)都合で休みやすい
    お局が居なくて人間関係が良い
    話しやすい人が多い

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 17:46:18 

    厚生年金あって暇すぎる職場が良いです。
    ネットし放題、好きな事やっててもよくて
    お客様が時々来て、お茶を飲む…程度な。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 17:50:47 

    とりあえず今は何でも言いやすい人のせいにしない上司の元で働きたいです🥹

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:49 

    >>31
    変形労働制あるよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 18:13:00 

    今の職場は時間有給取れるので気が楽でいい。
    なんとなく16時とかに帰ったりする。
    GW明けは15時とかに帰る人が結構いた笑

    普通あるものなんですかね?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 18:16:54 

    仲間外れ
    お菓子外し
    無視

    ↑こういう意地悪な人がいない会社
    今までの経験上こういう人って私を含めて底辺というか、学が無くてもできる工場・事務だけだった
    資格が必要だったり英語ができる人前提の事務だったらワンチャン居ないのかな?
    夢見すぎ?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 18:18:54 

    リモートワークに憧れます。工場勤務しか私には出来ないから心の底から憧れます(泣)

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:57 

    >>9
    役所の公務員は、小学生までの子持ちの女性限定の職にしてほしい。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:14 

    >>8
    休憩時間にみんなでお菓子食べるのが当たり前になってるのも苦手

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:59 

    在宅ワークがいいな
    今フル出社だよ…
    フルリモートとまでは言わないけど週3日~4日リモートがいい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:12 

    フルリモート減ってるね
    成り立つのにどうしてわざわざ出社に戻す、、
    子育て世代が働きづらい世の中に戻っていく

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 20:12:52 

    >>27
    それリモートに侵害されてないか

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 20:18:13 

    >>31
    うちの会社それ
    フルフレックスだから月の稼働時間分働けば働き方は自由
    中抜けして病院や子供のお迎え行く人も多い
    有休20日を完全に消化しないといけないから休みもとりやすい
    テレワークだし最高です

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 20:19:53 

    休憩中にお客様対応とかで呼び戻されない&仕事の電話がかかってこない
    休憩という名の待機時間にならない所が理想です

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:40 

    >>1
    完全リモート
    9時~16時
    会議や出張は時間内でオンラインで済ます
    名前だけの管理職
    有休は月2回取得が強制

    そんな会社あったら是非とも行きたい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 21:38:50 

    >>1
    うちの会社それだ。
    子育て中から介護まで色んなステージの女性が働いてるよ。
    基本リモートで、年に20回くらい出勤する。
    給料安いから転職したいけど、在宅に慣れ過ぎて動けない。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:11 

    >>36
    私の勤務先がそんな感じ。
    さっき別トピにも書いたけど、やることやってればテレビ、スマホ、ウトウト何でもOK。
    お客さんは滅多に来ないし、来てもお茶は出さない。
    セルフでコーヒーどうぞって感じ。
    暇すぎて10月半ばまでの仕事まで終わってる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 22:05:39 

    残業少なめ、休日出勤なし。
    BBQとか飲み会がない。
    派閥とかグループがない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:32 

    >>11
    同じくー
    暇でがるちゃん見たりしてる
    時短OK
    急な休みOK
    給料は普通にもらえる
    不自由ないけどやりがいはゼロ

    前職は真逆で忙しかったけど楽しかった。
    今は1日が長い。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 00:17:25 

    >>1
    髪型・ネイル自由
    休憩時間を一括で取れて1人で過ごせる
    休憩場所が豊富にある・周辺のお店も豊富にある
    勤務時間をフレキシブルに変えられる
    休みの日は絶対に仕事の連絡が来ない
    パート・アルバイトがいない
    あたまのおかしい人がいない
    社員が皆スマートかつそこそこエレガント
    もしも変なのに絡まれたら会社が守ってくれる
    制服や仕事道具を通勤時に持ち歩かなくて良い
    トイレが足りててきれい・もちろん男女別
    ロッカーが足りててきれい・もちろん男女別
    空調がちょうど良い
    防犯や防災がしっかりしている
    水分補給を自由に出来る
    たまに出張がある・行き先は「良いところ」

    ひとつも当たってない現職場、どんだけクソなん笑

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 08:31:50 

    >>32
    パート以外でもフリーランスで企業と業務委託契約すればいいと思いますよ!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 10:19:26 

    私かなり理想通りの職場で働いています。

    週30時間勤務のフレックス勤務。
    フルリモート。
    時短正社員。
    賞与・退職金あり。
    年間休日130日。
    土日祝休み。
    給与20万。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 06:40:34  [通報]

    >>22
    職場によりけりだけど、うちの扶養内パートさん。
    マジでくっちゃべってないで仕事してほしい。
    自分の作業終われば、普通、何か手伝う事ある?とかそういった声がけすらなく、子供や芸能人の話ししてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード