ガールズちゃんねる

【相談】マナーの悪い小学生に対してのクレームの入れ方

143コメント2024/05/10(金) 23:30

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:25 

    小学校低学年の男の子数人について、困っているのでお知恵をお貸しください。

    苗字と、どこの小学校で何年生かは把握しています。
    スポーツチーム名が入ったウェアを着ているので、そのチームも分かります。

    困っている主な内容は
    1.毎週◯曜日のスポーツの練習日に、公園や人の家の敷地内にお菓子のゴミを捨てていく。
    その場で大声で話していてうるさい。
    2.公的な運動場以外のボール禁止の場所で、ボールを使う。平日の夜に大声で叫ぶ。
    3.ヘルメットも着用せず、狭い道路(歩道無し)に自転車で急に飛び出してくる。
    信号無視をする、急な横断で何度かぶつかりそうになった。
    です。

    今のところ
    ・彼らが通っている小学校
    ・スポーツクラブ
    ・警察
    に相談しようと思っています。

    何度も車で轢きそうになるくらい、危ない動きをしているのですが
    事故ではないので警察は対応してくれないでしょうか?
    どこにどのように伝えたら効果的でしょうか?

    本当に困っているので、どなたかアドバイスをお願いします。
    【相談】マナーの悪い小学生に対してのクレームの入れ方
    返信

    +131

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:54  [通報]

    それでいいんじゃない?
    返信

    +214

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:12  [通報]

    そうすればいいんじゃないの?
    個人的な相談をここに書かれてもね
    返信

    +24

    -41

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:15  [通報]

    【相談】マナーの悪い小学生に対してのクレームの入れ方
    返信

    +7

    -17

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:15  [通報]

    私だったらその場で唾かけますね
    かかるまで追いかけ回す
    返信

    +10

    -28

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:22  [通報]

    グーでパンチ
    返信

    +6

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:30  [通報]

    子供叩きしたいだけ?
    そうすればいいじゃん
    返信

    +11

    -67

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:31  [通報]

    >>1 で、解決している件
    返信

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:54  [通報]

    くだらねー
    返信

    +3

    -37

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:05  [通報]

    電話だけじゃなく、紙でも伝えた方がいいと思う
    FAX番号が出てるならFAXも良いよ
    コンビニから送ると送信証明出せるから「受け取ってない」としらばっくれることができなくなる

    文書を作成するなら、ちゃんとしたビジネス書式で
    その方が舐められない
    返信

    +128

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:08  [通報]

    最近の子は傷つきやすいから大変よねー。
    親も甘々な感じだしなー。
    返信

    +22

    -20

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:11  [通報]

    親の職業と年収も把握しといた方がいいな
    返信

    +2

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:14  [通報]

    わかってるなら問題ないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:16  [通報]

    少なくとも通ってる小学校とスポーツクラブには名指しで通報。
    対処してもらうようにしっかりお願いしたほうがいい。
    返信

    +217

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:16  [通報]

    冷静に怒りを伝え改善を要求しよう。
    返信

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:22  [通報]

    ドラレコないのかな?3は警察に行けばいいと思うけど、動画あった方がいいよね
    返信

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:36  [通報]

    学校とスポーツチームと警察
    全部に報告する
    返信

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:40  [通報]

    >>1
    地元選出の国会議員に相談して国家権力使って小学生たちを再起不能なくらいに木っ端微塵に潰してもらえばいいですよ。
    返信

    +6

    -11

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 17:59:46  [通報]

    私も、迷惑な近所の老人に困ってる
    どこで相談したらいいかな
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:01  [通報]

    ゴミに関してはその場で注意します。
    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:02  [通報]

    子供の通ってる小学校に言うのがいいと思う
    校長先生に朝礼とかで注意喚起してもらって
    各学年の担任にもそれぞれのクラスで
    迷惑行為に関してクレームが入ってることを
    言ってもらう
    返信

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:15  [通報]

    何が聞きたいのか全然わからない
    釣りトピ?
    返信

    +4

    -15

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:16  [通報]

    大声とかは撮影できるならしておいた方がいいと思う
    個人の顔を映さないようにプライバシーに配慮した形で、あくまで「こんな騒音があります」という証拠として
    返信

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:23  [通報]

    小学校とスポーツチームに忠告入れといたら教育指導するんじゃないかな
    改善されない場合は危ないので警察へ通報します、としておけば確実
    返信

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:26  [通報]

    >>19
    管轄探しなよ
    返信

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:30  [通報]

    >>3
    もはや相談でもなく、もうご自分で回答出してるしね。
    返信

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 18:00:45  [通報]

    その対応で良いと思うよ
    警察は何か起きてからでないと動かないけど、一応相談しておけばいいと思う
    返信

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:02  [通報]

    >>1
    なんでこんなトピ立てるの?
    運営の釣りとしか思えない

    過疎ってるよ
    返信

    +4

    -16

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:05  [通報]

    >>18
    まあそういう小学生たちは将来の犯罪者予備軍だから今のうちに潰してお陀仏さんにしてしまえばいいよねww
    返信

    +19

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:17  [通報]

    小学校か、教育委員会(若しくは市役所)かなあ
    スポーツチームなら近隣の他の学校にも同様の子いたりするかもしれないし
    返信

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:22  [通報]

    >>8
    ね。主さんの考えでいいと思うよ。安心して連絡して!
    返信

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:32  [通報]

    >>1
    それでいい
    学校に児童の名前伝えて保護者に直接注意お願いしますくらい言っていい内容だと思うよ
    先生は大変だと思うけどそういう子、名前わからない人からも学校にいっぱい連絡行ってると思うよ
    返信

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:41  [通報]

    何を話せばいいのかさっぱりわからないトピ
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:01  [通報]

    結論出てるけど
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:08  [通報]

    イタズラしてる子がどこの子かわからなかったから最寄りの小学校に電話したことあるけど、先生飛んで来てくれたよ。
    先生の仕事増やして申し訳ないと思いつつ、直接親に言うよりトラブルもないし効いたと思う。電話して良かった。
    返信

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:13  [通報]

    >>1
    まずは小学校とスポーツクラブ。小学低学年とかならまだ先生達や親の言うことを聞く年齢だし、マナーを知らない可能性が高い。警察に言っても逆に仕方ない気がする。中学生とか高校生のグレてて親とか先生が言っても意味ないやつには警察が効果的だろうけど
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:19  [通報]

    >>17
    そうそう。全部に言えばええのよ。
    返信

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:26  [通報]

    >>1
    うちも家の前の公園にポイ捨てしまくる中学生集団がいて、写真撮って学校に通報したことあるよ
    最近の子供って躾されてないの?
    返信

    +53

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:20  [通報]

    >>1
    運営の子供叩きトピでしょ
    どうせ
    みえみえ
    生活保護のやつは子供や子持ち様ほど口汚く叩かれないのが不思議
    返信

    +1

    -15

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:45  [通報]

    警察って動いてくれるのかな?
    うちは小学校の近所に住んでるんだけと休日に練習試合とかやってると保護者が敷地外で煙草吸ってうちの前とかに吸い殻捨てて行くから吸ってる所の写真撮って捨てられた吸い殻持参で小学校に文句言いに言ったよ
    とりあえず煙草吸う人はいなくなった
    クレーム入れる時に捨てられたゴミの写真とか現物あるともっといいかも
    返信

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:12  [通報]

    >>1
    私なら小学校に連絡する➕ゴミ捨ててるの直接見たら、普通にダメだよー!て注意しちゃうな。おばちゃん丸出しだけど。
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:15  [通報]

    >>1
    まずは小学校へ通報だ
    早く
    返信

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:25  [通報]

    >>27
    そうそう
    相談実績を作っておくの大事
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:36  [通報]

    >>39
    子持ち様を叩いてるのが低所得者層なんだと思うよ
    そういう人を開示した人が、お金払えないような人たちだったって言ってたし
    返信

    +2

    -15

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:11  [通報]

    小1くらいの男児が通学途中にシャッターに付いてるポストから新聞引き抜いてその場で開いてそのままその辺にポイ捨てしたのを目撃した
    注意しようと思ったけど泣かれたり不審者扱いされても困るから見送ったけど
    返信

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:34  [通報]

    で、相談は何?
    返信

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:08  [通報]

    過疎すぎ
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:08  [通報]

    砂をかけたくなるババアの気持ちが大人になってからわかるようになった
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:35  [通報]

    道路で遊んでいる場合は警察動いてくれますよ。
    法律違反なんで。
    ただ、いたちごっこでそう言う輩は同じことを繰り返します。
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 18:08:13  [通報]

    >>14
    事故ったら車が悪くなるしね。
    公園だって、道路だって、ゴミマナーだって守ってる小学生いるから、ちゃんと名指しして学校等に連絡入れて欲しいよ。

    多分、上に上がってるタイプの子なら学校でも認識はされてると思うけど、事故になったら怖いから本人に注意してくれって言ったら?

    我が子が乳児の時に突然道路斜め横断してきた子がいて轢きそうになった。急ブレーキで子供も大泣きしたし、私もパニックになった。
    不審者と思われて周囲の人にジロジロ見られたけど、本人を呼び止め、学校に連絡したよ。
    轢いていたら私は今の人生は無いよ。
    返信

    +65

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 18:08:34  [通報]

    >>1
    結構まとまってるw
    私交番で話したら「呼んでくれたら注意しますよ!」とか言ってくれたな。警察が言うと結構一時的に良くなることがあるみたい。

    あと、これを機会に#7110って番号もあるから、もし110呼ぶまでもないしなーって迷った時にかけてみてって言われたわ。
    返信

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 18:09:53  [通報]

    こりゃ少子化になるわ…
    返信

    +0

    -21

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:10  [通報]

    >>1
    まずはスポーツクラブと小学校と公園管理者(市役所)に報告して改善が見られなけれは警察に詳細と共に「◯時頃に見回り出来ませんか」ってお願いする
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:12  [通報]

    つまんないトピ
    返信

    +2

    -13

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:33  [通報]

    >>19
    何をされるかによる。
    法に触れるものや他人に危害を加える恐れがあるなら警察。
    叫ぶ、いきなり意味のわからないことを言うなど、認知症や精神疾患によると思われるような行為は市役所でも話を聞いて家族に連絡してくれる。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:47  [通報]

    てか、少子化過ぎてうちの周りでは子供すら見かけない
    老人ばかり
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:49  [通報]

    >>7
    >>9

    単なるた叩きじゃない
    子供が怪我しても大変だし、トピ主も加害者になったら大変だよ
    返信

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:19  [通報]

    治安悪い地域なの?
    返信

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:45  [通報]

    >>11
    そんなの昔から人によるわ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:57  [通報]

    スポーツチームのコーチから言われるのが一番堪えそうだね
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:06  [通報]

    >>1
    確実に、その子達がゴミを捨ててるのを見たんですよね?

    それなら、すぐ学校へ連絡したらいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:02  [通報]

    別に主は子供叩きしたいわけではないと思うけど
    ここにいる誰かに対してクレーム入れてるわけじゃないのに、ブチ切れてる人の方が意味が分からない
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:01  [通報]

    親がクソだと嫌がらせしたり、被害者ぶって大騒ぎしてそこらじゅうに言いふらしたりするから、とりあえず名乗るのはやめな。
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:04  [通報]

    スポーツチームに属してる子って行儀悪い子一定数いる気がする
    うちも近くのクラブチームに通う子とバスで乗り合わせるけど、お菓子のゴミは座席に捨てたままにしとくわ2人席に1人ずつ座って4つ占領するわ(2人席×4)で結構ひどい有様
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:07  [通報]

    >>14
    スポーツ少年団まとめてる組織とかあればそこもね
    サッカーとか野球なら市町村の団体的なのあるよねきっと

    あともう徹底的にやるなら教育委員会?
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:13  [通報]

    >>60
    レギュラー降格
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:23  [通報]

    >>8
    1さんくらいきちんと情報あったら動きやすいよ。
    学校が一番動きやすいと思うから、学校で聞き取り調査してもらって、誰かわかったら轢きそうで本気で怖いので保護者にも伝えて欲しいと言っておけばいいと思う。スポーツチームにも。
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:11  [通報]

    そういう子って親もまた似たタイプだったりするから身バレしないようにね
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 18:18:30  [通報]

    >>1
    そんなに嫌なら怒ればいいのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 18:19:01  [通報]

    クラブや学校への報告は主さんだけじゃなく困ってる近所の人にも協力してもらった方がいい気がする
    一人からの苦情だと神経質な人がいるんだくらいに軽く処理されちゃうかも
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 18:19:26  [通報]

    >>1
    直接言っても解決しないから、学校へ電話したりしたいって話?
    まず直接注意した?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 18:19:36  [通報]

    そういえば私の家の近くの高校も
    学校前の道路でトレーニングしてるんだけど
    ああいうのも通報していいのかな?
    車、自転車、バイク、歩行者みんな迷惑してるし
    クチコミにも書かれてるし
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 18:19:42  [通報]

    >>52
    マナーも守れない猿しか産めないの?
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 18:20:11  [通報]

    直接注意したら通報される世の中じゃん
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:46  [通報]

    話それちゃうかもだけど、近所の低学年のお兄ちゃんが、1歳児と4歳児連れて遊ぶんだけど、ちゃんとみれなくて車の陰から1歳児が飛び出してきたりしてすごく危険だった。みんなが危ないって言ってるのに親は聞かず。私、引いたら最悪だし、虐待に当たるんじゃないかと言って児相に連絡したよ。
    そしたら、親が「誰かが児相に連絡しよったから、付いていかなあかん」って言って面倒くさそうに付いて行くようになった。
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:50  [通報]

    >>1
    うちの息子がそんな事してるのを知らずにのうのうと生活してたかと思うととても恥ずかしいので学校クラブ警察にも名指しで通報してほしいです
    他人からガツンと叱られる事って本当にありがたい事だし家庭で話し合って改善していかなければいけない事なので
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:22  [通報]

    トピ主です。
    コメントありがとうございます。

    私も子どもがいるので、多少は目を瞑りますが
    住宅地の細い道路で急に飛び出してくると、本当に怖いです。
    競争だ!とか大声で叫びながら、夜に自転車でスピードを出して車道に出てきます。

    お菓子のゴミを捨てるところ、何度か見かけました。
    子どもに対しての理不尽なクレームではないので、色んな意見が出て驚きました。

    書面で送ってみます。
    匿名だと効力が薄いですか?
    行儀の悪い子どもの親がまともとは思えないので、出来れば匿名で伝えたいです。
    返信

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:07  [通報]

    近所の小さい公園にお菓子のゴミ捨ててあるけどラインナップから小学生だなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:43  [通報]

    >>3
    そうするってどうするの?
    主は相談先の候補を3つ挙げただけで、その中のどこが一番いいか、特に警察は言っても意味ないのか、それと何て切り出せばいいかわからないから相談してるんじゃん。
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:08  [通報]

    >>1
    まず警察に相談
    スポーツクラブと小学校に連絡する時に、警察に相談したことも伝えたら向こうは必ず対応してくれると思う
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:10  [通報]

    >>17
    そして、学校にもチームにも
    警察にも相談済みです。
    と伝える。
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:39  [通報]

    >>76

    こういう、まともな親御さんだったら良いのですが。
    中には逆ギレする子どもや親御さんもいますよね。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:43  [通報]

    >>77
    家の近所にもレースするガキがいたわ。
    一匹見事に轢かれたよ。
    親に伝えに行ったら、おかん、ゆっくり堂々と歩きながら現場に向かったわ。ありえへん。
    道路で遊んでる場合はすぐ警察に連絡して下さい。
    来てくれるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:16  [通報]

    >>77
    匿名でもいいと思うよ
    私が通ってた中学では「こういう匿名の苦情がありました」って匿名の苦情も先生が生徒に知らせてた
    返信

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:33  [通報]

    >>15
    わたしもこれだな。
    直接その子供に言って注意する。
    なんでそれが出来ないんだろう?
    返信

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:47  [通報]

    >>1
    冬の自転車禁止期間に乗ってる顔見知りの小学生達がいたから学校に連絡したよ(連絡帳で)
    今は何かあったらすぐ知らせてくださいって方針の学校が多いからなるべく早めに相談したほうが良いかと
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 18:32:33  [通報]

    >>1
    お菓子のゴミやボール禁止はわからないけど、自転車の飛び出しは頻繁であれば警察に相談したら、多分小学校に注意してくれるよ。で、小学校が警察から注意があったと全校生徒保護者に、放送やメールなどで通知してくれればかなり効果的だと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 18:34:48  [通報]

    >>1
    直接注意できるのが理想なんだろうけど、結局、学校で起こったことじゃなくても学校の先生に対応してもらうことになるんだよねぇ…
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:16  [通報]

    >>75
    よく1歳、4歳を放置するよね。本当呆れる…

    同級生の子を家で遊ばせる事が30回以上あって、同級生が兄弟上二人連れて来る時があって初めて気付いたけど、その二人未就学児の時に二人だけで公園で遊んでたわ。多分4歳と3歳位の時。
    頻繁に見かけたし、美形だったから覚えてるけど、道路よく見ずに飛び出したり恐ろしかったわ。
    その親は常識無くて、我が家で遊んで毎回お菓子を出しても、一人で帰るの怖いとか言うし、不審者怖いから送迎しても一度もお礼言われた事無い。道ですれ違っても挨拶出来ないから、こういう種類の人間なんだなって警戒してる。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:21  [通報]

    >>1
    主、ドラレコの映像ないのかな?
    それもあれば説得力強くなると思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 18:37:58  [通報]

    証拠は?って言われるだろうから防犯カメラ設置する
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:29  [通報]

    >>85

    トピ主です。
    私と、他の近所の人も直接注意しましたが、全く改善されませんでした。

    今の世の中、子どもが悪いことをしていて注意をした場合でも大人が悪者にされるケースがあるので
    これ以上は直接言わないつもりです。
    返信

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 18:42:33  [通報]

    >>26
    出してねーよ
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 18:42:50  [通報]

    TVで観た事あるけど、オオカミみたいな目が赤く光って叫ぶ模型置いてビビらせる
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 18:43:41  [通報]

    >>92
    85ですがそれは腹立ちますね
    でもクレーマーと思われようが変人と思われようが、ダメなものはダメと子供に分からせるためにも断固戦って解決して欲しいです。頑張ってください!!
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 18:44:11  [通報]

    >>1
    頁遷移いやなんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 18:45:48  [通報]

    >>11
    過程によります
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:55  [通報]

    >>1
    真っ当な事だと思うなら、やめて欲しい旨を子供たちに直接注意するかな…
    その際に、次回同じ事があったら学校クラブ保護者に伝える事も言う
    たとえ子供であっても、何が問題で結果がどうなるのかを選択させた方が効果は高いと思う
    返信

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:08  [通報]

    マンション内で走り回ってかくれんぼしてる小学生がいたから、校区の小学校に電話した。
    オートロックマンションだから、少なくとも誰か1人は住人だろうし、マンションの理事会の議題に上がる方がよっぽどめんどくさいことになると思って。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:25  [通報]

    直接注意している所をその場に偶然居合わせた無関係の人がスマホで録画でもして面白おかしくSNSやインスタにあげないとは言い切れない世の中だから学校や警察に頼むほうがいい
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:53  [通報]

    >>1
    メットは努力義務だから省いていいと思う。飛び出しで十分危険さは伝わるよ。ボールを禁止場所で使用してるのもだけど、うちの方もだけど年寄りはゲートボールしてるし結局強制力ないんだよね。
    うちの学校は「放課後は学校の管轄外」だから一応連絡は入れるけど警察だな。スポーツクラブもどうせ意味ないでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:08  [通報]

    ケースは違うし昭和の話なんだけど
    隣の家の小学低学年男児が、うちの車の上に登って飛び跳ねていたことがある。

    お隣さん(その子供からしたら祖母)に
    「お孫さんが怪我しても危ないですし、注意してもらえませんか?」
    とうちの母親が伝えたら、なぜかうちがクレーマー扱いされた。
    町内会でも誤った情報が流されて、父親は世間体を気にして言い返さず母は鬱になってしまった。
    うちの車、傷だらけになったんだけどね。

    いつの時代にも子や孫に甘すぎて頭のおかしい人がいるから、名乗ったり直接言うのは危険だと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:29  [通報]

    >>10
    FAXって…もう令和だよ?
    やっぱり日本は途上国。
    返信

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:26  [通報]

    撮影してSNSやYouTubeで公開する。
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:02  [通報]

    絞めろ。
    返信

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:26  [通報]

    >>104
    なんでも晒したらいい物じゃないよ。

    間違った考えを正せる手段があるなら、まずそれを行うべき。
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 19:05:43  [通報]

    >>89
    本当に感覚おかしいですよね。
    しかも、ここのご家庭子だくさんで、父親はトラック乗ってて、子供に向かって走らせてギリギリで急ブレーキかけて遊んでた。
    駐車違反も常連。警察と顔見知り状態になってたよ。
    しかも公園前にトラック停めてるし事故誘発してるよ。関わりたくないけど同じ道路使わないといけないし本当に最悪。
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 19:09:02  [通報]

    前に住んでたマンションで、ポストから郵便物を盗んだりゴミを入れられた事件があり被害者が警察に相談したら、同じマンション内の数名の女児だったらしい。早めに警察へ相談したほうがいいかも。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 19:13:05  [通報]

    >>106
    例えば何?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 19:16:06  [通報]

    >>1
    主が本当に腹たててるのって公園からうるさい声が聞こえることのような気がする。
    それで必要以上にフォーカスしてるから色々目につくというか。
    その子供たちが悪いけど、自分が子供のときに、どこの誰ともわからない人から、学校や名前まで調べられて、警察に通報までされたら恐怖感じない?
    直接、そこはだめだよって言えばいいというか。
    私も公園の近くに住んでるけど、小学生の集団ってそんな感じのが多いよ。
    自分が子供の頃を思い出せば、完璧にルール守ってたかというと、みんな破ってたことあると思うから、目くじらたててないかな。
    車がぶつかりそうとか危ない場合のみ注意して、あとは道路じゃなく公園で遊んでるんだからほっとけばいいし、静かなのが好きだったら、公園近くに住まなきゃいいと思う
    安いから公園近くに住んで、うるさいって目くじらたてて、子供の行動を逐一あげつらってる人、どんなに正当なこと言っても、動機はただ自分が公園の音が気にくわないだけってわかるから、地域で嫌われてるよ
    返信

    +3

    -13

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 19:19:31  [通報]

    本人たちに危ないよとかごみは持って帰って捨ててとかの声かけではだめですか?
    返信

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:24  [通報]

    夜に大声で叫んでる小学生ってことはちょっと放置子っぽいのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:27  [通報]

    >>110
    ヨコですが
    夜にって書かれているけど、そこなんだと思いますけど。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:56  [通報]

    >>18
    議員の子供だったりして
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:11  [通報]

    >>54
    こういう人がこう言う子の親な気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:31  [通報]

    学校や市教育委員会のHPがあれば捨てアドでメールするとか
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:46  [通報]

    >>110
    ヨコ

    主は公園近くに住んでるとも、安い地域に住んでいるとも書いていない
    なんで勝手に話を作ってクレーマーに仕立て上げるんだろう
    通勤路でも散歩でも公園を通るだろうに
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 19:49:24  [通報]

    リアルで相談できる内容じゃないから、こういう匿名掲示板でトピ立てしたんだと思う

    私なら匿名で警察、学校、スポーツクラブ、教育委員会、PTAに封書で送る
    警察に相談しましたって、警察に送った文書をコピーして添付する
    困ってトピ立てしてるのに作話されて大変ね
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 20:01:14  [通報]

    >>117
    共感。妄想の域だわ。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:01  [通報]

    >>1
    学校一択!

    家の隣の公園でボール遊びしてて我が家の車に当たるということが何度もあって、学校に電話したら、すぐ対応してくれて、塀を作ってくれたよ。
    ネットはもともとあったんだけど、なぜかそれを超えてくるんだよね。わざとかな?とも思ったけど。
    公園の目の前が学校だったから、特にどこの小学生とかの特定もいらず、すんなりだった。

    スポーツクラブは軽く注意して終わりそうだし、警察はそのくらいで動かないイメージ。
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:45  [通報]

    >>1
    ゴルァー!!!と一喝する
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:35  [通報]

    うちの近所にも勝手に畑に入って作物を荒らす悪ガキがいるんだよ。しかもその子供の親も勝手に畑から作物を持ってい行ってしまうんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:13  [通報]

    >>109
    あなたはそれがYouTubeやSNSに晒す事に直結するのね?
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:45  [通報]

    舌打ち。結構効くよ
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 20:42:36  [通報]

    >>14
    もしそのスポーツチームが学校を借りて練習してた場合、学校から出禁にしてもらえる可能性もある。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:41  [通報]

    >>1
    匿名でね
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 21:04:15  [通報]

    うち小学生でスポーツクラブ入ってるけど、苦情きたら即お知らせがくるよ
    こういう連絡入ったから気をつけてとかこうしてとかこれはするなとか、ちょくちょくある
    いまはラインだなんだとすぐに連絡回せるから、ちゃんとしてたらすぐに動いてくれそう

    ゴミも声も迷惑だと思ってる人は複数いそうで、我慢の限界きた誰かに突然攻撃される可能性もある
    交通違反めいたのはいつか事故りそうだし、きちんと連絡入れると良いと思う

    それでも対応しないようなら警察に言う
     



    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 21:17:14  [通報]

    深夜に隣人のクソガキ4兄弟が騒いでいるので、児相に通報した事はあります。しかし、暫くするとまた騒ぎ出すので、困っています。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 21:26:34  [通報]

    >>2
    だね、警察に言って時間帯がわかってたらパトロールしてくれるかもしれないし学校やスポーツクラブにはこんなに危ない行動を取っていたらいつか車とぶつかりますとかなんとか言ってさ
    もう少し迷惑かけていることの危機感わからせたほうが良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 21:27:32  [通報]

    >>122
    そんなの窃盗と不法侵入で警察案件や
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 21:32:27  [通報]

    >>1
    個人的な偏見とか「~と思う」ということを言わず、淡々と事実だけを伝え、「〇〇だからこのような危険があるので、どのように対処してほしいか」としっかり伝える

    あと、個人的には防犯カメラやスマホでその子たちの顔とゴミを捨てているところなどを動画で撮影することをお勧めします

    対処してもらえないときや、対処してもらっても子どもが悪党で一切改善されないときに動画を使える
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 21:59:54  [通報]

    >>1
    警察と小学校には全部を話して注意喚起を促し、1はスポーツクラブに小学校学年名前も含めて都度クレーム電話をする。注意されたところで聞くかどうかは分からないけど、付き添いなしの子供だけで問題行動をやっているなら「そういう事をする子は保護者の送迎をお願いします。ひどすぎなので一度見に来てください」くらいに言ったほうがいいよ。あと動画を撮っておきな。 
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 22:14:22  [通報]

    うちは実家がよくピンポンダッシュされるんだけど、ほぼ毎年小学校に電話してると思う。そしていったん収まり、次の春にまた復活するというサイクル。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 22:26:15  [通報]

    >>114
    その議員の子供が道路でボール遊びしててうるさい。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 22:32:40  [通報]

    >>4
    【相談】マナーの悪い小学生に対してのクレームの入れ方
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 07:30:41  [通報]

    >>110
    こわ。どう読み取ったらそんな解釈になるのだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/08(水) 07:57:37  [通報]

    まずは学校に連絡だね。それから警察にも。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/08(水) 08:04:08  [通報]

    >>1
    結婚してたら、夫と二人で行ったほうがいいよ、警察だけでもさ
    父親でも兄弟でもいい
    成人男性と行くと対応が早くなることがある
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/08(水) 12:38:56  [通報]

    スポーツチームとか教室で礼儀や挨拶教えるけど仲間内にだけなんだよね。仲間うちにだけ良い人良い子。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/08(水) 17:30:36  [通報]

    >>11
    傷つき易いかは知らないけど昔の親の方が野放しだったから甘々だよ。
    道路に爆竹とか今ならありえない事してたよ。車に轢かせてさ。
    昔は寄り道し放題だったから駄菓子屋とかのゴミその辺にポイーとする子はしてたし。
    BB弾とかも今の子全然持ってないから公園昔より綺麗。
    ゴミ箱なくなったのに。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/08(水) 20:58:03  [通報]

    >>110

    トピ主です。
    公園の近くには住んでいないです。

    他にコメントくださった方々、一括で失礼します。
    治安は悪くなく、地価が安い地域でも無いので
    今までこのようなことに悩んだことはありませんでした。
    夜で無ければ、子どもが大声を出していても気にしません。

    匿名で書面にて相談してみます。
    もしトピに書き込める期間に進展があれば、また書き込みます。
    アドバイスありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/10(金) 13:55:11  [通報]

    似たことがあったので書き込み。
    学校に相談って書いている人が多いけど、登下校時じゃないと指導してくれないところもある。
    習い事の帰りに、中学生が駐車場出入り口でたむろっていて危なかったから注意したら
    「やんのか?ああ?」
    「うっさいねんボケ」
    ってガタイの良い中学生に凄まれて怖かった。
    その男子生徒が在籍している公立中学校に相談したら、学校に関わる部分しか指導できないって。
    「スポーツクラブに早く帰るよう指導してくださいって言ったらどうですか?」
    って生活指導の先生に言われた。

    こちらが名乗ってもそんな感じだから、匿名でクレーム入れても期待できないかも。
    暴力が無いと警察も動かないだろうし。
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/10(金) 23:30:19  [通報]

    >>41
    先ずは地域の大人として、直接注意するのが私も良いと思う。
    コソコソ情報集めてるなら、その時に言えばいいのに。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす