ガールズちゃんねる

「人は見た目が9割」対策

125コメント2024/05/07(火) 21:35

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:03 

    ※「人は見た目が~」は美醜ではなく、視覚・聴覚等非言語で伝わる印象がかなり好感度を左右するという話です※

    皆さんが印象をよくするために気を付けていることありますか?
    返信

    +26

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:27  [通報]

    風呂に入る
    返信

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:34  [通報]

    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +6

    -14

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:38  [通報]

    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +9

    -39

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:38  [通報]

    身なりは小綺麗に
    返信

    +81

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:39  [通報]

    清潔感
    返信

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:50  [通報]

    なるべく笑顔を絶やさない
    返信

    +55

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:54  [通報]

    返信

    +27

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:07  [通報]

    臭くならないように気をつける
    返信

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:10  [通報]

    楽しくなくても
    笑顔を心がけてます
    返信

    +17

    -12

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:11  [通報]

    洗濯した服を着る
    返信

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:24  [通報]

    >>1
    口角をあげる。
    返信

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:41  [通報]

    謙虚
    返信

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 08:05:03  [通報]

    顔の造形より清潔感
    髪ケア、服装、体型、適切なメイク、体臭口臭チェック
    これを怠らないこと
    返信

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 08:05:17  [通報]

    動作を静かにする
    例えばドアをバターン!と閉めないとかキーボードをタカタカターン!てしないとか
    返信

    +73

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 08:05:23  [通報]

    きちんと髪の手入れをする
    返信

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:13  [通報]

    髪の毛大事
    ボサボサしてたら不潔感一気に出る
    返信

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:31  [通報]

    口角の上げ下げ
    良くみてもらいたい時は笑ってない時もうっすら口角持ちあげてる

    ただ見た目で舐められやすいので、意識的に口角下げて不機嫌顔にする時もある
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:39  [通報]

    美男美女の両親から産まれる
    返信

    +7

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:42  [通報]

    >>10
    そこまでする必要ある?
    楽しくないのに笑ってる人ってなんかわかるというか、無理してんのがしんどく感じることがあるわ
    返信

    +22

    -17

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:44  [通報]

    服装
    言葉遣い
    仕草

    これで人を不快にさせないようにしてる。
    顔は好みあるし、都度合わせられるもんでもないからなぁ。
    返信

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 08:06:56  [通報]

    スマイル
    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:01  [通報]

    >>1
    太りすぎず痩せすぎない
    返信

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:09  [通報]

    毎日髪はシャンプーして体を洗う
    返信

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:29  [通報]

    髪型
    誰とどんなシチュエーションで会うのかを考えて合った髪型をする
    返信

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:29  [通報]

    >>9
    臭かったらなんかいい事言っても頭に入ってこないしね。
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:54  [通報]

    高校からの時からの男友達
    昔から知ってる子やから何も思わない
    何もだって変わってないし性格も
    はたから見たら、がら悪!って思うみたい 
    返信

    +1

    -12

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:57  [通報]

    口角上げる
    笑顔でいる

    無意識にやってるから、ありがたいことに色んな方と仲良く出来てるけど、まれに舐められて下に見られる時があるから、やり過ぎもよくないなと思っている。

    ペコペコニコニコは止めた方が良い。
    返信

    +48

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 08:08:02  [通報]

    不潔にしない
    ボサボサ頭にしない
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 08:09:12  [通報]

    ほめられもせず くにもされず

    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 08:09:36  [通報]

    どんな人にも挨拶
    返信

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:15  [通報]

    服装とかヘアメイクはもちろんのこと、姿勢は大事だと思う
    内心はビビりでも堂々としてると無駄に舐められないと思う
    返信

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:48  [通報]

    背が低くて顔も地味めだから、実験的に思いきって金髪に近い茶色にヘアカラーしてバッサリ髪切ったら、明らかになめられる回数減った。気もだいぶ強くなって、自分の意見をはっきり伝えたり言い返したりして、自分の性格にも影響あったから、相手に対してだけじゃなく、自分に対しても変わるんだなって思った。
    返信

    +38

    -5

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:49  [通報]

    >>10

    笑顔を心掛けるのは大事だけど、そうするとちょっと真顔だったり眉間に皺寄せただけで怒ってる?とか言われる事があるからな
    匙加減が難しいところ。
    返信

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 08:11:15  [通報]

    韓国で整形する
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 08:11:38  [通報]

    >>4
    分からん
    返信

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 08:14:04  [通報]

    >>13
    でもさ、謙虚なブスは下に見られるのよ。だんだん雑に扱ってくる人がいるのよ。
    謙虚ってさ、頭の悪い人の前だと通用しない。

    長年の経験者は語る。
    返信

    +73

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 08:14:33  [通報]

    >>1
    美容整形
    返信

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 08:15:08  [通報]

    健康的に見えるメイクと素材の良い服をきる。
    肌質と血色感大事
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 08:15:14  [通報]

    持ち物を会う人によって変えます。

    学校関係だと高めのバッグ、アクセサリーは避けます。
    価値観が似ている友人と会う時は気にせず身につけていて、
    価値感が似ていない友人と会う時は昔から持っていたものとか、分かりにくいものだけ。

    友人に色々買えていいね。って過去に言われてから
    気にするようになりました。
    返信

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 08:15:28  [通報]

    8割くらいにしとかない
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 08:15:28  [通報]

    >>20
    口は笑顔なのに目の奥が全然笑ってない人いるよね
    返信

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 08:15:54  [通報]

    >>8
    このドラマ好きだった
    再放送してほしい
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 08:16:51  [通報]

    >>27
    は??何の話?
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 08:17:13  [通報]

    >>1
    姿勢をよくする
    背筋伸びてるかでだいぶ印象かわる
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 08:17:22  [通報]

    笑顔
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 08:18:46  [通報]

    >>7
    ただ、小柄で可愛らしいタイプの女性でニコニコし過ぎると変な男性に好かれたりロックオンされることがあるので、気をつけること
    最近あった女性が被害に合う事件でそういうことが多い
    返信

    +17

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 08:18:57  [通報]

    人は見た目が9割の見た目って清潔感とか服装とか顔つきだよね
    小綺麗にしてにこやかにしてるよ
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 08:21:57  [通報]

    旧ドイツ法ではーー、
    ニュルンベルク法にこのような規定がなされてたと思う。
    法的にはタイトルが全基準ではないが、ひとつの指針にはなっていたようだ。
    結果どうなったか。
    ドイツのすごいところは、過ちを認めたこと。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 08:22:06  [通報]

    >>20
    状況によるかもしれないけど、それなりに大人なのに楽しく無いからブスッとしてる人より全然良いと思う。
    返信

    +20

    -7

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:08  [通報]

    >>1
    髪のサラサラ感と艶 気をつけてる
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 08:24:05  [通報]

    >>50
    よこ
    私は普通の顔がブスッとしてるから、そういわれるとつらいなあ
    返信

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:15  [通報]

    若い頃は貧乏だったので私服が地味でした。
    事務派遣の顔合わせにきちんと化粧をして、一張羅のスーツ姿で行って採用になり、後日に初出勤すると「えっ!別人が来たかと思った」と言われてモヤモヤしたことが2回くらいあるよ。

    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:26  [通報]

    >>1
    優しそう浮気しなそうとかじゃないかな?
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:18  [通報]

    >>37
    あの画像まだ?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 08:27:24  [通報]

    >>24
    当たり前の行動で驚き
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 08:28:03  [通報]

    >>20
    わかるよ

    あの張りついた笑顔こわ

    返信

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 08:29:49  [通報]

    >>20
    わかる
    こっちも笑顔を貼り付けないといけないのかって気になるし
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 08:30:17  [通報]

    >>1
    でも視覚って言ってる時点で見た目よな(笑)
    声も印象左右するよ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 08:31:26  [通報]

    TPOに合った服装
    職場にジャージとかスウェットとかコートの下にパジャマとか
    ありえん
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 08:32:24  [通報]

    挨拶は誰でも出来るが社会に出たらできない人多い
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 08:33:36  [通報]

    >>20
    接客業だとスマイル状態をキープしないといけないのよ
    活気がないとか元気がないとかクレーム入るし
    返信

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 08:34:24  [通報]

    >>50
    本当それ
    勝手に気分悪くなられてもね
    じゃあその気分悪くなられるの分かるからやめてくれる?って言われたら自分の勝手じゃんとか言い出すタイプだろうしw
    返信

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 08:34:45  [通報]

    宝島さんの娘婿見た目が10割
    返信

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 08:36:56  [通報]

    >>1
    なんだかんだメイク、ファッション大事
    できうる範囲でお洒落に気を遣ってます
    ヨレッとしない様に
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 08:37:32  [通報]

    雰囲気とか発しているオーラ(話しかけやすいとかの)大事です
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 08:38:31  [通報]

    難しいけど普通でいる事。
    無理しても続かないし空回り
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 08:38:56  [通報]

    >>37
    同意。
    地味、物静か、謙虚なブスは、だんだんではなくて、ハナっから小バカにする人間いるよ。
    男女ともにね。

    人から下に見られて50年のベテランです。
    返信

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 08:39:23  [通報]

    これほんとかな
    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:05  [通報]

    正直大人ってかなりの確率でほとんどの人臭いもんね。
    返信

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:34  [通報]

    楽しいから笑顔になる
    のではなく、
    笑顔になると楽しいと脳が判断するらしい
    と言うことを信じる
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:43  [通報]

    >>27
    人に伝える文章力がないから何が言いたいのかさっぱり分からない。
    こういう人が社会に紛れてママ友とかにいたら会話にならないだろうな。

    それとも何かの暗号かな?
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:52  [通報]

    定期的に美容室に行く
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 08:42:02  [通報]

    >>22
    はい、無断転載。
    知らないではすまされない画像の無断転載。SNSで蔓延する著作権侵害を解説 | モノリス法律事務所
    知らないではすまされない画像の無断転載。SNSで蔓延する著作権侵害を解説 | モノリス法律事務所monolith.law

    その無断転載、訴えられるかも?X(旧Twitter)などのSNSやまとめサイトでは日常的に無断転載行われていますが、この行為は著作権侵害に該当するおそれがあります。ここでは、「引用」と「転載」の違いや、その法的リスクについて説明し、2018年にあった「壁ドンイラ...

    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 08:42:07  [通報]

    相手に威圧感をあたえない程度に目をみて話せる。
    頻繁に目をそらしたりされると、こっちが不安や不信感を抱きます。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 08:42:26  [通報]

    年相応
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 08:42:53  [通報]

    >>40
    わかる!
    職場に身につけて行くものにブランドロゴ目立つ物はなるべく選ばない
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 08:44:21  [通報]

    シークレットブーツ履いて身長高く見せる
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:43  [通報]

    勤めてるスーパーによく来る夜職の刺青だらけのお兄さん、お礼や言葉遣い凄く丁寧にしてくれるけど刺青だらけなのでその丁寧さが余計怖いw
    刺青に偏見を持たれないようにそういう振る舞いしてるんだろうけどね
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 08:50:19  [通報]

    緊張してもキョロキョロしない
    早口言葉なのでゆっくり話す
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 08:50:55  [通報]

    >>1
    本当にそれな
    体調を崩して肌髪ボロボロで体型も変わったときにまわりの人達は離れていくしバカにもされて、医者にも嫌な顔されて嫌なことを言われた
    病気が重なると皮膚科が内科のことが分からないような感じで冷たくされる
    良くなると肌艶が戻り見た目がましになるから嫌な目で見られなくなる
    これ本当です、人の冷たさを味わった事がない人には分からないと思う
    返信

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 08:51:26  [通報]

    >>4
    斎藤可愛い
    返信

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 08:53:31  [通報]

    >>4
    トピズレだけど

    斎藤あすかさんはどんなに美味しそうなロケ弁が用意されてても、必ず毎回お弁当を持参して体重管理してたって他のメンバーが言ってた 
    返信

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 08:53:37  [通報]

    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 08:53:47  [通報]

    >>8
    水川あさみと桐谷美玲が冴えない役は無理がある
    返信

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 08:54:27  [通報]

    >>28
    自己愛の餌食になるよ
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 08:56:37  [通報]

    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 09:01:10  [通報]

    機嫌をやたらに顔に出さない
    人前でため息つかない
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 09:01:18  [通報]

    >>11
    これ最近Xで見たな
    どこかのお店で、お風呂入ってくれ洗濯した服を着てくれって貼り紙したやつ
    かなりキレてた人は該当者なんだろうか
    女みたいに1日何度も風呂入れるか!とコメントあったけど、どんな思考なの?と思った
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 09:03:18  [通報]

    YouTubeで「笑顔の作り方」を検索したことがある。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 09:05:38  [通報]

    身長の高さ大事
    「人は見た目が9割」対策
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 09:05:39  [通報]

    見た目の造形の美しさよりも清潔感が大事

    イケメンでもシャツがしわくちゃで首周りが汚れていたらそれだけで9割減です
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 09:12:37  [通報]

    >>48
    うんうん、美醜よりも清潔感と穏やかな笑顔が大事。
    態度としては、謙虚はよいけど、卑屈な感じを与えると軽く見られるならそこは気をつけないといけない。
    めんどくさいけどねー。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 09:13:28  [通報]

    >>85
    女子力が低いだけであってブスとかの役ではないからなあ
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 09:14:20  [通報]

    >>37
    それは多分、謙虚ではなく卑屈
    返信

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 09:15:52  [通報]

    清潔感は大前提として全体的に現代において違和感のないスタイル

    入浴して化粧して髪の毛セットしてクリーニングあがりの服を着ててもバブル世代のヘアメイク、服装とかだったらなんか警戒してしまう
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 09:19:44  [通報]

    骨格とかパーソナルカラーに合う服を着る
    センス良い人の方が好かれるからね
    自分に何が似合うかわかってるのって大事
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 09:20:46  [通報]

    >>83
    プロですね
    返信

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 09:25:02  [通報]

    >>24
    毎日シャンプーは髪を傷めるから注意したほうがいいよ
    返信

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 09:26:31  [通報]

    痩せる
    痩せて人生変わった人、何人もみてる
    自分に自信が付くしお洒落も自信もってできる
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 09:34:08  [通報]

    >>74
    ヨコ
    これ許可とってるんですよね
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 09:41:23  [通報]

    >>101
    「誰が」「誰に」「何の」許可を取ってるんですか?
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 09:44:45  [通報]

    >>5
    この前アイロン変えたら、もう安い服でもピシッて見えるようになった、時短にもなったし、一手間大事ねって痛感したわ。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 09:48:17  [通報]

    >>1
    ※「人は見た目が~」は美醜ではなく、視覚・聴覚等非言語で伝わる印象がかなり好感度を左右するという話です※
    ↑すぐ美醜の事言い出す人いるから説明大事👏
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 09:50:07  [通報]

    印象よくしようと思ってペコペコしてたら高圧的に出られて自分が疲れる
    ブスッとしてた方が楽
    だれに好かれなくても良い
    返信

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 09:52:00  [通報]

    >>99
    それでも私はするわ
    ケアは色々出来るもの
    良質のシャンプー、トリートメント、ドライヤー、アイロン、食事でも
    あなた毎日シャンプーしないんだ?
    返信

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 09:53:33  [通報]

    初対面で駄目だと私が来てから急にどう頑張っても駄目だわ
    毎日臭かった一応上司
    またあの匂いがする季節
    鼻が曲がりそう
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 09:57:16  [通報]

    清潔大事!あとは言葉遣いとか。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 09:59:07  [通報]

    >>99
    マイナス多いけど私夏以外の季節は2日に1回だわ💦
    乾燥しにくくなってトリートメント要らなくなった
    頭皮もいい感じ
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 09:59:30  [通報]

    >>101
    私74だけど、私は引用してますよ?意味わかります?
    ガルちゃんのルールに則って引用してますけど?

    でも目玉の親父は転載元も記してない無断転載ですよ?
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 10:00:12  [通報]

    >>6
    これしかないと思う
    後、考え方や性格が顔に出る
    というのは本当
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 10:39:00  [通報]

    >>91
    女の自分もヒール有の日と無の日でもう自信が違うもんな…
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 10:49:27  [通報]

    服装!風呂!洗濯!整髪!メイク!体型!清潔感!笑顔!話し方!

    要は身だしなみだ!
    とくに服と体型は大事。どんな風呂入ってもデブは外見に不潔感でる。おしゃれで誤魔化そう。
    あと笑顔大事。
    幸せそうに見せかけないとナメられる。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 11:02:04  [通報]

    身なりは綺麗にするけど
    今のご時世、愛想は控えめにする
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 11:20:02  [通報]

    >>99
    いいシャンプートリートメント使ってるからなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 11:32:30  [通報]

    >>101
    更に横から失礼しますがヨコという事は、貴女は目玉おやじの画像を貼付してないんですよね?
    それなのにどうして貼付した方が許可を取っているのかわかるのでしょう?
    宝くじのCMからのスクリーンショットのようですが。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 11:38:41  [通報]

    というより22以外の画像も出典元がないのは無断複製転載ですよね…。
    話題とずれてしまい、申し訳ありませんでした。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 12:10:47  [通報]

    >>4
    みんな可愛いじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:55  [通報]

    >>105
    何事も過剰は気味悪いというか、普通に気さくに感じ良くしてれば良いのでは?
    ぺこぺこする必要はなくて。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 12:53:09  [通報]

    シワは仕方ないと思ってるけど、白髪とシミはなるべく隠したいかなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 13:25:16  [通報]

    >>68
    たまに、イケメンなのに対等に接してくれる人とかがいると好感を持ってしまう。
    決してそれ以上の感情はもちませんよもちろん。
    逆に、その顔面で見下してくんじゃねーよって人もいる。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:54  [通報]

    >>64
    警察も証拠を揃えなきゃいけなかっただけで、犯人こいつじゃんってすぐわかってたんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 17:42:37  [通報]

    太らない
    歯並びを矯正
    髪のケア
    姿勢を良く
    笑顔
    聞き上手
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 19:19:36  [通報]

    >>1
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:52  [通報]

    >>12
    同じく。仕事中は仏頂面になっちゃうけど、ひと段落ついたときとか挨拶するときとか、何かの話のついでとか折々で口ごとにっこりするようにしている
    見た目は美人になれないけど、せめてと思って。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード