ガールズちゃんねる

子供にボクシング見せられますか?

253コメント2024/05/07(火) 21:51

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 20:26:24  ID:acwGb85mOE 

    うちの主人はボクシングが好きで年に1、2回ですがリビングで見ます。
    うちには幼児が二人居てボクシングは見せたくないため、『教育に良くないから見せたくない』と伝えていますがスルーされます。
    みなさんはボクシングをお子さんに見せられますか?
    返信

    +8

    -98

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 20:26:53  [通報]

    ボクシングを祈る
    返信

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 20:26:57  [通報]

    下品だから見せない
    悪影響でしかない
    返信

    +92

    -85

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:19  [通報]

    本人が見たけりゃ見せてるけど
    返信

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:36  [通報]

    子供にボクシング見せられますか?
    返信

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:40  [通報]

    ボクシング見ても他人に暴力を振るわないように育ててください
    返信

    +151

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:45  [通報]

    アニメの鬼滅とかは普通にみせるわ
    首はねるの笑ってるwww
    返信

    +2

    -21

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:57  [通報]

    めっちゃ怖がってた
    返信

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:02  [通報]

    子供にボクシング見せられますか?
    返信

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:02  [通報]

    痛そうって言ってるけど、スポーツだし
    返信

    +10

    -10

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:06  [通報]

    今か
    返信

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:07  [通報]

    自分が普通に見ていたから見せてる
    返信

    +66

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:08  [通報]

    もう少し分別がついてからじゃないと見せない
    返信

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:18  [通報]

    子供はボクサーに育てたい。歌はチャンピオンを聴かせている。
    返信

    +4

    -18

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:43  [通報]

    あんな痛そうなの私も見たくないからみせない
    返信

    +64

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 20:28:46  [通報]

    今まさに見てますよ
    アマプラ
    返信

    +61

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:00  [通報]

    ボクシング見せたら殴るようになるか?うちの子供に相撲見せて習い事でやらせても人にビンタしたり押し倒したりしないよ
    返信

    +81

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:02  [通報]

    幼児って興味がないテレビって見る?見ていてもすぐ飽きない?
    返信

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:03  [通報]

    子供が観たいな好きにさせる。
    そして、ルールがきちんと設けられてるスポーツだとも話す。好き勝手の殴り合いではないと。
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:06  [通報]

    子供の頃父親が見てるプロレスとか嫌だったな
    返信

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:24  [通報]

    子供の頃、夕飯時に家族でボクシング、プロレス、K-1見てました。
    ちなみに家族に男は父しかいません。
    幼稚園児の時、馳浩が大好きでした。
    返信

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:02  [通報]

    私は身近な所で、鬼滅見せたくない!
    子ども小学生だけど。
    返信

    +10

    -9

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:08  [通報]

    教育上よくないテレビは見せない
    ボクシングはドヤ街で育った人がお金目当てでやる見世物
    返信

    +3

    -20

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:23  [通報]

    私は見られないけど、平気なタイプの幼児は他人にしないように躾けつつなら良いんじゃないの?そういうタイプの人間もいなきゃ国が滅びそう
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:58  [通報]

    旦那がたまにみてますが子供には格闘技は見せないです
    4歳2歳
    返信

    +7

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 20:31:17  [通報]

    >>6
    ボクシング=暴力じゃないでしょ。
    返信

    +64

    -11

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 20:31:33  [通報]

    スポーツだからなんともいえん
    訓練受けた人たちがやる分にはいいけど、これを友達にリアルでやっちゃいけないと注意しておく
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 20:31:45  [通報]

    見せてないけど極真空手習ってるから本人が見たいって言ったら見せるかな

    別にボクシングや格闘技が教育に悪いかと言われたら悪くないのでは…?
    何でもテレビの真似しちゃうならバラエティーやアニメやドラマもかなり制限かかっちゃいそう
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 20:31:47  [通報]

    旦那にも好きなテレビぐらい見せてあげなよー
    返信

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 20:32:22  [通報]

    母親の影響って強いんだよな
    綺麗なものしかみない人は大人になって驚くけどさ
    返信

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 20:32:36  [通報]

    正直、人と人が殴り合って何が楽しいのかわからない
    柔道とか空手とか相撲とかレスリングならわかるんだけど、総合格闘技やボクシング系は良さが全くわからない
    見せたいとも思わないし、やらせようとも思わない
    返信

    +20

    -11

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 20:32:50  [通報]

    井上尚弥の試合地上波でないのね
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 20:32:57  [通報]

    わざわざ見せないかな。
    私自身も苦手だし。
    血だらけになってる人間を子供に見せようとは思わない。
    返信

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:02  [通報]

    >>1
    むしろ個人対個人の勝負の世界だから、知っておいて良いと思うよ。野球やサッカーとは違った緊張感があるし。
    返信

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:02  [通報]

    >>26
    よこ
    それは分かるけど、分別のつかない子供にしたら人を殴る映像だけが残るでしょうよ。
    返信

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:10  [通報]

    ボクシングって幼い子の教育に良くないの?
    良い面を教えるのも教育じゃないかな

    ボクシングってメンタルの教育にめちゃくちゃ有効だと思うけど、悪影響って思う人もいるって知らなかったから参考になるよ
    返信

    +10

    -8

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:33  [通報]

    >>3
    お前の家族ごときがw
    笑かすw
    返信

    +24

    -18

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:54  [通報]

    あんな美しいスポーツそうそう無いよ
    それに昭和の時代からプロレスなどの格闘技見て育った子供はみんな真っ当に育ってるんで
    返信

    +11

    -11

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 20:34:03  [通報]

    私がボクシングやプロレス昔から苦手だから見せるの悩むこともさえもない。血が怖い
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 20:34:04  [通報]

    >>22
    トピずれ
    返信

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 20:34:48  [通報]

    ボクシングってルールちゃんとしてるから競技として見てるよ
    何でもありの誰でも出られるような安っぽい総合格闘技なら教育に悪いのもわかるけど(入れ墨とかヤバい輩が出てるやつ)
    返信

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:07  [通報]

    >>3
    確かにそのイメージではある。
    普通に生きてきて人を殴った事もないし殴りたいとも思わない。
    スポーツだからって目の前の人を殴れる感覚が理解し難い。
    返信

    +17

    -17

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:12  [通報]

    >>1

    ボクシングをやる方じゃなくて観る方専門で好きな男性ってどんなタイプが多いんでしょう?
    おとなしくて優しそうな男性がガチのボクシングファン(観戦専門)だったことがあったな。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:19  [通報]

    >>37
    がるに来てる時点である程度お察しなのに
    さぞかし優秀でお上品な教育ママさんなんでしょうね()
    返信

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:22  [通報]

    >>22
    小学生ならみんな見てるよね
    返信

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:33  [通報]

    今ちょうどアマプラで観てるけど、本当最近のボクサーは礼儀正しいなと思う。スポーツだよ。昔の感覚と違う。
    返信

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:50  [通報]

    子育て中ってそんなことまで考えなきゃいけないのか…そうか…
    嫌味ではなくね…
    子供の頃普通にみてたなぁ…
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:52  [通報]

    >>1
    見せない教育よりしてはいけないと伝える教育をしたいので、わざわざ見せない事はしない。

    まあ積極的に見せたりもしないけど。旦那がたまに見る時はあるけど、とめてない。
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 20:37:01  [通報]

    >>18
    うちも。つけていたとしても見向きもしないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 20:37:55  [通報]

    >>1
    保育士です。
    昔両親ともに格闘技が好きな親のお子さんは確かに凶暴だったけど、その影響なのか元からの性格なのかはわからない。
    返信

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 20:37:55  [通報]

    無理!息子二人だし真似して怪我されたらたまらん。
    昔、プロレスが流行ってて何度も兄にプロレス技かけられて殺されかけたからTVの影響って大きいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:00  [通報]

    >>38

    古代ギリシャ発祥の伝統あるスポーツらしい
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:16  [通報]

    >>1
    べつにボクシング見たからといって子供が「よーし!友達殴ったろ!」なんてならないでしょ
    もしなるとしたら、それはボクシング関係なく元々でそういう素養があるとしか思わない
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:18  [通報]

    見たけりゃ見ればいいと思ってる。
    上の子はキックボクシング習ってるから、格闘技は割と興味あるし。
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:21  [通報]

    暴力でも喧嘩でもないレフェリーもいる
    危なそうだったらTKOで止める
    きちんと厳格なルールの下で洗練されたスポーツだよ
    サッカーやバスケとどう違うの
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:49  [通報]

    今アマプラで見てるけど
    最後フラフラだったから負けると思ったけどな
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:59  [通報]

    小4息子は格闘技を習ってるからよく見てます。
    マイナスだよね。。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 20:39:10  [通報]

    >>12
    子供にもよるんじゃない?
    父がプロレス見てたけど、血が出たりするし暴力的ですごく嫌だった。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 20:39:38  [通報]

    >>17
    昔プロレスやキン肉マンが流行って男子たち真似しまくってたよ
    返信

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 20:40:12  [通報]

    親がよくボクシングとか格闘技見てたから自分も割と好きな方だね
    別に真似して人にちょっかい出すとかしなければいいんじゃないのお子さんに見せても
    ただ私は格闘技ウォッチャーでもプロの試合が好きなのであって最近のブレイキングダウンはみない(というかあの兄弟がエンタメ寄りに力入れてるから格闘家として好きじゃない)
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 20:40:14  [通報]

    >>6
    これに尽きる
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 20:40:28  [通報]

    ブレイキングダウンは見せない。

    ボクシングはスポーツなので見せます。
    最後まで戦い抜くところとか、一発逆転あるところとか、スポーツのいいところ詰まってるじゃん。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 20:41:33  [通報]

    >>1
    プロレスよりはマシでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 20:41:51  [通報]

    >>50
    男の子だったらわかるけど女の子でも人叩いちゃうとかあるんですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 20:42:07  [通報]

    悪影響というより母親がボクシングに興味あるかないかが大きいと思うw

    ちゃんと見たことなくて興味なければ「ただの殴り合い」にしか見えないしね
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 20:43:06  [通報]

    >>30
    主の子は幼児だから今見せたくないだけでは。
    この先ずっと母親が見るもの制限するわけじゃないでしょ。
    返信

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 20:43:27  [通報]

    母親が興味ないから見れないって言うのもどうかと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:07  [通報]

    真似して暴力的になるのってプロレスくらいだろ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:27  [通報]

    >>3
    ガルちゃんに比べればはるかに上品だと思うよ。
    返信

    +29

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:33  [通報]

    変に制限しちゃうと年頃になった時に周りの子の影響とかでハマりまくって歯止めきかなくなっちゃったりしてね
    食育でもオーガニックとか拘りすぎると大人になって自立したときにお菓子大好きになったりする人いるらしいし
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:38  [通報]

    >>59
    するね
    キン肉バスターや、スピニングトーホールド、卍固めとか見た事ある!
    けど、悪役レスラーの凶器攻撃は真似してなかった
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:52  [通報]

    >>62
    あれは子供も大人も見る価値ない
    てか朝倉の試合もな
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 20:45:14  [通報]

    >>1
    年に1.2回ならその間、お子さんたちと違う部屋で違う遊びをしたりはできないのかな??
    うちの子は、フルコンタクト空手してたけど、親は全く格闘技見ないのに習いたいと言い出したし、習ったからといって組み手の練習以外で誰かに手を出したりしないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 20:45:15  [通報]

    おばあちゃんが、プロレス見てたけど何の影響も受けてないよ。
    別にただのスポーツ(格闘技)って分かってたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:30  [通報]

    >>38
    その世代、教師から生徒、先輩から後輩の暴力めちゃくちゃあったと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:42  [通報]

    >>6
    アンパンマン見て育った子供が最後は暴力で終わらせればいいってなってないから大丈夫でしょう
    返信

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:45  [通報]

    >>17
    自分よりも弱い子にカチアゲするようになるよ。すぐやめな
    返信

    +1

    -11

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:51  [通報]

    >>69
    ガルは言葉の暴力で精神攻撃!
    ある意味身体攻撃よりタチ悪い!
    わかってます?ガル子さん
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:57  [通報]

    ボクシングを否定する人の気持ちもわかる
    でも自分はれっきとしたスポーツとして見れるタイプなので子供が見ても問題ない派
    これから井上尚弥vsネリ 楽しみです
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 20:47:01  [通報]

    ボクシングは安全対策はかなり徹底してる方じゃない?
    ルールも結構変えてるし
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 20:47:37  [通報]

    >>1
    人生において勝負の時は必ずくる。
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 20:47:51  [通報]

    >>77
    その言葉遣いをどうにかするのが先だと思うの
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 20:47:51  [通報]

    >>53
    本当にそう思う。
    アンパンマンみて悪い事してる人は殴っていいんだってならないじゃん。
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 20:48:00  [通報]

    >>77
    「カチアゲ」なんて意味不明なものしない!
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 20:48:25  [通報]

    >>55
    サッカーは厳格なルールなんてないぞあんま笑わせるな笑

    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 20:48:43  [通報]

    >>78
    結局自分たちにとって不利なものが嫌いなだけだからね
    その程度
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 20:48:52  [通報]

    >>33
    そんなんだから旦那も陰キャで子供もチ~牛になるんよ
    返信

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 20:49:09  [通報]

    憎くない相手を殴らないといけない競技というのは
    なかなか奥深い
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 20:49:50  [通報]

    >>80
    厳格な体重制だし
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 20:50:03  [通報]

    >>1
    あなたが自分の価値観を押しつける下らない人間なのはわかる
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 20:51:07  [通報]

    変なトピ
    ダミーぽい
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 20:51:12  [通報]

    素手で殴ったほうが安全だとかグローブで殴ったほうが安全だとか
    ヘッドギアしてたほうがいいとかしてる方が危険だとか
    ラウンド数は多いほうがいいとか少ないほうがいいとか
    いろいろなことを追及しているスポーツだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 20:51:37  [通報]

    >>17
    普段から親が手を挙げなければ人にすることはないよ
    プリキュアだって肉弾戦あるというのに
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 20:52:50  [通報]

    井上始まったぞー!!
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 20:53:25  [通報]

    >>1
    ボクシングに対して偏見を持ってるだけでは?ヤンキーがオラついて出来るようなスポーツじゃないよ。厳しいトレーニングや厳しい減量を乗り越えないとプロとしてライセンスさえ貰えない。格闘技もいろいろあるけど一番厳しい部類のスポーツだよ。あとオリンピック種目でもあるまともなスポーツです。どうかやっているスポーツで人を判断する様な偏見に満ちないお子さんにだけはしないであげて下さい。
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 20:53:28  [通報]

    >>73
    極真、正道、士道、芦原、……ありすぎてどれだかわからん!
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 20:53:58  [通報]

    >>46
    同感。ずっと亀田兄弟のイメージだったけど、井上尚弥見て考えが変わった。さっきの武居くんもとってもいい子でファンになった❣️
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 20:54:24  [通報]

    >>1
    自分と他人を大切にしようと思ってたらそんな事出来ないというか、戦争でもないのに殴り合うって何、健康な体が勿体なくないの?って昔から思ってる...

    お金がなくて、自ら殴り合いの見せ物になるしか生きられなかった時代ならわかるんだけど
    返信

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 20:54:40  [通報]

    >>22
    ボクシングの話をしてるんだけど
    鬼滅なんて見せる見せないはどうでもいいよね
    ボクシングは見せるの?
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 20:54:56  [通報]

    >>92
    🥊の重みが加わって、素手より効く場合がある
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 20:55:58  [通報]

    >>59
    当時はプロレスブームだったのもあるんじゃないの?
    キン肉マンは子どもに絶大な人気があった漫画アニメだし
    今の子どもはプロレスなんて特に興味ないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 20:57:03  [通報]

    >>22
    鬼滅はフィクション
    🥊はリアルファイト
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 20:57:07  [通報]

    >>21
    うちも見ていた
    それに加え他のスポーツもドラマもバラエティーも
    これ見ちゃダメとかなかったなぁ
    別に暴力的でなく普通に育った
    今はボクシングもK-1も大好き
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 20:57:20  [通報]

    幼児の時は見せない
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 20:57:41  [通報]

    >>78
    さっき他のトピで誹謗中傷ガルを「ガル民」と言って批判したら、丁寧な口調のお嬢さん(多分)に怒られたwww
    あなたもガルちゃん利用してるし、語彙が気持ち悪いですって言われた笑笑
    言葉遣い気をつけようと思ったよ!
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 20:57:53  [通報]

    >>1
    脳は見たもの聞いたものに影響される仕組みになっているので、子供にはできる限り見せない
    ディズニーはその仕組みをしっかり踏まえて作成されているらしくセリフ選びまでも配慮されているので印象がいい
    返信

    +1

    -8

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 20:58:05  [通報]

    >>52
    ぱんくらちおん
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 20:59:04  [通報]

    今娘と旦那がボクシングトークしながら見てるよ。
    娘もスポーツとしてみてる。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 20:59:11  [通報]

    頑張れ井上尚弥!!🥊
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 20:59:34  [通報]

    祖父が好きだったから小さい頃から観てたけど兄妹全員暴力的にもなってないし悪影響なんもないけど。スポーツじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:21  [通報]

    >>54
    いきなりキックはよくない
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:53  [通報]

    今、一生懸命、旦那がみてる。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:59  [通報]

    井上選手の試合のトピあるよ
    【実況・感想】amazon prime LIVE BOXING第8弾 井上尚弥×ルイス・ネリ
    【実況・感想】amazon prime LIVE BOXING第8弾 井上尚弥×ルイス・ネリgirlschannel.net

    【実況・感想】amazon prime LIVE BOXING第8弾 井上尚弥×ルイス・ネリ今日、Amazonプライム・ビデオで井上尚弥VSルイス・ネリの試合が有りますね! このトピで実況しませんか?

    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 21:01:39  [通報]

    緊張してる。井上がやらかしそうで
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 21:01:47  [通報]

    ちょうど今井上尚弥とネリ戦だよ、観なきゃ!
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 21:02:03  [通報]

    >>93
    プリキュアとアンパンマンでうちの子は暴力的になりました‥
    って聞いたこと無いな。
    知らないだけであるのかなw
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 21:02:13  [通報]

    >>14
    ライラライラライラライラライ!
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 21:02:21  [通報]

    じゃあ相撲も見せれないね。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:30  [通報]

    >>116
    ある!
    ワンピース見て海賊になった者もおる!
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:44  [通報]

    本人が見たがったら見せる。人を殴るとどうなるか知っておくのも必要かなと。優しい世界の中で育てるのも良いけど、血が出たり皮膚の色が変わって腫れたりする現実を知るのも大事かな。鍛え上げたプロでさえこうなるから、人に手を挙げてはいけないし己を過信してはダメって。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:47  [通報]

    >>14
    ボクシングでチャンピオンが浮かぶあなたは、子育て終わってる年代でしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:56  [通報]

    >>118
    見せれる
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 21:04:08  [通報]

    >>113
    ありがと!!!
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 21:04:18  [通報]

    >>1

    良いのでは?

    元カレ曰く、一番、才能と努力と運がでるスポーツだって。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 21:05:47  [通報]

    >>1
    正直見せたくない。他のスポーツより圧倒的に命に関わる怪我や障害残ること多いし。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 21:05:47  [通報]

    >>50
    格闘技やると、かえっておとなしくなる
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 21:05:48  [通報]

    今旦那が見てる横にいるけど全く興味ない模様
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 21:06:26  [通報]

    >>119
    鬼滅見て鬼退治に行ったヤツとかね‥
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 21:06:28  [通報]

    うちはみてたな〜今は地上波ないからみてないけど
    父親がボクシングやってたから
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 21:06:49  [通報]

    >>35
    だとしたらヒーローものとかのほうがだめじゃない?戦いごっこの温床じゃない。ボクシング見てなくたって、殴る蹴るしてくるし。
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 21:07:00  [通報]

    >>17
    全日本プロレス・新日本プロレス毎週親と見ていたけど私も弟達も暴力はしない
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 21:07:06  [通報]

    そういえば知り合いがアンパンマンは暴力アニメだから見せないって言ってたなぁ。

    ボクシング見せたところで人殴ろ!とはならないと思うよ。
    私は祖母の趣味で女子プロレスの観戦しまくってたけど、友達殴ろ!とは思わなかったよ!笑
    痛そう、、としか思わなかったな笑
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 21:07:36  [通報]

    >>1
    幼少期に性的なものや、暴力的なコンテンツや、暴力を見ると、育成過程に多大な悪影響があって、人格にも変化があるらしいから見せないのが良いと思う。
    大人になってから本人が見たけりゃ見れば良い
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 21:08:50  [通報]

    >>26
    じゃあ何が教育に悪いと言ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:37  [通報]

    >>6
    ボクシングを見たがったので、格闘技習ってその勉強としてならいいよと言ったら見なくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:53  [通報]

    >>88
    だから終わったらこうなる🫂
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:26  [通報]

    >>34
    それが理解できる年齢ならね
    主さんのお子さんは幼児だからそれは厳しいかな
    個人の勝負ならボクシングじゃなくてもいいしね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:06  [通報]

    >>134
    ガル子の嫌味コメント&暴言
    ガル民流暴言術は教育上よくない
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:32  [通報]

    ブレイキングダウン好きで見てる
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:22  [通報]

    >>97
    亀田はただの悪役パフォーマンスだから
    ただソレわかってないと、キツイよね
    プロレスの悪役レスラーを、真の極悪人だと思うように
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:00  [通報]

    子供?女?ちょいちょい聞こえてくる声が
    うちの子供が夜泣きのときの周波数と同じで
    聞こえるたびにえ?起きた?!てヒヤッとする…
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:06  [通報]

    >>34
    それなら陸上競技やテニスでいいじゃん。
    血が飛び散るような殴り合いを子供に見せるとかほんとダメなんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:51  [通報]

    >>26
    ボクシングは暴力を競技化したものだよ。
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:01  [通報]

    >>95
    オリンピックだったらヘッドギアあるし、ポイント制だからスポーツとして観られるけど、プロボクシングは興行って感じでノックアウトや顔が腫れたり血が出たりするのが当たり前だからなぁ…しかも画面で大写しにするし。あまりそういうスポーツって無いよ
    民放じゃなくてアマプラとかでやるのが丁度いい
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:26  [通報]

    >>138
    えっ子どもにガルちゃん見せてる人なんかいるの!?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:23  [通報]

    主です。色んなご意見ありがとうございます!
    スポーツとはいえ人を殴ったり血だらけなシーンに大人の私でも恐怖を覚えるのでみなさんのご家庭ではどうなのか気になってトピ立てました。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:54  [通報]

    >>125
    優秀なトレーナーがつけば、障害や後遺症なく引退できるという。その後の人生の方が長いから
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 21:23:41  [通報]

    >>6
    暴力を振るうというより、普通に血が出てたり顔が腫れていたりしたら子供はショッキングじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 21:23:41  [通報]

    >>66
    いやーこの手の母親は何かと禁止事項が多そうだよ
    返信

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 21:25:37  [通報]

    >>3
    夫が学生の頃からボクシングしてるんだけど、ママ友のご主人がこう言ってたとママ友に言われたことあるな。

    夫の趣味だからノータッチだったけど、色々言う人いるんだなって思った。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 21:25:41  [通報]

    >>1
    年に1、2回位いいと思うわ 別にそれで子供が乱暴物になる訳じゃないし、幼児でもスポーツなのかケンカなのかとか意外と理解してるよ
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 21:25:47  [通報]

    >>17
    それよりも人が殴り合って流血って幼い子には衝撃的だと思う
    返信

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 21:26:12  [通報]

    >>145
    ガル流暴言道の道場に通わせてるの!
    あるいは、ガル手道!
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 21:26:33  [通報]

    >>72
    ガチでヤバくて有名なエンセン井上を無駄遣いして登場してもらってた回があったけどあまりにもレベチ過ぎて他の参加者が本当の本当にただの末端の雑魚になってたわ
    あのシリーズ面白いって言う連中の層が謎
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:11  [通報]

    >>152
    👦👧全然よゆー
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:21  [通報]

    いろんな種類のスポーツがあることを知って興味を持つことってダメなの?
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:49  [通報]

    井上選手おめでとう🥊👏
    返信

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 21:30:34  [通報]

    >>28
    主です。『教育によくない』は言い方が間違えていますね、申し訳ないです。私自身ボクシングの殴り合いをして血が出ているシーンを見る事がすごく怖いのでそういうシーンを子供が見てしまったらどんな精神状態になるのだろうと気にしてしまいました。気にしすぎなのは分かっているのですが子供達も感受性が強く引きずるタイプなので…
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 21:31:58  [通報]

    >>1
    旦那が自分の部屋で見るか、主と子供が他の部屋で遊ぶか出来ないの?年1.2回の楽しみを奪うのも可哀想だしね。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 21:33:32  [通報]

    >>36
    わざわざ幼児に見せる必要は?こういうスポーツと説明した所で殴り合う怖いイメージしか残らないと思う。せめて小学生ならまだしも
    返信

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:21  [通報]

    >>150

    >ママ友のご主人がこう言ってたとママ友に言われたことあるな

    あんまり性格良くない人達なのかしら
    誰々が何々って言ってたよって言うママ友と家の中ネチネチ人のこと言うご主人
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:28  [通報]

    >>148
    そういう意味なら、むしろ慣れたほうが良くない?
    緊急時に冷静さが少しでも残せたらいいと思う。
    返信

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 21:35:40  [通報]

    打たれて血が出る、失神する。
    よろけてもまた立ち上がりファイティングポーズを取る。
    殴ると相手は怪我をするからむやみに人を殴ってはいけない、負けそうでも諦めずに挑戦する。
    どちらにしても勉強になると思う。
    返信

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 21:36:13  [通報]

    でもボクシングが駄目なら全ての格闘技はアウトになるよね。
    ボクシングはむしろ良いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 21:36:42  [通報]

    >>113
    配信か‥
    ここ最近全然ボクシング見てないなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:00  [通報]

    >>1
    ボクシングは喧嘩じゃない。スポーツです。

    わたしはボクシング好きだから解説しながら子供と見てるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 21:40:01  [通報]

    >>66
    主です。そうですね。私自身小さい頃にショックを受けたので子供達ももしかしたら…と思いました。せめて幼児のうちは避けていたかったのが本音です(笑)
    返信

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:26  [通報]

    >>87
    は?
    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:30  [通報]

    >>76
    アニメとリアルな人間では受ける衝撃が違うと思う
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:48  [通報]

    ボクシングも柔道も真似しやすい
    定期的に学校の休み時間に柔道の技をかけられて死んじゃったとある
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:53  [通報]

    >>148
    小学生の時から見てたけど、痛そう‥止めないのかなぁ‥
    でも続けるその根性と精神力が凄いなと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:34  [通報]

    ボクシングを見てたら暴力的な子どもに育つって確定なの?
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:48  [通報]

    >>1
    じゃあ何だったら教育に良いの?
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 21:43:43  [通報]

    なんとなくだけどブレイキングダウンは見せたくない
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:53  [通報]

    >>158
    横だけど、素直に子供の前で「血も出てるし痛そうでかわいそうだから私はあまり観たくないな」って感想言ってもいいと思うよ。
    「これはスポーツなんだから!」とか無理して言う必要ないし、色んな感想の人もいるって分かるし。
    二回に一回はスマホで観てもらうとか話合えばいいと思う。ボクシングに限らずテレビで観てて嫌なものはいやだし
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 21:46:12  [通報]

    >>111
    そんなこと言われても通ってるジムは未就学児でもOKな場所だし、本人も3年近く楽しく通ってるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 21:46:51  [通報]

    >>21
    うちは母が嫌がるのであんまり見せてもらえなかった。
    大学で一人暮らしのときにK-1流行って、思う存分見てたなぁ。
    ステファン・レコが好きだった。
    ピーターアーツ、バンナ、マイティーモーとかの時代。
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 21:47:25  [通報]

    >>95
    主です。教育に良くないと言う言葉は悪かったですね。申し訳ないです。私自身、偏見と言うより人を殴り流血するシーンを見るのがとても恐怖なので幼児はもっと恐怖心があるのではと言う事を言いたかったです。もう少し大きくなればボクシングについて理解が出来ると思うのですが。ちなみに主人には嫌だと伝えましたが子供に見ないように言ったりはしていません!
    返信

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 21:49:30  [通報]

    息子には見せるけど娘には見せない
    女の子に格闘技なんて見せたら乱暴でガサツな性格になりそう
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 21:50:02  [通報]

    >>38
    香川照之

    はい、論破
    返信

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 21:50:57  [通報]

    >>178
    それだったら、もしチラッとでも見て子どもが怖がれば、旦那さんもやめたほうがいいってわかるんじゃないかな?
    ちょっと見た程度でのトラウマを心配してたらキリないし、もしわりと平気なタイプの子なら、別に問題ないわけだし。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 21:51:38  [通報]

    ボクシングしてるけど、トレーナーや会員さん一見やさしくていい人多いけど、本当に勉強してきてない人が多いし、ふとした時に短気が見える。
    とにかく負けず嫌い。
    男の会員さんは9割もてない女と話すの苦手なタイプか距離感おかしい人。

    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 21:53:15  [通報]

    >>63
    ボクシングでもそう思うんなら昔のプロレスなんて見たら卒倒しそう。
    子供の頃に見たプロレスは、悪役レスラーが反則の凶器を使ったりして血だらけになってたな。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 21:53:18  [通報]

    >>166
    子供にボクシング見せられますか?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:29  [通報]

    ミステリードラマ=人殺しになる?
    相撲、ボクシング、プロレス=暴力的になる?
    って事?
    私、子供の時から見てるけど、暴力とは全く縁が無いけど。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:51  [通報]

    いや〜井上凄かったわ
    返信

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 21:56:01  [通報]

    >>173
    北斗神拳
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 21:56:51  [通報]

    >>183
    蛍光灯、パイプ椅子、画鋲…
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 21:58:45  [通報]

    >>1
    オリンピックの種目にもあるわけだし
    ちゃんとしたスポーツなわけで
    観たいと言うなら
    これはスポーツ何だよって教えながら
    みせるかな
    でもスポーツとは何かを分かる年になったらかな
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:03  [通報]

    >>1
    そんなん言ったら、アンパンマンもダメなんじゃ。
    パンチやらキックやらしてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:24  [通報]

    >>188
    画鋲と蛍光灯は無い!
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:52  [通報]

    >>190
    極論
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 22:03:00  [通報]

    >>1
    ボクシング見せて、よっしゃ!殴り合いしようなんて思う子供なら何も見せられないよ。ゲーム、アニメ、お友達と遊ぶのも無理だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:04  [通報]

    >>191
    そうだっけ?って思ってYouTubeで検索したら、どっちもあったけどサムネから色々ヤバそうだったからすぐに閉じた…
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:24  [通報]

    >>31
    盆栽
    ゴルフ

    ↑どこがおもしろいねんと思う
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:49  [通報]

    >>3
    マイナスついてるけど、私も同意見。
    格闘技全般が怖いから無理。
    フィギュアスケートとか体操みたいな芸術的なスポーツを観戦するのが楽しい。どつきあってるの見ても怖いだけじゃんね😨
    返信

    +7

    -8

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 22:29:23  [通報]

    >>184
    うわーはじめの一歩読んでたけどこのシーンわかんないよー笑
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 22:32:04  [通報]

    >>158
    じゃあお子さんに見せたくないって言う前にご主人に主さんが見たくない理由をはっきり伝えた方が良いんじゃない?
    お子さんの前に、見るのが怖い主さんの前でボクシング見るの良くないじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 22:35:15  [通報]

    観て喜ぶタイプだったらあえて観せたくないな

    息子は幼児の頃からアンパンマンやライダーが言葉じゃなくて暴力で解決しているのが嫌いだった。
    今、小6だけど戦闘があるアニメや小説も好まないから観ないかな。
    テレビでやれば夫は観てるけど、息子は別室で読書してる。

    一応ルールだけは夫が教えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 22:37:38  [通報]

    >>168
    どした?フリーズしたか?
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 22:41:40  [通報]

    いろんな種類のスポーツがあることを知って興味を持つことってダメなの?
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:11  [通報]

    >>41
    ルールがあろうと立てなくなるまで痛めつけるのは変わらないし異常
    返信

    +2

    -4

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:46  [通報]

    私が全く楽しめないから、格闘技の類いは見ることも聞くことも、うちの家庭ではないです。
    ニュースも、あまりにも可哀想な事件事故はテレビを消します。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 22:44:24  [通報]

    >>69
    だから?
    ガルちゃん見る子供はいないでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 22:47:21  [通報]

    >>176
    空手とキックジムが一体になってる道場は、まず空手で上級者を目指し、その上でキックへと段階を踏む!
    いきなりキックでは基本の弱い不完全キックボクサーとなる!
    返信

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 22:47:49  [通報]

    >>204
    おる
    返信

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 22:49:18  [通報]

    >>201
    よい
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 22:51:17  [通報]

    >>1
    戦いブームって、どのみちくるからねえ。
    それに人間、戦わなきゃいけないときもあるじゃん?

    ゲームやお菓子と同じで、
    親の管理下で慣れさせたほうが、ましかもよ。

    きゃー、おっかないねえ、
    よくやるわねえ、
    パパもこういうの好きねえ、って、率直に意見はするけどね。

    興味持つようなら、
    クッションなら叩く許可するとか、
    パパ相手ならいいよとか、
    それも、親がルール決めたらいいと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 22:51:51  [通報]

    >>200
    😵‍💫😵……🤯
    返信

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 23:11:47  [通報]

    >>170
    それは指導者も悪い
    子供に危険な技を教える以上、指導者は徹底教育指導するべき!技のみしか教えない指導者は……
    子供にボクシング見せられますか?
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 23:12:16  [通報]

    >>1
    私自身ですが、子供の頃はボクシングは怖くて見れなかったなー
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 23:31:36  [通報]

    >>143
    古代エジプトの軍隊で既ににあったみたいだね。
    古代ギリシアでのオリンピックではいまボクシングとは違うルールだけど既に競技化されてるし。
    古代ローマコロッセオでは残忍な奴隷競技になったけど、それ以降はまた健全なルールに戻ってる。ざっとwikiみただけだけど、暴力というより、競技として歴史長いし。この歴史を暴力というのなら、空手の実践流派も暴力になってしまうよ。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 23:33:29  [通報]

    >>1
    私は自分が子供の頃、『もっとやれ!』とか罵声あげながら両親が見てるのがすごく不快だった記憶がある
    顔を腫らしながら殴り合いするの興奮して見てる神経が理解できなかった
    今でもだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:16  [通報]

    >>15
    最近の試合はそうでもないような。
    レフェリーがちゃんと止めるし酷い事になる前にTKOにしてるよね。

    アラフィフの自分が子どもの頃観てた試合ってもう勝ち負け決めて良いだろって展開でも12か15までやってたような。今よりリング禍もあったのかなって。

    格闘技のなかでは正統派だからスポーツとして捉えたら面白いよ。



    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:53  [通報]

    >>1
    私も無理だ
    なぜ人を殴るのかわからない
    殴られて腫れ上がった顔とか本当に吐きそうになる
    私医療職だから、実際はもっと色々見慣れてるけどなんかダメ
    レスリングや柔道は平気なんだけど、ボクシングはスポーツと感じられなくて
    だから夫がもし見るなら、子供のいない時にしてもらう
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/07(火) 00:08:51  [通報]

    映画のシーンとかであればみせる。
    ミリオンダラーベイビーとか好きだから、子どもが大きくなったら一緒にみたいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/07(火) 00:09:35  [通報]

    >>1
    ボクシングやってる人に失礼じゃない?スポーツなのに。
    ボクシング見て真似して他人を殴るような子どもだとしたらそれはボクシング関係なく主の教育が悪いだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/07(火) 00:10:21  [通報]

    >>1
    ボクシングなんて見せた事ないけど、中学生のときボクシング習いたいと言ってきて習わせたよ。
    コロナあって辞めちゃったけどね。
    次男は全くないな。
    見せないようにしてても勝手に知るようになるしね〜
    別に凶暴性もないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/07(火) 00:18:40  [通報]

    >>35
    私は子どもの頃から観てて血が流れたりするのも見てたよ。
    決まったルールの中でやってるし、すこくストイックな競技だからドラマとか映画より悪影響無さそうだけどな。
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/07(火) 00:21:33  [通報]

    >>201
    子が怖がらなけらはいいと思う
    怖がるのに避けられない場所でみるのはダメ

    自分が幼児のころに母がリビングでサスペンスみていてよく怖くて眠れなくなってたから嫌がるなら配慮してあげてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/07(火) 00:30:45  [通報]

    >>38
    いやいや、昭和は殴り合いのケンカとか時々教室で見たよ。今の小学生ってもっと平和だから。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/07(火) 00:32:22  [通報]

    アンパンチが駄目だと言われる時代だからね。暴力で解決するのは良くないと
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/07(火) 00:38:39  [通報]

    >>14
    絶対嫌
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/07(火) 00:52:23  [通報]

    >>150
    よこですが
    私の息子がボクシングやってるのですが
    同じようなことを言われました。
    ちなみに、息子隠キャなので意外!って言われた後に
    でもねぇ〜
    みたく。
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/07(火) 01:57:58  [通報]

    >>1
    私んちは親父が格闘技しか観なかったから兄弟もそうなったな。
    球技はオカン以外観ない。
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/07(火) 03:00:23  [通報]

    >>26
    というが、選手も荒くれ者多いからな
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/07(火) 03:12:32  [通報]

    >>1
    一歳位の時、旦那がつけてたボクシング番組見てた息子に可愛い笑顔でグーパンチされた。

    お友達にしたら困るからある程度言葉や感情が理解できるようになるまで見せない方がいいと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/07(火) 04:58:07  [通報]

    >>160
    「わざわざ幼児に見せる」とは一言も書いてないが?
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/07(火) 06:28:15  [通報]

    >>200
    いや、頭悪そうなのが伝わってくるからびっくりしただけ。
    返信

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/07(火) 06:49:13  [通報]

    ここ見てると碌でもない子供が育ちそうでワクワクします!
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/07(火) 07:10:23  [通報]

    >>46
    昔は芸能界と同じ感じで選手はヤンキー上がりで興業は暴力団のイメージ。

    でも今は違うよね。そもそも減量含めストイックで厳格なスポーツだし。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/07(火) 07:56:37  [通報]

    >>76
    アンパンマンや戦隊ものが好きな子で暴力的な子いるけどね。
    そういう子が格闘技にはまると上手く発散されて落ち着く子もいるし、アンパンチが強化されてさらに攻撃力が増して暴力に磨きがかかる子もいる。
    ボクシングやっている人も子供の頃はアンパンマンや戦隊もののヒーローにあこがれた人が多い。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/07(火) 09:23:20  [通報]

    >>204
    それだよね
    論点ズレすぎ
    返信

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:20  [通報]

    >>1
    何であんな暴力が競技として認められているのが理解できない。
    いじめをする奴らってボクシング技を誰かに試したくてやっちゃうんだよ。本当におぞましい。
    返信

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/05/07(火) 10:16:38  [通報]

    見せたほうがその背景が分かるから見せて興味持たせた方がいいんじゃない?
    リング禍もあるしドランカーにもなるし減量もきついし
    攻撃と防御を両立させないといけないし、ボクシングだけでは食べられないから
    仕事もしないといけないしっていろんな背景があることを知ることができて視野が広がる
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/07(火) 10:17:55  [通報]

    >>231
    でもヤンキー上りが気楽に始めても続かないのがボクシング
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/07(火) 10:38:28  [通報]

    >>126
    発散の場所があるからね
    私もキックボクシングしてるけど普段めちゃくちゃ大人しい
    合気道してる子も落ち着いた子
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/07(火) 10:40:07  [通報]

    コナンも悪影響って言う人居るからね
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/07(火) 11:08:38  [通報]

    こうやって危険から遠ざけるせいでオカマみたいな男の子が増えたんだよね公園の遊具撤去させたりさ
    今の子20代でも中学生みたいな顔してるよ、男の顔になってない。少子化は母親が息子を甘やかしすぎたせいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/07(火) 11:11:13  [通報]

    >>217
    ホントだよね。
    ボクシングだめなら、暴力的な映画とかアニメとか殺人とか描いてるのどうすんだ。
    私は父がボクシングやっていて子供のころから見てるけど、
    人に暴力振るったことないよ。
    あんなにボクシングは見てきたのに、学生のころ殴り合いをしている男子、ものすごく怖かったよ。
    別物なんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:35  [通報]

    >>1
    わたしが苦手だから見た事ない
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:12  [通報]

    絶対に許さない
    紀元前では殺し合いを見せ物にしていたのが、殺さないルールになっただけのただの暴力行為の低俗な見せ物
    公共の電波で放送すんなと思う
    返信

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:09  [通報]

    こういう論議って昔からあるけど「悪影響だ!」って過剰に反応するのはその親自身に問題あったりするんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/07(火) 14:34:49  [通報]

    >>76
    残虐なゲームを好む子より、ヒーロー物を好む子の方が実は暴力性が高いという実験結果が出てたよ
    実際うちの三歳児はアンパンチしてくる
    でもまあ、だからそういう番組に触れさせないというよりも、それを機に叩くことはいけないことと教えるいい機会だと私は思うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/07(火) 14:45:17  [通報]

    >>6
    子供の頃から父とボクシングやK-1見てたけど、一度も殴ったことない。ボクシングみて人を殴るやつはドラマやアニメの喧嘩シーンでも影響うけるのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/07(火) 15:03:18  [通報]

    >>3
    プロレスとごっちゃになってない?
    ボクシングってそんなに下品だとわざわざ言うほど下品なな感じだったっけ?あんまり見たこと無いけど普通にスポーツっぽい感じじゃなかった?まあ格闘技層自体がヤンチャ系人種多めな傾向は感じるけど…
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/07(火) 15:26:31  [通報]

    >>1
    普通に見てたしテレビつけてたよ。嫌なら他の部屋でお子さんとYouTubeでも見たらいいよ。旦那さん気の毒。
    返信

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/07(火) 15:32:38  [通報]

    >>1
    なんでマイナス多いか知らんけどきちんと育てられる自信があるなら別に見せても良いと思う
    返信

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:07  [通報]

    >>23
    おばあちゃん世代?
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/07(火) 18:34:06  [通報]

    今なら武居くんとか見てほしい
    手がつけられない不良少年から
    礼儀正しいし素直な良い子になってる

    でも、ガル民ってこんなこと言ってるけれど
    ブレイキングダウンと朝倉未来は大好きだしね

    話は通じそうにはないかも
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/07(火) 19:32:22  [通報]

    これはプロだからいいのであってお前はやってはいけないと諭す
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:11  [通報]

    >>31
    空手は組手で似たようなことやるけどね。
    返信

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/07(火) 21:51:14  [通報]

    >>118
    父の権限?で、子供の頃は相撲、ボクシング、プロレス、全て見てた
    地方でチャンネル少なかったし、ゴールデンタイムにやってたから
    (ボクシングは水曜7時から、プロレスは火曜8時から)
    おかげで力士やボクサーレスラーのどうでもいい知識が増えたw
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード