ガールズちゃんねる

子供が苦手なのに子供が寄ってくる人!

242コメント2019/11/01(金) 11:51

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 00:33:08 

    正直、子供があまり得意ではありません。
    どう接していいかわからないのですが、何故か?子供が寄ってきたり、話かけてきたりします。
    先日もバスの中で幼稚園児に「お名前は?」って聞かれて固まりました。
    いや…お母さん止めてよ!
    今日は1人でファミレスモーニングを楽しんでいたのですが、向かいの座席の仕切りの向こうから、子供が私に「バァ!」って顔を出してきたり、ひょっこりはんしてきたりで…
    いや…これもご両親止めてよ!
    苦手なのによりによって何で?

    私のような方いらっしゃいますか?

    +561

    -12

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:37 

    子供が苦手なのに子供が寄ってくる人!

    +45

    -206

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:42 

    つねってみたら?

    +27

    -96

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:50 

    無言で立ち去りましょう!それか気づかないふりをして無視するとか!

    +267

    -6

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:55 

    子供扱いしない、同等に接するので割と好かれます

    +310

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 00:35:05 

    はぁ?
    子供が苦手なのに子供が寄ってくる人!

    +132

    -6

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 00:35:05 

    自信満々で子どもに近づいていくおぱさんには、子どもって、ひるむ気がする

    自分から好きなように、近づいてこない人に、仕掛けていきたいのが子どもかな?

    +289

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 00:35:11 

    美人や可愛い人には子供が寄る

    +370

    -5

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 00:36:07 

    主は優しそうに見えるのかもね。

    +327

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 00:36:37 

    嫌な感じの人には近づかないだろうから、主さんはいい人なんだろうね。
    対応困るよね!私も嫌いではないけど、どうしたらいいかわからない。
    かなり気力がいるけど私はちょっとニコッとだけしておく。

    +234

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 00:36:51 

    >>6
    やべぇラリってる

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 00:36:54 

    子供と動物にやたら好かれる。
    虫刺されだって人より多いんだ。

    +219

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:15 

    全然関係ない話ですみません
    わたしも子供や知らない人の赤ちゃんに興味がない大学生です。
    しかし彼氏は好きなようで、よく電車に乗る赤ちゃんをみてはニコニコしてます…
    私は興味ないのであんまりみません…
    でも彼氏に合わせて、見ていたほうがいいのでしょうか…?

    +15

    -34

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:18 

    舐められてるんだよわら

    +3

    -54

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:22 

    子供ってちょいぶす好きだよ

    +9

    -83

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:25 

    見えないふりしてよろしい。
    ひょっこりはんに一度反応したらしつこくやるよ。それが子供。

    +259

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:42 

    姪っ子甥っ子でも苦手ですよー🙄
    自分が末っ子で、従兄弟たちも歳上で育った私は小さい子への接し方もわからないし好きでもない。
    とりあえずニコニコしてやり過ごしますよ。

    +168

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:43 

    >>1
    テキトーに返したんでいいんじゃね?私も知らんガキに「おねーさん何て言う名前なの?」って聞かれたことあるからテキトーに「工藤静香」と言っといた

    +413

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:00 

    子ども好きな人って子ども扱いするけど
    子どもって子ども扱いしない人が好きだから

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:05 

    子供って太めのおばさん好きだよ

    +13

    -27

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:29 

    無愛想なのに寄ってくるの?
    奥にある人間性に興味あるんじゃない多分

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:52 

    ポケットに鳩仕込んでおいて驚かせてあげる

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:57 

    私も犬が嫌いなのに犬がすぐに寄ってくる
    凄く低い声で「来るな!」って言ってるのに知り合いの数匹の犬がビシッと並んでお座りして私の方を見てるからね
    私はあんた達に何もしないよ

    +136

    -17

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:10 

    見ず知らずの子どもに名前なんか聞かれても個人情報なので教えられませんってはっきり答えればいい。社会を教えてやる位の気持ちで。私ならそうするな。親はどうせ可愛い〜くらいにしか思ってないんだろうけどそれかがムカつくし、あえて大人の対応してドン引かせたい。

    +118

    -26

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:33 

    主の誉めて誉めて感がひしひし伝わってくるね

    +4

    -33

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:33 

    >>1
    たぶん主さんは子供に媚びなくて普通の扱いをするからだと思う
    どうしたんでちゅかー?みたいな扱いを嫌うこは意外といるから

    思い切って遊びまちゅかー?みたいに扱ってみたら?子供ひくよ
    あと主さん子供嫌いというか子供を中心に考えて責任感強いんじゃないかな?身近にそういう人いる
    それは子供嫌いじゃないだろうと思ってしまうくらい子供を大事にする人

    +146

    -6

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:45 

    私も凄く苦手です
    誰かが居ると子供は無邪気で可愛いね~っとか言うけど
    全くの嘘です
    大人しく子でも視界に入るとイライラしてしまいます

    +86

    -12

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:47 

    >>1
    主さん、きっと顔がよい若い人でしょ?

    +152

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:48 

    >>13
    そういう男って子ども好きな女が好き&将来は子どもが欲しいと思ってるだろうから、合わせるか別れるかだろうね……

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 00:40:07 

    私も同じです。苦手と言うより嫌いです。なのにニコニコして来たりします。ムカムカするのでガン無視したり、その場を離れます。どなたかが書かれたように、ちょっかい出したくなるんでしょうね。絶対相手しないのにバカなんじゃないかと思う。考えただけでイライラする!

    +35

    -14

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 00:40:28 

    引っ込み思案の大人しい子に懐かれる
    同じ空気醸し出してるからだと思う
    子供って敏感に感じ取るんだな~と毎回関心する

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 00:40:58 

    穴が開くほど見つめられてウザい

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 00:41:00 

    私もだよ
    子供が苦手なのに子供が寄ってくる人!

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 00:41:07 

    >>18
    なぜ工藤静香ww

    +254

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 00:41:22 

    子供好きなんだけど、発音が不明瞭な子供に話しかけられると何言ってるのかわからないのにレスポンスを求められるのが辛い。同じ理由で、お年寄りに話しかけられるのも辛い。

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 00:42:31 

    電車でじっと見られたらとりあえずニコッとしとく

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 00:43:02 

    >>33
    深キョンかわええ

    +121

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 00:43:19 

    幼稚園の迎えの時もやたら絡んでくる子はいるなあ。
    しつこそうな子の場合はスルーしてバイバイ。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 00:43:32 

    >>18
    わたくしは金田持子と申します~

    +62

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 00:43:40 

    子供いる主婦ですが、自分の子以外に話しかけたり目を合わせたりしません。
    が、何故かめちゃくちゃなつかれます。
    今日も公園で小学生の集団に僕7歳!私2年生!すごいでしょ!見て!ってつきまとわれました。
    うちの子3歳だし…。
    幼稚園に子どもを迎えに行っても、他の子からすごく話しかけられます。
    その子達のお母さんと交流があるわけじゃないから気まずい。
    本当、なんででしょうね。

    +129

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 00:44:33 

    >>8
    >>15
    どっちだよ

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 00:45:10 

    >>13
    合わせてニコニコして変に相手しなきゃいけなくなった時のしんどさ。デートの邪魔すんな!私なら気付かないふりしてスマホ見たり、バッグの中あさってみたり、なんならトイレ行くかな。

    +67

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 00:45:49 

    妖精が付いてるんじゃない?🧚‍♀️

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 00:45:55 

    >>33
    やっぱり中身おっさんだわ

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:10 

    私もベンチで座ってたら男の子が目の前でじーーっと見てきて手振った笑

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:37 

    なんか子供に好かれる人って雰囲気でわかるよね。
    いいことだと思うけどなー。本人からすれば面倒なのかもしれないが。

    +97

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:52 

    >>33
    しかし心くんが5年生という事実を知ると、深田恭子に抱き抱えられて照れる様子もなく無邪気に振る舞えるところが末恐ろしい。

    +212

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 00:48:29 

    私もどうしたらいいのか分からなくなり、赤ちゃんや小さい子が苦手です。
    リアクションが分かりません。
    子供や赤ちゃんが見つめてきてたり、目があったら皆さんどうしてますか?
    前にバスで赤ちゃんが私を見てニコニコ、手をばたつかせてました。
    ママさんが私を見ましたが、私はうつむきました。
    どうしたらいいのかいつもわからない。

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 00:48:47 

    >>29
    後者でしたら、わたしも子どもがほしいと思ってるし、年の離れた妹や友人の下の兄弟は可愛がっていたので、問題ないんですけどね〜

    知らない人の触れない赤ちゃんを可愛がるのは少し面倒くさいです…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 00:49:56 

    病院の待合室で歩いていた子供(まだ赤ちゃんみたいな子)と目があって内心どうしようと思いつつ私は無表情で無言でいたら暫く見つめあった後お母さんの所へ帰っていった
    子供を見守ってるお母さんも無言だし(話しかけられても困るけど)異様な時間だった

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 00:50:02 

    >>24
    私も、道を通れなかった時『ちょ、ゴメン、どいて!』と言ったら目まんまるにして下がってくれた。『ボクちゃん、ゴメンね~、どいてちょうだいね~』としか言われた事なかったんだろうね。ざまあだわ。

    +58

    -34

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 00:50:11 

    私もそう
    義妹の子供達とかめっちゃ寄ってきて顔ひきつる
    無理に笑顔作ってるから頬が凄く痛くなるし、目が笑ってないの周りにバレてそうで気まずい

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 00:51:50 

    >>26

    私も子供好きではありませんがお子様に好いていただけます。子供言葉を使っていないのでそれがはまった子が親しくしてくれるのかなって思います。
    手紙や石や花や沢山の物を貰えて嬉しくなります。

    子供言葉を使わないと慕ってくれますよね

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 00:52:07 

    普通にタメ口で話かけられるよ。
    アラフォー小梨なのに、お母さん感覚というより友達みたいな感じでナチュラルにくるから困る。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 00:52:13 

    同じマンションのいわゆる放置子みたいな子に付きまとわれてる
    その子の親とは全然面識ない、どんな人かも知らない
    エントランスでその子と出くわしたりすると
    「どこ行くの?一緒に行く」とか
    「いつ帰ってくるの?お部屋で待っててあげるから鍵ちょうだい」とか言って
    駅の改札くらいまでついてくる
    最初は駄目だよ自分ちに帰りなとか言ってたけど
    最近は無視してる
    でもついてくるんだよね
    通報したほうがいいのかな
    私自身押しに弱いとこがあるから、子供ながらに見抜いて
    そこに付けこもうとしてるのかもしれない
    子供怖い嫌い

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 00:52:44 

    なめられやすい
    コイツなら大丈夫かな、みたいな

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 00:52:55 

    嫌われているのが分かっているからこそ、子供ながらに
    深い意識で自分を受け入れさせたい欲求をくすぐるのかもね。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 00:53:22 

    うちの職場、自分が休みの日とかやたら子供連れてくる人居るんだよね。
    ただでさえ私子供苦手なのに何故か寄ってくる、男の人だとぶっきらぼうでも許されるけど、女だとそうはいかなくて、笑顔でいかにも子供好きじゃないといけない雰囲気で嫌。

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 00:54:34 

    懐いてくる子は元々人懐っこい子供って事じゃないのかな?
    子供は丸いものが好きって聞いたから、丸顔とか?

    挨拶されたら返すぐらいで
    嫌だったら何も反応しなくていいと思う。
    子供に嫌な人も居るんだよって教えられるし。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 00:55:53 

    >>40
    私もまるで同じです。我が子に優しく笑顔で接するので自分にも優しくしてもらえると勘違いするのかしら。とんでもない。我が子以外に笑顔なんて与えるのもったいないわ!睨み付けてやるわ。

    +19

    -20

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 00:57:35 

    >>55
    ちょっと可愛そうだけど、しっかりビシッと言っていいと思う
    お世話されてない感じなら通報するかな。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 00:57:58 

    外人の子供に斬られたけど何もできなかった

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 00:59:19 

    正直子供って人の顔ずっと見て来るよね…。
    なんか気持ち悪い…。
    親も人の顔見ないように注意しないのかな。
    不快すぎるんだけど…。
    チラッと見て何も反応しないと、親はえ…みたいな顔で見て来るし。
    睨んでやりたいぐらいだけど大人気ないからやらないけどやりたいレベル。

    +63

    -6

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 00:59:49 

    >>48
    大正解⭕️うつむきましょう。そしてママさんに現実を知らせましょう。その子を世界一可愛いと思っているのは、その子の親族だけです。

    +81

    -3

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 01:03:11 

    >>63
    私は、大人気なく睨み付けてやりますよ。見ず知らずのママさんには嫌われてもいいし。何か言われたら『考え事してた』で乗り切る。知ってるママさんなら無表情でわざと横か後ろを向く。

    +11

    -8

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 01:04:08 

    >>63
    無視でいいと思う
    うちの子見て〜みたいな母親たまに居るよね

    +58

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 01:04:19 

    ショッピングセンター行くと、言葉もまともに話せない子供がおもちゃを持って私に、何か話しながらおもちゃ見せて来たんだけど、なんて話していいかも分からなかったしヨダレまみれで汚かったからニコってして歩いていった。笑
    笑顔が引きつってたかも。
    親も微笑ましく見てないでこっちに来させないようにして欲しい。
    怖くて後ろ見てないけど、絶対嫌な女って思われたと思う。

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 01:09:34 

    >>53
    あなたは子供好きだよ。大嫌いなガキからきったない花や石や手紙をもらったら気持ち悪いとしか思わない。可愛い愛する我が子からなら野草も生けるし、石も洗って記念にとっておくし。あなたは子供好きだよ。

    +38

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 01:10:29 

    斬られるのは無理だな
    ごめんねーって無視

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 01:11:20 

    >>3
    マイナスつけちゃったけどちょーおもしろいwww

    +7

    -15

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 01:12:06 

    >>69
    ごめんねー、も言ったらダメだよ!アホみたいに調子乗るから!無言で無視!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 01:14:37 

    たまに子供ってすごい凝視してくる子いない?アレすっごい苦手でウザイ。

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 01:17:25 

    >>33
    寺田心五年生で
    大人の女性に抱えられて何も思わないのか?
    周りの大人もそろそろ
    でしゅましゅキャラ変えさせないと
    本気でやばいと思う

    中学生のニキビだらけで
    そうでしゅなんて 笑えないぞ

    +142

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 01:17:28 

    スーパーでレジ並んでると知らない子供がすり寄ってきた。
    背が低いから買い物カゴで頭をどつきそうになって危ない。
    親が○○くんだめよーしか言わないからイラつく。
    よその人にまとわりついて迷惑かけてんだから首根っこつかんで引き離せって思う
    その子供がかわいければまだマシだけどすごいブサイクで余計イラつく。

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 01:20:02 

    子持ちです。年長ぐらいの
    知らない子供にいきなり話しかけられて

    私の事お母さん呼ばわりしたのは
    言っちゃ悪いけど
    本気で気持ち悪かった。

    世の中の子供嫌いな女みたいな
    風習が正直苦手です。

    自分の身内以外嫌ですわ〜

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 01:20:49 

    あなたの子供に媚びないスタイルが、
    逆に子供心をくすぐるんだと思います。
    反応したくない場合は
    しらんぷりでいいとおもいます。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 01:21:32 

    >>55
    これは 貴方のためにも
    子供のために ビシッと言うべきですよ!
    なにより 知らない子供の為に
    ストレス抱えたくないですよね笑

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 01:21:55 

    >>68
    人としてどうなの?それ

    +3

    -10

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 01:23:01 

    なんか知らんけどなついてくる。
    適当にあしらう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 01:23:58 

    >>78
    なんで?自分の子供と
    他人の子供はちがうでしょ。

    貴方はなんでも受け入れる優しい人間なんですね

    私は無理ですけど。

    +32

    -6

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 01:24:33 

    私も本当に子供が苦手です。なんかどう接すればいいか分からない。
    この前、電車で隣の席にいた5歳くらいの男の子に、横から急に胸を揉まれて脳内思考停止。プチパニックを通り越してフリーズ。しかも5秒くらい。つらすぎた。

    胸が大きいせいか無邪気なエロ男児が寄ってくるのが、本当に嫌。

    +73

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 01:24:52 

    >>55

    それ、怖いな。改札まで来るって…

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 01:26:16 

    バイバーイくらいならやってやる

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 01:31:18 

    >>47
    心君、5年生にしては相当小さい?幼稚園児みたいな腕の細さだな。

    +66

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 01:34:11 

    私 髪が青だから
    よく 子供に髪の毛変なのー!
    って言われる
    子供だしまぁ仕方ないかー
    って 面白いだろーとか返したらしてたけど

    親はすみませんも何も
    子供にも注意もしなくてびっくりした

    人の容姿のこと言ってるのに
    子供よりバカな親の方が目につく。

    +86

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 01:35:27 

    羨ましいかぎり

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 01:40:05 

    >>2
    申し訳ないけど見るとイラつく

    +216

    -8

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 01:40:20 

    >>18
    工藤静香と出たのがガル民感じるわ

    +130

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 01:41:53 

    私もです
    2歳の子供いますが、よそ様の子供にはまったく興味ないし話しかけられたくありませんが
    めちゃくちゃ構われます
    聞いてーみてー!今日ねー○○○でー
    ほんと面倒くさい

    ちなみに身長150cmの丸顔で可愛らしいタイプに分類されます
    身長高いママさんにはあまり子供寄らない気がする

    +15

    -4

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 01:42:00 

    >>1
    子供から見ると、そそられる何かがあるんだろうね

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 01:42:34 

    >>84
    5年生ならまだそういう子もいるよなーって私は思ってたけど
    中2くらいまでクラスで真ん中くらいの女子と同じくらいの身長の男子だっているし

    +12

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 01:42:57 

    >>70
    最高だよねw

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 01:43:06 

    赤の他人の大人にベタベタしてくるのは大抵放置子かそれに近い家の子
    近寄らないに限る

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 01:43:31 

    >>27
    全くの嘘です 笑

    言わなくてもよくない?
    友達の子供すら可愛いなんてお世辞言った事ない

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 01:49:04 

    今日ちょうど嫌なことあった
    露天風呂に入ったら小学生低学年くらいの男の子が二人入って来た
    女風呂に入るにはでかすぎだろwと思ってたら親がとうとう来ない
    やたらなついてくるからガン無視してるんだけど横にぴったり

    本当に嫌悪感でいっぱい
    まだイライラして寝れない
    子供だからって万人の大人に可愛いと思ってもらったら困るわ

    +87

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 01:51:26 

    私なんて苦手すぎて、どんなに小さい子どもにも敬語でしか話せないよ。
    バカみたいだよね。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 01:54:23 

    禿げでデブのオヤジと布団に一緒に寝ろと
    子供と布団に一緒に寝ろ
    という二択だったら迷わず
    うんこ味のカレー食うくらい子供が嫌

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 02:03:13 

    バスに乗ってたら赤ちゃんに髪の毛つかまれた
    あやし方もわからないからウヘヘヘヘ~って言ってたら
    お母さんが、すみませんと。
    いえいえ、とんでもないです~☆と言いながら営業スマイル
    そして再び髪の毛つかんで遊ばれる
    外国人の赤ちゃんだったから、「お姉さん、痛いなぁ~hihihihi」と現地語で話したけどバス降りるまで我慢するしかなかった
    あやすことすらできないわ私

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 02:14:11 

    私も小さい子大嫌いなのによく絡まれる
    中学の頃向かいの幼稚園にふれあいで行かないといけなくて、子ども苦手だから端の後ろで友達と冷めた目で見てたのに、好きな人に遊んでもらってーって先生が言ったらクラスの半分以上私の所に走ってきた
    前に陣取って子ども大好きなの♥️アピールしてた女達の所には誰も行かなかった
    子どもって不思議
    今もよく気を引くような言動されるけど徹底的に無視してる
    話しかけられても無視


    +27

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 02:14:55 

    うちの年長の息子は顔だけなら一番美人と思われる幼稚園のママさんに~君のお母さんおはようって近づいていく子供同士もそこまで仲良くないし、私もそのママと仲良くないのに

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 02:24:12 

    >>99
    牧野つくしと対決した女子高生思い出した

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 02:25:33 

    羽田空港の待合室で小さい男の子がいきなり膝の上に乗ってきて固まった事があった。
    お母さんが笑いながら「いや〜わかっててやるんですよねこの子」って言ってきてもう。
    見知らぬ他人に膝の上乗られるんだよ???

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 02:27:58 

    >>89
    最後の3行だるいw

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 02:30:47 

    えー、子供可愛いじゃん!
    ひょっこりはんとかされたらたまらんキュン死にしそう。だからされたら自分も笑いかけたり、手を振ったりする。

    +1

    -32

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 02:36:15 

    >>2
    朝青龍

    +156

    -3

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 02:42:34 

    子供いないから苦手だけど、
    笑顔でかえすかな。
    更に寄ってくる子供はあんまりいないけど。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 03:00:19 

    子供自体は苦手っていうかその親が苦手なのかも。小さな子供を連れている親は、しっかり抱いておくとか保護して歩いてほしい。
    モールなんかに行くと、人ごみの中で見えにくいし、体小さいし子供も注意力がまだ無いからぶつかるし親は睨みつけてくるし地雷みたいで気が休まらない。楽しいショッピングのはずなのにぐったりして帰ってきた。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 03:00:49 

    子供だけじゃなく老人、外国人によく懐かれる。

    イヤホンとかしてても話しかけてこられる率高め

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 03:10:23 

    私も苦手。
    仕事中、レジで物やお金をいちいち手渡ししてくるのとかすごい嫌。
    手伝って親に褒めてもらいたいんだろうけど、ぶっちゃけ時間かかってしょうがないし、邪魔だなとおもう。
    レジが混んでないならまだしも、まわりの状況見てない親がそういうことやらせるから余計嫌。

    +60

    -2

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 03:25:02 

    >>109
    それを次の番で見てるこちらも腹が立ちます。中には『あらま上手ね、バイバーイ』と子供の思うツボにならされてる店員を見るのも嫌です。接客だから仕方ないと思うけど。私の番になって大きな声で『大変お待たせして申し訳ありません』って言ってもらえたら、少しはスッキリする、

    +28

    -4

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 03:27:51 

    >>55
    それはハッキリ言うべきだね。
    「迷惑だからつきまとわないで!」って言った上で今後もシカト。
    それでもやめないなら学校や警察に通報。
    こっちのすきをついて勝手に部屋に上がり込んできそうだしね。
    しかし親は何やってるんだろう...迷惑極まりないね。

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 03:28:34 

    私も苦手なのに好かれる…
    幼稚園の参観へ行っても知らない子供達にまとわりつかれ「私は○○ちゃん(自分の子)を見に来てるから、君は自分のお母さんに言って!」って冷たい扱いをしてもどんどん集まってくる。
    人数が増えてくるとボディタッチがエスカレートして叩くみたいな行動をしてくる子もいて、子供好きじゃないからイラッとして「暴行だよね?警察呼ぶね」って言ったら叩くのはやめてくれるけど、やはりどんどん集まってくる…
    泥がついてたり舐めた直後の手とかで触ってくるから「汚い!触らないで!」って言ってしまうのに、なんか好かれる…
    嫌われていいのに
    幼稚園に行くの憂鬱です

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 03:54:18 

    >>18
    吹いたww

    +76

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 03:56:22 

    >>109
    会計中って、親が出したお金を自分ですぐに取っちゃう子も多いから困っちゃうよね…

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 04:09:39 

    >>103
    そういう高身長ほんとダルい
    私もドチビで童顔だけど普通に生活するのかなり不便だからね
    あなたたちが妬まなくても充分苦労してるんで

    +3

    -13

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 04:35:56 

    私も子供ダメなんだけど。
    自分で言うのも変だけど、優しい系の顔だからか、
    子供が寄ってきてウザイ!あっち行け。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 04:37:38 

    >>105
    朝青龍の娘と言われたら100パー信じるレベル

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 05:33:14 

    >>1
    わかります!!私も子供大っ嫌いなのに、
    なぜか寄ってきて話しかけられたりします。

    ホントにそういうときの親って、注意というか止めてくれないんですよね…。
    みんながみんな、子供かわいいと思える子供好きだと思うなよ!って感じです。

    +89

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 05:35:15 

    >>1
    バスとかファミレスなら何かに没頭すれば?
    例えばスマホゲームしたり、本を読んだりして声かけきても気づかないフリするとかイヤホンつけて聞こえませーんってするのは?

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 05:38:39 

    私も同じ
    ちょっと苦手
    でもよく話しかけられる
    大人だから普通に対応するけど…

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 05:38:43 

    >>13
    わたしも前に付き合ってた人が、そういう人でした!
    子供を見つけると手を振ったりして、子供嫌いの私からすると、子供好きアピールかよ?うざ!って思ってましたw
    じっと他人の子供と見つめ合ったりしてるのを見て気持ち悪かったです。

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 05:41:27 

    子供苦手とかペット好きじゃないって言っただけで冷たい人扱いはやめてほしいね
    興味ない人も居るんです

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 05:51:04 

    >>3
    高齢未婚ババアをつねる

    ってこと?

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 05:54:18 

    >>8
    赤ちゃんでもその傾向あるよね。
    小さいときからきちんと美しいとかかわいいって分かるんだーって感心した思い出。

    +87

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/07(月) 05:58:12 

    うわぁーw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/07(月) 06:00:11 

    その子限定なら管理会社に連絡するとか児童相談所に連絡すればいいと思う

    駅までどれぐらいあるか分からないけど怖いよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/07(月) 06:01:43 

    >>126
    >>55 さんへです

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/07(月) 06:08:02 

    ある時は母親とコンビニにいる子、ある時は向こうから両親と一緒に手をつないでいる子からすれ違う時にいきなりギュッと手をつないでこられて離さないということが何度もあります。幼稚園ぐらいの子だけどあれは何ですか。よくあることなのかな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 06:08:57 

    若い時はファミレスで横の仕切りから顔を出してくる子供にも愛想笑いしてたけど、自分が子供産んでからは基本無視してる。

    自分が子供にさせないから、他人に自分の子供の相手させて子供を制止しようとしない親に腹が立つ。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/07(月) 06:11:24 

    >>1
    私もその傾向はあるかと思うけど、わざわざトピ立てしてまでアピールする発想はなかった。
    やだなーと注意を向けてるから呼び込んじゃうだけだと思うけどね。

    私、なぜか◯◯に好かれちゃうとアピールする人って、悪い気はしてないんだろうなと思う。

    +9

    -5

  • 131. 匿名 2019/10/07(月) 06:17:14 

    >>29
    発想がくそすぎて草

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2019/10/07(月) 06:30:54 

    >>2
    みろくちゃん?

    +74

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 06:50:00 

    >>130
    異性関係とかなら分かるけど、子供に関しては本当に困るよ。
    反応に困るし、中々離れてくれない。何て言えばいいか分からないし、近くに親がいるのに止めてくれないイライラ、親がいるから露骨に冷たいことも言えない。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 06:57:22 

    >>11
    眠たいだけやで

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 07:00:48 

    >>1
    私もだけど普通に無視する。
    それでもしつこいときは「は?ウザい。親のとこに戻れ」って言っちゃうよ。

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 07:11:25 

    私も子供めっちゃ寄ってくる!かなり巨乳のデブだからかな?子供っておっぱい好きだもんね。あと顔も丸いから?確かに太ってて優しそうに見えるのかも。優しくないけどね。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 07:14:19 

    よってくるっていってもそのくらいでしょ。軽く無視してたらいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 07:19:22 

    小学校低学年の男の子で、たまにしか会わないのに胸わ触ろうとしてくる子がいて気持ち悪い。
    母親は「もーほんと男子ってパイパイ好きだから」と。
    気持ち悪い。ほんと気持ち悪い。

    +49

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 07:19:56 

    >>102
    これはイヤな顔してどいてよって言うわ

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 07:25:49 

    >>2
    お父さんソックリだよね
    お世辞にも○○○○なんて言えない
    将来賞金女王になってもCMとか無理だろな?!

    やっぱりスポーツ選手は顔も大事だ

    +97

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 07:27:35 

    子どもに好かれる人って、きっと見た目が定型で良くて、あとおどおど暗い雰囲気をまとってない人だよ。何をせずとも周囲に安心感を与えられる人。

    わたしなんて子どもから逃げてく。
    友だちの親とかに直に差し向けられた時でも子ども側が、うわぁかんべんって感じされるの。腹立つんだよね笑
    わたしのこども嫌いが伝わってるだけじゃなく、負のオーラみたいなのにやられてるっぽい。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 07:28:35 

    >>1
    わかる。凄くわかる…!!
    私も何故か苦手なのに子供に好かれます。
    子供が居る場に行くと、他に大人が何人もいるのに必ず私にベッタリ…。
    ワーワー泣いてる赤ちゃんも私が抱っこすると泣きやみます。親も何で泣いてる赤ちゃんを私に渡すのか意味不明だけど。
    なので大体子供のおもり係です。

    違う大人に振っても、お姉ちゃんがいい!!!と駄々を捏ねられ疲れる。
    それを見た周りの大人は「○○ちゃんって本当に子供に好かれるよねー!絶対いいお母さんになるよ!」等と抜かすだけ抜かして心の中では「子供の相手乙www」と思ってるに違いない。と被害妄想w

    子供って無理矢理手引っ張って「あっち行こー!」とかじっとしてないから、お酒も思うように飲めないし、喫煙者なのでタバコ吸いたいけど子供の前じゃ吸いたくないし我慢するからあまり楽しめない。

    とりあえず飲みの場に子供連れてくる親は一度真剣に私たちみたいな被害者の事を考えてほしい。

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 07:29:16 

    >>20
    そうでもない
    やっぱり綺麗なお姉さんの方に行く

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 07:30:02 

    >>2
    たまにCMとかで「孫も喜んでいます!」って孫の写真や映像を出す人いるけど、そりゃ祖父母から見たら目に入れても痛くないほど可愛いんだろうけど
    悪いけど他人から見たらお世辞にも可愛くない。
    はっきり言うとブスの部類なのに自慢したいのか?何故出すんだろう?売り上げがあがるとも思えないし…思い出作り?それを見せつけられるのが苦手。

    +75

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 07:32:55 

    >>47
    エ!!心くんって五年生なの!?
    小1くらいだと思ってた。衝撃。

    +59

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 07:36:37 

    >>40
    何がすごいねんとしか言えないね…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 07:41:10 

    >>123
    苦手なら無視すれば良いだけだよね。
    デブもブスも嫌いだからってつねられてたら、困るガルちゃん沢山いるよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 07:47:51 

    子供って、ポッチャリ女性が好き

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 07:49:19 

    きっと主さんみたいな人って、子どもにもちゃんと人権があるというか、ちゃんと一人の人間として見てるんだと思う。

    子どもには感情ないみたいに邪険に扱う人、いっぱいいるよ。
    そういう人と主さんは全く違う。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 07:51:59 

    長年子供嫌いだと思ってたけど、そうさせる親が嫌いなんだと気付いた。

    私の長所は完璧主義で真面目で正義感が強い所なんですけど、逆に短所でもあるんですよね。頭がかたくて融通が効かないんです。

    親はこうあるべきだ、子供はこうあるべきだと頭で色々考えすぎてしまう。
    だから、子供が悪さをしても怒らなかったり飲みの席で放置してる親を見ると心の底から軽蔑するし嫌いになります。
    子供は早寝早起きした方がいい、煙草の煙は吸わせちゃいけないと思ってるから気を遣う。他人の子だから放っておけばいいのに。

    この性格疲れる。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 07:52:56 

    私も若いころから、苦手です。
    子どもを見ても、かわいい~とか思わないほうですし。
    しかし、子どものほうから話しかけてきます。
    そういうときは、どうされましたか?
    そうですか。
    など、敬語で話をします。
    なんとか、やり過ごします。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 07:53:33 

    辛いよねw
    どう相手したらいいかわからなくてぎこちなくなるし顔ひきつるしw
    私今三十路だけど、私が子供の頃大人に嫌がられた事がない
    最近物凄く「昔の大人ってみんな精神的にも本当に大人だったんだなースゲーなー」って思う

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 07:54:11 

    赤ちゃんは大丈夫だけど自我がでてきた2、3歳くらいから小学校低学年の子供が死ぬほど苦手。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 07:54:33 

    丸顔や服の色がパステルカラーだと、子供に親近感をもたれやすいかも。子供が苦手な色を着るといいかも。顔は浮腫みを取ってすっきりさせる。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 08:02:57 

    >>97
    ハゲデブオヤジどこ行った

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 08:03:31 

    >>149
    こどもに好かれない人のことを、どこか人間として劣っているかのように言うのは、ちょっと違うと思う。

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 08:12:53 

    会社の元同僚(子持ち)と私(独身)で集まったりするともれなく子供は全てが私に群がる。
    酷いときは一対七くらい。

    他のママにはなぜか絶対行かない。たぶん服装や髪型とかがママしてないから、珍らしいだけなんだと思うけど。
    本音はうざい。ガキ嫌い。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 08:15:53 

    >>2
    この歳でここまで太るのは親の責任。

    +131

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 08:17:18 

    子供ってめっちゃ正直だから美人の人に寄ってくよ…笑
    ちなみに私は子供大好きなのにあまり子供に好かれない…(^_^;

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 08:17:57 

    >>3
    Mr.ビーン思い出した
    つねりはしてなかったやろうけど、しそう

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 08:19:51 

    小学生男児にツレの様に話しかけられる。ポケGOブームの時はあそこで〇〇GET出来る情報なかなかウザかったw

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 08:32:45 

    >>70
    キチガイ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 08:40:16 

    小学校入る前ぐらいから小学校低学年の、親にチヤホヤされてる女の子が苦手。自分がしかられないことわかってる

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 08:42:43 

    私も自分の子どもと甥っ子(実の姉)以外好きじゃない。家にも友達呼んでほしくない。正直他の子どもと話してもつまんないし。話すことない。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 08:44:32 

    本日の子供嫌いトピック

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 08:58:49 

    うちの子だけかな。見た目良くない人には近付きもしない。

    かといって知らない人に話しかけることとか全くないから、そういう子どもけっこういるだなとびっくり。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 09:03:29 

    私も若い頃から小さな子に無駄に懐かれる。
    見た目的にもそんな雰囲気を醸し出しているのか、高校の時の担任の先生たちは、私が何故か短大の保育科を希望してると思い込まれていた。
    話をしていて は?と思うことが多くて 確認したら
    お前はいかにも保母さんだろう?って…
    一番嫌ですけど。
    デートしていて「子供が苦手なんだ」って話をした次の瞬間 知らない子が後ろから抱きついてきたり 話しかけてきたり。相手も苦笑いだったよ。
    でも、自分の子供は可愛い。仲良くしてくれるお友達も…と行きたかったけど他人は無理だったわ。
    多分距離なしがダメなんだ、私。だからいきなりグイグイくる子供は苦手なんだと結論付けたw
    我が子はよその子にお母さんを取られる!と泣くし、距離なし子は親の愛に飢えてるからしつこいし、その子の親なんて当然知らんぷりだし。
    目も合わさない、反応しない、我が子としか話さないで乗り切ってきました。
    今は年上の同僚とかが、孫の写真毎日見せてくるけど…私もそうならないように気をつけよう と思うばかり。
    自分の子供しか可愛くないよね!それでいいんだよね?
    仕事の時は無駄に笑顔なんで、小さい子に手を振られ話しかけられる。ええ、私はどうせ丸顔のアンパンマンです!!

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/07(月) 09:03:54 

    息子2歳だけど、公園やショッピングセンターで必ずといっていいくらい小学生の子に話しかけられる。
    息子も怯むし私も他人の子はかわいくないタイプなので鬱陶しい

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/07(月) 09:18:17 

    >>2
    この子毎食プロテイン飲まされてるんだよね。
    摂りすぎだと思う。お父さんと同じ量食べてたし。

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/07(月) 09:24:32 

    >>1
    私も子供によく絡まれるよ
    その親も、こちら側の反応待ってるよね
    あれ、本当に困るんだよね
    子供だけじゃなくて、年配の方からもよくあるんだけど、買い物してたら隣にいた年配の方に急に話振られたり
    子供より年配の方の方が私も返しやすい

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/07(月) 09:34:05 

    子供嫌いだからよくわかる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/07(月) 09:38:35 

    私も子ども嫌いと言うか苦手ですが、寄ってこられやすいです。

    私が男児3人母ということもあるのか、男の子ばっかり寄ってきてくれるんですが、
    ゲームや虫や好きな子の話など、男の子って延々と話してくる子が多く、話を切るタイミングもあまりなくいつも手が止まります。

    話していると違う子が来て、私の取り合いがはじまり、ひどいとケンカになって、それを止めて、私は、一体何をしてるんだろうと、我に帰りどっと疲れる。
    素直な子ならまだしも、口や素行が良くない子だと怒るのも微妙かなと扱いに困ります。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/07(月) 09:41:51 

    >>55
    それ何かあった時全部あなたのせいにされるよ
    その子が付いてきた時に交通事故にあったとか、下手したらうちの子が連れ去られた!なんて、放置してるくせに親がヒス起こすかもしれない。

    自分の身を守る意味でちゃんとこの子供は話した方がいいと思う

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:32 

    今年の夏休み、娘と楽しく海で遊んでたら2、3歳くらいの子供にひたすら付きまとわれた。最悪!と思ってたら案の定親は見当たらない。放置子って楽しく遊んでる親子に入ってくる傾向あるから本当迷惑。こちとら我が子以外は全く可愛いと思えないんじゃ( •̄ .̱ •̄ )

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/07(月) 09:55:10 

    >>142
    ご愁傷様様です…
    飲みの席にどうしても連れて行きたいならママ友達だけでやってほしい
    会社の飲みだとか、友達同士での飲みとかで子供連れてくるのは勘弁

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/07(月) 09:55:58 

    子供3人産んでも子供は苦手。我が子は大丈夫だけど、子供の友達とか緊張する。最近太ったのと加齢のせいで鶴瓶に似てきて余計に子供が寄ってくる。年寄りも。おばあちゃん子なので年寄りはまだイケるが、子供は苦手だ。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/07(月) 09:57:09 

    >>24
    大人気なくて笑うww
    嫌いじゃない

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/07(月) 09:58:08 

    この前コンビニで小さい子に鞄を掴まれて、どうしていいのかわからずに戸惑ってしまいました…

    はなしてね〜と相手の手触ったのですが、恐らく掴む直前に口に指を入れていたみたいで湿ってました…

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:22 

    >>48
    それはそれでかわいーと思います。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/07(月) 10:41:11 

    大人からは第一印象怖そうと言われるけど、中身とギャップがあると言ってもらえます。
    それを見抜いてか子供がすぐ寄ってくる…。
    笑って過ごしてるけど、すっごい苦笑いになってるかも。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:40 

    >>93
    その通りだと思う。
    親が遊んでくれる子は他に興味なんて持たないし、しっかり教育されてる子も大人にいきなり話しかけたりしない。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:55 

    >>98
    野良雨うけこ?こはかひあかはへは、ぎらら。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:56 

    >>2
    よしこに似てる‥

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 11:03:16 

    >>128
    よくあることじゃないと思う。
    うちの園児2人は他人とすれ違うときのほうが不安なのか親の手をしっかり握る。

    そんなことされたら驚きますね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:41 

    子供の扱いか下手だし正直我が子以外の子供には寄ってきて欲しくない。
    幼稚園の送りで園児達がめちゃくちゃ話しかけてきてくれるけど他のママみたいにオーバーリアクション出来ないからめんどくさいなと思いながらも無視出来ないし普通に会話してる。
    ○○ちゃんすごぉーい♡とかやってくれるスタジオアリスのお姉さんみたいなママの方に行けばいいのに私の方に来る。
    子供の心理はよく分からない。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:56 

    ツンケンしてるし、威圧感を与えても近寄ってくるよ。赤ちゃんなんか真顔でガン見しても、見てくるし。なんなんだ?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 11:07:34 

    娘(小2)が家に友達連れてくるのがめっちゃ嫌だ。子ども部屋で娘と遊べばいいのにずっと私に話しかけてくる!
    「これパパに買ってもらった~」とか「〇ちゃん(娘)より私の方が字がキレイだよ」とか「なんか食べ物ちょうだい」とかもう、ハァ?ウルセー!あっちいけとしか思わない。
    なんでみんなあんな他人の子どもに優しくできるんだろー感心する。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 11:09:14 

    柑橘系の香水でも付けとけ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/07(月) 11:09:25 

    同じ気持ちの人がこんなに居て嬉しい。。
    みんな虫嫌い、お化け嫌い、あれ嫌いこれ嫌いって言うくせに子供嫌いって言うと人でなし扱い。

    そりゃ世の中の子供全員嫌いって訳じゃないよ。
    親友の子や身内の子は可愛い。例外もあるけどw
    勝手に人の物やペットにベタベタ触らない、一方的に訳分からん話をしてこない、ギャーギャー走り回らずに黙って大人しく座ってる子は可愛いよ。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/07(月) 11:11:22 

    >>187
    めちゃくちゃ分かる。
    でもさ、家帰ってからその子の親に○○ちゃんちのお母さん凄い怖いんだーとか全然お話聞いてくれなくて無視するんだーと言われたら面倒だからウザくても普通に相手するしかないんだよね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/07(月) 11:13:07 

    >>1
    特別あなたに子供が寄ってくるんじゃなく、あなたが子供が嫌いだから自分に寄ってきてる!って思うだけで実際周りとなんら変わりないんだよ

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2019/10/07(月) 11:17:48 

    >>8
    子供が沢山いる遊び場に行ってごらん
    子供は知らないブスにでも近くにいたら話かけたりするから

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/07(月) 11:32:32 

    トピ画wwwww

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/07(月) 11:41:00 

    薬局のレジで並んでる時、バッと目の前に男の子が立ち塞がって、ずっと私を見つめる事があった
    私の前の人がその子の母親っぽいけど、注意しないでほっとくし何だったんだろ??
    あまり良い気分では無かったな

    別の日は2、3歳の男児から水かけられた
    手を濡らしてそれをパッパッっと振った感じ
    いたずらだと思うんだけど、本人すごいニコニコしてて悪気はなさそう
    そこ100均だったんだけど、その子ずっと一人で遊んでて、店の人も気にかけてた
    マジで親どこ行ったのさ…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/07(月) 11:49:56 

    子供、特に親にほったらかされてる子って「自分に構ってくれそうな人」
    を見分ける嗅覚がものすんごいからね。
    >>1は「子供との関わり方がわからない」と書いているけれど、
    多分ほったらかしの子を無意識に気にかけてチラチラ見てしまってるんだろうと思う。
    子供と関わろうなんて思わなければ、接し方に困るなんて悩む必要もないからね。

    自分もその手の子をキッパリと邪険にできなくてよくつきまとわれる。
    たいていわが子が一緒だから、わが子と一緒に遊んでくれる子ならいいけど
    我が子を押しのけて自分だけと遊んでもらおうとするような子には
    「ごめんね、おばちゃんこの子のママだからいまこの子と遊んでるのよ」
    と強めに断るけど少し心が痛む。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/07(月) 12:19:11 

    >>89
    私身長170で声も低い上かなーりきつい顔立ちだけどめちゃくちゃ子供になつかれるよw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/07(月) 12:21:57 

    >>182
    ごめん。何言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:41 

    >>8
    私顔が丸いからかな〜。
    アンパンマンに似てるって言われたことある。
    だから寄ってくるのかな??
    後、雰囲気とか顔の印象が幼稚園の先生っぽいとも言われる。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:59 

    犬もそうじゃない?
    犬嫌いな父親によくよその犬が
    突進してきてたわ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/07(月) 12:36:12 

    子供が嫌いかどうかなんてわからないから近づいてほしくないならハッキリ言うなり、無視して立ち去るなりすればいい、いちいち相手しなきゃいい
    解決方法なんて簡単なのに何で悩んでんの?
    自分たちが特別子供に話しかけられてると思い込みすぎて怖いわ

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/07(月) 12:55:03 

    私も。昔からやけに目付けられて話しかけられる。
    嫌いではないけど良い反応もしてあげられないから苦手。
    子供生んで連れてたらもっと増えたよー
    遊び場連れてって自分の子供見ときたいのに他の子が近寄ってきて見て見て!とか言われる…

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:16 

    子供の習い事で、下の子連れてきているママ多いんだけどママたちはおしゃべり、なぜか子供たちは私のところにきて、見て見て!ばっかり。

    初めは凄いね〜とか言ってたけど、無視しても引っ張てホラ!すごいでしょ!と目の前に突き出してくる。
    ママんとこ行けよと思う。
    だが、優しそうに見えるらしい。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/07(月) 13:36:57 

    私も子持ちだけど苦手

    支援センターで我が子(3歳と0歳児)とニコニコ遊んでると楽しそう〜みたいな感じで大きい子たちが寄ってくる
    我が子だから可愛いし笑顔で遊べるけど、赤の他人のお前らと遊ぶ気はねぇ!
    冷めた目で見てるのに、あれやってこれ見てて!!●●ちゃんはね〜と絡まれてめちゃうざい

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/07(月) 13:38:09 

    強面の兄は目が合うとビクッとされるって嘆いてた
    たまに寄ってくる無邪気な子も居るみたいだけど
    好きなのに怖がられるのも辛いだろうなあ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/07(月) 13:54:30 

    私に時々嫌みを言う知人がいるんだけど、自称子供大好き。私は接し方がわからないから苦手。私に子供がたくさん集まってきて、苦手なりに相手してたら「子供ってアンパンマン好きだもんねー!笑」って言ったの忘れないわ。自分が美人だからって、丸顔バカにすんな!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/07(月) 14:27:41 

    私も苦手、席いっぱい空いてるのにわざわざ私の隣にどうでも座ってオモチャ広げてガン見してくる小さい女の子…私、具合悪くて病院で待ってた時、母親は放置、その内お母さん所に戻ってったかと思ったら、やはり、私の側をウロチョロして、また隣に座ったり本持ってきて広げて座ったり、少し嫌だったから別の場所移動して座ってたら、わざわざ来て座ってきたから呼ばれるまで我慢した。具合悪くて相手している場所ではなかった、どうしていいか分からないし冷たいかな

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/07(月) 14:29:00 

    私も自分の子ども以外全く興味ないし他人の子どもなんて汚いから近づくなとすら思ってるぐらいに嫌いなのに、めちゃくちゃ話しかけられるし寄ってくる。子ども、老人、外国人には定番で話しかけられる。なんなんだろうね?旦那からも引かれるレベルで出歩くと必ず話しかけられるから地味に困ってる。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/07(月) 15:19:24 

    自分の子供以外、すべての子供達が苦手な母です。

    保育園の送迎にいくと子供たち、〇〇ちゃんのママだーーって集まってくるのが苦痛で、挨拶して流しながら一目散に園を去ります。

    休日に公園に連れてくのも、子供の騒ぐ声が苦手すぎますが空いている時間を狙ってなんとかやっています。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/07(月) 15:38:25 

    うらやましー。皆さん若くて可愛いんじゃないですか?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/07(月) 16:23:01 

    うちの息子は2歳くらいの時、明るい服着てる感じの髪が長めの美人とか可愛いママ、旦那の親せきの髪が長くてスカート履いてる小学生の女の子に寄ってってたよ。
    まとわりつく感じというか。
    小学生の女の子もどう接していいのかわからない感じなのにわーっと女の子たちの遊びに混じって行きたがったり膝の上に座ったり、
    みんな息子になんか話しかけてあげてたわけじゃないからすいませんと謝ってた。
    うちの息子の場合は、髪が長めで派手ではないけど女の人!女の子!っていう雰囲気がある人が好きなのかもと勝手に推測してた。
    現にボーイッシュな格好してる人や髪が短い女性には近づいてなかったし。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/07(月) 16:26:00 

    逆に寄ってこない人もいるんだよね?
    どういう人なんだろう?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/07(月) 16:58:55 

    なんだかんだ皆んな優しいからだよ。

    私は大人げないけど「あんたなんか相手にしないよ」オーラをバンバン出す。ニコッとか変な顔とかされても無でスルー。
    それでだいたいOK。

    友達の子供とか、慣れてくるとしつこいから気が向いたら構うけど、嫌な時は「私はあんたのママと話してんの」って言う。
    性格悪いって分かってるけど子供嫌いなんだもん。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/07(月) 17:13:26 

    私も子供そんなに好きじゃないけど、子供によくからまれます。
    何年も通ってる美容師さんの娘さんに懐かれ、その子からお菓子もらったりDVD見せてもらったりしました。
    美容師さん曰く、子供扱いしないで対等に話すから好きみたいです。
    あと私は全体的に丸いです。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/07(月) 18:23:13 

    私は人見知りだし、言葉もうまくすぐ思い付かないタイプで道案内とか苦手なのに、色んな人に道を訪ねられます・・・

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/07(月) 19:51:11 

    >>2
    目も鼻も埋もれてる…
    カロリーだけは摂りすぎてそうだけど、スポーツ選手なんだから親はもっとちゃんと食事管理した方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/07(月) 19:53:26 

    >>1
    子供は美人なお姉さんが大好きなんですよ!
    赤ちゃんの時から子供は美人を見分ける能力があるって何かの記事で見た。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/07(月) 20:03:27 

    >>52
    私も義理の妹の子供たちが距離近いの嫌だ。
    まとわりついて来るだけでも嫌なのに、義実家で自分の子供お風呂に入れようとしたら「○○おばちゃん(私のこと)に入れてもらいなー」と世話させようとする義妹もムカつく。
    聞こえないフリして自分の子だけさっさとお風呂入れるけど。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/07(月) 20:27:22 

    大学生と小学生の子がいますが、よその子供は本当に嫌い。赤ちゃんはまた別ですが。子の友達とかならまだしょうがなく接するけど。
    手前味噌だけと、うちの子達はかなり厳しく躾けたこともあり、外で見ると本当にマトモに育ったと自負できる。他所はほんと酷い。うちに居たら育児放棄するレベルがゴロゴロしてる。
    旦那の考えで、甘やかさなかったから当時は可哀想だったけど、間違ってなかった。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/07(月) 20:28:15 

    >>7子供好きで触りたいオーラを放っているおばちゃんは子供も苦手
    優しそうで無害に見える人に子供も寄っていく
    ネコに似ている

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/07(月) 21:33:16 

    >>93
    よく分かるわ
    ちょっと転んだだけでワザとらしく大声でずーっと泣いていたり、事あるごとに構って欲しいのかアピールしてくるよね
    知らない大人によくそこまで出来るよな

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/07(月) 21:36:49 

    >>1
    あるあるすぎてわかるわ
    満面の笑みとかモジモジした感じで来られると邪険にしちゃいけないけどどうしようって本当狼狽える
    主さん、正解を探すタイプですか?
    私はそうです
    大人なら気にも止めない事も子供だと何が刺さるかわからないと思って本当困る
    それを微笑ましく見てる親も困る
    今は少し誤魔化しテク付けて、おかめ納豆みたいな笑顔で見つめ返すことにした
    言葉は発さず顔芸だけで無理やり乗り切る
    察してくれる親はそこで子供を連れ戻してくれる
    長引きそうな場合は電車なら次の駅で降りる
    すっごい疲れるけど無視して後味悪くなるよりマシだよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/07(月) 21:37:18 

    >>3
    もうそれ飽きたー

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/07(月) 21:58:21 

    >>63
    私、親が「やめなさい!」って小さい声で注意してるのに、ずっと見続けられたことある。笑
    なんなんだろうね。私の場合、背高いから男か女か不思議なのかな。笑

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/07(月) 21:58:25 

    >>135
    あなたみたいな不器用な人って生きていくの辛そうだね

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/07(月) 23:18:22 

    子供も嫌いだけど、我儘で失礼な子連れの親がもっと嫌い。ああいう親のせいで、子供が嫌いになったのかもしれない。
    最近まで、嫌悪される子連れがいる事に「何でだろう?」と思っていたけど、昨日立て続けに2件も子連れ親子に嫌な思いをさせられて
    一気に子連れが嫌いになった。いろんなタイプの駄目親がいる事も知った。無礼で身勝手な親が多い。子供みたいな大人が子供を生んでる。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/07(月) 23:26:34 

    わかります…自分自身兄弟の中でも末っ子で赤ちゃんや子どもと接する事が本当に無いので出掛けた時に話しかけられたらすごい戸惑いますw

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/07(月) 23:29:33 

    私、初対面で怖い人に思われるほど顔がキツい。
    でも子供が寄ってきたりじーっと見られたりする。
    幼稚園児くらいまでならまだ我慢できるけど、小学校3.4年生の男の子にずっと見られてイラついた。鏡越しとか、窓越しにも見られてさすがに気持ち悪かったから「何か用?」って聞いたら逃げてった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/08(火) 00:23:18 

    子供寄せホルモンが出てるのでは?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/08(火) 00:24:16 

    私も苦手なのにめちゃくちゃ寄ってくる
    子持ちママと小梨と独身何人かで集まっても
    私1人だけ子守状態
    子持ちママ達はありがとーたすかるー
    で終わっちゃうし
    子供に群がられてる私を見て本当に子供好きだよね!
    早く自分の子作りなーとかいいママになるよー
    とか言われるのもめちゃくちゃ苦痛

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/08(火) 00:25:25 

    安全で頼れそうな人を本能的に感じ取ってるのかも。動物もそう。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/08(火) 00:27:34 

    逆に年寄りばかりに話しかけられる。
    子供の方がいいわ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/08(火) 04:58:09 

    他人の子がじーって見てきたり、絡もうとしてくるけど、ほんと接し方がわからない。
    私はとりあえずニコッとするだけ。
    逆に自分の子供も他の大人をじーってみたりニコってしたりしてるけど、その大人も反応困ってるんだろうなーって思うし、にこやかに返してくれたその大人に私がどういう反応すればいいのか分からない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/08(火) 05:53:09 

    ●●ちゃんはね〜って絡んできたりたどたどしい話し方でもたもた話しかけてくる子供嫌い
    自分が誰からもかわいいと思われてると信じて疑わないような態度がむかつく

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/08(火) 06:27:32 

    先日デパートのトイレで小学校低学年くらいの女の子に「明日歯医者さんに行くんだー」と声をかけられました。
    「えらいねー」と返しましたが内心不審者と思われてやしないかとビクビクしてました。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/08(火) 06:33:59 

    >>233
    五歳くらいの子供が自分のこと「ばぶちゃん」って言ってたの聞いたことあるよ、生まれて初めて未就学児にドン引きした出来事かも…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/08(火) 08:15:10 

    >>2
    最近はもっと、、。
    子供が苦手なのに子供が寄ってくる人!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/08(火) 18:13:36 

    >>236
    顔パンパン…
    親はもう少し食事に気をつかうべきだよね、いくら子供でも健康に悪そう…

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/09(水) 18:18:58 

    私も嫌いだけど寄ってくる
    内心
    皆どんだけ子供の相手してないんだよって思ってる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/14(月) 19:47:06 

    >>68

    ありがとう😊
    実は子供を授かる事が難しく諦めなければいけないんです。
    現実を受け入れるのが辛くて嫌いになりたくて頑張っていただけだったんだけど、やっぱり嫌いになれないんだよね
    石や手紙は捨てる事が出来ずに自分でもどうしようかなと悩んでます笑笑
    優しい方と話せて良かった😁
    親にも、友達にもほんとうの事言ったら気を遣わせてしまうから言えなかったんだ。
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/18(金) 23:38:00 

    >>236
    ひゃ〜

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/01(金) 11:48:06 

    >>55

    いくつくらいの子なんだろう。
    小学生なら両親共働きでも自分で鍵の開け閉めして
    自宅で待っているだろうしね・・・
    児相案件な気がする。
    民生委員とか近くにいないかな?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/01(金) 11:51:57 

    我が子が赤ちゃんの頃、自分からぐいぐいとくる大人は苦手だったよ。
    異様にテンション高い人が迫ってくるとおびえていた。
    それよりも、静かで自分からはアクションを起こさない人になぜか近寄って行ってた。
    子どもの性格にもよるんだろうけど、おとなしい人の方が安心するのかもしれない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード