ガールズちゃんねる

「花粉香りでガード」の表示に根拠なし 消費者庁がエステーに措置命令

65コメント2024/04/27(土) 13:50

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 18:24:33 

    「花粉香りでガード」の表示に根拠なし 消費者庁がエステーに措置命令
    「花粉香りでガード」の表示に根拠なし 消費者庁がエステーに措置命令news.tv-asahi.co.jp

    「花粉香りでガード」の表示に根拠なし 消費者庁がエステーに措置命令


    消費者庁はエステーに対し、一般消費者への周知や再発防止策を講じるよう命じました。

    商品についてはすでに製造、販売を終了していて、エステーは「徹底して再発防止に取り組む」とコメントしています。
    「花粉香りでガード」の表示に根拠なし 消費者庁がエステーに措置命令

    +1

    -40

  • 2. 匿名 2024/04/26(金) 18:25:16 

    販売する前にいっぺん精査したらいいのにね

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/26(金) 18:25:38 

    嘘はいかん🤥

    +66

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/26(金) 18:25:45 

    日本の優良企業トピでよく出るよねエステー

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/26(金) 18:26:19 

    なんでこういうことするんだろう?
    というか出来るんだろう?
    開発グループ全員解雇で良いんじゃないの?
    詐欺グループだよね

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/26(金) 18:27:15 

    こらー😠エステー

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/26(金) 18:27:22 

    >>5
    開発じゃなくて企画ね

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2024/04/26(金) 18:27:25 

    花粉とかウイルスとかPM2.5とか、こんなんで防げるわけ無いと思ってた
    マスクが何だかん一番効果ある

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/26(金) 18:28:53 

    >>4
    これ言うとマイナスされるかもだけど、コンプラオワコンの日本で優良企業とか海外に笑われるよ

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/26(金) 18:29:04 

    スプレーもダメなの?静電気バリアみたいな効果あるやつ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/26(金) 18:29:18 

    詐欺じゃん

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/26(金) 18:30:14 

    クレベリンもまだドラストに売ってたけど、効き目ないって言ってなかったっけ?

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/26(金) 18:31:09 

    何がどういう作用で防げることになってたんだろう

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/26(金) 18:31:21 

    エステーは社風が好きだから許す

    +1

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/26(金) 18:32:00 

    >>2
    買った人たちからしたら無駄金でしかないしね

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/26(金) 18:32:02 

    聞いたこないメーカーならありがちだけどこんなメジャーどころで?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/26(金) 18:32:21 

    普通に考えて香りでガードできるわけないじゃん。虫とかならまだ分かるよ。花粉はそんなの無理に決まってるやん。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/26(金) 18:32:57 

    >>7
    ???
    実験とか一切してないって話?
    だったら関わった人全員アウトだと思う
    承認した上司も

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/26(金) 18:33:22 

    エステーじゃないけとクレベリンとかまだ売ってるよね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/26(金) 18:33:59 

    目に見えない物でガードとか怪しさ満載。殺虫剤じゃないんだから

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/26(金) 18:34:10 

    >>12
    近くのドラッグストアにも未だにクレベリンコーナーがあるしCMも見かけたしこういう処分って意味ないんだなぁって感じがするよね

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/26(金) 18:34:11 

    >>12
    クレペリンの場合は「効き目がない」のではなくて「効き目がわからない」なのでグレーなんだよね
    実験環境では効果は出てたけど現実的ではない実験環境だったはず

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/26(金) 18:34:26 

    フラセボ効果はあります

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/26(金) 18:34:33 

    >>1
    だいたい香りでガードって意味がわからん

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/26(金) 18:35:10 

    この商品じゃないけど花粉よけスプレー?顔や髪にかけるやつは効果あったよ
    すーっとするやつ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/26(金) 18:35:31 

    なんかもう空気清浄機のイオンとかも信じられない

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/26(金) 18:35:50 

    こういうの、詐欺めいてるって分かってるのに利益出るから販売するのだと憶測しちゃう。どう考えても、企業は人体の鼻の仕組みや匂いの感知の仕組みまで知ってるだろうに。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/26(金) 18:37:07 

    >>18
    2行目は、そういうことではない。
    3行目以降は、全くその通りだと思う。

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/26(金) 18:38:13 

    >>1
    これじゃないけど、スプレーで花粉防ぐの使ってる
    それも怪しいのかな?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/26(金) 18:45:47 

    >>19
    あれまだ買う人いるのかな?職場に前は置いてあったけどいつの間にかなくなった

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/26(金) 18:48:46 

    >>10
    これは香りで防ぐって言ってるからダメなんだよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/26(金) 18:51:31 

    こういうのって販売した後に誰かが再検査?するの
    売り始めたものを誰がこれ検査してみようって言い出すのかな?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 18:51:56 

    >>26
    ドライヤーやブラシのイオンもね
    目に見えないしね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/26(金) 18:54:06 

    クレベリンみたいなもんか、マスクも対して有効ではなさそうだしね~
    免疫上げたほうが早そうだわ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 18:58:50 

    >>5
    部屋の除菌でもこういうのあったっけ
    他にも色々な製品であったと思う

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/26(金) 19:02:46 

    >>20
    そうかな?
    目で見えないもの多いと思うけど。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/26(金) 19:06:02 

    >>22
    しかも置き型タイプは効果認められたからまだ売ってるんだよね
    首からぶら下げるのとかスプレーはダメだった記憶

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/26(金) 19:10:30 

    >>1
    大手なのにアホなことするね 

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/26(金) 19:28:42 

    でしょうね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/26(金) 19:36:08 

    >>1
    大手が恥ずかしい

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/26(金) 19:38:06 

    >>1
    「詐欺」扱いでいいですね

    某企業のデータ改ざんも同じく

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/26(金) 19:43:36 

    >>17
    画像のパッケージ見た感じだと何がどうなって効果有るのかも分からないし買おうかなってならない気がするけどエステー効果で売れちゃうのかな?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/26(金) 19:48:51 

    これ香りはすごくいいんだよね。普通の芳香剤として売れば良かったのに。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/26(金) 19:59:43 

    >>5
    逆に大手しか検品されてないけど、
    これ以外のものは大丈夫と考えてる??

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/26(金) 20:04:38 

    >>2
    製薬関連で開発、薬事周りの仕事をしていました
    法規制をいくら説明しても遵守しようとする人と、薬機法の対象外だから関係ない!って独断で聞く耳もたない人がいました(メガファーマ出身者に多かった)
    後者が開発責任者や上長になると最悪です

    エステーのような規模の会社で企画・開発以外にどの部署(マーケ、リーガル部門等)もストップかけなかったのが驚きです

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/26(金) 20:13:24 

    >>44
    不思議な返し

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/26(金) 20:35:41 

    >>1
    ただ少しでも気を紛らわす為の商品って感じだね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 20:37:27 

    虫コナーズはノーマークなの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/26(金) 20:51:10 

    詐欺に近いよな。
    こういうのってネットに出回る謎の誇張広告と同じじゃん。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/26(金) 20:54:02 

    これじゃなくても好きな香りなら確かに気は紛れるよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/26(金) 21:09:10 

    玄関やベランダにぶら下げてるアレも精査してほしい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/26(金) 21:15:37 

    ド◯ラもつかまれー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:14 

    >>35
    塩素のあれかな?首からぶら下げるタイプあるやつ。
    あれ、部屋に置いてたけど臭かったわ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/26(金) 21:19:02 

    >>53
    会社の隣の妊婦が机に置いてた。一日中塩素の臭い嗅ぎ続けるのは苦痛で苦痛で何度も気を失いそうになった。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/26(金) 21:20:09 

    コバエコナーズとかも優良誤認って言われてなかった?、

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/26(金) 21:59:11 

    >>37
    報道のあとも首からぶら下げてる人結構みたわ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 22:13:25 

    >>21
    クレベリン高いよねーそして臭い!
    子が産まれた時色んなとこに置いてたけど意味がないなんて😭

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/26(金) 22:18:22 

    >>10
    仮に花粉が砂鉄だとしたら、鼻の穴の周りに磁石を付けて、鼻の穴に砂鉄が入る前に磁石でくっつけて、あるいは反発させて、鼻の中に入る量を減らすみたいな理屈かな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:24 

    >>12
    クローゼットの中に入れてたら黒い服は白んだりするらしいから、狭い空間での一定の効果はあるのかも。広い空間じゃあやしい。広い空間でも効果あるくらいなら、人間の喉とかヤラれそう。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/26(金) 22:47:40 

    >>17
    まあ、無理やり考えると
    鼻の中や目とかの粘膜にある受容体がアレルゲンである花粉を感知して過剰な免疫反応起こしてしまうのが花粉症でしょ
    香り成分でその受容体をブロックできるって仕組みなら一応理屈は通るのかなって思うけど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/26(金) 23:00:46 

    >>48

    そうだよね。
    変わらずCMやってるし、普通にお店に売ってるよね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:09 

    >>2
    社内で誰も反論出さなかったのだろうか
    マジで謎

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/27(土) 06:37:32 

    >>60
    無理矢理に横だけどもしそういう仕組みならもうそれは医薬品だね。
    香りで花粉で不快な鼻の症状を緩和する、なら多分不当表示ではなかった。書き方の問題だよね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/27(土) 10:37:40 

    >>51
    あれはね、ユスリカ(正確にはハエらしい)とかチョウバエにしか効かないんだよね。
    だから吸血の蚊には効かないのに「虫除け」って言っていかにも蚊を避けますみたいに売ってるけど、説明書きには小さく書いてあるんだよ。
    まぁコバエが鬱陶しい人は吊るせばいいと思う。
    それでも効き目はどれくらいあるか分からないけど。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/27(土) 13:50:04 

    こういうことされると、インチキのイメージがついちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。