ガールズちゃんねる

職場で「豚キムチのカップ麺」を食べる人がいます。かなり匂うのでやめてほしいのですが、注意しても大丈夫でしょうか? 本人は「節約になるから」と言っています…

675コメント2024/04/28(日) 17:50

  • 501. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:21 

    >>4
    カップ麺の匂いで騒ぐのはこれぞ女すぎて嫌
    食べるのに10分くらいで臭い残るのも長くて20分くらいでしょ。男だったらそんな事で不満言わないよ

    +14

    -16

  • 502. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:59 

    >>501
    わかる。
    匂いよりも食べたい物で男は決めるよね。
    でも接客業や男目線なら違う。
    女には良い匂いでいてほしいはず

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/21(日) 23:29:56 

    >>51
    大根系はそうなるよね。美味しいんだけど。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/21(日) 23:30:31 

    >>1
    何かしらの温かいインスタントとか食べてたら、臭うもんでしょ!
    気にしすぎ。
    豚キムチじゃなくても、体臭や香水や柔軟剤、喫煙者とかの方が一時的なものじゃないから、そっちの方がしんどい。

    +7

    -6

  • 505. 匿名 2024/04/21(日) 23:31:34 

    私はカレーヌードルでカレー臭させせたら、今まで我慢して人達も食べは初めたよ!

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/21(日) 23:32:02 

    >>5
    くせーわ

    +14

    -12

  • 507. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:27 

    >>297
    マイナスされてるけど、極度に苦手な臭いを嗅ぐと体が拒否反応起こしてこうなるようね。
    ラーメン屋の前で豚骨の臭い嗅いでから、要らない袋くれと言われて買い物袋に1時間くらい延々とゲロ吐いてたもん。友達

    +3

    -8

  • 508. 匿名 2024/04/21(日) 23:35:38 

    >>476
    カレーもね!

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:19 

    うちの職場休憩室が狭いんだけど、納豆とか豚キムチラーメンとか食べる人がいて臭いが凄い。
    でも我慢するし何か言おうとも思わないや。
    私だって何かしら食べ物の臭いだしてるしね。

    +3

    -3

  • 510. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:37 

    >>32
    確かにコーヒーの方が時間お構いなしに香りしてるわ。

    +29

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:34 

    >>1
    ひたすら面倒くさい案件

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/21(日) 23:41:19 

    前の職場で会議室で昼食とる人がいて、一時期キムチ納豆にハマってたらしく昼休憩後にその会議室使うとキムチと納豆の匂いきつくて来客との打ち合わせのとき恥ずかしかったなあ 
    おまけにそれらを共用の冷蔵庫にしまってたから庫内も匂いすごかった

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:06 

    角が立たないように冗談っぽく、すっごくいい匂いが漂ってますねーぐらいに言ってみたら

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:18 

    >>8
    私も職場のトースターでクロワッサン焼いて事務所をバター臭くしてるけど換気したら匂わなくなるよ

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/21(日) 23:43:09 

    >>55
    ロクシタンだっけ?デパートで売ってるハンドクリームめちゃくちゃ臭くない?店の前通りがかるだけで臭いってなる。
    なんか海外のコスメの典型的な臭さ。

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:42 

    >>4
    美容クリニックの施術室(空き部屋で、天井はワンフロア筒抜けタイプ)で毎回匂いのきついものを食べる人いる、、
    一応お昼時だけど、施術中のお客様がいる時もあるし、上司は注意しないのかなー苦情こないのかなーと思ってる。
    変わらないって事は苦情来てないからセーフなのかな?

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/21(日) 23:46:40 

    >>32
    コーヒー臭いよね
    私はコーヒー嫌いで飲めないから正直臭いなって思ってる
    周りは飲むから当然何も言わないけど

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/21(日) 23:55:42 

    >>5
    ほんとそれ。
    歯槽膿漏の人の方が四六時中だしよっぽど害だわ。マジで吐き気してくる悪臭だし。豚キムチなんてかわいいもん。

    +38

    -5

  • 519. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:10 

    好意的に見てる人が食べてるなら「別にいいか」となるけど嫌いな人が食べてたら「におい放ってんじゃねーよ」とイライラすると思う

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:11 

    >>502
    接客業なら食後歯磨きしてファブリーズでもふれば良くない?そもそも昼に豚キムチ麺食べる女が男目線なんて気にしないと思うんだけど。接客業はまぁわかるけど男目線は意味がわからない。男のために制服にバニラオイルでもつけてればいいのかな??

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:44 

    食べ物なら別いい。私も何かしらの匂い出してるし。
    けどワキガお前はダメだ。許せん。不快

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:46 

    におっても、昼食のにおいなんて、大体数十分すれば気にならなくならない?

    それよりワキガや足の臭さ、生乾きの臭いの方が嫌だわ。時間が経っても、常に発生して無くなることがない。しかも、言えない類い。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:25 

    デスクで豚キムチヌードル食べる奴はハートが強いに違いないので、
    注意しても「すんませーん」くらいで気にしなさそうだから大丈夫
    ハートが強いんだもん

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:50 

    こんなこと言う人は何に対しても自分基準で文句言ってそう。
    自分が正しい‼︎って思い込んで。

    +8

    -3

  • 525. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:13 

    男職場だからみんなくっさいカップラーメン食べてるし、
    セブンのG系とか食べてる人普通にいるけどいい匂い〜って思ってたwwww

    けど私が納豆ご飯食べてたら臭いと言われ少しむかつきました。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:54 

    >>1
    カップヌードルやチキンラーメンも独特の匂いで、自分が食べてるのに残り少しあたりでニオイが鼻につく事ある。だめな人には気分悪いニオイかなと思う。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/22(月) 00:13:04 

    節約が理由なら
    違うカップ麺あるじゃんって思う
    でもお昼時ならそんなに気にしないかなー
    変なタイミングで食べてたら気にるかもだけど

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:27 

    >>5

    豚キムチ麺じゃなくて、その人が嫌いなのでは?...

    +24

    -1

  • 529. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:37 

    >>1
    お昼ご飯の匂いはお互い様だし別に気にしたことはないわ
    美味しそうだなーって思うことはあるけどw

    前に勤めてたところはお昼時間が自由で最初に休憩に入った人がペヤングを食べてるとあとから休憩に入る人がみんなペヤングになったりしたw

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/22(月) 00:24:29 

    >>1
    ちょっと前まで座ってた席が電子レンジの近くだったので冷凍パスタの臭いとかしてたよ。
    注意はした事ないなあ。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/22(月) 00:28:10 

    >>5

    単純にその人の事が嫌いなはず

    そんな事言い始めたら弁当だってお味噌だって少なからず匂いはしてんだよ。

    そんな事も嫌とか言うならデスク空気清浄機おけば?としか思わねー。笑

    新幹線にしても、他人にあれはダメこれはダメって場面対処できない人多すぎ

    +36

    -5

  • 532. 匿名 2024/04/22(月) 00:34:23 

    >>1
    食べたいものくらい自由に食べさせてあげて、逆に臭いが嫌なら空気清浄機を置くとか換気すりゃ良いじゃん

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/22(月) 00:41:08 

    >>1
    オフィスで食べるってこと?食堂とかないの?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:03 

    >>1
    豚キムチくらい、、
    うちの職場には毎日キムチ+納豆+卵持参して食べてる人がいるよ。
    休憩室が本当に臭いから外で食べるようにしてる。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/22(月) 00:56:01 

    ハンディ扇風機持って来たら?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:41 

    >>3
    自分が完璧に臭い匂いを発しないなら言っても許されると思う

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:00 

    昼休みくらい好きなもの食べてよくない?
    ドリアンとかくさやだとちょっと話は変わるかもだけども。

    それより仕事中もずっと水代わりにコーヒー飲んでる人、お客様からクレーム入って実害出てるのにまだ飲んでて正直困る。部署が悪く言われてとばっちり。
    水は飲めないんですよ、味付きじゃないと。って言ってたけど、麦茶や緑茶も味あるのにねえ。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/22(月) 01:06:58 

    タバコの臭いが苦手な後輩が上司に訴えて、タバコ勢は吸いに行ったらファブリーズ的なのするルールになった。
    すると次はそのファブリーズの臭いが嫌だと後輩が私に愚痴ってきた。
    でもね、あんたのハンドクリームやらヘアオイルやら香水やらの匂いも毎日臭いねん!!!狭いオフィスで匂いばら撒くなよ!!!って言いたくても言えなかったことを思い出した。

    人それぞれ無理な臭いってあるよね

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/22(月) 01:13:05 

    職場でとても感じの良い女性なんだけど、しばしばシナモンの香りのチャイを飲んでいる人がいる。
    シナモンかなり苦手なので臭いがツラい。

    他の人は特に何も言ってないので自分が気にしすぎだと我慢しているけれど、ほんのりその人が嫌いになってくる…。
    はやく暖かくなってチャイ飲まなくなってほしい!!

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/22(月) 01:33:45 

    >>1
    この感じだとデスクで食べてるのかなぁ
    そしたら豚キムチの匂いちょっと気になるかもなぁ

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/22(月) 01:35:20 

    席で食べる人が何日かめっちゃくさかったけど、一体何を食べてたんだろう。席で食べるなら匂いきついのは避けて欲しいw

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/22(月) 01:35:55 

    アパレルの時、納豆やカレーを平気でレジ裏待機室で食べてた先輩が居てレジしてる時に臭って来て不快だった。

    店がオシャレな感じだから最悪
    家で食べて欲しい

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/22(月) 02:29:30 

    >>5
    窓開ければいいじゃんと思ったけど都会のビルって開かんのか?

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/22(月) 02:34:43 

    不満持ってる人のなかには何かの理由で食事制限のある人とか食べたいけど食べられないとかダイエットやってる人に多いと思っている

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:04 

    >>63
    汁が飛ぶ飛ばないの話ならどのカップ麺も一緒じゃない?

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:10 

    >>250
    食べたいからじゃ

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/22(月) 02:42:10 

    >>501
    にんにく系だからでは?
    同じカップ麺でも、シーフードヌードルや醤油ラーメンは気にならないけど、豚骨ラーメンや豚キムチはかなり臭うよ

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:11 

    なんならオフィスグリコみたいなところでカップラーメンもカラムーチョも売ってるわうちの会社

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/22(月) 03:35:30 

    >>524
    まさにそうですよね!皆さんは注意してますか?なんて、保険かけて。

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2024/04/22(月) 03:40:05 

    人に臭いと言う前に自分はスメハラを誰にもしてない自信はあるのかな?
    便秘が酷いと体臭がウンコ臭くなったり
    ダイエットしすぎてダイエット臭がしたり
    疲れてたり、緊張すると汗が臭くなったり
    二日酔いで酒臭かったり
    柔軟剤や香水で臭かったり
    生理中の経血と蒸れた臭いとかもある
    とにかくアレコレ臭う可能性ってあると思う

    もしも妊娠中とかで臭いに敏感でえずいちゃうとかなら、上司に相談して席を話してもらうか、少し中座したら良いだけだと思うんだけどな。
    周りの人も騒ぐぐらいの異臭じゃ無ければコチラが折れるしかないと思う。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/22(月) 03:53:49 

    >>531
    その人が嫌いなんじゃなくて、キムチの匂いが駄目なんじゃない?
    豚キムチラーメンって言ってるし

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/22(月) 04:59:44 

    >>1
    食堂スペースはないのでしょうか。換気扇の下などにパーテーションで仕切るだけでも違いますよ。厚生面大丈夫な職場ですか?

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/22(月) 05:09:39 

    自分だけかな
    家以外でカップラーメン食べてる人見ると貧乏くせーなって思ってしまう
    特にコンビニとかでお湯の入ったカップラーメン持って出てくる人とか見ると
    もちろん好きで食べてる人もいるんだろうし、自分も好きなんだけど、自分は家以外で食べる気になれないわ

    +4

    -13

  • 554. 匿名 2024/04/22(月) 05:24:10 

    >>1
    正直食べ物の匂いは全く気にならない。
    昼時は牛丼とかマックとか鰻重とかみんな持ち帰ってくるし。

    それよりキムチとかニンニク料理、焼肉とか食べた人の次の日の体臭とか息の匂いの方が苦手かも
    これは青汁飲むとかブレスケアとかコート変えてくるとかのケアはして欲しい

    少し違うけど新幹線の551も気にならないけどビール飲んでる人の発するアルコールの匂いが嫌。ビールそのものじゃなくて飲んでる人の体臭。自分が飲んでない時はしんどい

    +2

    -2

  • 555. 匿名 2024/04/22(月) 05:28:33 

    >>1
    苦手な匂いは気の毒だけど食べ物の匂いは仕方ないと思う。無臭の食べ物なんてないし

    卓上サーキュレーターとかハンディ扇風機で自分の鼻の周りの空気飛ばすのオススメ

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/22(月) 05:39:14 

    >>13
    このコメへの厳しいレス多くてビックリしてる
    オフィス街てランチワゴン多いしタイ料理とかカレーとか女子社員にも大人気だけど

    ミートソースで注意されたみたいな人までいてビックリ

    コンビニのペペロンチーノなんて歯を磨いてその日はずっとフリスクでも食べてりゃ許容範囲だと思うけど。イタリアンとか中華外へ食べに行ったらニンニクって絶対入ってるはずだし

    +12

    -12

  • 557. 匿名 2024/04/22(月) 05:40:13 

    >>5
    においに敏感な人もいるし、そんなに気にならない人もいる
    職場っていろんな人いるからね…
    気になるならなるべく離れた所とか別の場所で食べるとか、換気するとか工夫できないかなって思う
    お昼ごはんくらい好きな物食べたいし…
    それにこういうこと言ってる人もにおいがする物食べたり柔軟剤や香水や体臭があったりするかもしれない、そのにおいが苦手って思われてるかもしれないのに…
    無臭で過ごすのってなかなか難しいと思う

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/22(月) 05:53:35 

    >>485
    恐らく派遣のおばちゃん達の事だよね?
    民度下げたくなかったら正社員雇うしかないよ。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/22(月) 05:54:58 

    >>1

    全然気にならないです。
    お昼は皆いろんな物買ってきたり、お弁当温めたりして、食べ物の匂いがして当たり前だと思っているので迷惑だとか気になったことないと思う。
    強いニンニクの匂いがしたとしても、誰かニンニク効いてるの食べてるね〜ぐらい。
    まだ自分がお昼取れていなかったら、たぶん、いい匂い〜、お腹空いた〜!ってなる。
    お客様が直に入ってくるような職場なら、強い匂いが充満しないように気を使わなきゃってなりそうだけれど。

    私の中でスメハラレベルは、ドリアンとかくさやですかね。
    くさやは昔親が貰ってきたけれど、本当にうん〇の臭いで衝撃だった。
    もちろん食べられず。
    そんなもの会社のお昼に食べる人いないし。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/22(月) 06:23:45 

    >>4
    カップ麺は分からないけど
    元職場でいつもランチは社用車使ってラーメン食べに行く人がいて、昼休み明けにその車使う時は結構臭かったよ

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/22(月) 06:35:19 

    うーん、1日ずっと匂うわけじゃないだろうし、私なら言わないかな
    そこまでその匂いを嫌いってわけじゃないから
    すごく嫌いって人ならどうなんだろうね

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/22(月) 06:52:04 

    換気できないのかな?
    私カレーも、ミートソースも言われた。

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2024/04/22(月) 06:55:40 

    うちはカップラーメン食べる人が、ちょっとにおいするからあっちで食べますねって
    別室で食べたりしてた
    いいよーこっちでどうぞ!って言っても自分が気になるからありがとうって

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/22(月) 06:59:20 

    >>23
    別に嫌いではないけどコンビニのおにぎりも菓子パンも正直安い薬品みたいなチープな匂いするよね。あれだって決して良い香りではないと思うなあ

    豚キムチも苦手な人には辛いと思うけど注意するってのはなんか違う気がする

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2024/04/22(月) 07:02:47 

    >>562
    そういう人ってなんなら良いんだろね
    前の同僚でやっぱり匂いの強い食べ物に色々言う人いて、女性専用車の香料の匂いが苦手って言ってたけど、満員電車の普通車両の方が私は苦手だった

    ほんと色んな人いるよね世の中

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/22(月) 07:04:01 

    豚キムチマン

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/22(月) 07:16:42 

    >>13
    後輩がいつも冷凍パスタ食べてるけどにんにくの匂いすごい…職場中にんにくの匂い充満させる…歯磨きもしないし、接客業なのに。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/22(月) 07:20:34 

    気にしない人もいるけど、気にする人もいるだろうなと想像つくので
    自分だったらちょっと遠慮してやめとく
    別にそれ食べなきゃ死ぬわけじゃねーし

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/22(月) 07:42:33 

    私が思うに、今までの勤務先を振り返ってみると自社ビルで食堂プラス弁当持ち込み可なカフェテラスあるような建物や中層オフィスビルみたいなのはデスクで食べると匂いが篭もりやすい。

    丸の内近辺にあるような大手デベロッパーの手がけた有名オフィスビルで下層はレストランになってたりするとこはデスクで食べてもそこまで匂い篭らない

    そんな気がするけどどうだろ?建築や空調詳しいガル民いたら教えて欲しい

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/22(月) 07:43:58 

    なんかほんと総クレーマー時代だよね
    そういう不便さ不快さ含めて雇われなんじゃないの?
    ワガママ言うなら自分で会社作ってそこで好きな臭いに包まれて過ごせばいいのに

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2024/04/22(月) 07:45:27 

    >>1
    私ならキムチ嫌いだからやめて欲しいとはっきり言う。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/22(月) 07:54:34 

    昼休みならいいと思うけど

    +0

    -2

  • 573. 匿名 2024/04/22(月) 08:03:12 

    またファイナンシャルフィールドかよ
    こんな質問してくる人いるの?てか、作り話ばっかり

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/22(月) 08:12:08 

    >>377
    ぺぺw

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/22(月) 08:16:14 

    >>556
    え?厳しくないでしょ。外食行くときだって午後も仕事なら食べるもん考えるけど?
    口臭ってめっちゃ迷惑だよ。もともと内臓からくる匂いとか、本人の自覚ない口臭はともかく、防げる口臭は防ぐべきじゃない?ニンニク食べたあとの口臭がどんだけ凄いか知ってんの?

    +12

    -4

  • 576. 匿名 2024/04/22(月) 08:19:18 

    >>225
    職場でランチの後歯磨きしないの?

    +5

    -3

  • 577. 匿名 2024/04/22(月) 08:38:33 

    豚キムチだけじゃなく普段から嫌いな人のことなんじゃないの?
    悪いけど、仕事できて思いやりある同僚が一回くらい豚キムチ麺食べても何も思わないけど
    普段からガサツ、大雑把、臭い同僚が豚キムチ麺食べたらイライラすると思う

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2024/04/22(月) 08:39:09 

    前の会社で、豚キムチ納豆チャーハンを弁当につめてきて会社でチンして食べてる女性の先輩がいたなあ…あれは臭かった。温めたから余計に

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/22(月) 08:39:24 

    >>13
    あれ にんにくガツンでジャンキーで旨い
    ビールと合う
    ただ家で しかも次の日も休みの日しか食べないけども

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/22(月) 08:41:24 

    豚キムチが臭いからというより
    そういう臭いのキツイものをオフィスで食べることにイラついてるだよ

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/22(月) 08:42:00 

    >>5
    豚キムチよりUFOの方が匂いヤバいと思う…w

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/22(月) 08:49:44 

    >>2
    せやな
    職場で「豚キムチのカップ麺」を食べる人がいます。かなり匂うのでやめてほしいのですが、注意しても大丈夫でしょうか? 本人は「節約になるから」と言っています…

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/22(月) 08:51:20 

    つわりの時横で豚キムチカップ麺食べられて白目むきかけた

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/22(月) 08:58:36 

    >>36
    同僚男が結婚した直後からめっちゃ柔軟剤の香りを漂わせるようになった(別に臭くない)
    これはある意味マーキングなのかもと思った。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/22(月) 09:00:43 

    >>501
    社長(男)は匂いに敏感で、キムチやカレーをオフィスで食べるの禁止だった。
    翌日でも昨日食べたのも分かると言ってたよ。

    匂いが強いものをオフィスで食べないって常識だと思っていた。
    時々、無性に会社で納豆食べたくなったけど常識を考えて我慢した。
    中には、隣の人のおにぎりの匂いすら許せない人もいるからね。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/22(月) 09:19:01 

    >>531
    キムチのにおいって他と違ってかなり強烈じゃん
    中々におい抜けないし
    職場で食べられたらクレームくるの分かるわ
    それ分からない人は麻痺してると思う

    +3

    -3

  • 587. 匿名 2024/04/22(月) 09:47:21 

    まわりからどう思われようが全く気にしない無神経で配慮できない人なんだと思う
    たまにいる
    そういう人は仕事もできない

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/22(月) 09:48:01 

    これ系のカップ麺めちゃくちゃ匂うよ。
    何食べようが自由だから流石に注意はできないけど、食べた後の部屋が数時間その匂いで充満する。食べた本人は気づかないが、後から部屋に入ってきた人は「うっ」となる。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/22(月) 10:21:32 

    >>2
    辛ラーメンも臭い

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/22(月) 10:23:00 

    豚キムチだめならペヤングとかのカップ焼きそばもダメそうだね

    結構臭うからね

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/22(月) 10:24:32 

    >>13
    ペペロンチーノは発酵臭しない、ニンニクも生じゃ無いからok

    +1

    -6

  • 592. 匿名 2024/04/22(月) 10:25:59 

    >>1
    以下在◯による言い訳が続きます

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/22(月) 10:35:56 

    >>307
    年に数回ランチに行く友人にそのワキガ?いつもにおう人がいて。。仕方ないけどこちらはやっぱり気にはなる。気づいてるのかな。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/22(月) 10:44:08 

    >>1
    食堂なら別に気にならん。食べる場所が仕事場なら上司に相談してやめてもらえばいい。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:34 

    >>1
    いっつもいっつもカップ麺?貧乏くさい

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/22(月) 10:55:01 

    >>556
    全然許容範囲じゃねーわ
    換気してもくっさい匂いが充満して迷惑
    外から部屋戻った時とかやばいよ
    ペペロンチーノなんか休日に食べろよ

    +7

    -3

  • 597. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:34 

    >>591
    蓋開けてなくても普通に臭いわ

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/22(月) 11:00:42 

    こういう人の食べ物の臭い注意する人に限って
    自分の食べ物の臭いには無頓着な気がする。
    うちのお局は平気でペペロンチーノとかカレー食べるくせに
    別の人が担々麺食べてたらブチ切れてた。
    その人は気遣ってニンニクが入ってない担々麺選んでたのに
    臭いがこってりしてるからくせえ!!って。
    第三者からしたらお前の方がくせえよ…。

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/22(月) 11:10:44 

    >>1ドリアンや世界一臭い缶詰とかクサヤとかなら注意する

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/22(月) 11:11:25 

    >>7
    焼肉屋でもキムチ食べないの❔

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2024/04/22(月) 11:16:28 

    >>413
    透明のセロファン使ったファイル➡クリアファイルでOK?
    説明が詳細過ぎてピンポイントな部分に反応してしまった。
    匂いだけでなく指紋もベッタリ着くからの意味も含めての説明なのかな?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/22(月) 11:17:24 

    堂々と注意すればいいんじゃない?臭いんでしょ?こんなところで、皆さんは注意してますか?なんて聞かなくても。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/22(月) 11:22:56 

    >>14
    たぶんだけど、いろいろと気に入らないことが他にもありそう

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/22(月) 11:24:18 

    主は匂わないお昼ご飯を食べてるのかな
    食事ってだいたい匂うよね

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2024/04/22(月) 11:33:11 

    >>6
    普通に好きだからじゃないのかな

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/22(月) 11:44:39 

    口臭い人とか体臭、タバコ臭の方が不快。
    ご飯の時くらい食べ物の匂いは仕方ないと思う。ドリアンとかきたらちょっと嫌だけど

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/22(月) 11:44:57 

    消臭剤おいてみるとか

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/22(月) 11:52:30 

    >>5
    そう、過剰な柔軟剤や制汗剤の匂いのほうがキツイ。女性更衣室とか出勤して入ると日によっては目眩すら感じるくらいにひどい。プラス冬はブーツから漂う、強烈な臭足の匂い。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/22(月) 11:53:24 

    食べ物なんて匂うの当たり前なんだから何でもいいでしょ
    お弁当の人だって独特なにおいするよ

    +3

    -2

  • 610. 匿名 2024/04/22(月) 11:59:04 

    神経質だなぁと思った。
    そんなに神経質で生きにくくない?

    +6

    -2

  • 611. 匿名 2024/04/22(月) 12:02:18 

    >>602
    そうだよね。
    私がその職場の第3者なら臭いと注意した方を警戒するけど。
    小さいことでぎゃーぎゃー騒ぐ主みたいな人って本当迷惑。そういう人は周りの雰囲気を悪くしていることに気づかないの?

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2024/04/22(月) 12:09:24 

    うちの職場にもいる。ガーリックトースト食べたり惣菜の魚をチンしたりマジで臭い。気が利かないというか…もちろん仕事も出来ない。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/22(月) 12:10:55 

    >>1
    事務所では食事禁止ってすればいいのでは?

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:33 

    >>515
    ロクシタンのローズのハンドクリームをエアコンの風上で塗られて頭痛がした

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:33 

    >>4
    自分も豚キムチカップ麺食べちゃうのはどうだろう?

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/22(月) 12:15:11 

    >>410
    柔軟剤が〜とかならわかるけどそこまで些細な臭いまで気に入らないならあんたが鼻栓でもしとけや
    って感じだね

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/22(月) 12:16:36 

    >>3
    少しの時間ぐらい我慢しろや!てめえは何様なんだよ!クソ女

    +8

    -4

  • 618. 匿名 2024/04/22(月) 12:17:23 

    神経質のギスギスババアのトピ
    馬鹿くせえ

    +3

    -2

  • 619. 匿名 2024/04/22(月) 12:18:31 

    >>1
    匂いのしない食べ物って意外とないよね
    何かしら匂いはする
    注意は絶対にしない方がいい

    +3

    -2

  • 620. 匿名 2024/04/22(月) 12:19:18 

    食堂なら我慢する
    でも、自分の机で食べるタイプの会社だときついかもね
    割とずっと臭い残るから

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/22(月) 12:21:07 

    別に気にならない。納豆とかカレーとかみんな好きなもん食べてるよ。

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2024/04/22(月) 12:22:04 

    自分が転職すればいい

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2024/04/22(月) 12:31:47 

    手作り弁当もチンすると結構臭うよね??
    よそのお宅の匂いがして、ウッてなる事あるよ
    だからって我慢するよ

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/22(月) 12:38:22 

    >>2
    辛いものって臭い
    香辛料の効いた料理って、食べてない人からしたら悪臭
    昼ご飯でビビンバとかチゲ系の物を食べて会社に帰って来た人って、ハミガキしても胃から臭い息が出てる。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/22(月) 12:39:07 

    >>29
    自分が食べてる時の匂いはいいけど人のは嫌ってことじゃない?

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2024/04/22(月) 12:42:15 

    >>618
    ブーメラン

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/22(月) 12:48:50 

    同じ職場にいたパートさんで、昼食がいつもUFO焼きそばorカップ麺の人がいて、例にもれず事務所内の臭い問題になった(*_*)
    なんせお昼過ぎに来社したお客様が「臭うね…」とまで言うレベル(汗)
    その人が食べ終わった後、みんなでファブリーズ&換気をするのが日課となったものの、当の本人は素知らぬ顔(;´Д`)
    この手のタイプってどういう思考回路しているんだろうか…

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/22(月) 12:50:19 

    >>593
    ワキガの方は気がついていないかもしれませんね。そっと窓開けたら気がつくかな?

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/22(月) 12:51:52 

    うちの職場も納豆食べてる人いる。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/22(月) 12:56:37 

    >>27
    じわじわくる笑笑

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/22(月) 12:59:32 

    匂いもアレだけどカップ麺の汁を流し台に捨てたっきり掃除しない人最悪

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/22(月) 13:00:21 

    個人的には他人のニンニクの匂いなんて別に気にならないんだけど社会的にはアウトなんだよね?豚キムチも同じレベルで社会的にアウトなの? まぁ自分は気にならなくても他人は気になるんだろうけど、何でもかんでもイチャモンつけるのも違うと思う 言うやつはコーヒーでも文句言いそう

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/22(月) 13:00:49 

    香水がきつすぎる(残り香で追跡できるレベル)人への対処法が知りたいです!
    本人は自分の香りがきつい自覚があり、それが好きなのでやめることはできないと言っています😢
    こちらの体調が悪い時は、鼻水が止まらず、頭痛がします😢

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/22(月) 13:02:15 

    >>631
    引っ越しで入居する時に前の住人か、直しの業者がそれやるから腹が立つ!貸す方もちゃんとチェックして部屋貸せよ!!と思う

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/22(月) 13:03:09 

    >>118
    私辞めたわ。
    がるでは叩かれる対象なんだね。

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2024/04/22(月) 13:07:55 

    >>12
    チーズ入れたくなっちゃう

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/22(月) 13:10:59 

    >>633
    スレッズで「いい匂いしないな」と思ったら芳香剤と消臭剤一緒に置いてたわみたいな投稿見たけど、消臭剤効くかもしれない

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/22(月) 13:12:12 

    >>12
    『ワタシ的には迷惑をかけるつもりは無かったんですけどね』
    ※音声を変えています

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/22(月) 13:13:48 

    >>4
    >>449
    何を迷惑に思うかは本当に人それぞれだね。

    私は本気の悪臭(風呂入ってない、食べ物では無い口臭)や騒音じゃなければ、ちょっとした香りや音に「くさい、くさい」「うるさい、うるさい」と直ぐ嫌な顔する人の方が苦手。

    でもこの「直ぐ言う」「我慢の限界」自体みんな違うんだよね。
    このラインが多数派の人とズレてると「迷惑って言ってる人の方が迷惑」みたいになる。

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/22(月) 13:20:53 

    >>637
    レスありがとうございます!
    ひそかに消臭剤(介護用の強力なやつ)を数個置いているんですが、全く効果がありません😢
    換気も行っていますが、それを上回る臭いに万策尽きている状態です…
    私以外の人はコソコソ文句を言いながらもみんな諦めており、私だけもがいてます💦

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/22(月) 13:22:55 

    >>36
    わかる。私はハイブラ系の化粧品の匂いが嫌い。おばさんの匂い

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/22(月) 13:31:48 

    臭い気にしたことない

    言うつもりなら公平に外国人にもいいなよ?

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/22(月) 13:32:14 

    >>501

    デスクと違う場所で、お昼食べる場所や休憩場所として確保されてる部屋で食べるなら何とも思わないけど、デスクで物を食べるなら臭いのキツい物は駄目だよ
    仕事する場だよ
    以前デスクで納豆食べられた時には、ちょっと!って思った

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/22(月) 14:02:31 

    私の職場では匂い強いものを食べてると注意されてたな
    暗黙の了解でしょって感じで
    でも病院勤務の人はカレーでもカップ麺でも食べたい放題だって

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/22(月) 14:06:51 

    同意を得たかったんだろうけどもう個人でやる仕事に就いたらいいのに
    あんまり神経質すぎる人って疲れる
    多少お互い様ってあるでしょ

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:51 

    >>147
    それって上司に相談したりできない?頭痛ってかなり辛いよね。健康被害が出てるなら控えてもらうようにできそうなもんだけど…私も頭痛持ちだから辛さわかります。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/22(月) 14:11:59 

    >>5
    どっちがマシとかではなく迷惑なのは迷惑だよ。
    キムチとかにんにくとか匂いきついものって大概周りに気遣って避けるものだと思ってたけどな。
    匂いを我慢できるレベルって人それぞれだし苦手な人もいると思う。フードコートで文句言ってるなら他行けよ!と思うけど、職場の密閉された空間じゃたまらんよ。

    +4

    -4

  • 648. 匿名 2024/04/22(月) 14:24:59 

    >>568
    私もこれだな

    でも全然気にしないで納豆とかキムチとかしょっちゅう食べてる人もそういう人らに煩い人も本音どっちもちょっと面倒だなとは思う

    他人気にしなさ過ぎる人と気にしすぎる人相性良くないよね。過ぎたればなんとやらですよ

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:26 

    >>1
    キムハラ

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/22(月) 14:31:29 

    >>410
    そんな事言ってる本人だって臭いするでしょうに。生き物なんだから。
    そんなに気にするなら在宅勤務できる仕事にすればいいのにって思う。
    人の臭いにうるさい人ほど口が臭かったり湿気系の納豆カビ系臭かったりするし。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/22(月) 14:34:28 

    >>367
    ブラッシング、舌磨きしても無意味だね。リンゴジュース飲んでブレスケア何粒も飲んで大粒フリスク口に入れておけばニンニクはバレにくいけど毛穴からニンニク発するからその人が動くとニンニク臭する可能性ある。

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:36 

    キムチもキムチ商品も大好きだけど
    食べてない人からしたらめちゃ激臭オナラみたいにクッさく感じるよ
    食べる側は口に入れたら旨みで匂いがマシになるけど
    人前ではかなり迷惑な食品だと思う

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/22(月) 14:46:06 

    自席で食べてもいい職場だけど、そこまで臭いキツくない普通の弁当とかでも食べ物の臭いが混ざってこもって気持ち悪くなるから昼休み窓開けて換気してる
    カレーヌードルとかカップ焼きそばとか納豆とか臭いきついの食べる人もいるし
    しばらく換気しないと外から室内入った時ドブみたいな臭いする時ある

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/22(月) 14:46:07 

    >>499
    息ができないぐらいめっちゃ臭う弁当の中身が気になる。何食べてるんだろ外国人?

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/22(月) 14:48:25 

    >>72
    横 ミートソースダメなの?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/22(月) 15:08:31 

    >>367
    ブラッシング、舌磨きしても無意味だね。リンゴジュース飲んでブレスケア何粒も飲んで大粒フリスク口に入れておけばニンニクはバレにくいけど毛穴からニンニク発するからその人が動くとニンニク臭する可能性ある。

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/22(月) 15:09:39 

    >>272
    交換して欲しいにウケたw
    ホンマやね

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:18 

    >>640
    既に実施済みとは失礼しました。辛いですね

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/22(月) 15:23:41 

    >>367
    ブラッシング、舌磨きしても無意味だね。リンゴジュース飲んでブレスケア何粒も飲んで大粒フリスク口に入れておけばニンニクはバレにくいけど毛穴からニンニク発するからその人が動くとニンニク臭する可能性ある。

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:47 

    >>367
    ブラッシング、舌磨きしても無意味だね。リンゴジュース飲んでブレスケア何粒も飲んで大粒フリスク口に入れておけばニンニクはバレにくいけど毛穴からニンニク発するからその人が動くとニンニク臭する可能性ある。

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:18 

    >>576
    するけど、にんにくのニオイって磨いても臭うの知らないん?

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:10 

    >>628
    窓開ける勇気はないんだけど、気付いてなかったら大変だね
    。対策してもだめなら難しいね。 

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/22(月) 17:52:10 

    >>23
    私も豚キムチよりお弁当の色んなものが温められて発する臭いのほうが気になる。でもお互い様だしいちいち気にしないことにしてる

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2024/04/22(月) 17:52:36 

    >>522
    香水、スプレーも盛り盛り着けてたら公害だし。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/22(月) 18:01:42 

    >>524
    ちょっとおかしいと思う。
    口に出す前に自分だって何かしら迷惑かけてる時あるからって思うはず、普通は。
    しかもキムチラーメンって、故意な意地悪や貶めとかじゃないし、主みたいな人って悪口意地悪言ってる自分を客観視出来てるのかな?そこ気になる。
    しかも食べ物って、人の事を言ってたら、じゃああんたの肉巻きと卵焼きが混じったそのお弁当くっさいにおいキモいんだけど?とかキリなくなるよ?
    我儘なんじゃない?育て直し必要なんじゃ?今まで食べ物のにおいがどうこう言う人って部屋中スプレー臭くなるくらい何か着けてたり、髪の毛が古くさーいスプレー臭してキモち悪かったりした。鼻か精神がおかしいんじゃない。

    +3

    -3

  • 666. 匿名 2024/04/22(月) 18:11:32 

    >>661
    それは敏感な人の感想だよ
    基本丁寧に歯磨きすればニンニクの匂いがそんなに匂うって事は無い
    みんながみんなそんなに敏感に感じるわけじゃない

    +0

    -5

  • 667. 匿名 2024/04/22(月) 18:36:04 

    >>545
    豚キムチに限らずランチをデスクで食べないで欲しってこと

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/22(月) 20:01:43 

    >>655
    レンチンしたらデスク中にニオイが充満したからだと思う…

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/22(月) 20:48:03 

    >>601
    クリアファイルじゃなくて、中がバインダーみたいになってて、ビニールみたいなファイルに紙入ってて、前と後ろに書類入れて行くようなタイプのファイル。
    何ファイルっていうかわからない。キングジムのバインダーみたいなのにたくさん綴じれるやつ。
    もとのキングジム的な硬い表紙のとこにも油ついてるし、中のビニールとか書類にもベタベタついてて最悪だった。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/22(月) 21:30:44 

    >>5
    でも自分が食べてない時って異様に臭く感じることない?
    たまにならいいけど毎日だと◯意湧きかねんw

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/22(月) 21:31:52 

    >>666
    まぁみんな自分の匂いにはあまり敏感じゃないもんね

    +0

    -2

  • 672. 匿名 2024/04/23(火) 01:41:40 

    >>558
    いや、当時は無期雇用の契約社員だったはず。
    オフィスカジュアルも常識的に判断できない馬鹿どもだったんだよ。徒歩数分のスーパー行く様な格好で本当にだらしなかったし、あそこまで行くと気持ち悪かった。職場丸の内なのに信じられない。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/23(火) 23:26:11 

    >>597
    うるせーキムチ野郎

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/27(土) 21:05:54 

    食べ物の匂いは仕方ないってコメ多いけど
    流石にキムチはないと思う

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/28(日) 17:50:45 

    職場で「豚キムチのカップ麺」を食べる人がいます。かなり匂うのでやめてほしいのですが、注意しても大丈夫でしょうか? 本人は「節約になるから」と言っています…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。