ガールズちゃんねる

最近の男の人って求めすぎじゃないですか?

2556コメント2024/04/24(水) 22:41

  • 1001. 匿名 2024/04/21(日) 22:42:43 

    >>992
    だってさ、保育士さんって激務の割に低賃金だから人手不足なんでしょ?それならお給料上げるしかなくない??それとも、子ありって「アテクシのベビたんの面倒見なさい!!でも、利用料高いの嫌だから低賃金で働いて!!」って考えなの??

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2024/04/21(日) 22:43:13 

    >>993
    だよねー。保育士さんを繋ぎ止めたいなら相応のお金出さなきゃ。

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2024/04/21(日) 22:44:08 

    >>960
    話しの本質からそれてて笑う。現実は認めてるんだね

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2024/04/21(日) 22:44:36 

    >>998
    結婚って相手を間違えたら自分だけじゃなくて子供の人生までぶっ壊すギャンブルだよ。

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2024/04/21(日) 22:44:45 

    「結婚」となると女性はまず最初に「姓」を取り上げられる

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:27 

    >>923
    他の男を隠れ蓑にして(虎の威を借る)女叩く人間無理だわ

    +16

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:34 

    そうね。昭和の男は
    家事と育児と介護しか
    求めなかった。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:44 

    >>1004
    本当だよね。みんなここを本当に理解してない。
    自分の子供にはしっかりと教えたい。
    ろくな結婚じゃなかったら、独身子なしがら1000倍マシだと

    +5

    -1

  • 1009. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:52 

    >>1005
    横だけど人による。うちの祖母も婿養子取ったし、母親も姓が変わるの面倒だったからって理由で父親に母親の姓に変更させてた。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:02 

    >>520
    その上位10〜20%以外はそもそも眼中にないわけなんだから、上位女性と上手くいかないなら結婚しなくていいやってなりそうだけどね。男女関係なくあるか。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:49 

    >>1003
    会話通じない

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/21(日) 22:47:29 

    >>1008
    本当にこれ。私は母親がろくでなし捕まえて離婚して出戻りしたせいで同居してたおばから虐待されてマジで地獄の幼少期だったから、これから結婚をするって女性には一度冷静になってしっかり相手を見極める事を勧めたい。

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/21(日) 22:47:50 

    >>1005
    受け継ぎたいほど立派なもんかね―

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:24 

    >>3
    増えてるんだからそういう男に会う確率があがったって事でしょ。

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:32 

    まあ、あわよくば自分だけラクしようとする人は性別問わずいる

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:35 

    >>941
    それ言ったら介護も調理師もだよ
    比較的簡単に取れる資格は安いんでしょ
    仕事の大変さを考慮してないよね

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:35 

    >>507
    そんな条件あげてる女見た事ないわ

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:40 

    >>1013
    横だけど、小鳥遊とか伊集院とかだったら姓を変えたくないかもwww

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:10 

    >>1016
    私も介護職だよ!最低賃金+40円!

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:33 

    >>864
    アラフォー以上の男は巨人の星に影響された世代
    あんな威厳のある親父になれるように、みたいに教育されたから暴力ふるって家で何もしない男の割合が高いんでしょ
    今のオッサンと爺さん世代は、若い子とは全く別の生き物だよ

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:39 

    >>658
    男の方が顔で選ぶ率高いよ。

    +11

    -1

  • 1022. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:42 

    独身こなしも健康なうちはいいけどね
    年取って大きめの病気とかした時に身内がいないと後見人、世話焼きみたいな人が現れて資産管理されたり住むところ決められたりするパターンも結構ある

    +1

    -1

  • 1023. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:54 

    >>1001
    まさにそうだぞ

    男は認めない、資格なしのバイトは認めない、金は払わない
    のゴミ集団だからな

    保育士なんて研修して人数増やしたほうがいいし、
    それこそ体力のある高校生にでもやらせたほうがいい
    夏休みとか冬休みだけのヘルプでもいいんだし
    夕方に入ってもらうだけでも時間を延長できるし
    通常の人数を正規の保育士で確保してヘルプで人数を増やせばいいよね

    昼間はばあさんがやってもいいし

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:56 

    >>1018
    婿養子もらえばいいのよ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/21(日) 22:50:39 

    >>1005
    取り上げられるとは思わなかったな
    好きな人の苗字に変わるの憧れてたし

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2024/04/21(日) 22:50:39 

    男に生まれて女と結婚したかったわ

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2024/04/21(日) 22:50:43 

    >>1021
    うちの旦那の場合は三白眼の黒髪ストレートロングが好きだったらしくて、私はドンピシャだったって。

    +0

    -1

  • 1028. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:05 

    >>961
    夫婦2人も多い感じする
    そのうち子ども作るのかもしれないけど
    10年くらい前は結婚して1年以内とかでみんな子どもつくる傾向あったけど、最近は夫婦2人をとりあえず楽しむよね

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:10 

    世の中いろんな男性がいるから
    色々と求めない男性と付き合えば良いんじゃないの

    話し合って納得できる人と結婚すれば良い

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:13 

    >>87
    ・働かなくていいよと言うけど子供作ってくれない男
    ↑これ最高なんですがww

    +5

    -3

  • 1031. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:30 

    >>12
    容姿だけでなく頭も性格も悪いあなたより幸せになる価値あると思うけどね。

    +38

    -1

  • 1032. 匿名 2024/04/21(日) 22:51:41 

    >>1023
    男の保育士は断固反対。性犯罪起こしそう。

    +4

    -1

  • 1033. 匿名 2024/04/21(日) 22:52:03 

    >>1026
    夫婦とも正社員共働きなら男の方が仕事だけで許されてラクだしね

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:01 

    >>968
    結婚しなくていいと思ってる中年独身は趣味とかで気ままに楽しく生きてる人が多いと思うよ。

    鬱になりだすのは大体閉経〜還暦あたりで体調崩れて不安に感じるようになってからだと思う。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:40 

    どういう条件が良いか
    考えて
    それに合致する男性と付き合えば良いんじゃないの

    年収はいくらとか
    家事育児するとか

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:50 

    >>699
    キモオタがアイドル追っかけてるの見ると男も同じだと分かるよ

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2024/04/21(日) 22:54:00 

    >>186
    そこ突っ込むところじゃないでしょ笑
    揚げ足取り

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2024/04/21(日) 22:55:25 

    ぶっちゃけ
    今の時代
    別に結婚しないでもOKだし
    自分に稼ぐ力しっかりつければ良い

    看護師さんなるとか

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2024/04/21(日) 22:55:43 

    >>998
    最近は仲良い人も多い気がする
    みんながみんな結婚する訳じゃない、仲良いから結婚する、結婚に向かない人は相手がいないという状態の結果なんだと思うけど
    で、相手と合わなければ割と早々に離婚してたり
    子どもが出来てから不倫されるとか、義実家問題とか、子どものことで揉めるとかだったら辛いね

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2024/04/21(日) 22:55:44 

    >>25
    私は2m欲しい。190代だと弱そう

    +3

    -6

  • 1041. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:23 

    >>31
    ご飯ダメになっちゃって悲しい

    +28

    -0

  • 1042. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:42 

    >>1022
    親の老後面倒見てもらうために生まれさせられたの迷惑…
    こういう男は女はの話も醜いし
    人類早く消滅すればいい

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:10 

    >>1
    原始に戻っただけ
    男は女から産まれるのに、何故か力があるだけで女性を卑下して虐げてきた歴史が長い
    宗教的にも男性から女性が生まれる事になってたり…

    日本では平安時代とかもそうだけど、権力はあるけどナヨナヨした男性が好まれる周期なのかな?

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:26 

    ペアーズすれば
    多くの男性からデートの申し込みくるでしょ

    その中から条件にあう男性を探して付き合えば良いんじゃないの

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:31 

    >>1026
    そだねー、仕事好きな人はそれがいいよね

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:56 

    >>1044
    既婚者混ざってるやん

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/21(日) 22:58:03 

    >>656
    金ないのは非正規女さんの方では?wwwww

    +0

    -2

  • 1048. 匿名 2024/04/21(日) 22:58:10 

    >>1033
    今はそれやってたら離婚されそう
    よっぽど夫の方が激務じゃなきゃ
    でも離婚の結果、妻側が子ども引き取るならやっぱり男の生活はあまり変わらんね

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2024/04/21(日) 22:59:03 

    >>1043
    上級国民だけで考えてたらそうなるんじゃないの
    その頃にも武士や農民はいたからね

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2024/04/21(日) 23:00:05 

    >>1046
    ペアーズで自分から申し込んでも良いし
    既婚かどうかは
    気をつけないとダメ

    あと宗教とかも
    統一教会や創価学会なら大変だし

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/21(日) 23:01:02 

    >>79
    ほとんどバイトでしょう。
    ガル男なんて運営が作り上げたキャラクターだよね。
    そうやって男女を対立させるためにできたサイトだし。
    スルーもせずに、ガル男ガー連呼する男叩き婆も同時にわくのは同一だから。

    +7

    -6

  • 1052. 匿名 2024/04/21(日) 23:01:35 

    >>38
    熟成肉が美味しいお店とか最高過ぎる

    +77

    -0

  • 1053. 匿名 2024/04/21(日) 23:01:52 

    >>1050
    あたしゃ申し込んでくれた人の中に知り合いの既婚男性いたから言ってるんだよ…怖くなって相談所入って結婚した。 
    ちなみにその既婚者、本当はただの飲食店の店員なのに公務員ってことにしてた。

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2024/04/21(日) 23:03:01 

    色んな人いるから
    色んな男性に会えば良いんだよ

    きっと良い男性いるよ

    ペアーズとか出会いアプリあるんだから
    出会いの数は多いです

    +2

    -4

  • 1055. 匿名 2024/04/21(日) 23:04:23 

    >>696
    年収差あったら、収入高い方が損するだけでしょう

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2024/04/21(日) 23:04:59 

    >>1
    家電の発達したから共働き出来ないの?

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2024/04/21(日) 23:05:40 

    >>286
    横ですが、マイナスからゼロに近づいた、と言っているだけだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2024/04/21(日) 23:05:57 

    >>1008
    独身子無しだって相当キツくなることあるけどね
    現に独身女性の4割が貧困
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準:朝日新聞デジタル
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率が、44・1%にのぼることがわかった。貧困問題を研究する阿部彩・東京都立大教授が、厚生労働省の国民生活基礎調査(2021年分)の個票をもとに独自に集計し、1…

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2024/04/21(日) 23:06:23 

    ほんっと求めすぎ。
    子ども産め働け家事しろ育児しろ
    おまえは仕事だけしとけばいいんか?
    って話

    男性なんていらんわ

    こっちには節約節約言ってくんのに
    高いスマホ買い替えやがって
    ほんと消えて欲しい

    +8

    -1

  • 1060. 匿名 2024/04/21(日) 23:07:18 

    >>1
    今小学生の親だけど、パパさんが保育園の送り迎えやってる家、結構多かったよ。料理はパパ担当って家も多かった。
    ただし、ホワイト企業ね。公務員か。それか自営業。
    で、奥さんも同じような働き方してる。
    ブラック勤めは絶対ダメ。

    +7

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/21(日) 23:07:50 

    >>968
    本当になんの楽しみもない、最悪の人生だよ
    取り柄のない女ほど、嫌じゃなかったら、子供を産むべき

    +1

    -4

  • 1062. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:11 

    老若男女おしなべて求めすぎだと思う

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:14 

    >>1051
    女と関わりたくて来てるらしいけど
    でも、リアルで相手にされないから叩くらしい

    +5

    -1

  • 1064. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:46 

    >>1061
    嫌だから産まないんじゃないの

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:46 

    アップデートしようよって事だと思う
    そういう時代だよ?
    まずはデート割り勘から初めよう
    これが一番簡単そうだ
    さあ節約だ

    +1

    -3

  • 1066. 匿名 2024/04/21(日) 23:09:10 

    近頃は日本政府も女性に苦言を呈しているからね
    上昇婚志向をどうにかしないと日本滅ぶ

    +1

    -6

  • 1067. 匿名 2024/04/21(日) 23:09:28 

    親の時代に比べたら、むしろ何も求めてこないくない?
    相手によるのかな?

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/21(日) 23:11:12 

    >>215
    何だかんだ時代が変わっても女性が定年まで働くには大変よ。若いうちはいいんだけど、40過ぎたら体力なくなるし更年期障害で辛い思いする人も多いし、60歳くらいまでは男性よりも癌とかになる確率高いしね。私は60まで看護師続けられたおばさんだけど、運の良さと体力があったのと、看護師だから一旦少し休んで転職できたってのもある。同い年の友人とかはやっぱり途中で仕事続けられなくなった子が多いよ。

    +16

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/21(日) 23:11:14 

    >>1067
    男女平等で女性も収入や学歴を求められるようになった結果、一部のおばさんが発狂しているイメージある。若い子とは価値観が違う

    +5

    -2

  • 1070. 匿名 2024/04/21(日) 23:11:24 

    >>1032
    実際定期的に起きてるし、子供は自衛できないから反対
    着替えやトイレ介助以外のことを担当すればいいのに、何故かそこに関わりたがる男いるよね

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2024/04/21(日) 23:14:51 

    >>923
    釣り針でかすぎるぞ!w

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2024/04/21(日) 23:14:54 

    共働きなのになぜが男は家事やるもんじゃない男はキツイけど多いよねー

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:04 

    >>44
    容姿とか学歴もどんどん二極化していってるよね
    私は底辺の方だから将来に希望もないし子供も残したくない、せめて顔だけでも可愛く生まれたかった

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:25 

    不景気なのを良いことに年収500万をハイスペだと勘違いしてる男は会社に結構いる

    さも当然のように美人彼女求めててやばい。

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:29 

    >>849
    社会進出してなきゃ今の時代詰んでたね

    +2

    -1

  • 1076. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:37 

    ルックス→子供に影響…(どうにもならない)
    年収→家計に影響…(やる気があればアップ可能)
    学歴→年収に影響…(やる気があればアップ可能)
    性格・価値観→結婚生活全般に影響…(どうにもならない)

    自分が稼ぐからルックスと性格さえ良ければいい
    まぁイケメンですら滅多にいないけど笑

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:44 

    じじい世代がひどいだけ

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:44 

    >>1064
    嫌ならいいのよ

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:19 

    >>1076
    マジでこれすぎて笑ったwww

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:49 

    >>1074
    未婚者の平均年収考えたらそれなりにハイスペじゃん。若い男なら尚更ね

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:58 

    >>38
    旦那がこれだからもう行き先は告げない、拒否権は無い
    外食はミステリーツアーよ

    +54

    -0

  • 1082. 匿名 2024/04/21(日) 23:17:53 

    >>46
    家族サービス、家事、子供と遊べ←

    これが嫌ならなんで結婚して子供まで産ませたのって思うんだけど

    一生家庭持たないで独身でいれば良かったじゃん

    +73

    -2

  • 1083. 匿名 2024/04/21(日) 23:18:27 

    >>1080
    年収500万くらいになった辺りからぐんと既婚率上がるもんね…なにより、地方には適齢期に年収500万貰える企業はほとんどない…

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/21(日) 23:18:56 

    >>14
    いや~、婚活男の図々しさは相当だったよ。
    正社員共働きは当たり前だけど自分は家事はやりたくないとかが普通で引いた。

    +59

    -9

  • 1085. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:07 

    >>571
    ほんとそれ
    で、募集しても人が来ないー人手不足ーなんでだろー?とかやってるの本当馬鹿みたい

    +26

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:20 

    >>1058
    まあでも気楽じゃん。
    自分だけの食い扶持の心配だけしとけばいいんだから

    +6

    -2

  • 1087. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:32 

    結婚相談所で現役で事務員してるけどもう無職(家事手伝い)女性は入会断るようにしてるよ。以前は入会できたけど今は100%結婚できないから入れる意味がない。あと入会時に女性にも収入証明がされるようになった。もう働かない女は需要ないよ。高収入男性も女性の年収かなり気にしてるので。

    +5

    -1

  • 1088. 匿名 2024/04/21(日) 23:20:25 

    >>1087
    同格婚がトレンドなのに無職ってギャグだもんね

    +5

    -1

  • 1089. 匿名 2024/04/21(日) 23:20:59 

    >>38
    デート前に決めてない時点で、
    その場ですぐに決めるのもの。
    現地でリスト挙げろはおかしな話。

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2024/04/21(日) 23:21:50 

    >>1088
    最近年収公開してない女のお見合い件数と成婚率の低さがデータとして出たわ。この業界変わらないともう終わるわ。

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2024/04/21(日) 23:21:52 

    >>1087
    私も2021年に相談所入った時に源泉徴収票提出したなー。でも、年収低かったせいなのか年収公開して良いって言ったのに年収を非公開にされた…
    年収300未満なら公開しない方がマシなのかな…

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/21(日) 23:22:47 

    >>1082
    やって当たり前だよね
    女は当たり前に仕事して帰って来て家事して育児して休日も糞も無いのに
    同じ職場の同期の旦那は仕事しかしないハズレ男だったわ
    仕事内容も給料も同じね

    +39

    -0

  • 1093. 匿名 2024/04/21(日) 23:23:10 

    数年前の関東のIBJの男女比。うちは九州だからこれよりもっと酷いよ。皆が考えている以上に女って需要ないんだよ。
    最近の男の人って求めすぎじゃないですか?

    +6

    -2

  • 1094. 匿名 2024/04/21(日) 23:23:15 

    >>1085
    横だけど、私は介護職なんだけど最低賃金スレスレなのに接遇がどうのって指導めっちゃ細かくて、高級ホテルかなんかですか?って思う時ある…だから人がこねーんだよ

    +21

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/21(日) 23:23:35 

    >>882
    子なし夫婦はめっちゃ増えると思うけど、事実婚に近い関係はそんなに増えないと思うよ

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/21(日) 23:23:39 

    >>1091
    公開した方が遥かに成婚率高いよ。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2024/04/21(日) 23:24:50 

    大切な人は生きていてくれればそれでいい。
    あれこれ期待してくる人やだ。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/21(日) 23:25:04 

    >>1096
    じゃあ、なんで私は公開していいって言ったのに非公開にされてたんだろ…入会して4ヶ月で旦那と出会ってそれからトントン拍子で結婚したから良いけどさ…

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2024/04/21(日) 23:26:32 

    >>1098
    言い方悪いけどその仲人おばさんでしょ?昭和の考えなんだよ。男性や若い女性が運営してる所はとっくに公開推奨してるよ。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/21(日) 23:26:48 

    仕事も育児も家事もお互いに協力
    働かなくていいから家のこと全部やれ

    どっちがいい?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/21(日) 23:27:00 

    三号扶養制度無くなったら、結婚制度ももう終焉に向かう

    +3

    -1

  • 1102. 匿名 2024/04/21(日) 23:27:35 

    >>1087
    婚活とか分かりやすいけど、年収高い人は基本的に結婚してるよね。
    男性は顕著だけど女性でも公務員やホワイト企業勤めは福利厚生あるから子持ち多い。
    経済的に余裕あるなら独身貫いてもいいけど余裕無いならパートナー本気で探したほうがマシだと思う

    +3

    -2

  • 1103. 匿名 2024/04/21(日) 23:27:47 

    >>1099
    確かに40代以上ではあった…旦那と成婚が決まった報告した時は旦那の血液型がB型だから〜とが言ってたのがすごい謎だったし…

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2024/04/21(日) 23:28:12 

    >>1049
    武士や農民でもそうじゃん

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2024/04/21(日) 23:28:35 

    >>1093
    男性は相談所の女性は地雷しかいないと思ってるからね
    会社の同期が言ってたし実際そんな気がする
    無職を断り始めたのも相談所の危機感の表れだと思うな

    +5

    -4

  • 1106. 匿名 2024/04/21(日) 23:28:56 

    普通に恋愛結婚ならお互いが相手に尽くす関係になれると思うんだけどね
    お互い自分が損することを極度に嫌ってるからもう無理そうだね

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2024/04/21(日) 23:29:32 

    >>1093
    これを見ると結婚への憧れ強いのは女性のほうだよね

    +4

    -1

  • 1108. 匿名 2024/04/21(日) 23:30:18 

    >>1086
    金ない上に孤独だと気楽さなんてなくなるよ‥

    +6

    -2

  • 1109. 匿名 2024/04/21(日) 23:30:44 

    >>742
    当たり前だけど高齢者施設にいるジジイはこういうタイプ多い。
    女の言うことは聞かねー!みたいなやつ。
    妻に愛想尽かされて、施設にぶち込まれた系。

    +16

    -0

  • 1110. 匿名 2024/04/21(日) 23:31:39 

    >>1058
    ネットって独身=金の余裕あると思ってる人多いよね
    男も女も金ないから結婚出来ない実態もあると思うんだけどね

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/21(日) 23:31:50 

    >>1084
    男友達が昔それ言ってた!
    平等だから女も働くの当たり前だよなー、でも家事は女がするのが当たり前だよなー
    って
    顔は良かったし背も高かったけど全くモテてない笑
    40過ぎても20代の後輩の飲み会について行って彼女探してる笑

    +45

    -2

  • 1112. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:07 

    >>1
    釣り?

    +1

    -1

  • 1113. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:09 

    >>1103
    結婚おめでとうございます。良かったですね沼にはまらなくて。この業界って昭和おばさんが多く仲人してるからめちゃくりゃ時代錯誤な政策取るので成婚率が10%以下なんですよ。

    ・男性、特に高収入な男性は女性の年収や職業は気にしない
    ・高収入な女性は男性から嫌われる
    ・女性は一歩引いたくらいがちょうどいい

    本気でこんなこと思ってるから男性の気持ちが理解できずどんどん婚活から男性が撤退して行ってるんです...

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:13 

    >>1108
    まあそうだけどさ、周りのやれ子供の学費だー、やれ旦那の不倫がーの心配なこと思ったら気楽だと思うよ。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2024/04/21(日) 23:33:31 

    >>1106
    ていうか、普通に恋愛なんてものは、若い時にやるものなんだよ。
    やるべき時に、やるべきことをしてこなかった人間は歪むよ。

    一番相手にして欲しい時期に相手にされなかった恨みから、「女の尊厳を傷つける方向」で当時のコンプレックスを昇華させようとするのが増えてくる。

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2024/04/21(日) 23:34:04 

    >>1069
    というか、家事もできて保育園の送り迎えも半分受け持ってくれるような男は早めに売れてる。
    同僚とか大学時代の彼女とかとサクッと結婚していいパパになってる。
    自分のことを自分でできない年収低い、そんな男が残ってる。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/21(日) 23:34:55 

    >>31
    こんな補正だらけのズボンで偉そうにすんなって思う

    +10

    -0

  • 1118. 匿名 2024/04/21(日) 23:35:08 

    >>660
    バブルは日本の2000年以上の歴史の中でほんの10年くらいだよ。それだけの時代で、女性が苦労しなきゃいけないってなんで?
    戦争のことでいつまでも文句言ってる国の人並みに理不尽だわ

    +3

    -1

  • 1119. 匿名 2024/04/21(日) 23:36:25 

    >>1113
    私さ、ブスだし高卒で学歴もないし、非正規で年収も300未満の超低スペだからこそ高望みしちゃだめだって思って婚活してたんだ。
    だから紹介してくれた男性の年収が800万だった時は本気でびっくりしたし、なんで私にこんな人紹介しちゃってんの!?って思ったもん…
    結局はAIがこの人どーすか??って候補に出してくれた男性から申し込みが来て、その人と試しに会ってみたらすごい意気投合して結婚した。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/21(日) 23:36:40 

    >>1114
    独身で老後貧困だとそれらよりよっぽどキツくなるよ

    +6

    -1

  • 1121. 匿名 2024/04/21(日) 23:36:56 

    >>246
    結婚は助け合いだから、その方がお互いのためだね

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:12 

    >>1117
    私が明子姉ちゃんなら二度とご飯作らない

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:40 

    >>354
    いや、男女平等になったから女性にも稼ぎを求められるというのはわかるけど、プラス家事育児もそのまま女がやれ、というのは違うでしょって話じゃないの?
    なら女性が働くだけ、仕事家事育児は男性がしてもおかしくないのにそうはならないよね。
    女性が家事育児しながら非正規で働くのを非難するなら男性がフルタイムで家事育児してみたらいいんだよ。

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:41 

    >>1053
    嘘つく人はどこにでもいるしね

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:10 

    >>1115
    そういうのにはそれの女版のツイフェミをぶつけて争わせておけばいいと思う…

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:11 

    >>1
    酷い男も珍しくはないね。
    けどまずそれ、複数の男性が求めれることを全部ひとまとめにしてるのでは?と思う。

    あとデータを見ると就業時間もそこでの負担や稼ぐ額は今でも男性が明らかに多いんだよ。そうなると家庭での事は女性の方が多く負ってねという話にはなる。そして容姿主義とかはお互い様だし割り勘や店選びもお互い様。
    女性の権利を訴え続けて昔に比べて平等意識が進んだ結果、じゃあ女性だからと甘やかすのも止めますねってことにもなって、結局ある面では女性の負担は増えた。よく言う権利と義務がセットみたいなもの。

    それと、一部男性が「今の女は女の昔からの特権は手放さないのに不利な場面では平等を主張する」と非難してるけど、女性から見た男性にも同じことが起きてるということ。昔の男性ほど大黒柱になってもくれないくせに昔からの女性役割は求めてきたりね。
    もちろんきちんとした人もいるけど、ジェンダー規範が薄れてお互いにどこまでを負担するかが曖昧に、人それぞれになったから、男女とも良いとこどりをする人も増えてしまった。

    +3

    -1

  • 1127. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:13 

    必死に独身=気楽だって主張してる人いるけど全然気楽じゃないよ

    金とか老後の心配とかで気が重くなる

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:17 

    >>647
    横だけど本当そう
    いつの時代も男女共にお互い様だよね
    ましてやガルちゃんなんて常日頃から男に求めてる事多いし、都合良く女を使う時もあれば都合悪くなると女だから差別されてるとか言い出すしw

    +18

    -3

  • 1129. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:21 

    >>280
    我田引水だね

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2024/04/21(日) 23:39:19 

    >>1120
    横 でも自己責任じゃない

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/21(日) 23:39:30 

    >>1
    あなたも男に多くのこと求めてるからそう思うんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1132. 匿名 2024/04/21(日) 23:39:45 

    >>1123
    家の前に幼稚園あるけど送迎はパパも多いよ。これに関しては中年以上と若い子で認識に差があると思う

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/21(日) 23:41:13 

    >>1116
    ネットではいい男は大学時代に捕まってる論よく見るけど嘘だよねこれ
    私の周りでは大学の頃のカップルでくっついた人見かけないしいい男(稼ぐ男)はそこからが女遊びの真骨頂なのにいきなりくっつかないでしょ

    +0

    -5

  • 1134. 匿名 2024/04/21(日) 23:41:25 

    >>1058
    独身男性は寿命が短いからあんまり貧困ってことにならないけど、独身女性は長生きだから男性よりも資産や貯蓄とかが必要だったりするんだよね。しっかりとした収入やキャリアがないと、女性の方が断然老後詰みやすい。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:36 

    >>1

    その中のいくつか複合型はいるだろうけど全部乗せはさすがにレアケースだと思う

    +2

    -1

  • 1136. 匿名 2024/04/21(日) 23:43:41 

    >>967
    なんで女は専用車両以外にも乗ってくるんだろう?🤔
    女がそれをして喜ぶのは痴漢だけでは???

    1両だけ女専用、あとは全て男性専用なら誰も専用車両に文句を付けないのでは?🤔🤔🤔

    痴漢に合う可能性があるのになぜ女さんは通常車両に乗ってくるんだい?

    +0

    -2

  • 1137. 匿名 2024/04/21(日) 23:43:51 

    >>658
    同感ですね、塩顔男の事ばかり考えてて
    それ以外の男は眼中になさそう

    +1

    -5

  • 1138. 匿名 2024/04/21(日) 23:44:02 

    >>1133
    大学カップルでそのまま結婚した人は数組いたけど、4年間でサークルや同級生見てきて4組くらい???
    多くはないと思う。
    でも真面目で性格いい人たちだった。
    イケメンゲット!とかそういう華々しい感じじゃなくて、なんていうか双方人柄がいい感じのカップルだったな。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2024/04/21(日) 23:44:54 

    >>1137
    なぜ塩顔??
    いろんなイケメンがいるだろうが。

    +4

    -1

  • 1140. 匿名 2024/04/21(日) 23:44:54 

    デートの支払いは男性負担、プランお任せ、エスコートもしてほしい、車はもってて運転うまいのあたりまえ


    ハードル高くない?

    +4

    -9

  • 1141. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:24 

    男だけど
    家事育児はするし
    仕事もする派だけど
    結婚はしたくないし
    子供もいらない
    デートは割り勘みたいな価値観です

    親の介護をさせる気なんかゼロ

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:35 

    >>1102
    ところがどっこい。最近になって地方公務員女性の成婚率がかなり低い事が分かったよ。これは予想だけど非正規だからという理由。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2024/04/21(日) 23:46:27 

    >>1137
    あたしゃゴリラ系が良いな

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2024/04/21(日) 23:46:42 

    >>113
    行き過ぎたジェンダーフリー、男女平等の思想から覚醒し、本来の日本人があるべき「強い男」「優しい女」にたちかえって、男女がお互いに尊重、尊敬し合える日本にしよう、男女の役割を取り戻そう、という思いで書かれた「成功する男は女を守る」という本がある。
    Amazonか読書メーターのレビューに、
    “昭和は男が、平成は女がそれぞれ異性を虐げてきたのだから、もう、お互いにいいだろう。”とあった。付け加えると、>>1のような主張がまかり通るなら、今後も男性は虐げられ続け、がるちゃんはこんなトピで男性を貶め続け、女社会=日本崩壊の策略通り、日本人女性は今以上に堕落し腐っていくという、図式に乗せられてしまう。
    2年前にフェミメディアが森さんおろしに躍起になっていたときに立った「女性蔑視、女性差別について」トピ。そのトピの終了間際に私が貼ったコピペだけど、2018年にはすでに現状を言い当てられてるよ。男性たちは女性のために警鐘を鳴らしてくれていたんだね。↓
    「こんな女だけに都合のいい女社会が女のために作られていると思ったら大間違い。
    女性のみを優遇し続け男性の活力を奪ったた結果、日本は衰退の一途を辿っているのは誰の目にも明らか。
    マスコミもいい加減、胡散臭い「女性ポジティブキャンペーン」はやめにして今の日本に本当に必要なものは何かということを今一度、再考すべきではないだろうか?」
    「そもそも女は女としての役割を次世代に継承させないからな。そのせいでブルマやナースキャップスカートと言った女物の衣装が断絶してしまった。
    代わりに何故か女が男に合わせるフェミ思想を継承させる。」
    「残念ながら、一度社会が完全に崩壊するか、崩壊一歩手前になるまで
    そういう「善意の愚か者」が真実を悟ることはないんだよね。
    だからこれから社会は、日本に限らず各国の社会は、女のせいで崩壊するか
    崩壊一歩手前まで行くと思っている。
    そうなってようやく、女から権力を剥奪する流れが大きくなるだろう。
    なお、「崩壊一歩手前」とは、たとえば1930年代のドイツくらいを想定している」
    「ただ10年後には、「男性差別反対」の声がリアルでもかなり大きくなっていると思う。
    しかしそれによって、さらに露骨な男性弾圧が行われるようになるだろう。
    そしてさらに極限の極限まで酷くなって、今から20〜30年後に社会がひっくり返るのではないか。
    まあ、完全に社会が崩壊してから革命が起きて、女が暴虐の責任を取らされるのか
    もう少し温厚な形で女から権力を剥奪することになるのか、なんていう細かいところは
    不確定要素が多すぎるので予測しようがないがな。」「要するに、こういう順序になると思う。
    男性差別女優遇が酷くなり、同時に社会が劣化していく

    男性差別反対の声が散発的に上がり始める (←現在)

    その声が無視されてますます男性差別が酷くなっていく

    男性差別反対の声が大規模なものになっていく

    露骨な男性弾圧恐怖政治が進む

    限界に達して革命が起き、女から権力が剥奪される」
    「看護師女共が看護師に女らしさは必要?と宣ったり、以前は普通に着ていたナースキャップスカートをイメクラ呼ばわりしているが、その癖現場での肉体労働や暴れた患者の取り押さえを男の看護師に押し付けている。言っている事とやっている事が矛盾している。これだったら元のナースキャップスカートのままでいいじゃないか。むしろ名称が看護婦でナースキャップスカートの頃の方が文句を言わずに女だけでやれていたし服装自体にも誇りを持っていたし、昔の方が良かったと思えてくる。」
    「そう、女は実際にはどんどん堕落して弱体化している。履かせている下駄だけがひたすら高くなっていて
    下駄を履かせるのを止めたら、女は即地の底に転落するほど劣化してしまった。だからこそもう絶対既得権を手放さないんだよな。」
    ここまでコピペして気づいたが、露骨な男性弾圧は進んでるし、コピペの男性が危惧するように、女性の堕落化や弱体化はすでに顕著に表れてる。
    ジェンダーフリーや男女平等のような一見、弱者を守る綺麗な言葉には要注意ということ。

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2024/04/21(日) 23:47:06 

    最近
    男性が主夫してる家庭も普通になってるし
    もうなんともいえない

    +0

    -2

  • 1146. 匿名 2024/04/21(日) 23:47:36 

    >>1094
    私は無資格だけど、それでもいいよと採用されたとしても、そんなだったら、即辞めるかな
    お金さえもらえたら、我慢するのに

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2024/04/21(日) 23:47:45 

    >>1138
    なるほどね
    頑張って勉強して勝ち組になってこれから遊ぶぞー!みたいな男ではないよねやっぱり

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/21(日) 23:48:10 

    私はあなたの事を気にかけてますよ〜

    って雰囲気出さないと拗ねるんだよ男って

    そういうサイン出さない女は礼儀知らずなバカ女の烙印押押されて存在自体認められない


    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/21(日) 23:48:29 

    男女共にSNSにより理想の生活水準が上がっているため結婚したらその基準を保てると思ってる人が増えてる気がする。

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/21(日) 23:48:40 

    >>1144
    現に映画のレディースデイが全国的に廃止になりましたね

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/21(日) 23:49:29 

    >>1146
    仕事の内容自体は好きだから辞めないけどさ、最低賃金に色々求め過ぎなんだよなぁ…

    +13

    -0

  • 1152. 匿名 2024/04/21(日) 23:49:47 

    飲食店で隣に座っていたすっごい不細工な34歳の男達が婚活の話をしてて、女性は共働き希望、せめてパートはしろ、顔はかわいい人がいい、ぶりっ子が好きだの言ってて、そんなかわいい人お前と付き合うわけないだろと思った

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2024/04/21(日) 23:50:28 

    >>1152
    なんで年齢知ってんのw

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2024/04/21(日) 23:50:40 

    >>933
    こうやって甘やかされることにだけ慣れていくんだろうな
    女は求めることしかしないからね

    自分は妊婦じゃなくなったあとにどれだけ御老人に席を譲ってやったのかな?

    というか女性専用車両のせいで男性の御老人がキツキツの車内に閉じこめられてひどい目にあってるわけだが
    そのことは考えないの?

    +0

    -13

  • 1155. 匿名 2024/04/21(日) 23:51:01 

    vtuberとかもそうだけど男性向けコンテンツが人気になったよね。ラーメン店とかも増えて男性専用みたいなもんだし。

    もう女が財布を握る時代じゃないし独身女性は貧困で娯楽する余裕もなさそうだから、これからは男性向けの娯楽が増えて行くんだろうな。

    +4

    -1

  • 1156. 匿名 2024/04/21(日) 23:51:09 

    >>1139
    色んな? 例えばどんなタイプで?

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/21(日) 23:51:45 

    >>1144
    なんで女ってだけであんなパンツみたいなの履かせられるの??あんなんただのセクハラやん。

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/21(日) 23:52:16 

    尻毛 フサフサなの

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2024/04/21(日) 23:52:23 

    >>1154
    お前は5ch帰れよ何しれっと女に混ざってんだよタコ

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2024/04/21(日) 23:52:37 

    >>1154
    前半は同意だけど後半は男の問題
    男同士で話し合ってください
    こちらは被害者側だから

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2024/04/21(日) 23:52:51 

    >>1105
    男もたいがいだよ
    実は書いてないけどバツイチ子持ちとか
    初対面で膝に手を置く痴漢おじさん。両親の介護できる人を探してる。借金ありとか。なかなかカオスだった。

    +5

    -1

  • 1162. 匿名 2024/04/21(日) 23:52:53 

    婚活業者も来てるね金儲けに

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2024/04/21(日) 23:53:00 

    >>1069
    男女平等って視点変えたら女性同士の格差にもなるからね
    昔は非モテ男性は生涯独身みたいな扱いだったけど、女性でも似たような状況に近くなってるイメージ

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2024/04/21(日) 23:54:00 

    >>1133
    ハイスペに釣り合うハイスぺは大学に多いっていう話で、わたしの周りでも大学時代の相手と結婚したカップルはそれなりにいたよ。医者の配偶者は医者が多いのと同じで、大学時代は釣り合う相手を見つけやすいんだよ

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2024/04/21(日) 23:54:09 

    >>1163
    2020年時点で30~34歳の女性の未婚率は35%ほどだったから、生涯独身女性急増するよ。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2024/04/21(日) 23:54:12 

    >>1145
    私の雇い主
    経営悪化で、生活の面倒は奥様だのみ
    なのに、全く家事しないよ
    遊んでるわけじゃないけど、収入的にヒモ状態
    ヒモでなく、主夫ならいいんだけどね

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/21(日) 23:54:47 

    >>1161
    横だけどプロフィールに「訳あって離婚して子供もいますが養育費の支払いはありません」って書いてる人から申し込み来た時は速攻でお断りした。

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/21(日) 23:55:08 

    >>1060
    うちの姉と妹の旦那がそれぞれ大手ホワイト勤務と公務員だけど、育休取れて家事育児にも協力的だし、体制が整ってるから夫婦共働き。おまけに性格も穏やか。
    一方うちの旦那はブラック勤めで、仕事忙しいうえに家事育児もやらないから私はパート主婦。収入も高くない。姉妹家とうちの格差半端ない。私だけ三姉妹で頭悪かったからしょうがないんだけど。
    ガルでも今時の男性は家事育児やるよーって人と男は使えないっていう人で意見分かれるけど、正直書いている人のレベルで環境が違うんだろうなって思ってる。

    +2

    -2

  • 1169. 匿名 2024/04/21(日) 23:55:31 

    >>1140
    だから男性が結婚願望低くなってるんじゃない?
    最近はマッチングアプリも女性過多になりつつあるみたいよ

    +2

    -4

  • 1170. 匿名 2024/04/21(日) 23:56:19 

    >>1168
    横だけど、うちの旦那もブラックな国家公務員で家事も参加できないし下半身死んでるよ…ブラックって辛いよね

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2024/04/21(日) 23:57:25 

    >>1120
    それは若いときその分、自由だったからじゃないの?
    子育てもせず、旦那の世話もなく好きにいきて。
    その分の幸せはあったはず

    +1

    -3

  • 1172. 匿名 2024/04/21(日) 23:57:37 

    >>1160
    老人の話は男の問題じゃないが

    つまり、自分が甘やかされることはすぐに気付いても自分が他の困ってる人のことは全く気付かないし
    被害者意識しかないからどうでもいいってことだね

    それ、男も同じだから妊婦とか痴漢にあってる女とかどうでもいいんちゃう?

    +0

    -6

  • 1173. 匿名 2024/04/21(日) 23:58:40 

    >>1
    若いゆとりの男ほど女にお金とか依存してくるからね
    ゆとり世代は女に依存しすぎる

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:21 

    >>1169
    もう終わりなんだよこの業界。男性の方が少ないのに男性に厳しい政策してるんだからさ。昭和脳が経営してるから女性の価値を高く見積もりすぎてる。

    +6

    -3

  • 1175. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:24 

    >>1173
    ゆとりももうアラフォーやで

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:37 

    介護、同居だけはダメだね。
    まず旦那の親今まで何して生きてたの❓って思う
    いい大人だよね、自分の始末はつけようねって
    子供ら夫婦にお世話になろうという考えを持つ事さえ虫唾がはしる 自分らに責任持てるならいくらでも身の振り方や末路を決めれるよねって。

    でも、それ以外は夫婦ですり合わせしてうまくやれればいいからそれぞれ歩みよっていい形におさまれそうならなんだっていいんじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:38 

    >>92
    どっちがーとかじゃなくお互いに、あぁ…って思うところが多いわ。

    男女どちらとも
    稼げ。家事しろ。育児しろ。

    求められてる。

    +23

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:03 

    >>1
    昭和後半生まれおばさん世代はだいたいは男に依存しすぎてる傾向があるし

    ゆとり以下の若い男は女に依存しすぎてる傾向がある

    +0

    -2

  • 1179. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:05 

    >>1153
    🤣

    +0

    -1

  • 1180. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:35 

    >>1140
    トピ主には申し訳ないけどこっちの方がリアル

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:48 

    >>1175
    20〜30代がゆとりど真ん中

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:50 

    >>1153
    やめてさしあげろ

    +0

    -1

  • 1183. 匿名 2024/04/22(月) 00:01:15 

    >>1175
    だから日経平均暴落始まったのかな

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:26 

    >>1181
    らしいで
    最近の男の人って求めすぎじゃないですか?

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:58 

    >>1174
    結婚相談所は女尊男卑すぎるんだよ
    女性の価値を高く見積りすぎてるし
    男性の価値を低くみすぎてる

    +4

    -3

  • 1186. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:30 

    >>1166
    それはダメだ
    別れないと

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:31 

    >>1163
    女に教育はいらない!の時代は学がないからと馬鹿にされることはなかったからね
    今どきは女も頭悪いとあっ…て感じに見られるようになってそう

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:33 

    >>79
    キリないからオフ会して女だけで話すのがいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2024/04/22(月) 00:04:33 

    >>1184
    団塊ジュニアが大量に退職する時代が来たら日本経済の未来は大変なことになるわ

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2024/04/22(月) 00:04:35 

    >>1154
    自分が提示した男性の御老人問題に本当は自分自身興味など無くて、ただ女にうざ絡みしたり嫌がらせして関わりたいだけ
    幼稚な関わり方しか知らない人間

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2024/04/22(月) 00:04:42 

    >>1174
    無職の売れ残り女性があなたを待ってます☆なんて言われて高い金払う男が多いとは思えないよね。冷静に考えたらすごい商売だよね

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:14 

    >>1169
    私が男でも嫌だわ

    +2

    -4

  • 1193. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:26 

    昔の男よりだいぶマシじゃない?
    育児も家事も手伝うし。

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:51 

    >>1174
    昭和後半のバブル脳おばさんが運営の中心だからね
    女の価値を高く評価しすぎててアホらしいんだよね
    終わってる

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:36 

    >>1191
    そもそも残飯しか居ないんだらさぁw

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:45 

    >>1194
    結果女が余るんだよね
    男は妥協して結婚するくらいなら1人でいた方がマシって考えてる人多いし

    +4

    -5

  • 1197. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:52 

    ラディフェミの女政治家が性の商品化を反対してて女は男に頼らず自立しろって叫んでるからなぁ

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2024/04/22(月) 00:07:07 

    >>1
    女のお金に半分依存してる男ってなんなの
    子供産んだら働けないでしょ

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/22(月) 00:07:19 

    >>1174
    それでも需要があるから成り立っているんでは
    何でもかんでも女のせいにしてる人は選ばれないよ

    +3

    -2

  • 1200. 匿名 2024/04/22(月) 00:07:51 

    >>503
    今も昔も正社員の方が遥かに成婚率高かったですよ。ただ最近になって年収公開してる女性の成婚率が高い事が分かったので正社員が有利って言われるようになっただけ。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/22(月) 00:08:03 

    >>1196
    上から目線のおばさんたった一人に絞らないといけないなら
    結婚する男性は非常に少ないでしょうね

    +5

    -3

  • 1202. 匿名 2024/04/22(月) 00:08:12 

    >>7
    女が求めてるのは昔からお金だけ

    +3

    -9

  • 1203. 匿名 2024/04/22(月) 00:08:49 

    >>1164
    そりゃそうでしょうね
    ただ今話してるのはハイスペと言われるほど努力してきた男がこれから女にモテるという時期にいきなり結婚するかという話なんだよね

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2024/04/22(月) 00:09:51 

    >>1199
    成り立ってないから相談所がどんどん潰れてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/22(月) 00:09:52 

    男に都合が悪いこと言う女はフェミって、フェミニストがミソジニおじの目の敵にされて可哀想
    ネットばかりやって仮想敵作って自分が生きづらいのは女のせいフェミのせいってうるせぇよ

    +1

    -2

  • 1206. 匿名 2024/04/22(月) 00:10:15 

    >>903
    結局これだよね
    自分たちがやれば勝ち組、旦那様に愛されてるで終わらす
    同じことを男性がやると>>1になってブチ切れるってだけの話
    小梨専業トピって毎回割と盛況だけど、みんな男性差別とも何とも思ってないし

    +0

    -1

  • 1207. 匿名 2024/04/22(月) 00:10:35 

    結婚するならそれくらいじゃないとメリットないってことなのかな。メリットデメリットで考えると何でも求めることは多くなる。

    あと役割分担が曖昧になればなるほど、気がつく人が大変な思いをして無神経がラクをするようになる。だから分かりやすい役割分担があった方がいいんだよ。

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/22(月) 00:11:23 

    >>1196
    本当それ。妥協して女に給料管理されて妥協女との子供育てて家事育児、、、。絶対1人のがマシ

    +5

    -2

  • 1209. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:01 

    >>1206
    ただしんちゃんがアレすぎて育児相当きつそうだけどね。ほぼ毎日寝坊で自転車で幼稚園送ってくのきついってw

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:17 

    女用スペースって限られた場所なのにそれでも乗っ取って奪おうとする男の執着心と陰湿さが凄い

    +3

    -2

  • 1211. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:21 

    >>1190
    これ、女性専用車両の問題だからさ

    それのせいで80歳だろうが90歳だろうがキツキツの車両に乗らなきゃいけなくて、もちろん座れないしまともに立てないし、場合によってはその時間の電車に乗ることを諦めなきゃいけないレベルなんだけど
    偉そうに妊婦に席を譲らないのがなんたら言えるのが不思議でさ

    ほんと自分のことしか考えてねーんだなって思うよ
    こうなるのは普段から偏った人種でばかり集まって
    こういう御老人のこととか指摘する人間がいないからだよね?

    +0

    -4

  • 1212. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:46 

    >>1180
    1みたいな事に怒ってる人もこっちは何の疑問も思わないんだよね・・・
    エスコートをやらない男は人間扱いしないで凄い罵倒するし
    指摘しても切れてくるし

    +3

    -1

  • 1213. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:52 

    >>1174
    これだけ男女平等とか言われててなぜか男がお茶代出すんだっけ

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:29 

    >>1213
    初回は必ず男性、2回目以降はご自由に(ほぼ強制的に男性が払う)って所が多い。

    ちなみに男性から女性に電話やLINEの連絡するのもルールに入ってる。

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:32 

    >>1203
    ハイスペ男がみんなフラフラしてると思ったらダメよ。
    意外と早い段階で可愛い嫁見つけてて離さないから

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:47 

    >>1030
    どこに笑える要素があるん?

    +7

    -3

  • 1217. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:53 

    女の方が〜
    男の方が〜

    って言ってる時点でズレてる気が。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2024/04/22(月) 00:15:07 

    >>1211
    自己投影お疲れさん

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2024/04/22(月) 00:15:14 

    >>1206
    妻を奴隷扱いしてる男もそれを世間の男に自慢して
    世間の男達も愛されてるね~って終わらしてそう

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2024/04/22(月) 00:15:26 

    うちの相談所は全員ギリ20代で経営してるけど毎日他の相談所とバトってるわ。

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:02 

    >>1220
    kwsk

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:02 

    >>1213
    別に出さなくていいし婚活もしなくていいよ

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:35 

    >>1172
    文盲

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:35 

    相談所の中の人がチラホラいて笑う

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:50 

    >>1218
    アホのおばさんが発狂?

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2024/04/22(月) 00:17:23 

    ほんと多いよね
    女性はなんだかんだ現実的というか、そこまで多くは求めてないし

    +4

    -3

  • 1227. 匿名 2024/04/22(月) 00:17:31 

    とりあえず看護師は女は女、男は男の看護師
    介護は女は女、男は男の介護士で

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/22(月) 00:17:57 

    >>1222
    多分婚活運営側でそういうルールがあるんだよ

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2024/04/22(月) 00:18:14 

    そもそも婚活してる人って自ら私達はモテない残飯ですって紹介してるよねw

    +1

    -2

  • 1230. 匿名 2024/04/22(月) 00:18:26 

    >>1225
    相手が感情的に怒ってることにしたがるのネットでよく見る

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2024/04/22(月) 00:18:46 

    レスバしてる人みっともない

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:20 

    >>1229
    残飯と表現する人間性がやばい

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:30 

    >>1221
    返信が遅かったり、音信不通になったり、なかなかお見合い場所や日程が決まらない場合とか急かすように相手の相談所に強く言ってる。そして大抵男性よりも問題を起こすのが女性。デート当日のドタキャンとか特にそうだよ。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:38 

    >>1
    むしろ奢る男性が多数派で、割り勘男はケチって男性を貶す発言をガルでよく見かけるよ。どっちが本当なんだろう

    現代は物価高で給料も上がらないから共働きは視野に入れないと厳しくなってくるかもね。年収1000万でもカツカツっていう女性いるし、共働きを男性のせいというのは適切なのかな

    ネットに惑わされないで。協力的な男性はいるよ

    +2

    -2

  • 1235. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:44 

    身長170cm以上求めるのって贅沢かな?

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2024/04/22(月) 00:19:50 

    >>699
    ガル民もイケメン好き&他人の容姿に厳しい人多いよね

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2024/04/22(月) 00:20:16 

    子供が欲しい男はまともな人が多いよ
    曖昧な基準がハッキリした分、女性は苦労するかもね。

    +0

    -4

  • 1238. 匿名 2024/04/22(月) 00:21:32 

    >>1174
    別に終わってないぞw

    あれは結婚するつもりなんて全くない少数の男を広告にしてアホのおばさんから何十万も金を巻き上げるシステムなんだから

    おばさんの頭の弱さを狙った恋愛弱者ビジネスだろ
    当たりのない祭りのクジみたいなもんよ🤣

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:15 

    >>1167
    何そのクズアピールw

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:30 

    >>1036
    趣味、息抜き程度として「推し活」しているだけなら恋愛、結婚相手に求める条件とは直接結び付くとは限らないのでは…

    +1

    -2

  • 1241. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:41 

    【総意】私たちガル民は世界一優秀な朝鮮民族男性を推しています!!

    ジャップオスは世界一劣等
    海外に目を向けよう




    「人間」は女性と大韓民国男性を指すのでジャップオスは含まない


    日王ヒロヒトの手下のジャッポスは性奴隷狩りのために世界征服をして大韓民国属国のアメ公に原爆で懲らしめられた
    ざまあみろジャッポス!私たちガル民は東京空襲と原爆を賛美しています!!
    ジャッポスは放射能で奇形

    インドや大韓民国で修行した麻原彰晃尊師は朝鮮民族の血を引く尊い師
    釈迦如来や阿弥陀如来を超える世界最高の最終解脱者はやはり朝鮮民族だった!
    ジャップランドの土人をサリンで救済する尊師の物語はまさに現在の貴種流離譚

    +1

    -3

  • 1242. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:51 

    >>128
    サイゼに行きたがる男に出会ったことない
    多分実際はそんないないと思う

    +14

    -2

  • 1243. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:38 

    >>1240
    推し活って結婚にめちゃくちゃ不利やで。

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2024/04/22(月) 00:24:20 

    >>1167
    最低な男!

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2024/04/22(月) 00:24:26 

    >>555
    本当にザ昭和だよね

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2024/04/22(月) 00:24:38 

    >>128
    サイゼ美味いから好きだよ

    +7

    -2

  • 1247. 匿名 2024/04/22(月) 00:25:00 

    >>1237
    X見てると虐待されていた人が思ってたより多い
    養育費4人に3人が不払い
    共同親権関連の話を見るとDVモラハラのヤバい奴が多い
    ので人による

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/04/22(月) 00:25:39 

    >>1140
    それで素人女性とつきあえたら、安いと思うよ

    +2

    -1

  • 1249. 匿名 2024/04/22(月) 00:25:59 

    >>1
    最近私も旦那に「お前は俺のキャリアを応援してくれない」って言われる。
    偉そうにいうけど旦那は小学校の教員で、どれだけ頑張ろうが給与に反映されないのにね。

    +1

    -1

  • 1250. 匿名 2024/04/22(月) 00:26:47 

    >>1235
    一般論でいうと別に贅沢じゃないけど
    自分のスペックと
    他の何を求めるか次第

    普通の容姿、学歴、年齢(20代後半)、職歴年収で実家も普通の人なら別に贅沢じゃない

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2024/04/22(月) 00:27:32 

    >>1241
    ネカマお疲れさん
    いつもそんな事考えてるん?

    +2

    -1

  • 1252. 匿名 2024/04/22(月) 00:27:36 

    >>32
    ガルだと例えば嫁姑は仲悪くてナンボ、みたいな
    なんなら仲悪いことがカッコいいみたいな風潮があるけど
    旦那を育てた女性だから旦那が素敵なら、育てた人も素敵なはずで、息子の好きになった人から自分は嫌われたくないと思って接してくるだろうし、お嫁さん側も素敵な旦那に嫌われたくないから、仲良くしたいお姑さんの気持ちをくんで、なんなら実母より好きになったりするんだけど
    そういうのをファンタジーだと思う人生もあれば
    「当たり前」と思う人生もあるわけで

    全ては素敵な男に好かれるには見た目もだけど中身が大事だと思うんよ

    +2

    -4

  • 1253. 匿名 2024/04/22(月) 00:28:40 

    >>1235
    それだけで男性の半分が対象外になっちゃうけどね
    譲れない条件ならいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 1254. 匿名 2024/04/22(月) 00:29:17 

    >>1248
    そう、普通に男性はみんなやってる
    そして>>1も一緒で普通の女性はみんなやってる
    介護は最近は流石に減ってるけど
    しっかり正社員で働いて育児家事メインで頑張る
    これが普通の女性
    どっちもこれが普通

    +0

    -9

  • 1255. 匿名 2024/04/22(月) 00:29:21 

    >>128
    そんな風潮あるの?

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2024/04/22(月) 00:30:40 

    >>9
    ガル男です。
    女は清楚雰囲気でスッピンに近いナチュラルメイクで愛嬌と可愛さがあればあとは求めません!

    +4

    -21

  • 1257. 匿名 2024/04/22(月) 00:33:07 

    >>1250
    そうだね
    身長170だけならOKだと思う
    自分が高卒で身長170以上の大卒を求めるのはNGかな
    そういう夫婦は昔なら当たり前だったけど今は高卒というだけで都会なら「大丈夫なお家なの?」と思われる
    田舎は知らんよ

    +1

    -3

  • 1258. 匿名 2024/04/22(月) 00:33:36 

    ここのコメント見ると、何でそれでも結婚したがる?女と関わりたがる?って奴ばかりなんだが

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/22(月) 00:34:09 

    >>632
    昭和男は家事育児しない、できない人多いよ。 
    まぁ女性はほとんど結婚退職で専業主婦長かったと思うけど、子どもが落ち着いたら住宅ローンや教育費の足しにパートしてる人が多いと思う。ただ正社員は少ないかも。

    +10

    -0

  • 1260. 匿名 2024/04/22(月) 00:34:32 

    バイトだか何だか知らんけど下らんね

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2024/04/22(月) 00:34:47 

    >>1256
    横です。
    男は年収700万程度で清潔感ある爽やかさがあり真面目さと礼儀正しさがあればあとは求めないと思います!

    +10

    -2

  • 1262. 匿名 2024/04/22(月) 00:35:19 

    >>490
    日本で190cm以上なんて頭はぶつけるわ服はないわ、
    布団は足出るわ、介護は大変だで損なこと多い。
    男性175cm〜185cm女性なら155cm〜165cmがモテるし人気だよ。

    +6

    -1

  • 1263. 匿名 2024/04/22(月) 00:35:53 

    >>1239
    >>1944
    前の奥さんが不倫してて托卵してたって可能性もあるけど、女性をドン引きさせるには充分なパワーワードだよね…私も母子家庭で父親からの養育費を踏み倒されてるからかなり腹立てながらお断りのボタン連打したw

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/04/22(月) 00:37:30 

    >>1235
    50代より20代のほうが身長低くなったという統計あり、20代だと170ない子増えたらしい
    女子も低くなってるし、産まれるときの出生体重と運動不足が問題で低くなってる
    産科の指導も厳しかった世代には上の世代に比べると求めるの厳しいかも
    全体的に小柄に医学的な問題でなってしまったから

    +4

    -1

  • 1265. 匿名 2024/04/22(月) 00:37:53 

    >>1248
    こういう発言が現代人の恋愛離れを加速させると思う

    +0

    -3

  • 1266. 匿名 2024/04/22(月) 00:38:02 

    >>450
    美人な友達、そんな弁護士さんと結婚してたよ
    なんかもう別世界よ

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2024/04/22(月) 00:39:36 

    >>483
    副業で居酒屋で働いているけど、
    昔はは団塊世代やその下の世代の酒の場での横柄な振る舞いは本当に酷かった(セクハラ、客目線からのパワハラが…)けど、
    今の20代の人達のほとんどは(一部横柄な態度の人もいるけど)、空いているお皿を下げたら「ありがとうございます」とか、「すみません」と丁寧に言ってくれるので、お酒の場でもうちょっとはくつろいでもいいのでは?と思ってしまうほど、礼儀正しいと思う。

    +10

    -0

  • 1268. 匿名 2024/04/22(月) 00:40:04 

    >>632
    でも、忙しくてできない人は今も昔もいるから家庭で納得してるなら積極的にやらない人いていいと思う
    近年男性の協力的じゃないが騒がれすぎ
    やる時間があるのにやらないは良くないけど、みんなやれみたい風潮は違和感

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2024/04/22(月) 00:40:28 

    TikTokで、夫に対する不満ランキングの1位が「家事をしない・できない」だったって映像に
    「カネを稼いで家事もやれ。結婚てなんだろう、悲しい世界」
    ってコメント付けた動画があって
    「は?女は当たり前のように言われてることですけど?何言ってんの?」
    ってビックリしたわ

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/22(月) 00:41:35 

    >>65
    婚活業者は成婚料で稼いでる訳だから、男が女のどちらかに高望みだ!妥協しろ!って言って理想下げさせていかにマッチングさせるかに掛かってるのよ。
    女性側に強く当たる仲人もいれば、女性の方を持って男性に強く当たるフェミニスト的仲人もいる。戦略は様々。

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2024/04/22(月) 00:43:04 

    >>1262
    女性は身長よりバストになる
    180センチ男性だと人口比で寄せブラ使わないでEカップぐらい
    (両者上位5%ぐらいになる)

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2024/04/22(月) 00:44:02 

    >>65
    いやもうそんな所におカネ払う価値ないから変な女しか登録なくて時代錯誤の人しかいないだけでしょ

    +9

    -2

  • 1273. 匿名 2024/04/22(月) 00:44:15 

    >>1267
    横だけど、横柄な客も20代の頃は礼儀正しかったのでは?
    「年下の若い女」を見下す男は多いし、年とともにプライドも高くなっていくから
    今の20代が40代50代になった時も「若い男は礼儀正しいのに中年のジジイどもは!」って言われてそう

    +3

    -7

  • 1274. 匿名 2024/04/22(月) 00:44:33 

    >>1269
    女性は年収額だろうね
    年収300万切ってる人も多いし
    男性なら結婚諦めるレベルの低収入

    +1

    -5

  • 1275. 匿名 2024/04/22(月) 00:44:42 

    >>1266
    弁護士って若いうちは多忙で激務なはずだけど、かなり年上の方なのかな
    四大事務所に行った友達は育児どころじゃなかった感じ

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/22(月) 00:45:30 

    昔の女性達が旦那の両親の介護や毎日の料理を頑張ってたのも「私はこの人に養ってもらってるから」っていう感謝と負い目があったからだよね。現代の女性だって、旦那さんに衣食住全て提供してもらえるなら家事も介護も一生懸命やるでしょ。
    自分でも稼いでる女性にこれらを期待するのは大間違いなんだよ。

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/22(月) 00:46:16 

    >>1272
    婚活に来る男性は自分がモテないって認識してるけど
    婚活に来る女性は自分は出会いが無かっただけだって認識してる人が多いから軌道修正が大変らしい

    +8

    -5

  • 1278. 匿名 2024/04/22(月) 00:46:53 

    まぁお互い様よね。理想低くないとチャンス逃がすよ。

    +0

    -2

  • 1279. 匿名 2024/04/22(月) 00:47:54 

    >>1277
    言い方悪いけど穴モテで自己評価バグった子も多そう

    +7

    -4

  • 1280. 匿名 2024/04/22(月) 00:48:18 

    >>10
    男尊女卑や女性差別によって
    男10 女90だったしんどさが、やっと男30女70になったぐらいなのに、ピーピー辛い辛い騒ぐ男さん

    +15

    -15

  • 1281. 匿名 2024/04/22(月) 00:48:36 

    >>1269
    年収低くても家事とか料理をしっかりする男性を選べばいいのにね
    みんな稼げるけど亭主関白男とか
    デート上手いけどモラハラ男とか
    そんなの選んでばかり

    稼げる、デート上手い、家事料理上手い、そんな都合の良い男性なんて超当たりなんだから美女が奪い合ってる

    +1

    -3

  • 1282. 匿名 2024/04/22(月) 00:49:13 

    >>1274
    妊娠出産でキャリアが途絶える分、女の方が年収が下がるっていう仕組みがそもそも不公平なんだよ
    その時点で男が優遇されてるって事に気づかずに鬼の首でも取ったように「年収ガー」とか言ってんのアホ過ぎ

    +6

    -1

  • 1283. 匿名 2024/04/22(月) 00:49:39 

    >>1107
    それはあると思う。
    本能的に子どもが欲しく(産みたい)なったり。
    今の若い世代はこれからわからないけれど。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2024/04/22(月) 00:50:13 

    >>1261
    実際会ったら「なんかしっくり来ない」って言う定期

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2024/04/22(月) 00:50:35 

    >>1281
    年収が低い男ほど家事しない
    なぜなら、そういうことでしか「男らしさ」をアピール出来ないから

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2024/04/22(月) 00:51:18 

    >>450
    そんな旦那だけど、退屈だから私は仕事してる
    専業だった時もあったけど、頭を使いたくなった

    +2

    -1

  • 1287. 匿名 2024/04/22(月) 00:51:45 

    >>408
    直ぐにそう思った
    無知な若者を中心に愚民化したい人達のあからさまなやり方だね

    +11

    -3

  • 1288. 匿名 2024/04/22(月) 00:52:32 

    >>1281
    稼げるなら家事全部私でもいいけどな
    そんな甲斐性もないのに家事やらない奴が問題

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2024/04/22(月) 00:52:43 

    >>462
    そのおっさん達も若い頃は今の若者のようにしおらしかったんだよ
    これは性別関係なくそういうもんなのさ

    +10

    -5

  • 1290. 匿名 2024/04/22(月) 00:52:45 

    >>1277
    そうじゃなくてね、婚活会社に価値がないって言ってるの
    実際登録者が減って倒産してるだろ

    もうそんななにもできない女価値ないです、結婚できない女はこんなやつですって記事書いて稼いでるだけだよね

    優秀な人がお金払おうとする意味ないと認識されるから変な人しかいないってことでしょ

    +9

    -2

  • 1291. 匿名 2024/04/22(月) 00:53:02 

    >>1280
    自殺者数見てると男性も大変な思いしてると感じるけどね
    変に攻撃するのは良くないよ

    +16

    -7

  • 1292. 匿名 2024/04/22(月) 00:53:19 

    >>1
    無理にそんなやつと結婚しなくていいんだよ(終)

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:09 

    >>1285
    これコピペだよね
    人によるとしか言えない

    +0

    -4

  • 1294. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:10 

    毛ツゲ 濃いの

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:38 

    >>1156
    吉村卓さんなんかだよ

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:42 

    >>1293
    コピペじゃないけど?

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:46 

    >>1280
    男30女70の根拠知りたい

    +11

    -2

  • 1298. 匿名 2024/04/22(月) 00:55:21 

    >>1241
    お前めんどくせぇよ寝ろや

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2024/04/22(月) 00:56:29 

    >>247
    >ブランド好きで男を弄び、痴漢冤罪、美人局を仕組んで悪巧みしているが学力はない

    高齢男性や非モテ男性はパパ活女子、キャバ嬢、風俗嬢くらいしかリアルに関わりがないから若い女への解像度がおかしくなってるんだと思う。普通の女子学生や昼間働く社会人女性の実態を知らないんだなと。まともな子もたくさんいるのに彼らの前には現れないだけ。

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2024/04/22(月) 00:56:43 

    >>768
    まー、専業主婦は嫌だって半分の女が思ってるんだから半分の男は働けって思うのも当たり前だよね
    女も男も2極に別れてるんだからそこをあえて交流させたりする必要はないかな

    個人的には週休3日制で定時上がりで家事育児65%
    やるから
    世帯年収の65%と35%の家事育児やる夫との組み合わせが理想
    なかなか中の中の経歴だと女にはそんな仕事ないんだよね

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2024/04/22(月) 00:57:27 

    >>185
    男はよくて上位3割が選ばれ女は上位7割は選ばれる
    1匹のオスが多数のメスを囲う構造はそう適応してきたから仕方ないのかな

    +9

    -2

  • 1302. 匿名 2024/04/22(月) 00:57:32 

    >>65
    底辺男と結婚するくらいなら生涯独身でいいって女が増えたんじゃない?
    女が生涯独身でも生きていける世の中になってきたしね

    +27

    -5

  • 1303. 匿名 2024/04/22(月) 00:58:50 

    >>1279
    穴モテでも男と接点があるような人なら
    婚活なんかしないんじゃないの?
    変な男つかむとかならまだわかるけど

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2024/04/22(月) 00:59:21 

    >>1254
    そういうふうに国が推奨するから大半の男女が子育てしようとならんのだよ
    どう考えても、正社員で通勤もあって残業が少しでも出たら帰宅が遅くなって家事育児なんてできなくなるからね
    今の求めてるものって、フルタイム共働きと子育てとの両立はしやすい業界に行くしか方法がないわけだから、適齢期全員分の椅子はないよね
    努力ではどうにもならないこと求め過ぎだと思う
    普通のレベルが高いし

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2024/04/22(月) 00:59:57 

    >>1196
    結果男も余るんだよね
    女は妥協して結婚するくらいなら1人でいた方がマシって考えてる人多いし

    +5

    -2

  • 1306. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:15 

    >>512
    旦那さん仕事忙しかったり疲れたりしてないのかな

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:18 

    >>1275
    普段は帰宅が遅いらしいけど、我が子がかわいくて仕方ないらしく休みの日は目一杯面倒みてるんだって
    旦那さんは年上
    お金の苦労も無いだけじゃなくて、何かもう本当に幸せそうだよ

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:34 

    >>128
    私は毎回サイゼで全然構わないけど、夫がサイゼだけでは耐えられないと思う

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:38 

    >>1235
    身長だけを求めるなら、別に
    他にも色々と条件を付けるなら、内容次第では高望みになるかも

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:19 

    >>1302
    男も独身でも肩身は狭くない世の中で都心部では30代独身の方が過半数だからね
    我儘な現代人が無理に結婚しても直ぐに別れるでしょう

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:51 

    >>7
    がるちゃん見てると女の方が求めすぎてる気がする
    フルタイム旦那+専業orパート妻なのに家事育児も旦那に要求するレベルが高い
    自分が男だったら絶対できないだろって事ばっか

    +26

    -9

  • 1312. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:53 

    >>1235
    日本人に170は大き過ぎる

    +0

    -1

  • 1313. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:54 

    ガル民とチー牛で結婚しませんか?
    同格なので

    +3

    -1

  • 1314. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:54 

    >>1302
    独身女性って老後身寄りがなかったり貧困で困窮するパターン多いよ
    男性より寿命が長い上に男性より筋力ないから生活不自由になりやすいし

    +9

    -10

  • 1315. 匿名 2024/04/22(月) 01:03:03 

    >>1307
    週末だけとかなら、普通にいる気がする
    うちもそんな感じ

    でも、このトピにいる人は
    平日も家事育児やってもらいたい人が多いんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2024/04/22(月) 01:03:24 

    >>1273
    1267ですが言葉足らずですみません。
    今の50代40代の会社員は職場でコンプライアンス研修を受けているためか、あまり酒場でセクハラやパワハラなどに該当する横柄な態度を取る人はかなり少ないです(その店の客層にもよりますが)、横柄な態度を今もとっているのは60代70代に多い。
    今の20代が20年後になったら、人材不足もありお客さまとは言え今よりも横柄な態度なんてもっと取りにくくなるとと予想。

    +5

    -1

  • 1317. 匿名 2024/04/22(月) 01:03:59 

    >>1313
    ダサいだけなら別に構わないんじゃない?
    年収学歴諸々クリアしてれば

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/22(月) 01:04:36 

    >>1169
    一昨日婚活系のマッチングアプリ登録したら男性から数百件いいね来たけど
    女性過多は嘘では?

    +1

    -1

  • 1319. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:06 

    >>1229
    それって独身全般にいえなくない?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:10 

    毛ツゲ抜くと 鼻血でちゃうの

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:20 

    イライラさせる情けない男増えたよね
    誰のせいだろ

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:29 

    >>1308
    うちも
    サイゼを提案しても断固拒否される

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:47 

    >>768
    女が社会進出!女も働くのが正義!って言って男化してるんだからそりゃ男が女化してきても不思議はない
    女が社会進出してることで男も今まで求められなかった家事育児折半求められるんだし

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:56 

    >>288
    婚活市場で探すならそりゃそうだよねとしか
    売れ残りなんだから

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2024/04/22(月) 01:06:00 

    >>1314
    そもそも健康寿命は男性の方が長い。女性はそれだけ寝た切りで何もできず生きてる人が多い。

    +4

    -6

  • 1326. 匿名 2024/04/22(月) 01:06:25 

    >>1318
    不倫や遊び目的の人も多そう

    よこ

    +6

    -2

  • 1327. 匿名 2024/04/22(月) 01:06:55 

    >>128
    別にサイゼが好きな人同士ならいいと思うよ
    こればかりはカップルの好みによるからね
    ってかだれがそんなサイゼがどうとか作ったのかな
    アクセス稼ぎを疑う

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/22(月) 01:08:07 

    >>1311
    家事育児分担なら自分も働けるじゃん、
    とは思う

    +15

    -1

  • 1329. 匿名 2024/04/22(月) 01:08:58 

    >>1169
    最近どころかもう何年も前から同じことを見るから使いまわしてない?
    それどころか、その釣れそうなお金を払ってくれる女性会員もいなくなってその業界困ってそう
    成立するより、高望みして会費を落としてくれる人が長くいることも助かる場合ありそうだし

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2024/04/22(月) 01:09:06 

    >>1264
    夜更かしや夜型とか睡眠不足もあるのでは?
    昔より子どもの寝る時間が遅くなったんじゃないかな?
    テレビも店も24時間やるようになったし。
    ゲームやスマホも。
    中学受験で夜に塾など勉強時間も長くなったとか?

    子役は小柄な人が多いといわれてるね。

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2024/04/22(月) 01:09:24 

    男性もさ、「悪いが俺の稼ぎだけじゃ少ないから共働きしてくれ。その代わり家事育児は一緒にやるから」って素直にお願いできないもんかね?それとも「俺が養うから。その代わり家のことはやってほしい。」なのか。
    どっちの宣言もせずに、黙ってしれーっと妻の稼ぎもアテにしつつ家事育児も嫁主導でお願いな…っていいとこ取りしようとしてるのが卑怯なんだよ

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2024/04/22(月) 01:09:38 

    >>450
    うちもだけど、マイナスの数見るとあまり一般的ではないみたいだね
    ほんと男性側の器で生活は変わるね
    でも、それが出来ない男性がいても、出来ないことは出来ないで仕方がないと思うんだ

    +4

    -3

  • 1333. 匿名 2024/04/22(月) 01:09:59 

    >>1171
    私20代だけど同世代の友達見てると独身より既婚者の方がよっぽど幸せそうだけど

    +4

    -4

  • 1334. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:07 

    1みたいな理想を掲げてる男性って、多分本気で好きな相手が具体的にいないんだと思う。
    だから理想っていうか空想、妄想の域。
    この人に好かれたい!と思ったらほとんどの条件すっ飛ぶよ。
    「同居なんて古いですよ!マイホーム買えるように頑張ります。ご実家の近くがいいですかね?」
    「女性なんですから無理して働く必要はないんじゃないかな!」
    って相手次第でころっと変わる。

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:10 

    >>185
    ガル見てるとそうだよね
    身長170はないと駄目だの
    高収入じゃないと駄目だの
    専業主婦だけど家事育児分担しないと駄目だの
    でも自分の子の育児なんだからイクメンというのは許さない

    +41

    -2

  • 1336. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:14 

    >>1313
    あ、私はチー牛と結婚したよ。

    +0

    -1

  • 1337. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:35 

    >>512
    申し訳なく思っちゃうな、私なら
    自分も働くと思う

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:36 

    >>1326
    そりゃ中には不倫もヤリモクもいるだろうけど、女性過多は嘘だろ。異性がいないと生きていけないのはどちらかというと男性の方だし。

    +4

    -1

  • 1339. 匿名 2024/04/22(月) 01:10:57 

    >>1
    若い男の子の方が子どもはいいやっていうの増えてるのは、共働きが必須っていう世の中で、家のこと自分もしなきゃいけないって意識がちゃんとあって、それにプラス子育てっていうのに自分も関わらなきゃいけないのがちゃんと分かってるからだと思う。それでもほしかったり体力あって、そういうことを億劫に感じない元気なタイプの人とか、まぁまだまだ稼ぎが良い人とかがほしがるイメージ。
    主が言ってるような人は本当40代未婚とかで現実が見えてない人のイメージだよ。そして子どもも闇雲にほしがる

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2024/04/22(月) 01:11:29 

    >>1336
    牛若丸だよ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/04/22(月) 01:11:46 

    >>1329
    望み薄な婚活女性を何年も在籍させて、最近になって退会させてるのはひどいよね

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2024/04/22(月) 01:13:00 

    >>1332
    一般的ではないかもね
    旦那さん可哀想、って思っちゃう

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2024/04/22(月) 01:13:10 

    >>1338
    むしろ逆じゃない
    男性は普通に生きていれば出世もしやすいし経済的に困窮しないでしょ

    +1

    -4

  • 1344. 匿名 2024/04/22(月) 01:13:17 

    >>82
    そうそう今の子は美人で高学歴高所得たくさんいる、ハイスペ男はそんな女しか選ばないとか
    共働きで2馬力当然、家事は家電に任せてさらっと終わるし子育てだって愛情持ってきっちりやってるよって主張よく聞くもんね
    自らハードル上げといて何がしたいんって思うわ

    +12

    -1

  • 1345. 匿名 2024/04/22(月) 01:14:00 

    >>1241
    お?
    ついに日本の女さんは輸出されちゃうのかな?

    女さん、海外に行っても頑張れよ😭
    海外は治安も悪いし日本人の男と違って紳士じゃないから
    レ◯プ発生率も段違いだけど
    日本のメンズは可愛い子とだけ仲良くやっていくから気にすんな😆

    +1

    -1

  • 1346. 匿名 2024/04/22(月) 01:14:42 

    >>1338
    本気で結婚したい男性に限定したら
    圧倒的に女性の方が多くなるのかもよ

    やったことないから知らんけど

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/04/22(月) 01:15:02 

    >>1
    >>24
    いやー…いたよ、3年位前に斉藤さん(通称)という、一部マニアから注視されてた婚活ブロガーが…今は活動停止して消息不明だけど。

    当時50歳くらいの人で、家業を継ぐ以外の強欲な女性への要求がほぼ当てはまっているという。
    趣味は20代で終わらせて来いの迷言とか、自分の車を洗車させようとしてたところまで驚きを隠せなかったわ。

    架空の人物やネタでないことはマッチングアプリ掲載の写真で割れてた。
    上を見たらキリが無いけど下も都市伝説ではない。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2024/04/22(月) 01:16:35 

    >>450
    私36のとき6つ下の旦那に好きになられてこんな感じだわ
    高収入だし料理も掃除もしてくれる
    私何もしてないのにいつもありがとう!ってにっこにこで言ってくれる
    神様だわ

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2024/04/22(月) 01:17:00 

    >>1346
    婚活系アプリなんて激安のセフレ探してる奴しかおらんだろ

    頭の弱い女さんが食事代とホテル代程度の負担で性行為するんだからチョロいもんよ

    +0

    -3

  • 1350. 匿名 2024/04/22(月) 01:17:01 

    >>1343
    妻に先立たれたら後追いで死んじゃうのは男性の方でしょ。独身男性の平均寿命は67歳とか言われてるし、女性に身の回りの世話してもらわないと生きていけないのは圧倒的に男性の方。
    女性は男がいなくても元気だよ。最近の女性は自分でも稼ぐしねぇ。

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2024/04/22(月) 01:17:51 

    >>1348
    うちも7歳下!
    年下高収入で結婚してくれるくらいだから、そもそもの性格が優しいよね

    +9

    -1

  • 1352. 匿名 2024/04/22(月) 01:18:36 

    >>1349
    女専用掲示板で「女さん」とか言ってんの気色悪すぎて……

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2024/04/22(月) 01:18:45 

    なぜ女は浮気されると無言電話してくるのか

    +0

    -1

  • 1354. 匿名 2024/04/22(月) 01:19:34 

    >>264
    なんか10代と結婚した芸人思い出した

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2024/04/22(月) 01:20:06 

    >>1313
    昔からそんな組み合わせたくさんいると思うよ

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2024/04/22(月) 01:20:23 

    >>1311
    専業orパート妻なのに家事育児も旦那に要求する女は、女の私から見ても頭おかしいと思うわ

    +21

    -3

  • 1357. 匿名 2024/04/22(月) 01:22:46 

    >>1351
    なら私は15歳下の御曹司っていう設定にするわ。楽でいいよね

    +5

    -1

  • 1358. 匿名 2024/04/22(月) 01:23:00 

    >>1311
    私がやるよって言っても旦那がいいよいいよ!座ってて!って言ってくれるからなぁ

    +3

    -4

  • 1359. 匿名 2024/04/22(月) 01:23:54 

    >>1311
    私はパートだけど旦那に家事を要求したことないよ…

    +5

    -4

  • 1360. 匿名 2024/04/22(月) 01:24:16 

    >>1357
    じゃあ私は40歳年下の石油王

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2024/04/22(月) 01:24:21 

    >>1335
    イクメンって言葉に異常にキレる人が身近にいるけど、アラフォーで恋人いない歴=年齢、な人なんだよね

    なんだか色々とお察し

    +9

    -3

  • 1362. 匿名 2024/04/22(月) 01:24:33 

    >>1330
    それと産科が10kgまでしか増やすなって厳しく指導した世代でお腹の中で飢餓状態になったから小柄な子が増えたと言われてる

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2024/04/22(月) 01:24:54 

    >>1238
    元々は出会い系ビジネスだったんでしょ
    既婚者が居るとか騒がれ出して規制や審査が厳しくなったら男が減ったという

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/22(月) 01:25:52 

    子なし専業だけどお願いすれば普通に家事手伝ってくれるわ
    肩と足も揉んでくれるしw

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2024/04/22(月) 01:26:15 

    >>1351
    めっちゃ優しいし本当に性格いいなって尊敬する
    世間の高収入男は女も高学歴高収入を望むよって言い分全く信じてない

    +6

    -1

  • 1366. 匿名 2024/04/22(月) 01:26:45 

    >>1357
    楽しいよね
    夫の話すると設定とか嘘とか言われるよ

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2024/04/22(月) 01:27:22 

    >>1364
    肩と足揉んでくれるの同じ!でも、私が痛がりだから途中でいつも中断になるw

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/22(月) 01:27:25 

    >>126
    洗脳、刷り込みされてたよね 

    それと内心なんとなく不満に思うこともあっても、やたら主張する女子は男受けしないし、婚期遅れるのは損だからしおらしくしてたのだと思う。
    ある意味そのほうが楽でもあるし。
    だから頼りがいのある男が理想だったり。

    女子の一番の夢(目的)はほぼ「結婚すること」だったから。今みたいに職業選択の自由もあまりなかった。 

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/22(月) 01:30:05 

    >>1365
    高学歴と高学歴が結婚するのはデータでも出てるじゃん。お花畑だとせっかくの良い旦那がかわいそうだからしっかりね

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2024/04/22(月) 01:30:29 

    >>1335
    高収入は別として
    物価高で税金も上がって年収にたいして手取りが下がってるのに500万も求めてはいけないっておかしいと思う
    この国上がらなすぎだよね一部を除いて
    婚活会社が騒ぎだした10年前の時代の500万より今手取り低いき
    まあ、日本の中小が多ぎるうえに企業のほうが年収上がってないのに求めるものだけ年収300万〜上がって大卒、TOEIC〇〇点以上、若い人歓迎って書いてるから叩かれてる女性よりよほど贅沢だなって感じるww
    婚活関係の業界もこれと同じでアップデートできてなくていつの時代の男女って事例を上げ過ぎで笑える

    +5

    -5

  • 1371. 匿名 2024/04/22(月) 01:30:38 

    >>312
    むしろネットで世界が狭まっちゃうのか… 

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2024/04/22(月) 01:31:11 

    >>128
    まあ、高級店の料理じゃないと嫌っていう女性とどちらを選ぶかと言われたら、サイゼで喜んでくれる女性の方がいいけどね

    +1

    -7

  • 1373. 匿名 2024/04/22(月) 01:31:40 

    >>1094
    うちも。要求高いのに、正社員は雇いたくないから派遣で募集しているけど、時給と内容が釣り合わないから、他にいいところがあるとすぐに辞められて人手不足。
    そして、部の正社員の負担が増えて悪循環。


    +10

    -0

  • 1374. 匿名 2024/04/22(月) 01:31:56 

    結婚したくなくても結婚しないと生活できなくて世間的にもありえない時代だった一昔前が恐ろしい

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2024/04/22(月) 01:31:59 

    >>1353
    浮気相手の方が無言電話多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2024/04/22(月) 01:32:33 

    >>8
    8は8の道をいけ

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2024/04/22(月) 01:32:34 

    >>1372
    横だけどサイゼって美味しいのに安いから大食いの私には嬉しい限りなんだよね〜。回転寿司も1人で40皿食べちゃうから…

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2024/04/22(月) 01:32:58 

    >>1365
    高収入望むってというよりは、例えば同じ職場だとか大学だとか、今は男女同じスタート多いから成立しやすいだけだと思う

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2024/04/22(月) 01:33:09 

    >>1333
    結婚、子育ては並々ならぬ努力と苦労の連続ですよ。

    +2

    -1

  • 1380. 匿名 2024/04/22(月) 01:35:00 

    >>1377
    40は盛ってない?胃が破裂しそう

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2024/04/22(月) 01:35:06 

    >>1369
    データに沿って生きてる嫁の方が旦那嫌がるからどうでもいいや

    +1

    -2

  • 1382. 匿名 2024/04/22(月) 01:35:16 

    >>1330
    50代60代の人達が食べてきたものの中に成長ホルモン(添加物)が入ってたんだと思うよ
    今は韓国の背が高いのはそのせいと言われてる
    遺伝もあるけど、その当時の人は親が手料理をして育てた子の方が身長低い
    最近は添加物とかうるさいから日本人特有の小柄な子が多くなったのもあると思う

    添加物で背がデカくなったジジイの方がキレやすい気がするのは気のせいか 笑
    小さいジジイよりデカいジジイの方がキレてるイメージ

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2024/04/22(月) 01:36:22 

    >>1365
    人によるかも?
    恋しちゃうと関係なくなるのかもしれないよ。
    条件ありきの婚活なんかだとまた別なのかもしれないけれど。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/22(月) 01:36:36 

    >>1
    全部を求める
    それが嫌な女性は結婚しなきゃいい
    男性は独身でも困らない
    むしろ男性の独身は金銭的に得

    くらいに考えてるんだと思う

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2024/04/22(月) 01:36:37 

    >>1380
    ガチ。子供の頃からすごい大食いなんだ…

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2024/04/22(月) 01:37:04 

    >>1313
    同格?

    チー牛は年を取れば取るほど収入が上がるしパパ活でもなんでもし放題で高校のクラスで1番クラスの美女を何人でも抱えられる上、子供なんて必要ないのに
    ガルおばは老いていくだけだろ

    努力して収入がどんどん上がっていくチー牛とただのおばさんが同格だと思ってんのほんと痛々しいな

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2024/04/22(月) 01:37:55 

    >>1386
    年収が高いチー牛ならね。男でも年収300とかゴロゴロいるやん。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/22(月) 01:39:13 

    >>1374
    それなのに「昔は誰でも結婚できて良かった」「働かなくて専業主婦できていいな」みたいなこと言ってる人多くない?結婚できなきゃ生きていけなかっただけなのに。今の時代の方が絶対いい。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2024/04/22(月) 01:41:36 

    >>1171
    独身=自由とは限らないんじゃない?
    親の介護とかで婚期逃したり、持病があって自分が生活するだけでいっぱいいっぱいだったりで独身の人もいるし。私は後者だけど。

    周りだと自由があって好きに生きてきた人のがすんなり結婚もしてる気がするし。

    独身は自由に遊べてずるい、みたいなこと言う人って、自分が独身時代自由に生きてたから、他の独身の人もそうだと思うのかな?
    いろんな事情の人がいるのにな…

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2024/04/22(月) 01:42:47 

    >>1382
    カルシウムは?

    インドアだと日光をあまり浴びないからカルシウムが吸収されないんだっけ?

    外で遊ばなくなってインドア派が増えてる。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2024/04/22(月) 01:45:18 

    >>1387
    男は子供が必要ないからなあ
    この時点で絶対同格にはなれんよ

    わざわざ、おばさんと暮らすメリットがないもん

    例えるなら、女のセックスみたいなもんだよ
    どうしてもセックスしたいわけじゃないが好きな人ならしてもいいかな くらいの存在

    男にとっての結婚はそれ
    結婚したいくらい好きな人がいたら結婚したいけど
    そうじゃないならしなくていい みたいなかんじね

    一方で女は相手の収入が良ければ誰でもいいから結婚したくてしょうがない
    男が可愛ければ誰でもいいからセックスしたいようなもの
    これが女にとっての結婚

    +0

    -3

  • 1392. 匿名 2024/04/22(月) 01:45:28 

    >>1386
    高卒メインのガル民よりチー牛のほうが平均スペックは高いかもね

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2024/04/22(月) 01:46:34 

    >>1372
    私は色々行きたい派だった
    毎回サイズは飽きるからたまには気分変えて高級なところも予約して行っていたよ

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2024/04/22(月) 01:47:17 

    >>1391
    このトピなんでガル男みたいな書き込みばかりなの

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2024/04/22(月) 01:47:46 

    >>1379
    義実家絡みのこととかも 
    帰省とかね…  
    たしかに独身だと「嫁」業はない

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2024/04/22(月) 01:51:08 

    >>995
    産むと赤ちゃんの間は稼げないよね

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2024/04/22(月) 01:51:10 

    >>1
    そうか?うちの旦那なんて無欲だけど…と思ったら最近の男性じゃなかった。
    がるちゃんで最近の男性を知ってる世代少ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/04/22(月) 01:51:38 

    >>1391
    私も子供いらないよー(笑)旦那も無精子症だし、2人でいるのすごい楽。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2024/04/22(月) 01:52:42 

    それこそ昔の男でしょ
    今は家事も育児もやらされて女が大した稼ぎもないのに母親の重要な役割もわからず子供放り出して仕事仕事って女の方がやることやらないで求め過ぎてんじゃんwww

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2024/04/22(月) 01:53:17 

    >>1368
    虎と翼の第一週目がそんな話だったね

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/22(月) 01:54:07 

    さんざん言われてるけど求めすぎてたのは昔の男だよね
    最近は平等意識があってやさしいよ

    +8

    -3

  • 1402. 匿名 2024/04/22(月) 01:54:32 

    >>1321
    母親を中心として日本人女性?

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2024/04/22(月) 01:56:38 

    >>1311
    パートなら家事要求してもいいんじゃない?
    パートでも仕事だし、1日6時間週5で働いたら疲れます

    +5

    -11

  • 1404. 匿名 2024/04/22(月) 01:57:20 

    >>450
    あなたのように運がいい人ばかりではないんだよ
    恋愛は運の要素も大きいんだよ
    こう言うと努力が足りないとかいう人出てくるけどね、どんなに努力しても縁がない人はとことん縁がないのが恋愛
    これは真理

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2024/04/22(月) 01:58:42 

    割り勘や共働きも当たり前になって
    ペアローンや生活費折半も増えてきてるから
    男性の要求ってどんどん上がっていく一方だと思う
    男女平等の社会もそれを後押ししてるし
    元はと言えば女性が作り出した流れ

    +8

    -1

  • 1406. 匿名 2024/04/22(月) 01:59:21 

    主がそういう人を寄せ付ける体質なのでは。もしくはツイフェミのアカウント見過ぎか。

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2024/04/22(月) 01:59:57 

    >>1235
    贅沢かどうかは知らないけど
    身長が伸びる=栄養バランスの良い食事と適度な運動や睡眠を取り両親の不仲等の精神的負荷の少ない家庭に育った証だからね

    一つの目安としては有りだと思うよ

    +1

    -2

  • 1408. 匿名 2024/04/22(月) 02:00:17 

    >>582

    582のあんた独身でしょ  笑
    じゃなかったら離婚秒読みなの保証する  笑
    結婚はお互い寄り添って協力するんだよ
    争うんじゃないのよ
    いつも競って戦ってたら離婚秒読みなだけ
    そんな女性は一生独女で良い
    >>1

    +3

    -3

  • 1409. 匿名 2024/04/22(月) 02:00:21 

    >>550
    家柄がよくて裕福で幼稚舎から慶応でならいろいろ出会いがあるでしょ
    (ちなみに幼稚舎は小学校のことよ・・・)
    家柄いい高収入の人と出会うなら、大金払って結婚相談所に登録するよりも、親のコネでお見合いした方が確実だし
    少なくとも>>138には何もないから結婚相談所に頼ってるのがダダ漏れよ

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2024/04/22(月) 02:00:50 

    >>1350
    親の介護要員としても必要なんじゃないか?

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2024/04/22(月) 02:01:27 

    >>1334
    結局本気で惚れてないというのが原因だと思う。そんなに好きじゃないから条件に走っちゃうんだろう。そこまでして男も女も婚活しなくていいと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 1412. 匿名 2024/04/22(月) 02:01:30 

    >>1405
    散々既出だけど、その分家事に協力的な男性が増えてるから時代の変化に適応していってるんじゃない?
    適応しなければ恋愛のチャンスが減るかもだけど

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2024/04/22(月) 02:03:14 

    >>38
    出会ったばかりでコレはないわ
    リストアップってなんだよ、お前もやれよ

    +28

    -0

  • 1414. 匿名 2024/04/22(月) 02:03:30 

    >>1404
    >>1
    愛想悪い女は相手の男性に不快感を与えてるから良縁があるわけない
    結婚できない女性に対するヒントね
    男に舐められたらいけない!とか日本弱体化狙いのハンニチメディアのいうことを鵜呑みにしちゃダメよ
    そんな頭弱くてどうする

    +3

    -2

  • 1415. 匿名 2024/04/22(月) 02:04:21 

    >>1407
    睡眠削って勉強しなかったアホとも言える

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2024/04/22(月) 02:04:23 

    女は金 男は家事

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2024/04/22(月) 02:04:27 

    何もかも男女平等にしたら結婚にメリットがない。
    出産育児は女性にしかできないのにね。
    負担が増えるだけ。

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2024/04/22(月) 02:05:51 

    >>212
    地雷が自ら名乗り出た・・・

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2024/04/22(月) 02:06:20 

    >>1412
    低脳低学歴低収入で楽な仕事してる男なら男も家事やって当たり前でしょ

    高収入高学歴の激務の男性とは全く別の生き物だから同列で暇な低収入男を語っちゃだめ

    +1

    -2

  • 1420. 匿名 2024/04/22(月) 02:07:37 

    稼げる女性「家事する協力的な男性が増えた」
    稼げない女性「最近の男性って求めすぎ」

    男女平等の社会だと女性が自立できてるかどうかで見える世界が全然違いそう

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2024/04/22(月) 02:07:38 

    >>1363
    そうなの?

    婚活アプリが浸透してきて、結婚相談所にいく男性が減ったのかな(費用が違う) 
    女性は身元わかる相談所のほうが安心できるから多いのでは 

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2024/04/22(月) 02:07:46 

    これは、男女共に……
    「持たざる者が、持ってるであろう理想の結婚相手に、過剰な要求を期待してる」だけか?と。

    究極の話自身が、財産や美貌に身長、家柄の良さを持ってれば、同程度の相手選んでも優良物件で
    その下のランクの人を選んでも、選んだ当人は全くノーダメージなんだよ、特に男性。
    それを持たざる男女は知ってて、極少数居る「格差など気にしない!」と思ってる、持つ側の伴侶に対し
    男性の性質上?「金銭対価で叶えられないけど、避けて通れない各種面倒な事」を、婚姻によって押しつけ
    女性の場合は、子供産んだり育児と称して「収入への貢献はしない・したく無い」って事でしょう?
    昔は女性だけが夢見た理想だったけど(白馬の王子さまが私を!てな?)
    昨今は日本の男も大多数が稼げない世の中になり、稼いでた男が望んでた「女(妻)への願望・理想」を
    伴侶の人間性云々と理由付けて「俺は夫だ!」と、自身は経済条件すら整っても無いのに
    願望・希望だけを、今だにスライドさせてるのよ、結婚相手の条件に対して……
    女と違い、男は本当にダメだと自身で理解出来ないと、全く思考が働かない人間が多いから

    60超えた財産も無い独身ジジィでも「妥協して30くらいの女なら結婚してやっても…」が、現実だし
    アラフォー独身女性が、結婚歴無し・勿論義親との同居不可、同い年程度の人、年収は最低600万以上で
    身長は173㎝は欲しく、禿げてない人で明るい性格の人希望!ってのと同じ。
    男は総合的に分不相応な理想を語り、女は細かく夢の様な理想を当然の様に語るけど……
    これ男女共、ほぼ分不相応な願望の内容一緒だから。

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:25 

    >>1405
    男性の要求が上がってると言うより、どんどん社会が平等になってるんだと思う

    +5

    -1

  • 1424. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:25 

    >>1401
    男性は優しい人に増えてる気がする
    ひどいやつはもちろんいるよ
    ただ、国の求める子育て基準は年々上がり過ぎだし、それをマスゴミ使ってアピールし過ぎで不快
    今そんな印象が強い
    大変すぎていくら福利厚生良いところに勤めてて協力しあっても疲弊して下手したら体調崩してる人いる

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:35 

    >>1318
    マッチングアプリは基本的に女優位市場だから男はとりあえず手当たり次第いいねを送る
    その中から返信が来たものとやりとりをする

    女は自分からいいねを送らなくても、来たいいねの中から選択すればいいから一見めちゃくちゃアプローチが来てるように見えるけど、送った男からしたらプロフもろくに読んでないような大勢に送った中の一人でしかないことも多い
    だからマッチングアプリは女ってだけで大量のいいねが来るけど本気でアプローチしてる男がどれだけいるか…って感じよね

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:52 

    >>1405
    それは頭の弱い女性だけが作り出した流れだよ
    メディアに作られた女性ヨイショの流れは日本で生まれる日本人の子供を減らすのが最終目的だよ
    一部のほんとに賢い女性しかこれ理解できてないし分かってない
    >>1

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2024/04/22(月) 02:09:57 

    >>1361
    同じくらい稼ぎがあるのに男だけイクメンと褒められるってなら納得いかないのは分かるけど、専業主婦でもイクメンって言葉にキレるんだよね

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2024/04/22(月) 02:10:02 

    >>1405
    まあそれをやりたい人が減りすぎて少子化加速だけどな

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2024/04/22(月) 02:11:05 

    >>410
    よこだけど、コメ主はそういう男と結婚しなければ良いだけ、って書いてるよ。だからドヤって違う男もいますって意味不明。コメ主はそうじゃ無い男もいるって分かった上での発言なんじゃ無いの?じゃなきゃ結婚し無ければ良いで終わるじゃん?

    +11

    -1

  • 1430. 匿名 2024/04/22(月) 02:12:12 

    >>1398
    今そんな人もそこそこ多いよね

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2024/04/22(月) 02:12:17 

    >>1409
    別れちゃった時に狭い私立社会は嫌なのよ
    ずっと三田会という同じコミュニティの気まずさよ

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2024/04/22(月) 02:12:45 

    >>1403
    そうよね。
    ただ帰宅時間が夫婦にかなり差があるとむずかしいのよね。

    +3

    -4

  • 1433. 匿名 2024/04/22(月) 02:13:16 

    >>1417
    それが狙いでしょ
    逃げ婚って道をなくし
    女性を社会進出させる

    実際今大成功してる真っ最中

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2024/04/22(月) 02:13:26 

    >>1428



    それやってるから少子化加速

    ペアローンなんて産んだら破綻じゃんwww

    >>1

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2024/04/22(月) 02:14:49 

    >>1424
    稼ぎが少ない男なら
    女のお金に甘えて女に優しくして当たり前
    >>1

    +4

    -1

  • 1436. 匿名 2024/04/22(月) 02:16:04 

    >>1435
    そんな話してないよ

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2024/04/22(月) 02:16:23 

    >>1421
    結婚相談所って行ったことないけどなにすんの?
    10分に1度とか人を変えて次々にマンツーマンで話していくのか
    最初から双方の希望通りにマッチングさせるのか

    どちらにしても大量に人に会うと理想も高くなるから成婚率低くなりそう

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2024/04/22(月) 02:17:08 

    >>1434
    ごめん
    それをやりたい人が少ないからを減りすぎてって書いてた
    あなたの言う通りのこと言いたかったのに

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2024/04/22(月) 02:17:47 

    男に家事育児を半分求めるなら女も家計の半分を担えってだけ
    自分は専業主婦でパートもしてません、でも旦那は家事育児は半分やれとか言われたらそりゃ男はキレるでしょ

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/22(月) 02:19:01 

    >>110
    田舎に多い自営もそうだよ。うちの実家もそうだったし嫁はどこの家も大変そうだった。今の時代は少しマシになってるかも。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2024/04/22(月) 02:19:52 

    >>1331
    昭和はそんな感じだったね
    ただ母親世代は親同居子ども3人の7人家族の家事を食洗機なし、乾燥機なしで洗濯したら全部干すとかやってたからそりゃ毎日家事だけで5, 6時間以上かかる
    義父母の昼食をきちんとしたもん作って、7人分の食器洗いを毎日手でやるなんて今考えると死ぬほど面倒くさいでしょ
    今の時代はだいたい別居の3, 4人家族で時短家電に惣菜やらで家事にかかる時間がせいぜい3 時間くらい
    弁当や朝食、昼食作らない人ならもっと少ない

    +0

    -1

  • 1442. 匿名 2024/04/22(月) 02:22:24 

    >>1350
    その調子で一生独身で稼いで!

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/22(月) 02:22:49 

    >>1420
    世の中の企業が勤務時間と通勤時間が長くて家事育児をやらせてくれない、稼がせてくれないが一番の原因

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2024/04/22(月) 02:23:30 

    >>1334
    それだよね。
    男女ともに本気で好きじゃないと、条件で見る。
    結婚相談所とかもだよね。
    結婚相談所で出会っても、一目惚れとかして性格とかもあって、好きになったら、男女ともに条件はどうでもよくなるよね。

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2024/04/22(月) 02:24:30 

    >>1439
    キレたらキレたで「男のくせに〜」って言われる。
    だからキレる代わりに何も言わず静かに結婚から降り始めた。

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2024/04/22(月) 02:24:35 

    >>1439
    男女平等であるならば、女性も男性と同じくらい働いて稼ぐことになる。たまにこの意識がない人いるよね

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2024/04/22(月) 02:25:16 

    >>1
    夫がそうだった。周りに知り合いがいなくて、直接じゃないけど知り合いと話したら天と地の差があったよ。仕方がないんだけどやっぱりたまに虚しくなるよ。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2024/04/22(月) 02:25:17 

    >>190
    お母さん家政婦を求めてる男は昔からいたけど、昔と違うことは正社員共働きも望むこと。

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2024/04/22(月) 02:25:48 

    >>1331
    良いとこどりっていうかおばさんが働いたところで
    たいして稼げないんだから家事育児はおばさんがやるのが当たり前だろ

    おばさんが医者か弁護士とかで収入が良いなら
    お前が働いたほうが合理的だから専業主夫になって家事育児は全部やるよってなるんじゃね

    +0

    -2

  • 1450. 匿名 2024/04/22(月) 02:25:53 

    いろいろ便利になった世の中で家事なんてそんな大変なものじゃなくなったから、女は家事やってるんだから男は1日働けなんて通用しなくなった現代
    毎日大掃除レベルのことしてるとかでもなければ、1日の家事やんてせいぜい1〜2時間程度で大体終わるから専業主婦の価値なんてゴミクズ以下になってしまったのよね

    +0

    -3

  • 1451. 匿名 2024/04/22(月) 02:26:25 

    >>1334
    でもほら、結婚は生活だから
    男性も惚れた勢いより条件で選ぶんじゃない?

    +0

    -3

  • 1452. 匿名 2024/04/22(月) 02:27:04 

    >>1439
    まあ、育児は昔の時代から稼ぎに限らずやらなすぎたのは良くないかな
    私は父親と遊んだ記憶あんまりないよ
    忙しすぎて家にいなかったからだけど
    もし、いる時間あるなら妻が専業パートだろうとコミュニケーションのために向き合う時間はお互いのために必要

    +1

    -1

  • 1453. 匿名 2024/04/22(月) 02:27:37 

    >>1403
    同じ疲れるなら正社員になればいいのに。

    +7

    -5

  • 1454. 匿名 2024/04/22(月) 02:28:14 

    >>1405
    女性が作り出した流れというのは嘘でしょう

    もっと働きたいもう少し賃金を上げて欲しい仕事の成果として地位を上げて欲しいという人は居るだろうけど女性全体の社会的地位の向上まで求める人なんてほとんど居ないと思うよ

    ダボス会議の圧を気にして政府が制度改革しながら推奨してきた結果そういう流れになって来ただけで

    +2

    -3

  • 1455. 匿名 2024/04/22(月) 02:28:31 

    >>1334
    おばさんを本気で好きになるってどうすればてきるんだ?🤔
    おばさんの時点で恋愛対象外なのに

    +0

    -5

  • 1456. 匿名 2024/04/22(月) 02:28:36 

    >>108
    お金も稼いで容姿も良いような男は27〜30くらいで結婚しちゃうよね

    +19

    -0

  • 1457. 匿名 2024/04/22(月) 02:28:46 

    >>1448
    本当にそうで、しかも自分もかなり劣化しているしお金も出さないのに綺麗にしろ他の人みたいに美味しい愛妻弁当作れだの…昔の話だけれどね。それが結婚かと思っていたら、優しい人は全部違った。まぁ、スペックが低いかは私には無理な方でしたけど。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2024/04/22(月) 02:29:50 

    >>1455
    熟女好きもわりと多いよ
    わたしの元彼は50代くらいのAVを見漁ってた

    +2

    -4

  • 1459. 匿名 2024/04/22(月) 02:30:30 

    >>1450
    ガル男モてないからと仕掛け過ぎだよ

    +2

    -1

  • 1460. 匿名 2024/04/22(月) 02:31:20 

    >>1456
    そのくらいで結婚しない人は
    性格に難ありか、性癖歪んでる人が多いよね

    +2

    -8

  • 1461. 匿名 2024/04/22(月) 02:31:39 

    >>1008
    >>1004
    幸せになる手段の一つとして結婚はあるけど、見る目がない、モテないし碌な相手が寄ってこないけど周りが結婚出産してるし焦ってとかだと失敗しがちだよね。
    自分だけならまだしも子供作っちゃってると子供まで巻き込むから最悪。

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2024/04/22(月) 02:31:46 

    >>1332
    最近のガルは人口少ないから(時間もあるが)、プラマイあまりあてにならないかも?

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2024/04/22(月) 02:32:33 

    >>1454
    大体企業の評判みたいなの何で会社の働きやすさではなく女性の働きやすさって女性の項目作ったのだろう
    そして大半の企業で管理職は増えたけど割合として女性は少ないという業界多数
    世界の圧力気にして制度作ってるとしか感じない

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2024/04/22(月) 02:32:56 

    >>1458
    熟女好きとかロリコンと一緒だろ

    熟女で興奮するって障害者が産まれる可能性の高い性行為に興奮するってことじゃん
    生物としておかしい

    ロリコン、近親相姦、おばさん好き

    ↑これは全部同類だね

    +1

    -2

  • 1465. 匿名 2024/04/22(月) 02:33:05 

    >>1450
    毎日大掃除レベルのことしてるとかでもなければ、1日の家事やんてせいぜい1〜2時間程度で大体終わる

    ↑じゃあこれ、毎日仕事から帰ってきたらやってね

    +4

    -2

  • 1466. 匿名 2024/04/22(月) 02:33:46 

    最近離婚しました。元夫は家事はしない、育児はかわいがるだけで面倒はみない、収入が低い。
    私はフルで働く、家事育児すべて負担でした。
    子供が3人いますが一番上の子が不登校になり、それがどうしても理解できなかったようでその子に辛く当たりはじめ、生活も何もかも、元夫がいない方が楽だと思い離婚に至りました。
    元夫は子供みたいな40代半ばですか、元夫と同年代の人で同じように子供みたいなメンタルの男性けっこう多い気がします。

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2024/04/22(月) 02:34:15 

    >>238
    昔つきあってたフリーターにこれ言われた時には本気で頭おかしいのかと思った。子供4人くらいは俺の後継ぎで欲しいって言われて、お前んちただのサラリーマン家庭で祖父母も親戚も定職就いてない人多いじゃんって思ってたら、将来事業に成功して東京にビル買うくらいになるらしい。子供できなかったら離婚だぞとも言われた。あいつ絶対結婚しないほうがいいんだけど、口だけは達者だったから誰か罠にひっかかってうっかり結婚してそう。

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2024/04/22(月) 02:34:33 

    >>1461
    ただいろいろリミットがあるからね… 
    むずかしいところだよ 
    こればかりは縁でもあるし 

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:01 

    >>1
    女もそうだからどっちもどっち

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:05 

    >>1466
    どうして子ども3人作る前に離婚しなかったの?1人目で地雷なのわかるのに

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:17 

    >>1448
    家事育児メインでやるよって女にフルタイム労働まで求める男性なんて実際はあまり見たこと無いけどね

    大体ネットで言われる男性像って(男に家事育児半分求めるなら)女もフルタイムで働け、という主張の()部分を無視した部分を集めた空想上の男性って感じ
    これについては女性像も同様だけど

    +2

    -3

  • 1472. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:18 

    >>1419
    それはそっくり女にもブーメラン返ってくるね。
    ペアローン組めないような低能低学歴低収入で楽な仕事してる女と高学歴でバリバリ働いてる女は全く別の生き物だよね。
    男性が求めてるのは後者の方。

    +1

    -5

  • 1473. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:48 

    >>1454
    女性の地位向上が目的のフェミ二ストと
    男叩きがしたかったミサンドリストのハイブリットで
    男女平等の勢いは凄かったよ
    今では後悔してるのか手のひら返してる人多いけど

    +6

    -1

  • 1474. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:55 

    女が男に求めるものはお金
    男が女に求めるものは若さ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2024/04/22(月) 02:37:57 

    >>1460
    流石に全員それはない
    未婚率今30代一昔前より上がったから

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/04/22(月) 02:39:58 

    >>1465
    普通やってるでしょ大体みんな

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2024/04/22(月) 02:40:46 

    >>1461
    待つばかりだからでは?
    待ってないで自分から行かなきゃ。
    たとえキモがられても押してナンボよ。
    若いならね。

    +1

    -1

  • 1478. 匿名 2024/04/22(月) 02:41:24 

    >>1415
    身長伸びるのに必要な成長ホルモンが多く分泌されるのは小学生までだよ

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2024/04/22(月) 02:42:33 

    >>1470
    性行為はほとんど強引です。大切にされた覚えはありません。私が育った環境が複雑だったので、結婚できただけマシ、自分さえ我慢していればと思ってしまいました。子供3人も、自己責任ですよね。
    ただ、子供達は本当に宝物なので大切に育てて、男の子は元夫みたいな大人にならないように育てていきたいです。
    自分語りすみませんでした。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2024/04/22(月) 02:42:37 

    >>1476
    取り敢えずゴミって書く人は口だけなのは間違いないよ

    +3

    -2

  • 1481. 匿名 2024/04/22(月) 02:44:08 

    >>1456
    夫が技術職で男ばかりの職場だけどとにかく出会いがないから結構独身多いって。
    職場の若い男の人たち趣味に勤しんであんまり恋愛とか積極性がないらしい。
    夫も外見や条件も良かったけど30後半まで独身だったよ。
    周りからもよくあんな良い人残ってたねー!って言われた。
    いるところにはいると思う。

    +6

    -2

  • 1482. 匿名 2024/04/22(月) 02:45:14 

    >>1236
    現代はルッキズム

    +1

    -1

  • 1483. 匿名 2024/04/22(月) 02:45:52 

    >>268
    奴隷待遇だよね。昔の身売りって言葉思い出した。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2024/04/22(月) 02:46:25 

    >>1480
    せいぜい1〜2時間で終わるもんをさも「こんなに大変なんです〜」なんて言ってる奴なんてゴミクズでしょ

    4世代10人越える大家族とかなら専業主婦も大変ねって言えるけど

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2024/04/22(月) 02:46:32 

    ]「衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優衆院補選 島根1区情勢調査民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆比例代表の投票先は自民3割弱、立民3割強と逆転しており、自民支持層の裏金事件への反発があるとみられる。【悲報】吉村知事、メタンガスが爆発した場所も把握していないことが判明 [185956617]【速報】目黒区議補選、立民が自民党を制し当確 [527893826]【速報】目黒区長選、国民民主都民ファ落選 [【速報】大東市長選、維新落選 [【速報】碧南市長選挙、統一教会敗れる [【悲報】河野太郎がワクチン被害者の会会長をブロック クレしん大人帝国のケンとチャコに現代の大阪万博を見せた時の反応 大阪万博ヤバすぎ 万博協会の人「会場のメタンガス爆発、『これくらいで済んでよかった』というのが本音」 【致死率52%】鳥インフルエンザのヒトへの感染「大きな懸念」 WHO、高い致死率に言及
    性を中心に長蛇の列😲 大阪万博、参加予定60カ国中20カ国が【機運醸成マネー】「大阪では大阪万博が盛り上がってる!」と報道するも地元民にヤラセを暴露されてしまう
    ランのイスラエル攻撃は無責任でありまったく正当化できない。我々はイスラエル側にしっかりと国民民主・玉木「憲法9条を急いで変える必要はない。変える必要性は著しく低下した」 [373226912]【フィフィ】韓国外務省の竹島“論評”に「日本に経済支援を求めておいて、またイチャモン。日本政府は…」[4/17] [昆虫図鑑★]【米国務省】独島領有権主張の日本外交青書に「韓国と日本が解決するべき」[4/17] [ばーど★]小池百合子都知事の学歴詐称工作に加担したと名指しされた、千代田区長が行方不前原は玉木が自民にすり寄るのが嫌で、民民を出て維新と組んだのに、馬場がこんな自民すり寄るんじゃ、あの離党騒動に何 [256556981]【【【悲報】維新中条きよし「政治資金パーチーできんからカラオケ大会やるわ🤩」おひねり営業で万券をポッケに😨 【悲報】維新選挙スタッフ「あ!スマホ割れた警察呼んで!🤩」自分でスマホを落としバチーン!と因縁をつける [359965264] [359965264]】音喜多、公選法違反の機関紙配布を無理矢理正当化していたが、足立やすし485]米 “イスラエルの防衛を支援】イオンのJS弁護士の紀藤正樹氏が15日までに自身のSNSを更新。東京・弁護士会館におい 維新馬場、選挙演説で不登校児童へ言葉のDV「お腹や頭が痛いから学校行かないなんて立憲民主と同じ!!新宿で中国人経営飲食店に【あの政党】相模原市の市議会議員 酒気帯び運転の疑いで検挙 今日発売りの直撃取吉 幾三に悪行を告発されて窮地に>長谷川岳・参院議員を独占直撃!「議員辞職は考えていないのです空会社CAへのカスハラ騒動、北海道庁幹部が対応で出張年60回超、札幌市職員への威圧
    「表現方法を変えていく」で済む問題【緊急速報】小池百合子の学歴詐称に加担したカイロ大の学長が賄賂で逮捕! [419087453]【悲報】政府「ワクチンにはもともとリスクがあると周知していただろ。なぜ打った?」 [115996789]クレしんオトナ帝国「懐古厨にならずに未来に希望持とう!楽しもう!」懐古厨「うおおおおおおお万博オリンピックリニアw2020年代【動画】百田尚樹、とんでもない発言をしてしまう「僕は現役も元もヤクザの知り合いがいる」有本が慌てて否定してしまう [185956617]【悲報】吉村知事、メタンガスが爆発した場所も把握していないことが判明 [185956617]
    老害「東京五輪やるぞ!大阪万博やるぞ画像】日本会議の雑誌の表紙が昭和すぎる、これオトナ帝国だろ [712093522リストカットしたゾロ」「太った夢見りあむ」…版権キャラでポリコレ的なイラストを
    「無自覚でパワハラ疑惑」
    スターが貼って有るから ?と思ったけど馬場代表が発起人 維新裏切りの“企業団体お抱えパーティ”
    相模原の維新市議、酒気帯び運転容疑で赤切符 辞職願提出首都圏マンション、3月平均価格7623万円 反動で46.9%下落
    中国=維新=音喜多なのか」(と読める発言て「不また維新が…元公設秘書らが党国会議員を“告発” 「陰でパワハラに泣いているスタッフばかり」【機運醸成マネー】「大阪では大阪万博が盛り上がってる!」長谷川岳参院議員のパワハラ問題 共産党道議団が実態解明を要請USスチール買収、政争の具に 米🇰🇷韓国政府「岸田文雄に失望した」 【悲報】吉村知事、メタンガスが爆発した場所も把握していないことが判明 [185956617] [485983549]橋下徹「イベントだけ見たい人は万博に来なくていい。万博は口だけでない社会的課題への解決策を出
    最近の男の人って求めすぎじゃないですか?

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/04/22(月) 02:47:55 

    >>1448
    でも兼業は働きたいって主張いつもしてるから文句はないと思うんだけどこういう話になるといなくなる

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/22(月) 02:48:11 

    >>1471
    たしかに、結婚後も共働き希望もフルタイム希望も昔より聞くけど子供ができる前求める人は増えた
    それは無理なことではないからね
    大人だけなら完全に作らないで外食の日もあってもいいわけだから
    ただ、子育て中ずっと20年間フルタイムしか認めないって人は少ないと思う
    状況に応じて選んでいい人が多い

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2024/04/22(月) 02:48:22 

    >>1473
    それはいつ頃のどこ界隈の話?

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:22 

    >>1
    かねもないのに

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:34 

    >>1451
    惚れてないから条件出してくるんだよ。好きじゃないってこと。自分はこうしたいばっかり!そういう男は見限ること。

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:50 

    >>1460
    男は20代はまだ自由でいたいんじゃないかなぁ?
    趣味とかにも。
    でも誠実な男は彼女がもし同い年なら20代のうちに結婚するだろうね。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2024/04/22(月) 02:50:29 

    >>1484
    横だけど、専業主婦は年収1000万相当!みたいな発言してる人は頭おかしいと思う。家電充実してるから豪邸でもそこまで手間じゃないよね

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2024/04/22(月) 02:50:34 

    男が悪い

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2024/04/22(月) 02:51:02 

    >>1253
    >>1235
    日本人男性の4割は170センチ以下だからね。
    自分より高ければ良いくらい緩いほうが幅は広がると思う。

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/22(月) 02:51:25 

    >>1450
    あなたは色々求める男大好きなんだろうね
    家事育児仕事介護全部丁寧にやってあげなね

    +2

    -1

  • 1496. 匿名 2024/04/22(月) 02:52:11 

    >>1280
    男10って家事育児の参加のことだよね?
    仕事だけ切り取ったら男10ではない気がする。

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2024/04/22(月) 02:53:29 

    >>1390
    それもあるかもね

    でも今の五十代六十代のやたら偉そうでデカそうなジジイは添加物でデカくなった説が私はピンとくる感じ
    その人たちの家庭環境とか母親の育て方とか聞くと余計に 笑

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2024/04/22(月) 02:53:37 

    嫌なら独身で働き続ければいい
    女性の社会進出も成功させないといけないし


    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2024/04/22(月) 02:56:00 

    >>1481
    あまりにも消極的なのもなあ 
    あんまり覇気がないのも魅力感じないのよ 

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2024/04/22(月) 02:58:52 

    >>1492
    うち6LDKだけど毎日掃除するのはLDKとバストイレ玄関階段だけだな
    子どもと旦那の部屋と客間他は放置だから埃が溜まってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード