ガールズちゃんねる

ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更

189コメント2024/05/06(月) 04:22

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 17:38:22 

    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更 | カルチャー | ELLE [エル デジタル]
    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更 | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    これまで本籍地に当たる「居住国」はイギリスになっていたが、アメリカに変更したことが明らかになった。


    とはいえ王子がアメリカに住むことに関しては波乱含み。回顧録で王子が「昔薬物を試したことがある」と告白したせいで、アメリカに引っ越すときにビザを申請した書類で薬物使用に関して正しく申告しなかったのではないかという疑惑が浮上。今もそれは残っている。共和党の大統領候補に選出されることがほぼ確定しているドナルド・トランプ元大統領は自分が当選したら王子を強制送還すると仄めかしている。一方、ロンドンに駐在しているアメリカ大使は「民主党の大統領である間は王子を国外追放することはない」と発言している。このコメントを受け、一部のアメリカ国民からは王子のビザに関する記録を公開するように求める声がヒートアップ。共和党の大統領が誕生した場合、本籍地をアメリカに変えたことが王子の運命にどう影響するのかに注目が集まっている。

    +11

    -88

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:01 

    >>1
    男の中の漢
    見直した

    +14

    -93

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:24 

    なにがしたいのよ

    +287

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:43 

    イギリスにもアメリカにも居場所がなくなりそうな

    +554

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:00 

    どうするんだろう

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:09 

    強制送還されたら笑う
    どこの国にも嫌われてんだなあ

    +314

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:21 

    過去を断ち切るリオン定期

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:25 

    イギリスが嫌いで仕方ないんだな。

    +195

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:28 

    英国王のスピーチで言うところの兄みたいな感じ?

    +77

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:28 

    ただの赤毛のアメリカ人になったのか

    +149

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:41 

    いつまで『王子』『妃』付きなの?

    +335

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:41 

    本人の本質もあるけど嫁がなぁ

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:43 

    嫁さんはロイヤル被害者商法止めたの?

    +125

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:46 

    最初からそうしておけばよかったと思うけど
    これまで守られた生活をしてきた彼に
    これが選択出来たことだけでも成長しているのだと思う

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:54 

    裏目裏目に出るのがヘンリーだからな
    まさかの結果になるのがヘンリー

    +167

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:08 

    >>1
    ドナルド・トランプ元大統領は自分が当選したら王子を強制送還すると仄めかしている

    トランプw

    +398

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:27 

    食うてゆけるんか

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:30 

    流石コムケイの師匠

    +71

    -6

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:32 

    >>1

    王子じゃなくて「ヘンリーさん」でいいのでは?

    奥さんも 妃じゃなくて「メーガンさん」が正解

    +209

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 17:42:02 

    イギリス王室の闇だな

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 17:42:29 

    なんでこんなことに?

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 17:42:39 

    バカなボンボン代表って感じ

    +139

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:08 

    >>2
    いなりが入ってないやん

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:23 

    昔からトラブルメーカーだったけど、結婚してから更に波瀾万丈

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:28 

    イギリスで階級を嫌うなんてドアホだわ
    それに付随した特権で生きて来た癖に

    +278

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:31 

    >>21
    本人の希望w

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:32 

    >>17
    ゆうて人質としての価値がなくなったわけじゃないし
    元王族に価値を感じて近づいてくる人はたくさんおるやろ
    本人が思うほど裕福な生活が出来るかは別やけど

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:33 

    >>16
    トランプは大統領時代にアメリカに来ても警備費用も人員も出さないと言ってメーガンがヒスってたよねw

    +236

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:48 

    >>11
    王子は付けたらダメよね。

    +117

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 17:44:03 

    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 17:44:10 

    >>4
    これであの嫁と離婚とかなったらまじ詰むと思うと面白すぎる

    +188

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 17:45:04 

    トランプに追い出されるのでは。 
    イギリス王室もまた頭のイタイ案件が…

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 17:46:28 

    >>1
    本籍地とは戸籍のある場所のこと

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 17:46:31 

    この前イギリスに行ったときに王族に戻るの拒否されたのかな
    そんで拗ねちゃった?

    +112

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 17:46:46 

    国籍を変えたんじゃなくて、本籍地を変えたの?

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 17:46:51 

    >>18
    そっちも日本との縁を完全に断ち切ってほしい。
    トランプが強制送還したらどうしよう。

    +139

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 17:47:32 

    >>4
    日本に来たりして

    +27

    -7

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 17:47:39 

    ヘンリーがこんなダメンズとは知らなかった。
    メーガンとは自分の意思で別れるのは無理だろう。どのみち王室はスリム化するし、子供たちは一般人か?セレブではあるけど

    +64

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 17:48:01 

    >>1
    メーガンの洗脳が成功したと見た

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 17:48:10 

    >>30
    調べてみたら本気なのね
    日本の男からの好感度は上がったわ

    +3

    -19

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 17:48:15 

    >>16
    警備費がめちゃめちゃ掛かってんでしょ?
    中国から借りてるパンダより高い
    皮肉

    +168

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 17:48:36 

    うわー、メー癌…。

    +19

    -4

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 17:49:09 

    >>6
    強制送還される元王子ちょっと見たいと思ってしまった笑

    +102

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 17:49:27 

    >>37
    みんな日本に逃げてくるのやめてほしい

    +131

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 17:50:11 

    小室&まこさんの本籍地ってどこなんだろう?住所と違うところに設定してもいいんだよね?小室は横浜、まこさんは赤坂のままにして夫婦別々とかも可能なの?

    +5

    -13

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 17:50:18 

    >>19
    日本だけじゃない??

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 17:50:43 

    馬鹿だなぁ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 17:50:57 

    現住所の登録をアメリカにしただけだから 、言うほどイギリスと決別ってことではないと思う
    アメリカにしとくほうがなんかのメリットあるんじゃない?
    子供の学校とかさ、税金?とかさ

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 17:51:32 

    >>16
    そういえば、あのお方は薬物大キライでしたね
    今ググってみたら、都市部の薬物汚染が深刻で不法移民問題と相まって2024年大統領選挙の争点の1つらしい

    +111

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 17:52:02 

    >>36
    弁護士資格取得して就労ビザがあるんじゃないの

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 17:52:16 

    >>30
    うちの6歳児が朝から晩まで言ってる
    この言葉
    何が面白いのかわからないけど
    ちんぽとうんこ言って勝手に笑ってる
    たぶん母親の知能遺伝した
    ごめん息子

    +14

    -26

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 17:53:25 

    >>8
    思い通りにならないからスネているだけよ

    +103

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 17:53:57 

    >>51
    はいはい

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 17:54:07 

    >>25
    階級社会のトップにいて散々良い思いしてたのに今更感ありすぎ

    +109

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 17:54:26 

    本籍地ってどこでめいいんじゃないの?アメリカにしたのは今後もし離婚ってなったら諸々の手続きが楽だから、、って妻は内心そこまで考えているとか、さ笑

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 17:56:29 

    眞子様と被る

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 17:57:00 

    >>10
    誰かが以前「成長したらアメリカンハゲになった」
    と書いて居て笑ったのぶり返したわ笑

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 17:57:18 

    >>16
    トランプああ見えて意外と伝統を大事にするタイプ。
    エリザベス女王にも天皇陛下にも敬意を持って接していた。
    だからヘンリー&メガンみたいになならず者嫌いなんだと思う。

    +248

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 17:57:38 

    イギリス王室もゴタゴタしてるね。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 17:58:29 

    >>8
    母親を殺したからね

    +8

    -18

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 17:58:30 

    困ったちゃん
    チラチラこっち見んなってイギリスは言いたいだろうな

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 17:59:07 

    だったらもう皇室の事に首を突っ込んだり口にしたりしないで一生関わらないで生きてください。
    皇室として頑張っている皆さんに失礼です。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 17:59:19 

    >>16
    その時トランプさんがどんな表情になるのかちょっと見てみたいかもw

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 17:59:45 

    法律的にアーチーくんやリリベットちゃんは英米国籍が維持できるんだよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 18:00:30 

    イギリスやアメリカに「本籍」の概念あるんですか?

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 18:01:12 

    >>4
    アメリカにはたぶん居場所ある

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 18:02:17 

    >>25
    どれほど自分が恵まれているかを未だ気づいていないということが、傍から見ると勿体ないよねと思う

    +109

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 18:02:37 

    >>1
    アメリカ追い出されたらどんな顔して祖国に帰るのよ・・・
    シーランド公国に住めばいいんじゃない?
    貴族籍も売ってもらえばメーガンもニコニコだわ

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 18:02:52 

    >>16
    そうなったらちょっと中継みて笑わないようにするのムリかもしれない

    +72

    -4

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 18:03:53 

    >>19
    ヘンリーは姓はないの?
    ヘンリー・チャールズ・アルバート・デヴィッドが正式名だけど
    アルバートかデヴィッドを姓にしたらいいのに
    ヘンリー・C・A・デヴィッド氏でいいよもう

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 18:04:04 

    >>11
    王の直系の息子だから、王子はさすがにとれないでしょ
    称号なくなったら、余計とんでもないことしちゃうよ

    +7

    -14

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 18:04:08 

    >>65
    ないよね
    現住所って感覚だと思う

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 18:04:59 

    >>50
    もし、離婚したらマコさんどうなるの?どうするの?
    kkに縋って生きなきゃいけないような未来が見えるのだが。
    ロイヤルコネで夫の方にばかり資格とか就職とか自立の道を付けてやって
    もしものためにマコさんに自立の道をロイヤルコネで作っといた方がいいと思うのだが。

    +7

    -13

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 18:05:05 

    そのうちまた王室に泣きつきそう

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 18:05:08 

    >>54
    日本の元内親王もそんな感じだったじゃないか

    +49

    -5

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 18:06:07 

    >>2
    女の中の漢ってあるの?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 18:06:41 

    >>1
    前から思っていたけど、私がヘンリーの立場だったら寧ろラッキーと思うんだけどな。
    生まれてから死ぬまでお金には困らないし、次男だから面倒な事は全部兄に丸投げ出来るし。
    だから離脱は本当にもったいない選択したと思う。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 18:06:48 

    >>1
    本籍地を移動ってどういうことなの?
    アメリカの戸籍もってるの?
    日本なら外国人は住民票はあっても戸籍はないよね
    戸籍は国籍を日本に変更した時に新たに作る

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 18:06:54 

    >>65
    私も思った。戸籍があるのは日本、台湾、中国だけらしい。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 18:08:17 

    >>36
    存在に気がつかないといいね…。
    トランプさんだと本当にアメリカから出ていくようにさせると思う。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 18:08:22 

    >>58
    サイコ傾向高そうだし、人から好感度高くなるような行動を選択するというだけじゃないかな
    伝統を重んじてるというより

    +3

    -26

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 18:08:32 

    >>77
    ウイリアム王に、「おまえはスペアだ」って言われたから拗らせちゃったのよ

    +4

    -14

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 18:09:08 

    ますますメーガンと離婚できなくなったね

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 18:09:15 

    あれ、王室に戻りたいって言ってたのは終わったん?(ごめん古い笑?)てくらいまともに気にしてられない迷走具合

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 18:09:23 

    >>73
    おばあちゃんがお金送ってくれるよ

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 18:09:50 

    >>4
    ビザの情報開示請求ってアメリカ人に嫌われてるんだね。
    警護のことでカナダにも文句言われてなかった?うろ覚えだけど。

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 18:09:51 

    >>19
    少し前にメーガン夫人,ってトピなかったっけ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 18:10:04 

    >>73
    とりあえず自分の心配した方がいいと思う
    日本も貧困国まっしぐらだよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 18:10:06 

    好きに生きたらいい

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 18:11:10 

    >>73
    こういうのトピズレ

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 18:12:27 

    あれ?帰って来たいような事言ってなかったっけ?

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 18:12:31 

    >>70
    キャンディキャンディのアルバートさん思い出すわ
    アルバートってやっぱり由緒正しい名前だか姓なのね!

    ハリーはダイアナ妃のことがあるからなんだか不憫でね
    まあ、ハリーはイギリスは嫌いだと思うよ
    イギリス🇬🇧王室に生まれたけど、
    王室=国家=MI16に563れてしまったって聞いたことあるけど。 
    あの死に方どう考えてもおかしいもん
    モヤモヤする



    +3

    -10

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 18:13:07 

    >>9
    あの兄の方がヤバイと思う
    ヒトラーと関わって、王位に返り咲こうとしてた

    +33

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 18:13:22 

    >>85
    まあ遺産は貰うんだろうけど

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 18:13:53 

    ヘンリーは拗らせすぎよ
    そんなに毒親、毒祖父母と思うなら自ら関わり合いを断てばいいものを
    毒妻と一緒にチラチラUK見てて何がしたいんだ

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 18:15:01 

    思慮深くないよね
    ダイアナ妃の資質を受け継いでるって言われてるみたいだけど

    +31

    -2

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 18:15:30 

    >>91
    だからさイギリス嫌いだったけど好きだし❤️
    嫌いでもあるわけよ、自分に冷たい所は
    すごい複雑な心なんじゃない

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 18:16:17 

    次男坊

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 18:18:28 

    >>86
    そりゃそーだよ
    自国民でもない奴の為に税金が警護費で湯水のように使われてるんだぞ
    出てけー!ってなるよ

    +75

    -2

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 18:19:05 

    ウィリアム皇太子が国王に即位したら、ヘンリーみたいに国と家族を捨てたエドワード八世同様、永久追放にされて、メーガンと離婚しても帰る場所がなくなるのに本当に馬鹿だなって呆れますよ

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 18:19:16 

    ええ?大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 18:20:14 

    秋篠宮家もよその国へ行って欲しい。

    +64

    -11

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 18:20:24 

    ほんとアマちゃんだなって思う

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 18:20:51 

    >>41
    アメリカが出してるの?

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:17 

    >>1
    アメリカにも
    「え、いらないですよ」
    とか言われそう

    +19

    -3

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:45 

    >>11
    ボーンプリンスだけどワーキングロイヤルじゃないから、デンマークみたいにスリム化で称号剥奪すればいいよね。ワーキングロイヤルだけ称号を持つことにすればいいのに。王子と言ったってHRHはないんだから。

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:56 

    >>88
    嫌な言い方ね。
    どうせロイヤルコネ=日本の国家のお金とコネクション使うんだったらってことよ。
    ハリーも日本のお姫様も自由を求めてアメリカに行くんだね
    アメリカはパンダ外交みたいに、裏でそれをカードに使うんだろうなあ

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 18:23:40 

    >>93
    でもまああの兄も思慮の足りない世間知らずなところはヘンリーとソックリかも
    嫁(シンプソン夫人)もアメリカ出身の上昇志向しかないタイプの金目当てなタイプでメガンと被る

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 18:24:39 

    >>15
    軽率だよね
    行き当たりばったりって言うか物事の背景を考えられないんだろうな

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 18:27:14 

    >>108
    嫁がアメリカ人でバツ2、いかがわしい過去があるところまで同じw

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 18:28:08 

    >>82
    ウィリアムに言われたの?
    言い方盛ってそう

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 18:32:09 

    >>8
    このままだとアメリカから強制送還されるから先手打ったんだと思う

    +51

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 18:37:43 

    >>106
    born princeどころかborn headでしたね

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 18:40:29 

    >>113
    訂正 bone head

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 18:43:59 

    >>30
    チムポ…?

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 18:45:11 

    >>70
    エリザベス女王がマウントバッテン=ウィンザーに定めてチャールズ王が特に変更してないからそのままのはず

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 18:46:39 

    もうチャールズが本当に危ないから準備に入ってるのかな。
    やっぱり兄貴は嫌だったのかもね、チャールズが仲直りさせようとしても無理だったのかな。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 18:47:06 

    本籍地…??

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 18:52:43 

    >>108
    良識のある人なら王族ってめんどくさくて大変なの理解してて近寄らないからどうしてもああいう系統の人ばかり引き寄せるんだろうな
    お似合いの身分の人だとつまらないとか失礼なこと思って

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 18:54:58 

    じゃあ王族復帰したいとかもう言うなよ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 18:56:44 

    どんな最悪な状態になったって、いざとなったらパパが助けてくれる
    なんてったって俺は王子なんだから

    と絶対思ってる

    +54

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 19:02:28 

    >>73
    どーでもいい そしてどーにでもなる
    どーせ、日本のロイヤルパワーでどーにでも以上になるから
    異国で路上生活、ゾンビになりましたなんて洒落にもなんないでしょ なので日本のすんげーエリート様が見張ってるに決まってる 

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 19:05:11 

    >>93
    夫婦としては添い遂げたけど、仲は悪くなってて周りから人もいなくなってやる事もなく寂しい最期だったらしい
    ヘンリー、真似してる場合じゃないのに

    +51

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 19:06:20 

    変な育ち方をしているとおもったら・・・
    もう王子ではないのでは?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 19:08:15 

    >>1
    姪と甥がたくさんいるしもう王室は心配ないからね

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 19:09:40 

    暴露本だすつもりかな?

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 19:10:43 

    いいんじゃない?個人の自由だよ

    皇室が嫌で日本を出ていかれた方も、本当に今後何があっても皇室には関わらない勢いでアメリカで頑張ってくれたらそれでいいよ。どれだけ皇室メンバーが減っていったとしても、間違っても皇族復帰なんて事はないようにして欲しい。

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:51 

    >>58
    トランプは、幼い頃から純然たる軍人教育を受けてきた。意外と王道を行く保守タイプ。

    +84

    -2

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:05 

    >>77
    ずーっと思春期なんだよね、

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:36 

    戸籍があるの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 19:18:21 

    エドワード8世も国籍離脱まではしてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 19:18:21 

    >>11

    イギリスの王位継承法で、王室離脱しても王位継承権は失われないと決まってるんだって
    だからハリーを王子と呼ぶのは間違いじゃないよ
    イギリスのニュース記事とか読めば今もプリンス・ハリーと表記されてる

    ただメーガンに関しては、メーガン・マークルもしくはサセックス公爵夫人と書かれてる
    王子の奥さんの場合プリンセスの称号はつかず、皇太子の奥さんであればつくそう

    キャサリン妃も、ウィリアムがまだ王子の頃はキャサリン・ミドルトンとかケンブリッジ公爵夫人と呼ばれてた
    その後チャールズ国王が即位し、ウィリアムが皇太子になるのに伴いプリンセス・キャサリンとなった

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:59 

    >>68
    シーランド公国w
    知らない人多そうだから貼っとく


    シーランド公国はこれだ!!
    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:17 

    戸籍があるわけでもないのに本籍とかおかしいだろ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:33 

    >>2
    今日一番笑った
    おもしろい

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:27 

    >>4
    一平さんみたいだな
    アメリカにも日本にも居づらそう

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:28 

    >>133
    これがシーランドか…
    シーランド君ですよ!みたいなキャラ見たことある

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:35 

    サセックス公爵はもう取り上げたら?
    名誉職にしたって公爵領の住民かなり気分悪いでしょ

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 19:39:40 

    >>111
    どう言われたのかはわからないけど皇太子以外はスペアなのは事実だしね
    ただそのおかげで特権持って贅沢な暮らしをする事が許されてる

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 19:44:45 

    >>8
    パパから援助され続けるんでしょ?
    でもパパいなくなったらウィリアムは援助してくれるかな、、

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:34 

    パパ居なくなっても、英国王の弟が外国で極貧になったら体裁が悪いような…
    アメリカじゃなくてオーストラリアならワンチャン持ち上げてくれるかもよ、イギリス連邦の1つだし国家元首は英国王だし。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 20:07:58 

    >>1
    この人なんでこんなに拗らせてんの?
    王室にいたら悠々自適なのに

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:13 

    >>16
    わろた

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 20:10:06 

    >>28
    当然だよね
    だってもう王子でもなんでもない一般人でしょ?
    コムケイに護衛付けるもんでしょ?
    まさかコムケイには護衛いるの?
    日本の税金で???

    +83

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 20:19:20 

    >>19
    ヘンリー&メーガン・マークル夫妻でいいよね

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 20:20:30 

    >>31
    メーガンとしては王室の血を引く我が子を手に入れてるし
    ここまで評判を落としたヘンリーはぶっちゃけ用済みだろうけど
    ”ヘンリー王子”の生殺与奪の権を握ってる感じに悦ってそう

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:40 

    >>30
    気の毒だから、"CHIMPO"をイタリア式に読めば、
    "キンポ"になる、と思ったけど今度はサモハン・キンポーがチラつくw

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/19(金) 20:29:29 

    >>13
    英国王、皇太子妃がガン治療中なのに被害者仕草しても、さすがに同情誘えないと思う

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/19(金) 20:31:42 

    >>139
    スペアが事実なのはそうだけどウィリアム王子が言ったって聞いたことなかったから確認したかっただけ
    本当に「おまえはスペアだ」って言ったのかを

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 20:35:44 

    >>13
    ジャムとか売り始めたみたいよ

    メーガン妃に思わぬライバル登場 チャールズ国王のいちごジャムが完売する(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃に思わぬライバル登場 チャールズ国王のいちごジャムが完売する(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    先月メーガン妃がライフスタイルブランド「アメリカン・リヴィエラ・オーチャード(ARO)」を立ち上げることを発表した。妃はこれからこのブランドの料理番組をNetflixで配信、サセックス帝国を築きアメ

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:57 

    馬鹿ちんが‼️

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/19(金) 20:39:07 

    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:40 

    ちょっとヘンリー!自由に生きたらええけどもう実家にお金もらいなや。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:32 

    >>122
    税金の無駄だよ

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/04/19(金) 21:17:11 

    >>6
    どこの国も応じ(王子)ません

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:04 

    >>37
    青汁王子の居場所が無くなる

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:07 

    >>1
    まだ『王子』って変なの
    でもイギリス国民は“”離婚したら“”1人帰国しても良いよと寛大なコメント
    私ならそんな気持ちになれなさそう

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:01 

    >>36
    えーでも 入国拒否で良いわ
    まさかまだマコム2人に日本の税金流れてないよね

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:30 

    何処ぞのお国の方もパートナー選びを間違えると色々アレでコレなのねぇ〜

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/19(金) 22:21:09 

    >>154
    無駄かどうかはえらい人が決めること
    底辺のあなたが決めることじゃない

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2024/04/19(金) 22:48:47 

    >>140

    パパの援助はオプラインタビューの前に無くなってるとクラレンスハウスの決算書か何かで書かれてた記事があったよ。
    それにフロッグモアから出て行けって言われて出て行った去年にイギリスの住居がなくなったから仕方なくアメリカに住民票を移したんだろうね。
    じわじわとイギリス王室と切り離していってるみたい。パパは周りが思ってるように甘くないようね。

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/19(金) 23:51:06 

    >>38
    子どもを将来 アメリカ大統領に立候補させる布石かもよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/20(土) 00:02:17 

    >>30
    チムポ先生!

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/20(土) 00:36:39 

    え?そーなん?
    なんか一時、実家(皇室)へ戻りたいみたいなニュースなかった??

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/20(土) 01:37:44 

    メーガンにそそのかされて、しばらくしたら、アメリカ国籍にかえたりして。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/20(土) 01:39:05 

    >>3
    パパに切られたのでは?
    おこづかいはあげるけど王室には関わるなってばっさりいかれてそう。
    もう帰れないから見栄はったとみた。
    ただこの人アメリカで人気あるイメージわかないわ…

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/20(土) 02:15:05 

    >>1
    ハリーじゃなくなったの?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/20(土) 02:39:44 

    >>1
    ハリーじゃなくなったの?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/20(土) 04:07:36 

    >>1
    アンタの母さん泣いてるで~♬

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/20(土) 04:56:06 

    >>132
    他国と違ってイギリスは王子と結婚してもプリンセスにならないんだよね。だからウィリアム王子が結婚当時エリザベス女王にケイトにプリンセスの称号を与えて欲しいと頼んだけど、断られた。
    出生証明書にケイトの職業イギリスのプリンセスとウィリアム王子が書いたのはイギリスでも批判されてた。
    ヘンリー王子、故郷との関係をついに完全に断ち切る 本籍地をアメリカに変更

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/20(土) 05:14:18 

    >>82「ヘンリー王子はわずか4歳のときに、王室を離れることを示唆していた」
    「そしてヘンリー王子は、どこからともなくこう言いました。『ウィリアム、いつか君は王になるけど、僕はならない。そもそも興味がないから、僕は好きなことをするつもり』と」
    4歳で王室離脱を示唆してた!?ヘンリー王子の当時の発言が話題
    4歳で王室離脱を示唆してた!?ヘンリー王子の当時の発言が話題www.cosmopolitan.com

    2020年3月、正式にイギリス王室から離脱し、現在はアメリカ・カリフォルニア州で暮らすヘンリー王子(37歳)。35歳で王室離脱を決意した王子だが、ある報道によると4歳の頃からその行動は予想できていたという…。


    「当時ヘンリー王子は12歳、ウィリアム王子は15歳でした。ダイアナ妃は、『ウィリアムは、世間から注目されることを嫌っていましたが、それを受け入れて生きていかなければならないと説明したのです』と言っていました。彼は成長とともに、それを受け入れることを学んだようです。一方で、『ヘンリーはなんでも冷静に対処する性格で、いつもウィリアムに、もし国王になりたくないなら、問題ないよ。僕がなるから、とからかっていた』そうです。ですから、今回の彼の言動は、想像を絶するものがあります」
    ヘンリー王子は国王になりたかった!? ダイアナ妃がかつて明かした兄弟の性格|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    ヘンリー王子は国王になりたかった!? ダイアナ妃がかつて明かした兄弟の性格|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESSmoviewalker.jp

    英王室を離脱し、容赦ない王室批判を繰り返しているヘンリー王子は、かつては国王になりたかったようだ。 広告 「Majesty」編集長のイングリッド・スワードが「The Sun」に対し、1997年にダ...


    兄の立場を理解したうえで無邪気に揺さぶって反応を楽しんでいたのはヘンリーだと思う

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/20(土) 05:23:59 

    >>58
    アメリカンファーストだからね、トランプは
    毒にしかならないような混乱だけ持ち込む外国人には容赦しない

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2024/04/20(土) 07:48:18 

    >>1
    この人はほんとに妻選び失敗したよね。イギリスの常識の枠にハマらない女性が好きだったとしても、もっと他にいたはず。この先も良い人生は送れないと思う。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/20(土) 07:48:23 

    >>4
    アメリカ人はたとえ富裕層の生まれでも無能は嫌われる。
    稼ぐ力がなくても最低限ソーシャライト活動できないと評価されない。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/20(土) 07:50:53 

    >>110
    日本のコムケイみたいに、常軌を逸した野望家でないとロイヤルに手を出そうなんて思わない

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/20(土) 09:29:46 

    >>1
    ヘンリー元カノと結婚していれば、不幸じゃなかったのに

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/20(土) 09:57:23 

    >>58
    でもトランプは一時期トロフィーワイフにするため、ダイアナを口説こうしていたらしいよ
    背の高い女性って好みは一貫してるのかなw

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/20(土) 14:58:17 

    ヘンリー航海王子っていうのが世界史で出てきて、それは英語読みでもとは
    エンリケ航海王子らしい。で、漢字をあてはめて
    厭離家後悔王子、っていうのをずーっと前の2ちゃんねるでみて感心してしまった

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/20(土) 15:06:25 

    >>28
    日本もそうしてほしいわーNYの夫婦に

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/20(土) 20:15:23 

    パパが病気発表した時こんな時こそ家族の絆が強くなるみたいな事言ってたのに。
    何がしたいの?この人

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 08:33:56 

    >>150
    チャールズ国王のオーガニック志向は昔からだしね
    靴やスーツもいいものを直しながら何十年も使ってる
    ハイグローブのジャム食べてみたい

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/21(日) 09:14:11 

    >>176
    元カノもこの人結婚相手にはならないわって思ってたんじゃないかな

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:48 

    >>10
    ただならぬただの赤毛

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/22(月) 04:40:15 

    >>27
    人質にして何するんやろ??
    トランプはいらねーゆうてるけど
    バイデンなんかは手元に置いとこって感じみたいやね
    傍系の赤毛のおっちゃんになんの価値あるんや

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/22(月) 04:47:01 

    >>20
    イギリス王室に光なんかあるんか?
    イギリス史と同じで闇しかないで

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/22(月) 05:11:10 

    >>133
    嫌な想像をしてしまった

    シーランド公国のノリでイギリス国内かアメリカの中で独立宣言して自称国家(ミクロネーション)を建国するという手もあるよね
    これならキングとクイーンになれるし、爵位を売ることも出来る

    もしかしてイギリス王室がハリメを完全には追放しないのってこういった可能性があるからなのかな

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/22(月) 05:17:58 

    >>77
    ヘンリーの立場になるなら、母親の悲惨な死や父親の不倫略奪婚や義母カミラもその中に含まれるんだよ?
    本当にラッキーかな?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/22(月) 09:58:36 

    後悔しません様に

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 04:22:10 

    >>77
    メーガンもキャサリン妃に嫉妬してるけど、バカだから長男嫁かつ次期王妃がどれだけ大変か分からんのやろ。普通に次男嫁で面倒なことないのラッキーなのに、自分がセンターじゃないって拗らせてかなりバカ。まぁメーガンは長男嫁になるのは許されないけどね。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。