ガールズちゃんねる

化粧が苦手な人の集まり

266コメント2024/04/21(日) 19:20

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 15:46:38 

    化粧が苦手な人いますか?

    私は元々不器用で化粧が苦手なのと
    化粧をすると肌が突っ張る感じがするので
    ファンデーションではなく、日焼け止めを塗ってます。

    苦手な人にオススメの化粧品とかありましたら教えて下さい

    +128

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 15:47:19 

    化粧が苦手な人の集まり

    +46

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 15:47:23 

    化粧が苦手な人の集まり

    +10

    -25

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 15:47:46 

    化粧が苦手な人の集まり

    +103

    -25

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:02 

    化粧品の匂いがダメ、デパート一階通ると頭痛くなる

    +120

    -12

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:32 

    すっぴんだと汚くて近所しか行けないや

    +64

    -10

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:33 

    日焼け止めを使ったり
    下地だけにしたりしてる

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:48 

    ベタベタ感とかは慣れたら平気になる

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:52 

    化粧するのはいいけど家に帰ってきて落とす作業がものすごく苦痛
    それをやりたくないが為に普段からノーメイク
    家事嫌い!苦痛!みたいな人は分かるよ!楽して!みたいに言われるのにメイクは大人の身だしなみ!やらないとか引く!って言われるのがわからん

    +228

    -14

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:06 

    苦手だわ…
    アイメイク系とファンデーションくらいでそれ以上のことするとケバくなるし
    肌にシミアザさえなければ化粧しなくていいと思うくらいにはやりたくない

    というか、夏は汗で溶けるし汚れがつくのが嫌だ
    白いタオルやハンカチ持ちたくない

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:08 

    アラフォー、アラフィフになると、もう誰も見てないから自己満足でいいとおもうよ

    +41

    -33

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:14 

    40代になって今までのメイクが似合わなくなった。
    スッピンのが良い気がするくらいメイク下手。

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:17 

    化粧が苦手な人の集まり

    +19

    -28

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:20 

    ベースメイクしたいけど、やり方がわからない

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:25 

    44歳
    いまだに苦手だし下手くそ

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:37 

    >>1
    メイク苦手です
    めんどくさい
    息苦しい感じがする
    落とすのも一苦労

    +84

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:38 

    間伸びした配置バランスの悪い顔だけど一つ一つのパーツは今ひとつ手直しする必要ない程度の形だから化粧で何をしていいか分からない。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:39 

    >>1
    とにかく眉毛が苦手

    +121

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:44 

    日焼け止め、下地、コントロールカラーの上にパウダー
    それでなんとかなってる

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:53 

    おてもやんになるから苦手

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:54 

    ファンデーションが苦手過ぎてトーンアップ系の下地とパウダーで済ませてる
    スキンケアはめっちゃ頑張ってる

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:56 

    >>5
    いい匂い通り越して臭いよね

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 15:50:04 

    アイシャドウが下手すぎ、お出かけ時はアイライン、マスカラ、軽くチーク、リップのみ

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 15:50:39 

    お若いのかな?歳取るとファンデで隠さないとヤバいよ

    +2

    -13

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 15:50:41 

    >>16
    >>1
    そんな私が使っているのが
    SK-IIのCCクリーム

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 15:51:20 

    >>22
    息止めてなるべく早く過ぎ去るよ

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 15:51:32 

    >>11
    いや、他人を不快にさせないメイクってあるやん。
    清潔感とかさ。
    それを目指してんのよ。

    +83

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 15:52:05 

    SPF50の日焼け止めとSPF50のファンデを塗らないと、日焼けしそうで不安になる

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 15:52:07 

    >>1
    日焼け止めこそ
    ケミカルで強烈な匂いするけどね
    それはOKなんだw

    +22

    -7

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 15:52:51 

    超脂性肌でお昼にはノーメイクみたいになっちゃうんだよね。もしかして隠れ乾燥肌?と思って保湿も結構やってるけどダメ。どんなに落ちないと謳われてるアイライナーでもパンダになるし。
    どうすりゃいいのやら。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 15:53:01 

    >>29
    確かに。日焼け止めの方が刺激が強いよね。クレンジングを念入りにしなきゃだし。

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 15:53:39 

    アイメイクどの程度濃くすれば良いかわからない
    家でメイクしたての時は濃いなって思うのに外出して時間経つとアイメイク薄すぎたって思うし
    後で足せば良いんだろうけど、重たいからあんまりメイク用品持ち歩きたくないんだよなぁ

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 15:53:55 

    >>18
    わかる。パレットでぼんやり描いてるけどペンとかにすると下手なのバレる。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 15:53:57 

    男になりたい

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 15:54:05 

    ちふれ化粧品とカラーリップクリームと日焼けどめで、許してくださいという感じで生活している

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 15:54:08 

    眉が難しい
    メイク10年目でプロの人のレクチャー受けたり何度もYouTube動画みたり練習したけど1度も納得いったことない…死ぬまでに1度くらいは完璧な眉を描いてから棺桶に入りたい

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 15:54:44 

    左右対称、色味、凹凸どれもセンスないから
    眉アートとリップアートしてボトとフィラーで陰影つけずに済むようにしてる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:03 

    メイク後よりすっぴんの方がいいの辛い

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:13 

    『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』を読んでみたけど自分が手に負えない

    絶対に上がらないまつげ、滝汗でベースメイクもへったくれもない顔…

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:18 

    冠婚葬祭にしか化粧しないから久々に化粧しました感がありありと出て恥ずかしい

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:27 

    >>1
    BBクリームなら色ものるしツッパリ感ないよ。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:29 

    >>1
    クリアラストのお粉
    塗りやすくて厚ぼったくならなくてキレイ
    しかも安い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:31 

    >>9
    同じく
    私は塗りたくることがすでに嫌笑
    疲れて帰ってきて落とすのは更に嫌

    +57

    -3

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:43 

    >>20
    ファンデは全顔に塗らなくていいんやで

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:58 

    >>18
    私も眉毛苦手です。
    いつもテキトーにかいてます

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 15:56:11 

    日焼け止め下地塗ってパウダーはたいて上からフィックスミスト吹きかけて乾かしたら多少は落ちにくくなって良いよ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 15:56:26 

    >>5
    デパコスなんて1度も買った事無いわ~

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 15:56:58 

    >>37
    眉サロンで整えれば楽に描けるよ
    後はアートメイクとか

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:03 

    >>22
    あれだけ集まるとね、だから換気の良い所なんだろうけどやはりきつい

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:06 

    >>5
    めちゃくちゃわかる!
    酔うよね、たまにヴィレヴァンかよって時ある

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:09 

    歳とってメイクすると更に老けて見えるのは私だけ?

    休日とか家族と外出の時に張り切って化粧するんだけど
    イオンとかのトイレで自分の顔見てビックリする

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:14 

    日焼け止めでいいやって適当に塗ったら不自然に白くなったり、とにかく面倒…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:28 

    化粧とメイクってなんか違うよね
    メイクはアイメイクで化粧はベースって感じ
    メイクの方が苦手、アイシャドウパレット買ったこと無い

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:42 

    >>9
    こういう人って
    お風呂も入らないの?
    毎日顔は洗うよね??

    +10

    -29

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:45 

    >>11
    一般人の化粧なんて年齢関係なく自己満足、必要な人はプロがやる

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:48 

    >>1
    クレドポーボーテの美白化粧下地にフェイスパウダーを軽くポンポン。
    化粧が苦手な人の集まり

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:51 

    >>53
    透明の日焼け止めあるよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:36 

    毛穴隠さなきゃと塗りすぎて余計に酷くなる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:38 

    >>1
    アリーの日焼け止めが良いって読んだよ
    SPF50ってところが肌に合う合わないありそうで買えないけど

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:49 

    >>1
    だから私はノーメイクだよ
    夏は日焼け止め入ってるオールインワン一応塗ってる
    夏以外は普通のオールインワン
    日焼け止め入ってるオールインワン少しだけ高いから…
    手先不器用だしめんどくだしお金ないから…
    メイクの仕方も全くわからない
    今の男性の方がメイクとか美容私よりくわしいと思う

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:51 

    最近歳なのか肌のノリが悪い
    化粧が苦手な人の集まり

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:51 

    >>51
    ラ◯シュとかも強烈よね
    店の前通る時は息止めとかないと気絶しそう

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:55 

    元々苦手だったけど、40超えたら顔と頭の汗がすごすぎてベースメイクすらやめたよ…
    日焼け止めもSPF35くらいの弱いやつをこまめに塗りなおすだけ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:03 

    >>52
    ファンデ、マットのもの使ってます?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:13 

    >>57
    でお高いのでしょう?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:30 

    >>59
    先にプライマーで埋めるべし

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:31 

    >>3
    あゆみちゃんは盛り耐性なしだな

    +15

    -5

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:02 

    アレルギー持ちなのか特に春は外に出ると涙が出る
    だから日焼け止めくらい
    日焼け止めもなるべく刺激の少ないやつじゃないと目がしみる
    ガッツリメイクできる人が羨ましい

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:24 

    >>52
    アイライナーは目尻だけとか
    コンシーラーにフェイスパウダーとか
    薄くすると良い感じ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:29 

    >>1
    40代普段工場勤務だからスッピン。
    久しぶりに化粧すると化粧の仕方分からなくなってる。
    40過ぎてメイク全般何がいいから分からなくなってきた。

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:39 

    >>13
    メイク方法を教えてほしい(笑)

    +90

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:07 

    >>64
    最近はSPF50でも敏感肌用沢山あるよ
    ナチュラグラッセとかおすすめ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:08 

    >>5
    分かる
    お婆ちゃんの香り

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:18 

    >>52
    多分毛穴とかシワにファンデが落ちたりよれやすくなってるのが敗因だろうね…年取ると場所によって塗る量を調節しないと事故起こるのがめんどいポイントの一つ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:57 

    >>66
    6,600円

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:24 

    >>55

    お風呂にジェルクレンジング(ダブル洗顔不要)置いて流れ作業でやっているわ
    クレンジング~シャンプー~全身

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:54 

    >>76
    高ぁ~い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:05 

    アラフォーです。
    メイク苦手。
    眉毛は眉毛サロンで綺麗に整えてもらってるから前よりはメイク楽になった。
    だが根本的に自分の顔を見るのが苦痛すぎる。
    可愛ければメイクも楽しかったのかな。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:38 

    >>78
    夢グループ感w

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:57 

    >>71
    シミとか色ムラがないならイハダのパウダーいいよ。なんとなくメイクしてるっぽい肌になる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 16:04:45 

    >>79
    いや、可愛くないところから可愛い方向に持って行くのが楽しいのだ
    可愛かったらメイクしなくても良い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 16:05:24 

    >>55
    9だけどお風呂は入るよ〜てかお風呂大好き
    ヘアケア入念にしてる洗顔も普通にやる
    ただ、メイクを落とすのも、塗るのも本当に嫌

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 16:05:31 

    >>80
    分かって貰えて嬉しい☆
    ありがとう

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 16:06:08 

    >>11
    誰も見てないマン、ここにもやはり現る

    +34

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 16:07:05 

    >>79
    眉毛放置してると
    もっさり芋臭いなぁってなってくるよ
    んで整えるとスッキリする

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:17 

    >>83
    横だけど
    その洗顔をメイク落とし系にしたら良いんじゃない?

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:18 

    >>9
    分かる!私も化粧落としが苦痛(つけてる状態も苦痛ではある)
    あと正直、落ちきらない感じがするのも駄目なんよね…
    (というかアイシャドウのラメなんかは分かりやすく残ってる)

    メイク自体は何か楽しい!ってのは分かるんだけど
    メイクした直後からアイシャドウが目の下に落ちるし、崩壊もはじまっていくしで
    あんまり意味ある行為とも思えないんだよなー

    +23

    -6

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:36 

    >>62
    こんなにばっちり塗ったら小ジワがどえらいことになるわー

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:53 

    一向にうまくならない。
    だから全部混ぜてぬったくる。カバーできないほどの汚い顔。基本厚塗。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 16:09:32 

    >>87
    私もそう思う
    洗顔できるならクレンジングもできるよね

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:42 

    不器用だから上手くいかない
    特に眉は毎回違ってて酷い

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 16:11:00 

    >>54
    アイシャドウパレットをお土産で頂いたけど
    茶色いのしか使わなかった…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:05 

    >>92
    眉マスカラ良いよ~
    眉毛整えてさっさってやれば何となく良い感じになって

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:31 

    >>18
    私も眉を書くの苦手で、左右のバランス取りにくいんだけど、どこで見たか忘れたけど、まず眉の中心から眉尻に向かって書いて、後は眉頭から繋げて書く。反対も同じようにやると、左右のバランスが取りやすいって書いてあって、その通りにしたら何とか見られるくらいにはなった。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:41 

    化粧する順番が覚えられない
    日焼け止めの後になにをぬるのか
    アイブロウの正しいメイク方法も調べてもすぐ忘れる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 16:13:39 

    >>94
    何度かしたことあるんだけど、
    眉マスカラすると、余計眉が目立っちゃう…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 16:13:43 

    日焼け止めとか下地を塗るツールがわからん
    スポンジやパフだと吸い取っちゃってもったいない気がするけどそれが普通?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 16:14:38 

    化粧苦手。友達の結婚式に化粧したら、白塗りになった…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 16:14:52 

    >>97
    ブラシを軽くティッシュで拭いてからやってみてもダメ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 16:15:17 

    >>88
    もしかしてメイクもメイク落としも下手くそなんじゃないか?手早く雑にしてたらそうなるよ
    私もメイクは面倒で嫌いだけど、どうせするなら二度手間かけるのいやだから崩れないように少し丁寧にメイクするよ

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 16:15:45 

    >>98
    手のひらに伸ばしてペタペタとやってるよ
    シミのある部分には乗せるように

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 16:16:54 

    ファンデーション塗ったほうが肌が汚く見える、これ本当に昔から
    一度BAさんに仕上げて貰った事あって自分でやるより綺麗だなぁーとは思ったけど逃げたくなるくらい強い力で顔に摩擦かけられたのでそれきり

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:00 

    加齢とともにメイクを変えなければならなくなった
    取り敢えずプチプラで揃えて色々塗ってブルベのほうが無難と気付いたものの、試行錯誤している
    今の私にとってドラストは宝島で、自分の肌に合う色の品探しをしている途中という感じ
    プチプラで定番の色が見つかったらデパコスにチャレンジするんだ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:29 

    >>63
    横、ラッシュとロクシタン苦手、アロマ系の生活の木とかは好き

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:53 

    >>5
    特に外資系のは香料がキツいからかなりむせる

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:57 

    >>87
    そうじゃないのよ
    やっぱり分かり合えないのよ私たち

    +10

    -6

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 16:18:13 

    >>96
    日焼け止め~下地~コンシーラー~パウダー
    アイブロウはパウダータイプをささっと
    つっても化粧してなくない?って感じの出来だけど少しマシになってるはず

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 16:18:17 

    >>1
    これおすすめ。日焼け止め効果もあるし、少し荒隠しできる。
    化粧が苦手な人の集まり

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 16:19:56 

    >>107
    うん、分からないわ…メイクも落とせる洗顔料とかあるじゃない
    ダブル洗顔不要のクレンジングで良いじゃない!って思うわ私は

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 16:20:24 

    >>63
    DFSも追加でよろしく

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:13 

    アイシャドウ全然グラデーションにならない
    何か変なんだよ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:54 

    >>11
    必ずこれ言う人来るよね
    自分はそう思ってても他人は違うよ

    +31

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:18 

    >>104
    40代半ばでBBクリームが上手く乗らなくなりました
    50歳前にはファンデーションが「汚っ」と思うように
    もうコンシーラーと薄づきパウダーのみです

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:42 

    超分厚い奥二重、ド近眼、ド不器用
    アイメイクが綺麗にできる訳もなく…

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:45 

    どう頑張ってもパンダ目になる
    もうどうしていいかわからない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:48 

    >>2
    目の下にピンクのラインひくの流行ってたよね

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:26 

    >>1
    美容医療してすっぴん🙋メイクすると老けるから 51歳

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:33 

    >>107
    横横だけど、メイクした時クレンジング無しで普通の洗顔だけするの?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:42 

    食べるのが好きだからリップが煩わしくて一切塗らない
    不器用だし興味ないしリップのみならずだよ
    日焼け止め塗って眉毛描いて、眉毛描いたのと同じ筆と同じパウダーで上瞼のとこアイラインっぽくちょっと塗る
    たまに病院の処置とか検査の説明で「当日はメイク・ネイルはダメですが…大丈夫ですね」みたいに言われるから何にもしてないように見えるんだろうな。
    ひどい顔とか内心思われてそう

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:47 

    >>39
    お風呂あがった時が一番キレイなのに朝はそうでもないの何でだろ~♪

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 16:26:21 

    >>11
    何か寂しいね、そういう見方

    いつまでも清潔感は大事だろうし、ある程度 小綺麗にしておくほうが良いと思うけど

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 16:26:47 

    >>9
    私も面倒臭くて思い立ってメイク用品全て石鹸落ち、お湯落ちに変えてた。楽な上に肌綺麗になってきたよ

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:42 

    >>1
    お風呂入る前におもいっきりアイライナーいれたり
    ノーズシャドウいれたり
    涙袋描いてみたりするとすごい厚化粧顔になる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:01 

    >>9
    どう思われてもいいなら全然ノーメイクでも気にしなくていいと思う

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:47 

    >>119
    コメ主とは別人だけど、メイクした時はクレンジングするよ。そのひと手間がめんどくさい。
    すっぴんや、洗顔で落とせる日焼け止めなら洗顔だけでいいのに、顔にオイル塗りたくって乳化させて流して~って作業が面倒くさい。シートのメイク落としはちゃんと落としきれてない感じがするし。メイクしなけりゃ洗顔だけでいいんだもん。楽を選びますわ。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:49 

    絶妙な顔バランスでちょっとでもいじると変な顔になるから化粧しない
    眉毛だけ描いてる

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:52 

    リキッドファンデは落とし方がたりないのかニキビができがちだし、クッションは定期的に買い替えると高い。なのでまたパウダーファンデーションに戻ろうか迷ってる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 16:30:41 

    >>120
    ナチュラルメイクって事じゃない?

    リップも口紅がいらない色つきリップ(ティント)とか試してみたら?
    自然な血色感出て落ちないらしくて気になってる
    これでスースーしてたら言うこと無しなんだけどなぁ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:23 

    >>112
    アイシャドウってさ、濃い方から塗るの?薄い方から塗るの?グラデーション、私もうまくできない。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:38 

    >>11
    いいと思う
    メイクしてこぎれいにするべきっていう強要の方がやだな私は

    +15

    -4

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:42 

    >>125
    体質的に肌綺麗なんだよね
    だからいいかって、でも日焼け止めは塗ってるよ

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:06 

    >>114
    私は50歳過ぎですw
    今は色付き日焼け止めとパウダーで、これだけだと顔色が悪く見えるからチークとアイシャドウの色を探している最中
    幸いアイブロウとリップは見つかったので半分ミッションクリア
    ファンデーションは厚塗り感しか出ないから買わなくなった

    今までのようにコロナ禍ですしと誤魔化せなくなってきて、地味に焦っています

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:34 

    >>4
    つまんね

    +7

    -8

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:05 

    化粧が苦手な人の集まりって書いてあるのに化粧する人がお説教しにくるのなんでや?

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:35 

    >>112
    最近はグラデはあんまりしないよ(ちょっと古いと言われてる)
    ワントーンでもいい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 16:34:36 

    >>13
    はてにゃんすごいよね
    姫にぃもすごい

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 16:34:37 

    >>116
    フィルムタイムのマスカラにしてみて

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 16:34:44 

    >>11
    自分が見られない顔だからって他人を巻き込んじゃダメよ

    +16

    -5

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 16:35:28 

    >>1
    とりあえず化粧品は安くて国産で値段の割に質がいいセザンヌかキャンメイクで試してる。そしてやり方はYouTubeを参考にしてる。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 16:36:11 

    >>126
    ダブル洗顔不要のクレンジングオイルやジェルではダメな理由って何だろう

    逆に私はお湯落とし可能な日焼け止めでも洗顔料じゃ落ちてない気がして
    ダブル洗顔不要のクレンジングばかりしてる

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 16:37:23 

    顔が濃いからちゃんとメイクすると怖い人みたくなるので、BBクリームとフェイスパウダーと口紅しかしてないです

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 16:37:35 

    >>133
    課題が増えていくんですね!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 16:37:52 

    >>100
    なるほど!やってみる!ありがとう!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 16:38:20 

    >>141
    わたしもUVクリーム付けたら、クレンジングしてる

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 16:41:04 

    匂いが駄目だから無香料のばかり使ってる。匂いさせる意味がわからない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 16:42:09 

    >>130
    時代によって変わる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/19(金) 16:44:08 

    >>1
    むしろ日焼け止めもなんか塗ってる感で違和感だからもうどうせ日焼け止め塗るならフルメイクしてる。0か100かみたいな。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/19(金) 16:44:51 

    ファンデすると仕上がりの時点で汚くなるのは下手すぎるから?波があるというかヨレてるというか

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 16:44:51 

    >>136
    ワントーンって難しくないですか?
    しっくりくる色を見つければそんな事ないのかな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 16:45:48 

    >>109
    私もこれ使ってます。
    塗ったらテカるのが気になってます。
    パウダーとか重ねづけしてますか?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/19(金) 16:46:45 

    >>148
    Excelの日焼け止め、スキンケアの延長と謳ってるだけあって日焼け止め感全然ないよ
    SPF50

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 16:46:54 

    >>147
    そうなのか。
    グラデーションも縦と横があるよね。アップデートが必要だわ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 16:49:24 

    >>149
    スキンケアして少し置いてから下地&ファンデ、またはティッシュで油分押さえてからするといいのかも

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:04 

    >>151
    私はパウダー付けています。乾燥肌なので、エクセルの保湿タイプのを使っています。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:34 

    >>150
    難しいかな
    ブレンディングブラシでぼかすといいのかな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:06 

    >>15
    同じくです!
    アイメイクはどうしたら
    雑誌のようになるか、わからない。。何度読んでも。

    オール・インワンと
    薄くファンデ(夏はパウダー冬はリキッド)
    眉と口紅(薄く)だけ

    YouTubeで学ぶほどの気力はもう無い、、

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/19(金) 16:54:43 

    >>30
    そう!どうすりゃいいんだろ。
    なのでお風呂のとき石鹸だけで洗顔してる。
    たぶん、お風呂のときには
    顔脂でメイク落ちきってる!

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 16:57:59 

    家でいい感じと思っても会社のトイレで見たら土偶色にくすんでたりシミソバカスも浮いてたり、眉毛は何が正解なのか全くわからない。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/19(金) 16:58:06 

    苦手というかメイクするときは乾燥してもメイクの上から保湿するすべが少ない(あるにはあるけどすっぴんや日焼け止めのみより思いっきりできない)ので
    洗顔から保湿系で気をつけて日焼け止めも保湿系にしたりかと言って保湿しまくると崩れたりするので
    その他諸々とのバランスや組み合わせをその日の気候や屋内なのか屋外なのかなどを考えて組み合わせ
    出先でもメイク崩れや紫外線対策や乾燥対策に気をつけて周りから見て変な化粧じゃないかな?…って考えるとめっちゃ面倒くさくてメイクする気が失せる
    心配性だからこんなに気にしてるんだけどもっと気にしない性格なら楽しめたかもしれない

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/19(金) 17:01:35 

    正解がわからない。及第点すらわからない。流行りとかもってのほかよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/19(金) 17:02:14 

    >>2
    めちゃくちゃ上手い人やんけ

    +42

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/19(金) 17:02:46 

    可愛いコスメを見るのは好きだけど
    メイクがとにかくめんどくさい笑

    肌に色々塗るのが苦手

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/19(金) 17:06:34 

    >>83
    化粧薄いならW洗顔不要のミルククレンジングで充分だよ。その方が肌に良いし私はそうしてる。朝は水洗顔のみだし洗顔料は使ってない。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/19(金) 17:08:57 

    MINONやCurel ちふれ CEZANNEでやり繰り

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/19(金) 17:14:50 

    油田だからしても意味ないやっと思ってサボり続けてる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/19(金) 17:17:01 

    肌に何かついている状態、特に手の平に日焼け止め(あるいは化粧下地)やハンドクリームがベッタリついた状態がとても苦手
    正直リップクリームとかも鬱陶しいと感じる時もあるくらい
    病院に行くレベルではないけど、やや潔癖症で軽めの感覚過敏なんだと思います

    コロナでマスク生活が当たり前になってからほぼすっぴんで過ごしてます
    スキンケア用品は何とか肌につけるのを耐えられてるので
    今年こそ最低限日焼け止めくらいは顔に塗るのを克服できる年にしたいな…

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/19(金) 17:18:04 

    >>14
    基本はスキンケア→下地→ファンデ→パウダーかなあ
    今はファンデしない人もいるみたい。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/19(金) 17:20:21 

    眉毛の形が安定することがない

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/19(金) 17:20:37 

    スキンケアからのベースメイクまでは好きなんだけど技もないし年齢汚肌すぎて苦手
    YouTubeのメイク動画で勉強して汚肌と毎朝勝負してるけど完敗してる笑
    明日は勝ちたい…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/19(金) 17:25:02 

    >>126
    ヨコだけど分かる
    風呂&風呂後でやる作業工程が多すぎる&複雑すぎるのがかなり苦痛
    メイク&メイク落としの話ではあるけど、それに加えて髪の毛洗ったり乾かしたり
    髪にも何かつけたりつかなかったり
    基礎化粧品つけたりと色々あるからさ…
    自分は基礎化粧品も一時期より減らしたわ、ストレスがすごくて

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/19(金) 17:25:24 

    >>138
    マスカラ変えてもダメなんです・・
    アイライン頑張って押さえてもパンダ目になるし、もうお手上げでどうしていいかわかりません

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:36 

    涙が出やすいから下瞼にメイクしても必ず汚くなる
    アイライナーも涙で消えないとか書いてあっても必ず汚くなる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/19(金) 17:29:56 

    日焼け止め、ファンデ、パウダー
    眉毛
    以上、、、
    まつエクつけてるからもうあえてシャドーのせない
    仕事柄一年中マスクだし

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/19(金) 17:37:49 

    自分でメイクしても何が変わったのか分からない
    ギャルっぽい派手なメイクをしてる動画を見るとさすがにどこが変わったのか分かるけど、私好みの上品な感じやナチュラル目なメイクの動画だとやはりどこが変わったのか分からない
    ビフォーアフターの違いが分かってないからメイク苦手なんだと思う

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/19(金) 17:37:53 

    >>143
    RPGみたいな感じです

    眉尻は上手く書けないし、調子に乗ると塗りすぎてケバくなるし、肌に近い色の薄付きだと塗れているのか心配になるし
    メイクテクが無くて塗りも下手で、化粧が苦手なのでせめて合う色を把握できればと探したり、鏡を見ながら日々練習です

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:24 

    私も苦手…。
    自分に合うメイクが分からない。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:15 

    毛穴ないんですか?っくらい毛穴見えない人居るよね。化粧した後も普通に毛穴丸見えなんだが。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/19(金) 17:44:35 

    >>172
    それなら自然なエクステにしてアイラインはアートメイクがいいよ
    アートメイクは2年位で消えるから流行変わっても大丈夫

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/19(金) 17:56:11 

    >>32
    無関係

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/19(金) 17:56:45 

    昔はなかったのにアイライン引く時にゾゾっとするようになった
    加齢で目元が敏感になったんだろうか

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/19(金) 17:57:08 

    日焼け止め塗って眉毛書いて終わり。
    体動かす仕事で汗かくからフルメイクしない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/19(金) 18:10:45 

    シミがない色白だったのに去年外仕事始めたら、とんでもない数のシミができてしまった
    40代後半だから隠れていたのが一気に出た感じ
    コンシーラーで隠したいけれどマスクしたら禿げてしまう

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/19(金) 18:11:03 

    昔めちゃくちゃ苦手だったよ〜!
    イベント時だけメイクしていってたけどあまりに酷くて友達とか先輩に直されてた
    接客バイトしてる時にお客さんからこっそり指摘されたこともあった笑
    1人ハロウィンとか、1人チンドン屋って言われてたよ

    資生堂のメイクレッスン、メイク本読む(必要なのはコスメではなくテクニック)、眉毛はアナスタシア行ったりしてやり方教わった!
    あとは、メイク好きな友達に描いてもらって自分に似合うメイク探したりして何とか覚えた(やり直しきくから、この色の方がいいね〜とか色何度もお試しできる)
    ぶっちゃけプロのメイクしても、完璧な顔面や!とはならないけど、これ良かったなって技を少しずつ盗んでいって自分のやり方を探したよ
    と言っても、どの順番で、どのツール使って、とか1回で忘れるからメモにして全部メイク台に貼り付けて毎回見ながらやってる笑

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/19(金) 18:14:34 

    >>184
    メイク本結構よかった
    目元周りだけピンクの下地にすると顔色良くなる、とか眉マスカラの時にしかめっ面すると地肌にマスカラがつかないとか
    本の通り全部やるとか無理だから気に入った小技だけ盗んで使ってる

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:01 

    >>18
    先が尖ってる斜めカットのブラシ使うとマシになる
    私はパレットに付いてるブラシだと眉毛が綺麗に描けない

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/19(金) 18:37:38 

    >>172
    目の周りの油分オフ
    パウダーはたくだけでも違うよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/19(金) 18:38:20 

    >>178
    みんなプライマーで埋めてる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/19(金) 18:38:29 

    これ好きだった。
    化粧が苦手な人の集まり

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2024/04/19(金) 18:46:39 

    >>20
    若い頃お化粧したらおてもやんと笑われて、以来メイクはトラウマになりました。ガラスのハートが砕けちった音がホントに聞こえた。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/19(金) 18:48:58 

    化粧が苦手な人の集まり

    +1

    -9

  • 192. 匿名 2024/04/19(金) 18:49:52 

    >>159
    車のミラー見て毎回絶句する

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/19(金) 18:50:38 

    BBクリームとコンシーラとリップでなんとかなる

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/19(金) 18:52:37 

    >>5
    そうかな?私は子供の時授業参観のお母さんたちの化粧の匂いめっちゃ好きだった。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/19(金) 19:08:16 

    顔に色々問題ありすぎて何やっても微妙だし化粧がめんどくさくてたまらない
    もう何もしたくない
    メイク落とすのもめんどい
    アンパンマンみたいに顔取り替えられたらいいのにと思う

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:14 

    30代まではそこそこメイクしてたし出来栄えもまあまあかなって思ってたけど40過ぎたある日突然化粧映えしなくなった。
    釣り上がる眉毛、萎んで三角になった目、目の周りの小じわ、たるんだ毛穴に崩れたフェイスライン…
    どうしていいのかわからなくなって完全にメイク迷子。老いた現実を直視できない。
    眉毛書いて日焼け止めしてパウダーはたくのみだけど眉毛失敗すると一日憂鬱。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:38 

    >>27
    こういう人怖いわ
    外で他人のすっぴん見て不快になる事なんてないし裏を返せば他人のすっぴんいちいち気にして不快になってるのこっわ

    +13

    -16

  • 198. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:40 

    >>27
    最低限ならBBクリームかトーンアップ系下地+眉整えて足りないところだけ描く+リップかな
    アイシャドウは肌色よりほんのり濃いくらいの淡めのベージュやピンクを筆でふわっときちんとぼかす
    できればモカブラウンあたりの締めすぎないライナーで線引くと適度に目が盛れる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:44 

    >>188
    毛穴系もぼかすだけで埋まりはしなくない?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/19(金) 19:36:37 

    >>11
    正直上手な人なんてほぼいない
    皆化粧する前の方がマシなんじゃないか?っていう感じのおばさんが多い
    目の上真っ青だったり眉毛が主張し過ぎてたり、
    でも本人が良いと思ってるならそれでいいのではないだろうかと私も思う。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:27 

    >>18眉毛難しいよね 綺麗にかけないから絶対におでこ出す髪型はできないわ

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/19(金) 20:02:02 

    >>5
    デパコスは香料きつい
    フンパツして買っても結局頭痛くなって使わなくなる
    無香料でお手軽なドラコスの方が使いやすい

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:50 

    >>30
    食べ物に油物控えても?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/19(金) 20:14:38 

    パウダーファンデってたっぷりつけるべきなのかBB下地もしくはリキッド、クリームファンデをある程度厚めにしてパウダーは薄く乗せるだけの方がいいのか
    パウダー厚めにしたらコンシーラーがモサっとして汚くなるから後者の方がいいのかな

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:36 

    >>10
    普段日焼け止めと眉毛書く程度だから、冬はともかく夏のメイクってみんなどうしてるんだろ?顔に汗かかないのかな?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:56 

    >>102
    てのひらかー、擦っちゃったり塗りムラできちゃいそうで怖いんだよね…
    他のも同じなんだけどね💦

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:57 

    >>81
    71です。
    ありがとうございます!早速チェックしてみますね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/19(金) 20:33:19 

    眉毛書くのが苦手すぎる。
    上手く書けたなぁ、と思って見返したらめっちゃ濃かったり。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/19(金) 20:35:37 

    >>18
    わかる
    同じアイブロウ使ってるのに日によって眉毛の濃さが変わる

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/19(金) 20:41:52 

    普段から化粧しない
    塗るのは日焼け止めだけ
    風呂上がりはプロペト 

    もうヤバいですかね私

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/19(金) 20:43:09 

    洗顔して保湿して素肌を磨く

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/19(金) 20:48:09 

    >>88
    三千円くらいだからちょっと高めかもしれないけど、これは乳化する必要がなくて楽だしアイメイクも綺麗に落ちるよ
    小さいサイズを試してから気に入って、3本くらい使ってる
    化粧が苦手な人の集まり

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:03 

    >>152
    評価が良くて使ってみたら、目にしみてダメだった
    すごく使いやすそうだったから残念

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:07 

    >>33
    ボビイブラウンのスティックおすすめ
    軽いしかさばらない

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:29 

    >>13
    自分が同じ事されたらどう思うんだろうね

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/19(金) 21:36:11 

    45歳
    メイクが苦手です。でも、紫外線対策だけはしておかないと…と思って日焼け止め塗って、フェイスパウダーしたら白浮きするから眉毛描いてアイシャドウして…ってやってたら結局フルメイク(笑)
    お出掛けして疲れて帰っても、メイクしたままじゃゴロゴロ出来ないし、メイク落として洗顔して、面倒くさいだけ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:09 

    >>2
    この写真みるたびに笑う

    +11

    -4

  • 218. 匿名 2024/04/19(金) 21:49:17 

    >>23
    アイライン引けて羨ましい

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/19(金) 22:01:40 

    >>2
    このトピ画、最高!

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2024/04/19(金) 22:07:40 

    >>9
    メイクは身だしなみとか言われる?
    聞いたことないわ
    60代以上とか?

    +0

    -9

  • 221. 匿名 2024/04/19(金) 22:17:56 

    >>1
    とりあえず眉毛だけちゃんとすればいいと思う。
    プロに整えてもらって、その後は毛抜きなりカミソリでキープする。
    毎日のメイクは、地毛の色に合った眉墨(ペンシルでもパウダーでも)で足りない所を埋めるだけ。

    眉毛サロンじゃなくても、化粧品店や美容室のオプションメニューにあったりします。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/19(金) 22:24:38 

    >>55
    メイクアップ(顔に塗ったり描いたりのプロセス)が苦痛なんよ。顔を洗って、必要ならスキンケアをして寝癖を直して、で済ませたいんよ。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:54 

    >>9
    ローションと日焼け止めだけにしたら、ニキビができなくなった。もっと早くファンデーションをやめたら良かったなと思ってる。肌の調子良い。一応メイク落としで洗顔してるよ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/19(金) 23:59:02 

    子どもの学校行事以外はすっぴん

    落とすのも面倒臭い

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/20(土) 00:51:10 

    >>30
    私は20代まではどんな対策をしても油田の如くドロドロになってましたが30代入って乾燥するようになりました、、

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/20(土) 01:06:32 

    アレルギーで、目のまわりが赤黒くなっちゃうんだけど、化粧してるって思われてた。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/20(土) 01:26:11 

    >>11
    こういう人ってなんなの
    誰にも見てもらえなかったの?

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2024/04/20(土) 02:01:16 

    >>14
    普段しなくても普通に出歩けてるくらい特に汚くなるないなら下地塗って透明のルースパウダーだけでも更に綺麗に見えて日焼け止め効果あるよー
    私はファンデ塗ると更に汚く見えるから下地とコンシーラーとパウダー。それでもニキビすごいから汚いけどね

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/20(土) 03:14:58 

    夜メイクして出かけると毎回白浮きしてる…
    スポンジと筆で馴染ませてるのになんで?!
    日付変わる頃に帰ってきたときも真っ白すぎて顔が大きく見える

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/04/20(土) 04:06:14 

    >>25

    なんて鮮やかな勧め方なんだ

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/20(土) 06:12:34 

    >>30
    私見だけど落ちない系のメイク用品は水には強いけど油には弱いからめちゃくちゃ落ちるよ
    お湯落ちのアイライナーやマスカラがおすすめ
    落とすのも楽だしね

    あと保湿大事だと思うけど高保湿なものじゃなくてさっぱりタイプで保湿してる
    実は乾燥肌っていう前提だと乳液よりサッパリ系のクリームもいい

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/20(土) 06:30:18 

    化粧すると目が痛くなって涙が出てくる
    んでせっかく塗ったファンデに涙の跡がツツツーって付いて台無しに
    アイメイクじゃなくてファンデだけでこうなる
    だからアイメイクはとてもじゃないけどできない
    肌荒れとかはしないから化粧品が合わないとかではないと思うんだよね…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/20(土) 06:33:00 

    >>112
    グラデにしようと思わなくていいよ
    指かブラシ使って一色でこんな風に塗ってる
    3秒でアイシャドウ終わる
    化粧が苦手な人の集まり

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/20(土) 06:57:53 

    >>27
    >>198のアイシャドウ前までで終わってるけど別に人の顔なんてどうでも良いと思ってるし自分自身がここまですれば不快にならない
    自分が不快なるかならないかで良くね?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/20(土) 07:02:45 

    >>233
    キワは塗らんで二重折り目から塗りはじめると?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/20(土) 07:06:00 

    >>1
    >化粧をすると肌が突っ張る感じがするので
    それ化粧品が合ってない

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/20(土) 07:14:07 

    >>78
    むしろクレドで6600円は安ぅ〜いと思うよ(マジレス)

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/20(土) 07:15:36 

    >>63
    ラッシュはすごいね〜。カラフルな鼻◯ソ出そう🙄

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/20(土) 07:35:10 

    >>206
    こすらなければ良いんです
    ペタペタとこすらずに伸ばすのです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/20(土) 08:04:10 

    >>109
    使い心地いいよね
    これだけで出られるから楽

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/20(土) 08:57:11 

    >>25
    そんな私は、愛用の雪肌精のCCクリームが廃番になってしまって、ちょい困ってた

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/20(土) 08:59:52 

    >>61
    わかるよ〜
    絶対その辺歩いてる女子中高生のほうが何倍も化粧の知識も技術も持ってるwww

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/20(土) 09:11:42 

    >>42
    横ですがbbクリームも重い気がしてきてccクリーム買おうかなと思ってます…
    カバー力が落ちちゃうんですかね、でもbbより気軽にさっとぬれるのかな?と…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/20(土) 09:16:43 

    >>239
    それで伸ばし切れる?最後どうしたら処理できるかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/20(土) 09:19:14 

    >>18
    メイクで一番時間かかるから面倒くさい
    元々太くて少し剃ってるんだけど剃り跡?青くなっててそれをコンシーラーで隠すのがしんどい
    きれいに隠れないし

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/20(土) 09:26:53 

    >>37
    完璧にメイクして棺桶に入れてくれても、自分は見られないしなあ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/20(土) 09:29:07 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/20(土) 09:32:36 

    >>179 >>187
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/20(土) 12:48:33 

    >>1
    苦手だし似合わないから、軽くベースメイクして眉毛描いて終わり

    本当はアイシャドウとかすごく塗りたいけど、剥げたり崩れた時のブスっぷりが酷くてトラウマになった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/20(土) 13:08:12 

    >>227
    十代から他人の引き立て役ばかりの人生と悟った、何故か人のデートの付き添いまでしたことがある
    一緒にいたらお前みたいなブ〇は帰れまで言われる始末
    改めてよく見せようとか思わない

    最低限の化粧だけはマナーと言われするけど、それ以上はどうでもいい

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/20(土) 13:10:09 

    >>235
    キワも塗ってる

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/20(土) 13:16:48 

    >>13
    加工してるし、自分がされたらどう思うか考えてよね。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/20(土) 13:17:58 

    >>23
    わたしは肌にぬりたくる作業が嫌なので、日焼け止めからアイシャドウ、口紅のみです。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/20(土) 13:18:58 

    >>197
    横、普通の人は気にする。清潔感ない人は何歳でも居るけど、何歳でも清潔感あった方がいいに決まってる。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/20(土) 13:20:10 

    >>29
    化粧苦手なんだからただ塗るだけでしっかり落とせばいい日焼け止めは全然違うと思う

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2024/04/20(土) 13:48:48 

    眉毛の成功率が月1くらい。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/20(土) 14:36:48 

    >>204
    年齢職業にもよるかと思うけど色んなアイテムをうすーく重ねていく感じが流行ってない?
    私は日焼け止め→Tゾーンに下地①(オイルブロック系)→全顔に下地②(クレド これである程度綺麗になる)→薄くリキッドファンデ→ミスト(クラランスのフィックスメイクアップ)→軽くルースパウダー

    休日とかでリキッドファンデじゃなくてCCクリームにする日はコンシーラー使ったりする

    メイク動画とか見まくると自分にあうやり方が見つかる気がする

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/20(土) 15:23:42 

    >>9
    洗面台で洗顔するのは苦痛だけどお風呂で洗顔は全然苦にならない

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/20(土) 17:58:24 

    >>11
    おばさんですっぴんだとオナベみたいに見えるし臭そうなの多くないか?それっぽく化粧した方が顔が明るくなるしオナベ感薄れると思う

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/20(土) 19:59:03 

    >>254
    自分も普通の人だけど、私は気にしないかな
    見た目を綺麗にしてても、クシャミの時に覆わないとかファンデ着いた手でドアノブ触ってるとか、まずは行動をどうにかした方が良いのではという場面の方が多かったから

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/20(土) 20:12:06 

    >>11
    おばさんですっぴんだとオナベみたいに見えるし臭そうなの多くないか?それっぽく化粧した方が顔が明るくなるしオナベ感薄れると思う

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/20(土) 21:26:51 

    >>11
    おばさんですっぴんだとオナベみたいに見えるし臭そうなの多くないか?それっぽく化粧した方が顔が明るくなるしオナベ感薄れると思う

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/20(土) 21:52:22 

    >>124
    でも、そういうの楽しいですよね😊

    自分きんもーwww だけどフヒヒヒ超たのしー😆

    とか思いながら(あるいは独り言を言いながら)、お顔にお絵描きしてます。もちろん寝る前に全部落としますけど。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:31 

    >>260
    それは人として他人を不快にさせないというマナーが無いだけだよ。どっちも結局必要なんだから清潔感あった方がいい且つそういうマナーの悪い事をしないという2つの事が大事という結論にいきつくんじゃない?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/21(日) 01:18:59 

    >>13
    私右の人でも全然タイプ
    右が時々左になってくれるとか最高じゃん
    これって男女逆にしたらすっぴんブスは対象外って事でしょ? ギャップがあるから良いんじゃん

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/21(日) 19:20:15 

    >>18
    そんなあなたに眉毛アート

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード