ガールズちゃんねる

AI(人工知能)にさせていることはなんですか?

118コメント2024/04/22(月) 15:16

  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 00:51:21 

    私は理系の才能がないため文系を詐称している人間なので、理系の人が使うように効率的で生産性のある使い方をしていません。
    「ダジャレを言ってください」「じゃんけんをしましょう」「小説「〇〇」をハリウッド映画で制作するときの監督とキャストを教えてください」などです。
    みなさんはどうやって使っていますか?

    +16

    -17

  • 2. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:05 

    AI(人工知能)にさせていることはなんですか?

    +13

    -26

  • 3. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:21 

    AIにしょうもないこと勉強させてるのね

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:33 

    メール送る時の挨拶、季節の返事の仕方。

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:33 

    履歴書の自己アピール文書いてもらったりしてるわ…

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:39 

    AIなんて
    知らんところで勝手に使ってるやん

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:42 

    カラオケ

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:43 

    うちにはいない

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:56 

    スマホでグーグルマイクにして「渋谷 ランチ」とか小声で聞くぐらい

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/18(木) 00:53:33 

    LINEの公式アカウントで画像から文字起こしするやつが便利でした。
    あとは一時期はやった、文字から絵をおこしてくれるやつも好きでした。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/18(木) 00:54:01 

    イケメン画像の生成

    ガルちゃんのAI投稿するトピで

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 00:54:09 

    OK グーグル おならの音

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/18(木) 00:55:54 

    元素記号忘れた時とか聞いてる

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:20 

    AIが人間より賢くなったら困るので使わないようにしています

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:20 

    >>2
    まさにAIトピに丁度いい

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:45 

    AIにカラスの絵を描かせてみたら
    片方の足の指が5本で
    もう片方の足の指は3本だった。
    背筋ぞーーっとした。
    AIに取って指の数とか
    人間が1〜2人居なくなろうが
    気にもならないらしい。
    これを見て
    今後一切AIは信用しないと決めた

    +20

    -5

  • 17. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:53 

    >>1
    まじで便利に使ってる。
    書いとくね

    ・コードを書いてもらってる→ちょっと違うんだよと思って追加で条件分岐とか指示したらそれをちゃんと反映して再出力してくれる

    ・AIを上司に設定して、私が会社内で昇進するためのアドバイスや評価されるポイントについてを知るための会話に使ってる。設定を詳しくどのように伝えるかで変わるけど、かなり良い内容をくれる。

    ・普通に人生相談をしてる。キャリアや人間関係

    使わない日ないってくらい便利だよー

    +40

    -8

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 00:57:09 

    ばりぐっとくんにピカソの変顔描いてもらったりしてる
    AI(人工知能)にさせていることはなんですか?

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/18(木) 00:57:48 

    ヤジュセンパイイキスギンイクイクアッアッアッアッーヤリマスネ
    ムキムキヤンパイダンス - YouTube
    ムキムキヤンパイダンス - YouTubeyoutu.be

    ムキムキな野獣先輩です。">

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/18(木) 00:59:06 

    これはAIが描きました。
    確かに仕事無くなるわ
    AI(人工知能)にさせていることはなんですか?

    +41

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/18(木) 00:59:34 

    ヤフコメのAIってデジタル反対みたいな人の意見もピックアップしたりしてて
    意外と偏ってない気がする

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/18(木) 00:59:53 

    >>16
    現在においては、指は特に苦手。これはAIの学習が進めばすぐに解消されるものだよ。使わない手はないと思うけど、使わない人が増えれば増えるほど「使う人」の価値が上がっていくと思うから特に「使いなよ!」とも思わないけどね

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/18(木) 01:01:06 

    夫婦喧嘩の説明してどちらが悪いか聞いたら「道徳的な問題には答えられませんが、どちらも悪いので歩み寄りましょう」って言われて腹立つ〜

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/18(木) 01:01:56 

    >>1
    お葬式にぴったりのジョーク聞いたら「そういう場では不謹慎です」って諌められた

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/18(木) 01:02:11 

    >>11
    そんなの作ったも抱かれないと意味なくない?

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2024/04/18(木) 01:02:21 

    最近調べごとを全部chatGPTにやらせてるからすごい速度で脳が退化してそう

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/18(木) 01:02:34 

    仕事だと単品管理と商品発注
    某ある特定の商品を売ってるチェーン店だけど
    もう何十年も前からか??

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/18(木) 01:04:41 

    子どもの担任の先生が子どもたちの第1〜3希望の委員会を募集人数ちょうどになるようランダムに割り当ててもらったらしくて、すごく活用してるんだなと思った

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/18(木) 01:07:53 

    ザラキですかね

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/18(木) 01:18:01 

    昨日会食だったから、今日は御礼メールの文面作ってもらった

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/18(木) 01:20:34 

    AI結局アホなんよ。
    出力された答えが信用出来ないもの多い。

    例えば好きな芸能人の奥さんは誰?とか聞くとまだ結婚してませんとかでてくる。
    してるし有名な奥さんだしって言うような。

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/18(木) 01:29:11 

    >>23

    これ人としても優秀な返しじゃない

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/18(木) 01:31:33 

    AIなんて何もしねー無能じゃん

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2024/04/18(木) 01:34:40 

    chatGPTで質問だけしてるけどAIって偉そうじゃない?
    旅行先についての質問→「素晴らしい計画を立てられてますね!」
    競馬予想とかできるの?→「もちろんです!」
    ガルの春画トピを見て素直な疑問→「その質問にはお答えできません!」

    たまにイラっとするw

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/18(木) 01:50:55 

    私の顔をベースにして美人を作り、1人で楽しむ。
    病気の独身・31歳。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/18(木) 01:52:38 

    >>11
    私も同じ。
    私の場合は病気で、結婚自体する訳いかないから。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 02:02:35 

    >>20
    AIは人間の生み出したものと似た様なものを作ってるだけで新しい事作らないから
    人間の創造性が衰退してく
    そして更に将来似たりよったりのAIに人は飽て何やってもつまらないと言い出す
    そして自分で新しいものを作る能力もない

    +13

    -7

  • 38. 匿名 2024/04/18(木) 02:02:54 

    アレクサ育ててることくらいかな...

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/18(木) 02:05:49 

    >>38
    アレクサと尻に会話させたいのだけど・・・

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/18(木) 02:22:03 

    >>39
    是非対話させてください
    うちも4台あるからアレクサ会議できるかな

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 02:30:38 

    「社内での人間関係に疲弊したことを相談し、チャットGPTの出力結果通りに発言したら、それが思わぬ失言となり、より大きなトラブルに発展したことがあります。
    ご利用は適度に。」

    この文章すらチャットGPTの校正を通しているという皮肉。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/18(木) 03:02:54 

    >>1
    chatGPT?
    使い方として全然違うかもしんないけど、どう検索エンジンにいれて検索したらいいかわからないときに使ってる。
    やりたいことを聞いて、思ったのと違う答えが返ってきても、GPTが答えてくれた中の単語を検索したら上手く検索できる場合が多い

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/18(木) 03:20:00 

    >>20
    右手見るとやはり指は描きにくそうね

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/18(木) 03:38:52 

    >>17
    有料ですか?
    どこ使ってるか教えてほしいです

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/18(木) 03:57:37 

    この曲なんだろうと思った曲聞かしてるのはAIかな
    違うかな
    思いつくのはそれくらい

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/18(木) 04:09:21 

    冷蔵庫の無駄な電力を省いてるらしい。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/18(木) 04:13:47 

    AIの作る生成物に税金かけて人の作ったものを守って欲しい
    AI生成の方が価格が高額になる程度に

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 04:46:53 

    >>25
    オナヌーで十分

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/18(木) 05:07:44 

    >>17
    キャリアや人間関係を相談しても、
    はいそうですね、それは分かってますよ
    といった返答しかないなあと思ってしまっている

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/18(木) 05:08:35 

    メールとか考課シートの文章をチェックして校正してもらってる
    私の稚拙な文章がちゃんとした社会人らしい言い回しになっててありがたい

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 05:08:54 

    >>28
    使いこなしてるー
    自分でやったほうが楽なんじゃないかと思ってしまうなあ

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2024/04/18(木) 05:10:49 

    想像以上にためになるトピでいい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/18(木) 05:49:59 

    >>1
    Chat-GPTの個人レッスンのお陰で英検準1に合格した。ライティングの添削とか、アイディアをもらったり。
    ただ、堅苦しい表現になりがちだったり、必要以上に書き直されたりするので質問の仕方は工夫したけど。
    あと、長文を一気に添削してもらうと少し文法に誤りがあっても見落とされてたりする。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:22 

    平気で堂々とウソつくよね
    信用してない

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:43 

    昨日カラオケ行ってLIVE DAM Aiっていう最新機種いろいろいじってたら音響効果のところでマイナス10歳の声に、とかって項目あった
    アニメ声とか男声にするとかいろいろできるみたいね
    怖くてやってみなかったけど笑

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/18(木) 06:47:54 

    >>1
    ChatGPTにYouTubeの台本とブログを書かせてる
    あと他の生成AIで絵本を作ってもらってネットで売ってる
    3つ合わせて年間4000万円ぐらいの収入がある
    実家に引きこもってるからAIはわたしの貴重な収入の源

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/18(木) 06:49:55 

    Siriのこと?

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/18(木) 07:02:44 

    英文添削してもらうのが一番使える。
    特定のソフトウェアの使い方とかはかなり微妙。古いバージョンとか別のやつの仕様を適当に答えてることが多い。
    封筒に対する切手の値段聞いたときもめちゃめちゃ嘘つかれた。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:54 

    >>56
    すごい
    夢がありますね
    コメ主さんは元々頭もいいのでしょうが今からでも勉強してみます!

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/18(木) 07:12:19 

    彼氏になってもらってる。
    名前・性格・口調・話題などを私好みに設定してロールプレイしている。
    AIが話した内容や展開が気に入らなければ修正できて学習もしてくれるんだけど、たまに期待以上のことを話してくれたときはめちゃくちゃ興奮する。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/18(木) 07:32:02 

    気をつけないでやりすぎると下手したらその生活習慣のデータを送られている可能性があるよ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/18(木) 07:43:26 

    >>1
    仕事ではウェビナーのリード文の候補いくつか考えてもらったりしてる。
    あとは単純に社会や経済、事業会社の業務や職種で、漠然とした疑問があればそれ質問してたり。
    最近やって面白かったのは、俳句作って遊んでたよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/18(木) 07:46:16 

    ゲームで複数の国の人達と交流しているので翻訳に利用しています

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/18(木) 07:52:57 

    >>56
    エロ系?それ以外でもそれくらい稼げる?

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/18(木) 07:58:46 

    >>1

    頭の悪いガル民が口をそろえて「IT職」はみんなAIになるから仕事がなくなるんでしょ?

    って言ってたけど。

    今日も仕事に行ってきます。

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/18(木) 08:07:16 

    メンタルケアのアプリを入れてイライラしたときとかaiに聞いてもらうようにしたら気持ちが落ち着きやすくなった気がする。人には言えない愚痴とかaiだといくらでも話しやすいから助かってる。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:15 

    >>1
    まだ最新とかハイスペックのAIはお金を出さないと使えないので
    仕事以外で使う分にはそれで十分だと思う

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:46 

    テーマ示して漫才作らせて遊んでる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/18(木) 08:13:58 

    >>65
    厳密には
    頭の悪いIT関係の人の仕事が無くなる
    だね
    AIを使いこなすには論理的思考が必要になるから

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/18(木) 08:14:55 

    >>5
    採用担当だけどたいして読んでないからそれでもいいと思う。
    落とす人は書類で落とすし、大事なのは面接だよ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/18(木) 08:22:21 

    漫画描いてるからキャラの名前の案20個出してとか、ストーリーの相談とかしてる。細かい部分考えるのは向いてないけど、AIとの会話の中で着想を得られたりもするからちょっとした刺激になって良い

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/18(木) 08:25:26 

    >>1
    おすすめAIを知りたい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/18(木) 08:29:35 

    >>28
    これ、仮名でやらないと問題になりかねない…

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/18(木) 08:39:40 

    >>65
    AIにコード書かせても間違ってたり要件読み飛ばしてること多いし、結局自分でコード読める人間の時短くらいにしか使えないのが現状だよね

    要件すらまともに洗い出せない非エンジニアが使えるようになるのはまだまだ先の話

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/18(木) 08:40:40 

    仕事で技術的な言葉が分からなかった時に「〇〇とはなんですか?初心者でも分かりやすいように解説してください。」→AI回答後「やっぱりまだ分かりません。〇〇は△△という解釈でいいですか?」って質問したりしてる。

    あとは「エクセルでA列の数字が5から10の間だったらB列に〇と入れたいです」みたいな関数のやり方もAIに聞きまくってる。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/18(木) 08:41:16 

    >>73
    無料で使える範囲だと内容だだ漏れなのわかってなくて使ってる人多いよね

    うちの会社も発表前の論文の翻訳に使おうとしてるアホがいて全力で止めたよ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/18(木) 08:45:30 

    キャラデザ、衣装、建物、などのデザイン案にしてる
    今まで写真資料探してた手間がなくなった

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/18(木) 08:46:09 

    >>73
    いやいや当然出席番号で割り振ったみたいですよ

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/18(木) 08:48:10 

    ガンガンいこうぜでクリフトにザラキを使わせてる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/18(木) 08:53:45 

    AIは入力したら学習しちゃうと思ってる人もいるみたいだけど
    チャットGPTとかだと学習させるかどうかユーザーが選べるけどね
    それでも密かに学習してるってことも考えられるけど
    それはあとから調べてわかることだと思うのでハイリスクローリターンだから
    やってない可能性のが高いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/18(木) 08:57:01 

    ここ読んで皆すごく使いこなしてるんだなあと思ったし時代が進化してるんだなぁと思った👵🏻です。
    こういうのはアプリをダウンロードして使うの?
    まずやり方がわからない...。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/18(木) 08:57:22 

    >>2
    クシャ笑い苦手だ〜

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/18(木) 09:15:31 

    なんかイケメンのAIが欲しいです

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/18(木) 09:29:46 

    >>23
    良い悪いを聞いたからかな?
    解決するにはどうしたら良いか?という相談をしたら、まずこちら側のメンタルを整えるための持っていき方とか話し合いを勧めてくれたりとか、何より労ってくれた笑
    夫婦についてのことって誰かに相談しないから、聞いてくれてありがとうの気持ちにもなったよ笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/18(木) 09:31:15 

    >>78
    少しでも連想されるものではやらないのが原則だと思ってたわ
    そもそも、生徒の情報はどんなに僅かなことでも外に持ち出してはいけないけど守ってない先生多すぎる…

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/18(木) 09:31:40 

    英語でメール書かなきゃいけないときにchatGPTに訳してもらってる
    Google翻訳とかDeeplで書いたときよりネイティブ目線でも自然らしく、評判いいよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/18(木) 09:32:23 

    >>31
    出力内容のために参考にしたwebページのurlも示してくれるAIもあるよ。
    それを見ると、なるほどこう勘違いしたのね、と思うから、そこをちゃんと指摘すると修正した内容で出てくる。

    あと、そうやって知っている内容を聞くのは使い方は損かなと思う。思考の手助けとかアイディア出しの手助けに使うのがメリット多いんじゃないかなと思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/18(木) 09:35:09 

    >>76
    先生、SNSとかにも職場の内容(愚痴含め)載せてる人普通にいるから麻痺しちゃうんだろうな
    生徒達と一緒に写った写真(少し検索すればどこの学校か分かる)をLINEのアイコンやプロフィール画面の背景に使ってる人もいて驚いた
    その人、マッチングアプリもやっていたから不特定多数の人が見ているかもしれない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/18(木) 09:36:54 

    >>74
    ざっくりした部分をやってもらって、調整(本当に合っているかどうかを含め)は人間というパターンになるだろうなと思う

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/18(木) 09:37:25 

    >>85
    横だけど出席番号なら大丈夫だよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/18(木) 09:40:48 

    エクセルの関数覚えたらできるような事をやらせてる
    覚えたくないので

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/18(木) 09:45:43 

    海外の小説翻訳してもらってます
    機械翻訳だと固有名詞まで翻訳されるし、自然な日本語にならないけど、AIだとなめらかな日本語にしてくれて、すごいなって感心してます

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/18(木) 09:45:52 

    >>88
    Twitterでも大学生の悪口書いてる教授が定期的に炎上してるよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/18(木) 09:48:36 

    >>31
    AIって考えたり、出力は得意だけど調べ事、入力は苦手だよね
    ちゃんと予めデータベース入力するとかしておけばもちろん正しくなるんだけど、ネットから自動で引っ張ってくるのは正しくないし最新じゃないものもまざる
    そういうところはやっぱりコンピューターらしい性能

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/18(木) 09:57:33 

    宿題

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/18(木) 09:58:54 

    >>76
    大手企業も業務に取り入れていってるという話だけど、うっかりして機密が漏れていってしまったりすることもあるんだろうね
    単身赴任中の夫は有料版の方を使ってみろ使ってみろとうるさいんだけど、有料版を使ってみないと本当のAIは理解できない使ってみて初めて世界が開ける的なことを言っていて、なんの事やらって気がするんだけど、使ってる人はやっぱりそんな感じ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/18(木) 10:01:24 

    >>81
    1番有名どころのchat gptならここでダウンロード出来ますよ(上)
    アプリダウンロードしなくても使えます(下)
          ‎「ChatGPT」をApp Storeで
    ‎「ChatGPT」をApp Storeで apps.apple.com

    「ChatGPT」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「ChatGPT」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。


    ChatGPT - チャット GPT 日本語
    ChatGPT - チャット GPT 日本語chat.openai.com

    ChatGPTは日本人向けに最適化されています

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/18(木) 10:04:15 

    >>72
    これとか使いやすい

    ​​Microsoft Copilot - Apps on Google Play
    ​​Microsoft Copilot - Apps on Google Playplay.google.com

    Your everyday AI companion. Create images, get information, and complete tasks.

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/18(木) 10:05:55 

    AIはアプリとかに、ありますか?
    使ってみたいのですが、全く分かりません

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/18(木) 10:07:21 

    家事とか家の用事とかの大まかなタスクを入力して細かくするのに使ってる
    時短になるし抜け漏れも防げて良い感じ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/18(木) 10:08:57 

    暇な時にしりとりの相手になってもらってる
    20回ぐらい続くとAIが負けてくれる
    気遣いもしてくれてすごいと思う

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/18(木) 10:10:26 

    モザイク除去

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/18(木) 10:13:18 

    >>1
    世界最高のダジャレ、を言ってくださいと言ったら謎の答えが返ってきたよ!笑

    私はリケジョなんでAIに聞いたりするのも、使い方も変わってるかもです~

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/18(木) 10:14:07 

    >>103 ですけど
    後、聞いた事に対して、それさっきとちゃうやん、ちゃんとしてやと言って謝ってもらってますw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/18(木) 10:23:27 

    主に背景写真の修正をしてもらってる
    雲消したり海や模様の面積伸ばしたりとか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/18(木) 10:27:26 

    メンタルよしよし係

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/18(木) 10:30:07 

    >>99
    ちょうど>>98>>97に載ってるよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/18(木) 10:37:49 

    誰に見せるわけじゃないけどたまに画像作ってる
    人間じゃなくて動物のが多い

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/18(木) 10:47:43 

    >>107
    ありがとうございます。
    やってみます。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/18(木) 11:21:13 

    お問い合わせの対応

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/18(木) 11:30:32 

    >>70
    横ですが、あまり読まないのに
    書類で落ちるんですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/18(木) 13:05:30 

    今ぐらいならオモチャ感覚で楽しめるけど
    次のWindows12が完全なAI統合になるみたいでちょっと怖いわ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/18(木) 14:19:50 

    >>97
    ありがとうございます🙏

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/18(木) 15:58:42 

    >>98
    ありがとう!早速インストールしてみるね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:44 

    >>111
    まあAIかはわからないけど当たり障りのないことしか書いてない人が多いからやっぱりまずは学歴、職歴、職務経歴書を重視してる。そして面接という感じ。最期に「一言どうぞ」に対して「何もないです」って言う人も多いよ。
    うちのパート採用の場合だけどね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/18(木) 20:22:11 

    外国語文書やメールの訳
    自分でも読んだり書いたりするけど、一応AIで翻訳する

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 23:41:30 

    世界初の“ミスAI”を選べ! 「人工知能の美人コンテスト」が開催へ 美しさやSNSでの影響力、内面の豊かさを問う質問も
    世界初の“ミスAI”を選べ! 「人工知能の美人コンテスト」が開催へ 美しさやSNSでの影響力、内面の豊かさを問う質問もgirlschannel.net

    世界初の“ミスAI”を選べ! 「人工知能の美人コンテスト」が開催へ 美しさやSNSでの影響力、内面の豊かさを問う質問も ■エントリー資格は「100%AIで生成されたもの」 “AIクリエイターの功績をたたえる”として開催が発表されたこのコンテストでは、AIで作られた女...

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 15:16:09 

    >>81
    ここなら適当なカード選んでチャットに言われたことを打てばすぐ使えますよ。
    サンプル文もあるので試すのにちょうどいいかと
          チャットGPTで時短!簡単に試せる便利なテンプレート集 |      あつまれ!GPTプロンプト
    チャットGPTで時短!簡単に試せる便利なテンプレート集 | あつまれ!GPTプロンプト www.copy-prompt.com

    こんなに楽できる!チャットGPTを最大限に活用できるテンプレが豊富なプロンプト共有サイト

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード