ガールズちゃんねる

高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性

98コメント2024/04/17(水) 16:40

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:10 

    高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性|Real Sound|リアルサウンド ブック
    高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性|Real Sound|リアルサウンド ブックrealsound.jp

     漫画界の巨匠・高橋留美子の原画集が驚異的な売れ行きだ。3月29日に発売されたばかりの『高橋留美子原画集 COLORS 1978−2024』(小学館/刊)が、わずか1週間ほどで1万部を突破したと、高橋留美子の公式Xが明らかにした。



    今回の原画集には『うる星やつら』や『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』などの代表作から、現在「週刊少年サンデー」で連載中の『MAO』まで、カラー扉絵や名シーンを厳選して収録している。通常はコミックスなどでは消えてしまう、写植やホワイトの修正跡など、高橋留美子の試行錯誤の跡までじっくり楽しめるこだわりの仕様が特徴だ。

    近年、書籍のグッズ化が進行している。それは、値段が多少高価であっても、内容から、紙質までファンを満足させるこだわった作りの本のことである。『高橋留美子原画集 COLORS 1978−2024』もまさにそんな一冊で、電子書籍では味わえない紙の本ならではの魅力が凝縮された一冊になっているし、本棚に並べて末永く保存しておきたい部類の書籍であろう。6800円の本が1万部以上売れたニュースは、出版界にとっても大きな希望と言っていい。

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:43 

    らんまの時の絵が一番好きだな

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:13 

    話の作り込み方が本当にすごい。

    +130

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:20 

    らんま可愛かったなぁ

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:33 

    女性版、手塚治

    +36

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:46 

    ラムちゃん、やっぱり可愛いわ!

    +157

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:23 

    犬夜叉大好きだった!こどもにも漫画読ましてる笑

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:31 

    高橋留美子さんって以外に作者が一緒だと知らなかった作品多い

    +6

    -14

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:16 

    らんま大好き
    高橋留美子展またやらないかなぁ

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:21 

    写真集とかもね。やっぱり紙のページ捲って推しの写真眺めるのって、PC画面で見るのとは満足感が違う。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:38 

    紙の本が欲しいけど保存用で、普段見る用の電子版も欲しい

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:59 

    >>1
    せっかくすごく可愛い絵なのに表紙のデザインがなんか寂しい感じ

    +51

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:04 

    人魚も好きだったな

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:20 

    >>3
    犬夜叉の話が好きだな。

    どうやって生きてたら、あんな話思いつくんだろう。
    半妖とか、四魂の玉とか...。

    Huluで見返してるけど、特に出会い編の完成度が高い。

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:31 

    犬夜叉が1番好きだった。
    りんねは途中まで見て、挫折していつのまにか連載終了しちゃってた。
    マオはまだ連載中なんだっけ?

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:31 

    なんだかんだ全部見てる

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:52 

    すべてヒットしてるのが凄い

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:36 

    MAOが面白くてハマってる
    主人公組のやり取りが可愛くていままでの作品の中でも一番好き!

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:38 

    6800円なんて超高額なんだから
    高橋留美子が1冊ずつ手書きしてるんだよね?

    +1

    -25

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:43 

    >>9
    高橋留美子展よかったよねー!
    らんまが何年かぶりにアニメ化されていて、すごい嬉しかった!

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 17:20:46 

    >>20
    あのとき金無しだったからグッズ何も買えなかった
    悔やまれる

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 17:24:16 

    ラムちゃんが色っぽい

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 17:24:31 

    もう印税だけで使いこなせないまま人生楽しめるよな

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 17:24:51 

    昔の方がかわいかった
    犬夜叉終盤付近からどんどん横につぶれたような輪郭になってしまって
    (↓のラムちゃんは最近描いたやつだけど)

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 17:26:12 

    >>3
    その場で作りながら考えると言ってたけど、まとめ方が上手いなと思う。犬夜叉以外は巻数多くならずにまとめてる印象

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:51 

    平日の朝毎日、らんまが放送されてるので見てる〜

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 17:29:50 

    人魚の森が好き
    あれは傑作

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:22 

    >>24
    基本、高校生くらいのヒロインは皆んな同じ顔なのね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 17:33:20 

    >>1
    気合や気持ちのこもった紙の本っていいよね
    紙だからこその満足感あると思う
    本当に好きな作品は紙で持ちたいもん

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 17:33:48 

    >>12
    もっとなんかこう…あるよね!?
    これ作家自身のレイアウトじゃないな
    高橋留美子、大人数で魅せる構図上手いもん

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:23 

    >>24
    私はらんまのあたりの表情豊かな感じが好きー

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 17:36:45 

    画集買った
    最初のページのラムちゃんや、
    読んでた漫画をカラーで見れて良かった
    大切にする

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 17:39:32 

    >>21
    いま金有ることに目を向けろ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 17:40:55 

    ビックコミックオリジナルでたまに掲載されてる大人向けの話が好き

    あとは「1ポンドの福音」も好き😊

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 17:41:02 

    >>12
    言われてみれば…
    漫画の画集とかって全員が一枚絵で作品を超えて集合してたり壮大な雰囲気のイラストだったりゴージャスなイメージあるね
    でもファンの人にとっては中身の満足度が高いのかな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 17:41:22 

    らんま、犬夜叉大好きだったーーーー!!!!
    山口勝平さんの声がまたいいんだよね

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 17:41:25 

    >>14
    犬夜叉読んで高橋留美子はほんと頭も良いのだろうなと思ったよ。
    日本やアジアの風土や伝承の知識無いと書けなそうな描けなそうなキャラクターや設定ばかりで、新しいのにどこか懐かしいキャラが多かった。
    人頭杖とか、翁と女の頭、邪見様とか
    風神雷神みたいな兄弟は雲と車輪にのって空飛んでるけど、あれは仏像にありそうじゃない?
    物語とキャラクター設定でそこに色をつけたのは高橋留美子先生は天才だわ。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 17:42:11 

    >>3
    水をかぶると返信って、何がどうやって思いつくんだ?
    ほんと天才。

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 17:44:50 

    >>2
    シャンプーめちゃくちゃ可愛かった!

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 17:46:27 

    >>24
    あかね可愛いー!やっぱりらんま1/2が一番好き

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 17:46:43 

    >>2
    わかる。
    MAOも話面白くて好きなんだけどたまに
    作画で?ってなるときある。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 17:52:40 

    >>18
    MAOは人魚シリーズを彷彿とさせるよね
    歴史物を描いてきた高橋留美子ならではの知識や経験がMAOで生きてるよ
    基本的に登場人物が他人のことを無意味に馬鹿にしないで尊重してる。そこがすごく好き。
    貧しい子供のこともさり気なく描いてて、高橋さんなりに読者の子供にどう伝えるか色々考えてらっしゃるんだろうなあ、と思ってる
    大正ロマンなヘアスタイルとか着物とか、可愛くて読んでる方も楽しいよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:32 

    >>14
    犬夜叉の始まり方のワクワクっぷりが半端ない。
    ヒロインが井戸に落ちたそこは過去の世界で、犬夜叉と呼ばれる半妖が大樹に弓矢で刺されて封印されてる…って、面白いに決まってるわwwww

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 17:55:28 

    作品の知名度の高さに反比例して本人のインタビューや発言が少ないから、存命中のうちに自身の作品についていっぱい語って欲しい。
    画集出すならインタビューもう載せてくれたらいいのにな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 18:00:33 

    ラブコメじゃない犬夜叉やMaoは主要人物が絶対死なない展開が予定調和過ぎるのでもうちょっとシビアなストーリー展開にしてもいいのに、と思ったら、少年漫画だから残酷すぎるのは読者がキツいかな、ここまで描いたらやりすぎかな、と考えながら論理的な一線を超えないように表現を抑えてると語ってらっしゃった。
    もうキャリアも晩年だろうから最後にサンデを卒業して青年誌で規制のない自由に描いた作品をお願いします!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 18:01:43 

    高橋留美子がいなかったら日本の萌え文化は遅れていたろうね
    多分今のアニメの絵柄も違うものになったはず

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 18:02:49 

    うる星やつらが好き
    少年サンデーグラフィックというカラーページの多いムック本みたいなのを買ってた
    子供の頃、マネしてスケッチブックにイラスト描いてポスターカラーや水彩絵の具で色付けて遊んでたな

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 18:03:01 

    こんなに売れ続けて、人気が維持できるって本当にすごい。

    しかも何がすごいって、新作全部が人気だからほんっとにすごい。

    同じ漫画が売れ続けるだけでも難しいのに、新作がそれぞれアニメになったり人気で、漫画家になるべくしてなった先生だな、と尊敬する

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 18:04:34 

    >>46
    芦田豊雄~渡辺明夫までのロリプニ絵柄のアニメーターおよび彼らが産み出した作品は世に出なかったかも知れない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 18:05:51 

    >>13
    わたしも好き
    何回読み返しても飽きない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 18:07:42 

    うる星やつら中盤から犬夜叉の序盤あたりの絵が好き

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 18:07:50 

    すごい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 18:08:09 

    >>49
    高橋留美子萌えジャンルを開拓していなかったら
    サンライズは潰れたかも
    ガンダム低迷期の87年~94年まではワタルやリューナイト、ロリショタ萌えアニメで乗り切ったから

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 18:08:56 

    真ん中にいるテンちゃんと、らんまパパ可愛い

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 18:09:06 

    >>24
    わかるー!らんま〜犬夜叉の途中くらいまでの顔が好きだったな〜輪郭もだけど、目が離れた感じの絵になったよね。
    高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 18:11:37 

    >>49
    芦田さんは色々偉大ですな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 18:15:17 

    >>27
    私も!
    人形シリーズが何よりも好き

    人魚のイメージがアレで変わった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 18:18:30 

    >>2
    大好き
    今でもたまにサンデーうぇぶりで読んじゃう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 18:26:46 

    高橋先生って連載したマンガほとんど当ててるね。だいたいアニメ化されてるような

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 18:28:45 

    やっぱりこの色紙の衝撃よ。
    どうしてこうなった...

    +16

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 18:32:34 

    >>22
    ラムちゃんのくびれが、健康的で、かっこよくて好き!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 18:32:51 

    >>3
    キャラ全員が主人公みたいな感じで個性的だよね。皆が生きてる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:08 

    めぞんを初版で揃えているワタシ偉い‼

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:01 

    犬夜叉大好き!
    青春が犬夜叉だった。
    桔梗が死んだ時、ありえないくらい泣いた。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 18:44:50 

    ラムちゃんの髪の色の表現が素敵

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:23 

    この人の描く女性はいつも鳩胸ストレートだよね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 18:49:16 

    >>14
    犬夜叉にガチ恋してた小学校の頃を思い出したよ
    めちゃくちゃ好きだったな

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:26 

    今こんな企画やってるよね
    高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:41 

    私が子供の頃サンデー黄金期だったらしい
    家が自営業で若いお兄ちゃんが休憩所にジャンプとサンデー買ってて読んでた
    うる星やつらプロレススーパースター列伝タッチダッシュ勝平なんか妖怪
    なんとなく覚えてる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:37 

    >>62
    ラムちゃんは最初は主役じゃなかったってみたことある
    人気だったからしのぶからラムちゃんメインに変わったみたいなのみたことあるわ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 19:18:03 

    最近再放送してるらんま観てるよ
    熱闘編はあんまし好きじゃ無いけど
    なんか絵も変わったし、
    オープニングも初期の方が好き

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:17 

    何年か前にXで最近ハマってる漫画は?という質問に「最近はちいかわを何度も何度も読んでます」ってコメントしてたね。高橋留美子さんもちいかわも好きだからなんか嬉しかった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 19:31:39 

    >>2
    らんまの中期とても絵が良かったよね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 19:47:23 

    >>14
    初期の話で奈落とかは出てこないけど、タタリモッケの話が切なくて泣いたな
    最期はちゃんと仲直りできてお母さんが作った浴衣きてかごめに挨拶にきてくれるやつ
    小話みたいなのにちゃんとストーリー凝ってて本当にすごい

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:45 

    >>4
    声も合ってるよね。
    林原めぐみさんの声が女らんまにぴったり!可愛い!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:02 

    >>2
    私はうる星やつらの後期
    コミックスで言うと20巻あたりからがいちばん好き、めちゃくちゃ可愛い

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:26 

    天才だと思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 20:14:36 

    >>2
    私はめぞん一刻やうる星やつらの初期の絵柄が好き
    後期より目がツリ目で大人っぽい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 20:22:44 

    ラムちゃんの思い出聞いて下さい

    小学生の頃、友人A子の誕生会へ行ったらその子の部屋に貰い物だというラムちゃんのカレンダーが飾ってあった その子はラムちゃんにそんな興味なかったみたいだが私と友人Bはラムちゃんが大好きで羨ましがった
    そしたらA子が1枚づつ好きなのあげるよ!と言ってくれてB子と1枚づつ捲って選んでいたら9、10月ページの紅葉をバッグに探検隊の格好したラムちゃんページが可愛くてとても気に入った 「私これがいいな」と言うとB子も「私もこれがいい!」と言った そしてどちらも譲歩せず喧嘩になり、ジャンケンで決める事に
    私はあっさり負けてしまった なので11、12月のバニーガールのラムちゃんを持って帰った
    その後一緒に帰った友人C子は「私は11、12月のうさぎのラムちゃんが1番かわいいと思ったよ!」と言っていた(今思うと小学生なのに優しい子だなと書いてて感心中)

    しばらくするとなんと優しいC子から電話が来て同じラムちゃんのカレンダーを貰っという 「11、12月あげるから取りにおいで!」と言われ、ようやく11、12月を手にする事ができた

    A子C子あの時はありがとう

    [完]



    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 20:24:00 

    >>79
    間違えた C子からもらったのは9、10月ですた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 20:28:20 

    知らんかった。
    買う。
    ラムちゃんのリバイバルアニメだけでも嬉しかったのに。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 20:30:40 

    >>24
    やっぱ乱子ちゃん可愛いなー
    らんま読んでる時、一番、乱馬が可愛い気がするって思ってた。次があかねちゃん。
    アニメのあかねちゃんは何故かそんなに可愛くない。アニメはシャンプーが可愛かった。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:17 

    気分害したらごめんね
    高橋留美子作品群好きなんだけど
    犬夜叉以降の作品がほとんど和風ファンタジーで、犬夜叉の派生かなって思うのがある
    真新しさが無いって言うか。。。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 21:34:05 

    >>12
    装丁って本当にデザイナーの腕が如実に出るよね
    高橋先生の良さをよく知っている人なら多分、多くの人が満足出来る仕上がりになると思う

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 22:06:00 

    >>1
    この表紙の時代のラムちゃん好き。ちょっと吊り目でかわいいの。曲線美が魅力的だし。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:05 

    >>14
    私の影響で、うちの小学生と幼稚園児の娘2人がdアニメでハマって見てる。
    らんま1/2も大好き。
    面白い作品にに時代は関係ないんだな〜
    高橋先生の描く女の子と子供のキャラは本当に魅力的。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 22:33:12 

    >>27
    あんな作品も描けるっていう衝撃。
    人間の汚さと儚さを描いていて、今でも話全て覚えてる。
    また読みたくなってきた。
    高橋留美子 税込6800円の高額原画集が1万部突破 人気の理由は紙の書籍ならではの保存性

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 22:43:16 

    こうやって見ると絵柄の変化激しいな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 22:51:12 

    >>38
    最初は殴ったらって設定だったみたいよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 23:03:53 

    >>14
    長すぎて挫折したけど、13巻くらいまで夢中で読んだわ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 23:26:39 

    これからも元気でいるとわかってても鳥山明先生の訃報を知った後だと高橋留美子先生のファンにとっては貴重な資料だよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 00:10:51 

    高額かなぁ?値段以上の価値があるよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 00:18:07 

    >>89
    それじゃ戦うたびに変身で大変だもんね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 01:33:31 

    で。皆、買ったの?

    以外に、出版社が記念に買ってたり、漫画家が経費で買ってるんじゃない?
    あと図書館の蔵書。

    一般人が買うかなぁ?・・・・高い。。。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 08:21:12 

    >>94
    私は買ったよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 11:04:28 

    >>12
    高橋留美子ファン兼デザイナーの私なら、2000年代以前の原画中心にもっとサブキャラも散りばめて盛りだくさんにしたかな。サブキャラの強さこそ高橋留美子作品!モブキャラですら強い。
    もしくは全盛期のイラスト一点使いか、潔くイラスト無しにする。

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 14:06:26 

    >>1
    殺生丸載ってるのなら買う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 16:40:19 

    なんとかの標的 ってタイトルの弓を使う美少女のホラーとか好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。