ガールズちゃんねる

「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

136コメント2023/11/10(金) 22:16

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 11:47:50 

    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々! | マグミクス
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々! | マグミクスmagmix.jp

    『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』など数々のヒット作を生み出してきた高橋留美子先生の、ファンの年齢層が広すぎると話題になっていました。そのためかネット上を眺めると、世代ごとに推しの作品が異なる様子です。


    50代以上からは、上述したデビュー作『うる星やつら』、およびこれと同時期に連載されていた『めぞん一刻』(小学館 ビッグ コミックス)を推す声が大きいようです。

    40代から特に支持があったのは、1987年に連載が開始された『らんま1/2』(小学館 少年サンデーコミックス)です。

    30代からは、1996年連載開始の『犬夜叉』(小学館 少年サンデーコミックス)を支持する声が多く見られました。

    20代以下の声を見てみると、「20代。境界のRINNEに出会って過去作品を一気読みした。今は連載中のMAOの展開が楽しみ」「10代だけどリメイクされたうる星やつらをみて大好きになりました」といった様子でした。ここで改めて『うる星やつら』が挙げられているのも注目すべきでしょう。文字通り、世代を越えて支持されているのです。

    このほか、「ほとんどアニメ化されてるよね」「今も新作を描き続けているのがスゴイ」など、高橋先生の凄さを改めて実感したという声が多数、見られました。

    +30

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:14 

    めぞん一刻かな

    +58

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:39 

    うる星やつらでいいでしょ

    +96

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:43 

    らんま

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:53 

    40代
    やっぱりらんま

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:57 

    うる星やつらを推します

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 11:50:15 

    らんまをあまり知らない35歳だけど、らんまだと思ってる。

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 11:50:18 

    らんまかな
    水とお湯で性別変わるとか発想が天才的

    +136

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 11:50:18 

    昭和生まれはうる星やつら、らんま
    平成生まれは犬夜叉

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 11:50:37 

    世代的には犬夜叉だけど、うる星やつらかなぁー。

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:22 

    らんま1/2だなぁ
    初めて少年漫画にハマってオタクになったきっかけw
    本当に好きだった

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:23 

    最近アニメのらんまをまた観てみたら、女の子のときのらんまのおっぱいが丸出しなシーンが多くてびっくりした

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:36 

    今の10代からすれば過去の人だわ
    ドラゴンボールの作者は知られているけど高橋は古い

    +2

    -21

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:45 

    犬夜叉世代

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:59 

    ラムちゃんなら抱ける

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 11:52:08 

    人魚の森

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 11:52:10 

    らんまが1番おもしろい。
    うる星はまんが読むの途中で諦めたくなるくらい面白くないエピソードもおおかった。

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 11:52:11 

    人魚の森

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 11:52:55 

    >>9
    昭和生まれでもガル民世代はめぞん一刻の方が支持率高い気がする
    アラフィフぐらいかな

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 11:53:19 

    やたらガルちゃんでめぞん一刻って名前見ると思ったら、50代の漫画だからか
    納得した

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:45 

    私は犬夜叉世代だけど見てなかったので、今読んでるMAO世代ということでお願いします。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:54 

    >>19
    アラフィフはうる星やつらが小学生だから、めぞん一刻記憶ないんだよね

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:55 

    子供の頃、らんまにガチ恋してたな             やっぱり今見てもかっこいい

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:56 

    うる星やつらとめぞん一刻って同時期なの?!
    ハードワークだろうに、クオリティ落ちないのすごい

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:01 

    こんなにもヒット作多い漫画家いないよ
    言っていいかわからないけど某探偵と某海賊と某セーラー服もあれ1作で稼いでる

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:23 

    めぞん一刻はABEMAでしてたからなー。コメ欄老若男女いたよ。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:43 

    >>1
    ギャグ系とシリアス系を交代しながら出してるよね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:03 

    うる星やつらはなんか奇想天外でガチャガチャしてて…らんまの方がストーリー的にも好き

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:05 

    >>13
    中学生のうちの子「MAO」買ってる

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:37 

    >>1
    連載作品が全部映像化されてる天才
    世代ではないけど、うる星やつらが好きです
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:49 

    >>1
    この中で代表作選ぶなら「うる星やつら」になるのかな

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:00 

    10代だけどらんまが1番好きかな
    声優が豪華で今も人気の方達ばかりだからそこから観始めた人も多いと思う
    Netflixで気軽に観れるし若い子でも観てる人多い

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:29 

    世代はらんまなんだけどその後この単行本が出た人魚の森と人魚の傷が一番好き
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:40 

    世代的にはらんま1/2。らんまも大好き。でも夏休みの再放送でうる星やつらがやってた。
    そこから漫画全巻揃えたからうる星やつらが一番好き。
    まあらんま1/2も漫画全巻あるだけどね(笑)

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:08 

    未来お札という金銭システムが残っていたら肖像になると思う

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:09 

    らんまかな。最初のお風呂で出会うシーンは、その後いろんな漫画で擦られまくってるからね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:54 

    >>12
    ドクタースランプのアラレちゃんはよく裸で外走り回ってた。恥ずかしいという意識がないから

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:54 

    >>36
    確かに!あなたのコメで気付いた。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:22 

    >>22
    めぞん一刻ってそんな古いの?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:46 

    うる星やつらは再放送されてるアニメが好きだから漫画を毎月一冊ずつ買って小学生の頃集めたのに…
    大人になってHuluで旧アニメを見たら旧アニメは原作と全然違っててびっくりした。アニメから入ったのに原作のほうが好き。
    アニメはあたるの性格が超悪くなってる。そしてラムちゃんが漫画より良い子になってる(笑)

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 12:05:37 

    39歳
    らんま世代でシャンプーが好きだった。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 12:05:54 

    >>23
    私は良牙くん!

    らんまは可愛い子来るとなんだかんだでフラフラするんだもんw
    で、可愛い子をその気?にさせつつ結局はあかねに戻るけど。

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 12:06:00 

    46歳
    全作品見てるけど一番記憶にあるのはうる星やつら
    未だにそのキャラクターのコスプレが何度もcmとかに使われてるのはこれだししうる星やつら以外ないわ
    他の人は中々思いつかない世界観の作品

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 12:07:25 

    >>41
    私もシャンプーが1番すき!

    紙の着せ替え人形、シャンプーを妹と取り合ってたわw
    あかねとらんまは首の補強しないと首ぐらぐらw

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:30 

    >>36
    手塚治虫の漫画でもお風呂で出会う作品はあるから元祖という訳ではないけどね
    最近のヒットだと、その着せかえ人形が恋をする

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 12:09:53 

    >>42
    確かに(笑)

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 12:10:47 

    >>1
    そう言えば小学館の何年生とかの雑誌でこんな風な猫のコスプレしたキャラの漫画が他にも合った
    食いしん坊で「おいしいにゃん⤴︎かっぷん♡」
    とか骨つき肉にかぶりついてた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 12:11:54 

    やっぱりうる星やつらかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 12:12:16 

    >>30
    代表作は何かで意見が割れる(ほどにヒット作多い)って改めてすごいよね!私は犬夜叉かなー

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 12:12:34 

    >>16
    好きな作品はと聞かれたら人魚の森て答える

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 12:13:41 

    >>9
    昭和って60年以上もあるって知ってますか?

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:15 

    うる星やつらかな
    らんまや響子さんや犬夜叉は知らなくてもラムちゃんは認識してる人が多そう

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:15 

    個人的に人魚の森
    時点でタイムトリッパー

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:39 

    >>9
    昭和だけど犬夜叉
    うる星やつらは面白いと思えなかった

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:50 

    乱馬はさ、声がまた、めっちゃイケボでかっこいいんだわ。二の腕と、女性キャラとの身長差。もう最高。初恋の相手です。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 12:15:50 

    初対面は犬夜叉だけど今はめぞん一刻だと思ってる

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 12:18:03 

    バラエティでよく音楽使われてるのは
    らんま
    中華系の料理でるときなんかにオープニングやBGM使われてる

    ジャンプーが歌う「チンライチンライ猫飯店」も好き
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 12:19:18 

    >>1
    りんねのアニメが打ち切りエンドだったのが残念

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 12:21:01 

    MAOアニメ化しないのか?
    犬夜叉スピンオフやるくらいならMAOやってほしかった

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 12:21:22 

    全部めちゃめちゃ面白いよね
    天才やん

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 12:22:57 

    >>9
    平成生まれだけど、朝のこども劇場でらんまやってたからそれでハマった!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 12:23:34 

    世代的には犬夜叉だけど、代表作って言ったららんまが最初に思いつくかな
    でも好きな作品はめぞん一刻

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 12:25:32 

    高橋留美子の凄いところは時代は移り変わるのにその時の若者に受けるものを毎回かける事と聞いた。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 12:26:30 

    犬夜叉世代だけどらんまが一番好き。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 12:28:20 

    >>37
    アラレちゃんは寸胴子供体型で特殊な性癖でもない限りなんとも思わないし家族でも見れるけど、女らんまはグラマーで家族で見るにはちょっと抵抗が…。お湯をかぶるとって設定からどうしても温泉とか銭湯のシーンが多すぎる。当時はなんも思わず見てたんだけど今の子にはどうだろうね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 12:30:11 

    ラムちゃんやランちゃんの私服が女性が作者なので可愛い。宇宙服は地球にないからわからんが水着も女の子はみんな可愛い水着きてた。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 12:30:37 

    >>24
    漫画書いて息抜きに漫画書くらしいからなぁ凄いよね

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 12:33:28 

    >>65
    今年ジャンプの「地獄楽」がアニメ化されたけど
    男の体になったり女の体になったりするキャラが
    おっぱい出した格好で戦ってたよ

    典座はグラマーな裸の女の姿の時に殺された

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 12:34:43 

    亀梨くんがドラマ実写した1ポンドの福音知ってる人いる?それも漫画面白かった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 12:35:25 

    らんま
    他の漫画がどれだけ売れようと関係ない
    らんまだよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 12:35:41 

    >>22
    アラフィフだけど
    めぞん一刻、毎週観てたよ。
    流行ってたし。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 12:37:23 

    >>53
    炎(ファイヤー)トリッパーじゃない?
    私もこれ大好き
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 12:38:53 

    >>65
    「地獄楽」も出会いは風呂パターン?
    裸の大人男女2人でいちゃいゃしてるところを見ちゃったて出会い方。
    当然服を着てないおっぱい出したまま対峙する

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/09(木) 12:40:03 

    >>72
    そうです
    タイムトリップするから間違えちゃった
    ガス爆発のショックで過去に行くやつ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/09(木) 12:40:13 

    >>69
    知ってる!あれ面白いよね
    シスターがお淑やかだけど高橋留美子ヒロインらしくやきもち焼きで可愛くて好き

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/09(木) 12:58:28 

    >>71
    アラフィフだけど40代だからかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/09(木) 12:59:00 

    >>28
    たまに出るホラー感や摩可不思議ファンタジーやら切ないストーリーで意外と面白いです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/09(木) 13:00:39 

    やっぱりうる星やつらかな
    ラブコメというジャンルを切り拓いた作品だし

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 13:01:23 

    >>72
    盲腸の手術跡でこの戦国時代の男の子が実はご近所に住んでた男の子ってわかる話だっけ?読んだような読んでないようなあやふやな記憶。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 13:06:45 

    ほかもおもしろいけど、らんまが一番独自の世界があると思う
    シャンプーちゃん可愛い!

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 13:07:17 

    >>79
    そうですそうです。元々は現代の子で戦国時代で成長して青年になったんですよね。
    そしてこの鎧の男の子が抱えてる小さい女の子が戦国から現代にタイムスリップして成長した右のセーラー服の子なんですよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/09(木) 13:07:25 

    ラムちゃんが好きだからうる星やつら。

    ラムちゃんって元はゲストキャラ予定だったしその後も恋敵キャラとして出てたから性格がいい加減で自分本位でいわぬるヒロイン的な性格してない。それが新鮮。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/09(木) 13:08:50 

    >>81
    そうだったの?セーラー服の子が元々は戦国時代の子だったのは全く記憶に残ってないや。
    読みたい。電子書籍化されてるかな。
    今すぐ読みたい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 13:10:14  ID:COjBdkLvku 

    子供の頃はうる星やつら、らんまを観てた。
    20代の頃は犬夜叉を観てて、
    40代になって 息子と境界のRINNE 観てた

    高橋留美子さんのアニメ 結構観てる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/09(木) 13:13:35 

    >>83
    昔の単行本は絶版ですが、今はこちらの表紙の短編集が入手できます。電子書籍(私はKindleで読んでます)でも読めますよ
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 13:13:56 

    >>71
    私もアラフィフで、観てたは観てたけど、子供が観るには 内容は少し難しかったのか あまり記憶に残ってないな…。
    でも斉藤由貴の主題歌は好きで歌ってた。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/09(木) 13:14:44 

    世間的な知名度ならラムちゃんが1番ある気がするけど、作品だと世代によるよね

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/09(木) 13:17:21 

    >>86
    私も子供の頃はめぞん一刻よく分からなかったけど大人になってハマった。青年誌連載だから元々大人向けなんだよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/09(木) 13:26:58 

    >>23
    山口勝平さんの声がらんまによく合っててカッコよかった!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/09(木) 13:27:49 

    世代じゃないけどめぞん一刻が好き
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/09(木) 13:37:46 

    幼少期アニメを見て感動した短編集の炎トリッパーと笑う標的が好き
    笑う標的の梓は何だか可哀想でたまらなかった
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/09(木) 13:49:54 

    このトピ内でも意見が分かれてるし代表作に相応しい作品がいくつもあるって改めて凄いな
    私はらんまかなと思うけど、他作品の名前が上がっても何の異論も無い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/09(木) 13:56:30 

    >>58
    打ち切りじゃないのでは?
    3期まであったし話数も各25話で揃ってるけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/09(木) 13:58:49 

    うる星やつらからんまのイメージだな
    漫画やアニメが好きじゃない層でもこの二つは名前知ってるイメージ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/09(木) 14:01:59 

    >>89
    わかります!                     
    声も込みで大好きでした!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/09(木) 14:08:41 

    >>57
    右下に私の大好きなコロンさんがいる!
    シャンプーのひいばあちゃんだよね。
    若い頃可愛い。
    若い頃の八宝菜もなんか別人だね。
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/09(木) 14:23:40 

    >>24
    うる星の息抜きがめぞん、めぞんの息抜きがうる星だったらしいよ。生粋の漫画好きだよね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/09(木) 14:28:02 

    >>44
    子供の頃にアニメやってたけど、どうしてもヒロインのあかねよりシャンプーの方が輝いて見えたんだよなぁ。
    お好み焼き屋のうっちゃんも可愛かった記憶。

    今はラムちゃんのリメイク見てるけど声優さんがそっくりで嬉しい。

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2023/11/09(木) 14:31:03 

    >>93
    終わり方酷かったよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/09(木) 14:34:02 

    >>44
    私もシャンプーが一番大好き!!
    女の子が好きな可愛いが全部詰め込まれてるキャラ+猫に変身しちゃうっていうのが最高に可愛い!!
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2023/11/09(木) 14:37:22 

    >>25
    某眼鏡と某猿は?

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/09(木) 14:52:53 

    >>59
    確かに。あれは要らなかったなぁ…
    MAO普通に見たかったなぁ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/09(木) 14:55:07 

    >>72
    これ知らなかった!
    絵的にかごめとこうがを思い出すね。
    単行本とか出てる??読んでみたい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/09(木) 15:16:14 

    >>99
    オールキャラ出てドタバタで終わったやつでしょ?
    シーズン最終話できちんと終わってるものは打ち切りとは言わないのよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/09(木) 15:24:18 

    らんましかない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/09(木) 15:24:44 

    20才 うる星やつら 大学在学中にスタート
    23才 うる星やつらで漫画賞を最年少で受賞
    24才 うる星やつら テレビアニメスタート社会現象的ヒット
    「決めらんない!」高橋留美子先生の代表作って? 世代ごとに異なるタイトル続々!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/09(木) 15:26:35 

    >>85
    ありがとう。さっそく購入してみる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/09(木) 15:28:19 

    >>96
    コロンちゃんは若い頃はこの姿だったが八宝菜は本人の妄想。美化にも程がある。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 15:40:36 

    >>54
    当時漫画家に憧れていた私は毎週こんないろんなギャグを思いつくほどの才能がないとプロにはなれないんだなぁと思っていた

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/09(木) 15:45:06 

    >>28
    義経にクロウと名乗らせたの天才かと思ったよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/09(木) 15:46:03 

    >>108
    ありがとう!
    わーそうなんだ。
    色々忘れてる。
    しかも八宝斎の字も間違えた。

    コロンちゃんは可愛かったんだね。
    ひいばあちゃんがこれだとシャンプーいずれこんな感じになるのかな。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 16:05:02 

    >>37
    アラレちゃんはそもそも人間じゃなくてロボットだしね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/09(木) 17:25:07 

    私はダントツで人魚の森だわ。タイトルも素敵!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 17:48:04 

    うる星やつら

    めぞん一刻も好きだけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/09(木) 17:52:43 

    >>13
    ってことは。あなたは今の10代じゃないんでしょ?

    いいから好きな作品書きなさいよ!!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/09(木) 18:24:37 

    >>3
    主人公の名前が1番認知度あるもんね!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/09(木) 18:54:40 

    >>28
    はっきり言って途中からは似たようなもんだと思うけど
    話がそんなにゴチャゴチャしてないっていう基準を設けるなら代表作決めるならめぞん一刻だと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 19:04:13 

    >>59

    まだ原作ストックが溜まってないからじゃない?
    あの分量だとアニメでやるとすぐ追いついちゃいそう
    1話完結ギャグじゃないしね
    りんねも連載開始から5年くらいたってのアニメ化だったし

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/09(木) 19:06:08 

    >>103
    >>85の短編集に収録されてて今も買えます。炎トリッパーは犬夜叉の前身と言われてますよね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/09(木) 19:17:28 

    >>63

    自分は小中高生の読者受けるようなものしか描けない、って何かのインタビューで言ってたけどすごい才能だよね
    若いうちは少年・少女誌でも年重ねて青年誌などに活動を移していく漫画家がほとんどなのに
    いつの時代もその年代に刺さるキャラクターを生み出せるのがすごい
    今連載してるMAOも色んなタイプのイケメンを意識して出してると言ってた
    60過ぎてるけど感覚が若者と同じで本当にすごい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/09(木) 21:44:55 

    >>85
    >>107
    横ですが、読んでみたかった炎トリッパー電子化してるの知らなくてあなた達のやりとり見て私も今買いました
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/09(木) 21:50:47 

    >>121
    活動最初期から青年誌でめぞん一刻ヒットさせてたのに

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 22:24:35 

    >>124
    シャンプーは嫌いじゃないけどガルのシャンプー上げは私も好きじゃないわ
    あかねはだんだん乱馬へ素直になってく過程がかわいいと思うし叩かれるの気の毒

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/09(木) 23:14:21 

    xのアイコンでうる星やらんまをアイコンにしてる若い娘よく見るんだよね。アニオタでもない普通の娘っぽいのに。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 01:25:47 

    >>120
    見落としてた!ありがとう見てみる!!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 02:24:31 

    >>55
    よく山手線の大崎駅で物販に来てるイメージ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 02:28:06 

    犬夜叉は奈落のパワーインフレが凄くて途中で飽きたし余白多すぎて中弛み感から脱落したな。らんまが好き。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 02:30:10 

    >>25
    某探偵と某海賊は本人も別作品で描きたいだろうなってのをムリヤリ本編に食い込ませてるよね。笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 05:29:52 

    女の子キャラいっぱい出てくる現代のラブコメに影響与えてるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 10:33:04 

    >>128
    大崎一番太郎かw
    でもでも!らんまにはピッタリなイケボなのぉww

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 13:25:51 

    なんだかんだめぞん一刻の最終回は泣いた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 21:30:25 

    犬夜叉がすき。
    連載追ってる時はまた奈落逃げられた、またー?って思ってたけどあとから読み返すと儚いしラブコメ?だしシリアスだし面白いなーって思った。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 22:16:22 

    らんまかうる星やつらかな?
    世代的には犬夜叉だけどうる星やつらとらんまもアニメの再放送で見たことあるよ〜

    最近犬夜叉って最後どうなったのか気になって原作大人買いしたよ〜
    めちゃくちゃ面白くてびっくりしました
    原作の絵のグッズいっぱい出して欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード