ガールズちゃんねる

「価値観が違う」と分かっていながら何故人は言い争うのか

80コメント2024/04/15(月) 11:29

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:17 

    実生活で言い争いをする事はほとんど無いのですが、ガルちゃんでたまにバトルになります。
    価値観が違うだけ、と頭では分かっているのに、何故不毛な言い争いをしてしまうのでしょう?
    何故だと思いますか?

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:40 

    勝ちたいからでしょ?

    +35

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:53 

    それが戦争に繋がるのだろうか

    +30

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:54 

    バベルの塔をつくって神様に怒られたからバラバラになったの知らないの?

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:56 

    人間だから

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:04 

    自分の考えを否定さてると自分自身を否定されてる気分になるから。

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:07 

    人間だもの

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:15 

    言い負かして悦に浸りたいだけ

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:27 

    暇だから

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:33 

    >>1
    脳の問題

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:34 

    暇が潰れるから
    言ったらスッキリするから

    ほら、自分に利益があるならそれは不毛ではない

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 16:48:45 

    圧倒的に自分が正しいと思い込んでいる

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:11 

    お互いに自分の気持ちを分からそうとしてるから

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:11 

    ガルちゃんのバトル何か明日になったら忘れてるってw

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:17 

    ガルちゃんの煽りあいは5ちゃんで観るようなネタ感がなくてガチの言いあいって感じ
    しかも突っかかってるやつNGしてるとわかるけど、手当たり次第煽ってる
    特にアンカー多数で色々言われてる人狙ってる

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:22 

    自分の価値観を押し付けたいのでしょう

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:38 

    自己肯定が強すぎるから

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 16:50:22 

    発達だから
    言ってもいっしょ

    胴元に取り調べしたら一発だったよ

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 16:50:28 

    争いになる場合は、言い方が原因だと思う

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 16:51:00 

    どこまでどのくらい価値観が違うのかを確認したいから

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 16:51:07 

    追い込みたいから
    死んでほしいからだと思います
    だから価値観の違う赤の他人を徹底的にいじめるのだと思います

    集団ストーカー
    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行っても必ずいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 16:51:25 

    自分が正しいと思いたいからなのかな?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 16:51:25 

    「価値観が違う」と分かっていながら何故人は言い争うのか

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 16:51:46 

    価値観違うからこそ楽しめたら良いのにねー

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:29 

    自分がこうと思ったことが全て正しいと思ってるから

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:29 

    >>1
    日本人だからだよ

    強きには犬畜生のように媚び、弱者には犬畜生より畜生なほど残虐な民族性がそうさせる。

    強者には「価値感が違うから」で折れて媚びるくせに弱者には「お前の価値感がおかしい」と因縁つけてマウントする民族性。
    事の本質は価値感が違うじゃなくてマウントってこと

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:31 

    分かち合いたいから言い争い場合もあると思う。怖いのは意見することなく無視。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:57 

    自分の価値観に自信があるから。
    他人を支配したいから。
    他人を屈伏させたいから。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:00 

    >>3
    確かにそうかも…

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:01 

    >>2
    そうそう、ムキになって言い任したいだけ。

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:23 

    匿名、文章のみ、目の前にいないから言いたい事言える(書ける)、いつでも逃げられる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:50 

    >>1

    価値観が違うから人は争うし、戦争するんでしょ?
    価値観が違っても争いが起きないなら今頃世界は一国に統一されてると思うよ。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:54 

    >>2
    負けず嫌いは確かにあるわ!

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 16:54:12 

    身長バトルとか自分の身長有利にしたいからね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 16:54:29 

    >>1
    反対意見を言われると自分を否定されたように感じて頭に来るからじゃない?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 16:54:30 

    価値観が違うだけなら言い争いにはなりにくい
    見下した感じで言うからだと思う。
    実生活でもマウント気味に言う人とは言い争いまで行かなくても、もう会わなくていいかになる

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 16:54:58 

    >>1
    なんだろう。
    相手の価値観は間違ってて自分が指摘してなおしてあげなきゃみたいな意識が働いてるのかな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 16:55:01 

    上級者のガル民は、批判を華麗にスルーすると聞きました。
    本当ですか?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 16:55:11 

    >>1
    価値観の押し付けほど面倒

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 16:56:26 

    >>1
    主が人と真摯に向き合う率直な性格で相手に「理解して欲しい」って期待するからじゃないかな
    私だったら「!?」っと思っても、面倒だから即ブロックかそっ閉じしちゃうからなぁ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 16:56:50 

    >>4
    えー😱
    なんか、言語の話でしたっけ?
    興味深いので、詳しく教えてもらえたら嬉しいです!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 17:00:36 

    実生活では多分言わないからだよね

    がるちゃんでだけ強気に発言できる

    ある意味常識人なんだと思える

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 17:01:44 

    >>1
    「価値観が違う」が理由にならないことが沢山あるから。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 17:01:48 

    >>1
    生きる気力がなくなると喧嘩する気力もなくなる
    だからその逆なんだと思う

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 17:02:25 

    >>1
    ガルちゃんでバトルって言うのなら、普段関わる人とは争うほどでなくても顔の知らん他人なら言ってしまっても良いだろうという考えが根底にあるんじゃないのかな
    そして本当に不毛だと思うならレスをスルーすることだって出来るのに、何処かでネットの向こうの誰かに期待してるからムキになるのかもよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 17:06:10 

    >>1
    認めてられたいとか、自分の思いを熱く語ってるつもりがだんだん伝わらないもどかしさから喧嘩口調に発展するんだろうね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 17:06:56 

    暴言吐き出したりしたら相手はもう何も言えることがないんだと思ってる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 17:10:13 

    >>6
    それなすぎ!
    私は子供を産まない人生を決めたのに、馬鹿なこと言ってないで子供作りなさい!子供は可愛いよ!なんとかなるから!って何故か他人の私に説教説得してきたお客様がいた。結婚+子供=女の幸せの価値観の持ち主。もちろん人に言われた位で、こっちの人生変える気は無いので、首を縦に振らなかったら怒り出し、絶対後悔するからね!もう知らない!と最後は激おこ。初めっからほっとけって思ったが、
    お客様だから文句は言えないし、苦笑い。
    が、次に来たときに、私に平謝り。どうやら娘さんに怒られたらしい。
    なんだか私の子供を育てた人生を否定された気がしてって言われた…いやいや、否定なんて1ミリも言ってないし思ってもないし。ってかお前が私の人生否定しまくりだったくせにと思ったなぁ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 17:12:57 

    >>26
    犬畜生みたいな死語を使うのが現代日本人らしくないね
    犬食文化のある国の人みたい

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 17:13:43 

    >>1
    主は何でバトルするの?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 17:15:00 

    プライドが高いから

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 17:16:12 

    価値観の押しつけ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 17:16:46 

    精神科医の先生が書いた本を読んだら

    何かを得るには何かを諦めなくてはならず、その自分が諦めた事を手にしてる人に対して私は我慢してるのにズルいという気持ちを「普通は〜」「皆は〜」と正論っぽく言う

    と書いてありました

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 17:17:06 

    マジで相手が何を考えているのか、なぜそう考えているのか知りたいから

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 17:18:23 

    >>49
    バカ丸出しだね
    流行りの造語じゃあるまいし
    バカに馴染みがない日本語は全て死語になんの?

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 17:22:56 

    >>54
    そういうのなら全然いいと思う。
    でもはなから聞く気もないなんで?って聞いてくる人がウザいんだよね、聞いたから答えようとしてるのに、違う!そーじゃない!って話遮って。
    結局この人は聞いてる振りしてるだけで聞く気がないし自分の価値観押し付けたいだけなんだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 17:29:20 

    祖母の介護で揉めてる
    祖母は側にいる弟夫婦の愚痴を母に、母はストレス
    弟夫婦の考えてる事が理解出来ないし、報連相のなさや、思いやり、人の気持がわからない人が身内だと難しい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 17:31:27 

    >>9
    まじでそれ暇ほど毒はない
    仕事しろっておもう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 17:37:46 

    >>1
    自分の考えが正しいと相手に認めさせたいから

    一種のマウント取りよ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 17:39:08 

    >>55
    知識があるから死語だとわかるんだよw
    罵倒するならもう少し頭使いなよ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 17:40:12 

    >>60
    ごめん、ほんとにガイジ丸出しなんだね
    個人的な比喩表現に死語もクソもないんだよ?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 17:41:24 

    論破したらドーパミンとかドバドバ出るからじゃない?
    ○○みたいな奴は全員おかしい、って書き込みに対して会話のつもりで「でもこういうケースもあるよー」ってレスしたら凄い勢いでブチ切れ返信きたから速攻で「絡んでごめんね」って尻尾巻いて逃げた
    もう進んで相手に勝ってもらう事にしてる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 17:41:49 

    >>49
    負け犬 犬死

    犬を使う単語って普通にあるし
    アナタの世代が使わない言葉を勝手に死語と決めつける感性も
    おかしいと思うよ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 17:50:04 

    >>20
    私もそれが近いかも マイナスたくさんつくとへー!本心って分からんもんだなぁみんな隠して生きてるなって感心してる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 17:50:46 

    >>1
    きのこ派とタケノコ派が共に討論することが主目的ならば異価値観を持つ者同士のコミュニケーションとして成立するけれども、平和な交流に留まれず心に潜む支配欲を制御できなくなると圧が強めの言葉など力による支配に及んでしまうから

    不毛を楽しめる同士ならば議論も娯楽になるし、そうはならない人もいる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 17:52:42 

    >>57
    介護問題は情よりも、一旦お金を中心に考えると意外と問題点が見えやすくなるかもと思う

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 17:59:19 

    自分とまったく違う価値観の意見見ると自分が否定されたような気になってるっぽい
    被害者意識が爆発してる感じ
    つまり「人は人、自分は自分」が極端にできてない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 18:18:17 

    ネット上での論争なんか全然気にならないというか、勝っても負けても意味はないと思うし。
    ただ、現実での言い争いは価値観とかじゃなくて、負担の多いことを人に押し付けて自分はそこから逃げようとされたりするとか、言い争わないとお金なり体力なり自分のリソースが削がれるから。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 18:28:37 

    >>10
    本当にこれ。自我を認識するために他者との違いを確認し、さらに本能的に承認欲求を持つからだと思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 18:37:56 

    不謹慎だけど火事と喧嘩は江戸の華で、ただ争いを楽しみたいからだよ
    それに他人と意見が違うというのは、それが私が私であることの証左のひとつのようで安心する
    こういうところでガルちゃんやめられないんですが

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:17 

    他人が自分の思い通りになると勘違いしてるバカがいるから

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 18:53:23 

    >>1
    サクラの金稼ぎ
    レスバしてるように見せているけど互いにこれでだいぶ儲かるね、って場合がほとんど。マジで。
    ガル子たちは純粋だから、見たまんまを信じる。
    いちばん可哀想なのは、せっせとプラスやマイナスを押して、一円も貰えないガル子たちだよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:31 

    >>1
    ガルやネットでと言うことなら、ネットで好き放題言えるから
    ガルが実名、写真付きだったら言えますか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 19:47:42 

    >>49
    図星だからって無関係な外国人ヘイトするのは違うくない?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 20:42:44 

    >>1
    実生活は現実
    ガルはニセの世界

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 20:48:03 

    >>10
    あなたは純粋に信じ過ぎ
    サクラの演技
    演技が上手い運営人が稼いでるのがガル
    現実で争ってるのを見かけた事が無いのは当たり前
    争いなんて現実では行われていないから

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 02:00:05 

    >>1
    一方的に絡んでくる側の問題
    論点ずらしてファイトするのが
    大好きなキチ○イいるよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 10:29:02 

    >>2
    そう。マウントで優位になりたいから。
    そしてそれはなぜかともっと深掘りすると、自分の正当性を主張し認めさせたい、なぜか?・・・自分がいてもいい、ここに存在してもいい、っていう安心感と許可?が欲しいから。
    役に立っていないと、ふつうでまともじゃないと、自分には価値がない、自分はここにいていいのだろうか、そして攻撃されたくない傷つけられたくない、、と安心感を求めているの。
    ジャッジとマウントとエゴのからくりを7割くらいの人が認知できるようになったら必要なくなるから上下意識も勝ち負け意識もなくなっていくよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 10:35:45 

    >>1
    すぐマウントを取る!「何でも勝ち負けにする方」への立ち向かい方7選 - YouTube
    すぐマウントを取る!「何でも勝ち負けにする方」への立ち向かい方7選 - YouTubewww.youtube.com

    「何でも勝ち負けにする人がいて困ってる…。」強いライバル視だったり、マウントばかりの方っていますよね。人生の大半を勝ち負けにしているタイプです。このタイプは議論反論も好き。多少の争いが心地よいとも思っているのです。しかし、一緒にいて疲れてしまうでし...


    【マウント取ってくる人への対応】上からダメ出しする人の心理 - YouTube
    【マウント取ってくる人への対応】上からダメ出しする人の心理 - YouTubewww.youtube.com

    ?相談・受講受付 公式LINEアカウント?https://or7yq8jd.autosns.app/addfriend/s/FALXVzhbvS/@974mzwjo?『高田 悦子 コーチングスクール』SNSリンク?https://lit.link/icpscoaching?髙田 悦子 プロフィール?・...">

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 11:29:00 

    反論したがる人いるけど あれはむしろ逆効果。 反感を買って恨まれて終わり。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード