ガールズちゃんねる

刀削麺を知りたい!

88コメント2024/04/15(月) 08:54

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 11:00:48 

    過去トピが無かったので立ち上げ。

    最近とみにテレビやらで刀削麺のお店が紹介されていて
    巷でもメニューに出すお店が増えてきたようですね。

    一度食べてみたいのですが、
    食べたことある人の意見が聞いてみたいです。

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 11:02:05 

    うん、いいんだけどまずそのなんたら麺がどんなものか説明してくれる?
    じゃないと分からないからさ。

    +1

    -45

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 11:02:21 

    美味しいよ
    モチモチうまうま

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 11:02:47 

    近所の店で食べたら 味が激マズで トラウマです。

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 11:02:59 

    もちもちで美味しい

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 11:03:04 

    1回だけ家で作ったことがあるような
    小麦粉をこねて塊にして包丁で削った

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:24 

    >>1
    とみに?

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:37 

    まず、限られた人しか作れないから特別感あるよね。どこにでもないから、あると頼んじゃう。

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:37 

    近所によくテレビで取材されてる刀削麵の有名なお店があるけど味はいまいちです
    麺はモチモチだけどそこはスープがしょっぱくて
    火鍋屋さんがランチでやってる刀削麵のほうがスープがちゃんと美味しくて好きです

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:44 

    RYUーKAの刀削麺美味しかった
    スープも独特で具もたくさんで色々な味がするのにサッパリ系

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:45 

    ニアミス!
    昨日の刀切麺なるものを食べた!
    刀削麺食べてみたい。

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 11:05:13 

    削りながら順々に入れていくから茹で具合に差が出ないの?

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 11:06:00 

    まずは冷凍のを試しては?

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 11:06:04 

    刀削麺を知りたい!

    +0

    -10

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 11:06:21 

    美味しいよね。よく行列ができている

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 11:06:42 

    美味しいよね!大好きなんだけど、近所のイオンのフードコートにあったのに撤退してしまってなかなか食べれるお店が見つからない。
    そこのお店も途中からおじさんが削ってたのが機械になってた。削れる人少ないのかな。機械じゃなくて人が削ったやつが食べたいよー。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 11:07:34 

    びゃんびゃん麺だっけ?

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 11:07:40 

    埼玉に有名店があったのよ昔
    馬賊ってでも火事で無くなってしまった

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:07 

    >>12
    だんだん薄くしていくらしい。最終的に一緒にお湯から上げてもちゃんと火が通っているように計算しながら削るんだってさ。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:39 

    やっぱり職人が手で削ってる店が美味しい
    業務用の既製の麺だなーと分かる店もあるけど、麺が均一すぎると食感の楽しさが半減する

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:42 

    私はコレだ!というお店に出会えなかった
    麺はすいとんみたいな感じで、ヒラヒラした部分は美味しかったけど太めのところはかなりモッチリ。スープは辛め濃いめで麺に絡むけど、、平打ち麺好きで喜多方ラーメンみたいなのを想像してたから違ったw

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:54 

    西安に住んでたことがあるんだけど
    ぴろぴろのところと歯ごたえのあるところがおいしい
    麻辣刀削麵がデフォルトっていうか、あの味が刀削麺って扱いになっているのがちょっと解せない
    日本だと、その場でゆで上げていない感じのが多くてわざわざ食べなくなったよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:57 

    横浜中華街京華楼、美味しいよ。四川料理のお店だからメインは辛い料理だけど刀削麺は辛くないのもある。
    麺がモチモチの部分とワンタンみたいにピロピロね部分があって美味しいよ。

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:58 

    ドンキに乾麺のが売ってたから食べた。味はうどんだけど、平たいと何か嬉しい

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:58 

    >>14
    なぜかトウショウメンではなくトウサクメンって読んじゃう

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 11:09:00 

    よく行ってるとこあるけど(中国の人がやってる)麺がもっちもっちして食べ応えがある
    すするってより噛むって感じ
    そこはチャーハンとかチャーハンについてくる小さいスープとかも美味しい

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 11:09:27 

    いまだに食べたことないんだけど、どういう感じ?
    水餃子の生地みたいな感じ?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 11:10:41 

    ガチ中華店が増えてきたね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 11:10:58 

    パクチー抜きで

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 11:11:44 

    >>17
    同じ陝西省の名物だけど(刀削麵は山西省かな)
    びゃんびゃん麺は幅が4センチくらいの太い麺です
    刀削麺は小麦粉をこねた塊を削りながら鍋に落としてゆで上げる麺だよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 11:11:52 

    八角きいててパクチーもきいててそれで食べる牛肉の刀削麺が好き
    うちの近所の刀削麺屋さんだといろんなのに刀削麺入れて出してる
    あっさり鶏スープの刀削麺もうまい

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 11:11:52 

    紙エプロンがあると嬉しい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 11:14:28 

    >>1
    牛肉の入った辛いスープの刀削麺が好き。パクチー苦手なのにその刀削麺だけはパクチー必須。ピータン食べて刀削麺て流れが大好き。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 11:15:25 

    >>1
    美味しいよ。だけど、期待し過ぎなくていいと思う。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 11:17:28 

    はじめて刀削麺食べた時、この世にこんなにうまいものがあるのかと思った。

    一時期ハマって、週2くらいで食べに行ってた。

    このトピをきっかけにまたハマりそう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 11:18:48 

    >>18
    浅草と日暮里の系列店かな?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 11:20:33 

    刀削麺って最近増えてるの?
    昔からあるイメージだけど

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 11:21:59 

    主です。

    申請して2時間くらいで採用されました。

    なんとなく麺は喜多方ラーメンが近いかなと
    思ったのですが別物でしょうか?

    それか水餃子のガワをイメージすればいいのかな?

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 11:23:53 

    >>38
    ほうとうやすいとんが一番近い気がする
    水餃子も近いけど、スーパーに売ってるようなやつじゃなくて、ちゃんとした中華屋さんの皮が厚めで水分含んだやつ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 11:24:24 

    >>21

    主です、聞きたかった事書いてありましたね😓

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 11:27:52 

    >>38
    喜多方ラーメンとかってかん水を使っているでしょ
    かん水で小麦粉を練ると弾力と表面が滑らかになるような作用があるんだけど
    中国のこのタイプの麺はかん水はつかってなくてうどんみたいな生地だよ
    水餃子の生地を作ったことがあるならわかるかもしれないけど、あれよりは寝かせている

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 11:29:02 

    横浜中華街のトキにわざわざ食べにいくくらい好き。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 11:32:42 

    >>39

    ほうとうかぁ…。

    後引かないんだよなぁ、
    ラーメンの麵はかんすい入れて作りました感
    遠のくとちょっと違うって思ってしまう。

    刀削麺好きな人はほうとうも好きってことかな?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 11:34:35 

    愛知は足助の紅葉の時期の出店に刀削麺があるらしい。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 11:35:34 

    >>14
    中国産は嫌じゃ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 11:36:58 

    >>43
    麺を楽しむっていうより麺に負けないスープを楽しみに行くってのもある

    いずれにせよ喜多方ラーメンみたいなツルツルを望んでいくと主さんはガッカリするだろうから止めた方がいい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 11:37:49 

    >>1
    冷凍の刀削麺なら食べたことある。冷凍だったら他に美味しい麺類もっとあるかも。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 11:40:54 

    >>46

    黒ゴマ担々麺みたいなスープだったら相性良さそう。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 11:43:42 

    刀削麺と言えばシーアン!と思うのは東京育ちだけ?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 11:46:08 

    >>42
    老舗は刀削麺ないんだよね、中華街は。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 11:51:44 

    >>50
    横浜とかの中華街って昔からいる華僑だもんね

    刀削麺が陝西省西安あたりから来てるってわかっている人がここにどれだけいるか知らないけど
    ガチ中華はニューカマーなんだよね
    やたらと西安出身の麺点師を連れて開店させていたから
    他の地方のガチ中華もここ20年くらいで開店したようなところが多いよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 11:51:45 

    >>36
    そうなんだバス停の前にあって
    ひょいひょいって切ってるのをバス待ってる間に見てたのを覚えてるわ
    学生の頃😇

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 11:52:32 

    >>44
    岡崎市民だけど初耳。ただ、紅葉シーズンは渋滞が酷いですね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 11:52:34 

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 11:53:52 

    >>1
    過去トピあるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:08 

    昔新宿の中華料理の店で大鍋の上で大きな塊を刃物でシュッシュッてすごい速さで削ってるとこ見たけど面白くて、美味しかった!他の店でもたまに食べるけどちゃんとああいう作り方してる店はどれくらいあるんかな。手間かかるし業務用麺とかもありそう。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 12:06:09 

    >>19
    へえー!刀削麺大好物だけど初めて知った!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 12:06:29 

    大宮の路地裏にあるかも。
    行ったことないけど、気になってた!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 12:09:10 

    日暮里の刀削麺のお店行った!
    美味しかったよー!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 12:10:59 

    >>27
    ほうとうみたいな感じかなー?
    それのもっと不揃いな感じというかー…
    食べてみて!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 12:12:03 

    >>49
    都内で働いてた時シーアンでどハマりしました!

    必ず坦々刀削麺にしてザーサイご飯をつける。麺に乗ったひき肉をご飯の上に乗せるのが美味い!麺には黒酢とパクチーたんまり入れるのが自分のスタンダードでした。空芯菜炒めとか他のアラカルトもだいたい美味しくて同僚誘って何度も行ってました。また食べに行きたいなー

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 12:16:35 

    >>50
    歴史的なことはわからないけど、トキが美味しいよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 12:41:40 

    >>19
    すごい
    職人技だね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:34 

    >>1
    食べてみたいなら食べりゃいいじゃん。

    他人の意見聞いてどうすんの?
    不味いって言われたら食べないの?

    あなた自身で体験しなくていいの?
    初体験の驚きとか、感じなくていいの?

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:18 

    >>44
    本番中国から紅葉シーズンに合わせてわざわざ来てると聞いたけど、ホントかな?
    コロナの関係でしばらく来てなかったけど、去年久々に食べてやっぱり美味しかったです

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 13:18:57 

    刀削麺めっちゃすき
    肉厚でもちもち!スープも辛くて中華!って味がたまらない
    たまに無性に食べたくなる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:21 

    どこのお店のか忘れたけど人気店のやつデパートの特設会場で食べました!美味しかった
    レトルトのもたまに買います
    モチモチでたまらん


    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:36 

    ラーメンというよりはうどんだよね?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 13:25:19 

    >>6
    やっぱり生地を肩に乗せる形で前方の鍋に向かって削ったの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:05 

    >>38
    トピ立てるのもいいけど、その辺の中華料理屋でパッと食べてきな〜
    百聞は一食にしかず

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:39 

    >>14
    これを買ってみたいと思った事があるのですが、美味しくないのですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 13:27:32 

    >>70

    田舎なんで刀削麺出してるとこググっても近所にないみたいです。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 13:30:06 

    関西でおすすめのお店ありますか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 13:37:46 

    >>2
    わからないなから教えて欲しいんでしよ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 14:52:51 

    >>55

    自分が検索した時はヒットしなかった、
    今はあるね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 14:59:45 

    近所に美味しい店があったけど出稼ぎの中国人が汗まみれで作っていたら嫌だなあ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 15:42:51 

    揚州商人っていうチェーン店に刀削麺ならぬ刀切麺という麺があるんだけど、すごく美味しい
    麺を削るんじゃなく切ってるらしい
    旨みたっぷりのスープに麺が絡んで最高よ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:05 

    麺はつるもちで美味しいよ
    昔住んでたところの近所に中国人がやってる店あってめちゃくちゃ通ってたなあ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 17:27:42 

    大好きなのによく行ってたお店が休業中で悲しく思ってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 19:17:33 

    >>1
    近所の四川料理屋さんでたまに食べるよ。別にコシがあるわけでもない平打ち麺。きしめんみたいなもん。

    +0

    -0

  • 81. 名無しの権兵衛 2024/04/12(金) 22:57:30 

    >>1>>38>>40
    私も刀削麺が好きで何度も食べたことがあるので、押さえておくといいと思うポイントを書いておきますね。

    1.私は下のイラストのような細長い麺が食べたかったのですが、こういう麺を削ってくれる麺点師さんには一度しか当たったことがなく、短くて太めの麺が多いです。

    (よくある短くて太めの刀削麺のイメージ画像)

    もし上のイラストのような麺が食べたいのなら、刀削麺ロボットのいるお店に行く方が確実です。

    2.刀削麺は見た目の量のわりに満腹感があるので、ラーメンの感覚でサイドメニューを注文したり大盛りにしたりすると、食べきれなくなるかもしれないので要注意です。
    順留湯 刀削麺 500g
    順留湯 刀削麺 500gwww.kaldi.co.jp

    カルディで販売されている既製品の刀削麺


    商品紹介 プロ仕様 生中華麺 刀削麵
    商品紹介 プロ仕様 生中華麺 刀削麵www.hanamasa.co.jp

    肉のハナマサで販売されている既製品の刀削麺

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 23:08:11 

    リトルワールドの刀削麺上手いよ今あるか知らんけど

    +1

    -0

  • 83. 名無しの権兵衛 2024/04/12(金) 23:49:56 

    >>1>>38>>40
    >>81の追記ですが、こういう機械で削るお店もあるのだそうです。
    人間が手作業で削ると麺の長さや太さにどうしてもムラができやすいですし、長い時間削り続けると身体的な負担が大きいので、導入したのだと思います。
    注文が入るたびにこのようなロボットや機械で削ってくれるお店に行けば、テレビで見るような細長い刀削麺を食べられると思います。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/13(土) 04:04:54 

    >>71
    これじゃないけど似たタイプの乾麺を食べたら、お店で食べるのと麺の形が全然違って別物でした
    あまり厚みに差がなくて平らな麺の両端が少しひらひらした感じになってるだけで、まずくはないけど刀削麺っぽさがなかったです

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/13(土) 05:24:43 

    >>84
    そうなんですか、、、
    見た目が美味しそうだったので買ってみようかと思っていたところでした
    やっぱり本物にはかないませんね!
    教えてくださりありがとうございました!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/13(土) 11:44:54 

    >>19
    これぞプロの技

    +2

    -0

  • 87. 名無しの権兵衛 2024/04/14(日) 00:39:41 

    >>17 ビャンビャン麺は生地を引き伸ばして作る手延麺でコシが強く、刀削麺は生地を削って作る麺でもちもちしています。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 08:54:08 

    主です。

    昨日中華街行って食べてきました。

    ほぼうどんですね😊

    ラーメン屋に人によって好き嫌いがあるように
    これもハマる人にはハマるという感想でした。

    削るとこ目の前で見れて面白かったです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード