ガールズちゃんねる

息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

8391コメント2024/04/20(土) 13:50

  • 8001. 匿名 2024/04/12(金) 13:34:43 

    >>7993
    プラマイが反映されない。。

    +1

    -0

  • 8002. 匿名 2024/04/12(金) 13:36:06 

    >>7961
    元々のコメントは、「実子が可愛いから血の繋がりのない子は可愛がれないのは仕方ないってコメントに引くー」って内容だよ。
    やたら逆張りしてるけどあなたも同類じゃん。態度に出さなきゃOKなわけじゃない。結局心の中では差があるんだから。

    +4

    -2

  • 8003. 匿名 2024/04/12(金) 13:36:11 

    >>7975
    なんかあなたの文その友達に対して僻んでるような文っぽい。

    +1

    -15

  • 8004. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:13 

    主の息子が連れ子の「娘」にイタズラしたくて結婚するようなカスじゃないことを祈る

    世間的に見ても子持ちの女と結婚するなんて「連れ子」目当てだよね、って白い目で見られるの覚悟しないと

    +12

    -2

  • 8005. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:57 

    >>7860
    凄い歪んでますね。可哀想な人

    +3

    -2

  • 8006. 匿名 2024/04/12(金) 13:39:05 

    >>7993
    そんな話とは全く別の話だけど

    +19

    -0

  • 8007. 匿名 2024/04/12(金) 13:40:10 

    >>7993
    既に愛してるものを対象とするのはズルくない?
    犬でも猫でも豚でも飼ってたら情が湧くのに。
    嫌いな他人(シンママ)の会ったことない子供とは比較にならないよ。

    +13

    -0

  • 8008. 匿名 2024/04/12(金) 13:40:40 

    周りに旦那初婚で奥さん子連れ再婚たくさんいます
    みんな幸せそうだけど

    どうしてここでは否定的なの?

    +2

    -13

  • 8009. 匿名 2024/04/12(金) 13:41:33 

    >>469
    母親は旦那さんを選んで結婚して
    息子のお嫁さんまで母親が決めるんだ
    毒親だわ

    +2

    -8

  • 8010. 匿名 2024/04/12(金) 13:42:19 

    シングルアザー

    +0

    -0

  • 8011. 匿名 2024/04/12(金) 13:42:20 

    >>7990
    離婚の原因とかじゃないんだわ
    むしろクズ男と離婚しても尚学習せず男を求めるとか
    頭おかしいのよ
    3歳の子供もいるのに
    ただのメスじゃん

    +23

    -0

  • 8012. 匿名 2024/04/12(金) 13:43:50 

    シンママって生きてて恥ずかしくないの?

    +4

    -2

  • 8013. 匿名 2024/04/12(金) 13:49:13 

    >>8012
    それは言い過ぎだし最低だね流石に

    +5

    -3

  • 8014. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:07 

    >>8009
    なんでそうなるのか意味わかんないわ
    思考謎だね

    +2

    -2

  • 8015. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:53 

    >>7989
    横だけど、あなただからお義母様がよくしてくれたんだろうと思うよ うちの兄の嫁と連れ子なんて最初から実家を我が物顔で乗り込んで来てうちの母親を蔑ろにしたから大嫌いだった 兄弟総出で追い出したけど 相手次第だよね

    +6

    -0

  • 8016. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:18 

    >>7670
    受け入れる方の家族の嫌だなと言う当然の感情に対して脅しのようだな。

    +5

    -0

  • 8017. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:59 

    >>7318
    なるほど、理解しました。
    確かにそれは窮屈になりましたね。
    出社して仕事するとか選択できないんですか?
    私の会社は出社が多いから、たまには在宅してくれ!って人ばかりです。席が足りなくて

    +2

    -0

  • 8018. 匿名 2024/04/12(金) 13:52:15 

    >>8011
    ホントそれ!そこまでして男が欲しいのか?って思う

    +13

    -0

  • 8019. 匿名 2024/04/12(金) 13:53:13 

    シンママは再婚禁止令を作れば誰も涙を流さなくて済むのに

    +7

    -0

  • 8020. 匿名 2024/04/12(金) 13:54:01 

    >>8008
    自分に都合の良いコメだけ読まずに全部ちゃんと読んだかい?

    +6

    -0

  • 8021. 匿名 2024/04/12(金) 13:56:01 

    >>8018
    離婚て体力も気力も使うはずなのにね
    クズ男なんだったら尚更男なんて懲り懲りだわってなるよね
    母親なんだし普通は子供に集中すると思う
    もうそういう女は根っからだからただのメスザルなのよ
    子供がただただ可哀想

    +14

    -0

  • 8022. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:08 

    とりあえず揉め事起こすシングルマザーは全員ドカタかトラック運転手か工事作業員になればええやん

    +4

    -4

  • 8023. 匿名 2024/04/12(金) 14:01:21 

    >>7989
    この手の今気づきましたコメが結構あるけど、結婚前に断られてまーそーだよねってなりうる立場だとわかってなさそうな人が多いことに驚いてる。

    いいこと書いてる風だけどやっぱり図々しいんだなって。

    +9

    -2

  • 8024. 匿名 2024/04/12(金) 14:02:13 

    >>8008
    たくさんいるの?私の友人結婚して離婚した子なんていないよ

    +10

    -0

  • 8025. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:58 

    結婚っておめでたい事だけどシングルマザーが結婚となるとそうでもないんだね
    このトピの流れ見てると分かるわ

    +5

    -0

  • 8026. 匿名 2024/04/12(金) 14:05:04 

    >>8006
    だから全く別の話として聞いてるんじゃないの

    +1

    -11

  • 8027. 匿名 2024/04/12(金) 14:05:48 

    >>5164
    離婚したら学費無償になるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 8028. 匿名 2024/04/12(金) 14:07:32 

    なんかあれだよね
    シンママで恋愛脳な人って
    元旦那との関係も子供作って繋ぎ止めてたりしてたのかなって思うわ
    だから離婚しても子供よりも恋愛優先なんでしょ
    新しい男といる為に子供利用する奴もいるしね
    子供はお前らの道具じゃねーよ

    +16

    -0

  • 8029. 匿名 2024/04/12(金) 14:07:39 

    >>8007
    ずるいの意味がわからん。
    すでに愛してるなら話は別、ってタイプとそれでも血に拘るのかって話で、今回のシンママとは違う話だよ。

    +0

    -7

  • 8030. 匿名 2024/04/12(金) 14:12:16 

    >>8008
    どんな環境やねん

    +12

    -0

  • 8031. 匿名 2024/04/12(金) 14:14:31 

    >>7993
    赤ちゃんの頃からずっと一緒に居るから今さら取り違えと言われても愛情は変わらない。
    入れ変わってしまった我が子が親に酷い目にあっていたり家庭で辛い思いをしていたら、引き取ってうちで育てたい。幸せに暮らしているのなら、運命と受け入れて忘れる。
    トピとは全く関係ない話だけどね。

    +10

    -0

  • 8032. 匿名 2024/04/12(金) 14:17:45 

    >>7990
    周りは気づいてたりするんだよ。気付いてないの本人だけ。色々好きなとことか言ってたけど全部フラグ立ってる。それやばいやつやん!って。

    +2

    -0

  • 8033. 匿名 2024/04/12(金) 14:18:15 

    >>8008
    私の知り合いはずっと別居しててやっと離婚したよ。やっぱし同じようなタイプと結婚してしまったと言ってたな。

    +2

    -0

  • 8034. 匿名 2024/04/12(金) 14:18:17 

    >>8024
    私も。

    +5

    -0

  • 8035. 匿名 2024/04/12(金) 14:18:55 

    >>7849
    そうです。友人の話なんです!
    気持ちはわかるけど、良い話もあるんだよで
    お伝えしたかったのに。すごい批判されて悲しいです。
    フォローありがとうございます。
    友人は明るく前向きで前旦那さんの子供2人もすごい良い子たちで、新しいお父さん?とも仲良しで
    2人の間にもお子様できてハッピーそうと😀お伝えしたくて。

    +1

    -2

  • 8036. 匿名 2024/04/12(金) 14:20:08 

    >>514
    身の程知らずw

    +2

    -0

  • 8037. 匿名 2024/04/12(金) 14:21:57 

    >>7289
    今の旦那とも子どもできて今1歳4ヶ月です👶
    上のお姉ちゃんは本当の弟だと思ってるし祖母祖父たちも下の子も可愛がってくれるけどそれ同等かそれ以上に上のお姉ちゃんを可愛いがってくれてて、ありがたいです🙌

    +1

    -10

  • 8038. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:10 

    >>8024
    バツ2ならいます!3度目で幸せに暮らしてます。子供はいないけど。

    +3

    -1

  • 8039. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:20 

    >>7983
    連れ子を可愛がらないに大量のプラスがついてるじゃん

    +1

    -2

  • 8040. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:38 

    受け入れられないのはいいけど
    あんまり反対しすぎて、息子から縁切られないように程々に
    しょうがないよ、アラサーの息子の判断だもん

    +3

    -1

  • 8041. 匿名 2024/04/12(金) 14:24:46 

    >>8002
    元々のコメントを書いたのはわたしですけども?

    全く逆張りしてないじゃん、大丈夫そ?

    +1

    -3

  • 8042. 匿名 2024/04/12(金) 14:27:12 

    >>7983
    プレゼントを血の繋がりのある子にだけあげてるだとか、実の孫だけ帰省させたら?とか、養子縁組は組んだらだめ!だとか、色んなコメントにたくさんプラスあるよー。どれも理解できません。

    異常だよね?まぁそれが理解できないからしつこくくってかかってするんだろうけどw

    +2

    -6

  • 8043. 匿名 2024/04/12(金) 14:28:14 

    >>7983
    実子だけを帰省させることは虐めではないんだー?
    すごいね、わたしはそれを虐めだと解釈してますけど全部読んでから言ってね

    +2

    -5

  • 8044. 匿名 2024/04/12(金) 14:37:30 

    >>8026
    はあ?血の繋がりがー!って意味で聞いたんでしょ?赤ちゃんから実子として育てた取り違えの子と、いきなり現われる連れ子とは全く違うよ。

    +12

    -1

  • 8045. 匿名 2024/04/12(金) 14:38:19 

    >>8042
    継子がプレゼント要求するのは流石に図々しくないか?
    そこは親と祖父母とで相談して親側が用意したのを祖父母に渡してもらうのが1番だと思うよ。お金だけ払うとか。

    +4

    -1

  • 8046. 匿名 2024/04/12(金) 14:40:17 

    >>8041
    なら、
    実子の方がかわいいと思ってしまうかもしれない、
    ておかしいだろ。差つけてますやん。何言ってんの?

    +1

    -2

  • 8047. 匿名 2024/04/12(金) 14:40:43 

    >>8045
    要求するなんてどこに書いてある?

    祖母が血の繋がりのある実の孫にだけクリスマスプレゼントをあげてるみたいな話があったけど、そういうの見てもしかして何も思わないクズ人間なのかなw

    あなたの子供がいるとしたら将来恐ろしいね

    +1

    -4

  • 8048. 匿名 2024/04/12(金) 14:42:31 

    >>8003
    ステップファミリーに嫉妬とか100ないでしょ。横

    +10

    -1

  • 8049. 匿名 2024/04/12(金) 14:43:01 

    >>8045
    こういう小ちゃい器の人間は間違っても連れ子は無理だから断固反対してね、子供が可哀想だから

    継子なんて呼び方も時代錯誤だし、継子にはお金かけないみたいな意地の悪さ、どこの時代の人ってくらいババくさくて草

    +2

    -6

  • 8050. 匿名 2024/04/12(金) 14:46:08 

    >>8049
    ババアとか関係ないから。若くても連れ子有りなんて嫌だわ。それをホイホイ安請け合いするようなのしか捕まえられないから連れ子が虐待とかされるんでしょ。

    +4

    -2

  • 8051. 匿名 2024/04/12(金) 14:48:08 

    >>8037
    幼い娘さんがいて再婚に進むという本能優位があなた達夫婦で、
    何も落ち度のない幼い子供達が自己肯定感を持って過ごせるようにという理性優位が義両親なんだね

    8037さんのような家庭の子供にとって、その義実家みたいな理性的な大人が身近にいるかどうかが運命の分かれ道だったりするのかも

    +9

    -0

  • 8052. 匿名 2024/04/12(金) 14:48:25 

    >>8046
    差つけてないよね?大人は感情をそのまま子供にださないものよ?それもわからない民度の低さ?

    実家に帰省させない、プレゼントを片方だけにあげる、いい洋服を片方だけに着せる、など子供にわかるような意地の悪いことをすんな!って何度言ったらわかる?

    心の中までは、経験したことがないから断然なんてできないよね?わたしは同じように可愛がります!なんて嘘つきじゃん。だけど可愛がろうという気持ち満々ってことだよ。あんたたちなんて最初から虐める気まんまんで全く違うじゃん

    +2

    -3

  • 8053. 匿名 2024/04/12(金) 14:48:33 

    >>8043
    トピ全部読んだの???ステップファミリー当事者?

    +1

    -1

  • 8054. 匿名 2024/04/12(金) 14:49:14 

    >>8047
    >>8049
    まとめて書けば良いのに…20代だよー。
    将来自分の子供が配偶者に子持ちの人間を連れてきたとて絶対に結婚なんて認めないし、それでも結婚したいとか言われたら正直こちらから縁を切りたくなるレベルだからなあ。
    実子と継子の扱いを平等にするための配慮は初婚側の祖父母じゃなくて親がすべきじゃないの?

    +11

    -2

  • 8055. 匿名 2024/04/12(金) 14:52:24 

    >>8038
    子どもいないから好きにしたらいいのよ。連れ子も実子も振り回してはいけない。

    +2

    -0

  • 8056. 匿名 2024/04/12(金) 14:52:26 

    >>8001
    え、マジか
    これ急に意味不明なアンケートを取り出したのスルーしてコメントしてるの面白いなって思ったのに反映されてないとかなんだ

    +3

    -0

  • 8057. 匿名 2024/04/12(金) 14:53:22 

    >>8052
    はあ?虐める気満々てどこに書いた?ずっとグダグダ同じこと書いてるけど、このトピックのコメントを私一人がしてるとでも?
    連れ子と実子を同じようには愛せないって話をしてる。

    心の中で差別してるだけで態度には出さなければいいなんて、それは全く同じように愛せてない証拠ね。腹の中では差があるのに、外面だけよくしてる方がよほど辛辣で腹黒いわ。

    +2

    -2

  • 8058. 匿名 2024/04/12(金) 14:55:16 

    >>8054
    だとしたら将来自分の子供が離婚してシングルマザーかシングルファーザーになるかもしれないことを1ミリも想定してない頭の悪さにびっくりw

    その時は絶対に自分の子供に初婚の相手と再婚させないようにさせなね?相手に申し訳ないでしょ!って反対するんだよー

    +4

    -3

  • 8059. 匿名 2024/04/12(金) 14:55:42 

    >>1
    やめといた方がいい。
    義姉は長年猫被ってて、誕生日や母の日は必ず実家へ来ては何かと贈ってて母もあんな細やかな気配りできる人だったなんてうちには勿体無いくらいだわーとホクホクで車の頭金やら連子の誕生日や入学祝いや色々お金出してらしい。
    次に授かった子供達がしょっちゅう熱出しては母にヘルプコールしてて、体調悪いから代わりにあんた(私)行ってあげてちょうだいよとか母から連絡きたから仕事半休とって子守りもした。
    でも義姉の最終目的はマイホームだったらしく、家の頭金出してからは母の日のプレゼントが無くなり、きっと忙しくて忘れてるのよこういうのは期待するのは失礼なのよなんて、暗い顔で言うから私と旦那でヤバいなーこの雰囲気と思いながら実家を後にしたよ。
    後日私が手につけないSNSに入って義姉の書き込み見たら、このクソ暑い中姑の誕生日に出掛けたって愚痴ってるのを見てやはりなぁと、母には言わずにクソ暑い中大事な母のため有難うございました😊と書いてあげたらその日から鬼電すごかった。全シカトして、兄にも言えずにいるのか家族揃う時私の顔色ばかり伺って気色悪い。
    義姉のSNSは全てコピーしたら何かしでかしたらその時は暴露してやる。

    見てるー?〇〇〇さーん!

    +15

    -0

  • 8060. 匿名 2024/04/12(金) 14:57:18 

    >>8029
    だから違う話にすり替えるのはズルいよね?って意味なんだけど…。愛して世話してる子供も、自分の実子も両方育てたいんじゃないかな普通は。養子だってそうだよね?愛してるから家族になる。
    でも、会ったことない嫌いな他人の子供は孫にしたくないです。

    +2

    -0

  • 8061. 匿名 2024/04/12(金) 14:57:38 

    >>8057
    愛する気持ちでいるって書いてるよね?よく読んでね?

    +1

    -1

  • 8062. 匿名 2024/04/12(金) 14:58:06 

    >>8024
    類ともか盛って話してるんだと思う
    再婚がいっぱいってそもそも離婚する方が少数でしょ婚姻数から考えて

    +3

    -0

  • 8063. 匿名 2024/04/12(金) 14:58:34 

    >>8058
    相手有責で離婚して戻ってきたらできる限りを尽くして支えるよ。本人有責なら子の配偶者と相談しつつ許してもらえる範囲で関わらせてもらいそちらを支える。

    自立してない子供がいるのに初婚の人間と結婚したいとか言われたらはっ倒すわ。我が子の人生も相手の人生ぶち壊す気かと。そんな当たり前のこと言われても…。

    +13

    -2

  • 8064. 匿名 2024/04/12(金) 15:00:23 

    >>8057
    虐める気満々な書き込みにプラスが多いことに関して気持ち悪い時代錯誤だって言ってるんだよ

    あと、あなたにも子供がいるなら将来もし離婚してシングルファーザー、シングルマザーになったとしたら初婚相手との再婚は絶対させないでね。そのつもりで書いてるならいいんじゃない?

    +1

    -6

  • 8065. 匿名 2024/04/12(金) 15:01:10 

    >>8061
    愛するようにはするけど、
    実子の方がかわいいと思ってしまうかもしれない
    んでしょ?
    さっきはっきり書いてますやん。
    実子の方がかわいいと思ってしまうかもしれない、と。
    よほど腹黒くないですかあ?
    そもそも愛せるようにはする、なんて簡単に言ってる方が無責任。

    +3

    -1

  • 8066. 匿名 2024/04/12(金) 15:02:22 

    >>8011
    離婚したことよりその後どうするかが問題だよね
    また同じ過ちを繰り返すのかと
    その度に子供を傷付けるのも分からずに

    +5

    -0

  • 8067. 匿名 2024/04/12(金) 15:03:20 

    自分の子が子連れで20-304代の初婚の相手と結婚したいなんて言ったらまともな親は止めるよね?

    難しいポジションに置かれる孫を見たくもないし、相手の親御さんに申し訳も立たない。一度失敗してるのに馬鹿なこと言ってないで現実見て子供が自立するまで一緒に頑張るよ。としか言えないよ恥ずかしいこと聞くなあ…。

    +7

    -0

  • 8068. 匿名 2024/04/12(金) 15:04:32 

    >>8067
    4が混ざっちゃった

    +1

    -0

  • 8069. 匿名 2024/04/12(金) 15:05:18 

    >>8059
    証拠確保GJ
    あなたとお兄さんの接触を阻むようになってきたら末期だ

    もはや初婚、再婚、シンママどうこうの問題ではないな
    搾取してくる不誠実なヤカラにはいつでも斬り捨て(単なる切り捨てではないw)準備をしておくにこしたことはないね

    +9

    -0

  • 8070. 匿名 2024/04/12(金) 15:06:02 

    >>8064
    時代錯誤?なにその若者はステップファミリーに理解あります、みたいな勘違いw爆笑

    +6

    -1

  • 8071. 匿名 2024/04/12(金) 15:08:19 

    >>8063
    得意げに支えるとか言ってるけど、一生支えてはいけないの理解できてる?再婚するならなるべく子供が小さいうちのが可愛がってもらえるのに

    あなたが死んだら自分の子供と孫は?何も考えてないよね?若いうちにご縁ができて再婚したいに対して、はっ倒すという毒親、ある意味ここまでの書き込み納得したわw

    どうぞこれからも自分の子供の幸せより世間体や相手のよく知らない家庭の肩を持って?きっと子供から愛想尽かされると思うよ、この設定が本当ならね

    +2

    -7

  • 8072. 匿名 2024/04/12(金) 15:08:25 

    >>7988
    少なくともさんまさんは
    ここにいるガルみんみたいに
    連れ子が~とかシンママが~って狭い思考じゃないって思える

    テレビで見た息子さんから伺える
    優しそうで落ち着いてた息子さん。

    +0

    -9

  • 8073. 匿名 2024/04/12(金) 15:08:51 

    というかネットじゃ子供のいとこである旦那側の甥姪すら可愛くないって言い切ってる人が多いんだから、全く血の繋がってない子を受け入れるなんて相当ハードル高いよ。

    +9

    -0

  • 8074. 匿名 2024/04/12(金) 15:10:53 

    >>8072
    その美談エピソードって連れ子に気を使ってあげて実子は後回しってやつでしょ?
    実子の気持ちは?みんな子どもは平等に大切にしてあげたいのよ。双方の気持ち考えていちいち調整かけてあげなきゃいけないような厄介ごとを家に持ち込まないでくれってこと。

    +11

    -0

  • 8075. 匿名 2024/04/12(金) 15:11:02 

    >>8065
    わたしは嘘つきじゃないから、自分がやってないことをかけないだけ

    弁護士でもないのに司法試験合格できますとは言えないよね?同じことよ

    落ちるかもしれないけど、だけど合格するために一生懸命頑張るって話だよ、ここまで話しても意味がわからない人とは話通じないからもう大丈夫なんでw

    +0

    -1

  • 8076. 匿名 2024/04/12(金) 15:11:55 

    >>8070
    え、そのまんまブーメランで爆笑
    ばーさんなのバレバレだよ

    +0

    -0

  • 8077. 匿名 2024/04/12(金) 15:12:27 

    >>8072
    相手が大竹しのぶだしね
    何から何まで一般人とは違うよ
    同じことをしてもらえると思ってるシンママは夢見すぎ

    +9

    -1

  • 8078. 匿名 2024/04/12(金) 15:14:16 

    >>8071
    そうだよ、自分の子どもには真っ当に生きて欲しいからね。
    シングル同士の結婚でお互いを支え合いますっていうなら頑張ってみたら?とはなる。
    えっとあなたはご自分が死んだら子どもに何も残らないんですか?土地とかお金とか…最低限はあるでしょ?

    +2

    -2

  • 8079. 匿名 2024/04/12(金) 15:18:55 

    >>8078
    養子縁組反対に対して文句言ってるような人は財産と呼べるものを何も持ってないレベルの人達なんだと思ってる。だか理解できないんだと思うわ。

    +5

    -2

  • 8080. 匿名 2024/04/12(金) 15:20:35 

    >>8079
    なんかそもそもシングル側の親(祖父母)が死んだら一巻の終わりみたいな言い方してるし自立する気ないんだろうね。びっくりしちゃった。

    +5

    -1

  • 8081. 匿名 2024/04/12(金) 15:21:14 

    >>1
    主さんのお気持ちお察しします

    私も同じ様な状況です
    うちの息子の相手には2人のお子さんがいるそうです
    歳上やバツイチは気にしませんが、さすがに2人の子持ちで1人は小学生だと言うので驚きました
    でも無理に反対すると息子が意地になると思い、初めて聞いた時は黙っていました

    ですが、私自身がシンママで子供2人育てている間は恋愛なんて考える事が出来なかったし、実際好意を持ってくれた人が居た時もやっぱり母でいなければと仕事と子育てに集中して来ました
    なので、2人子供がいて息子と恋愛している相手の方へ同じ母親としての不信感を抱いてしまいました

    息子もヒーロー願望が強い所があるので、頑張っている彼女を好きになった、お母さんと同じ大変なシンママを助けてあげたい、子供達のお父さんになってあげたいと私から見ると能天気な発言をしていて、頭に血が登っているというか…
    そして話している中、息子からのお相手の女性の離婚原因や他の行動についての説明に矛盾点があり、そこを私が指摘して聞いたら息子が逆上して怒りだし、そこから口喧嘩になり拒絶され、音信不通状態に
    LINEもブロックされて既に一年以上連絡はとっていません

    苦労して育てて来てこんな事になるのか、とつくづく自分の人生はなんだったんだろう?と思いました
    今も時々家族3人で楽しく過ごしていた時や可愛かった子供時代を思い出して涙が出る事もよくあります

    そんな事を繰り返していて自分の心身がどんどん不調になっている事に気付きました
    私は今も1人ですし、これからも自分で自分の面倒を見なきゃいけないんです
    で、考え方を変える努力している所です

    大変だったけれど子供達を産み育てたのは私が強く望んだ事で、楽しい事嬉しい事の思い出は私の中に沢山あって、何より無事に自立するまで育てあげた事は誇りに思ってもよいと
    親としての責任は果たしたんだから、もういいや、と
    (もう1人の子も自立して遠距離にいます、この子とは連絡とってます)

    息子さんの決断は簡単に認められるものじゃないし、主さんの辛さもわかります、
    でも最近の世界中で起こっている災害を思えば、健康で好きな人と元気に暮らしているなら良いと考えてみて下さい

    私はその考え方で頑張っています
    主さんには伴侶もいらっしゃるようですし、ご夫妻2人のこれからを中心に考えても良いのでは?

    息子と言っても別人格です、 
    自分の人生を生きましょう、お互いに頑張りましょう

    と言いつつ、時々泣きますけどね…



    +12

    -3

  • 8082. 匿名 2024/04/12(金) 15:24:09 

    3行以上は読まないよ

    +3

    -4

  • 8083. 匿名 2024/04/12(金) 15:32:05 

    >>8072
    でも理由はどうあれ結局離婚してるからね。
    新しいお父さんができたとき思ったら又お別れ。
    子供が傷つかなかったわけないじゃない。

    +9

    -0

  • 8084. 匿名 2024/04/12(金) 15:34:06 

    >>7955
    そうだねwww

    +1

    -1

  • 8085. 匿名 2024/04/12(金) 15:34:34 

    >>7921
    すみません全然違う話ですが、自分の話を書きました。

    +0

    -0

  • 8086. 匿名 2024/04/12(金) 15:35:06 

    >>8078
    誰が財産の話してんのw

    支えていけるってお金だけじゃないよね?子供たちが震災や色んな何か困難なことが起きた時に連れ合いがいた方がいいに決まってるよね?

    結局こういう人たちってケチだから財産が減る!みたいなことしか考えられないんでしょうね

    +2

    -4

  • 8087. 匿名 2024/04/12(金) 15:36:11 

    >>8064
    再婚させるなも何も、そもそもバツイチになるような男を見る目がない娘が交際半年で再婚するって言い出した時点で親は説教だろ。
    また離婚する気かよって思うわ。

    +14

    -1

  • 8088. 匿名 2024/04/12(金) 15:38:19 

    >>8079
    せいぜい一億くらいでしょ?不動産も入れたらもっと?

    海外セレブが血の繋がりのない子たちを積極的に受け入れて育てるのと一緒で、民度の低いひとたちはそういう心が理解できないってこと、一生平行線だしいつかじぶの子供がシングルになった時にどうぞここに書き込んだ通り、再婚に反対して、はっ倒してさしあげて笑

    +2

    -1

  • 8089. 匿名 2024/04/12(金) 15:38:48 

    しかしいろんな人がいるのだから、自分の息子がバツイチと結婚するとか、息子も離婚することがあるかもとか一切考え無しで他人事としてきたから晴天の霹靂なんじゃない

    バツイチにもいいバツイチと悪いバツイチがいるとか、肩書に騙されないようにとか何も話してなかったとか

    人生全部が全部、親の理想通りに行くのもおかしいんだから、夢から冷めて、現実を見つめた方がいいと思う

    +1

    -1

  • 8090. 匿名 2024/04/12(金) 15:39:06 

    >>8087
    毒親w

    +1

    -7

  • 8091. 匿名 2024/04/12(金) 15:39:45 

    >>8086
    そんな大変な時によその子供なんか支えたくないw
    よその子より親や実子の方が大事。
    有事の際に連れ合いがいた方がいいのはシンママと連れ子でしょ。

    +7

    -1

  • 8092. 匿名 2024/04/12(金) 15:40:09 

    >>8086
    そもそも身軽で誰でも選べたような時期に選んだ人で失敗してるんだよ。現実を見てくれ…
    普通の人は連れ子の人生も大事にしてあげたい気持ちと、自分の人生も大切にしたい気持ちを本気で考えぬいてやっぱりそこまで責任を持てない、無理ってなると思うよ。
    子連れとの再婚のハードルが低い人ってなんとかなるか系の物事深く考えないかヒロイズムの自分に酔ってるかじゃないかな。

    +8

    -1

  • 8093. 匿名 2024/04/12(金) 15:43:35 

    >>8088
    なんかちょいちょいまっったく事情の違う事案を持ち出してくる人いるね。
    海外セレブとか芸能人とか、赤子取り違えとか。
    連れ子だからややこしいんですよ。後に両親の血を引いてる子がうまれたり。

    とにかく地に足つけていきてくださーい。

    +6

    -2

  • 8094. 匿名 2024/04/12(金) 15:45:26 

    >>8090
    バツ2予備軍w

    +7

    -1

  • 8095. 匿名 2024/04/12(金) 15:46:42 

    >>8090
    こういう親の娘が性的虐待されてるんだよね。

    +7

    -1

  • 8096. 匿名 2024/04/12(金) 15:47:15 

    >>8078
    自分の子供が初婚の男性と再婚したいと言ったらはっ倒すとか20代とか嘘松くさい

    +3

    -1

  • 8097. 匿名 2024/04/12(金) 15:48:30 

    >>8091
    だから器の大きさが全てってことだよ、あなたには無理よ

    +1

    -6

  • 8098. 匿名 2024/04/12(金) 15:51:20 

    >>8071
    余程経済的にも余裕あって心にも余裕ある人にしかムリかもね、ここの民度の人たちには通じない無理な話

    多分慈善事業にも興味あるなさそうだし

    +0

    -6

  • 8099. 匿名 2024/04/12(金) 15:53:54 

    >>8076
    婆さんだから連れ子再婚に反対するって思ってんのが勘違い。10代でデキ婚したシンママみたいな知己の浅さ。

    +5

    -1

  • 8100. 匿名 2024/04/12(金) 15:54:23 

    >>8096
    そんなこと言われてもな〜つい先日29歳になった猪産まれだよ。
    だって連れ子のポジションになるのって自分の血の繋がった孫でしょ?で、相手が若い初婚でしょ?なんでわざわざあえてそんなハードモードな環境にぶち込もうとするの??

    下の子できたら連れ子の気持ちはどうなる?疎外感を感じてしまうかもよ?不安を感じるかもしれない。
    とは言え相手が連れ子のことをしっかり考えてくれる人で子どもを産むことを躊躇したら?
    子どものことを一生懸命考えてくれる人間に血の繋がった子どもを抱かせるのをあきらめさせる?

    というか子どもが自立してないのにどのタイミングで配偶者探ししてたのよって話にもなる。

    +2

    -1

  • 8101. 匿名 2024/04/12(金) 15:54:46 

    >>15
    たまに現れるバカ

    +2

    -2

  • 8102. 匿名 2024/04/12(金) 15:56:58 

    >>8098
    慈善事業と連れ子案件、全く違うと思うんだけど…

    連れ子の養育は結婚した相手側がする慈善事業だと思ってること?連れ子のポジションになるこどものことを考えれば考えるほど慎重であるべきでしょうが。

    なんなら親のいない子に自分のできる範囲で手を差し伸べる方が幾分かハードルが低いよ。

    +8

    -3

  • 8103. 匿名 2024/04/12(金) 15:57:02 

    >>8097
    そんな器が大きい素晴らしい男を選べる女はバツイチになってないと思うよw
    フルタイムワンオペ隙間時間に吟味できるとでも?

    +14

    -1

  • 8104. 匿名 2024/04/12(金) 15:57:58 

    >>8075
    自分がやってもないのに、実子と同じように愛せない人は最低だー!とか言っちゃってるなんて説得力皆無やで。その例えなら貴方は試験を受けてもいなくて受かるかもわからないのに、周りになんで受からないの?なんでなんで?って煽ってる人だね。

    +7

    -0

  • 8105. 匿名 2024/04/12(金) 15:58:32 

    子どもが小さい頃の方が可愛がってもらえる!
    って子どもが小さいから自分が可愛がるんでしょうが…

    +6

    -0

  • 8106. 匿名 2024/04/12(金) 15:58:42 

    覚悟を決めて血の繋がりがない子を孫だと思い込んで接するしかないっすよ

    +0

    -9

  • 8107. 匿名 2024/04/12(金) 15:59:01 

    >>8069
    だよね、離婚理由を元旦那が仕事しないしDVされたからと言ってた辺りからあれ?と。連れ子がパパに会えなくて寂しいって嘆いてて、ママが悲しむ姿見るよりマシなんじゃないの?と頭の中で疑問ばかりだったし、私の亡き祖母が兄の結婚に喜ばずずっと怪訝な顔してたから全て合点したよ。
    見る目のない兄には同情できないし義姉の言う通りに動いてるのを見ると胸糞悪いから、母には『兄』が金目当てにたかってきてるようだから頭金だしたからもうお金無いと言って、今あるお金は老後の資金に回してとお願いしておいた。頑固な母が理解してくれたか分からないけど義姉が何かしたらガッツリ制裁加えてやる。

    +8

    -0

  • 8108. 匿名 2024/04/12(金) 15:59:40 

    >>8098
    あなたは海外セレブで慈善事業やってる人と知り合いなの?
    永遠に交わらない世界線の人の例をあげたって意味ないよね。
    あなたはその世界にいないんだし。

    +7

    -1

  • 8109. 匿名 2024/04/12(金) 15:59:46 

    >>8100
    自己レス
    亥の変換ミスしちゃった

    +0

    -0

  • 8110. 匿名 2024/04/12(金) 16:00:52 

    主の息子さんの彼女のシンママは、マッチングアプリで知り合った可能性高いんだよね?
    もしかして年齢も詐称してないかなあ
    実は30代かも

    +19

    -1

  • 8111. 匿名 2024/04/12(金) 16:02:46 

    >>8013
    所詮、民度低いひとたちが多いから

    +2

    -2

  • 8112. 匿名 2024/04/12(金) 16:04:17 

    >>8098
    それであなたはどんな慈善事業をなさってるの?

    +3

    -0

  • 8113. 匿名 2024/04/12(金) 16:04:19 

    >>8071
    ここの姑さん達、子持ちバツありを犯罪者レベルで叩いてるよねw

    +4

    -14

  • 8114. 匿名 2024/04/12(金) 16:08:07 

    誰も子持ちバツありを批判はしてないと思う。
    未就園児再婚希望が引かれてるだけ

    +19

    -0

  • 8115. 匿名 2024/04/12(金) 16:08:41 

    >>8012
    男並みに稼いでるんなら、旦那のお世話しなくて良くていいし羨ましいけどなぁー。

    DVや不倫されて離婚してる方もいるからなぁ。

    クソな男なら要らないよ。

    子供のために我慢って言うけど、子供からしたら自分のせいで親が我慢してるってとてもいやだよ。

    +0

    -0

  • 8116. 匿名 2024/04/12(金) 16:09:21 

    >>8114
    シンママは生きてて恥ずかしくないの?ってコメントあるよー

    +1

    -4

  • 8117. 匿名 2024/04/12(金) 16:09:44 

    >>8108
    横だけど知り合いかは関係なくてずっと読んできたけどハリウッドでも日本でも余裕がある人と、今の生活を守るのに手いっぱいな人では永遠に混じりあわないよ

    知り合いの大学教授お金も知性もある人、連れ子再婚してるけど養子縁組もされてて穏やかに仲良く暮らしてる。貯金が赤の他人にーみたいな庶民界隈とは話が通じあわないんだと思う

    +2

    -2

  • 8118. 匿名 2024/04/12(金) 16:10:14 

    >>8088
    せいぜい一億って5億は持ってないと言えないセリフwww

    +1

    -1

  • 8119. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:33 

    >>8117
    そういう知性がある人は未就学児のシンママと交際半年で結婚してないと思うよ。

    +9

    -0

  • 8120. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:29 

    知り合いのシンママ。月60は稼いでるし(水商売とかではなくエンジニア)、在宅だから子供が体調崩しても調整できるみたいだし、家事は外注しまくってるしすごく羨ましい。

    +3

    -0

  • 8121. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:58 

    >>7947
    そもそもおばさんの掲示板なんだよ
    ガールズってつくから10代しかいないと思って来たの?

    +0

    -0

  • 8122. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:11 

    >>8117
    そういうのってお相手も大体同じくらいの家柄よ

    +3

    -0

  • 8123. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:28 

    >>8095
    また始まった妄想

    +0

    -6

  • 8124. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:55 

    全部読んでないけど、
    過干渉ママから犯罪者予備軍のママになってるの?

    +1

    -5

  • 8125. 匿名 2024/04/12(金) 16:20:43 

    >>8103
    全く関係ない話で、自分はバツイチじゃないからわたしに言わないでw

    +1

    -6

  • 8126. 匿名 2024/04/12(金) 16:24:28 

    >>8122
    あのね、3組に1組が今は離婚してる時代なんだよ?
    お金持ちの娘さんもたくさんシンママとしているってわかってる?皆が皆貧乏でだと思い込んでるのすごいな

    +3

    -10

  • 8127. 匿名 2024/04/12(金) 16:25:24 

    >>8119
    いや、男は惚れたら突き進むから関係ないよ

    +2

    -4

  • 8128. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:35 

    >>8127
    まあ、そうやって身を持ち崩す抜けた男って多いよね

    +6

    -1

  • 8129. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:47 

    >>8078
    遺産なあ。国にガッツリ持って行かれたり兄弟で分け合ったりすると言うほど残らんよ遺産。親の遺産はそんなに期待しない方が良い。

    +0

    -0

  • 8130. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:11 

    >>8112
    ここに書いたところで誰も信じないし書くわけないじゃないw

    連れ子可愛がりたいってマインドなんだから当たり前にやってるよ

    +2

    -3

  • 8131. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:46 

    >>8128
    悔しいよね、わかる

    +1

    -4

  • 8132. 匿名 2024/04/12(金) 16:46:50 

    >>1
    とりあえずシンママに会わせてもらおう
    主さんとご主人とで
    シンママの親も交えたほうがいいかな
    色々聞きたいこと聞けばいい
    そしてデキ婚にはならないようクギは刺したほうがいい

    +4

    -0

  • 8133. 匿名 2024/04/12(金) 16:50:19 

    >>7001

    不妊の人と結婚するより、できてから結婚をする男も中に入るだろうな
    と思います。

    +0

    -1

  • 8134. 匿名 2024/04/12(金) 16:53:18 

    結婚すらしていない人間が多いガルちゃんで聞く事じゃないよ
    人生経験浅すぎて何も解決出来ないよ

    +3

    -5

  • 8135. 匿名 2024/04/12(金) 16:53:43 

    >>7602
    このこの7つのお祝いに
    っていう今映画見たよ

    冒頭、岸田今日子が、旦那が悪だと娘を洗脳しながら育ててた
    児童虐待だよ
    やめてね!

    +1

    -0

  • 8136. 匿名 2024/04/12(金) 16:53:46 

    主さんもう出てこない?

    +1

    -0

  • 8137. 匿名 2024/04/12(金) 17:02:44 

    >>4039
    そういうことよね

    +0

    -0

  • 8138. 匿名 2024/04/12(金) 17:03:51 

    心得もなにも財産目当てだろうから全財産あげるつもりで接するしかないっすよ

    +3

    -1

  • 8139. 匿名 2024/04/12(金) 17:04:22 

    >>6039
    今の段階で聞いても、そりゃ平等にできるよ、って言うだろうね。

    +2

    -0

  • 8140. 匿名 2024/04/12(金) 17:08:38 

    なんかこのトピもだんだんギャグに思えてきた
    どうでもいいじゃん
    息子なんてさ
    ダメだったら戻ってこいだし
    私は娘が結婚失敗して戻ってきたら、孫は私が育てる!だよ
    男アサリでもなんでもしていいから〜

    +1

    -5

  • 8141. 匿名 2024/04/12(金) 17:10:34 

    >>8136
    ここで相談してどうすることにしたか知りたい。

    +3

    -0

  • 8142. 匿名 2024/04/12(金) 17:21:53 

    >>8083
    さんまは金あるから

    +0

    -0

  • 8143. 匿名 2024/04/12(金) 17:28:16 

    >>7971
    そりゃコブ付きシンママに、財布代わりにされても満足な男もいると思うよ

    +3

    -0

  • 8144. 匿名 2024/04/12(金) 17:29:34 

    >>7993
    トピの話題と全然違くてワロタ

    なんでこう言う斜め上の発想がでるんだろうね、頭悪い人って

    +13

    -0

  • 8145. 匿名 2024/04/12(金) 17:40:29 

    >>5676
    自分の母がシカトされてるとか子どもだって気づくし傷つくよね。それがおばあさんの精一杯だったのだろうね。

    +5

    -0

  • 8146. 匿名 2024/04/12(金) 17:42:23 

    >>8126
    お金持ちの娘さんなら実家に戻って子育てしてるんじゃないかな
    まだ子ども小さいのに金目当ての男漁りなんてしてないよ

    +10

    -3

  • 8147. 匿名 2024/04/12(金) 17:45:14 

    >>8136
    そりゃ、トピ主の件と関係無い自分語り多かったしなあ
    がるちゃんあるあるだけど

    +1

    -0

  • 8148. 匿名 2024/04/12(金) 18:03:49 

    シンママはたかり目的が多いイメージ
    うちは子ナシ夫婦で旦那のこと、さほど好きでもなく子ナシ夫婦だと私から旦那を奪って寄生乗っ取りするのに丁度良いと思われて狙って来やがった
    旦那のこと好きでもないくせに自分の野望のためだけにってのが本当に腹が立つ

    +9

    -1

  • 8149. 匿名 2024/04/12(金) 18:03:58 

    まともな女性と結婚する男性に育てられなかった親の責任っすよ
    諦めて誰かが生産した子供を初孫として面倒見るしかないっすよ

    +1

    -0

  • 8150. 匿名 2024/04/12(金) 18:04:57 

    >>7993
    +つかないけど+だよ

    +1

    -2

  • 8151. 匿名 2024/04/12(金) 18:05:19 

    >>5139
    え?だから何?

    +6

    -0

  • 8152. 匿名 2024/04/12(金) 18:08:44 

    >>5676
    お祖母さん偉いと思うよ~ 私なんて本当の血がつながった孫だったけど祖母に母親の悪口を散々聞かされたり、母親に見えないところで腹いせにつねられたり、熱いお茶ブッかけられたりしたから

    +13

    -0

  • 8153. 匿名 2024/04/12(金) 18:23:21 

    >>5139
    保険金は?

    +4

    -0

  • 8154. 匿名 2024/04/12(金) 18:24:26 

    >>5513
    横だけど、
    「金が目的」ってのはわりと健全。
    そりゃそうでしょ、って思う。
    お金目的でももっと裏がある場合とかあるし、お金が目的ならマシ。
    年齢差なくても男が惚れてるなら問題ない。
    これ、50のオッサンがフィリピンと結婚したとき言ってた。

    +5

    -0

  • 8155. 匿名 2024/04/12(金) 18:27:46 

    >>8114
    ずっと意図的に「シンママ」を叩いてるに誘導してる人いるよね
    まともなシンママの評価まで引き摺り下ろそうと必死な寄生シンママ

    +9

    -2

  • 8156. 匿名 2024/04/12(金) 18:30:11 

    >>7006
    知的の有無はわかるよ。
    重度かどうか、ならわかる。

    +2

    -0

  • 8157. 匿名 2024/04/12(金) 18:33:06 

    >>8141
    実子ができても会えない覚悟、絶縁はしないがすきにしろ、みたいな。諦めてたよ。
    どうするも何もどうもできないしね。

    +3

    -0

  • 8158. 匿名 2024/04/12(金) 18:33:35 

    >>8072
    ここのガル民は相手が大竹しのぶでも、こんだけ叩けるのかしら

    +0

    -10

  • 8159. 匿名 2024/04/12(金) 18:34:22 

    >>8157
    できるかどうかもわかんないよね。連れ子が唯一の孫になるかもw

    +1

    -5

  • 8160. 匿名 2024/04/12(金) 18:36:05 

    >>5436
    そんな人間の出来た良い母はガルちゃんなんてやってないからねえ
    意地悪おばさん⇒意地悪婆さんコースなのがガルちゃん民
    妻や母になれそうもない人も多いけど

    +1

    -5

  • 8161. 匿名 2024/04/12(金) 18:46:25 

    >>8003
    妬みなんてないし羨ましくもない。
    わたしが母子家庭で育ったから、子供側の立場になってしまって子供たちがかわいそうと思う。
    父親のこと大好きな子たちなのに、すぐに知らないおっさんを父親だと思わされて。
    わたしの母親は今も再婚せず一人だけど、一人が好きなのもあるし私のことを一番に考えて再婚は考えなかったと言ってた。
    思春期に知らないおっさんが転がりこんできたら、わたしが家に帰ってこなくなると思ったと。
    ただでさえ、父親と離れて母親しか頼れないのに、シングルなら子供のことを一番に考えるべきでは?とわたしは思う。

    +24

    -0

  • 8162. 匿名 2024/04/12(金) 18:46:58 

    子どもを大学に行かせたいから再婚したとかいう意見すごいな
    もうお金ないなら潔く元夫に育ててもらえばよかったのに
    元夫もお金ないなら大学は諦めるべき

    +15

    -1

  • 8163. 匿名 2024/04/12(金) 18:48:17 

    >>7993
    血のつながりがある実子の意思を尊重するので、実子が育ての親を希望するなら、時々遠くから実子を見に行くに留めます。
    血の繋がらない子は本当の親に返すか施設かなぁ。
    病院の落ち度にしろ、騙されていたにしろ、托卵が判明した後の男性の心境と近いのでは。
    本当の子が大事です。

    +4

    -2

  • 8164. 匿名 2024/04/12(金) 18:55:34 

    >>8163
    まぁ無理だよね
    血の繋がりを軽視して我が子を受け入れろと言ってるシンママの子供を余所の子供と入れ替えてこれから育ててねって言ったら育てられるか見てみたい
    現実的じゃないけど

    +6

    -0

  • 8165. 匿名 2024/04/12(金) 19:02:48 

    >>8146
    金目当ての男漁り←こういう言葉がスラスラでてくるのはアナタがお下品だからでしょ

    良いところの娘さん海外赴任に疲れて離婚してしばらく実家にいたけど子連れで2年もたたずに再婚したわよ、令和にアプデがんばれ笑

    +2

    -12

  • 8166. 匿名 2024/04/12(金) 19:04:56 

    >>811
    ゲスいけど、ガルで超好感度の爆笑田中と山口もえも、山口もえは初婚では絶対田中のルックスを選ばないと思うんだよね

    +7

    -0

  • 8167. 匿名 2024/04/12(金) 19:07:52 

    >>8163
    お子さんいますか?
    いるから答えてるんだろうけど、一応。

    +0

    -4

  • 8168. 匿名 2024/04/12(金) 19:09:04 

    >>6496
    そんなバカみたいなオウム返ししかできないの?

    +3

    -0

  • 8169. 匿名 2024/04/12(金) 19:12:00 

    >>8158
    大竹しのぶは若い頃トーク番組で、
    洗濯機で洗濯してる間、ずっと洗濯機のそばでじっと待ってると言ってた
    他の家事もそんな感じ
    その後どうなったか知らないけど、妻や母をこなすのは難しそうなお人

    +7

    -0

  • 8170. 匿名 2024/04/12(金) 19:20:24 

    >>8167
    いませんが、想像で。

    +0

    -7

  • 8171. 匿名 2024/04/12(金) 19:20:50 

    >>8167
    子育てなんて自分の子だから耐えられる我慢できることの連続だと思うよ
    知らぬが仏で我が子と思ってるうちは大切に思えるけど違ったんだと分かったら確実に心境の変化が起こる

    +8

    -1

  • 8172. 匿名 2024/04/12(金) 19:22:43 

    >>8157
    教えてくれてありがとうー

    +0

    -0

  • 8173. 匿名 2024/04/12(金) 19:29:38 

    >>5139
    よこ
    死別なら遺族年金入るはずだし、あと普通一家の大黒柱なら生命保険に加入してたでしょ
    それ入ってきてないの?

    +4

    -0

  • 8174. 匿名 2024/04/12(金) 19:50:03 

    >>8165
    2年もたたずに再婚したのに、しばらく実家にいたって矛盾してるね
    作り話乙

    +5

    -1

  • 8175. 匿名 2024/04/12(金) 19:58:47 

    >>8153
    まだ20代だったから大きいのに入ってなかったのよ
    保険金はほぼ葬式代に消えたよ
    貯金は治療費に消えてたし

    +1

    -3

  • 8176. 匿名 2024/04/12(金) 19:59:56 

    なんか、結婚て素敵なことなのにみんなにおめでとう!って素直に言ってもらえない結婚ほど悲しいものはないわね

    +1

    -2

  • 8177. 匿名 2024/04/12(金) 20:00:19 

    >>8173
    遺族年金って年間100万程度だよ
    保険金は葬式代ぐらいにしかならなかった
    まだ若かったから掛け捨ての普通のやつしか入ってなかったよ

    +1

    -0

  • 8178. 匿名 2024/04/12(金) 20:03:32 

    >>8126
    安易に再婚してる人達が何回も離婚してバツを増やしているだけで、一生添い遂げてる組は3組に2組じゃなくてもっと多いのよ。
    あと中卒デキ婚みたいな下流家庭にいくほど離婚率は高いので、お金持ちの娘さん(ほぼエスカレーターで大卒)はシンママにたくさんはなってませんね。

    +6

    -1

  • 8179. 匿名 2024/04/12(金) 20:07:49 

    >>8072
    さんまはさておき、大竹しのぶは次の男とは親が結婚許さなくて再ヶ婚できなかったんじゃなかったっけ。
    どうせ離婚するくせに子供に何回名字変えさせる気だって言って親が止めた。
    娘のことをよく理解してる孫思いの真っ当な親だよね。

    +9

    -0

  • 8180. 匿名 2024/04/12(金) 20:36:38 

    >>1
    私自身が母の連れ子です。
    小学校4年生くらいのときに再婚。
    父の実家が遠かったため、たまにしか会ってないのですが、特に嫌な思いとかをした記憶はなく、普通に親戚の子供として扱ってくれたのだと思います。
    父は私に気を使っていたとは思いますが、優しくて部活の試合なんかもよくきてくれました。(むしろ母親はこない)
    私が結婚するときに戸籍謄本をとり、養子縁組までしててくれたことも知りました。
    今は、孫も可愛がってくれる、優しいじいじです。

    可哀想なニュースを見ると、自分は恵まれていたんだなと思います。
    父には本当に感謝しています。
    レアなケースかもしれませんが、うまくいく可能性もあります。

    +2

    -1

  • 8181. 匿名 2024/04/12(金) 20:41:57 

    主どこいったんだろう

    +0

    -0

  • 8182. 匿名 2024/04/12(金) 20:43:14 

    自分語りすみません。私は今回のこの娘さん側でした。本当の父との記憶はなく、2歳の頃に母が再婚した養父と暮らすことになりました。物心がついていないので私はその養父を中学生になり親に聞かされるまで本当の父だと思っていました。そして最後は、養父は養育費も払わず実の息子(私の弟)まで捨てて借金をして離婚に至りました。一緒に過ごしたのは6年くらいだと思います。今思い返すと、養父から母へ夜の営みを誘うような性的な伝言を頼まれたり(当時は意味もわからなかったので笑いながら私もそれを母に伝えていました)、養父と一緒にお風呂に入るたびにおしっこをかけられたりしていました。ふと思い返し、捨てられたこともあり知らない男にそんなことをされていたのだと思うとどういう思いで養父はそんなことを私にしていたのかなと本当に悲しくなります…。離婚してからは向こうから会うことすら完全拒否され、数年前には養父が新しい家庭を持って子供もいることがわかりました。親が恋愛に走り、ちゃんとしていない男と一緒になることは、私みたいな被害者が出る可能性が高くなると思います。今はだいぶ気持ちが整理でき人並みに生きていますが、捨てられたことや性被害もあり人格は歪んだと思います。ずっと、とても生きづらかった。シングルマザーの再婚は、しっかり考えてしてもらえないと子供の人格形成に良くないです。どうか短絡的に恋愛に走って子供の人格を破滅させないで欲しいです。

    +11

    -0

  • 8183. 匿名 2024/04/12(金) 20:49:19 

    >>8175
    若くして亡くなったのなら元旦那さんのご両親もまだまだ現役だったと思うけど残された奥さんや実孫のことはノータッチだったの?

    +3

    -0

  • 8184. 匿名 2024/04/12(金) 20:51:42 

    いろんなパターンの体験談あるね
    もうどう転ぶか運なんだろうけどその博打の被害者が子供なのが本当に悲惨

    +5

    -0

  • 8185. 匿名 2024/04/12(金) 21:12:33 

    >>8183
    結婚を反対されてたとかじゃない限り早くに急逝した息子の代わりに奥さんと孫を全力でサポートするわうちなら
    もちろんいい人ができて再婚したいならしてもらって構わないけど元コメの人みたいにお金目的の再婚ってのはショックだし孫が心配になる

    +2

    -0

  • 8186. 匿名 2024/04/12(金) 21:16:39 

    友達が3歳の男の子と小学生の男の子のシングルマザーなんだけど、子供いることを隠してマッチングアプリで知り合った男性と付き合った。1ヶ月くらいで子供いること伝えてその一年後に同棲開始。今2年目ってところでその男性の2年超えの二股発覚…それでも別れないらしくそこまでしてしがみつきたいものなのか…子供のことも考えて目を覚まして欲しい。

    +5

    -0

  • 8187. 匿名 2024/04/12(金) 21:25:12 

    >>8186
    友達も最初は子供のこと隠してるし嘘つき同士の化かし合いだねw
    案外お似合いかもしれないけど子供は可哀想

    +6

    -0

  • 8188. 匿名 2024/04/12(金) 21:25:40 

    >>8163
    自分の親がこんなふうに思ってたら悲しいね。
    何があっても自分の子供だと思われたい。

    +3

    -1

  • 8189. 匿名 2024/04/12(金) 21:31:16 

    >>8174
    多分周りに海外赴任行ってる友人や知人いないから作り話に聞こえるんでしょうね、金融や商社関係の友人多いから別に普通の話だよ

    離婚して日本に子供と2人で帰国後に実家

    実家に2年(しばらく)いて、とっとと再婚

    何が矛盾してるの?自分の周りの世界だけが真実と思わない方がいいよ笑

    +2

    -5

  • 8190. 匿名 2024/04/12(金) 21:32:14 

    >>8158
    ネット上だから好き勝手に喚くんじゃないの?
    相手なんか誰でも良いんだよ
    何も考えてないんだから バカだから

    まぁ、目の当たりにしたらダンマリだろうけど 笑

    +0

    -1

  • 8191. 匿名 2024/04/12(金) 21:33:23 

    >>8178
    エビデンス貼ってくださいねー

    +1

    -6

  • 8192. 匿名 2024/04/12(金) 21:38:18 

    >>8188
    いやぁ…ほとんどの人がいま育ててる子を実子とした育てていくと思うけどなぁ
    今後その取り違え家族と交流はするかもしれないけどさ。やっぱり実の子にも会ってみたいし。

    この数年我が子だと思って育ててきた子なら、むしろいなくなることが考えられない
    いま、隣にいる我が子が本当は取り違えだったって言われても絶対に離す気なんかないわ。

    +5

    -1

  • 8193. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:14 

    >>8189
    ヨコ

    狭〜〜い世界で生活してるから解らないんだよ
    想像力も無いのかもしれないし 
    教えてあげてもキレ散らかすからタチ悪い 笑

    自分の知らない事は全て作り話にしたいんだろうね

    可哀想なもんだよ😓
    相手にしないほうが良いよー

    +3

    -1

  • 8194. 匿名 2024/04/12(金) 21:45:11 

    このトピにいる人周りに離婚経験者多すぎやろと思うけど
    たいてい友達や知り合いの話だね
    実体験を主は聞きたいんじゃなかろうか

    +3

    -0

  • 8195. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:00 

    >>8183
    亡くなった夫のお母さんも若くして病気で亡くなったって
    知り合う前の事だし写真でしか見たことない
    お父さんはその時すでに60後半だったかな
    今は一切付き合いないよ

    +0

    -0

  • 8196. 匿名 2024/04/12(金) 21:47:05 

    >>8181
    もう見てないだろうよ
    こんなクソみたいなコメント 笑

    異常者みたいにシンママ叩いてるだけで、ひとつも参考にならんでしょ 笑

    +0

    -8

  • 8197. 匿名 2024/04/12(金) 21:48:22 

    >>8194
    知り合いというか作り話じゃない? 笑

    妄想かな?

    +1

    -0

  • 8198. 匿名 2024/04/12(金) 21:50:10 

    >>8196
    ぶちギレたシンママが主を攻撃したからでは?
    地雷だの主が泣いたこと叩いてたよね

    +6

    -0

  • 8199. 匿名 2024/04/12(金) 21:50:31 

    なんでシンママが叩かれてると思ってるんだろう、、叩かれてるの子どもより自分優先にする人間性だけだよね。
    普通に育児と仕事を日々こなしてるシンママさんは叩かれてないと思う。
    それに子どもいていつ会うの?子ども<自分は気持ち悪いよ

    +4

    -0

  • 8200. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:51 

    >>8176
    お祝いしてもらったって、 その後は
    嫁姑で不満炸裂じゃない?

    何がどうあれずーーーっと文句 笑

    +0

    -0

  • 8201. 匿名 2024/04/12(金) 21:55:01 

    >>8192
    よ、よかった。
    それが普通だよね??
    我が子として育ててきたんだからもはや血なんてどうでもよい。
    旦那だって当然血は繋がってないけど、深い絆あるし、赤子から育てた子供ならそれ以上だわ。
    施設に入れるってコメントの人は子供いないからわからないんだと思う。

    +4

    -5

  • 8202. 匿名 2024/04/12(金) 21:55:38 

    >>8194
    離婚とかマイナスな話は友達がーってことにしてるパターンもあるかと

    +3

    -1

  • 8203. 匿名 2024/04/12(金) 21:58:32 

    >>8198
    後だしの付き合半年が釣り臭かったけど釣りだとしたら不幸な子供はいなかったのでよし

    +3

    -0

  • 8204. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:18 

    >>8201
    こんな架空の話しても仕方ないけど本当の子供が一緒に暮らしたいって言ったらどうするの?
    みんなで暮らすの?今回の実子と義理の子の問題になるね
    実際にこんなこと起きないから平等に接するって言いそうだけど

    +1

    -0

  • 8205. 匿名 2024/04/12(金) 22:03:56 

    >>8198
    トピ主の事を置き去りにして、
    自分の周りのくだらない経験談でシンママ叩きで盛り上がってたじゃない?

    成功例を上げた人には嫌味言ったり酷いもんだよ

    こんな事言うと、アンタもシンママ?可哀想‼︎とか意味不明な返しばかりで…
    しかもわたしは既婚者で息子たち居ますし 笑

    もっとマトモな人の話を聞いたほうが良い
    トピ主さんはもう見てないと思う

    +1

    -11

  • 8206. 匿名 2024/04/12(金) 22:05:12 

    >>8192
    子供の実の親に我が子を返してくださいと言われても?

    +0

    -0

  • 8207. 匿名 2024/04/12(金) 22:06:40 

    >>8205
    子育て経験あるのであれば聞きたいんだけど、3歳女児連れて再婚に乗り切な女性がまともだと思う?
    子どもがいるのにどのタイミングで親交を深めたんだろう。それがちょっと同じ女性として考えられないなって思う人も多いと思うよ

    +20

    -0

  • 8208. 匿名 2024/04/12(金) 22:07:53 

    >>8206

    子供の実の親も何も入れ違ってるんだから相手もこちらもほとんどが同じ考えだと思うよ。
    相手だった我ことだと思って数年養育してきてるんだろうき

    +0

    -0

  • 8209. 匿名 2024/04/12(金) 22:08:17 

    >>4781
    論理的に考えたらそのとおりなんだけど、現実的には難しいかなって思うよ
    子供って血の繋がりやら離婚やらふわっとしか理解してないから難しい。

    正月とかは弟妹の実の祖父母だから親子(後妻も)揃っていくでしょ。上の子だけ置いてくわけにいかないから当然一緒。
    そこであまり話しかけられず、下の子は可愛がられてお年玉やプレゼントもらって大事にされてるのを目の当たりにするのはかわいそうだよ。
    後日実の祖父母と会う機会があったとしても、ないがしろにされた悲しい気持ちは残るんだよ。

    大人になって分別つけば「連れ子に優しくしたりお年玉あげる義理なんかないよな」とこっちの気持ちが理解できると思うが、子供には無理じゃ

    解決策は最初から継父側の親戚とあまり逢わない、仲良くしないかな。
    盆正月はそれぞれの実家に帰れば良い。後妻と連れ子が来なくてもイイ息子と孫が来ればオッケー て人

    +0

    -0

  • 8210. 匿名 2024/04/12(金) 22:11:56 

    >>8051
    本能優先と思われても仕方ないかもだけど、
    うちの子は弟か妹が欲しいって言ってたから叶ってめちゃめちゃ喜んでるし、年収高い人選んで再婚したから生活レベルも確実に上がったし家も建ててくれて子どもが欲しいって言った犬も飼って🐕
    色々考えて考えて再婚したけど結果良かったと思ってます🎵
    義実家にも確かに恵まれてるから感謝はしないとですね🙌

    +0

    -3

  • 8211. 匿名 2024/04/12(金) 22:13:20 

    >>8208
    そりゃ最初は情やらなんやらで感情ぐちゃぐちゃだけどいつまでもそうしてはいられなくない?
    苦しくても辛くても子供を本来いるべき場所に戻さないと
    その子供はあなたの子どもじゃなくて本当の両親がいるんだからさ

    +0

    -1

  • 8212. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:47 

    >>8165
    金目当ての男漁り←こういう言葉がスラスラでてくるのはアナタがお下品だからでしょ  


    上記の指摘は真理だなと思う
    自分の中に少なからずあるから、人の事もそう見えてスラスラ汚い言い方ができるんだろうな

    シングルマザーうんぬんより、こんな事を口にする女性のほうが気色悪いな


    +1

    -4

  • 8213. 匿名 2024/04/12(金) 22:20:56 

    >>8211
    本当に子供いるんだよね??

    +0

    -0

  • 8214. 匿名 2024/04/12(金) 22:22:33 

    >>8211
    子どもいないでしょ

    +0

    -0

  • 8215. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:41 

    >>8206

    死んでも返さない
    裁判になればどんな結果になるかわからないけど、今の気持ちは死んでも渡さない。
    子供だって絶対に自分選ぶし。
    実子と同じ。

    +4

    -1

  • 8216. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:26 

    >>8209
    大丈夫大丈夫
    全員お年玉いらんし
    ご自身の老後に使って下さい〜
    としか思わない

    それより連子を前の嫁に合わせるとかの方が
    想像すると精神的に発狂しそう
    私がちゃんと育ててますから、キリッて言いたい

    +1

    -4

  • 8217. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:38 

    >>8191
    常識だし子供じゃないんだから自分で調べなよ
    PCはガルちゃんやるためだけじゃないでしょ

    +4

    -1

  • 8218. 匿名 2024/04/12(金) 22:28:20 

    >>8216
    よこ
    よく分からんけど連れ子がお母さんに会いたいって言ったら?

    +3

    -0

  • 8219. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:22 

    >>8207
    女性ひとりの問題では無いでしょ?
    息子さんの考えもある訳だし

    同じ女性として?
    大人の女性同士で、よくもまぁここまで罵り合えるなと驚いた(コメント欄の応酬の事) 
    トピ主を心配してるフリをして、自分のウサを晴らしてるようにしか見えない
    やたらと下ネタに走るバカも居た

    まぁ誰もこんな掲示板に期待してる人もいないんだろうけど、ここまで下品なのかと驚きました


    美容のトピに移ります🖐️

    +0

    -11

  • 8220. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:35 

    >>8204
    愚問すぎる。
    実の子供が一緒に暮らしたいと言ってくれたら大喜びで引き取る。
    交換なら断固断る。
    見たことない実子より毎日幸せくれた今の子供のが大切。
    だけど、引き取ったからにはどちらも我が子。

    このトピの最初から連れ子ってのとはまた話が違うから一緒にしないで。

    +1

    -1

  • 8221. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:53 

    >>8219
    質問に答えて欲しいです〜。
    未就園児を育てている中でどうやったら異性と新たに結婚を考えるまでの仲になれるんですか?
    会って食事して、段階が絶対ありますよね。その間子どもはどこに?

    +18

    -0

  • 8222. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:00 

    >>1129
    ホワイト企業で時短してるけど、旦那いても友達と遊ぶ気力すらないから本当にすごいなって思う

    +4

    -0

  • 8223. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:30 

    >>8189
    想像力じゃなくて国語力の問題。
    同じ2年なら、大した実家にもいないでとっとと再婚って言うのよ。
    2年という期間を「ゆっくり」と「とっとと」で異なる意味の言葉を一緒につかうことはないから。
    小学生からやり直しな。

    +5

    -3

  • 8224. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:36 

    >>4802
    女とか男じゃなくて、子供が被害被るから、実子として育てられないなら結婚すべきじゃないわ
    女のせいとかじゃなくて、人として。実子としての覚悟があるなら結婚、ないなら仲良いおじさん、もしくは連子いる人とは付き合わないで次いく

    +5

    -0

  • 8225. 匿名 2024/04/12(金) 22:36:17 

    >>8166
    想像でもの言っていいなら、もうキリが無いな
     笑

    +0

    -2

  • 8226. 匿名 2024/04/12(金) 22:36:21 

    >>8191
    ヨコだけどどうぞー
    東大ウェブ図書室掲載の「女性学歴と離婚リスクの関連について」より
    中卒女性の離婚率は21.4%、大卒以上の女性6.04%だそうです
    様々な角度から調査して「学歴と離婚リスクには明確に相関がある」と結論づけてます
    息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

    +6

    -1

  • 8227. 匿名 2024/04/12(金) 22:37:21 

    >>8222
    ヨコ 
     
    嘘つき! 笑

    +0

    -2

  • 8228. 匿名 2024/04/12(金) 22:38:57 

    >>8217
    常識なのに何でエビデンス出てこないんでしょうねw

    +0

    -4

  • 8229. 匿名 2024/04/12(金) 22:39:02 

    >>8221
    もういいから🖐️

    一生ここで叫んでて

    +0

    -10

  • 8230. 匿名 2024/04/12(金) 22:39:48 

    >>8226
    頭悪そう。。離婚の話じゃなくて再婚の話してるんだよ

    +1

    -6

  • 8231. 匿名 2024/04/12(金) 22:41:37 

    >>8101
    面白いじゃん

    +0

    -0

  • 8232. 匿名 2024/04/12(金) 22:42:05 

    >>8226
    安易に再婚してる人達が何回も離婚してバツを増やしているだけで、一生添い遂げてる組は3組に2組じゃなくてもっと多いのよ。←このエビデンスって話です

    +2

    -2

  • 8233. 匿名 2024/04/12(金) 22:42:19 

    >>8206
    返せませんていうかな。
    こういうのって裁判されたら負けて子供取り上げられたりとかするのかな?

    +0

    -0

  • 8234. 匿名 2024/04/12(金) 22:45:17 

    再婚さえしなけりゃ娘が同居男性に性的虐待受ける可能性がゼロなのに、大した付き合いもせずに「子供が小さい方がなついていいから」とか言ってさっさと再婚したがるのどうかと思うよ。
    子供なつくことより、性的虐待受けないかの方が大事なのに。
    しかもバツイチって見る目なくて失敗してるんでしょ。
    次こそ慎重に、ってならないもんかね。

    +5

    -0

  • 8235. 匿名 2024/04/12(金) 22:47:09 

    >>8232
    え?バツ2やバツ3や再婚同士の組がいるんだから当たり前でしょ。
    考えなくてもわかると思うけど。

    +3

    -1

  • 8236. 匿名 2024/04/12(金) 22:47:36 

    >>8171
    うちの子供は容姿がメチャクチャよくて中身も可愛すぎるから我慢の連続って感じがわからない。
    うちの子より可愛い子いないと思ってるからこういう気持ちわからない。
    ブサで手のかかる子ならそういう感じがあるのかなぁ。
    他人の子供見て我が子だったら嫌だなぁって思うことあるんだけど、親も親だから我慢してるだけだったんだね。
    結局元の愛情から薄いんだよ。

    +0

    -5

  • 8237. 匿名 2024/04/12(金) 22:48:42 

    >>8229
    質問をクローズドにした方がお答えしやすいですか?

    親に預けている間?
    保育園に預けている間?
    仕事と労ってですか?リフレッシュですか?
    それとも子の親でもない異性に子どもを引き合わせているんですか?
    3歳児が寝た後に家に置いていきますか?

    質問には答えられない感じですか?
    それ以外の方法もあったりするんでしょうか…
    私からしてみれば誰も同じ母親として信じられない行動なんですけど

    +12

    -1

  • 8238. 匿名 2024/04/12(金) 22:49:20 

    >>8236
    おもしれー母ちゃん

    +3

    -0

  • 8239. 匿名 2024/04/12(金) 22:53:15 

    >>8113
    ばーさんか婚活難民だよ

    +1

    -4

  • 8240. 匿名 2024/04/12(金) 22:54:08 

    >>8230
    記憶喪失なんw?自分のコメ>>8117>>8126を読み直してみなよ
    「今どきはお金や知性のある家柄のお嬢さんだってシンママになってる人多い」ってあなたが強調するから、いいえそれはレアケースだよとエビデンス貼ってあげたんじゃん

    +5

    -2

  • 8241. 匿名 2024/04/12(金) 22:54:15 

    >>8233
    子供の年齢によっては子供の意見も尊重されるのでは?
    しらないけど。

    +0

    -0

  • 8242. 匿名 2024/04/12(金) 22:55:16 

    >>8228
    本当に頭悪くてびっくりする。
    算数の思考力ゼロだね。
    バツ2やバツ3の離婚組が離婚再婚繰り返して離婚組数増やしてるだけってこと理解できない?

    +4

    -0

  • 8243. 匿名 2024/04/12(金) 22:59:04 

    >>8235
    だからバツ2バツ3同士が再婚しまくってるってるから3組に1組離婚説のエビデンスは?
    数字どこにもないじゃん、そもそもバツ3なんてめったにいないし周りのバツ1の相手は初婚だけどね 

    ばーさまの想像じゃなくてそこまで言うんだから数字だしなよー
    自分でさがせばって逃げないでね、わたしはそんなことはないって思ってるんで

    +1

    -6

  • 8244. 匿名 2024/04/12(金) 22:59:20 

    なんかシンママで再婚したい人たちなのかな?めっちゃ攻撃的じゃない?
    かといってそこまで難しくもないコメントには答えてくれないっていう笑

    +2

    -1

  • 8245. 匿名 2024/04/12(金) 23:00:48 

    >>7948
    ここって、小さな周囲の例え話で大盛り上がりするとこじゃなかったっけ?

    希望じゃない話は却下か… 笑

    +0

    -1

  • 8246. 匿名 2024/04/12(金) 23:01:27 

    >>8243
    バツ2やバツ3がいることがすでにエビデンスなんだけど頭悪すぎて理解できないのね。

    +6

    -1

  • 8247. 匿名 2024/04/12(金) 23:03:51 

    >>8246
    はい?ほんもののバ◯がいるw

    +1

    -6

  • 8248. 匿名 2024/04/12(金) 23:03:52 

    >>8243
    中卒か高校の偏差値40台でしょ

    +3

    -1

  • 8249. 匿名 2024/04/12(金) 23:04:59 

    >>8242
    離婚してる同士がくっついてるばかりじゃなくて初婚とも再婚してるって話だけど大丈夫そう?

    +1

    -3

  • 8250. 匿名 2024/04/12(金) 23:06:14 

    とにかくここにいるシンママが初婚と結婚するのはむかつく!ズルい!許せない!って主張してる人たちはなんか幸せじゃないんだなーってのは分かったw

    +1

    -15

  • 8251. 匿名 2024/04/12(金) 23:06:15 

    算数の思考力養う問題が増えるわけだよね...

    +1

    -1

  • 8252. 匿名 2024/04/12(金) 23:08:25 

    >>8250
    一度結婚失敗してる人だから羨ましくはない
    ただ身内を巻き込まれたくない

    +25

    -1

  • 8253. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:26 

    >>8239
    あとは腐り切った主婦 つまんねー旦那でさ

    +1

    -8

  • 8254. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:34 

    むかつくというかすごいよなって思う。私なら何より大事な我が子をまた結婚失敗するリスクに巻き込みたくないし、結婚したいなと思ったレベルで大切な人に連れ子のケアをさせるようなこともちょっと…。というかまともに子育てしてたら結婚相手なんて探す暇がない。ただでさえ自分しか親がいないのに結婚相手探してる暇、ほんとにあるのかな?旦那いても子供のことで頭いっぱいいっぱいだわ

    +25

    -0

  • 8255. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:40 

    >>8223
    「ゆっくり」ってどこに書いてある?
    老眼鏡いるー?

    しばらくって書いたんだけど、しばらくは実家にいた2年にかけて書いてる。

    とっとと再婚ってのは、離婚して再婚する時間としてはかなり早いから「とっとと」にかけて書いてる。

    ここまで説明しないとダメなのすごいね

    ゆっくりなんてどこにも書いてないよ?

    +2

    -4

  • 8256. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:54 

    >>8223
    あと、「大した実家にいないで」←こんな事も書いてません。妄想逞しいから途中で脳内で変換させちゃうのかなぁ

    +2

    -3

  • 8257. 匿名 2024/04/12(金) 23:11:32 

    >>8253
    離婚するほどのクズ男としか結ばれなかった人に言われてもwww

    +13

    -0

  • 8258. 匿名 2024/04/12(金) 23:12:24 

    >>8248
    図星で返信ないw

    +2

    -1

  • 8259. 匿名 2024/04/12(金) 23:12:28 

    >>8250
    関係ないシンママの話なのにここまで顔真っ赤にして反論してんの笑うよね

    +8

    -0

  • 8260. 匿名 2024/04/12(金) 23:12:48 

    >>316
    その方がいいよね。
    同じように可愛がれないなら同じように距離を置く方がいい。
    連れ子だって巻き込まれただけで、その子に罪は無いんだよ。まだ幼いのに。

    +4

    -0

  • 8261. 匿名 2024/04/12(金) 23:13:44 

    >>8258
    似たもの同士w

    +1

    -0

  • 8262. 匿名 2024/04/12(金) 23:15:02 

    >>8259
    ほんこれ
    めっちゃ必死にシンママ再婚擁護するのに
    シンママ認定されると違いますけど?って言うんだよね
    訳が分からないよ

    +9

    -0

  • 8263. 匿名 2024/04/12(金) 23:15:06 

    >>8252
    大丈夫、こんな低レベ相手と再婚したいシンママもいないと思うよ安心してね

    +1

    -7

  • 8264. 匿名 2024/04/12(金) 23:16:06 

    学校教育って大事なんだな

    +5

    -0

  • 8265. 匿名 2024/04/12(金) 23:17:27 

    >>8246
    エビデンス!を連呼=反論できなくなった人のお決まりのセリフよねw
    てか一体何をムキになってるんだろね
    自分のまわりはそんなに離婚経験者だらけなんだろうか?まぁ属するコミュニティによっては実際そうなのかもね

    +2

    -2

  • 8266. 匿名 2024/04/12(金) 23:18:07 

    >>8249
    バツ2やバツ3がいることがエビデンスらしいよw

    理解できないオババたちに何言っても無駄や

    +2

    -3

  • 8267. 匿名 2024/04/12(金) 23:19:01 

    >>8262
    いや、お前らの話してんのよw

    +1

    -5

  • 8268. 匿名 2024/04/12(金) 23:20:40 

    >>8264
    シンママ叩いてる人たちのあまりのアホさと下品さに辟易してしまう

    男漁りとか中卒とか、反論できないとスルーで笑うわ

    +1

    -10

  • 8269. 匿名 2024/04/12(金) 23:23:12 

    >>8267
    嫌みやで

    +4

    -1

  • 8270. 匿名 2024/04/12(金) 23:25:27 

    一つ言えるのは、幸せなら主婦なら満たされてるし不安もないのでシンママや連れ子叩きなんて恥ずかしいことしないよ

    だって堂々とは言えないからこんな掲示板で鬼の形相で書いてるわけだからね、可哀想な人たちだよね

    さーて、もうすぐNHKでプロジェクトXスカイツリーの再放送やるからみよーっと、バイバーイ

    +2

    -8

  • 8271. 匿名 2024/04/12(金) 23:29:06 

    >>8268
    ちょうどよかった!
    シンママさんこれ>>8237答えてくれない?みんな返事してくれないのよ〜

    +6

    -2

  • 8272. 匿名 2024/04/12(金) 23:31:09 

    出会いは結局何だったのかね
    紹介ではなさそうだしアプリだとヤリモク多そうで再婚相手見つける効率悪そう

    +6

    -0

  • 8273. 匿名 2024/04/12(金) 23:34:10 

    >>8271
    多分、連れ子いじめに反対してんのはシンママでもなんでもなくて
    裕福な暇人専業主婦だから答えられるシンママなんてこんな板みてないよ

    +2

    -0

  • 8274. 匿名 2024/04/12(金) 23:36:56 

    >>6696
    これ、今も暴れてる令和アプデさんが貼ったのかな?
    ここでは単に「離婚した人の半数近くが再婚してる」と書いてあるだけで子ありか子なしかの割合は書いてないじゃん
    こどもがいない人の再婚は何の問題もないんだよ
    子連れかどうかが一番重要な点であって、このトピの最大の論点でもあるのに、わざとぼかしてるの?

    ちなみに、子連れ再婚の離婚率はこれね
    息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

    +8

    -1

  • 8275. 匿名 2024/04/12(金) 23:44:51 

    女は何度も結婚して男に愛されお金をかけてもらえる女のことを目の敵にするのがよく分かったスレでした

    そんな狡賢い女にうちの息子の稼いでくる少ないお金を搾取されたらたまらないおばさんたちが騒いでて面白かった

    +2

    -8

  • 8276. 匿名 2024/04/12(金) 23:45:32 

    >>8274
    自己レス
    ごめん、再婚した人の離婚率50%とあるけど子あり限定の数字ではないようだわ
    けど子なし再婚も含めてのこの離婚率の高さなら、子連れ再婚だけに絞ったらさらに高い数字になりそうだね

    +1

    -1

  • 8277. 匿名 2024/04/12(金) 23:46:14 

    >>8275
    何度も結婚は笑うとこですか?

    +8

    -0

  • 8278. 匿名 2024/04/12(金) 23:48:35 

    >>8277
    釣りだよさすがに
    普通は離婚したらさすがに自省する
    何回も繰り返す人はあれな人

    +7

    -0

  • 8279. 匿名 2024/04/12(金) 23:52:55 

    お金かけてもらうどころか養育費とるの失敗したから次の寄生先探してるのでは…?
    違ったらごめんなさい

    +6

    -0

  • 8280. 匿名 2024/04/13(土) 00:08:36 

    >>7808
    息子とその嫁の前で「血の繋がってない孫を可愛がる気はない」と宣言すればいいよ
    あなたが育てた通りのクズ息子なら血の繋がった孫のみ(嫁の反対を押し切って)連れて来てくれるでしょうよ
    でも、トンビが鷹を生んだのか、産院で取り違えたかで、奇跡的に良く出来た息子さんなら、あなたと会うことすらなくなるでしょうね

    +1

    -5

  • 8281. 匿名 2024/04/13(土) 00:14:10 

    シンママと再婚すると面倒事がすごそう
    お互い初婚ならしなくていい苦労ばかり

    +9

    -0

  • 8282. 匿名 2024/04/13(土) 00:16:44 

    しつこい

    +0

    -0

  • 8283. 匿名 2024/04/13(土) 00:19:35 

    >>8277
    読解力ないんですか?

    何度も結婚できる女の人にムキー!息子のお金渡すかー!!って怒ってるのが面白いねって言ってます

    +1

    -10

  • 8284. 匿名 2024/04/13(土) 00:21:31 

    >>8280
    よこ
    なんか話がずれてってるな
    血の繋がってない孫を可愛がれる気はしない、けどもちろん実際には血の通った人間なんだから小さい子にあからさまな冷たい態度をとれる人ってそうそういないと思うよ
    だからこそ、そもそもそんな気まずい関係性を生み出すような結婚は最初からすべきではないということを皆さん言ってるのでは?
    私がトピ主の息子の立場だったならそんな複雑な思いを両親に味わわせるのは申し訳ないと思うだろうし、シンママの彼女の立場だったとしても相手の御両親にそんな思いさせたら悪いと思うと思う

    +8

    -0

  • 8285. 匿名 2024/04/13(土) 00:24:15 

    >>8283
    何度も結婚できる女とは?
    離婚何回もしてる女に憧れないよ
    もしかして本気で言ってる?釣りだよね?
    ひょっとしてシンママ界隈では結婚した回数=戦闘力みたいな認識なんかな

    +10

    -1

  • 8286. 匿名 2024/04/13(土) 00:27:07 

    >>8283
    何度も結婚するって事は何度も捨てられてるってことなんだが…

    +8

    -2

  • 8287. 匿名 2024/04/13(土) 00:27:44 

    1~2回離婚したくらいじゃまだまだ
    10回離婚してようやくプロのシンママ

    +5

    -1

  • 8288. 匿名 2024/04/13(土) 00:28:48 

    >>8273
    じゃああなた自身はどう思う?自立のしてない子どもを育てている時に男性と付き合いたいと出逢いを探して関係を構築する時間ある?

    +6

    -0

  • 8289. 匿名 2024/04/13(土) 00:31:20 

    子連れ同士ならここまでシンママ側が言われることもなかった気がするけどなあ。
    初婚と子連れっていうのがいろんな方向性で関係が複雑になるから問題なわけで…。
    シンママも結局自分とは血の繋がってない子は嫌なんだろうか。シンママとシンパパとか助け合えていいじゃんね〜

    +7

    -1

  • 8290. 匿名 2024/04/13(土) 00:38:18 

    >>8289
    シングル同士のがまだ良さそうだよね
    子供同士が同性ならなおよし
    片方だけに負担がいかずお互い同じ状況だもんね

    +5

    -0

  • 8291. 匿名 2024/04/13(土) 00:39:22 

    >>8285
    深層心理は嫉妬だよすべて
    じゃなかったら無関係なのに執着する必要ないからね

    何度も結婚できて、そのうえ息子のお金までむしり取ろうとするかと思ったらそりゃはらわた煮え繰り返りますよねー

    +1

    -11

  • 8292. 匿名 2024/04/13(土) 00:41:08 

    >>8286
    なんで男から捨てられるのが前提なの?それって自分の過去の恋愛に当てはめちゃうやつだよね

    何度も結婚してる女は何度も再婚望まれるくらいだから別れるのも自分からなのよ

    +2

    -8

  • 8293. 匿名 2024/04/13(土) 00:43:09 

    >>8286
    また妄想w何で離婚がすべて相手から捨てられる事になるの

    +1

    -4

  • 8294. 匿名 2024/04/13(土) 00:46:26 

    よく分からないとけどやっぱり結婚何度もした人が強者なんやねシングル界隈

    +5

    -0

  • 8295. 匿名 2024/04/13(土) 00:49:11 

    離婚してない人はみんなシングルマザーに負けてるということか
    旦那を捨てたとか言ってるけどなんでそんなのと結したのかは聞いちゃだめ?

    +5

    -0

  • 8296. 匿名 2024/04/13(土) 00:53:05 

    >>8292
    必死でおもしろいけどw
    女性から別れるにしたって、それにはその原因となるようなことを男性がしたからでしょ?
    浮気とかモラハラとか生活費入れないとか子育てに参加しないとか
    まともな男性なら愛する女性と結婚しておいてそんな態度は取らないわけよ、しかもまだこども産まれたばかりの一番幸せなはずの時期にさ
    つまり最初からクズをつかんだか、または妻として大事にされてなかったってこと

    +9

    -2

  • 8297. 匿名 2024/04/13(土) 00:53:22 

    >>8201
    マイナスつけてる人怖い。。。
    今の子供は愛してるんだよね?
    でも実子じゃなかったら手放せるんだ。。
    本当に愛してるのかな。
    犬だって手放せないというのに。

    +0

    -0

  • 8298. 匿名 2024/04/13(土) 01:04:18 

    >>8296
    必死なのそのまんまブーメランじゃない?
    なんでそんなにシンママに喰らいつきたいの?

    性格の不一致がダントツの一位だし女側が好きな人できちゃうとか飽きっぽいとかもあるしね

    どちらにしてもそんなに結婚してることだけが生きる上での自慢や救いになってて、こんな掲示板に自分とは関係ないシンママ叩きに頑張ってるのすごいね

    不幸せなんだろうなーとしか思わない

    わたしは離婚はしてないけどもし自分の子供がシンママと再婚すると言っても息子の意見を尊重するし連れ子も可愛がるってだけよ

    +3

    -16

  • 8299. 匿名 2024/04/13(土) 01:07:34 

    えらい必死な人おるな…

    +5

    -0

  • 8300. 匿名 2024/04/13(土) 01:09:19 

    >>8290
    子供達のこと考えたら1人ずつ部屋があってパーソナルスペースを保てるような環境で子連れ同士が1番かなあって思ったり…。
    どちらも連れ子だから負い目に思う必要もない。節目には双方の実家に帰る。とかね。

    +3

    -0

  • 8301. 匿名 2024/04/13(土) 01:10:33 

    離婚してないとかエセシンママか
    本物シンママからしたら自分達側のふりして語られたら迷惑じゃないか

    +4

    -1

  • 8302. 匿名 2024/04/13(土) 01:11:49 

    >>8298

    >>8291
    >>8292
    >>8293
    ほう…

    +7

    -0

  • 8303. 匿名 2024/04/13(土) 01:15:03 

    >>8296
    妻として大事にされてたらシンママや連れ子叩きなんてさもしいことはしてないと思うよ

    もっと人に優しくなりましょうねー

    美容に悪いから寝ます。続きの返信とマイナス押すのがんばってくださいね♪

    +2

    -11

  • 8304. 匿名 2024/04/13(土) 01:18:03 

    今さらながら子供の大学費用のために再婚したって言った人ちゃんとシンママ名乗りしてて潔かったね
    友達の話とか私はシンママじゃないけどとか言わなかった

    +12

    -0

  • 8305. 匿名 2024/04/13(土) 01:59:17 

    まだ盛り上がってんのか
    主はどうなったん?

    +2

    -1

  • 8306. 匿名 2024/04/13(土) 02:20:58 

    >>8289
    シングル同士ってたまたまじゃ出会う確率低そう
    男性側に子供がいること少ないしなぁ
    でも出会えたらシングルの苦労も分かりあえるし良いパートナーになれそう

    +4

    -1

  • 8307. 匿名 2024/04/13(土) 02:28:17 

    >>8305
    気持ち悪いコメントが多いから、とっくに逃げた 笑

    +2

    -3

  • 8308. 匿名 2024/04/13(土) 02:35:05 

    彼氏がシングルファザートピはこっちと全然流れ違う
    ガル男にシングルファザーがいないからほぼ100パーシングルじゃない人の意見だからかな

    +5

    -0

  • 8309. 匿名 2024/04/13(土) 02:45:57 

    そろそろシンママ叩きも白けてきたかな
    まだ同じメンツが喚いてんのか? 笑


    もう寝なさいよー おやすみー

    +3

    -5

  • 8310. 匿名 2024/04/13(土) 02:50:42 

    スペース 笑 がいいね
    こだわりを感じる

    +5

    -0

  • 8311. 匿名 2024/04/13(土) 04:55:44 

    >>7975
    見た目がすごいかわいい子だから出来たことだよね。
    でも公務員にも色々あるけど、そんなに裕福な暮らしできる?
    官僚とか?

    +8

    -1

  • 8312. 匿名 2024/04/13(土) 05:48:38 

    >>7975
    私の知り合いかと思うくらいエピソードが似てる。
    男も男だよ。本当顔が可愛ければなんでもいいからね。
    ブスの独身正社員なんていっぱいいるのに見向きもされないし。やっぱ顔だわ。

    +4

    -0

  • 8313. 匿名 2024/04/13(土) 06:11:25 

    >>8218
    今のお母さんにどこどこ連れて行ってもらったー
    とか、最近楽しかったこと言ってきてね!
    って送り出す

    だからこのトピもそうなんだけど
    私は他人の子でも、一緒だからさ
    その方がメリット多いから

    +0

    -1

  • 8314. 匿名 2024/04/13(土) 07:00:22 

    >>8311
    官僚くらいじゃなきゃ公務員の息子なのに子連れだから毎日泣いてるって感じにならないけど区役所や消防士とかだったりしてね

    +0

    -5

  • 8315. 匿名 2024/04/13(土) 07:03:08 

    >>8314
    自己レスだけど主の話じゃないんだね
    有言実行でいいんじゃない?少なくとも結婚の報告におめでとうも言えない人よりかっこいい

    +0

    -6

  • 8316. 匿名 2024/04/13(土) 07:06:17 

    >>6505
    正論だしね。
    勝手に言ってたよめんどくさい

    +0

    -0

  • 8317. 匿名 2024/04/13(土) 07:08:05 

    >>6285
    バカは黙ってなよ

    +2

    -3

  • 8318. 匿名 2024/04/13(土) 07:11:38 

    >>5805
    シンママってズレてること認めないよね。

    +8

    -0

  • 8319. 匿名 2024/04/13(土) 07:14:41 

    >>5344
    結婚は二人だけじゃなくて親族も巻き込むんだよ。
    何でわからないの
    2人で決めるのは付き合うだけでしょ
    頭悪いね

    +10

    -2

  • 8320. 匿名 2024/04/13(土) 07:31:32 

    >>8319
    よこ
    憲法読んどいでw

    +1

    -3

  • 8321. 匿名 2024/04/13(土) 07:44:37 

    >>8192
    取り違えの例で言えば海外のケースを見ることが多いけれど、交流はするが、それぞれ血の繋がりがある親と暮らす方が多いみたいですよ。

    +0

    -0

  • 8322. 匿名 2024/04/13(土) 07:51:14 

    >>8320
    読まねえよ

    +4

    -0

  • 8323. 匿名 2024/04/13(土) 08:01:58 

    >>8298
    何度も結婚=魅力的でモテるからだと言いたいようだけど、まともな人は「結婚する前に」いろいろな異性と付き合ってみて目を養ってちゃんと見極めてから結婚してるのよ
    性格の相性ももちろん含めてね
    この人となら生涯を共にできる、父・母として共にこどもを育てていけると思える相手と

    「女側が好きな人できちゃうとか飽きっぽいとかもある」?
    こども作っといて?ただのクズじゃん
    飽きっぽい人間がこども産むべきじゃないでしょ
    我が子に「あんたのパパに飽きちゃったから他の人と再婚するけどよろしく。ちゃんと懐いて可愛がられなよ」て言うの?

    +19

    -0

  • 8324. 匿名 2024/04/13(土) 08:16:05 

    >>2831
    甥っ子は可哀想だけど、それは仕方ないんでは?母親がその分愛情そそがないと
    普通に暮らせて、養ってくれてるだけでも感謝しないと

    +2

    -0

  • 8325. 匿名 2024/04/13(土) 09:28:23 

    >>8257
    こんなこと堂々と書いてるけど、自分や子供が配偶者から捨てられる可能性考えたことないのかね?

    +0

    -8

  • 8326. 匿名 2024/04/13(土) 09:37:06 

    まあ捨てられたとしても子ども放置して新しい男探したりはしないかな。

    暴れてるシンママさん、誰も答えてくれないけどほんとどうやって子育てと仕事と育児両立してるんだろ

    +7

    -0

  • 8327. 匿名 2024/04/13(土) 10:20:50 

    シンママの元旦那やその家族も身内てして受け入れるしかないっすよ

    +0

    -0

  • 8328. 匿名 2024/04/13(土) 10:26:16 

    >>8325

    それを付き合う前に見極めるからね、賢い人は。
    捨てられるような人が言ってても説得力ないよ

    +5

    -0

  • 8329. 匿名 2024/04/13(土) 10:26:41 

    >>8042
    継子は継母と血縁上の父親母親が可愛がればいいじゃない?
    継子もプレゼントが欲しいなら継母と血縁上の親に強請ればいい

    なんで継母の結婚相手の親も継子を可愛がってあげなきゃならんのよ?

    +6

    -0

  • 8330. 匿名 2024/04/13(土) 10:27:27 

    >>2831
    結局家族が余計な相談されて誰も幸せにならないよね、子連れ再婚って

    +5

    -0

  • 8331. 匿名 2024/04/13(土) 10:46:19 

    >>5876
    それだよね。
    しかも父親違いもちゃっかり作っちゃってさ。
    自分のことしか考えてない印象しかない。
    子供や周りがどう思おうが関係ないんだなーと。
    子連れ再婚で幸せっていってれるのは誰かの我慢と気苦労あってのって感じ。
    こういう親にはなりたくないな。

    +6

    -0

  • 8332. 匿名 2024/04/13(土) 10:47:31 

    彼女と同じ立場の連中がことごとく屑だってのが分かるトピでした、と。

    +7

    -0

  • 8333. 匿名 2024/04/13(土) 12:29:16 

    主がこなくなった理由なんてどう考えても主の息子共々叩きまくったシンママのせいなのに
    それすらシンママ叩きがひどから主がこなくなった!って言い出して怖い
    常に自分は悪くない相手が悪いって他責思考だからシングルになるんだよ

    +7

    -0

  • 8334. 匿名 2024/04/13(土) 13:12:32 

    その3歳の娘の父親を自分の息子として受け入れる心得が必要っすよ

    +0

    -0

  • 8335. 匿名 2024/04/13(土) 13:52:10 

    >>8298
    子供いて好きな人できちゃう?飽きっぽい?
    馬鹿か 犬猫じゃないんだよ
    オツムが弱いそうなコメント

    +6

    -0

  • 8336. 匿名 2024/04/13(土) 14:04:34 

    シンママ界ではたくさん結婚してる人が偉いらしいからね
    子供は付属品感覚なのでは
    一部のあたおかシンママは子供のために一生懸命働いてるシンママまで白い目で見られるような発言やめればいいのに

    +5

    -0

  • 8337. 匿名 2024/04/13(土) 14:53:02 

    >>8315
    なにも知らない人にそこまで言われる筋合いないよ。
    一回目の結婚のときに直接出産祝いを渡したのにお返しもなく、数年後離婚したときに離婚報告とともに「バタバタしててお返しできてなくてごめん!また返すから」と自ら掘り起こしてきた。
    それからキャピキャピ再婚報告されて、結局10年近くスルーされてる。
    これまでの行動の積み重ねでおめでとうなんて言えないし、これでもおめでとうと言える人がすごいと思う。

    +4

    -1

  • 8338. 匿名 2024/04/13(土) 14:56:22 

    >>8311
    官僚でもなんでもない地方公務員だよ!
    シングルよりマシだと思ったのか、公務員は給料がいいと思ったのか…

    +2

    -1

  • 8339. 匿名 2024/04/13(土) 14:56:39 

    義理親の目線でいったら少なくともというか百歩譲ってシンママでもいいよと言えるのは
    死別して10年近くとか経済的に自立してる人とか子供育てきったって人くらいじゃない?
    シンママは恋愛しちゃダメなの🥺?だの子供と親の人生は別だの言ってる奴らなんで親になったの?と思う。
    子供が大人になるまでの20年、なんで子供に全力を尽くせないのか分からない。
    子持ちシングルが好きに生きていいのは子供が自立してからだと思う。

    +9

    -0

  • 8340. 匿名 2024/04/13(土) 15:10:36 

    恋愛恋愛言うけど中高生じゃなくて子供もいるいい年した大人だよね…
    まだ子供の将来のために寄生先探してる人のが若干マシかも
    子供も捨てて(放置)男に走る人は救いようがない

    +4

    -0

  • 8341. 匿名 2024/04/13(土) 15:50:30 

    >>8313
    死別の子ならともかく、母親がまだ生きてて会える状況で「今のお母さんのほうが良くしてくれる」みたいなこと言わせんなよ!
    子供は空気読んでそう言うかもしれんけど腹立てたり傷ついてるよ
    大事にしてあげるのはいいけど実母<自分みたいに私物化はするな大人げない

    +1

    -0

  • 8342. 匿名 2024/04/13(土) 16:58:16 

    >>8337
    後出し乙w

    +0

    -2

  • 8343. 匿名 2024/04/13(土) 17:01:24 

    >>8337
    これでも?
    結婚祝いのお返しがなかったのを根に持って「おめでとう」言わないって、もしかして未婚の人?
    たんなる妬みじゃん、それでこんなところに悪口書いてるよりよっぽど女とした魅力あるんだから仕方ないね

    +1

    -5

  • 8344. 匿名 2024/04/13(土) 17:40:34 

    >>1
    嫁も公務員だし やったね!

    +0

    -3

  • 8345. 匿名 2024/04/13(土) 17:42:04 

    >>1
    息子て何歳?
    それによらん?

    +0

    -1

  • 8346. 匿名 2024/04/13(土) 17:44:06 

    >>8043
    そもそも連れ子は行きたいのかな?
    よく知らない祖父母より元パパの祖父母かママの祖父母に会いたいと思う

    +2

    -0

  • 8347. 匿名 2024/04/13(土) 17:44:57 

    同じ職業として、顔が良い若い子持ちバツイチと、ブスで初婚ババアか…


    選ぶの難しい問題だね…

    +1

    -6

  • 8348. 匿名 2024/04/13(土) 17:47:16 

    20代後半か…30になるとして、離婚はえぇなw

    もう1人で頑張れんのか?

    +2

    -0

  • 8349. 匿名 2024/04/13(土) 18:20:14 

    >>8305
    釣りでしょ…

    +0

    -0

  • 8350. 匿名 2024/04/13(土) 18:42:41 

    >>8347
    ?わざわざそんな無意味な比較形式にしなくていいんだよ
    男女に関わらず「子育て中のシングル親との結婚は無し」でOK
    そもそも結婚って絶対しなきゃいけないものじゃないんだし、良い相手が見つからなかったなら独り身を楽しんだらいい

    +7

    -0

  • 8351. 匿名 2024/04/13(土) 19:05:47 

    >>8298
    頭も貞操観念も空っぽそう

    +9

    -0

  • 8352. 匿名 2024/04/13(土) 20:15:39 

    >>89
    心が広いとは思わない笑

    +4

    -1

  • 8353. 匿名 2024/04/13(土) 21:02:32 

    >>5480
    そんな人もいるかもしれないけど、そんな人ばかり、というわけでもないよ。

    +0

    -5

  • 8354. 匿名 2024/04/13(土) 21:13:46 

    >>8347
    顔が良くて若くないと初婚のブスに勝てないシンママってことやん
    そもそも美人のシンママばかりじゃないし現実は厳しい

    +11

    -0

  • 8356. 匿名 2024/04/13(土) 21:40:08 

    >>5165
    でしょ?

    +1

    -0

  • 8358. 匿名 2024/04/13(土) 21:52:09 

    >>6720
    できたら自分で考えてやめて欲しかったよ
    ちゃんと子供の心と向き合って気付いてさ
    子どもの気持ちに鈍感…というか全く見てないから今のままだとまた傷つけるよ
    死別されてあなたも悲しいと思うしお一人で大変だと思うけど頑張ってくださいね

    +7

    -0

  • 8359. 匿名 2024/04/13(土) 22:21:38 

    子供の立場だったら母子家庭育ちになるのはリスクとデメリットしかないね。
    お金の問題に再婚されるおそれもあるわけだ。
    恋愛の時点で他人のおっさんと引き合わされるかもだし。
    私が子供だったら母子家庭で育ちたくないです。

    +10

    -1

  • 8360. 匿名 2024/04/13(土) 22:56:03 

    >>8353
    まあでもわざわざリスク高いところにあえて子どもの身を置かないよ。

    +5

    -0

  • 8361. 匿名 2024/04/14(日) 00:10:26 

    >>8359
    母の実家が裕福で円満なら母子家庭でもいいと思うけど

    +6

    -1

  • 8362. 匿名 2024/04/14(日) 01:04:51 

    >>5386

    うわ~

    当然その連れ子の教育費は全て母親が1人で(もしくは前夫と)負担してるんだよね?

    再婚相手に負担させてるのに子供には介護させないために養子縁組しないんだったら図々しいにも程がある。

    +6

    -2

  • 8363. 匿名 2024/04/14(日) 06:48:42 

    >>8362
    まだやってんの?
    子供の養育費なんて結婚相手も出すでしょ?それもしたくないようなちっちゃい男が再婚なんてできるわけないじゃん

    +0

    -10

  • 8364. 匿名 2024/04/14(日) 08:17:45 

    >>5834
    形式上は演技して平等に可愛がるけど、血の繋がってないクズ遺伝子受け継いでる方にはビタ一文遺産残さないよ。離婚してるってことは嫁か旦那どっちかがクズの可能性高いんだし。

    +8

    -0

  • 8365. 匿名 2024/04/14(日) 08:21:01 

    >>5866
    アラフォー言いつつ36歳とかなら嫌すぎるわ

    +1

    -0

  • 8366. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:14 

    自分の財産を全部3歳の娘や元旦那及びその家族に搾り取られる心得が必要っすよ

    +2

    -1

  • 8367. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:00 

    >>5658
    よこ
    金目当てで結婚して子供育ったらポイは流石にクソだと思う
    相手の男がすごいクソだったら仕方ないし、年の差婚とかならまあそんなもんだよねとは思うけど

    +4

    -0

  • 8368. 匿名 2024/04/14(日) 11:31:14 

    >>4018
    クズだね
    祖父母がそう感じるのは当然の事だけど、子持ちと結婚しておいて排除しようなんて理性のある人間がする事じゃないし連れ子が可愛くないアピールする継母継父は気持ち悪すぎる

    +1

    -6

  • 8369. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:06 

    >>2486
    主さんが反対するのわかる。
    しかも去年の9月からってまだ1年も経ってないじゃん。
    私だったら相手の人には「子供がいるんだから最低でも3年はうちの息子と付き合いしてから再婚して欲しい、正直次の寄生先に息子を選んだのではないかと疑うレベルでの結婚の速さだ。何をそんなに結婚を早める必要があるのか?もっとお互いを知ってからにして欲しい」くらい言ってしまいそう。
    もちろん自分の息子にも「いくら彼女が好きでも他人の男の子を自分の娘と思い一生養う覚悟はあるのか、もう少し付き合ってから結婚するのではダメなのか。正直祝福できない、まずは親御さんを連れてきて話し合いからではないのか」と言います。

    正直な話、私は息子さんが結婚したいってより相手の女性の食い物にされてると思ってます。

    +26

    -0

  • 8370. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:44 

    >>7860
    貴女の性格こそどんまいだわ
    本人が幸せって言ってんだからそれでいいじゃん
    色んな家庭や色んなパターンがあるんだよ。幸せなパターンで良かったね、で終わらせておけばいいのに、なんで「連れ子再婚はみんな不幸」って決めつけようってするの?
    再婚云々関係なく貴女が不幸だから、他人も不幸ってことにしないと気が済まないだけに見えるんだけど

    +0

    -7

  • 8371. 匿名 2024/04/14(日) 15:03:41 

    好きにしたらいいけど相手の親が反対してる場合は無理に再婚しない方がいい
    自分と子供のために
    そんな自分達親子を否定してくるような親に育てられた息子に冷めないのも不思議
    ここにもちょくちょく出てくるシンママウェルカムな義理父母のとこにいかないと価値観の違いで苦しむことになるよ

    +8

    -4

  • 8372. 匿名 2024/04/14(日) 15:59:11 

    >>8363

    継父にお金出して育ててもらったなら、老後も協力するのが人の道でしょうが。
    当たり前のこと。

    金出せ、でも介護は一切関わりたくないって言うから批判されてるの分からない?

    この辺りの感覚がおかしい人がシンママで目立つからやっぱりシンママ(シンパパ)は地雷なんだよなー
    近づかないのが吉。

    +12

    -1

  • 8373. 匿名 2024/04/14(日) 16:58:07 

    子持ちの女性と結婚することで起きる問題についてどう対処しようと考えているのかレポートを提出させればいい。

    +3

    -0

  • 8374. 匿名 2024/04/14(日) 17:42:44 

    ティンポがうずいている以外に何の理由があるというのか

    +1

    -0

  • 8375. 匿名 2024/04/14(日) 18:22:00 

    単純に考えてなんで再婚するのか分からない。
    子連れ再婚なんて確実に義家族に良く思われないし子供は他人のおっさんと暮らさなきゃいけなくなる。
    よくて経済的に楽になるとこくらい?
    けど再婚相手との仲が悪くなったら連れ子にかかるお金を出し渋る可能性もある。
    現代はバツイチくらいならといわれてるけど義両親からしてみたらただのバツイチでも嫌だよ。
    それが子供付きなんだもの、良い気持ちにはならなくて当然。
    上手くいく要素0じゃん。
    ここでも上手くいってますなんて花畑な元シンママいるけどアホかとしか思えん。
    謙虚にしててもなんかイラッとくる。
    元シンママや再婚したいシンママにしてみたらこういうコメは僻みだの妬みだのいうんだろうけど、嫉妬する要素どこにあんの?

    +11

    -0

  • 8376. 匿名 2024/04/14(日) 18:39:32 

    >>8372
    私も子連れ再婚は反対派だけど連れ子が親の再婚相手の世話や介護するっていうのはないなと思う。
    子連れ再婚は親の勝手であって再婚相手がその連れ子を扶養するのは当たり前のことでそういう覚悟があったからわざわざ子持ちなんかと結婚したんだよ。
    子供は親や環境を選べないし親たちの事情は連れ子にしてみたら関係ないと思うんだよね。
    私が連れ子の立場だったら安全圏に入り込んできた気持ち悪いおっさんだと思うだろうな。

    +6

    -7

  • 8377. 匿名 2024/04/14(日) 19:04:40 

    >>3023
    わからんだろ。わかるけどとかよく言うわ。

    +0

    -0

  • 8378. 匿名 2024/04/14(日) 20:24:09 

    >>8370
    ヨコ

    正論

    +0

    -1

  • 8379. 匿名 2024/04/14(日) 23:59:03 

    >>1
    どんな出会いでどんな馴れ初めかしらないけど、3歳の娘を優先に生きてたら彼氏出来る暇なんかないと思う。
    もうそこでそのシンママに不信感。
    息子さん公務員で初婚で好物件て小踊りしてそう。

    +7

    -0

  • 8380. 匿名 2024/04/15(月) 00:03:40 

    >>7019
    そそ
    結婚出来なかったからこそ想いがつのる

    +1

    -0

  • 8381. 匿名 2024/04/15(月) 13:34:38 

    >>4686
    >>4698
    >>4764

    何故私が母を恨んでないと決めつけるのでしょう?
    勿論恨んでましたよ
    その上で祖父母も父親も再婚後産まれた妹も皆嫌いでしたよ
    紆余曲折を経て今は大人になり家族とは仲の良い関係を築けてます
    ただ祖父母とは仲良くなれず嫌いなままと言うだけです

    +0

    -4

  • 8382. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:31 

    >>8381
    決めつけてるつもりはないけど、悪いのはあなたの母親でしかないからでは?
    祖父母は何も悪くないし、むしろ祖父母も被害者なんだから。

    祖父母も父親も、みんなあなたのことは嫌いなんだからお互い様だよ。
    あなたが嫌いな以上に嫌われてる。
    それもすべて母親のせいなんだから、祖父母を嫌うのはお門違いだってみんな言ってるの。

    +8

    -1

  • 8383. 匿名 2024/04/15(月) 17:47:03 

    >>3610
    よこ
    > 現代はシングルマザーでも恋愛くらいと言う方が増えましたがどういう立場で言ってるのやら。
    シンママでも自立していてシンママ の方が連れ子に必要なお金差し引いても稼ぎがよく優秀で美人だったり、お互いにシンママ シンパパとかなら全然いいと思うよ
    あとは自分が金持ちすぎて連れ子の1人や2人養うのはなんて事ない場合も気にならないかもしれない(ただ相続はさせないと思う)

    問題なのはそうじゃないケースだね

    +1

    -1

  • 8384. 匿名 2024/04/15(月) 18:59:17 

    結論。
    一番いいのは子持ち同士の恋愛止まりが誰も傷つけないしいいと思う。
    バツイチだろうが子なしと恋愛したり再婚に持ち込もうとする子持ちが悪く言われるのはしょうがない。これはシンパパや親権なしでも嫌に思われるよ。
    普通に相手の家族嫌でしょ?連れ子も嫌でしょ?
    シンママは人の気持ちを考えようよ。

    +6

    -0

  • 8385. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:29 

    >>8383
    コメ主です。
    挙げられた方なら結婚どうぞご勝手に、ですけどそうじゃないシンママのが多いし実際兄が結婚したシンママはそうじゃないほうです。
    そうじゃないシンママが再婚するから後々揉めたり、最悪連れ子が虐待されたりするんでしょうね。
    子供の虐待死事件だのいい加減ニュースで見たくないですよ。他人の子であっても心が痛みます。
    それに中々いませんよ、美人で稼ぎよくてなんて。
    確かに再婚相手である男のほうが大金持ちなら男の親も連れ子もまだ安心でしょうがね。
    どうせ再婚狙うんだったら大金持ちを狙えばいいのに。
    あと相続のことはやっぱり別問題ですね笑
    こう思ってしまうのはやっぱり私の心も狭いんでしょう。

    +6

    -0

  • 8386. 匿名 2024/04/17(水) 08:21:33 

    心中お察しします
    私が主様と同じ立場だったなら リスクとトラブルに巻き込まれる事の回避を考えたら、中古のこぶ付きはやはり無理(到底受け入れがたい)かも

    +6

    -0

  • 8387. 匿名 2024/04/17(水) 09:20:24 

    >>8376
    よこ

    >>再婚相手がその連れ子を扶養するのは当たり前のこと

    こう思えるのがシンママ思考だよね。
    我が子でもないんだから当たり前ではないし、あくまでも善意でしてくれてることだと思う。

    連れ子からしたら「気持ち悪いおっさん」だし、
    再婚側やその親(祖父母ポジション)からしたら「金食い虫のいらない子」。

    でも善意でお金出してもらうんなら、そのぶんまともに育てば何かしらの形で返すと思うけど

    +4

    -0

  • 8388. 匿名 2024/04/18(木) 00:19:15 

    >>8387
    信じてもらえないだろうけどシンママじゃないし私は子連れ再婚反対派だよ。
    連れ子からしてみたら他人のおっさんなのは間違いないしそれでも環境変えることはバカ親のせいでできないから、その環境に無理してでも慣れるしかない状況だよね。
    善意でお金出してもらってというけど再婚相手が連れ子にとって良い継父となるかは本当に分かりません。
    上手く行ったという話は結果論であって都合の良いバカな親のおとぎ話でしかありませんから。
    本当にできた継父なら少しはお返ししてもいいとなるでしょうが、育ててもらってという意識を持たせるのはどうかと思ったのです。
    子供は家庭環境や親を選ぶことはできません。
    子供からしたら継父という存在が家にいるのは恐怖でしかないんですから。
    神様仏様みたいな継父であってもどう接するかは連れ子の問題だと思います。
    2度言いますが私はシンママでもないしなんなら子連れ再婚した人間大っ嫌いです。
    私の身内にもそういう相手と結婚したバカ男がいます、子連れ再婚反対派というのは真実です。


    +3

    -1

  • 8389. 匿名 2024/04/18(木) 00:41:25 

    >>8388

    >>連れ子からしてみたら他人のおっさんなのは間違いないしそれでも環境変えることはバカ親のせいでできないから、その環境に無理してでも慣れるしかない状況だよね。

    再婚する男からしても、その親からしても、子供もいらない金食い虫であることは間違いないし、だからって施設に行かせるのも出来ないから無理してでも慣れるしかない状況だよね


    >>再婚相手が連れ子にとって良い継父となるかは本当に分かりません。

    連れ子が良い子になるかも分かりませんね


    >>本当にできた継父なら少しはお返ししてもいいとなるでしょうが、育ててもらってという意識を持たせるのはどうかと思ったのです。

    それを言うなら、本当に出来た子なら少しは金出してやってもいい、そうじゃないなら払わないという理論も成り立つのでは。


    >>どう接するかは連れ子の問題だと思います。

    そうですね、どう接するかは再婚相手とその親の問題でもありますね。

    +2

    -2

  • 8390. 匿名 2024/04/18(木) 08:13:48 

    >>1
    知人は息子が離婚した結果血縁のない孫と血縁のある孫2人育ててるよ。
    覚悟がいるよね

    +0

    -0

  • 8391. 匿名 2024/04/20(土) 13:50:31 

    >>8371
    自分達親子を否定してくる義理親て。
    子供に罪は全くないけどシンママは悪く言われても仕方ないんじゃない。
    シンママウェルカムなんて義母が同じシンママでとかでなきゃ基本受け入れられないと思うし、その元シンママでも自分のこと棚上げして息子の相手は初婚でなきゃなんて思ってるアホも存在するのにさ。
    義理親側を悪くいうのはどうなの。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード