ガールズちゃんねる

息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

8391コメント2024/04/20(土) 13:50

  • 6001. 匿名 2024/04/11(木) 22:04:28 

    >>3162
    爆笑www

    +12

    -5

  • 6002. 匿名 2024/04/11(木) 22:04:35 

    >>5959
    何この人妄想キモ

    +1

    -0

  • 6003. 匿名 2024/04/11(木) 22:04:41 

    >>559
    本気で婚活してるシンママTwitterにたくさんいるよね。
    婚約指輪の画像アップして「やっとプロポーズされました!ついに夢の専業主婦になります!」みたいな投稿見たことあるよ。

    +4

    -0

  • 6004. 匿名 2024/04/11(木) 22:04:55 

    えっ、皆んな自分の息子が同じ状況になったら毎晩泣く?

    +8

    -4

  • 6005. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:17 

    >>5878
    あー、そうだね…
    よくよく考えたら小さい子いるのに恋愛してる暇あったんだねって思えてきたわ…

    +20

    -1

  • 6006. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:22 

    >>5989
    恋っていうか可哀想な母娘を助ける頼りになる男の俺に酔ってる気がする

    +8

    -1

  • 6007. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:28 

    >>5964
    平等に愛するって絶対無理だと思うけどな
    プレゼントやお年玉はあげると思うけど、平等に愛するは無理

    +8

    -0

  • 6008. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:33 

    >>5942
    え?なにが??どーした?大丈夫か?

    +0

    -1

  • 6009. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:34 

    >>5987
    結婚した息子の年齢が若すぎるね。確かに私も難色を示すかもしれない。

    +15

    -0

  • 6010. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:36 

    >>3162
    ぐうの音も出ない正論をよどみなく書いたねw
    確かに本当の祖父母は別にいるわけだし主がそこまで気負わなくていいよね
    孫は大体嫁さんの実家に懐きがちだし

    +38

    -9

  • 6011. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:42 

    >>4095
    離婚して奥さんに引き取られてる子がいる場合と、離婚して父親が子ども引き取ってる場合違わない?
    父親が引き取ってる場合には、結婚決意した時点で娘も連れ子の母親になって育てる決意固めてる訳じゃん
    それ以上何を言えるって話だ

    +0

    -1

  • 6012. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:47 

    >>5941
    学費もつらいが
    犯罪者や障害者や重病とかになって
    寄り添い続けたり介護し続けたりとか
    連れ子がそうなっても
    重たい世話をできると簡単に言えるなら聖人でしかない

    +10

    -0

  • 6013. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:51 

    >>5975
    初婚の相手としてバツ1で未成年の子持ちの時点で無理。
    そして子供が未成年、なんなら未就学とくればいつ会ってたの?ってなる。
    その時点で自分>>>>こえられない壁>>子供な人間だから結婚生活もしんどいと思う。

    絶対誰かが耐え忍ぶ生活になると思うよ。その耐える部分についてのキャパシティはさまざまだろうけど。バツイチ同士ならまあ勝手にしたら?って感じ。

    +21

    -5

  • 6014. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:13 

    >>5907

    論点ずらして意味ある?

    +6

    -0

  • 6015. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:16 

    >>5988
    いつもは義母をボコボコにけなすガル民がこのトピではそのイヤな義母のほうの立ち位置で笑える

    +8

    -5

  • 6016. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:23 

    >>3162
    その言葉を全ての姑に見てもらいたいわ

    +7

    -11

  • 6017. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:27 

    >>5983
    ヨコ
    妄想でシンママにされちゃうから意見しづらくなる 笑

    フツーに既婚の息子アリだし

    +1

    -2

  • 6018. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:28 

    >>6004
    鳴くというか普通に引くわ😫

    +18

    -1

  • 6019. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:28 

    >>5942
    おばさん、寝た方がいいよ笑

    +0

    -1

  • 6020. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:58 

    >>1
    毎日泣いてるんだったら彼女さんと話して手切れ金でも渡してしまえば?もう理想の嫁がいるならお見合いセッティングしちゃいなよ

    +3

    -0

  • 6021. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:00 

    >>5973
    彼女談では夫の借金
    気になるなら興信所使って調べたら良いよ
    結婚決まったもう詮索しないことだわ

    +4

    -0

  • 6022. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:01 

    >>36
    連れ子側でいいかな、?笑

    肌感で感じてるよ。
    でも、大人になったら事情もその気持ちもわかるし、わたし自信も連れ子を孫と思える自信はない。

    わたしのおばあちゃんは
    弟と差をつけないようにしてくれてた優しさ?がうれしかった。弟に何かを買う。だとわたしとの差が生まれるから、だからあげるのはほとんど果物だったんだと思う。誕生日に果物届くから自分と弟の誕生日とか超楽しみだった。
    その季節の旬の果物を届けてくれてたよ。

    大人になって、お母さんとおばあちゃんの確執とか、言われたことされたことで、自分も受け入れ難いと感じてることはわかったけど、同情した覚えがある。同情できたのは、差別がわからなかったからだと思う。

    +16

    -1

  • 6023. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:11 

    >>5973
    借金だって。

    その時点で女からもやばいにおいするよ。

    +7

    -0

  • 6024. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:12 

    >>5978
    義両親と同居と同じくらいかそれ以上きついわ

    +12

    -0

  • 6025. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:23 

    >>5903
    過去にシンママになんかされたの?
    そのレベルの恨み方だね

    +0

    -4

  • 6026. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:23 

    『孫と思わなくて良い』の意見多いね
    同級生男子が子持ち女性と結婚の時に
    御両親とお姉さんが凄く悩んでるの見てたから
    複雑な気持ち想像出来る
    大事な家族だもんね
    相手女性に会わないと分からないけど
    もし自分の身内の男がその息子さんの立場なら止めてるかも
    止めても止まらないんだろうけど

    +5

    -0

  • 6027. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:26 

    >>6019
    オバサン、寝たほうが良いよ

    +0

    -0

  • 6028. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:28 

    >>6012
    それは実の子でもしんどいです

    +0

    -0

  • 6029. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:29 

    >>5992
    8歳年上も複雑だなー
    シンママよりよほどいいけど
    娘だとしでも同じ
    まぁ、連れてきた時の子供の年齢にもよるけど

    +2

    -1

  • 6030. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:35 

    >>5970
    いやいや、だったら大迷惑ってどんなパターンなのか教えてよ

    +0

    -0

  • 6031. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:47 

    >>5907
    どっちもクズでしょ
    そんな人周りにいるの?
    劣悪な環境だね

    +6

    -0

  • 6032. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:53 

    >>6004
    なったことないから分からないけどまあまあキツいと思う。連れ子も可哀想だし息子も大変でしかない。バカな息子に育ててしまったと後悔で泣くかも

    +13

    -1

  • 6033. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:04 

    >>6009
    私もビックリしたが、いとこの方が惚れたみたいだから仕方ない
    ずっと仲良く暮らしてるみたいだよ

    +3

    -1

  • 6034. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:06 

    >>6001
    wってまだ使う人いたんだ

    +0

    -7

  • 6035. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:08 

    >>6018
    引くのはわかる。呆れたり引いたり腹が立ったりはあると思う。一回くらいは泣くかもしれないけど、毎晩泣くって結構なエネルギーというか。

    +0

    -0

  • 6036. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:12 

    このトピ、おばあちゃんちの匂いするんだけど

    +2

    -3

  • 6037. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:15 

    >>5987
    35歳のおじさんと20歳の娘でも親ならびっくりするし反対するっしょ

    +15

    -1

  • 6038. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:30 

    >>6004
    泣くかはわからないが確実に鬱気味にはなる
    ある日いきなり血の繋がらない孫ができるとか無理

    +21

    -2

  • 6039. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:36 

    >>4033

    主の前に、自分の子が出来たら息子は子供を平等に出来るかって聞いてみるべきだと思う。
    差をつけられたら子供が可哀想だよ。

    +11

    -0

  • 6040. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:43 

    >>5960
    案外うまく行くのよ。伊達にシンママやってませんからうまく転がすんだよ。釣った魚逃す訳ない。多分息子側の祖父母とは一生疎遠になりそう。自分のところの祖父母と仲良くして幸せに暮らすんじゃない。でもそれもいいよね、息子が幸せならさ。

    +2

    -16

  • 6041. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:47 

    ここ見てると
    ほんとシンママって自己中よね。
    更に印象悪くなったわ
    頭悪すぎ

    +17

    -2

  • 6042. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:48 

    >>6004
    まあ泣くとは思うが、諦めるわ
    あんまり言っても息子と絶縁になるだけやん

    +0

    -3

  • 6043. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:57 

    >>5201
    よこ
    ちょいズレるけど、真面目でうぶな未婚男性に、子供の存在を隠して数回デートして、男女の関係に持ち込んだあと(既成事実を作って責任を負わせる)付き合い出してからカミングアウトした人を知ってる。
    真面目な人だから結局結婚したけど、凄い女性だなぁと感心した。私なら色々あり得ない。

    +2

    -1

  • 6044. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:07 

    >>6025
    一般論だと思うよ

    +4

    -1

  • 6045. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:18 

    子連れ再婚とかわりと普通だけど、普通に考えて親は孫と認めてるパターンの方が少数?だよね??

    +0

    -0

  • 6046. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:19 

    >>6029
    ほんとここ、何様なの?って言いたくなるばばだらけ

    +3

    -6

  • 6047. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:20 

    >>6036
    あなたの鼻に届いてるその臭いはあなたのお家の臭いだね

    +3

    -0

  • 6048. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:22 

    >>8
    マイナスもあるけど実際そうだと思う。
    ちょっと違うけど、元親友の子供が本当にぶっさいくでうるさくて、食事に行けば3日間何も食べてなかったのかと思うくらいがっついて食べてる姿見て、本当に嫌いになった。

    +8

    -1

  • 6049. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:31 

    >>5987
    別に会いたくない

    +4

    -0

  • 6050. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:51 

    >>6041
    頭悪いから粗悪な男と結婚して子供作って離婚しちゃうんだよ

    +7

    -0

  • 6051. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:59 

    >>6016
    今小さい息子がいる人にもね

    +2

    -1

  • 6052. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:59 

    息子二人共子連れと結婚して、実孫に恵まれなかったご家庭もあるよ
    主には実孫がいてその息子夫婦とも関係良好ならもう一人の息子は好きにさせたらいいじゃない
    悪いけど実孫のようには可愛がれないからねって自分の気持ちを息子さんに伝えとけばいいよ

    +10

    -1

  • 6053. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:04 

    >>6037
    まあ絶対反対して何がなんでも引き裂くけど

    でもそこそこその組み合わせいるよね?

    +0

    -0

  • 6054. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:05 

    息子がホモよりはショックは軽いが、普通にショックだよな😿

    +7

    -2

  • 6055. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:06 

    >>6027
    うん。おばさん寝な?

    +0

    -0

  • 6056. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:11 

    >>6040
    それができるんならシンママにならないだろw

    +8

    -0

  • 6057. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:22 

    >>4963
    私性格悪いから主だったら実の孫できたらそっちばっか贔屓してじわじわ圧かけて離婚させる

    +8

    -3

  • 6058. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:32 

    >>6055
    うん、オバサン寝な?

    +0

    -3

  • 6059. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:30 

    >>5987
    うちの妹がそれだ。その年齢差だ。
    相手の母親は自分も男女は逆だけど歳の差あったから、普通に「良いんじゃない」って認めてくれたみたい。

    +2

    -1

  • 6060. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:31 

    >>6056
    ほんとだよね
    どこまでバカなんだろ

    +2

    -0

  • 6061. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:38 

    >>6040
    実体験なので。数年後離婚

    +3

    -0

  • 6062. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:39 

    >>5804
    同意しかない
    私は40すぎのおばさんだけど、世のなかのおばさんはこんなに自己中なんだね。人間不信になりそう。自分自分の大人ばかりじゃ子供産みたいなんて思えないよね

    +2

    -13

  • 6063. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:44 

    >>6054
    わからんよーロリコンでショタコンかもよ

    +5

    -0

  • 6064. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:48 

    >>6050
    性欲だけは強いもんね…

    +11

    -0

  • 6065. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:53 

    >>5775
    ガキじゃないんだからさ
    お互いアラサーならどっちもどっち

    +3

    -4

  • 6066. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:56 

    嫌味な義母とか男の親は〜みたいな意見あるけど娘でも全力で止めない??
    問題になりそうな点を羅列して親としては絶対に結婚に賛成しないと伝えるレベル…初婚と子連れの再婚は男女入れ替わろうとも見えてる地雷でしかないよー

    +11

    -1

  • 6067. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:58 

    >>6040
    恥ずかしい
    何歳の人なんだろ?
    ここまで頭悪い人なかなかいないと思う

    +6

    -1

  • 6068. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:10 

    >>6038
    冷酷な人間。あなたが独身なら人の心配するより自分の心配して。既婚者なら明日旦那が死んでも同じことが言えるのかと言いたいわ

    +3

    -11

  • 6069. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:19 

    >>6004
    なんでわざわざ苦労する方へ行くのかなあとは思う
    どうしてもその人と子どもと家族になる道を選ぶのなら、ゆっくりと疎遠になるかなあ
    遠くで幸せを祈って、うちに息子はいなかったんだと諦める

    +18

    -1

  • 6070. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:21 

    >>6040
    男上手く転がせるなら前の旦那と離婚する必要なかったじゃんw

    +19

    -0

  • 6071. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:22 

    >>2375
    私そこの部分が気になった
    主は息子が可愛いからそんなことは興味ないだろうけど

    +10

    -0

  • 6072. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:24 

    >>6063
    連れ子女の子だもんね…

    +6

    -0

  • 6073. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:25 

    >>6057
    実の孫と二度と会えなくなってもいいの?
    気に入らん嫁の子なら実の孫もそんな可愛くないとか?

    +2

    -0

  • 6074. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:29 

    子どもは作るんだろ?😧

    息子がホモで偽装結婚とかはないの?

    +0

    -2

  • 6075. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:29 

    >>6064
    気持ち悪いよお

    +2

    -0

  • 6076. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:51 

    >>6039
    さらに横
    ほんまにそれ!
    実子でも男は親になりきれずに父親の自覚がわくまで時間かかる人が割といるのに、他人の子供にどこまで本気でぶつかれるか、実子と変わらず愛情注げるか微妙よ
    余程懐の広い漢でないと無理だと思う

    +5

    -0

  • 6077. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:04 

    >>6040
    男をうまく転がせる人はシンママにはならないのでは…

    +11

    -0

  • 6078. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:22 

    >>6070
    1回目の失敗で学習して次はやりやすい男を捕まえるんだよ、そりゃ

    +7

    -1

  • 6079. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:28 

    >>6057
    出入り禁止にされるだろうね。息子に。

    +3

    -6

  • 6080. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:32 

    >>1
    昔、相手がバツイチ子持ちで付き合ってたとき、親戚と親に反対されたよ。
    わかれて、いまは初婚同士結婚した旦那と子供と過ごしてます。

    絶対反対した方がいい。

    +4

    -0

  • 6081. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:35 

    >>6051
    ここで鍛えられてるからそれは大丈夫と思う笑
    口出さずにお金出す、ですよね?

    +1

    -0

  • 6082. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:36 

    初婚なのにバツありの子持ちの相手を連れてくるって
    最高の親不孝ものだな

    +7

    -0

  • 6083. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:48 

    >>6018
    うん
    ドン引き
    息子いないけど私の男家族はクズ寄りだから
    もしいたら問題起こしそう
    連れ子まで大事にするような器じゃないわ

    +6

    -0

  • 6084. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:52 

    >>6066
    娘の場合バツイチ子持ちでも育ててるのは元嫁のパターンが多いからまたちょっと違ってきそう

    +1

    -1

  • 6085. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:55 

    >>6015
    義母も嫌い、息子の彼女も嫁も嫌い、シンママ大嫌い、美人大嫌い、ママ友も無理、…全部嫌いなんじゃない? 

    本人がいちばん嫌われてそうだけどね 笑

    +3

    -1

  • 6086. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:05 

    >>5804
    不安になるのは当然
    でも日本って昔から養子も多いしなるようになる

    +0

    -0

  • 6087. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:11 

    >>5941
    本当にそれだよ
    我が子の子育てでも思春期とか反抗期とか悩んで迷って進学したらしたで学費だって私学とか仕送り入れてたら現実1人1000万円いる世の中だよ
    二馬力とはいえ他人の子の為に自分の人生を捧げて馬車馬のように働いて子育てするの?出来るのるの?と聞きたい
    我が子の子育てをみんな必死にしてるのは我が子だからだよ、他人の子の為ではない
    シンママはシンママで自分で子育てして欲しいし、他人の家族を巻き込まないで欲しい

    +16

    -1

  • 6088. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:22 

    >>6058
    えーなんか全然おもしろくない
    残念

    +0

    -0

  • 6089. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:25 

    嘱託でなくちゃんとした公務員カップルなら放っておけばいいじゃん
    主は暇なマダムか?
    いずれにしても子育て終わって、生活余裕ありそうだし、自分のシニアライフファーストでいいのでは?
    長男夫婦と血のつながった孫と楽しく余暇過ごしたり、孫の成長を見守ればいいじゃん、友達と旅行行ったりさ
    私ならそうするね
    親の介護とかないなら、相当ラッキーな人じゃんか

    +3

    -1

  • 6090. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:35 

    >>486
    でもダサめだったりするよね。営業マンみたいな話術もないし。だからモテはしない。

    +2

    -0

  • 6091. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:48 

    >>6078
    性的魅力のない底辺男を選んでいくんだろうね

    +7

    -0

  • 6092. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:51 

    本当に本当に大大大反対だけどさ
    息子が結婚するって言うんならもうしょうがないよね
    わざわざ苦労を買うような結婚とかホントやだよ
    自分の子が生まれたら、差別しちゃうだろうし
    それによって、連れ子が非行に走って犯罪者になるかもしれないとか
    手がつけられない半グレになるかもしれないし
    働かないで引きこもりニートになるかもしれない
    そういう子と向き合わなきゃならないって
    大変だよねと息子に言ってみる

    +3

    -0

  • 6093. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:52 

    >>52
    よこ

    シンママがからむトピみるといつも疑問なんだけどさ。
    離婚シンママの場合、男って、理由はどうであれ結局は血の繋がった我が子でさえ見捨てて離婚するわけじゃん?
    よく男を信じられるなぁと思う。
    だって、実の父親さえできないのに、全く他人の、よその男の遺伝子でできた子供に、稼いだお金や時間をかけ、養育責任を負いたがる男がいるって、信じられないから。

    +38

    -0

  • 6094. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:05 

    >>6057
    模範的ガルちゃん民です

    +2

    -0

  • 6095. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:15 

    >>6057
    そんな嫁が産んだ実孫可愛いのかなあ

    +6

    -0

  • 6096. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:18 

    >>2258
    その少ない中に該当するかもしれないから油断できない

    +0

    -0

  • 6097. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:25 

    >>1085
    傷があるとかじゃないかなと思ったりしたけどどうなんだろう

    +1

    -0

  • 6098. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:33 

    >>2375
    ほんとだwww

    +5

    -0

  • 6099. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:53 

    >>6069
    悲しいけどまあそうだよね。もうとっくに成人済だから親が口出しできる限度があるというか。
    諦めがくる。

    +7

    -0

  • 6100. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:59 

    >>5862
    なんか悲しいよね。
    私は他人の子供をみても、純粋で守るべき存在だと思うし、他の大人も同じように考えているものだと思ってたのに。
    世の中の大人が幼稚化してるんだもん、子供なんて増えるわけないわな

    +2

    -6

  • 6101. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:09 

    >>6084
    育ててるのが元嫁とかはどうでもいいかな。
    子供は産んだら一生切っても切れないようなものなんだしね…。元嫁に何かあったら実父である自分の夫が育てることになるのよ。子連れと初婚の再婚は本当に良いことないからやめておいた方がいい。

    子連れ同士ならまあ子供のこと考えてやっていくんだよ。って言うけども。

    +7

    -0

  • 6102. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:15 

    >>6091
    そうそう女性経験少ないモテない男性ね。シンママからしたら楽勝だと思うわ。知らんけど。

    +9

    -0

  • 6103. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:16 

    >>2696
    死別前から不仲なら即再婚あるでしょ

    +2

    -1

  • 6104. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:36 

    今は女に洗脳されてるからしょうがない😔 宗教とおなじ

    いつか目が覚めるだろ

    +4

    -1

  • 6105. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:56 

    >>5558
    プラス奨学金返済中の人もダメだって言われるよ

    +1

    -0

  • 6106. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:00 

    >>6073
    頑張って実孫だけ息子に親権取らせる

    +4

    -2

  • 6107. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:04 

    前の旦那の借金癖で離婚したのに、付き合って半年という付き合いの浅い男と籍を入れようと必死て
    絶対離婚理由元旦那の借金じゃないでしょw

    +16

    -0

  • 6108. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:21 

    >>6093
    信じられないよね
    だからロリコンだとしか思えないわ

    +3

    -0

  • 6109. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:28 

    >>525
    横だけど よく思われないといじわるするって=じゃないでしょ
    まともな人なら友達でも親族でも良い印象なくてもいちいち攻撃なんてしないよ。

    +0

    -0

  • 6110. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:39 

    >>6087
    息子に言い聞かせなよ

    +0

    -3

  • 6111. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:42 

    >>6102
    楽勝というか、そのレベルの男性以外には本気で相手にされないだろうしね

    +5

    -0

  • 6112. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:46 

    >>6078
    ていうか1度目失敗してるならその分2度目はスタートが遅れてるようなもんだし、同年代の結婚してうまく行ってる男性を除いたところから選ぶわけだよね…

    +6

    -0

  • 6113. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:49 

    >>6072
    私はそれだけ心配してるわ

    +2

    -0

  • 6114. 匿名 2024/04/11(木) 22:18:16 

    >>6026
    姻族なんて血が繋がってないもんじゃん
    義母からして血も繋がってないのにいきなり「お母さん」になる訳だし
    おかあさんと呼んで当たり障りなくつきあってても、母とも思ってないし愛情なんてゼロじゃんw

    それでも表面上は夫婦で一年に数回両方の親を平等に扱ってるフリだけすれば上等やん

    +3

    -0

  • 6115. 匿名 2024/04/11(木) 22:18:19 

    >>5896
    そういうこと!息子がいったん覚悟決めて連れ子再婚したのなら、親として平等に可愛がらなきゃダメだよ?と言うのが本物の親。

    それを、孫に区別するとか言ってることがヤバくて驚愕だわ、、

    +4

    -3

  • 6116. 匿名 2024/04/11(木) 22:18:47 

    >>611
    それを言われても仲良くなれたーって言われても、子持ちじゃなければまずそれを言われることがないからね。最初からマイナスじゃないから。

    +3

    -1

  • 6117. 匿名 2024/04/11(木) 22:18:47 

    >>6106
    無理無理w

    +1

    -1

  • 6118. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:01 

    >>5963
    男の子の親だけど、決めつけないで。
    めっちゃ引いてるから

    +2

    -3

  • 6119. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:17 

    >>2460
    読んでるだけで気の毒過ぎて切なくなるわ…連れの子供には何の罪もないのにね

    +53

    -1

  • 6120. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:18 

    >>5862
    こんな人たちが普段がるで少子化なのは若者が結婚しないから❗ってわめいてるんだね
    自分たちは嫁イビりする気満々じゃん

    +4

    -5

  • 6121. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:23 

    >>5848
    わたし20代だけど一緒にしないでw

    こんなアタオカ姑予備軍にはなりたくない

    +3

    -9

  • 6122. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:36 

    >>6036
    独り者の婆ちゃんだよね?

    +0

    -2

  • 6123. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:17 

    >>5990
    と、ババちゃんが言うてます

    +1

    -3

  • 6124. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:21 

    >>6079
    確かに!おばちゃんってなんですぐこういう発想するのかな。自分にそんな権限あると大勘違いしてるとこがすごい

    +0

    -0

  • 6125. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:23 

    絶対に嫌だ
    主さんが毎日泣いて眠れないなんて心配する案件だよ
    公務員になって自慢の息子、勤め出して数年でこんな事になるのは本当に気の毒すぎる
    相手のシンママは好きな人の母親の未来への希望や夢を奪ってる事に気づいた方が良い
    図々しいと思うわ
    我が子には初婚同士で幸せになって欲しい
    経験値が似たような人と一緒になって人生を歩んで欲しいのが本音

    +15

    -0

  • 6126. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:43 

    お前らがコブつきの男と結婚してコブを可愛がれるかって話よ🤨

    +4

    -0

  • 6127. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:02 

    >>6101
    でも、元嫁に何かあったらのパターンと最初から連れ子いるパターンとは全然違うよ。養育費だけ渡して全然会ってない父親もいるし、元嫁も再婚してるパターンもあるし。

    +2

    -3

  • 6128. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:02 

    >>4399
    ロリ婚?とか思ってしまうよね。
    最近、そういう事件多いしこのコメ主の息子が手を出してとかありそう。

    +9

    -0

  • 6129. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:03 

    >>1
    まぁ結局…母親を泣かせるような相手を嫁に選ぶ時点で、そこまでなのよ。残念だけど…。
    親想い、現実的に自分の人生を賢くあれこれ考える男性は、初婚でシンママを選ばないと思うんだよね…。ごめん。
    自分も子持ちのシングルファーザーなら別だけども。

    +6

    -0

  • 6130. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:08 

    >>6112
    だから主の息子もお察し案件なんだよ。

    +3

    -0

  • 6131. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:14 

    実際のステップファミリー()って親戚付き合いどうしてんの??

    +0

    -0

  • 6132. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:22 

    え~
    まず子供がいらない。
    相手のくず遺伝子をもっている。
    そして、その女はまた浮気をする

    +5

    -0

  • 6133. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:26 

    >>1
    息子さんハズレ引いたね。
    彼氏持ちのシンママやん。
    我が子より自分の幸せしか見えてない女だよ。
    あなたは他人の子供を可愛がれる?
    私なら無理。
    うちは2人息子いるけど再婚するならその子とは縁を切る。
    一人息子さんなら本当に可哀想だ、、

    +5

    -0

  • 6134. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:00 

    >>6121
    子供いるかどうかじゃない?
    子育て経験ある人ならやめといたほうがいいよってなると思うけどなあ。

    +11

    -0

  • 6135. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:06 

    他の所で、連れ子の孫の件で、相談されてるの最近見た。
    とんでもなく、図々しい嫁で
    あれやこれや援助してほしい!
    断ったら本当の孫じゃないから差別してるのか!
    みたいな感じに相談主が嫁に責められて本当に気の毒でした。

    私なら、息子とよく話し合って 程よい距離でお付き合いするかな。
    そのお嫁さんが良い人ならいいですね。

    +2

    -0

  • 6136. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:07 

    >>6068
    横だけど、旦那が死ぬのと息子がバツイチ子持ちを結婚相手として連れてくるのってぜんぜん別の関係ない話じゃないか?どっちも悲しいことには違いないけどさ

    +10

    -0

  • 6137. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:09 

    >>2460
    それは誰の差し金なんだろう?
    故人じゃないよね
    意地の悪い

    +18

    -0

  • 6138. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:10 

    >>231
    だよね。
    3歳はまだまし。

    うちなんか、二十歳と高校生の血の繋がらない孫よ。
    息子より一回り上の人だし、もう子供を産める年齢でもない。
    血の繋がった孫が欲しかった…。

    ああ、でも、あんな息子と結婚してもらえるだけ
    ありがたいのかもしれない…

    +7

    -2

  • 6139. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:28 

    >>5911
    頭大丈夫そう?

    えーと、なんで旦那が外で作ってきた子供の話になるわけ?それって不倫じゃん

    +2

    -4

  • 6140. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:31 

    >>776
    おーい!令和ですよー
    昭和からタイムスリップしてきたばかりのおばちゃんですかー?

    +3

    -0

  • 6141. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:34 

    >>2542

    始めっから家族行事は不参加にしてくれる方がサッパリしてて良いわ

    +7

    -0

  • 6142. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:45 

    私は子供好きだから3歳の可愛い子が孫ちゃんになるのは嬉しいな
    子供には罪はないしね
    ただそんな可愛い子がいる母親が再婚考えるような時間を、自分の息子と過ごしている間
    その可愛い子はどうしてたの?って不信に思う
    なんていうか息子にガッカリするし
    その母親とは仲良くもできないし、あまり関わりたくない
    別に私を嫌いだって疎遠になってもいい
    息子に色々言って息子と会えなくなってもいい
    それくらい興味もないし、関わりたくない
    ただその連れ子は普通に可愛がるよ

    +1

    -0

  • 6143. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:50 

    >>6118
    同じでーす🖐️!

    アホ意見ばかりでうんざり
    ちょっとコメントするとシンママなの?ってキレ散らかされた

    バカだらけだし、つまんないから寝るわ〜

    +2

    -3

  • 6144. 匿名 2024/04/11(木) 22:22:57 

    子持ちの女はなんか企んで近寄ってきてそうでなんか嫌だ

    +4

    -0

  • 6145. 匿名 2024/04/11(木) 22:23:07 

    >>6037
    反対する前に娘に話聞く?
    そう言うコメントがないことにドン引きなのよ。
    なんで結婚する当人差し置いて自分の意見が通ると思ってるの?

    +0

    -1

  • 6146. 匿名 2024/04/11(木) 22:23:22 

    >>6138
    あなたの息子さんが選んだ相手です。

    +1

    -0

  • 6147. 匿名 2024/04/11(木) 22:23:26 

    >>6125
    未来の希望や夢を奪ってるって酷すぎワロタ
    まあ嫁姑問題凄そうだしやめといた方が良さそうね
    合う前からレッテル貼りしてるんだから無理無理

    +2

    -5

  • 6148. 匿名 2024/04/11(木) 22:23:49 

    >>6057
    実孫の心に傷ができるから実孫の為にやめなよ。

    +1

    -1

  • 6149. 匿名 2024/04/11(木) 22:23:58 

    自分が子持ちの男性と結婚して相手の連れ子を、一生面倒みきれる自信はないな

    +0

    -0

  • 6150. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:05 

    >>6122
    主に自己投影してる息子持ちおばさんだよ

    +0

    -0

  • 6151. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:11 

    バツイチ子連れは、もらいそびれた独身男だったり、農業漁業林業あたりの、嫁不足や後継者不足のところに、嫁げば大事にされるんじゃね?男性側も可愛がってくれそうだし、バツイチ子連れで、子供が出来ることも、証明してるから、お互い妥協しあって、若い未婚男性は未婚女性のために残しててほしい。バツイチ子連れに限って身の程知らないからなあ。

    +35

    -7

  • 6152. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:41 

    息子の人生だよ
    成人したんだから、自由にさせなきゃね
    辛くても悲しくても

    順番でいけば先に死ぬのは親だからね
    幸せならいいじゃない息子が

    離婚した時はおかえりってむかえてやれば

    +7

    -9

  • 6153. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:44 

    >>6070
    1回目は好みの男、他にいくらでも女ができそうな男
    シンママでATM探しなら
    非モテで女馴れしてなくて冴えない系の
    まず浮気できないだろう男
    賢いからころがせるというよりか
    男も他にあてがないからころがるしかない

    +8

    -0

  • 6154. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:47 

    娘がいるからその女を結婚相手に選んだ可能性あるよね

    +6

    -1

  • 6155. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:47 

    >>6078
    シンママに学習能力などない
    高学歴で身持ちの堅い私でも毎回毎回同じようなアイドルばかり好きになってはアンチになってまた別の同じようなアイドル好きになってアンチになっての繰り返し

    +10

    -4

  • 6156. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:48 

    >>6004
    正直親としては心配はするよ。
    ちゃんと覚悟の上かも聞く。
    それでも自分が口出す事じゃないと心得てる。

    +13

    -0

  • 6157. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:48 

    >>5910
    虐待する鬼畜な男の親ってこんな感じなんだろうなーってゾワゾワしながら読んでるよw

    すごいよね

    +4

    -0

  • 6158. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:50 

    >>2343
    逆に3人違うお父さんのきょうだい、3人目の旦那さんが出来た人で仲良くくらして4人目も出来た人いたわ。

    +0

    -0

  • 6159. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:13 

    >>6004
    子供が女の子だと余計な心配もあるんだよ

    +9

    -0

  • 6160. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:18 

    >>1945
    20代初婚と40代初婚では親の葛藤も違うだろうと赤の他人は思ってしまうけど
    年齢に関わらず、実際に血の繋がりのある孫とそうでない孫とでは愛情に差が出てしまうよね

    +3

    -2

  • 6161. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:20 

    >>6106
    あーそれ頑張っても難しいよ
    もっと色々勉強した方がいいね

    +1

    -2

  • 6162. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:22 

    >>628
    シングルで同じ年の娘いるけど彼氏なんて作れないよ。
    怖くて。
    主の息子さんを悪く言ってるんじゃなく、まともな母親なら自分の色恋より娘を守る。
    その母親出来婚で離婚したんだと思う。
    よってまた出来婚に持ち込むよ。

    +30

    -2

  • 6163. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:24 

    >>1065
    でもまあ、成人同士の結婚に親の出す条件なんて関係ないからね

    +16

    -2

  • 6164. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:28 

    >>6023
    お金絡みでうまくいった、丸く収まった話しを全く聞いたことがない。

    +4

    -0

  • 6165. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:47 

    >>5920
    >>5812ですが、もちろん結果論です!
    性格いいとかではなくて、最初は親族反対してたんです。
    うちの両親もただでさえ難しいのに障がいがあったらなおさら、、って感じでした。
    産まれた子も軽度の知的障がいがあって、診断おりた時はやはりどうするの?ってなりましたよ。

    それでも叔父夫婦は親族の集まりに子供たちを連れてきてました。
    そうするとパーティーの間に「食べてる?大丈夫?」ってみんな気にかけるんですよ。
    一気には無理でも少しずつ受け入れて理解して、かわいくなってくるって私の両親は言ってました。

    だから初めは周りが受けいれられなくても、本人たちの覚悟があれば周りもわかり始めるのでは?と思ったんです。

    +2

    -2

  • 6166. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:48 

    >>6138
    息子のお世話係できたと思って喜ぼう!

    +6

    -1

  • 6167. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:09 

    うち、主さんと同じような状況でありまたそれ以上に
    もっとひどいです

    +1

    -1

  • 6168. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:14 

    >>6127
    何かあったら責任取るのは一緒だからね。
    母親(元嫁)に何かあった時に血の繋がった子供を今の生活には不要だからと捨てるような男が夫なんて絶対嫌だし、かと言って荒れてるだろう子供引きとるのも善意だけでは賄いきれないものがある。
    娘の幸せを考えたらわざわざ茨の道に進ませたくないよ

    +0

    -0

  • 6169. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:17 

    みんな距離とれとか線引きしろとか言うけど本当の孫産まれたらどうするの?
    それこそえこひいきになりそう

    +0

    -3

  • 6170. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:18 

    >>5744
    邪険にせずに普通に接すればいいと思うけどな。
    憎い嫁の子どもじゃなくて、1人の人間、幼い子どもだと思って相手すればいい。
    なんかガルにいると、幼稚な自分が崇高な人間になったように錯覚しそうになるわ。(民度低いだけなんだけど)

    +9

    -2

  • 6171. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:24 

    >>1
    論点がズレるの承知で言うけど、息子さんロリコンじゃないよね?
    娘の方目当てって結構いるから。
    母親も公務員なら経済力あるからお互い恋愛関係だとは思うけど。

    +16

    -0

  • 6172. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:35 

    >>6147
    子連れバツイチと結婚ってそれくらいショックだとおもうよ

    +8

    -1

  • 6173. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:06 

    >>6151
    なにが身の程だ?偉そうに。

    +12

    -9

  • 6174. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:12 

    >>5961
    ごめんなさい!
    結婚してない人が離婚できないの忘れてました

    +0

    -4

  • 6175. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:18 

    コメント多すぎて読むのついていけないんだけど、
    これって息子の方がシンママにしつこく言い寄って口説いたとかは可能性ないの?
    シンママだけの肩を持つ気は全くないんだけど、
    シンママを叩くというか決めつけ感が最初からすごい事に違和感感じるなと思って

    +10

    -2

  • 6176. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:24 

    >>6163
    でもまあ、まともな人間なら親を悲しませてまでは結婚しないよ…
    成人したら即縁を切る!って感じの毒親じゃなければだけど。

    +2

    -2

  • 6177. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:24 

    >>6129
    うん、大体は家族皆から祝福されるような相手を選ぶよね。かなり年上のおじさん選ぶ子とか、既婚者と不倫する事でしか満たされない人とか、大体心に闇抱えてるけど、シンママを敢えて選ぶ人も同じようなカテゴリーなんじゃないかな。
    幼少期寂しくて親の愛独り占めできなかった寂しさを埋めてくれるとかさ。

    +2

    -0

  • 6178. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:29 

    >>21
    そもそも女の方もだよね。前の夫(子供の父親)と離婚してどれくらいなんだろう。まだ子供3歳ってことは長くても3年しか経ってないんだよね。
    それで新しい男見つけて結婚しようとかさ。女もどうしようもないから、失礼だけど息子さんもなんも考えてなさそう

    +7

    -0

  • 6179. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:39 

    3歳って微妙。
    しかも女の子かあ。男の子より色々さとるの早そう。
    実の孫出来たら溺愛するかどうかのキャラにもよるかも。うちの姑さんは実孫でもクールだから。

    +2

    -0

  • 6180. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:41 

    >>4177
    人間の気持ち、ってこんな感じだよね。
    自分はシンママでも
    初婚の息子の相手に子連れ…ってなんで?と
    思ってしまう。
    それが普通、ってか素直な感情だよ。
    だって他人同士が勝手に作った子供の
    生活費、学費、習いごととかの
    金出すことになるんだよ。
    息子との子供できたら
    連れ子は複雑だろうし…
    ひねくれたり、引きこもりになったりする可能性は
    実子よりグッと上がる。

    +7

    -1

  • 6181. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:41 

    >>6066
    反対することは別にいいんだけど、自分の意見を押し倒そうとする母親にドン引き。

    +2

    -3

  • 6182. 匿名 2024/04/11(木) 22:28:17 

    >>6078
    初婚で失敗しない人の方が多数なのに、シンママで一度失敗してるから男見る目ありますドヤッ!って笑うわ

    +10

    -1

  • 6183. 匿名 2024/04/11(木) 22:28:25 

    >>6139
    横だが、連れ子がいたら、って意味じゃない?平気なん?旦那が連れ子いても、実子と平等に出来る?

    +5

    -0

  • 6184. 匿名 2024/04/11(木) 22:28:28 

    >>5960
    思った。
    親が反対しても出来婚に持ち込んで数年後離婚。
    普通はよほどのこと無い限り離婚しないんだよ。
    息子さんも学ぶよきっと。

    +6

    -0

  • 6185. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:07 

    >>6174
    そう思わなきゃやってられないんだね、どんまい!

    +5

    -0

  • 6186. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:08 

    >>6173
    仕方ないよ
    子連れのシンママだよ?
    3歳の子供いても離婚しなきゃいけないような人だもん

    +8

    -3

  • 6187. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:11 

    >>6151
    句読点多すぎるし日本語が変
    おばちゃんかおばあちゃんかな?明日起きれないよ。早く寝な

    +6

    -12

  • 6188. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:18 

    >>6068
    意味不明

    +4

    -0

  • 6189. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:24 

    >>6104
    なんでシンママが騙してる前提なんだろう
    私はシンママではないけど、結婚に失敗するかなんて誰にでも起こり得る事なのに、何様なんだろうと思ってる

    +2

    -0

  • 6190. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:25 

    >>6152
    よその子供育てて、成人したらポイされるかもね。

    +4

    -1

  • 6191. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:30 

    >>6004
    やっぱり物凄く嫌だけど。
    親がどんなに言ったって駄目なんだよな。
    そもそも「親より大切な人ができました」って事だから。
    捨てられるのは親の方。

    +3

    -0

  • 6192. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:33 

    >>6150
    妄想息子じゃなくて?

    +0

    -0

  • 6193. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:56 

    >>6181
    自分の娘でも絶対やめとけって言うけどね
    まあ感情的になる前に諭すけど

    +4

    -0

  • 6194. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:59 

    >>6004
    泣かない

    +2

    -0

  • 6195. 匿名 2024/04/11(木) 22:29:59 

    >>5860
    そうだね、自覚ある人は絶対に再婚しないでほしい

    大人の都合で悲しい思いをするのは何の罪もない子供だからね、良識と優しさと器の大きさと距離感がわかる出来た家としか再婚しない方がいいよ

    だいたい虐待する男って田舎の頭悪そうなのが多いけど、その親達がこんな感じなんだろうなー

    +0

    -3

  • 6196. 匿名 2024/04/11(木) 22:30:06 

    血のつながりは関係ないでしょう
    息子がその子を実の子どもと変わらず育てると決めてるなら、祖父母はわかってやるべき
    祖父母が子育てするわけじゃない

    +0

    -0

  • 6197. 匿名 2024/04/11(木) 22:30:37 

    >>6166

    私も羨ましいと思った
    息子と波長が合って、一緒にご飯食べたり、その日あったこと話したりする相手がいてくれたら、嬉しいし、心配事が減る
    自慢の息子を持つ人は夢がふくらむし、期待値すごくて、それだけじゃ許せないだろうけど

    +5

    -0

  • 6198. 匿名 2024/04/11(木) 22:31:11 

    >>6185
    惨めだよね

    +0

    -1

  • 6199. 匿名 2024/04/11(木) 22:31:11 

    >>6151
    婚活で苦労しているのかな?

    +8

    -3

  • 6200. 匿名 2024/04/11(木) 22:31:18 

    >>4177
    息子さんなんだね。
    周り見てても再婚してるのみんな娘持ちシングルばっかりだよ。
    同情買いやすいし男にだらしない母親って娘持ちシンママが多いイメージ

    +7

    -1

  • 6201. 匿名 2024/04/11(木) 22:31:58 

    >>6114
    ほんっとそう!
    血が繋がってない孫が可愛がれない、なんて言うやつは嫁のことどう思ってるんだろ?
    子供産む人材とでも見とるんか

    +5

    -10

  • 6202. 匿名 2024/04/11(木) 22:32:08 

    >>6175
    気をつけてね😓

    あんたシンママでしょ‼︎ってドヤされるよ!

    +3

    -1

  • 6203. 匿名 2024/04/11(木) 22:32:20 

    >>2542
    だったら供花の金も出させるなよとは思うなあ
    お金だけ出させといてあんたらよその子だからってのはおかしいわ

    +9

    -2

  • 6204. 匿名 2024/04/11(木) 22:32:46 

    普通にその子餅女と面接するべきだよな親も😾

    そのくらい息子育てたんだから資格あるだろ 息をかけた子だから息子やぞ

    +0

    -1

  • 6205. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:06 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    チー牛はシンママとしか結婚できないからねー🤭
    息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

    +4

    -8

  • 6206. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:17 

    >>6162
    まあそうだろうね
    でき婚を以前にしてたなら
    きちんとするはずなのに
    また繰り返して新しい男ともできちゃったで
    2回目とかなら計画通り・・・って事だよね

    +6

    -0

  • 6207. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:30 

    たとえ血の繋がりがあっても可愛く思えない孫の話とか聞くからなあ

    +5

    -0

  • 6208. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:38 

    >>6201
    横、嫁は他人なのが当たり前だけど、孫は血が繋がってるのが普通だからなあ

    +9

    -2

  • 6209. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:43 

    >>6176
    毎晩泣くような主だぞ?毒親なんだよ。

    +5

    -6

  • 6210. 匿名 2024/04/11(木) 22:33:59 

    >>6004
    泣くわけないじゃん、そのかわり息子に「本当に覚悟あるのか?やっぱり自分の子供の方が可愛いとか無責任な事言わないか?」確認するわ。

    それで、その覚悟を聞いたら心からお祝いするよ!

    お嫁さんのこともその連れ子さんのことも意地悪なんてしないし、もし2人の間に子供が産まれても差別なんて鬼畜なことするわけがないよ。

    +6

    -0

  • 6211. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:18 

    >>6040
    次々に男乗り換えるんだよね。そこそこ実家太い男性をタゲるんだよね。連れ子つれて、籍入れるように脅してね。知人んちの嫁がそんなだよ。働かないで、借金作って働かないって、うつ病とかいって動かないそうよ。一番子供がお金かかる時期にね

    +0

    -1

  • 6212. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:37 

    >>6180
    もしシンママがバリバリ働いて稼ぐ人で、連れ子にかかるお金の負担をトピ主の息子にはかけさせないようにしようと努力するできた人間だったら?
    ちなみに私はシンママじゃないけどあなた偏見酷すぎるよ

    +9

    -1

  • 6213. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:54 

    >>5811
    5721です。息子は一人でまだ小学生。
    介護なんて端から息子に頼む気ないよ。手続きだって今の時代なら代行あるし。介護を理由にバツイチ子持ちとの結婚受け入れるなんて無理。
    反対しても結婚するっていうなら、息子に会えなくなるのは辛いけど絶縁するよ。だって息子が帰省する度に、バツイチ嫁と血の繋がりのない子どもセットで来るってことでしょ?絶対嫌だよそんなの。息子とバツイチ嫁との間に子ども生まれたとしても、別に会わなくて良いよ。どうしても生理的に受け入れられない相手と関わるより、夫と仲良いし二人で老後を過ごしたほうが良いに決まってる。

    +5

    -0

  • 6214. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:58 

    >>6169
    え?
    息子の選んだ相手とその連れ子が受け入れられないのに、血のつながった孫だけは可愛がりたいなんて、調子良すぎじゃね?

    +7

    -8

  • 6215. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:05 

    >>6209
    泣きはしないけど泣きたい気持ちもわかるわ。色んな意味を込めて泣きたくなるよ本当に。

    +7

    -0

  • 6216. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:11 

    >>6205
    私もこれだと思う。つりあってんだよ。なんだかんだ。

    +10

    -2

  • 6217. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:14 

    >>6136
    シンママの中には旦那さん亡くしてる人も多いからじゃない?

    +2

    -4

  • 6218. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:20 

    >>6208
    昔ならね

    +1

    -0

  • 6219. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:22 

    >>6152
    離婚で済めばいいけど、最悪は連れ子虐待で刑務所帰りになる可能性もあるし。

    +3

    -0

  • 6220. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:25 

    >>6181
    しかも「親がこんなに反対してるのに息子が言うことを聞かない!」ならまだギリ(毒親なんだな・・・)で理解できるんだけど、「男の親がこんなに反対してるのにシンママが言うこと聞いて身をひかない!」と見当違いの方向に怒りをぶつけてるからビビる

    息子を説得しろよw

    +2

    -2

  • 6221. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:27 

    >>1381
    え?
    離婚したら養子縁組も解消すればよくない?
    じゃないと再再婚の連れ子とかしたら、ややこしいやん

    +3

    -0

  • 6222. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:55 

    >>6171
    公務員との再婚企んで公務員になるバカ母親いるよ。
    子供より彼氏彼氏なんだよ、頭ん中が

    +0

    -3

  • 6223. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:02 

    >>6214
    そういう話になるからやめとけって話

    +3

    -1

  • 6224. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:14 

    >>5652
    これに尽きるwww

    +3

    -0

  • 6225. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:20 

    もうね、末代まで揉めるからマジで連れ子再婚とか辞めて欲しい
    祖父がバツイチで前妻との間に長男がいて、父とは腹違いの兄ね、祖父が生きてる間は距離を保ちつつ、穏便な関係で頼りになる存在だったけど祖父が亡くなったとたんに揉めたわ

    私の祖母は腹違いの伯父からすると継母で愛憎心も有り、父は弟だけど自分の長男という立場を脅かした存在として勝手に憎まれていた
    権利を主張してきたからその取り分と称する借金をいきなり背負わされて我が家の財政は本当に大変な事になった
    兄も私もそれで進学は諦めたし、兄の裏切りによって父の心は病んでしまったよ
    連れ子再婚反対派の実体験です

    +6

    -3

  • 6226. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:27 

    >>3293
    30万以上かかるよね..

    +0

    -0

  • 6227. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:27 

    メシマズならやめとけ

    +0

    -0

  • 6228. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:27 

    >>6069
    もう、どんだけ村で暮らしてるのw
    村意識とか村八分ってこんな感じなのかなーすごー!

    +0

    -6

  • 6229. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:45 

    >>6214
    鬼畜だよね。何十年も生きて歳だけは取りまくってるのに中身は空っぽ

    +6

    -6

  • 6230. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:47 

    >>6131
    元々新幹線で何時間もかかるぐらい
    遠い所に住んでるからな
    相手の両親とも数えるほどしかあったことなかった
    それと元々そこまで濃い親戚づきあいしてないみたい

    +0

    -0

  • 6231. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:51 

    バツイチ子連れってさ、健気に実家に戻って子育てしてるシンママも多いんだけどね。バツイチ子連れでも、当たり外れがおおきいのう。

    +3

    -0

  • 6232. 匿名 2024/04/11(木) 22:36:52 

    従姉妹が初婚で子連れと再婚したけど、連れ子がグレました。

    +0

    -0

  • 6233. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:20 

    >>6175
    ね、その可能性も考えず、シンママ悪説が過ぎるよね。ほんとこんなおばさまにはなりたくないわ

    +3

    -1

  • 6234. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:25 

    >>6169
    あなたには理性とか気遣いってもんがないのか

    +0

    -0

  • 6235. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:40 

    お前らの彼氏だのが、他の女の産んだ子どもを連れてきたときのショック考えてみ?

    結婚直前にさ そういうことやぞ😣

    +0

    -2

  • 6236. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:53 

    >>1
    え、毎日泣いてるの?せっかくあなたの息子と結婚したいと思ってくれる女性が現れたのにね。あなたがそんな気持ちでも結婚はするだろうし結婚したらあなたとは疎遠になりそうだね。むしろその方がお嫁さんにとってはラッキーかもねw

    +2

    -1

  • 6237. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:55 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    勉強ばかりして女遊びしないと
    悪い女に捕まるンだわ!
    おまえの息子は大丈夫か!?
    息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

    +11

    -2

  • 6238. 匿名 2024/04/11(木) 22:38:29 

    >>6152
    貴方は変な人と関わった事ない幸せな人だと思う
    恋愛ならともかく結婚は本人達さえ良ければいいという事じゃない
    家同士の繋がりが出来るし配偶者は権利が大きいからその親戚に変な人居たらとんでもないことになる
    親が反対でも結婚するなら
    情け容赦無く親と縁切る覚悟あるのか?
    反対され結婚して失敗して実家帰る人って他の兄弟も迷惑だろう

    +8

    -0

  • 6239. 匿名 2024/04/11(木) 22:38:45 

    >>6106
    頭おかしいw

    +1

    -1

  • 6240. 匿名 2024/04/11(木) 22:38:58 

    >>6190
    それは息子に難があればそうなるよね
    嫁がシンママだろが初婚だろうがね

    +0

    -0

  • 6241. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:20 

    >>6220
    息子に言わず嫁を責める
    典型的な義母だよね

    +0

    -0

  • 6242. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:28 

    >>6112
    他にも選択肢があるまともな男はシンママ選ばないもんね

    +1

    -0

  • 6243. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:34 

    >>6201
    嫁のことは何様のつもりだあの女って思ってるし言ってたよ
    その嫁に面倒見てもらって困ったときは嫁に連絡するくせにね

    +1

    -0

  • 6244. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:43 

    >>6205
    こんな感じの息子さんなら、シンママでもなんでも結婚してもらったほうがいいかもね…

    +6

    -0

  • 6245. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:54 

    >>5843
    むしろ息子が勝手に盛り上がってる可能性あるんじゃないかとおもってる
    相手のシンママは結婚したいとか思ってないかもよ、まだ会ってないんだし

    +1

    -1

  • 6246. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:56 

    >>5804
    再婚相手の子供を我が子のように愛せるのは、その再婚相手のことがすきだからでしょ。その親からみたらその再婚相手のことを好きでないのに、その再婚相手の子供を孫のように可愛がれってのも無理なはなしでしょ。誰だってきらいな人の子供つれてこられたら、我が子のようにかわいがれないとおもうよ。

    +6

    -0

  • 6247. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:06 

    >>6214
    えこひいきになりそうって心配して何が悪い
    みんな読解力なしなのね噛みつきたいだね

    +2

    -3

  • 6248. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:06 

    私も旦那がバツイチで子供いるんだけど会ったことない
    親権向こうだし…

    +0

    -1

  • 6249. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:22 

    息子がおっさんなら結婚してくれてありがとうだけど、まだ若いともっといい人がと思ってしまうのはしかたないね、息子が判断が正しかったか分かるのは10年後かな

    +4

    -0

  • 6250. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:27 

    >>3
    私も5歳の時にそういう立場になったけど
    十分可愛がってもらった。
    お父さんと血は繋がってないけど
    お父さんも義父母も叔父さんも本当に
    可愛がってくれたし優しかったな。
    私が結婚した時も子供が生まれた時も
    泣いて喜んでくれた。
    私も人懐っこい訳ではなかったし
    義父母もきっと色んな葛藤があって悩んだと思うけど
    それを私には見せないでいてくれた事に
    感謝しかない。

    +14

    -2

  • 6251. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:29 

    >>6220
    いや普通に女性として自分が子連れなら再婚相手には初婚の人選ばなくない?
    大事にしたい人にいらん重荷背負わせたくないじゃん。
    相手の男の人が真面目で誠実であればあるほど、連れ子のことを考えて下の子は産まないほうがいいのか…とか色々悩ませちゃうこと増えるし。
    相手有責同士でステップファミリーになるにしても子供の感情考えると慎重になるけどなあ

    +20

    -1

  • 6252. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:45 

    >>6238
    時代錯誤も甚だしい。よく令和を生きれてるね

    +6

    -7

  • 6253. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:55 

    >>6170
    本当に民度低いよね、特に再婚相手の子供だけ可愛かわらないとか、シンママ批判してる人たち普段どういう顔して過ごしてるんだろって思っちゃう

    +8

    -12

  • 6254. 匿名 2024/04/11(木) 22:41:22 

    >>6225
    ごめん、伯父の取り分が借金ってどういうこと?
    不動産で財産があって、伯父に相続させる分の現金を用意するためにお祖母さんとお父さんが借金したってこと?

    +0

    -0

  • 6255. 匿名 2024/04/11(木) 22:41:36 

    もし連れ子女と我が息子が結婚してしまったとしたら、連れ子連れて我が家に入って我が名字をその娘も名乗るの?
    その娘を我が家からお嫁に出すの? 
    息子に実子が出来なかったら、その娘が我が家の名字を名乗ってお婿さん迎えて継ぐの?
    もう血筋とか確実に断絶されるし、他の家からの背乗りの乗っ取りみたいで嫌だ
    名字もそうだけど家とか財産とか全部血筋以外の他の人の物になってしまうのは避けたい

    +7

    -5

  • 6256. 匿名 2024/04/11(木) 22:41:37 

    去年、義弟がバツ1子持ちと結婚したけど義母も嫌がってた。まぁ本人には、成人してるんだし好きにすれば?って言ったらしいけど。
    義祖母はなんでまだ若いのに子持ち女なんかと…って泣いてたよ。
    お正月は義弟夫婦にはわざわざ来なくていいよ~って言って義両親と義祖母は旅行に行ってたw

    +9

    -2

  • 6257. 匿名 2024/04/11(木) 22:41:57 

    >>6102
    一応主息子は2人紹介してきたんでしょ、シンママの前に

    +3

    -0

  • 6258. 匿名 2024/04/11(木) 22:41:57 

    >>5860
    マジでこれ

    ペットでも同じ(子供と一緒にしちゃわるいけど)
    簡単に買う人は簡単に手放したりすぐにすてる
    すぐに懐いて来た!可愛い〜って飼うけど
    想像力がないので、マイナス面は考えてないから
    いざ面倒になったらぞんざいに扱う

    虐待事件でも大体コレなんだよ
    はじめは調子よくかわいがってたし
    血のつながりなんか関係ない!とか格好イイひびきに酔って
    いざ、実子が生まれたら差別が虐待が始まる

    +11

    -2

  • 6259. 匿名 2024/04/11(木) 22:42:06 

    >>6171
    わかる、シンママ側からしたら
    そっちの方が怖い。ロリコン目的で再婚したがりもいるから娘いたら気をつけないとね

    +9

    -0

  • 6260. 匿名 2024/04/11(木) 22:42:07 

    >>6190
    成人されたらポイされる?
    自分がって事?

    そもそも私は老後の面倒を見せるために子供を産んでない。子供自身が失敗もあるだろうけど、幸せな人生を送ってほしいと願っているんだけど、世の母親たちは自分の老後のことばかり考えてるの?

    +5

    -1

  • 6261. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:11 

    >>6253
    私もそう思う
    ここの意見を真に受けて「養子縁組は絶対ダメ!認めない!」とか言ってたら恐らく老後は悲しいことになる
    なんだかんだ現実はみんなうまくやってるのに

    +4

    -9

  • 6262. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:15 

    コナンに出てきそうな家庭やね

    +0

    -0

  • 6263. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:40 

    >>6208
    当たり前って、アップデートしろよ

    +2

    -2

  • 6264. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:53 

    >>6255
    息子が連れ子と養子縁組しなければ息子の分の財産はいかない(姓は同じにできる)
    それかキャンドルジュンみたく妻側の姓にでもするんでねーの

    +0

    -0

  • 6265. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:56 

    >>6248
    もう大きいなら良いけど、前妻さんが倒れたら、旦那さんが引き取らなきゃいけなくなるよ
    そしたら実質あなたが育てるか、旦那さんと別れるかの二択を迫られるよ

    +9

    -0

  • 6266. 匿名 2024/04/11(木) 22:44:14 

    >>6201
    むしろ何で手放しで可愛がって貰えると思ってるの?
    例えば親が高齢再婚して再婚相手に息子いたら、お兄ちゃん♪て思えるの?
    親の再婚相手の息子さんでしかないよね
    孫も同じで息子の嫁の子供でしかない。孫ではない

    +8

    -2

  • 6267. 匿名 2024/04/11(木) 22:44:22 

    >>6252
    私も読んで笑ってしまった。明治時代の華族かなんかの人みたいってw

    +1

    -4

  • 6268. 匿名 2024/04/11(木) 22:44:35 

    >>5963
    馬鹿か
    娘しかいないけど、息子だろうが娘だろうが我が子がバツイチしかも子供はまだ3歳と結婚したいなんて言い出したらまともな親なら反対するし心配するに決まってる。

    +11

    -3

  • 6269. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:09 

    >>6260
    シンママが自分の子供成人したら、息子捨てるかもねってこと。私は、子供らに面倒みてもらおうとすら思ってないけど。あら、あなたも素晴らしい考えね

    +1

    -1

  • 6270. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:15 

    >>6233
    シンママだけで見えてる地雷やが、軽い地雷か核地雷かで変わってくるからな?😫

    +1

    -1

  • 6271. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:27 

    >>6263
    よこ
    アップデートされてるから嫁は他人なのでは?
    今時嫁も家族〜なんて距離詰めしたら義母嫌い垢つくられちゃうよ笑

    +6

    -1

  • 6272. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:27 

    >>6151
    わかる
    なんだろう、純粋な恋愛とかじゃなく、あつかましいというかたくましいというか…

    バツイチになったときに惨めな思いして心壊れてるのか、未婚女性にはあまり見られない、お金のために狙ってる感を隠さない図太さがすごいんだよな…
    子供を盾にしてるけど、子供は別に新しいお父さんいらないと思うし

    +35

    -2

  • 6273. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:05 

    >>6151
    シンママに婚活市場荒らされたくないんだよね?

    わかる、だって女性社員や周りの友人見てても、離婚歴ある人って綺麗だったり一度は男に愛された経験あるからか皆魅力的だし、男に過度な期待もしてないから包容力あって料理なんかもパパっとつくれちゃう

    男がハマるのはそりゃ仕方ないよ

    +10

    -23

  • 6274. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:25 

    >>6255
    まあふつうは連れ子も一緒に夫婦の戸籍に入れるから男側の苗字名乗るなら、連れ子もそうなるね

    嫌なら息子が妻の苗字名乗ればいい

    +0

    -1

  • 6275. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:29 

    もし娘持ちシンママが
    初婚男性との結婚に迷ってる
    とトピが立ったら、娘のためにやめとけ!コメでいっぱいになると思う

    +21

    -0

  • 6276. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:33 

    息子だろうが娘だろうが相手がバツイチ子持ちなんて普通親族は反対して当たり前だと思う
    しかもまだ20代で公務員
    確実にもっといい相手いるよ

    +8

    -2

  • 6277. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:35 

    >>6256
    そんなことをしても惨めになるのは義両親の側なのに。

    +2

    -7

  • 6278. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:36 

    >>5811
    あなたの言ってること70代後半の後期高齢者だけど実年齢もそのくらいなの?
    もしそうならガルちゃんじゃなくてババちゃんを新しく作ってそっちで勝手にやってほしい

    +2

    -0

  • 6279. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:56 

    安易に可愛がれとか愛してやれとか、ペットの犬猫じゃあるまいし、そんな無責任な綺麗ごと普通は言えないわ。

    +8

    -0

  • 6280. 匿名 2024/04/11(木) 22:47:00 

    >>6214
    えこひいきになりそうって事は、実孫だけは可愛がりたいって事じゃないの?
    そもそも、再婚相手を受け入れられないなら絶縁しかない=実孫にも会えないって事なんだから、えこひいきも何もないよ

    +6

    -0

  • 6281. 匿名 2024/04/11(木) 22:47:36 

    >>5972
    うん、その後出てこられないなと思って
    もう無理か

    +1

    -6

  • 6282. 匿名 2024/04/11(木) 22:47:48 

    >>5981
    あー、そうっすねぇ
    バカみたい

    +3

    -4

  • 6283. 匿名 2024/04/11(木) 22:47:51 

    >>6175
    ほんとにそうなの
    正論なの

    +4

    -0

  • 6284. 匿名 2024/04/11(木) 22:47:53 

    >>1
    >>3617
    主のところもデキ婚されたら詰むよ
    親も反対する元気無くなるし、結婚まっしぐら

    +4

    -0

  • 6285. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:06 

    >>6182
    違う違う、一度失敗して見る目ないのもわかってるから、元々の自分の好みからかけ離れててもやりやすくておとなしいタイプ捕まえるんだよ
    知人がめっちゃモラハラのイケメンと結婚して離婚したあと、びっくりするくらい前と正反対のタイプの男と再婚してたよ、そんで2年もしないうちにまたモラハラされてるんだけどね

    +0

    -6

  • 6286. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:20 

    なんだか、数年後>>1さんが、息子のお嫁さんの孫を虐待したとかで逮捕されているきがしてならない

    +1

    -1

  • 6287. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:26 

    >>6251
    自分も、本気で相手の事を思ったら、20代初婚とは結婚しない。
    むしろ、お互いそこそこ歳食ったワケあり同士なら、助け合えるから再婚することはあるかも。

    +4

    -0

  • 6288. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:40 

    >>6169
    反対してるんだから結婚したら縁切れるのでは
    もし結婚したら嫁側も会わせないだろうし

    +0

    -0

  • 6289. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:40 

    >>6266
    親は離婚も再婚もしてないが、姉が結婚して義兄ができたがふつうに「お兄さん」と呼んで当たり障りない親戚づきあいしてるよ
    そんなもんやろ

    +3

    -1

  • 6290. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:42 

    >>1044
    必死かなぁ…
    収入安定してたら一人で育てるのホントに楽よ?
    夫婦で子育てについてすり合わせしなくていいし。
    だから子育て中に再婚しなかったもん。

    +11

    -0

  • 6291. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:48 

    >>6235
    え?
    息子=彼氏という考えなの?
    キモすぎる。。

    +5

    -0

  • 6292. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:09 

    >>6251
    普通に自分だったら娘がいるから、万一シングルになっても娘が成人して出ていくまでは絶対再婚しない
    息子でもしないと思うけど
    娘だったら余計に他人のおじさんが家にいるのがかわいそう過ぎる

    +4

    -0

  • 6293. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:10 

    >>1
    正直血が繋がっている孫でも
    お嫁さんに気を遣ってしまい
    心理的な距離があるよ

    +1

    -0

  • 6294. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:13 

    >>5610
    彼の兄弟が生んだ孫がいたら、もうあなた達の事は諦めるんじゃない。にしても、彼との間に子供作らない事は彼は承服してて血の繋がりのない子達を養って生きてくって、彼のお母さんが知ったら、申し訳ないけど何でそういう人に引っ掛かったんだろうって思うかも知れない。

    +4

    -0

  • 6295. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:19 

    >>6265
    横。そうなった場合施設に預けることが多いんじゃないのかな
    お母さんが別の人と結婚して子どもは引き取れないということで
    施設に預けた例を2件しってる

    +1

    -2

  • 6296. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:41 

    >>6277
    もう十分惨めな気になってると思うよ。距離も取れてるから嫁側からしてもWin-Winじゃない?

    +3

    -1

  • 6297. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:46 

    >>6175
    それなら、別れてほしいと親に言われたとき、逡巡すると思う そんなに反対されるならやめとこうかと…

    キッパリ断ったんだから、彼女の意思でしょ

    +0

    -0

  • 6298. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:53 

    >>6273
    だから冴えないガル民が嫉妬と偏見でシンママを叩くのか!ようやく構図がわかった。

    +2

    -11

  • 6299. 匿名 2024/04/11(木) 22:50:06 

    知り合いの話だけどシングルファーザーの兄がシンママと再婚して少し連れ子を預かれないかって話出た時、その子のお母さんが断ったらしくて引いてた
    やっぱり孫と思えないのかな…
    連れ子は熱があるからって断って兄の子だけ預かったらしい
    仕事の関係って言ってたらしいけど…

    +0

    -3

  • 6300. 匿名 2024/04/11(木) 22:50:36 

    >>6295
    さらに横
    でも自分の母親を亡くした子を引き取らない父親って男としてと言うか父親として信用できなくて嫌じゃない?

    +3

    -0

  • 6301. 匿名 2024/04/11(木) 22:50:38 

    >>6290
    今だから楽に思えるんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 6302. 匿名 2024/04/11(木) 22:51:17 

    息子さんモテないんだろうな…

    +7

    -2

  • 6303. 匿名 2024/04/11(木) 22:51:18 

    >>6214
    ほんと調子のいいばばちゃんだらけで笑うよね

    で、自分たちは義親は大嫌いってパターンなんだと思うよw

    +7

    -2

  • 6304. 匿名 2024/04/11(木) 22:51:46 

    >>6217
    20〜40代の成人男性の死亡率めちゃくちゃ低いこの国でシンママの多くが死別ってかなり無理がある

    +14

    -0

  • 6305. 匿名 2024/04/11(木) 22:52:01 

    >>2747横だけど
    主が息子の決断に覚悟できず泣いて、わざわざこんなトピ立ててるからだろ

    +8

    -1

  • 6306. 匿名 2024/04/11(木) 22:52:52 

    >>6273
    シンママに寄ってくる男って基本的にその子供が目的かちょろい女が目的かどちらかじゃない?
    層が違うから大丈夫かと…。

    恋愛経験足りない子かちょっと考えが足りない人が一定数バツイチに惹かれるのは男女共にあるよね。

    +21

    -1

  • 6307. 匿名 2024/04/11(木) 22:52:59 

    >>1
    知人も同じ事で悩んでいたよ
    もう今じゃ子連れ再婚珍しくなくなってきてるよね
    今の時代ならではの悩みだと思う

    +3

    -0

  • 6308. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:00 

    >>1372
    そっちの方が確かに考え方が大人だね

    +5

    -1

  • 6309. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:08 

    >>6257
    なんでその二人は主の息子フったんだろうね
    もしかしてロリコンのケを感じてフったとか?

    +7

    -1

  • 6310. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:08 

    ご愁傷様

    +2

    -0

  • 6311. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:32 

    正直、子供とパパの関係性は心配しても
    子供と義理の親の関係性まで、結婚前に想像できる人少ないかもね
    頻繁に会わなきゃいいとしか考えようがないかも

    +8

    -0

  • 6312. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:36 

    他人の種は愛せない男

    +2

    -0

  • 6313. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:48 

    血縁とか絶縁とかシンママ差別とかさ、今の時代に話が古すぎるよ
    シンママ叩く人は、もし息子が初婚の女性と結婚してその女性が不妊で子供できないと分かったらまた差別するんでしょ?
    年取ってくると新しい時代についていけなくなるのは分かるけど柔軟にちょっとずつ価値観を変えて行かないとほんとただの老害になっちゃうよ

    +7

    -9

  • 6314. 匿名 2024/04/11(木) 22:53:56 

    まず結婚したら別世帯。
    連れ子なら本当の孫では無いし孫と思えないのは当然で…果たしてお嫁さんがそれを望んでいるかどうかだよね?もしかしたら嫁姑問題で別れていたのなら、もうあちら側からも疑って距離を置かれる付き合いから始まると思います。
    養育費、養子縁組、離婚理由、相手のご両親は存命かどうか、息子が自分との子は欲しいかどうかは普通の会話で知っていた方がいいと思うけれど、息子から付き合っている時点では話は無かったの?
    まだ20代って事も気になるなるね。若さで突っ走ってるか、それとも事後報告にしなければいけない理由があったのかとか。
    主さんが泣いているのにちょっと公務員にまで育てたのにってのが感じられる。お相手も公務員なら心配は少ないだろうけれど、泣く前にきちんと息子さんとコミュニケーション取ってどんな状況にあるか確認したらいいと思う。
    淡々にね。問い詰めたらダメよ。

    +6

    -0

  • 6315. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:00 

    交際半年で再婚しようとする3歳娘持ちのシンママって女から見ても一番やばいタイプじゃん
    重度の恋愛依存か金目的かどっちかでしょ

    +27

    -1

  • 6316. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:29 

    初婚なのにわざわざステップファミリーの人生ハードモード選択しようとしてたら、そりゃ親族としては止めるわ。
    たったの半年の交際で決めることじゃないと思う。

    +18

    -0

  • 6317. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:32 

    >>5590
    文面からだとわからないけど、母親と義父との間に実の子供は居ますか?あなたの弟か妹
    私は連れ子のお姉さんがいる妹の立場の友人が居るけど、連れ子のお姉さんには甘くて実子の自分には父親が何かと厳しいって不満を言ってたから、実子の下の子が何も不満に思っていないのなら、血の繋がりとか気にする必要はないのかなと思います。
    その子は父親が連れ子姉に気を使い過ぎてるって言ってたので。

    +8

    -0

  • 6318. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:35 

    失敗です

    +0

    -0

  • 6319. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:47 

    >>6271
    いや、嫁、孫含む息子家族に一定の距離保ってほしいのよ。別家族なんだから。

    +3

    -0

  • 6320. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:10 

    >>6275
    しかも自称だけど公務員
    経済力あるんなら1人で頑張れ
    恋がしたいならたまに外で2人で会う
    子どもの手が離れたその時の恋人と再婚したら?
    そんな意見でいっぱいになる

    +17

    -0

  • 6321. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:15 

    トピ主さんへ
    ここじまゃともなアドバイスは受けられないから
    yahoo知恵袋で相談されることをおすすめします

    +0

    -2

  • 6322. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:21 

    >>6279
    ほんそれ
    大体その辺のことは親であるシンママが1番配慮するべきじゃないかなぁ
    自分の恋愛よりまずは子供でしょうよ
    血のつながらない子を我が子の様にずっと愛してくれるって本気で思ってる?

    +3

    -1

  • 6323. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:22 

    >>6273
    男はシンママにハマる…論理が破綻してる
    夫に愛されてる女はシンママにならないで幸せな結婚生活を続けていけるわけですよ

    +29

    -4

  • 6324. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:24 

    DVしなければいい

    +0

    -0

  • 6325. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:37 

    >>6302
    遊びすぎて美人なバツイチに落ち着いた俳優崩れを知っている

    +0

    -0

  • 6326. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:49 

    >>6254
    そう、これもややこしい話なんだけどね、私の曽祖父からしたらその伯父は初孫であって、自分の名義から息子である祖父の名前にせずに飛び越えて初孫の伯父の名義で土地があったのね

    その土地分を換算した借金を払う事になったと言う訳よ


    +1

    -1

  • 6327. 匿名 2024/04/11(木) 22:55:50 

    私は子どもと血縁関係が無いです。でも、血とか本当にどうでも良い。子どもは愛しいです。
    私の母も孫が大好きでいつも公園で遊んでくれるし、おもちゃや服とか喜んでプレゼントしてくれてます。
    トピ主さんが血にこだわる理由、全くわからないです。冷たい人だと思います。

    +4

    -5

  • 6328. 匿名 2024/04/11(木) 22:56:15 

    男の場合妊娠しないし別れるのは簡単だから
    こういう場合絶対男子ども引き取らないし

    +0

    -0

  • 6329. 匿名 2024/04/11(木) 22:56:26 

    >>6309
    よこ
    別れたとは書いてあるけどどちら側からとかは書いてなくない?

    +2

    -0

  • 6330. 匿名 2024/04/11(木) 22:56:45 

    >>6315
    決めつけが酷い

    +2

    -12

  • 6331. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:07 

    これシンママの子が実父の記憶ないうちに離婚してて息子さんを父親認識させてたら怖いね
    そうなったら絶縁以外の道はないな

    +3

    -0

  • 6332. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:13 

    >>1501
    息子さんロックオンされましたね。
    幼児抱えたシンママって小バエ並にしつこいよ。
    息子さんは今はシンママに夢中だと思うけど10年もすれば再婚したこと絶対に後悔する。
    上の息子さんがちゃんとした人でよかったですね。
    うちにも息子二人いるけど3歳子持ちシングルマザーと結婚するてなったら次男は手の届かない所に旅立ったと思って関わらないです。
    元夫が借金、暴力は再婚急ぐシンママの常套句だよ。

    +23

    -2

  • 6333. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:20 

    >>6320
    ド正論
    結婚急ぐの怪し過ぎる
    何かしら嘘ついてると思う

    +15

    -0

  • 6334. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:23 

    >>6252
    多分だけどすんごい村意識の強い田舎の人たちなんじゃないかな、ここって日本全国どこからでも書けるし

    +3

    -0

  • 6335. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:35 

    >>6299
    そら、赤の他人の子供なんで、預からなきゃいけないのよ!嫌だわ。よその男の子供だもん!!!

    +9

    -0

  • 6336. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:36 

    >>5709

    +1

    -0

  • 6337. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:48 

    >>6261
    養子縁組だけはやめといたほうがいい
    もし夫婦が離婚しても養子縁組を解消してもらえなくて財産持っていかれたりする場合があるよ

    +12

    -0

  • 6338. 匿名 2024/04/11(木) 22:58:17 

    >>6264
    一般的に女性の方が寿命が長いから、たとえ養子縁組をしなくても息子が先に逝けば「息子→妻→連れ子」という流れで財産は自然と連れ子に流れ着く

    +1

    -0

  • 6339. 匿名 2024/04/11(木) 22:58:28 

    >>6210
    実孫にとっては大切な兄弟になるしね。
    大切な人の大切な人は大切にしたい。
    血が繋がってないから大切じゃないとは簡単に思えない。

    +2

    -1

  • 6340. 匿名 2024/04/11(木) 22:59:04 

    受け入れられないよね。私も同じ立場なら主さんと同じ気持ちだな。

    +7

    -0

  • 6341. 匿名 2024/04/11(木) 22:59:11 

    >>6319
    それって嫁の実母とも距離取るってこと?
    普通の人ならって前提が必要とはいえ祖父母と疎遠なのって子どもつらくない?

    +0

    -0

  • 6342. 匿名 2024/04/11(木) 22:59:18 

    >>6302
    お人よしかもよ?そこ利用する悪い女いるじゃん

    +2

    -4

  • 6343. 匿名 2024/04/11(木) 22:59:44 

    血の繋がらない子や孫でも血縁を超えて家族として迎え入れ大事にできる心の広い人の方が尊敬できる

    +2

    -0

  • 6344. 匿名 2024/04/11(木) 22:59:56 

    >>6332
    関わらない義母になってくれるなんてシンママからしたらラッキーだわな

    +5

    -0

  • 6345. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:23 

    >>5963
    やめてー、わたし息子いるけどこんな毒親たちと一緒にしないでほしい。息子の人生って息子が決める事よ。

    だいたい今どき、共働き家庭が多いのにまるで息子が馬車馬のように働かされて可哀想みたいな、ちょっとドン引きしながら読んでるよ

    +3

    -4

  • 6346. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:26 

    >>1551
    長男いるしね。
    ヘンリー王子思い出した

    +4

    -0

  • 6347. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:57 

    >>6337
    財産あって懐は温かいとしても心は氷よりも冷たい冷酷な人

    +1

    -10

  • 6348. 匿名 2024/04/11(木) 23:01:11 

    >>6151
    川勝知事みたいなこと言うね

    +4

    -1

  • 6349. 匿名 2024/04/11(木) 23:01:42 

    >>6332
    >>元夫が借金、暴力は再婚急ぐシンママの常套句
    理由も本当か嘘かわからんけど、謎に悲劇のヒロインぶったシンママいるよね
    そんなドクズと結婚して子供まで作っておいてさ…
    てか主の息子場合、シンママと不倫してた可能性もあるよね
    娘いるのに半年で結婚とか普通じゃないし

    +15

    -1

  • 6350. 匿名 2024/04/11(木) 23:01:42 

    >>6330

    いや、だって我が子のこと考えたら無理だもの。
    幼い子どもを実父でもない男と暮らさせるのは絶対に嫌だ。

    加えてこの人と結婚したい、支え合いたいって思った人に2人目を産むことを躊躇させるのも嫌かな。

    +13

    -0

  • 6351. 匿名 2024/04/11(木) 23:02:00 

    >>6323
    あなたのような人が一定数いるようで安心しました。
    これで寝られます。

    +10

    -2

  • 6352. 匿名 2024/04/11(木) 23:02:30 

    >>6169
    結婚反対してるくせになんで実孫生まれたら会わせてもらえると思ってるん?w

    +6

    -2

  • 6353. 匿名 2024/04/11(木) 23:02:46 

    男友達のお母さんが、別の男の人と再婚してその後その男の人との間に子どもが(その男友達から見るとお父さんが違う弟)できたんだって。弟とは仲良かったみたいだけど、再婚相手方のおばあちゃんが意地悪で、弟にはお菓子やお年玉くれるけどその男友達にはくれなかったりしてすごく嫌な思いしてたみたい。

    孫だと無理に受け入れなくて良いと思うけど、子供に意地悪はしないでね。それはそれ、これはこれだから。

    +14

    -5

  • 6354. 匿名 2024/04/11(木) 23:02:55 

    >>5575
    結婚がゴールと思ってる独身者のような意見だね
    応援の意思なんて1ミリもないから嘘も言いたくない
    考え方人それぞれ違うね

    +0

    -0

  • 6355. 匿名 2024/04/11(木) 23:02:56 

    >>6348
    だよね。川勝さんの発言聞いてガル民と同じじゃんって思ってたし

    +3

    -0

  • 6356. 匿名 2024/04/11(木) 23:03:22 

    >>6299
    息子はまだわかるよ
    好きになった女性の子であり、自分の子の母親になってくれてるならお互い様
    でもその祖父母にまで実の孫のように思えってのは図々しいと思う

    +17

    -0

  • 6357. 匿名 2024/04/11(木) 23:03:42 

    >>1566
    結婚に失敗してる女
    他人の男を産み落とした女
    問題アリアリでしょwww
    どんだけ厚かましいの再婚急ぐシンママって。

    +6

    -4

  • 6358. 匿名 2024/04/11(木) 23:03:51 

    >>6341
    辛いと思うよ!
    それでも祖母が自分の家族を受け入れられないんじゃ仕方なくない?
    だから大人が大人になれよと申してます。

    +0

    -1

  • 6359. 匿名 2024/04/11(木) 23:03:53 

    >>6210
    意地悪なんかしたら自分が実孫にも息子にも虐められるわ。

    +0

    -0

  • 6360. 匿名 2024/04/11(木) 23:03:57 

    >>6330
    逆に恋愛依存でも金目当てでもなくシンママが結婚急ぐ理由って何?
    それは一人娘の安全より優先する理由なの?

    +16

    -0

  • 6361. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:21 

    >>6266
    いいんじゃない?
    そのかわり、嫁からしたら自分の子供に一線引くような姑って認識になるから当たり前に都合よく使わないでよってなるし、お互いさま。

    +3

    -2

  • 6362. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:28 

    >>6333
    3歳児連れて再婚なんて下心しか感じない。経済的に困ってないなら尚更。結婚はしないで長い付き合いじゃだめなの?子供自立するまでもたないなら無理じゃんね

    +11

    -2

  • 6363. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:33 

    >>6323
    家で奥さんに愛想のいい旦那は外で上手に息抜きしてるのかもね。知らぬが仏

    +3

    -13

  • 6364. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:50 

    >>6200

    それもあるけど
    シンママと結婚する男性って歪んでるんだよ
    普通の感覚じゃない
    シンママが娘持ちだから結婚するんだと思う
    本当気持ち悪い

    +11

    -3

  • 6365. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:32 

    >>1
    うちの身内にもよく似た環境が。
    従兄弟は精子が無かったから奥さんが病院で受精して、知らない人の子2人いますよ。やはり従兄弟の親は全然可愛がれないみたいですが、息子が頑張って愛情注いでるから渋々って感じです。やはり血の繋がりないと難しいみたいですね

    +1

    -3

  • 6366. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:44 

    >>6363
    まともな男性との接点なかったんですか…

    +11

    -0

  • 6367. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:48 

    >>2250
    嫁側の祖父母が可愛がれば解決だと思う。
    血が繋がってるんだし。

    +15

    -0

  • 6368. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:52 

    義理の弟が、バツイチ子ども3人いる7歳年上の彼女との間に子供ができ結婚したけど、うちの子よりも可愛がられてるし、かなり援助されてるよ!
    会ったら可愛くなるんじゃない?うちはそれがきっかけで絶縁したけどね!

    +0

    -0

  • 6369. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:04 

    >>5876
    そうですね。頑張ってきた我が子にも感謝です。

    +1

    -3

  • 6370. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:08 

    何で主さんは泣くん?旦那さんと話をしなよ。息子さんとも話をしなよ。まだお嫁さんとも会ってもいないんだよね?何で何も分かっていないのに、シングル、子持ち、公務員、初婚、再婚、とかカテゴラザイズして泣いてるの?

    +2

    -2

  • 6371. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:13 

    >>6365

    全然違う気がする…

    +9

    -0

  • 6372. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:13 

    >>6286
    いや、この手のねちっこいおばさんは、見えないとこで陰湿に虐めそう。実の孫にだけプレゼントあげてわざと差別するみたいな陰湿ーなやつ

    +2

    -1

  • 6373. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:22 

    私も43のとき高校生二人つれて再婚したよ
    孫もかわいがってくれたよ

    +2

    -3

  • 6374. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:27 

    バツイチ子連れも、ちゃんと自分らを食わせてくれる男を選ぶからね。

    +2

    -0

  • 6375. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:27 

    >>1
    うちの兄がそうでした。
    母は反対してましたけど
    結婚してました二人の子持ちとです
    兄は女性経験があまりなくて
    アレよアレよと付き合う事になったようです
    五年目に浮気され、離婚しましたが
    又その方再婚されたようです
    兄に子供が居なかった事だけは良かった
    かな〜って
    難しい問題が沢山あると思います。

    +13

    -0

  • 6376. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:38 

    とりあえずカウンセリング行ってきたら?
    無理やり飲み下そうとするから毎日涙が出るんだよ
    しっかり自分の気持ち吐き出してきな

    +0

    -0

  • 6377. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:56 

    >>6110
    息子に言聞かせるのはもちろんだけど相手のシンママは親子間を揉めさせて人を苦しめている現実に気づけよ

    +9

    -1

  • 6378. 匿名 2024/04/11(木) 23:07:58 

    >>1576
    「断られた」としか書いてないけど、どう断ったか気になるわ
    「いつかは受け入れてもらえるようにがんばります」みたいな言い方なら、まだまともな人の可能性があるけど、「絶対別れたくない!」みたいな感じだったら、まあうまくはいかないだろうね

    +11

    -0

  • 6379. 匿名 2024/04/11(木) 23:08:00 

    >>1
    友達の弟は母親とほぼ年齢変わらない子持ち連れてきたって言ってたなぁ

    +0

    -0

  • 6380. 匿名 2024/04/11(木) 23:08:25 

    私の妹、昔からバツ有り子ありの男ばっかり選ぶ
    でも男が自分の子供や元妻と面会する時すごい嫉妬して怒ってる
    なら初めから子ありの男選ぶなよと思うけど多分ダメンズ好きなんだろうな

    +5

    -0

  • 6381. 匿名 2024/04/11(木) 23:08:26 

    >>6235
    はい?大丈夫そ?

    +1

    -0

  • 6382. 匿名 2024/04/11(木) 23:08:27 

    すごいすごい!離婚してないことだけが人生唯一の自慢である不幸そうな既婚子持ちガル民が集結してるよー!別に自慢するようなことではなく割れ鍋に綴じ蓋なのに、そう思ってないとやってられないみたい!他人の悩みにのって日頃の裏晴らししてるよ!みんなみてみてー!

    +2

    -10

  • 6383. 匿名 2024/04/11(木) 23:08:29 

    実の親兄弟に虐待されて育った私としては、血の繋がりにこだわるなんて無意味だと思う。
    血が繋がっていても虐待してくる奴もいるし、血縁関係なくても実の親子みたいに愛情をそそいでくれる人いるだろうしね

    +4

    -0

  • 6384. 匿名 2024/04/11(木) 23:09:15 

    何故か旦那はずっと味方前提だけど、それだって結婚結婚言ってる時は盲目になってるだけで数年して恋愛感情が無くなったり我が子出来たりしたら夫婦関係も普通の家庭よりずっと難しいよ
    そもそもシンママは男見る目無い人多いし

    +5

    -0

  • 6385. 匿名 2024/04/11(木) 23:09:25 

    >>1648
    かもね
    まともな成人女性なら彼氏の母親にそんな強気にならんよ。
    こいつ自体片親育ちでまともな親に育てられてなさそうやし。
    自分が欠陥品のくせにそこまで強気になれるの異常だよ。

    +12

    -2

  • 6386. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:01 

    >>6362
    息子が、子供が小さいうちの方が父親になりやすいと考えたかもしれないよね?
    なぜその可能性を排除する

    +3

    -5

  • 6387. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:08 

    >>1
    めんどくさいBBAもいたもんだ
    お前が泣く話ではないだろう

    +2

    -0

  • 6388. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:18 

    >>6302
    何で?シングル子持ちでも結婚まで責任持って好きになったかもしれないよ?!
    って思ったけれどそんな状況で母親が泣いてるんだもん、マザコンかも知れないね。

    +0

    -0

  • 6389. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:26 

    >>6256
    うわー最低だねー

    まぁ嫁側からしたら気を使う必要もなくてラッキーかも

    +1

    -4

  • 6390. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:32 

    >>6273
    男も結構ずるいもんで、シンママは遊び相手としてモテてる場合が多いよ

    +16

    -1

  • 6391. 匿名 2024/04/11(木) 23:10:58 

    >>2486
    付き合いがまだ短く、2人で燃え上がってしまっているのでしょう。主さんの気持ちよくわかりますよ。大反対ですよね。せめてバツイチでも子なしならよかったよね。

    +5

    -0

  • 6392. 匿名 2024/04/11(木) 23:11:15 

    >>6373
    高校生まで頑張ってえらいね

    +1

    -1

  • 6393. 匿名 2024/04/11(木) 23:12:16 

    >>6332
    うん、こんな毒親のばーさんとは関わりあいたくないからむしろ嬉しい展開だわw

    +0

    -0

  • 6394. 匿名 2024/04/11(木) 23:12:26 

    >>2486
    息子が子持ちと結婚するので心得を教えて下さい

    +1

    -0

  • 6395. 匿名 2024/04/11(木) 23:12:46 

    >>6382
    いや離婚してないことは誇りというか人として前提というか…。

    色んな問題も含めて子連れと初婚の再婚はかなり難しいから相当な覚悟がないなら辞めておくべきでは?現に親のことを説得できてないしね。

    あと子供がいる人間としてはとして3歳の女の子がいて家にその子と血のつながりのない男をあげるのなんて怖くて無理っていうのもあるよ。

    +0

    -0

  • 6396. 匿名 2024/04/11(木) 23:12:54 

    >>1
    手切れ金渡したらどうかな。
    だめかな〜。しぶとそうな女だもんな。

    +4

    -1

  • 6397. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:08 

    >>4361
    信頼できるおばあちゃんがいるようで安心ですね。
    下の子が産まれてもお姉ちゃんの味方でいてあげて下さい😭

    +13

    -0

  • 6398. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:09 

    知り合いのところは、息子が30歳の時にひと回り上のシングルマザーとデキ婚
    連れ子が2人いて、生活費が掛かるのか事あるごとにお金をもらいにくるらしい(車検代とか固定資産税とか)
    この前は、連れ子が高校生になるのに入学金とかが足りないから出してって言われたみたい
    正直、赤の他人だよね…って思いながらも結局は息子がかわいいから出してあげたって
    主さんのところは、金銭的にはしっかりしてそうだけど、こういうの聞くと複雑だよね

    +4

    -0

  • 6399. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:11 

    >>6374
    当たり前のこと何言ってんの

    +0

    -1

  • 6400. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:13 

    >>6373
    思春期に知らんオッサンと同居とか病むわ

    +3

    -0

  • 6401. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:17 

    みんなに言いたい
    親や兄弟が反対するような人と結婚するな
    その人の血筋を守る周りの第六感みたいなものは有る
    エネルギーバンパイアみたいな人間ってマジでいるから気をつけて欲しい
    関わらなくても良い人間にわざわざ関わらない方が絶対によい
    死別シンママ除くシンママは一度は愛し合った人と揉めた事のある地雷持ちなのは確か

    +24

    -6

  • 6402. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:53 

    >>6353
    子どもの立場を考えると切ないね…
    やっぱり小さい子どものいるシングルの人は再婚には慎重になってほしいね。

    +9

    -0

  • 6403. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:59 

    >>3934

    相手に問題があって離婚したとしても、娘連れて再婚しようとは思わないんじゃない?
    何をもっていい人と言うかはわからないから、確かに言いきれないけど
    私の義理母も連れ子(義理の弟)再婚で、極悪人ではなかったけど、普通の温かい家庭にはならず、再婚やめておけばよかったのにと父に対して思ってる
    父も極悪人ではないけどおかしかった

    +2

    -0

  • 6404. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:02 

    >>6386
    なんかその時点で考え方が甘くて…学生さんみたいじゃない?

    +13

    -0

  • 6405. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:17 

    >>6380
    嫉妬するのが好きな人もいるんだよ
    性癖

    +0

    -1

  • 6406. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:24 

    >>6306
    普通の20代後半公務員男性が婚活市場に参入したら同世代の初婚女子たちとマッチングするよね
    >>6273みたいに私たちシンママがモテるから婚活女子たちの脅威になって嫉妬から攻撃されてる🥺なんて認知の歪みすごそうよね
    認知の歪みが原因で一回目の結婚したんだろうに、直せないまま二回目の結婚に挑んでもまた負け戦になりそう

    +18

    -1

  • 6407. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:30 

    >>6385
    道具にされる子供が本当に可哀想

    +5

    -0

  • 6408. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:52 

    >>6396
    なんなら手切れ金貰った上で別れなさそうw
    シンママの金と男への執着ってヤバイ

    +4

    -0

  • 6409. 匿名 2024/04/11(木) 23:14:56 

    >>1
    公務員なら、仕事やめなければシングルマザーでも暮らせるのに
    娘が3歳の時から初婚の男と再婚しようとするなんて
    カモにされたなぁとしか思えない

    +13

    -0

  • 6410. 匿名 2024/04/11(木) 23:15:34 

    >>6390
    だったら再婚まではしないでしょ?
    知ってる?婚活では圧倒的にバツイチのが結婚してるんだよー

    +1

    -7

  • 6411. 匿名 2024/04/11(木) 23:15:42 

    >>1
    子供や孫に見捨てられないように気をつけてね

    +1

    -2

  • 6412. 匿名 2024/04/11(木) 23:15:49 

    >>6230
    そうなんだ、実家近かったり過干渉な親だと地獄じゃない??

    +2

    -0

  • 6413. 匿名 2024/04/11(木) 23:16:43 

    >>6384
    初婚同士でも、結婚したら「こんなはずじゃなかった」って思うことあるもんね
    子どもができたらなおさら

    +4

    -0

  • 6414. 匿名 2024/04/11(木) 23:17:32 

    >>6358
    ごめんちょっとよく分からなかったわ

    +1

    -0

  • 6415. 匿名 2024/04/11(木) 23:17:42 

    >>6402
    悪いのは婆さん

    +1

    -3

  • 6416. 匿名 2024/04/11(木) 23:17:48 

    >>6410
    男児持ちのシンママはなかなか再婚できないという恐怖の事実

    +16

    -0

  • 6417. 匿名 2024/04/11(木) 23:18:22 

    >>6410
    シンママの人って20歳離れた男性とも平気で再婚してますよね
    初婚の女性には行けない男性
    初婚の女性には相手にされない男性が
    必死に喰らいつく先がシングルマザーです

    +9

    -0

  • 6418. 匿名 2024/04/11(木) 23:18:49 

    >>6306
    いやいや、最近はいい男こそが子連れと再婚してるよ
    自分の周りも御曹司で選び放題なのに子持ちと再婚したり、芸能人も谷原章介や田辺誠一、哀川翔とかもだよね

    +3

    -12

  • 6419. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:00 

    >>6410
    結婚相談所で働いてた友人曰く、女児持ちシンママはかなりモテるらしい
    でも男児はNGなんだって…
    娘がロリコンの餌食になっても馬鹿シンママは再婚に目がくらんで見殺しだよ

    +20

    -0

  • 6420. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:09 

    >>6401
    シンママでもいい人はいっぱいいるからそこは意見が合わないけど、信頼できる親きょうだいが反対するような人とは結婚しないほうがいいのは確かだ

    +11

    -0

  • 6421. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:18 

    >>6366
    男知らなすぎ

    +0

    -1

  • 6422. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:29 

    >>1
    20代後半ならまだ全然若いし
    夫の借金が離婚理由として本当なら、公務員で一人で育てて立派なものだし
    こんなヒステリックに反対するような案件かな??
    離婚なんて相手がどうしようもないモラハラ等で、望んで無くても避けられないパターンも全然あるのに

    +3

    -9

  • 6423. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:45 

    バイアスかかってる人多いね

    +0

    -1

  • 6424. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:46 

    >>6363
    下品な発想

    +1

    -0

  • 6425. 匿名 2024/04/11(木) 23:19:53 

    子持ちと初婚の結婚に賛成派でやめといた方がいいって言ってる人をババアだの義母だの言ってる層はどの層なんだろう…

    え、普通に20代の子持ちなんだけど、絶対に親に逆らえない子供のそばに血の繋がってない(子供にとっては)他人を置くの怖くない?

    +13

    -0

  • 6426. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:07 

    >>6366
    まともな人には相手にされてないんだよ

    +1

    -0

  • 6427. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:25 

    >>6418
    器でかくないと無理だよね

    +2

    -0

  • 6428. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:30 

    >>6421
    確かに旦那しか知らないわ。
    なるべく直行直帰で優しいよ。

    +2

    -0

  • 6429. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:24 

    >>6410
    知ってるよ、婚活では圧倒的に女児持ちのほうが有利ってことも

    +10

    -0

  • 6430. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:25 

    >>6273
    バツある女の人って少し影があって頑張ってるように見えると良い男ほど助けたくなるんだろうな

    結婚相談所勤めてる知り合いがバツある人の方が良い人かっさらってくって言ってたし未婚の人よりも再婚する率高いらしい。

    +4

    -19

  • 6431. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:26 

    >>6401
    ないよ
    あなたみたいな思い込みの激しいのが親族にいると揉め事の種

    +0

    -2

  • 6432. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:49 

    >>6418
    大丈夫!
    ガルちゃんにいるようなシンママは無理だから!

    +9

    -0

  • 6433. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:52 

    >>1501
    異常だね、そのシンママ。
    3歳娘なんて一番可愛い時期に子供そっちのけで彼氏?
    絶対にまともじゃない。
    息子さんも歳の割に思慮が足りないよ。
    長男に全財産渡して次男とは縁切ったほうがいい。
    長男夫婦が居て良かったねとしか言えないよ。

    +15

    -0

  • 6434. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:13 

    >>1501
    みんな書いてるけど、まあ、上の息子さん一家は普通みたいだから仲良くされて、次男さんは残念だけど様子みて少し距離取るしかないかもしれないね。
    うちの周りでもちょっと変わったお嫁さんのいる家はさり気なく距離取って自分達の生活守るしかないって言ってる人多い。周りと自分比べて息子さんご自身が後々後悔しそうな気がするけどそれは仕方ないよ。

    +2

    -0

  • 6435. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:19 

    >>6186
    あなただけの論理

    +0

    -1

  • 6436. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:25 

    >>6422
    モラハラされて離婚した自立してる女性が数年でよっしゃまた結婚したろってなるかな。結婚に至るまでに仲をある程度深めてると思うんだけどいつどこで…?ってならない?お子さん3歳児だよ、、

    +8

    -0

  • 6437. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:31 

    >>6406
    まーまー本当のこと言われてるからって顔真っ赤にして怒らないでぇ

    +0

    -4

  • 6438. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:40 

    >>6428
    関わらなくていいよ
    不幸がうつるよ

    +4

    -0

  • 6439. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:45 

    >>6416
    なんでだ?

    +0

    -0

  • 6440. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:58 

    >>2947
    >>3933
    稲葉と松崎しげる嫁は子なし再婚だよ
    松崎しげるとの間に子供はいない

    +7

    -0

  • 6441. 匿名 2024/04/11(木) 23:23:04 

    >>6356
    私不妊だったんだけど、特別養子縁組は絶対考えなかったな。仲良い親戚たちが他人を家族扱いするわけないしそもそも私が他人の子供育てられるわけない。甥姪のほうが可愛いと感じてしまうのは明白。
    息子さん金と時間使って他人育てるってわかってんのかな。

    +1

    -1

  • 6442. 匿名 2024/04/11(木) 23:23:08 

    >>6416
    普通のオッサンは血の繋がらない男子高生と暮らすの苦痛な人多いと思う
    血の繋がらない女子高生と暮らすのは少し楽しいと思う
    ロリコン、ショタコンでない男でも女の子なら良いかもって聞く
    オエーーーーーー

    +12

    -1

  • 6443. 匿名 2024/04/11(木) 23:23:23 

    >>6424
    私も男ってそんなもんだと思う。女好きで有名な某タレントさんとかも家では愛妻家らしいし

    +0

    -1

  • 6444. 匿名 2024/04/11(木) 23:23:55 

    >>6416
    女児持ちのシンママと結婚する男の目当てが何かがよく分かる
    合法に触りたい放題、見放題だもんね
    ロリコンパラダイスだわ

    +13

    -0

  • 6445. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:01 

    >>6433
    ほんと長男さんがいてくれて良かったよね。
    ひとり息子さんとかだったら目も当てられない。

    +4

    -0

  • 6446. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:15 

    >>6417
    まじでそれ
    で、本人の認識は私、男にモテモテなの♡なんて娘さん大変だよね

    +6

    -0

  • 6447. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:19 

    >>6323
    だめだ、頭悪いわ

    +1

    -2

  • 6448. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:23 

    >>6425
    それは頼れる夫、親族が周りにいて、金銭面や身体的に不自由してないから出てくる言葉では?

    +0

    -0

  • 6449. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:43 

    >>6409
    だよね
    普通のシンママより恵まれた環境だよ
    諸々考えたらシンママのままでいたほうが色んな旨味あるんだよ
    なんで結婚したいんだろうね
    専業主婦狙い?
    老後考えたら仕事辞めないほうがかなりお得だけど

    +3

    -0

  • 6450. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:43 

    >>6429
    怖い
    ロリコン?

    +6

    -0

  • 6451. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:45 

    >>6430

    そんな作り話いらないよ
    結婚相談所ではバツイチ子持ちなんて論外な男性ばかりだよ
    まず最初に除外だよ
    なに嘘ついてるの

    +22

    -5

  • 6452. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:56 

    >>5992
    50代つれてきたというの聞いたことあるからさ

    +0

    -0

  • 6453. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:14 

    >>6428
    だから知らぬが仏だって。よかったね。

    +0

    -4

  • 6454. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:19 

    >>6417
    そんな事例見たことない

    +0

    -2

  • 6455. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:36 

    >>4478
    娯楽ないんだよ他に

    +3

    -2

  • 6456. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:40 

    >>4772
    そもそも呼ばせなければいいし、そもそも関わらなければいい。
    他人事なら綺麗事は言える。
    受け入れることができないのなら実の孫ができたとしてもよその孫と実の孫とで線引すればいい。

    +0

    -1

  • 6457. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:41 

    >>4738
    それだけシンママが魅力的だったってことw

    +0

    -10

  • 6458. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:05 

    >>6323
    そうとも限らないのでは
    福原愛や広末涼子みたいに、浮気してシンママになった可能性もある
    その2人が婚活の場にいたらモテるよね

    +7

    -3

  • 6459. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:08 

    >>6422
    避けられないパターンもあるのはその通りだけど、そういう経験したら、次の結婚はもっと慎重にならない?
    3歳の娘がいて交際半年で結婚決めるって、前の失敗から何も学ばない人なんだなとしか

    +19

    -0

  • 6460. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:23 

    >>6448
    むしろなんの後ろ盾もないのに我が子共々他人に生命線握られる方が怖いですね。

    +4

    -1

  • 6461. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:30 

    >>6410
    非モテ土俵で非モテとしか引っ付けないんじゃん
    やっぱ慎重になれよ
    親ならさ

    +2

    -0

  • 6462. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:40 

    >>5401
    連れ子が老後の面倒見てくれるかどうかなんて、あてにはしちゃいけないと思う。実子だって、遠方にいたら面倒見れない人いっぱいいるよ。事実うちだってそうだし。私は子供には面倒見てくれとは望まない。

    +8

    -1

  • 6463. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:41 

    >>6453
    ヨコ
    不誠実な男性しか周りにいないんだね
    可哀想
    一生不幸な人生だね

    +8

    -0

  • 6464. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:57 

    >>6332
    息子さんも同レベルなんだよ。
    まともな成人男性なら3歳子持ちのシンママと結婚したいなんて思わないしね。
    そのシンママが仮に出来婚に持ち込んでもまた離婚するよ。
    息子さん払わなくて良いお金何年も払い続けなきゃだね。自業自得だけど

    +6

    -1

  • 6465. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:57 

    >>6363
    息抜きする程モテないよ

    +0

    -0

  • 6466. 匿名 2024/04/11(木) 23:27:28 

    >>6449
    ここアホしかいないの?

    +0

    -3

  • 6467. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:01 

    身内が経験者ですが、相手女性サイドに財産を吸い上げられる可能性も視野に入れて欲しいです。大切なお孫さん(長男さんのお子さん)に類が及ぶ事も考えられます。しっかり顔合わせして賛成できなかったら断固反対して下さい。強行突破しない内は説得の余地があると思います。

    +7

    -0

  • 6468. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:09 

    >>811
    すごいゲスいけど真実だわ。

    +22

    -0

  • 6469. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:13 

    >>1
    泣くまでなのは、初婚同士で普通に結婚していても毒義母になってると思う。子供の人生なんだから好きにさせてあげて。

    +3

    -0

  • 6470. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:14 

    >>6465
    モテなくても息抜きするとこはいくらでもある

    +0

    -0

  • 6471. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:15 

    >>6353
    祖母が可愛がってくれれば一番だけど、そういう祖母なら会わせない
    会わせるならお年玉やお祝いのお金を渡して「これ息子に渡してください」とお願いすれば表面上は孫差別なくなるのよ
    孫差別されてるの見て何も対策しなかった両親も悪いと思うよ

    +3

    -0

  • 6472. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:41 

    >>6458
    広末涼子レベルの一般人は絶対にシンママにならないよ
    そのレベルなら男が絶対別れない

    +6

    -4

  • 6473. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:44 

    >>6469
    この意見に同感!!

    +1

    -0

  • 6474. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:03 

    >>6459
    ていうかよく男と遊ぶ時間あるよね
    3歳手前の娘いるけど男なんてどうでもいいわ(夫も)
    仕事と子育てで1日が終わる

    +17

    -0

  • 6475. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:39 

    >>6438
    また返信きちゃった…
    男を知らなさすぎるって言われたけど何人くらいから男を知ってるになるんだろう
    私女だけど女の全ては知らない笑大親友ですら好きな食べ物違うのに笑

    +2

    -0

  • 6476. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:45 

    娘さんが賛成したなら再婚は許されるべき

    +0

    -1

  • 6477. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:10 

    >>6430
    ジャニー喜多川が狙ってた男の子たち、シンママ持ちの子が多かったんだよね
    両親揃ってる子どもよりシンママの子どもの方が変態野郎からしたら狙いやすいんだろうね

    +13

    -0

  • 6478. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:35 

    >>1
    孫ではないので、特に可愛がる必要なし。だけどもその気持ちはきちんと息子と相手の女性には伝えるべき。

    +3

    -0

  • 6479. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:42 

    >>6353
    なぜ他人の子供にお年玉やらなきゃならないの?
    祝福されない結婚選んだのは自分等でしょ。
    お祖母さんは正しいよ。
    憎むなら浅はかな親を憎まなきゃ

    +12

    -2

  • 6480. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:10 

    >>6425
    怖いよね
    この母親が考えなさすぎなのが怖いしおかしいよねって話と思う

    +2

    -0

  • 6481. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:19 

    >>6301
    たしかに、そうかもしれない。
    両親がめっちゃ可愛がってくれてサポートしてくれたから、充実した子育てと仕事もできたと感謝してる。老後のサポートは頑張るつもりよ。

    +0

    -1

  • 6482. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:32 

    >>6451

    まともな男ならバツイチ子持ち女なんて論外だけど、一部のロリコン男に女児持ちシンママが人気()なのは事実だから、その娘目当てを「シンママはモテる!」に変換しちゃってるんだと思う…
    てか子供いるのにわざわざ婚活してまで新しい男欲しいとかその時点でヤバイ女だよね

    +14

    -2

  • 6483. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:38 

    >>6475
    多分本命になった事がない日陰の方なのかも
    可哀想だよね
    でももう相手しなくていいと思う
    関わると不幸がうつりそう

    +5

    -0

  • 6484. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:07 

    >>2254
    そりゃトヨタ系の方がいいよねー
    福利厚生も給与も公務員よりはるかに良い

    +1

    -0

  • 6485. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:08 

    >>6474
    周り見てると実家に丸投げだよ。
    だから私達が慌ただしく育児してるときに彼氏作れるんだよ。

    +7

    -0

  • 6486. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:31 

    >>6453
    学生時代から10年以上一緒にいるんだ。別れたこともないし休日もよく一緒にいるよ。

    +2

    -0

  • 6487. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:39 

    >>6474
    私も幼児いるから、それが受け入れられない
    3歳なんてまだまだ親がそばについてあげないといけない時期なのに、仕事で離れてるのは仕方がないとして、幼児そっちのけで男と会ってるのが気持ち悪い

    +12

    -0

  • 6488. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:55 

    >>6485
    保育園とか実家に預けてる間じゃないと会えないよね?会わせてたとしたらドン引きだし、せっかく仕事してない時間に男と会うために預けてるのも2歳児育ててる身からすると驚くわ。

    +9

    -0

  • 6489. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:07 

    >>6426
    まともな人≠いい旦那

    +0

    -0

  • 6490. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:31 

    >>6485
    そういえば知人の娘さんも子供2人実母に押し付けて彼氏と同棲してたわ
    シンママって一定数クズがいるよね

    +10

    -0

  • 6491. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:38 

    >>1266
    自分の子どもだからこそ相性の悪い親子も多そう

    +0

    -0

  • 6492. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:44 

    >>2300
    今は知らないけど昔は公務員よりトヨタ系で働いている人のほうが知り合う確率高かった。

    +0

    -1

  • 6493. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:17 

    >>6332
    小バエwww
    なかなか死なないしね。
    安定を手に入れるためならなんだってやるよね〜怖い

    +2

    -0

  • 6494. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:27 

    私だったら「籍は入れなくてもいいんじゃない?」とか言っちゃいそう

    +2

    -0

  • 6495. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:35 

    >>6472
    それでも自由人な女性は出て行っちゃうよね 笑

    勝手なんだろうけど次も見つかる
    綺麗だし不思議な魅力あるんだろうね
    勝手なんだけどね 笑

    +0

    -0

  • 6496. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:50 

    >>5949
    色んな人がいるのに、子連れ再婚というだけで浅はかという人の方が浅はかだわ。

    +1

    -9

  • 6497. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:54 

    血の繋がった孫が出来たら贔屓はしちゃうよね
    大変だなぁ

    +1

    -0

  • 6498. 匿名 2024/04/11(木) 23:36:42 

    >>1
    子持ちが離婚したら二度と結婚するなと言い張る層ばかりで酷いな
    私は初婚で継続してるけど、夫が酷い精神病で離婚になりかけたことも何度もある
    再婚は金銭面・人手という部分で明らかなメリットがあるし
    子供はいつか自立するものと考えると、一生一緒に過ごす相手を見つけることも必要だし、それは当人の権利だと思う
    一度失敗したら、二度とやり直す自由はないと言いたげな意見ばかり

    +2

    -12

  • 6499. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:00 

    >>6485
    一番可愛い時期にね、こんな馬鹿な女に産み落とされた子供可哀想だね。

    +5

    -0

  • 6500. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:04 

    >>6419
    これが実態なんだから娘犠牲にするシンママ取り締まらなきゃダメでしょ
    普通に考えて小さい子はキスされても触られても大好きだからと言われたら自分が性被害にあってる自覚なんか持てないんだよ
    親が恋愛バカか銭ゲバかしらないけど、こんな環境の子を誰が守るの

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード