ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

3312コメント2024/04/19(金) 13:21

  • 2501. 匿名 2024/04/12(金) 07:38:54 

    ちょっと待ったーーーー!
    寅やなく猫になったか?(笑)

    +33

    -0

  • 2502. 匿名 2024/04/12(金) 07:40:13 

    よねさん顔がツルっとしてゆで玉子みたい~

    +28

    -0

  • 2503. 匿名 2024/04/12(金) 07:40:25 

    殴られてる直前に寅が代わりにビンタされる→この人に殴られました
    とかでも

    +10

    -1

  • 2504. 匿名 2024/04/12(金) 07:40:33 

    小さな事の積み重ねが重なって今があるのかね。
    三淵嘉子さんその他の人達に感謝だよ。
    偉大だね。ホントに。

    +65

    -1

  • 2505. 匿名 2024/04/12(金) 07:40:56 

    ヨネさん、ベジータと同じ匂いがする

    +10

    -0

  • 2506. 匿名 2024/04/12(金) 07:41:19 

    もしかしてマイマイ出てた?おっさんずラブの

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2024/04/12(金) 07:43:37 

    ハスキーボイス以外
    最高

    +3

    -16

  • 2508. 匿名 2024/04/12(金) 07:44:31 

    筒井さん出てくるとサスペンス感増すわ〜ww

    +29

    -0

  • 2509. 匿名 2024/04/12(金) 07:47:31 

    >>2502
    少年みたいだよね。(良い意味です)

    +13

    -0

  • 2510. 匿名 2024/04/12(金) 07:50:23 

    >>2501
    猫とらちゃん、面白かった🤣
    このドラマ大好き💕

    +28

    -0

  • 2511. 匿名 2024/04/12(金) 07:52:12 

    >>2501
    猫娘だったねー笑

    +19

    -0

  • 2512. 匿名 2024/04/12(金) 07:54:18 

    泣いた

    +22

    -2

  • 2513. 匿名 2024/04/12(金) 07:55:43 

    裁判所の職員、少しでも大声だすと厳しいけど、
    裁判所という場所柄、東田と峰子のようなトラブルが多いのであーならざるを得ないのかな。

    +25

    -2

  • 2514. 匿名 2024/04/12(金) 07:56:09 

    >>2459
    東慶寺と満徳寺は縁切りの最高裁で

    普段は地元の地主や寺や代官が仲裁してた。
    江戸時代は夫婦別姓で嫁入り道具は嫁の物。

    明治政府が一番女性蔑視が酷かった。

    +20

    -1

  • 2515. 匿名 2024/04/12(金) 07:58:31 

    花江ちゃんとお義母様のバチバチが、静かに始まったね。
    砂糖入れ過ぎなんだよ!って花江の心の声が聞こえてきたわ。

    +76

    -2

  • 2516. 匿名 2024/04/12(金) 07:59:23 

    >>2513
    でも、裁判官の職員の人の方がうるさいよねw

    +13

    -1

  • 2517. 匿名 2024/04/12(金) 08:01:31 

    嫁入り道具返ってきた!!

    +33

    -0

  • 2518. 匿名 2024/04/12(金) 08:01:37 

    じろう「あぁぁ〜」w

    +30

    -1

  • 2519. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:01 

    裁判官も人だった!✨

    +27

    -0

  • 2520. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:02 

    自由なる心証
    万歳!

    +28

    -0

  • 2521. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:30 

    >>2506
    ううん うらじぬのさんていう別の女優さん

    +5

    -0

  • 2522. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:32 

    えっダメかなと思ってた!

    裁判長ーー!!
    まっとうな感覚をもってはるわあ

    +48

    -0

  • 2523. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:33 

    なんだか泣けてくるわ。

    +39

    -0

  • 2524. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:33 

    >>2515
    猪爪家のルーツはどこなのかな?

    +12

    -1

  • 2525. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:59 

    判決を聞いて初対面の笹山さんの裾掴んで喜んでいる玉ちゃん可愛い

    +45

    -0

  • 2526. 匿名 2024/04/12(金) 08:03:22 

    なんでよねはお辞儀しないの?礼儀も欠いてるの?

    +4

    -4

  • 2527. 匿名 2024/04/12(金) 08:03:41 

    権利の濫用

    +18

    -0

  • 2528. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:06 

    >>2512
    私も

    +9

    -0

  • 2529. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:06 

    裁判官、声いいなぁ

    +25

    -0

  • 2530. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:07 

    権利の乱用を持ってきたんだね。

    +42

    -1

  • 2531. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:20 

    至極真っ当な判断に思う
    でもそれが通ったことに涙が出る

    +54

    -0

  • 2532. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:39 

    自分が持っててもしょうがないものを、相手が苦しむからという理由で返さないって悪意でしかないもんね

    +88

    -0

  • 2533. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:59 

    >>2521
    ありがとうございます!寝起きでメガネかけてなかったからわからなかったので助かりましたw

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2024/04/12(金) 08:04:59 

    ちょーっとまったあぁー!のとこ
    寅ちゃん、可愛いぃ面白い笑
    あの避け方と攻撃の猫かき笑
    そうか虎ってネコ科だよねー 
    面白いだけじゃなく、凄く感動して色々な感情出て涙出た
    着物返って来て良かったね
    そして、よねさんと涼子さんの複雑な家庭環境
    みんな大変な思いで学んでるんだね
    寅ちゃんは本当いい家庭に恵まれた
    その暖かい気持ちで弱い立場の人を救って欲しい

    +51

    -3

  • 2535. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:05 

    >>2524
    お母さんは香川だけど、お父さんは東京…なのかな?

    +14

    -0

  • 2536. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:26 

    よねさんはよっぽど酷い目にあってきたんだね
    父親なのか誰からなのか

    +36

    -1

  • 2537. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:47 

    家の中にそういうクズがいたのね よねさん

    +19

    -1

  • 2538. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:48 

    よねさんはずっと社会そのものに対して怒ってるのね

    +44

    -0

  • 2539. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:52 

    男装さん何か嫌なことあったん?

    +25

    -0

  • 2540. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:54 

    >>2523
    昨日、「判決は…」で終わらず今日の流れになってたら、多分泣いてた

    +10

    -0

  • 2541. 匿名 2024/04/12(金) 08:05:58 

    なるほど「権利の濫用」ね
    明らかに嫌がらせ行為だったもんね
    法律の組み合わせによって判決がどちらに傾くかを裁判官が斟酌するのかな

    +48

    -0

  • 2542. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:01 

    小林涼子、顔小さ過ぎ

    +25

    -0

  • 2543. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:04 

    法の濫用って今の弁護士達に聞かせてやりたいわ
    活動家なのか法律家なのかわからない弁護士がいるもんな

    +30

    -5

  • 2544. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:06 

    聞いたか埼玉川口クルド人達!

    +9

    -6

  • 2545. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:15 

    小林涼子ちゃん顔小さすぎんか??

    +18

    -0

  • 2546. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:21 

    この時代の判決としてレアケースだったんだろうな
    一歩一歩積み重ねられて現代に繋がってきたんだね

    +57

    -0

  • 2547. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:41 

    何このクズ男!

    +16

    -0

  • 2548. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:46 

    糞クズが!!!

    +19

    -0

  • 2549. 匿名 2024/04/12(金) 08:06:59 

    寅ちゃん虎というか猫みたい笑

    +38

    -0

  • 2550. 匿名 2024/04/12(金) 08:07:04 

    トラが猫

    +17

    -1

  • 2551. 匿名 2024/04/12(金) 08:07:30 

    奥さんこれからは自由に生きて欲しい

    +44

    -0

  • 2552. 匿名 2024/04/12(金) 08:07:42 

    まだまだ裁判は続くんだ…辛い

    +38

    -0

  • 2553. 匿名 2024/04/12(金) 08:07:46 

    寅ちゃん、ネコ?虎?ww
    引っ掻くってw

    +48

    -0

  • 2554. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:08 

    令和からも応援します

    +26

    -0

  • 2555. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:13 

    よねちゃんもしかして、産まれた家庭で辛い思いしたのかな

    +29

    -0

  • 2556. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:20 

    白目さん、目立つ位置にいるな(笑)

    +25

    -2

  • 2557. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:22 

    涙出る

    +29

    -0

  • 2558. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:47 

    寅子、良いこと言うなぁ

    +20

    -0

  • 2559. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:30 

    よねさん
    泣いてる?

    +19

    -0

  • 2560. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:50 

    虎ちゃんみたいな考えの人ばかりだったら世の中平和なんだろうなぁ

    +54

    -2

  • 2561. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:50 

    よねさんの横にいるモブの人が気になって仕方ない。

    +17

    -0

  • 2562. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:55 

    >>2559
    泣いてなんかいないっ!

    +21

    -0

  • 2563. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:55 

    にゃにゃにゃはちょっと茶番だったわね

    +24

    -0

  • 2564. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:03 

    寅子 器がでっっっっっっかい!

    +24

    -1

  • 2565. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:04 

    よねのツンデレ陥落?

    +7

    -0

  • 2566. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:06 

    啖呵切る伊藤沙莉は様になってるね、鬼龍院の夏目雅子に負けてないわ🎦

    +19

    -1

  • 2567. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:06 

    よねちゃん、デレた

    +15

    -0

  • 2568. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:07 

    桜井ユキ和服似合うよね。
    お嬢様似合う。

    +69

    -0

  • 2569. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:11 

    ごきげんよう
    素敵

    +20

    -1

  • 2570. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:13 

    私も好きだよ

    +9

    -0

  • 2571. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:15 

    寅ちゃん、素敵な告白♥

    +9

    -0

  • 2572. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:24 

    最後よねさん何と吼えたの...?
    ほかっ!て聞こえた

    +9

    -0

  • 2573. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:29 

    涙出る

    +7

    -0

  • 2574. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:31 

    あほか!って言ったよねさん、ちょっと照れてた?

    +36

    -0

  • 2575. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:39 

    伊藤沙莉、この役合ってるわ

    +82

    -0

  • 2576. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:43 

    褒められて好きって言われてめっちゃ動揺してるよねちゃんやっぱツンデレww

    +57

    -0

  • 2577. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:47 

    桜井ゆきのツヤツヤ肌うつくしいな!!

    +37

    -0

  • 2578. 匿名 2024/04/12(金) 08:10:56 

    待ち合わせはマツケンだったのかー!!!今の全部見てたのか??

    +27

    -0

  • 2579. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:03 

    また泣いちゃった

    +8

    -0

  • 2580. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:03 

    >>2572
    「あほか!」でした

    +25

    -0

  • 2581. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:06 

    松ケン暇なんか?

    +8

    -6

  • 2582. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:09 

    >>2572
    あほかっ

    +14

    -0

  • 2583. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:10 

    >>2555
    DVとかの被害にあったのかな?
    寅ちゃんがよねさんを割と好きって言うの本心から言ってるのが伝わってきてなんか嬉しくなった。

    +38

    -0

  • 2584. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:40 

    >>2575
    声低いの懸念してたけど、むしろ役にあってる

    +43

    -0

  • 2585. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:44 

    このカフェーも素敵だなあ

    +13

    -0

  • 2586. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:45 

    寅子の真っ直ぐでフラットな考え方、素敵
    今日の朝ドラは涙出た

    +45

    -0

  • 2587. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:51 

    私、性格曲がってるのか、寅ちゃんのセリフ、
    なんか学芸会みたいで、うーん、だった

    +8

    -25

  • 2588. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:01 

    寅子と同じ考えを持った男性もいたのね…!!!

    +19

    -0

  • 2589. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:07 

    雰囲気の良いBAR?
    こんな素敵な所で飲んでみたい

    +14

    -0

  • 2590. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:10 

    よねさんともっと揉めるのかと思ってたけど
    すぐいいライバル的存在になりそうやっぱりこのドラマ楽しいや

    +45

    -0

  • 2591. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:19 

    地獄の道をゆく同士
    割とよねさんの事好きよ
    見ず知らずの人の事に涙して本気で悔しがるあなたはとっても素敵

    アホか!照

    好きーーー

    +72

    -1

  • 2592. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:53 

    大丈夫。よねさんきっといつか微笑むから!笑

    +16

    -0

  • 2593. 匿名 2024/04/12(金) 08:12:55 

    >>2560
    それはそれ、これはこれ、と別個で考える人が少ないなーと最近思う
    一瞬ムッとしただけで、他の要素を忘れて坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになる必要なんてないのよね

    +42

    -0

  • 2594. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:02 

    幸せな家庭

    +9

    -0

  • 2595. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:05 

    花江ちゃん「砂糖いれすぎじゃな〜い?」って心の中で絶対思ってそうww

    +63

    -0

  • 2596. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:07 

    味に納得しない花江ちゃん

    +34

    -0

  • 2597. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:15 

    花江ちゃんの味付け、お母さん一発OK出ないのは嫁いびり?

    +7

    -12

  • 2598. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:20 

    優三さん、今日は着替えてなかった笑

    +18

    -0

  • 2599. 匿名 2024/04/12(金) 08:13:49 

    あらぁボーイさんやってたんだ

    +19

    -0

  • 2600. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:11 

    >>2580
    >>2582
    ありがとう!
    ツンデレ可愛い

    +10

    -1

  • 2601. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:11 

    よねさんカフェーで女給してるかと思ったら、バーテンダー?の方か…

    +54

    -1

  • 2602. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:12 

    来週は涼子さん回か

    +13

    -1

  • 2603. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:18 

    ママン アル中?

    +59

    -0

  • 2604. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:22 

    皆んな家庭がそれぞれ複雑なのね

    +54

    -0

  • 2605. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:26 

    花江さんも何か心に秘めておるな

    +49

    -0

  • 2606. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:28 

    >>2536
    あの環境じゃ女である事に対して抵抗あるなぁと感じた
    他の女子部の人達みたいに綺麗な着物や女性らしい服装出来ないよ

    +58

    -0

  • 2607. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:29 

    あら?お母様アル中?

    +19

    -1

  • 2608. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:32 

    はるさんの嫁への指導のしかたが優しい。一度悪くない、って言ってからの、でももう少しこうした方が良くなるわよ的な指摘。

    +45

    -2

  • 2609. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:35 

    お母様 片手に洋酒を持ってらっしゃったかな
    お酒に溺れているのかな

    +48

    -0

  • 2610. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:37 

    みんな色々抱えてるのな

    +23

    -0

  • 2611. 匿名 2024/04/12(金) 08:14:58 

    寅子以外は家庭が複雑そう

    +54

    -0

  • 2612. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:05 

    よねさん何でわざわざ1番見たくないものたくさん見るコンカフェで働いてるん?

    +8

    -10

  • 2613. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:06 

    エールでバイトしてたカフェー?

    +7

    -0

  • 2614. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:08 

    カフェー灯台のランプ素敵
    このBGMかっこいいね

    +12

    -0

  • 2615. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:13 

    みんなそれぞれ色んなものを抱えて生きているんだな

    +27

    -0

  • 2616. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:29 

    おっと、来週はちょいと荒れるか!?

    +19

    -0

  • 2617. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:38 

    15分面白すぎて化粧ができない、、、!!!

    +55

    -2

  • 2618. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:39 

    カフェのウェイター
    アル中?の気位高い母
    嫁姑問題
    波瀾含みだなあ

    +49

    -0

  • 2619. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:46 

    はて?面白すぎて
    1週間あっという間だったのだが

    +62

    -1

  • 2620. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:51 

    やばい鳥肌立つくらい面白い

    +37

    -1

  • 2621. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:51 

    よねがが働くカフェー
    上野のどの辺りなんだろう

    +9

    -0

  • 2622. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:53 

    ヨネさんの実家とか?

    +21

    -0

  • 2623. 匿名 2024/04/12(金) 08:15:56 

    筒井真理子さんアル中母なのかな〜本当ああいう役が似合うよね。

    +66

    -0

  • 2624. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:03 

    よねさんと寅ちゃんの交流微笑ましいわ~
    けど来週まだまだもめるのかな?

    +10

    -0

  • 2625. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:06 

    テンポよくて面白いね!
    来週も一波乱ありそうで楽しみだな

    +39

    -0

  • 2626. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:10 

    小林薫(法曹界の重鎮)と女学生の圧
    本来は取る足らない()地味な裁判なはずなのに、裁判官、胃、キリキリだったろうねぇ。

    どっちの判決下してもアレコレ言われるだろうなっちゅう…。

    +39

    -1

  • 2627. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:24 

    >>2593
    そうだね。一つ意見が合わないからって、全否定からはいっちゃうよね
    そこは合わないけどこう言うところはいいところって受け入れられる器が小さいんだろか…

    +31

    -0

  • 2628. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:25 

    >>2609
    あの酔ってはいるが品は失わない感じ流石筒井さん!

    +44

    -0

  • 2629. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:26 

    >>2612
    なんか事情あるんだろうな

    +33

    -0

  • 2630. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:26 

    染谷将太かわいいなw

    +9

    -0

  • 2631. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:28 

    お母様が筒井真理子さん

    +7

    -0

  • 2632. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:45 

    筒井真理子さん、昼から飲む華族のマダムがぴったり過ぎて凄いわー

    +57

    -0

  • 2633. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:47 

    >>2612
    お給料がいいとか?
    苦学生なのかも

    +46

    -0

  • 2634. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:49 

    >>2597
    どうなんだろう 単に家庭の味が違うんじゃないかな そんな意地悪するように思えない

    +45

    -0

  • 2635. 匿名 2024/04/12(金) 08:16:52 

    あさイチは、染谷将太に山崎賢人
    朝からいいね

    +6

    -1

  • 2636. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:03 

    >>2597
    この時代の女の扱いを表してるね。涼子さんも少し日に焼けただけで怒られたり。

    +25

    -0

  • 2637. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:17 

    >>2617
    私も、いつもは色々としながらパートいく準備するけど、昨日今日と見入ってしまった

    +10

    -0

  • 2638. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:18 

    >>2546
    被告(クズ夫)の態度とか言動を、裁判官はよくよく観察していたのだろうね
    もちろん資料や状況をも読み込んで、法律の範疇での冷静な判断だろうけど

    +27

    -0

  • 2639. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:25 

    来週凄そう、人間群像劇に期待するわ。

    +24

    -0

  • 2640. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:26 

    山崎賢人ワイルドイケメンになってる

    +1

    -3

  • 2641. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:27 

    優三さん優しいな。
    自分が優三さんなら寅子に嫉妬しまくりだわ。

    +36

    -0

  • 2642. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:27 

    花江ちゃん、大変だね。
    もうちょっとお砂糖入れて
    って、ハル義母に言われてたけど、どれだけ入れるのよ?ってなるよね?
    小さじ一杯かい?大さじ一杯かい?それとも、もっと少し?多め?
    って、なるよね。

    +25

    -1

  • 2643. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:45 

    今の所すごく良質女性に刺さるドラマだけどこれからどうかなぁ
    朝ドラも大河も楽しく見れてる

    +15

    -0

  • 2644. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:49 

    >>2612
    当時女性が働けるって女給とかなわけで
    ウェイターにして貰えたとかじゃない?

    +17

    -0

  • 2645. 匿名 2024/04/12(金) 08:17:55 

    よねちゃんは働きながら法学部に通ってるのか
    他の人たちも家庭で問題がありそうだね

    +23

    -0

  • 2646. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:02 

    退屈な授業のとき白目むいてた子がアップで笑ってたよ
    嬉しいわ
    二期生、皆やめないでほしい

    +46

    -0

  • 2647. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:06 

    >>2612
    実家なのかなと

    +39

    -0

  • 2648. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:37 

    >>2614
    このBGM、仁義なき戦いに少し似ててかっこいいと思う

    +5

    -0

  • 2649. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:51 

    朝ドラって大体最初の一週間は子役使って幼少期をやるけど、これはそれがないからかテンポ良くていいかも
    しかもそのぶん他のキャラの深掘りもできるし
    来週以降よねさんや周りの同級生たちの事情をやるの楽しみ!

    +38

    -0

  • 2650. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:54 

    寅子は恵まれた環境で真っ直ぐにみえるんだろな
    かたやカフェのバーカウンターで働いて女給と男性達の乱れている所を常に見ていたとしたら斜に構える気持ちがわかるかも
    涼子さんも華族のお姫様で恵まれた生活をしてると思いきやお母様が昼間から酒を呑んでなんだか家族内がうまくいってなさそうだもの

    +48

    -0

  • 2651. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:55 

    よねさん、バイトもしてたのか。
    あの時代のカフェーって、エッチい。

    +7

    -8

  • 2652. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:01 

    >>2612
    学校終わりに働けて給料良くて近場だからとかかな?
    交通手段も今ほどないし遠いところだと時間がかかって勉強する時間が減っちゃうだろうしねえ

    +26

    -0

  • 2653. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:20 

    あら太賀くんとも仲良いのか染谷くんは。

    +11

    -0

  • 2654. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:21 

    >>2627
    器、一人一個じゃなくてもいいと思うんだよね
    複数の器があればいいのにね

    +11

    -0

  • 2655. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:21 

    大賀!!!!

    +7

    -0

  • 2656. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:36 

    >>2623
    監獄のお姫さまの母親役とまた違った母親だね

    +5

    -0

  • 2657. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:40 

    女子学生が感極まって涙しても一切動揺せず穏やかに去っていく穂高先生いいねぇ

    +19

    -0

  • 2658. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:50 

    >>2642
    嫁姑の秘めたバトルが繰り広げられている

    +29

    -0

  • 2659. 匿名 2024/04/12(金) 08:20:10 

    お母さんが、お酒に逃げるのって
    夫が家庭を顧みないパターン多い

    +40

    -0

  • 2660. 匿名 2024/04/12(金) 08:20:23 

    >>2651
    今でいうキャバレーになるのかな。当時のカフェーは。

    +33

    -0

  • 2661. 匿名 2024/04/12(金) 08:20:41 

    >>2642
    お義母さんに背を向けたとき、ちょっとムッとした表情になったよね
    まあ花江さんなら色んな思い内に秘めてうまくやるだろうけど

    +64

    -0

  • 2662. 匿名 2024/04/12(金) 08:20:55 

    来週も楽しみ

    +11

    -0

  • 2663. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:02 

    無事着物が戻ってよかった〜
    よねさん、寅子にそう言われて、ちょっと嬉しかったんじゃないかな?

    +25

    -0

  • 2664. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:26 

    よねの屈折してしまった心は寅子の明るさ真っ直ぐさで和らぐのだろうか

    でも人生の暗部のようなところを知らない寅子がこれからショックを受けていくことが多いのは確か

    +53

    -0

  • 2665. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:40 

    流れから外れますが、このあたりの時代のドラマや映画を見ると、この頃は本当に豊かだったんあなぁと思います。
    第二次世界大戦の前まで、という意味です。

    +31

    -3

  • 2666. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:54 

    2635

    優三さんも♥

    +0

    -0

  • 2667. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:54 

    トラちゃんの「にゃにゃにゃにゃ」攻撃🤣かわいい

    +35

    -3

  • 2668. 匿名 2024/04/12(金) 08:22:45 

    >>287
    >>318
    録画したものを見てやっと追いつきました。好評なのも納得する位面白いです。こちらで聞いて良かったです。
    コメントや+−くれた皆さんありがとうございました!

    +22

    -0

  • 2669. 匿名 2024/04/12(金) 08:22:45 

    カフェーってあんな今のキャバみたいなのもあったんだね。
    給仕するだけの正統派しかないと思ってた
    燈台っていいお店っぽいのに

    +22

    -3

  • 2670. 匿名 2024/04/12(金) 08:23:16 

    >>2639
    口論が激化してさすがに先生が止めざるを得なくなったの早く見たい

    +17

    -0

  • 2671. 匿名 2024/04/12(金) 08:23:19 

    >>2553
    寅っぽかったw
    わざと触れてないというw

    +14

    -0

  • 2672. 匿名 2024/04/12(金) 08:23:23 

    何日か前?コメされてた方いらっしゃった気がするんだけど、寅子と同期の生徒の中で、富永愛さんと八木りかこさんを足したような感じの方のお顔が好き。今日は牡丹色の着物だったかな。
    この、今はあまりセリフのない役の中からも、将来大活躍する俳優さんとか出てくるんだろうな。

    +9

    -0

  • 2673. 匿名 2024/04/12(金) 08:24:01 

    >>2608
    でも、嫁は気に入らなさそうだったけどwww

    +33

    -0

  • 2674. 匿名 2024/04/12(金) 08:24:10 

    >>2524
    とらちゃん、猪の爪を持つ寅みたいで、すごい名前よねw
    威嚇する時は猫だけど、まー虎の仲間だしねw

    +25

    -0

  • 2675. 匿名 2024/04/12(金) 08:24:42 

    >>2670
    怒らないキャラだと思ってたけど、そんな先生があそこまで、って一体何が起こるんだろうね。楽しみ。

    +28

    -0

  • 2676. 匿名 2024/04/12(金) 08:24:47 

    とも子、百烈牽可愛かった

    +12

    -0

  • 2677. 匿名 2024/04/12(金) 08:24:59 

    小林薫さんてずっとかっこいいな

    +55

    -0

  • 2678. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:14 

    花子とアンでカフェ勤めの妹が水商売の女たちと連んでいたのを思い出した
    今にして思えばあれはそういうことなのね

    +10

    -1

  • 2679. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:27 

    話が面白くわかりやすく、登場人物の背景や信念がしっかり考えられていて、演技もみんな上手で世界観にスッと入れる
    裁判所のロケ地やお着物の女性たちなど映像美もあり、オープニング含めて曲のセンスも素敵、お団子などさりげない演出も気が利いてる

    虎に翼
    これは傑作になる予感


    +58

    -2

  • 2680. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:31 

    >>2634
    はじめの大学入る時、お母様にバレないように気を遣ってたから、多分少しクセ強なお母様なのかな

    +2

    -1

  • 2681. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:36 

    >>2


    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +18

    -0

  • 2682. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:38 

    >>2534
    自分によこ
    先程、米津さんの虎に翼オープニング
    さよーならまたいつか!のMV公開しました!
    フルで聴けるので興味ある方はYouTube検索してください

    +27

    -0

  • 2683. 匿名 2024/04/12(金) 08:26:09 

    >>2649
    子役時代必要ないと思う
    長丁場で子役時代があると負担が軽減されそうだけど

    +17

    -1

  • 2684. 匿名 2024/04/12(金) 08:26:50 

    ストーリーも面白いけど裁判所や華族の邸宅、裕福な家庭の客間や台所、カフェ、学校、法衣
    目の保養になってそれだけでも楽しい

    +63

    -0

  • 2685. 匿名 2024/04/12(金) 08:26:52 

    >>2647
    私も実家が経営してるのかなって思った
    来週あかされそうだね

    +29

    -0

  • 2686. 匿名 2024/04/12(金) 08:26:56 

    >>2621
    今でも歓楽街の仲町通りかもしれないね、普通の飲み屋もあるけど、、

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:10 

    ベタな展開せずに物語に引き込んでく感じ、ガン見して観てしまう朝ドラです。

    +22

    -0

  • 2688. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:17 

    >>2508
    吉岡秀隆金田一の悪魔が来りて笛を吹くの椿秌子思い出した。

    +7

    -0

  • 2689. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:20 

    >>2677
    私は深夜食堂のマスター役が好き

    +18

    -0

  • 2690. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:29 

    >>2108
    顔のいいまだ演技の定まらない新人が、セリフが少なくて、健気な役どころでみんなの人気を集めるには美味しい役。

    +8

    -0

  • 2691. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:53 

    よねちゃんまさかのカフェーの女中!?って思ったらボウイさんの方ね、びっくりした
    カフェーでゲスい光景見てて嫌気がさしてるんだろうな

    +28

    -0

  • 2692. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:59 

    15分ドラマだから省略したのだろうけど、着物の返還は、夫側が控訴するかどうか、期限まで待ってからのような気がしなくもない。その場で、控訴しないって即決だったのかな?
    知ったかぶりのカンチガイだったら、すみません。

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2024/04/12(金) 08:28:22 

    >>2665
    上澄みしか見ないとそう思えるんだろうね

    +8

    -11

  • 2694. 匿名 2024/04/12(金) 08:28:33 

    >>2614
    素敵だけど、今で言う水商売のネオンの役割だから複雑

    +9

    -0

  • 2695. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:14 

    >>2597
    言い方が柔らかくて悪気は無さそうだけど嫁をたてるなら一発OKにしとけば波風たたないのに
    今後も含めて

    +10

    -4

  • 2696. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:23 

    お父さん「俺は助けてくれないのか~?」

    ほのぼの笑えるw
    こんな幸せな家庭で本当に恵まれてるね、寅ちゃん

    +72

    -1

  • 2697. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:26 

    >>2684
    華族の家は鳩山会館だったよね?

    +11

    -0

  • 2698. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:41 

    >>2642
    目標が「女学生のうちにお嫁にいく」だったから、自分が好きになった人とそうなれてゴールは見事にクリアしたけれど、ここからの人生が長いんだよね。

    +58

    -0

  • 2699. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:42 

    週末お団子とあんみつを用意して一週間通して観るわ

    +17

    -0

  • 2700. 匿名 2024/04/12(金) 08:31:38 

    主題歌、知らず知らず大人に〜、ってとこの、しらっずしらず、みたいなリズムの米津さんの歌い方がたまらなく好き(伝われ)。

    +21

    -0

  • 2701. 匿名 2024/04/12(金) 08:31:49 

    >>2696
    パパめっちゃいい感じなんだけど、関電不動産開発がチラつくw

    +14

    -0

  • 2702. 匿名 2024/04/12(金) 08:31:56 

    >>2651
    実家なんじゃない?

    +19

    -0

  • 2703. 匿名 2024/04/12(金) 08:32:21 

    >>2677
    人望ある教授という知的な雰囲気もすごく合ってるね。

    +35

    -0

  • 2704. 匿名 2024/04/12(金) 08:33:04 

    「知らない誰かのために、涙して憤慨するあなたはとってもすてき!」

    よいせりふ!

    +61

    -0

  • 2705. 匿名 2024/04/12(金) 08:33:53 

    よね
    気安くかまうと「シャアー!!💢」
    こういう猫いるよね😅

    +18

    -0

  • 2706. 匿名 2024/04/12(金) 08:34:35 

    小林薫とマツケンのシーンは映画みたいな感じだったね、ワンスアポンアタイムみたいなさ。

    +48

    -0

  • 2707. 匿名 2024/04/12(金) 08:34:45 

    >>2672
    仁村紗和だと思ってたけど違うのかな?

    +0

    -0

  • 2708. 匿名 2024/04/12(金) 08:34:47 

    >>2687
    昨日あんなに焦らせた主文をあっさり読ませ、「物品を引き渡すべし」との判決を下した直後にオープニングの歌が始まる演出も格好いいし、他の人の家庭の事情をモノクロでチラ見せするのもセンスあるなと思った

    +58

    -0

  • 2709. 匿名 2024/04/12(金) 08:35:03 

    なぜよねさんが学業の合間を縫ってカフェのボーイをやっているんだろう。
    毒親か誰かに搾取されてるのか?家族の借金でも抱えているのか?理不尽さに世の中と戦うことを決めたのか。
    よねさんは刑法とか得意そうだね。
    来週の「あぁん!?💢」も楽しみだ。

    +33

    -1

  • 2710. 匿名 2024/04/12(金) 08:35:08 

    >>2677
    今回みたいな学のあるしっかりした教授も、コタツがない家のどうしようもない父親も、どんな役でも、ああこういう人いるわ、ってなるのすごいよね。

    +43

    -1

  • 2711. 匿名 2024/04/12(金) 08:35:41 

    >>2651
    なにかの朝ドラのヒロインもカフェーでバイトしてたよね。おちょやんだっけ?エールだっけ?

    +6

    -0

  • 2712. 匿名 2024/04/12(金) 08:35:46 

    >>2659
    それが出来るのも裕福な家の奥様だからだよね
    昔の貴族とか華族の奥様がアル中でグダグダって小説やドラマでも結構良く見るな
    旦那が他所に女作って帰ってこない貧乏一家だったら代わりに働きに出ないといけないからあんな高そうなお酒飲んで椅子に座り込んでる場合じゃなさそうw

    +35

    -0

  • 2713. 匿名 2024/04/12(金) 08:38:18 

    >>2711
    エールの音は社会勉強としてカフェで働いてたね
    経済的理由で働いてたのはおちょやん、あとヒロインじゃないけどおしんのお加代さまとか
    朝ドラでカフェエ出て来がち
    着物にフリフリエプロンは可愛いけど実情は結構悲惨なんだよね

    +28

    -0

  • 2714. 匿名 2024/04/12(金) 08:38:33 

    >>2549
    まだ虎になる前だね!
    これから地獄を進む逞しい虎になるんだわ

    +30

    -0

  • 2715. 匿名 2024/04/12(金) 08:39:35 

    >>2713
    おしんのお加代様は悲惨だったね…

    +13

    -0

  • 2716. 匿名 2024/04/12(金) 08:39:43 

    >>2673
    どんなに優しくて素敵な女性でも姑となったら嫁には嫌な存在だってのがよくわかったわ
    台所に女は二人いらないってやつね

    しかも予告ではまだまだ砂糖入れさせられてたw

    +57

    -0

  • 2717. 匿名 2024/04/12(金) 08:39:48 

    >>2601
    バーテンダーで良かったよ
    普段は女性らしさを纏って女給さんとして働き、学校では女を否定した男装姿で法律を学んでいるのだとしたら苦しすぎるから

    +50

    -0

  • 2718. 匿名 2024/04/12(金) 08:40:18 

    花江ちゃんの気持ちなんかすごく分かるわー…

    べつにお義母さんからイビられてたり意地悪されてるわけじゃ無いけど、
    家事全般に絶対的な自信ある義母と同じ台所で微妙なダメ出しをされ続けるって
    なんともいえないフラストレーションや圧を感じるよね…

    嫁をいびろうとしてるんじゃないけど、
    何するにもキッチリしたい人って側にいるとしんどいというか。
    こういうとき、一度味付けの口出ししたらあとは
    花江ちゃんに采配させてあげるって見極めもきっちりしたい人には難しいのかな〜

    +61

    -0

  • 2719. 匿名 2024/04/12(金) 08:40:20 

    >>2707さん、
    2672です。返信ありがとうございます。実は仁村さん大好きでインスタフォローしてます。仁村さんではないんだけど、この系統のお顔が大好きなんだと認識しました!トピズレすみません。

    +4

    -0

  • 2720. 匿名 2024/04/12(金) 08:41:12 

    よねと寅子は境遇が全然違うからまだまだもめそうだね~
    よねが恵まれてる寅子に自分の苛立ちとか負の感情をぶつける形になるのかな
    でもよねさんには感情を吐き出せる相手がいて欲しいし寅子も若いからそれを受け止めるのは大変だろうけどやり合いながらいい関係になっていって欲しいな
    距離が近づいてるのは確かだろうし

    +12

    -0

  • 2721. 匿名 2024/04/12(金) 08:41:35 

    >>2608
    ただの陰湿な姑

    +2

    -16

  • 2722. 匿名 2024/04/12(金) 08:41:42 

    よねさんが抱えてるもどかしさや理不尽さに胸が痛い。

    +27

    -0

  • 2723. 匿名 2024/04/12(金) 08:42:15 

    >>2670
    なんかダンブルドアの静まれー!!!を思い出した
    普段気さくな人が一喝するとインパクトある

    +20

    -0

  • 2724. 匿名 2024/04/12(金) 08:43:54 

    「ちょっと待ったーーー!」から怒鳴り声で捲し立てるのではなく猫みたいにシャーシャーやってるのが可愛いくてよかったw

    +36

    -0

  • 2725. 匿名 2024/04/12(金) 08:43:54 

    >>2516
    それはパトカーがスピード違反してスピード違反捕まえるみたいなw

    +9

    -0

  • 2726. 匿名 2024/04/12(金) 08:44:46 

    山田よねさんの腹から出る「あほか!」よかった

    +24

    -0

  • 2727. 匿名 2024/04/12(金) 08:44:57 

    >>2708
    令和期の傑作朝ドラになると思います、後々まで語り継がれるね。

    +20

    -1

  • 2728. 匿名 2024/04/12(金) 08:45:11 

    >>2718
    ああいう義母と同居が一番辛いかも
    いっそ分かりやすく意地悪とか見ててイラつくレベルのダラ奥なら諦めも付くけど
    寅ちゃん母はナチュラルに何でも完璧に出来てるから嫁に求めるものも自ずとハイレベルになる
    そして意地悪目線でダメ出ししてる訳じゃないから怒りの持っていきようがないっていう…

    +31

    -0

  • 2729. 匿名 2024/04/12(金) 08:46:02 

    >>2516
    とにかく威圧してでも静かにさせないといけないから、静かにさせる側が一番うるさくなるんだねw

    +15

    -0

  • 2730. 匿名 2024/04/12(金) 08:46:09 

    >>2501
    猪爪です

    +6

    -0

  • 2731. 匿名 2024/04/12(金) 08:47:01 

    >>2679
    OPのお遊戯レベルの振り付けって誰指導なんだろ?なんか色んなところで見る気がする
    初回の時、あーまたこんな感じかって思ったから

    +3

    -15

  • 2732. 匿名 2024/04/12(金) 08:47:08 

    >>2673
    まだ入れるのー?って感じだったねw
    実家と味が全然違うのつらいだろうなぁ
    ましてやこの時代は嫁が味に慣れてきちんと完コピしないといけないだろうし

    +33

    -0

  • 2733. 匿名 2024/04/12(金) 08:48:43 

    階段でアハハ、ウフフと笑い合ってる女性たちも、アホか!と足早に去るよねさんも皆かわいい
    かわいいという表現が適切かわからないけど、この困難な時代に女性の道を切り開こうとしてくれてありがとうね、って抱きしめたくなった

    +26

    -0

  • 2734. 匿名 2024/04/12(金) 08:48:43 

    >>2718
    親友でもある義理の妹が法律学んでイキイキしてる姿を毎日嫌でも見ちゃうしね 
    花江自身もお嬢様だから実家帰りたいって思ってそう

    +31

    -0

  • 2735. 匿名 2024/04/12(金) 08:50:35 

    >>2728
    どっちかがあんまりやる気のないダラ奥だったらまだ良いんだよね
    (あの人ぜんぜんダメだわー)とか言いながら仕切りたい方が主導権握れば良いし

    ハルさんは手が抜けないきっちりした奥様だし、
    花江ちゃんも義母を立てたい控えめな良いお嫁さん
    こういうコンビってけっこう辛いんだよね

    +20

    -0

  • 2736. 匿名 2024/04/12(金) 08:51:16 

    >>2401
    失礼しました(;´д`)

    +2

    -0

  • 2737. 匿名 2024/04/12(金) 08:51:24 

    歴代朝ドラヒロインの中で、寅子のキャラクターが一番好きかも

    +9

    -0

  • 2738. 匿名 2024/04/12(金) 08:52:03 

    見始めて3日目だけど面白いね。
    最初から観れば良かった。

    +9

    -1

  • 2739. 匿名 2024/04/12(金) 08:52:12 

    >>2702
    落ちるところまで落ちてしまった女が最終的に流れ着く場所で育ち、不憫な女達を助けたい、その為に法律を学んでいる感じがする。

    +26

    -2

  • 2740. 匿名 2024/04/12(金) 08:54:44 

    >>2695
    もうちょっとで良いなら黙っとけばいいよね、何か言わないと気が済まないのか、潜在的に「嫁は格下」と思ってるからだよね。

    +3

    -13

  • 2741. 匿名 2024/04/12(金) 08:54:54 

    >>2331
    ほんとそれ書こうとした。
    目とか鼻筋とか、まんまそんなかんじ

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2024/04/12(金) 08:55:07 

    面白いドラマって本当にこういう人がいるような感じで見ちゃうわ~
    でも今回の裁判の旦那さんの人奥さんに切れてる時の目?がなんかいい人感がでてたw
    役柄は嫌なんだけど俳優さんはいい人そう

    +10

    -1

  • 2743. 匿名 2024/04/12(金) 08:55:09 

    >>2719
    知ってたくせに知らないフリするんだ

    +0

    -6

  • 2744. 匿名 2024/04/12(金) 08:55:42 

    東京育ちの花江ちゃんと、故郷が香川の義母では味付けが全然違うと思うわー
    私名古屋、夫京都だけど、夫の実家で料理手伝うの緊張するもの。

    +26

    -0

  • 2745. 匿名 2024/04/12(金) 08:55:52 

    >>2524
    香川の丸亀で甘めの味付けが好きな地域みたい。石田ゆり子のインタビューだったか、前のトピだったかで見た。お雑煮にもあんこ入りの餅入れるんだって。
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +29

    -0

  • 2746. 匿名 2024/04/12(金) 08:56:54 

    「私は盾のような弁護士になる!」って虎子が意気込んで帰ってきたとき、一瞬だけ優三さんが映るんだけど
    呆気に取られるような、でも虎子が元気になって安心するようななんとも言えない表情だよねぇ
    あの一瞬で一言も喋らないのに、優三さんの虎子への心情が伝わってすごい

    +41

    -0

  • 2747. 匿名 2024/04/12(金) 08:57:50 

    >>2740
    きっちり猪爪家伝統の味をひき継いでほしいとか? 

    この頃計量スプーンとかなさそうだし、感覚で覚えろって味付けにダメ出しされたら面倒だろうな

    +25

    -0

  • 2748. 匿名 2024/04/12(金) 08:57:58 

    >>2738
    明日の深夜に第一週と第二週の一挙放送やるよ!
    14日(日)午前0時40分 ※土曜深夜
    録画できる環境ならぜひ

    +21

    -0

  • 2749. 匿名 2024/04/12(金) 08:58:09 

    >>2618
    梅子さんは今日の話ぶりから、肉体的DVは受けてなさそうですね。予告では「存在そのものが嫌」って言ってましたけど、それは夫のこと?

    +5

    -0

  • 2750. 匿名 2024/04/12(金) 08:58:28 

    >>2282
    よこ
    最初座布団も遠慮して端に座ろうとしてたような

    +5

    -0

  • 2751. 匿名 2024/04/12(金) 08:59:15 

    >>2693
    格差はあったでしょうね。
    勉強に打ち込めたり、芸術等の文化活動ができる人達は全員ではないにしろ、ある程度豊な階層の人達に多かったと思う。戦時中のような弾圧もなかっただろうからこの頃は芸術文化の興隆期だとね。
    また現在のように安価な工業製品、使い捨て前提のものもないから、裕福な家庭である寅子の家の調度品などは見ているだけでも楽しい。

    +25

    -1

  • 2752. 匿名 2024/04/12(金) 08:59:26 

    観て良かったと思える充実感ある朝ドラは久方ぶりかも。

    +61

    -1

  • 2753. 匿名 2024/04/12(金) 08:59:57 

    >>2718
    結婚せず職業婦人の道を突き進む寅子
    いわゆる"女の幸せ"をつかんだ花江

    虎と花、対照的のようだけど
    それぞれ喜びと苦悩があるのよね
    花江ちゃんもすごく良いキャラだなと思う

    +33

    -0

  • 2754. 匿名 2024/04/12(金) 09:00:16 

    >>2597
    花江ちゃん、何の料理を作ってたのかね?

    +10

    -0

  • 2755. 匿名 2024/04/12(金) 09:00:40 

    >>2700
    はい!好きです!
    今日の虎に翼、ちょーっとまったーのとこ5、6回観てる時にMV公開のお知らせ来てMVをエンドレスで観てます
    また観ますピースが可愛い笑
    そして、ドラマの中の、よねさん
    皆さんが書き込みしてるのは、よねさん違いなのにドキドキする自分が居ます笑

    +7

    -0

  • 2756. 匿名 2024/04/12(金) 09:01:05 

    >>2735
    予告で旦那(寅子の兄)が姑の味方に着いてるような描写があったね。不穏な空気になるのかな?

    +12

    -0

  • 2757. 匿名 2024/04/12(金) 09:01:25 

    「殴らせれば良かったのに」
    「あの手のタイプの男は別の女性に同じ様な事をまた繰り返す」よねさんの言葉に賛同してしまったんだけど、駄目なのかな

    +52

    -0

  • 2758. 匿名 2024/04/12(金) 09:01:37 

    >>2692
    控訴してもあれでは勝ち目ないってシソンヌ長谷川に言われたとか?

    +6

    -1

  • 2759. 匿名 2024/04/12(金) 09:02:31 

    >>2701
    横 私はNHKドラマ『あなたのブツがここに』の、お父ちゃんと同じタイプの社長思い出すw

    +4

    -1

  • 2760. 匿名 2024/04/12(金) 09:03:22 

    >>2747
    それはあるね
    来週の予告砂糖がどうの言ってたけど猪爪家は甘めの味なのかな
    こんな事言ってもしょうがないけど戦争になったら砂糖手に入りにくいのに

    +9

    -4

  • 2761. 匿名 2024/04/12(金) 09:03:37 

    >>2757
    自分が殴られるわけでもないのにそんなこと言っちゃダメでしょ
    ただでさえ心に傷を負ってるのに

    +37

    -1

  • 2762. 匿名 2024/04/12(金) 09:05:32 

    >>2752
    >>1
    毎朝応援したくなるし
    毎朝元気や勇気をもらってます

    にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ🐱

    +21

    -0

  • 2763. 匿名 2024/04/12(金) 09:06:18 

    桜井ユキの口の横のホクロが良い
    なんとなく品がある

    +14

    -0

  • 2764. 匿名 2024/04/12(金) 09:06:33 

    >>2757
    私も同じこと思ったよw
    現行犯で逮捕できたのにって、あーなるほど確かにって。
    逮捕歴あるなら今後の裁判で心証も悪くなるだろうし

    +26

    -1

  • 2765. 匿名 2024/04/12(金) 09:07:02 

    ヨネに対する寅子の態度がね
    「私はヨネさんのこと 結構好きだけどなっ」て
    自分を嫌ってくる人にもあんな風に対応すれば
    人間関係 和やかに行きやすいのかな

    ガルちゃんなんか見てると自分を嫌う相手は
    こっちだって嫌いみたいな態度が多い気がする

    物心ともに恵まれた幸せな家庭で大切に育てられたから、できる対応でもあるかなって思った
    演じてる 伊藤沙莉自身は貧困に悩んだ 育ち みたいだけどね

    +16

    -3

  • 2766. 匿名 2024/04/12(金) 09:07:03 

    >>2699
    わかる
    シャトレーゼにあんみつ買いにいってくる

    +5

    -0

  • 2767. 匿名 2024/04/12(金) 09:07:47 

    >>2748
    情報ありがとう!
    予約する!

    +11

    -0

  • 2768. 匿名 2024/04/12(金) 09:08:42 

    寿司屋のおっちゃん、お嬢ちゃんありがとうと言って帰っていったね
    離婚の民事裁判なんてつまらないと言ってたけど、良いもの見たなぁという気持ちなのかもね

    +37

    -0

  • 2769. 匿名 2024/04/12(金) 09:09:14 

    >>2757
    よねさんがそういう発言をしたから、
    あー!そういう考えもあるのか!って思ったけど、殴られたら殴られただけの傷が残るわ、って思ったし、暴行罪で捕まったとしても反省する事なく奥さんと離婚しなそうやしな。
    難しいなぁー、って思う。

    +51

    -0

  • 2770. 匿名 2024/04/12(金) 09:11:20 

    >>2745
    お父さんも丸亀だったっけ?
    お母さんだけ丸亀ならそれは猪爪家の味じゃなくなってるから花江ちゃんの好きにさせたれ思うけどなぁ。

    +8

    -4

  • 2771. 匿名 2024/04/12(金) 09:12:07 

    >>2764
    この時代なら警察読んでも夫婦間の問題って逮捕には至らないかも。

    +22

    -0

  • 2772. 匿名 2024/04/12(金) 09:12:23 

    >>2765
    寅子は人心掌握術に長けてるよね 
     
    面と向かって嫌いと言われるより好きと言われる方が悪い気はしないし(生理的に無理な人からの好意は除いて)

    特によねさんはあの物言いで誤解されやすいタイプだから、好きと言われたら内心嬉しいんじゃないかな

    好意の返報性というか

    +25

    -0

  • 2773. 匿名 2024/04/12(金) 09:12:50 

    >>2757
    それもアリと思う人はけっこういるんじゃない?

    ただ自分があの場にいて明らかに女性が殴られようとしてる時に冷静によし逮捕するために殴らせようって判断して動かないのは逆に難しそう
    動けるかは別として気持ちとしては止めにいっちゃうよね

    +43

    -0

  • 2774. 匿名 2024/04/12(金) 09:15:28 

    >>2734
    寅ちゃんが「うぎー!」ってなりながらも進み続けてるのと一緒で花ちゃんも「もー!」って思ったり愚痴ったりしながらもなんだかんだやっていきそうだけどなぁ

    +19

    -0

  • 2775. 匿名 2024/04/12(金) 09:17:55 

    >>2742
    それわかるかもw
    本当にやべえDVモラハラ男の目付きって言い表せない気持ち悪さと怖さがある

    +7

    -0

  • 2776. 匿名 2024/04/12(金) 09:17:56 

    >>2623
    お別れホスピタルで障がいのある娘さんのお母さん役も凄かったです

    +10

    -0

  • 2777. 匿名 2024/04/12(金) 09:18:10 

    よねが孤立しそうになった時に、はて?って感じで私たちは同志じゃない!とケロッと言って皆笑っちゃう

    寅子のカラッとした明るさが好き

    +40

    -2

  • 2778. 匿名 2024/04/12(金) 09:18:36 

    >>2739
    もしかしたら、お母さんがそうやって育ててくれたのかもしれない。と思う。

    +8

    -0

  • 2779. 匿名 2024/04/12(金) 09:19:39 

    マツケンが飲み物や食べ物を手にするとヒヤヒヤする
    また話に遮られて食べる機会を逃すのかと

    +26

    -0

  • 2780. 匿名 2024/04/12(金) 09:21:13 

    >>2458
    今日のこのシーンだったのかー
    猫トラ子

    +22

    -0

  • 2781. 匿名 2024/04/12(金) 09:21:27 

    寅子の父と兄は高給取りの筈なのに全然有能そうに見えないな
    家庭ではアホでも仕事になるとバリバリなのかな?

    +11

    -0

  • 2782. 匿名 2024/04/12(金) 09:23:46 

    >>2718
    他の人も書いてたけど寅子のお母さんの出身(史実通りだとお父さんも)の香川丸亀は甘い味付けをするらしいね。
    だから花江的にはこれで美味しいじゃん!って味でも甘さを足すように言われるから余計にストレスなんだろうなぁ。
    まぁ、そのお母さんの味付けで家族みんな育ってきてるから確かに猪爪家の味付けとしてはそれが正解なんだろうけど

    +36

    -0

  • 2783. 匿名 2024/04/12(金) 09:27:15 

    あの裁判の暴力夫、裁判所の怖い人らに一括されたら逃げるように出て行ったね。
    女や子供みたいな「(当時の)無能力者」には強く出られるけれど、同等以上の相手には弱いという、典型的なヘタレ暴君って感じの男だった。
    今も、法的に無能力者扱いではなくなったとはいえ、そういう弱い相手にしか強く出られないメンタルの人多そうだけど、とらちゃんの時代は女がそういう目にあうのって、まー仕方ないって感じだったのかもしれないね。とんでもなかったんだね。

    +25

    -0

  • 2784. 匿名 2024/04/12(金) 09:28:18 

    今朝の録画観終わった!
    今日はずっと泣いちゃった🥲
    書きたいことたくさんあるけど、みんなの書き込みパトロールしてきま〜す!

    週末は嬉しいけど来週まで待ち切れない!

    +18

    -3

  • 2785. 匿名 2024/04/12(金) 09:29:10 

    よねさんてっきり女給のバイトやってるのかと
    裏の顔的な

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2024/04/12(金) 09:29:29 

    寝坊した!

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2024/04/12(金) 09:31:45 

    >>2659
    涼子さんは両親の間では一人娘、
    お父様には妾がいて、そちらちは息子がいるとかでは。

    +6

    -0

  • 2788. 匿名 2024/04/12(金) 09:32:37 

    >>2762
    今の寅ちゃんは、のちのち立派な虎になる猫だろうかw

    +9

    -0

  • 2789. 匿名 2024/04/12(金) 09:34:15 

    >>2781
    いいとこの家に生まれたら本人の資質に関わらずある程度の社会的地位は与えてもらえるのかもね?

    +11

    -0

  • 2790. 匿名 2024/04/12(金) 09:35:03 

    >>2786
    昼がある!

    +9

    -0

  • 2791. 匿名 2024/04/12(金) 09:45:07 

    第1週の序盤から十分面白かったのに、
    毎日どんどん面白さが増して行って恐ろしいw

    正直、テーマを聞いたときはこんなに夢中になれるドラマだとは思いもしなかった。
    エンタメとしても質が高く、自然と前向きになれる良質な作品。
    今まで尻込みしていたことにどんどんチャレンジしてみたくなる。

    +29

    -0

  • 2792. 匿名 2024/04/12(金) 09:48:50 

    >>905
    すでに飛躍したからこその朝ドラ主演と思うんだけど。

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2024/04/12(金) 09:49:00 

    リモートで9時半始業なのに、ここ読み込みすぎて時間過ぎてた笑🤣🤣
    遅刻〜

    +13

    -0

  • 2794. 匿名 2024/04/12(金) 09:49:39 

    >>2770
    お父さんは穂高先生のゼミナールの旅行で香川の丸亀にあるお母さんの実家の旅館に泊まり、そこではるさんに一目惚れしたって言ってたから、お父さん自身は丸亀出身では無さそう。
    はるさんが自分の故郷の甘めの味付けでこれまでやってこれたって事は、結婚後も旦那さん側の義両親と同居してないからだよね。
    義両親はお父さんの他の兄弟と暮らしてるのかな?

    +24

    -0

  • 2795. 匿名 2024/04/12(金) 09:53:06 

    >>2766
    それを家にある精一杯の器に盛り付けたい。

    +6

    -0

  • 2796. 匿名 2024/04/12(金) 09:53:15 

    >>2788
    子猫のきょうだい?
    大きくなったら虎になる🐯
    大きくなったらライオンに🦁

    +7

    -0

  • 2797. 匿名 2024/04/12(金) 09:53:41 

    >>2651
    この時代のカフェーってこんな場所なんだね。
    大正イカレポンチ娘の歌詞のイメージしかなくて、もっと女性が憧れるような仕事なのかと思ってた。

    +5

    -1

  • 2798. 匿名 2024/04/12(金) 09:53:56 

    >>2781
    社会の既成概念に囚われず、寅子の意思を肯定して大らかに見守ってくれる家族も
    自分の頭でしっかり考えて、ものごとの本質を見極めることのできる賢い人たちじゃないかな。
    …多分w

    あの時代の家長や嫡男でありながら決して尊大にならず、
    あんな風に気取りなく家族に接する男性たちは素敵だなとも思う。

    +9

    -0

  • 2799. 匿名 2024/04/12(金) 09:54:31 

    >>2786
    私は録画予約を忘れた😭

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2024/04/12(金) 09:57:32 

    >>2796
    懐かしいー!
    寅ちゃんと花江ちゃんと誰かもう一人でトリオ組んで歌ったらめちゃくちゃ似合いそうw

    +3

    -0

  • 2801. 匿名 2024/04/12(金) 09:58:50 

    暴力夫が妻に手を出そうとした時に、咄嗟に動ける寅子はすごいと思った。ただ勉強のできる良家のお嬢さんってだけじゃないんだと。

    +49

    -1

  • 2802. 匿名 2024/04/12(金) 09:59:23 

    >>2757
    その後に、よねさんの置かれてる環境をみて
    言葉の重み感じたよ
    毎日のように理不尽な風景見てるんだろうね
    あの手の男を何人も見てきてるんだろうなって
    寅ちゃん!暖かい毛布をよねさんに掛けてあげて
    と思った

    +58

    -1

  • 2803. 匿名 2024/04/12(金) 10:01:39 

    >>2530
    「ビギナー」という司法修習生のドラマで出てきたわ。
    権利の濫用の法理が初めて認められた「信玄公旗掛松事件」が大正3年、「宇奈月温泉事件」が昭和9年。
    権利の濫用は濫用すると法の原理が揺らぐから、文字通り濫用してはならない。

    +16

    -0

  • 2804. 匿名 2024/04/12(金) 10:02:00 

    >>2591
    「よねさん好き」の意見にあの場の他のみんなが「えー?」とならず
    笑顔で肯定してくれてる雰囲気になぜか涙でた

    +58

    -1

  • 2805. 匿名 2024/04/12(金) 10:02:22 

    >>2770
    お父さんは長男(いわゆる跡取り)ではなく、はるは義両親と同居したことないんだろう。
    それでも、親族の集まりでは姑や義姉のもとでテキパキ、スンとしてきたと思う。

    +21

    -1

  • 2806. 匿名 2024/04/12(金) 10:09:24 

    >>2757
    あのよねさんの一言は確かに一理あるよね。
    現行犯で暴力が起きるのをあえて待ってから法律を武器として使うという戦略。
    一方で、暴力がおこること自体を阻止するのが本来あるべき姿なんだから、その自然な情を抑えて事件を待つなんて考えもしなかった寅ちゃんの感覚も至極真っ当、健全だものね。
    複雑な事情を背負っている分、よねさんは既に法律を斜に構えて利用するなど、物事を逆手に取ろうとする傾向にあるのかも。恵まれた環境で育ち真っ直に体当たりしていく寅ちゃんとは対照的だね。でも、寅ちゃんのように、弱者の苦しみを痛切に体験したことがないというのは、法律を学ぶ上で弱点でもあるとやがて気づきそう。来週以降は、よねさん以外の人達からも「あなたにはわからない」的な思いを味あわされそうだしね。
    多分状況に合わせて法律を弱い人のために使いこなすためには、よねさんと寅ちゃんの持ち味両方が必要になってくるんだけれども、寅ちゃんの純真さは得難い資質として全体の基調になるだろうから、きっと胸がすくような気持ちよいドラマになるよね。寅ちゃんと仲間たちがお互いから自分の弱点を学び、これから大きく育っていくのが本当に楽しみ!

    +46

    -3

  • 2807. 匿名 2024/04/12(金) 10:10:21 

    >>2669
    大正から昭和初期にかけて女性が過剰なサービスをする喫茶店がかなり多くあったらしい。そういう店もカフェーや喫茶店と呼ばれていたから普通に飲食だけする店を純喫茶と呼んで区別してたそう

    +49

    -0

  • 2808. 匿名 2024/04/12(金) 10:10:22 

    >>2757
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +13

    -2

  • 2809. 匿名 2024/04/12(金) 10:12:00 

    >>2801
    本当だね
    じっくり思考する子だけど、必要なときにパッと動ける瞬発力と勘の良さも凄い

    普段から自分のアンテナをよく磨いているからこそできることなんだろうな

    +19

    -1

  • 2810. 匿名 2024/04/12(金) 10:14:25 

    >>2757
    あの時代の女性への暴力における暴行罪、どれくらいの効力があるか疑問だと思った
    妻が生意気を言うので夫として躾けたまでのことです、と言われたら、下手したら不起訴になってただ傷と更なる禍根だけが残りかねない
    今日みたいな真心ある裁判官ばかりじゃないと思うからね

    あのくだりは、よねさんの冷徹な世間への眼差しと、常に何が依頼人(依頼はされてないけど)の利益になるかを常に冷静に、大局に立ち見極められる優秀さを示した良エピソードとして観ました

    +36

    -3

  • 2811. 匿名 2024/04/12(金) 10:17:51 

    >>2642
    大さじ小さじといった味付けの目安になる計量スプーンや計量カップは戦後に普及するようになったから、この時代はまだ感覚で伝えたり覚えるしかなかったのかな。
    ちなみに大さじ小さじを考案して普及させたのも香川綾さんという女性で、去年その方をモデルにしたスペシャルドラマがあって悪名高いちむどんの脚本家が脚本だったけどそっちはモデルがちゃんといたからかガルの実況トピでも好評だった。
    ウィキ見たらそういえば後編は伊藤沙莉さんがダイニングキッチンを作った女性建築士役で主演でした。

    +22

    -1

  • 2812. 匿名 2024/04/12(金) 10:18:58 

    寅ちゃんの挨拶がいちいち気持ちがよい
    ちゃんと挨拶できる子ってやっぱり素敵

    +18

    -2

  • 2813. 匿名 2024/04/12(金) 10:19:00 

    甚太ざまぁ

    +2

    -1

  • 2814. 匿名 2024/04/12(金) 10:19:46 

    >>2780
    猫トラ子w
    猫ひろしを思い出してしまった「ニャー!😺」

    +7

    -1

  • 2815. 匿名 2024/04/12(金) 10:19:51 

    >>2800
    残りのひとり誰がいいかな
    石田ゆり子もかわいいし
    山田よねが入っても面白い

    +2

    -0

  • 2816. 匿名 2024/04/12(金) 10:23:16 

    >>2669
    Wikipediaによると「カフェー」は日本で20世紀前半に流行した風俗営業の一業態らしい。
    カフェー (風俗営業) - Wikipedia
    カフェー (風俗営業) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    カフェー (風俗営業) - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索カフェー (風俗営業)日本で20世紀前半に流行した風俗営業の一業態言語ウォッチリストに追加編集カフェーは、日本で20世紀前半に流行した飲食店・風俗営業...

    +15

    -1

  • 2817. 匿名 2024/04/12(金) 10:28:03 

    次回予告の勢い🤣

    +13

    -1

  • 2818. 匿名 2024/04/12(金) 10:28:16 

    なんだか2回は見たくなるドラマだわ

    +10

    -2

  • 2819. 匿名 2024/04/12(金) 10:29:33 

    >>2811
    うちの母には、大さじ小さじで味付けを覚えるなんて料理の初心者がやること、舌で覚えなくちゃ、舌で。みたいな価値観がまだあるよ。ましてこの時代は、嫁ぎ先の味を舌で覚えるのは必修課題よね。

    +21

    -1

  • 2820. 匿名 2024/04/12(金) 10:29:53 

    >>2684
    あさが来たみたいにお金持ちの話なのに嫌味がないし、当時の華やかな映像がカラーで見れたり、メインストーリー以外にもそれぞれのキャラクターの人生が描かれたり、見どころが多くて毎話最低2回は見返すという嬉しい悲鳴。

    +22

    -1

  • 2821. 匿名 2024/04/12(金) 10:30:13 

    >>2817
    優三さんに何が起きるのだろう?
    何か…とばっちり感あったよね!?

    +7

    -0

  • 2822. 匿名 2024/04/12(金) 10:32:19 

    >>2645
    太賀は昼間働いて夜学に通ってるけど
    よねちゃんはその逆なのかな

    +22

    -0

  • 2823. 匿名 2024/04/12(金) 10:33:05 

    >>2728
    あと、寅ちゃんとも前と同じような友達関係でいられるのかな…
    令和のがるでも既婚と未婚で友人同士の話が合わなくなり…ってのはもはや鉄板だし。
    花江ちゃん目線だと毎日義母に気を遣いながら作った料理を寅ちゃんは帰ってきて食べるだけじゃん!
    何が結婚は罠だよ!だよ?って私なら思ってしまいそうだけど、花江ちゃんは良い子なんだろうなあ。

    +15

    -0

  • 2824. 匿名 2024/04/12(金) 10:33:18 

    >>2815
    私も、よねさんの
    「…アホかっ!誰がやるかっ💦」
    を想像して和んでしまったw

    +8

    -1

  • 2825. 匿名 2024/04/12(金) 10:36:39 

    >>2757
    何か事が起こってからじゃないと対処できないゆえに起こってしまった桶川ストーカー〇人事件みたいな理不尽さを感じた。
    事件を起こらせて裁判沙汰に持ち込むのではなく、寅子の言うように自衛のために使える法律家になる過程が描かれることに期待。

    +14

    -1

  • 2826. 匿名 2024/04/12(金) 10:39:07 

    >>2811
    石田ゆり子は
    香川綾さんの学校出てるね
    女子栄養大学の短大

    +7

    -0

  • 2827. 匿名 2024/04/12(金) 10:40:58 

    >>2591
    胸が熱くなる展開だったね。

    よねさんをただのキツイ人物に描かないのがいいね。彼女にも彼女なりの正しさがあることを、きちんと描いてるから、視聴者も寅子に共感できるんだよね。

    +31

    -1

  • 2828. 匿名 2024/04/12(金) 10:41:17 

    >>2817
    ア゙ア゙!?ってメンチ切るよねさんと、梅子さんの「存在がほんっとーにイヤ☆」ってセリフにわけも分からず笑ってしまったw楽しみ。

    +12

    -1

  • 2829. 匿名 2024/04/12(金) 10:43:09 

    >>2683
    話の内容によっては必要だよ
    前作ブギウギは小学校卒業して歌劇団に入ったからずっと大人では無理

    +12

    -1

  • 2830. 匿名 2024/04/12(金) 10:44:22 

    >>2812
    挨拶って、相手への敬意だよね

    寅ちゃんの行動の根本は、あらゆる人に対する敬意と尊重の気持ちなのかなと思う
    挨拶ひとつにもそれが現れるものだなあ

    +15

    -1

  • 2831. 匿名 2024/04/12(金) 10:46:36 

    >>2651
    この記事に当時のカフェの接待事情について書いてあって面白かった
    最初は本当にカフェだったけど、どんどん女給のサービス過剰になっていったみたいだね
    読んでると今のホステスみたいな印象を受けた
    そして昭和になって法規制が入って純喫茶と特殊飲食店に分かれたみたい
    「カフェー=エロ」の時代があった?!純喫茶の歴史を深堀りしたら「不純なカフェー」に辿り着いた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    「カフェー=エロ」の時代があった?!純喫茶の歴史を深堀りしたら「不純なカフェー」に辿り着いた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!intojapanwaraku.com

    「カフェー」と書かれた看板を見て、「オッ、ここはどんなエロいサービスをしてくれるのかな?」と、男性が鼻の下を伸ばして入店する……。かつて日本にそんな時代があったのを知っていますか? え? カフェーって喫茶店、ですよね? コーヒーとか飲むお店、じゃな...

    +15

    -1

  • 2832. 匿名 2024/04/12(金) 10:47:20 

    >>2661
    自分自身が今現在義実家の事で色々悩んでるから、このシーンが今日イチ心に残った
    人当りの良い嫁って表立っては何も言わない、言えないけど小さな不満が溜まっていってる場合が多いんだよね
    この時代じゃ特に逆らえないだろうし
    でも姑側は全く問題なくむしろ上手く言ってると思ってるはず
    花ちゃんはいつか爆発するのか、しないのか?
    次回予告ではちょっと愚痴ってたね

    +19

    -3

  • 2833. 匿名 2024/04/12(金) 10:47:54 

    穂高先生は、田中裁判長の高潔な人柄を知った上で寅ちゃん達の課外授業を企画したみたいだね。
    桂場との会話から、寅ちゃん達をのせるこの先生の手の平は、本当に大きく温かいんだなと感じた。

    +16

    -3

  • 2834. 匿名 2024/04/12(金) 10:48:23 

    >>2752
    それはブギウギ

    +3

    -11

  • 2835. 匿名 2024/04/12(金) 10:48:46 

    >>2829
    その人物のターニングポイントがどこにあるかだよね
    スズ子は小学校を卒業したときに歌劇団に入るって決断をした、寅子は女学校までは多分普通に進学してきたんだろう
    舞いあがれで子供時代の次がいきなり大学編で航空工学だかの学部に入るんだけれどその学部を選んだ経緯が描かれないから舞ちゃんの飛行機への熱意がイマイチ伝わらなかった(授業中も居眠りしてるしw)

    +19

    -0

  • 2836. 匿名 2024/04/12(金) 10:52:19 

    今日の展開について桂場さんが穂高先生に「どこまでが思惑だったのですか?」みたいな質問してたけど、女は男に従うだけで自発的に行動できるわけがない。という思いが根底にあるからだろうな。
    寅子は裁判を見て疑問に思い、師に尋ね、自分で調べ考え、判決を確認する為に裁判所に来た。穂高先生は生徒の意思を尊重しただけ。背中に生えつつある翼に気づいてるのは、今のところ穂高先生だけだね。

    +5

    -1

  • 2837. 匿名 2024/04/12(金) 10:53:33 

    とらこが一番めぐまれてるよね
    そこそこの身分で割と自由

    ほかの女性たちは虎より抑圧されていたり社会的立場が低い・・・

    面白すぎる

    +19

    -1

  • 2838. 匿名 2024/04/12(金) 10:54:01 

    >>2807
    花子とアンで女工があまりにも辛くて逃げてきた妹が、きれいな着物着てチップももらえるから働きたいと言ったカフェーを、はなは風俗的なお店なのでは?と心配したけど、ドラマ的にだいぶマイルドにしてるんだろうけどあのカフェーはそういうお店じゃなかったね。
    カーネーションで神戸のおじいちゃんおばあちゃんが連れて行ってくれる心斎橋のカフェーは純喫茶になるのかな。春太郎に女給さんたちはキャーキャー言ってたな。

    +13

    -0

  • 2839. 匿名 2024/04/12(金) 10:57:04 

    奥さんに「友達」とこの間も見にきてくれたでしょう?って言われた時に、寅ちゃんが一瞬ヨネの方見たのも関係性を表現するの上手いと思った。
    寅ちゃんは「あ、友達って言葉にヨネまた反論し始めたらどうしよう…」と一瞬思っただろうな笑

    +10

    -1

  • 2840. 匿名 2024/04/12(金) 11:10:57 

    >>2757
    たださ…殴らせて捕まってもどうせすぐ出てくるんでしょ…
    早く戦争始まってとっとと徴兵されてくれ…

    +6

    -4

  • 2841. 匿名 2024/04/12(金) 11:20:57 

    寅子と花江も序盤で一度ぶつかっておいた方が雨降って地固まるのような感じでいいと思う
    ぶつかっても悲しい結末にはならないだろうという脚本への安心感もあるし

    +13

    -1

  • 2842. 匿名 2024/04/12(金) 11:22:37 

    トラちゃんたちが今の世の中を見たらどう思うかな。
    いい世の中になったなぁと言うのは、玉ちゃんとか花江ちゃんのような気がする。
    梅子さんもそうかな。


    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2024/04/12(金) 11:26:13 

    >>1863
    森田さんはカメレオン俳優だよね
    役柄によって全く違うの

    +10

    -0

  • 2844. 匿名 2024/04/12(金) 11:26:25 

    >>2842
    ヨネはいつの世でもパパ活とかいなくならない、それどころか生活困ってないのにホストのために売春する女性の出現に嘆きそうだなあ。
    でも、ヨネはヨネでこれから男性たちが戦争に行くのを見て、やはり女性の自分にはそれはできないし…とかで考え方が変わっていったりするのかな?

    +8

    -0

  • 2845. 匿名 2024/04/12(金) 11:28:23 

    >>2508
    最後、民放かと思っちゃったねw
    筒井さんの出るドラマは面白いものばかりだから、これからも 虎に翼、期待大!!

    +7

    -1

  • 2846. 匿名 2024/04/12(金) 11:29:18 

    >>2824
    …と言いつつも、なんだかんだで結局は寅子の横で無表情で淡々と歌って踊るよねさんの姿を想像してしまったw

    +7

    -1

  • 2847. 匿名 2024/04/12(金) 11:29:30 

    法律って面白いね
    捉え方や組み立て方で何通りも戦い方があるような、パズルのような世界だね

    +8

    -0

  • 2848. 匿名 2024/04/12(金) 11:30:38 

    >>2515
    味なんて好みの問題なのに。なんで義母の好みに合わせないといけないのかってところだよね。

    +12

    -17

  • 2849. 匿名 2024/04/12(金) 11:32:58 

    >>2833
    穂高先生と桂場さんのお茶してるシーンの含みを持った会話が崇高すぎた。場所も厳かだったし。

    +15

    -1

  • 2850. 匿名 2024/04/12(金) 11:33:43 

    >>2709
    学費のためじゃない?

    +7

    -0

  • 2851. 匿名 2024/04/12(金) 11:38:24 

    >>2848
    多分義母の義母の好み、、が、繰り返されてきたんだよ。〇〇家で伝えるべき味として。

    +17

    -3

  • 2852. 匿名 2024/04/12(金) 11:43:28 

    >>2807
    30年ぐらい前だけど 中学の頃、喫茶店への出入りはダメです!って先生が言ってたのよ。校則にも記載されてて。なんで?喫茶店はお茶を飲んだり軽食を取ったりするところでは?と思って、どうしてですか?って聞いたことがある。

    先生の回答は「薄暗いからです!」だったけど、マジでポカーンだったw なんだその答え!!ってw

    先生は校則だからって認識しかなかったんだろうど、なぜそのような記載が校則になっていたかというと、喫茶店というものの成り立ちに問題があったのかもしれないなとあなたのコメント見て思いました。
    25年前の謎が薄っすら解けました!ありがとう。

    +39

    -2

  • 2853. 匿名 2024/04/12(金) 11:44:50 

    >>2851
    もちろんそれはわかるよ〜
    それを分かった上での疑問なワケよ…

    +7

    -7

  • 2854. 匿名 2024/04/12(金) 11:46:17 

    >>2852
    自己レスです💦 30年前の謎、でした!(笑)

    +6

    -1

  • 2855. 匿名 2024/04/12(金) 11:47:25 

    >>2844
    いつの時代も
    その時代の生き辛さがあるってことだよね

    +8

    -0

  • 2856. 匿名 2024/04/12(金) 11:47:41 

    >>2842
    やっと男女平等に法律としてなったのは初回の戦争が終わった時だし長い長い道のりだった割に個人個人の家の中では劇的に変わってない気がする。
    家長制度みたいな家単位の考え方は否定されずにまだ残ってる所あるし(お見合いもそうだと思う)
    男子厨房に入らずみたいな諺もまだ現役の世代もいるし娘を四年制大学行かせてくれる家庭が一気に増えたのはここ20年くらいだよね。
    女性進出が遅れるのは結婚出産だって年取ると本当にわかるんだけど、女だけじゃなくて男も外出て働くだけでいいんじゃなくて内側の事を理解して変わってくれないと変わらないと思う。

    +9

    -0

  • 2857. 匿名 2024/04/12(金) 11:56:06 

    >>2833
    そうなのかな?
    寅子が裁判を見に行こうと提案した時に穂高先生は、誰が判事かまでは知らなかったのでは?係争中の裁判を全部把握してたのなら別だけど、法学者であって判事ではなから裁判所に勤務してる訳ではないよね。
    今回は単に、判決がどちらに転んでも学びになるから、課外授業をする事にしただけだと思う。

    +27

    -0

  • 2858. 匿名 2024/04/12(金) 11:56:47 

    >>2838
    ただの印象なんだけど「カフェ」というとお洒落な喫茶で
    「カフェーの」と伸ばすと次に女給という言葉がくっつく感じ

    +18

    -0

  • 2859. 匿名 2024/04/12(金) 11:58:17 

    >>2831
    時々レトロな昭和ぽい喫茶店に純喫茶と掲げてあってなんの意味かわからなかったけど、当時の喫茶店は今のキャバみたいな場所で混同されるのが嫌だったんだね

    +30

    -0

  • 2860. 匿名 2024/04/12(金) 12:00:35 

    >>2839
    あの奥様は、立場とか考える余裕も無かっただろうから、ぱっと見てナチュラルに二人は友達に見えたんだろうね。第三者の目って意外と鋭いのよね。敵対関係には全く見えなかったというのか。
    今後そうなると思うけれど。

    +18

    -0

  • 2861. 匿名 2024/04/12(金) 12:04:58 

    昭和一桁だからエールでいえば裕一が銀行に勤めてた頃~早稲田大学の応援歌を以来されて紺碧の空を作曲したあたりだよね
    同じ時代でもエールに出てくる男性陣はみんなもっと紳士的だった気がするけど虎に翼の世界線の男性陣はひねくれてるのばかりだね

    +8

    -2

  • 2862. 匿名 2024/04/12(金) 12:07:55 

    >>2833
    教授はトラちゃんたちが話題にしてる裁判については、あのあときっと概要くらいは調べてるだろうと思った。
    田中裁判長は、穂高教授のことよく知ってる口ぶりだったね。
    師弟関係とかそういうのあるのかなって思った。

    +14

    -1

  • 2863. 匿名 2024/04/12(金) 12:07:59 

    >>2857
    2833ですが、うん、2857さんのおっしゃる通りが自然ですね。
    ただ、穂高先生と桂場の
    「それより田中裁判長も思い切ったことをしたもんだ。どこまでが先生の思惑ですか?」
    「私はただ、学生達を引率しただけ。でも、あの光景、素晴らしかったと思わないか?云々」
    のやり取りをわざわざ投入したこと、どうしても意味深に感じてしまうんですよね。そもそも裁判所の仕組みや事情に詳しいはずの桂場が質問しているので。

    +16

    -0

  • 2864. 匿名 2024/04/12(金) 12:10:22 

    朝ドラで明らかにいかがわしいカフェーが登場したのって初めてなのかな?
    他のドラマや映画ではカフェーの女給といえば女の末路みたいに描かれる方が多いと思う

    +14

    -1

  • 2865. 匿名 2024/04/12(金) 12:11:11 

    >>2530
    自己レス
    濫用でしたね

    +3

    -0

  • 2866. 匿名 2024/04/12(金) 12:12:26 

    >>2216
    あれそう?
    私は、登場人物にしゃべらせてなくて、いいなと思った
    最近のドラマっていちいち登場人物にセリフで言わせるのが多くて、多分説明しないと視聴者はわからないと思ってるんだろうなぁと辟易してた

    +17

    -1

  • 2867. 匿名 2024/04/12(金) 12:14:41 

    >>2842
    ちょっと前にやっていた「不適切にも程がある」見て思ったんだけど、38年前から今をみた人でさえ「なんて窮屈な世の中になったんだ」って思った感じだったので(徐々に良さをわかって昭和思考をアップデートするんだけれど)、昭和初期の人がいきなり見たらやっぱり、男性がマイルドになりすぎて逆に気持ち悪くなるかもしれないなって思ったw

    +25

    -2

  • 2868. 匿名 2024/04/12(金) 12:15:17 

    今日は優三さんちょっとしか出てなくて残念だったけど、予告見たら来週は期待出来そう!

    +19

    -0

  • 2869. 匿名 2024/04/12(金) 12:16:13 

    >>2863
    追加
    寅ちゃんの急な発言に応じた課外授業なのだから、その時点ではどうなるか予測つかないけれども、田中裁判長だとわかった時点で内心よし!彼ならまさかもあり得る!とは思った。みたいな感じなのかしら?うーん、、面白いな、このドラマ。

    +17

    -1

  • 2870. 匿名 2024/04/12(金) 12:18:40 

    >>2754
    煮物かなぁ。薄味で上品に仕上げる煮物と違って甘辛さが美味しい煮物はお砂糖を「これでもか!」と入れても意外と効かないんだよねぇ。少し入れたくらいじゃ全然味が変わらない

    +20

    -1

  • 2871. 匿名 2024/04/12(金) 12:19:12 

    続けては見てないけど裁判所出てくる度に


    市政資料館だー。地下に牢屋みたいなのあるんだよね。と思っちゃう。1回だけ行ったことある。見学無料なので名古屋来た時オススメ。敷地内の外の売店の生麸饅頭がめちゃ美味しいんだけど大抵午前中で売り切れ。

    +14

    -0

  • 2872. 匿名 2024/04/12(金) 12:20:11 

    >>2863
    2857です。なるほど。
    私には桂場さんの思惑発言は、今回の判決を引き出す為に多数の女学生を利用したのではないですか?(田中判事への無言の圧力では?)という意味にとれました。女学生への指導目的はおまけで。

    +8

    -1

  • 2873. 匿名 2024/04/12(金) 12:24:00 

    >>2871
    ちょくちょくロケ地になってるよね?

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2024/04/12(金) 12:25:23 

    >>2861
    そう言われてみると、そうだね
    エールの銀行時代、女性の同僚に対して今作のような態度を取る人は居なかったもんね

    +10

    -1

  • 2875. 匿名 2024/04/12(金) 12:27:01 

    >>2779
    いつか桂場さんがちゃんと甘いものを美味しく頬張ってる所を見たいw

    +14

    -1

  • 2876. 匿名 2024/04/12(金) 12:28:33 

    >>2872
    追記。
    桂場さんは、女子部での寅子の疑問からはじまる展開を知らないので。
    穂高先生は意図せず、自分の目指すものに一歩近づいた、と。

    +9

    -0

  • 2877. 匿名 2024/04/12(金) 12:33:20 

    >>2752
    テーマとしては女性の生き方のことを
    扱ってるドラマだし共感しやすくて
    まさにガルちゃんにピッタリのドラマだよね

    +4

    -2

  • 2878. 匿名 2024/04/12(金) 12:34:27 

    >>2872
    2863です。
    えー、なるほど。そうかも!
    うん、そんな気がしてきました。
    穂高先生の「自由なる心証」実験大成功、してやったり、ということね。
    結局はそれが生徒達に道を切り開くんですものね。

    +14

    -1

  • 2879. 匿名 2024/04/12(金) 12:35:14 

    >>2696
    これって、自分の奥さん(はる)か娘婿(花江ちゃん)にそんな日が来てしまうフラグなのかな?そしてその時、トラちゃんは女性側の弁護を始め、お父さん困り果てた状況になるのかな?なんて思ったw

    +2

    -10

  • 2880. 匿名 2024/04/12(金) 12:35:25 

    >>2873
    私名古屋だけど、名古屋がロケ地になってる朝ドラはことごとく見てなかったりするんだよね。
    たまたまストーリーが好きじゃない、もしくは出てる俳優に興味がないとかで。

    たまたまつい最近、岐阜県岩村城城下町行ったら勝川家っていう古い家が映画「銀河鉄道の父」で宮沢賢治の実家としてまるっとロケ地だったよ。
    銀河鉄道の父を見てなかったので後日映画は見たけど。

    +5

    -0

  • 2881. 匿名 2024/04/12(金) 12:45:09 

    >>2501
    あの状況に固まることなく躊躇なく入っていけるところが、寅子が男性からの暴力を受けたことも見たこともない、子供の頃のたわいのない兄妹喧嘩くらいしかしたことがない子なのがわかる場面

    +39

    -1

  • 2882. 匿名 2024/04/12(金) 12:45:11 

    >>2870
    さしすせその順番で調味料を入れると味が入りやすくて、お砂糖は一番最初に入れるからお醤油入れた後にお砂糖足してもちょっとやそっとではなかなか甘くならないよね。

    +11

    -0

  • 2883. 匿名 2024/04/12(金) 12:49:44 

    >>2878
    田中裁判長、
    と名前を与えられた役柄なこと、気になりますね。
    裁判の前にコップの水で口を潤す田中裁判長、凛々しい顔つきに聖徳太子みたいな法服、特別に判決の主旨を解説してくださる様子も、カッコ良いのなんの。これからも新しい時代の裁判官の鏡として寅子達の前に登場するかな?

    +17

    -0

  • 2884. 匿名 2024/04/12(金) 12:49:44 

    覆った!

    +7

    -0

  • 2885. 匿名 2024/04/12(金) 12:50:17 

    「権利の濫用」か!
    偏らない裁判結果で良かった😄
    女子学生か多数傍聴していることで考える主点の再検討もあったのかな?

    +11

    -2

  • 2886. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:16 

    寅子の防御力が高くて笑った

    +17

    -1

  • 2887. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:27 

    玉ちゃんは着席しないのね

    +5

    -0

  • 2888. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:52 

    よねさん、この裁判では男に懲罰はつけられないよ〜
    勉強熱心なよねさんならわかってると思うけど、それほど理不尽なことが思いがあるのね

    +6

    -0

  • 2889. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:37 

    本当にいいドラマだね

    +14

    -1

  • 2890. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:50 

    地獄の道を行く同士という考え方ができる寅子さん素敵。

    人にはそれぞれ考え方があるのを認め尊重しあいそれぞれの良い点を取り入れていけるのが一番良いね。

    +13

    -1

  • 2891. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:51 

    めちゃくちゃ長いこと見守ってるマツケンさんw

    +12

    -0

  • 2892. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:46 

    涼子様「少し焼けたんじゃなくて?」って言われてたけど、発光する白さだよね。
    「色の白いは七難隠す」って寅ちゃんと同世代のお祖母ちゃんがよく言ってた。

    +17

    -1

  • 2893. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:36 

    >>2861
    いつの時代も、いろんな男女がいるよね。
    テーマに沿って、切り取り方次第なところは当然あると思ってみている。

    +13

    -0

  • 2894. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:06 

    >>2887
    お嬢様の要望があればいつでも動けるように、お勤め中はいつも待機している感じかな

    +10

    -0

  • 2895. 匿名 2024/04/12(金) 13:01:32 

    >>1535
    よこ
    相変わらず良い声だね

    +7

    -0

  • 2896. 匿名 2024/04/12(金) 13:01:47 

    >>2892
    あのママンの生き方へのアンチテーゼとして、法律を学ぶのね、涼子様。恵まれた階級でも幸せでない女性の見本が近くにいるんですものね。
    玉ちゃんも、あんみつ食べていた時とは別人のようだったわ。

    +25

    -1

  • 2897. 匿名 2024/04/12(金) 13:05:34 

    >>2361
    そうだ、この方どっかで見たと思ったら、鎌倉殿の大江殿!

    +7

    -0

  • 2898. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:15 

    >>2471
    がるちゃん女子法科部。

    続けて。

    +6

    -0

  • 2899. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:50 

    >>2891
    手にお団子持ったままみてたんだよねw

    +4

    -1

  • 2900. 匿名 2024/04/12(金) 13:12:21 

    >>1843
    遠藤雄弥さん…

    +18

    -2

  • 2901. 匿名 2024/04/12(金) 13:14:51 

    昨日あんみつ屋で途中から加わってよねさんの前に座ってた人。裁判所では後ろで立ってみてたましたが
    このピンクの着物着てた女性は誰ですか? 同じ生徒ではないの?

    +5

    -2

  • 2902. 匿名 2024/04/12(金) 13:15:17 

    >>2692
    分かります。モラハラ夫が法廷に着物を持って来て、その場であっさり返却されたことに不自然さは感じました。妻を困らせるためなら大切な着物まで平気で破損しそうなキャラだし。しかし、ドラマチックな演出をそこまで掘り下げてはいけないのでしょうね。物語は面白いのでこれからも見ます!

    +6

    -2

  • 2903. 匿名 2024/04/12(金) 13:16:13 

    あのDVく そ夫
    お前だけ幸せになるなんて許さないって
    前が幸せにしなかったんだろう
    お前が不幸にしたんだろう💢

    でもこういうク ズ男って今でもたくさんいそうだね

    +28

    -4

  • 2904. 匿名 2024/04/12(金) 13:16:44 

    >>2901
    令嬢涼子様のお付きの子

    +13

    -2

  • 2905. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:15 

    2903のコメント
    NGワードがあるのか?書き込みできなかったんでスペース入れたから変な感じになっちゃっいました。失礼

    +4

    -2

  • 2906. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:19 

    >>1843
    びっくり
    だから放送してるの〜?
    って訳でもないのかな…
    俳優続けてるのですね

    +4

    -2

  • 2907. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:24 

    >>2864
    朝ドラでも何度も出てきてるよ
    いかがわしい場所と表現されてる作品も多い
    おしんだとそのカフェーよりどん底の女の末路が出て来る

    +7

    -1

  • 2908. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:26 

    >>2887
    本当は裁判の傍聴は立ち見できないけどまぁそこはドラマだしね…

    +8

    -2

  • 2909. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:48 

    >>2904
    そんな方いらっしゃったんですね
    教えてくださりありがとうございました

    +7

    -1

  • 2910. 匿名 2024/04/12(金) 13:19:22 

    田中裁判長の栗原英雄さん
    鎌倉殿の大江殿の他に
    真田丸では真田昌幸(草刈正雄)の弟
    真田信尹(さなだのぶただ)役
    大沢たかおと中谷美紀とニノのドラマ、ONE DAY ではギャルソン役
    そう言えば桜井ユキもONE DAYに出てた

    +16

    -1

  • 2911. 匿名 2024/04/12(金) 13:20:00 

    >>2903
    現代版だと、離婚する時突然それまで可愛いがってもいなかった子供の親権取りに来るクソ旦那辺りがあれに相当するかな

    +20

    -1

  • 2912. 匿名 2024/04/12(金) 13:20:03 

    >>2692
    ドラマだから省略されたのではないかな
    普通持ってくるもの?
    あの元旦那なら返さずに最悪シッコウが入りそう笑
    (伊藤さんの出番だね)

    +7

    -2

  • 2913. 匿名 2024/04/12(金) 13:20:52 

    伊藤沙莉ちゃんも決して顔が大きいわけではないと思うんだけど、今日久保田パイセンがトラちゃんの前にいるのに顔ちっちゃ!!と衝撃だったわ笑
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +23

    -6

  • 2914. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:01 

    >>2899
    「いえ、特段なにも」
    とか言っちゃってね!

    +3

    -1

  • 2915. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:06 

    戦後に華族制度が廃止され没落していく事を考えたら涼子さんが学を積んで自立出来る道を選んでるのは正解なのかも

    +30

    -1

  • 2916. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:19 

    >>2864
    エールにあったけど音ちゃんが働いてたのもいかがわしいところだったっけ
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +15

    -6

  • 2917. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:05 

    >>2912
    伊藤さん頼もしい&忙しいw

    +2

    -1

  • 2918. 匿名 2024/04/12(金) 13:23:28 

    よねさん 最後に叫んで階段降りて行っちゃったけど何て叫んでたの?

    +3

    -1

  • 2919. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:39 

    >>2907
    よこ
    ピン子がねぇ…

    +1

    -1

  • 2920. 匿名 2024/04/12(金) 13:28:49 

    >>2918
    アホか!って物凄い早口で言ったのかな

    +7

    -1

  • 2921. 匿名 2024/04/12(金) 13:31:23 

    >>2920
    です!

    かわいらしさが滲みでるツンデレ照れ隠しにニヤニヤw

    +5

    -2

  • 2922. 匿名 2024/04/12(金) 13:32:23 

    >>2900
    名前に記憶はあったけどいろいろ出ていたんですね。
    私はこの記憶しかなかった😅
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +5

    -1

  • 2923. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:22 

    >>2777
    あのシーン見てて思い出した
    もう何年も前に売れ始めた頃のいとうあさこさんに男性(アナウンサーか芸人)が女芸人同士の集まりって色々大変でしょー?ってインタビューで質問したら、あさこさんは「私達女芸人って少数派だし社会的地位も低いから女同士争ってる余裕なんてない、みんなで肩寄せ合って頑張ってます」って答えてた
    おそらく女の敵は女って見せたかったであろうインタビュアーはそうなんですかって力無く返事してた
    育ちも頭も良い女性って無駄に敵を作らないのね

    +40

    -0

  • 2924. 匿名 2024/04/12(金) 13:37:29 

    >>2923
    あさこさんカッコいい 好き

    +32

    -1

  • 2925. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:29 

    >>1843
    映画「辰巳」で検索してみてください!
    これから公開の映画で主演です。
    純悪のインスタみてたら、あれっ東田いる?ってなりました。すっかりコワモテ俳優になられて…
    ちなみに純悪はらんまんの印刷所の宮さん前田さんの人たちです。

    +3

    -2

  • 2926. 匿名 2024/04/12(金) 13:45:30 

    >>2900
    でも面影あるねー

    +8

    -2

  • 2927. 匿名 2024/04/12(金) 13:47:21 

    >>2848
    義母の好みではなく、義母の味だよ。
    夫も義父も長年義母の味付けの料理を食べてるんだから、その味に寄せておくのは無難だよ。義母の味付けが美味しいかどうかではなく、それがその家庭の無難な味ってこと。

    +27

    -2

  • 2928. 匿名 2024/04/12(金) 13:48:43 

    >>2853
    びったりの味なんてないってことよ
    何か言いたい。お母さんが最後に味を決めたという事実が大事。

    +11

    -3

  • 2929. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:00 

    >>2922
    私はテニミュで見たw

    +1

    -1

  • 2930. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:25 

    >>2696
    ヒロインの動機や時代背景を描くため、まずは女性の現状を丁寧に説明する必要があるんだと思うけど、
    激動の時代の中で男性を助ける機会もきっと出てくるはず

    この何気ないセリフも、その前振りかな

    +9

    -2

  • 2931. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:06 

    >>2920
    ありがとう

    +3

    -1

  • 2932. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:29 

    >>2910
    あのギャルソンか!
    何か面白そうな雰囲気あったけど話がつまんなかったね

    +5

    -0

  • 2933. 匿名 2024/04/12(金) 13:52:37 

    >>2849
    あの場所ほぼほぼ男性しかないなかったのも興味深い
    ああゆうところって女性だけではいけないのかな?とか

    +11

    -1

  • 2934. 匿名 2024/04/12(金) 13:52:49 

    >>2913
    真木よう子とか河辺千恵子みたいな黒コン顔よね

    +3

    -5

  • 2935. 匿名 2024/04/12(金) 13:54:55 

    >>2928
    最後に味を決めるのは姑にしておけば、万事うまく収まるんだよね。
    「任せるわ」と言われるより、姑に決めさせておいた方が難は逃れられる。カチンとは来るけど気にしない気にしない。

    +23

    -1

  • 2936. 匿名 2024/04/12(金) 13:55:38 

    >>316
    何でこんなおじさんを平成生まれかのように書いたの?

    +2

    -1

  • 2937. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:20 

    >>2927
    で、それを覚えていかないといけないっていうのがこの時代の『嫁の務め』なわけね。でもあんなにトラのお兄ちゃんと結婚したがっていた花江ちゃんだけど、ちょっとなんか不満そうな顔だったね。

    +17

    -1

  • 2938. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:24 

    >>2920
    米さんは関西の人なのかな。
    働いていたカフェは実家かと思ったけど、とっさに「あほか」と出るのは関西出身なのかね。

    +9

    -1

  • 2939. 匿名 2024/04/12(金) 13:58:27 

    >>2927
    私が小学生の時に母が2週間ほど入院することになって祖母(父の母)が家事をしてくれるのに泊まり込みで来たけど、料理の味が全く違うのに驚いた覚えがある。玉子焼きも祖母は甘いタイプ。父はこの味で育ったのかと思うと同時に、母の料理に満足してんのかなー?って子供心に疑問に思ったわ。

    +18

    -1

  • 2940. 匿名 2024/04/12(金) 13:59:13 

    >>2484
    書き下し文と現代語訳 ありがとう
    虎に翼 の所以 がよくわかる
    戦前は、男に法律=虎に翼
    法のもと男たちは横暴を許された

    今日の裁判でも、被告はもとより 知性あるはずの 男性側の弁護士まで男性が勝てると信じていた
    むしろその感覚の方が普通だった
    あの判断に対し 桂場も 思い切ったこと と称したぐらい 感覚が男中心だった

    +13

    -2

  • 2941. 匿名 2024/04/12(金) 13:59:55 

    よねさん役の人かっこいいけど
    中学時代のいじめっ子で学年女番長だった子と見た目が似てるので、見るたび思い出してしまう

    +4

    -13

  • 2942. 匿名 2024/04/12(金) 14:00:00 

    今回の裁判、ホントにあったのを参考にしたみたいね。判例時報昭和6年のにある。ツイッターに出てたけど私は貼れない…  誰か貼ってくれたら嬉しい! 

    +10

    -1

  • 2943. 匿名 2024/04/12(金) 14:01:26 

    >>2913
    とらちゃんは写ってませんよ。階段下で暴力夫とニャロー!って戦った後だから。

    +7

    -1

  • 2944. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:20 

    >>2754
    かぶ&つみれ団子の煮物…かな?
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +11

    -1

  • 2945. 匿名 2024/04/12(金) 14:06:15 

    寅ちゃんだから怒ってもニャーニャー言ってる感じだったけど
    尾野真千子なら本当に殴る蹴るに行きそうw

    +22

    -1

  • 2946. 匿名 2024/04/12(金) 14:06:39 

    >>2938
    第1週、甘味処の前付近、歩いてる女子に後ろから来た男子が「あほ!」と罵声を浴びせた
    アホは東京でもこの使い方するのねと思った

    +7

    -1

  • 2947. 匿名 2024/04/12(金) 14:07:12 

    >>2945
    確実に襟ぐりをつかんでるな!

    +11

    -1

  • 2948. 匿名 2024/04/12(金) 14:07:14 

    >>2819
    うちの母親に料理を教えてもらおうと思って一緒にキッチンに立ったけどさ、
    砂糖、これぐらい。醤油はちょろっと。酒はちょろちょろ。
    みたいな感じで料理初心者には無理やったし喧嘩になっちゃったわよw

    でも料理をするようになってからは、砂糖はこれぐらいとか醤油はちょろっととかの感覚で料理ってするもんなんやってわかるようになったわ。

    +9

    -1

  • 2949. 匿名 2024/04/12(金) 14:10:44 

    >>2913
    小林涼子さん、ほんと顔小さくて首が長いよね
    周りの女優さんたちも普通か小さめな方ばかりだと思うけど異次元に小さい
    実物見たらびっくりするんだろうな

    +24

    -1

  • 2950. 匿名 2024/04/12(金) 14:11:22 

    +12

    -0

  • 2951. 匿名 2024/04/12(金) 14:11:48 

    >>2828
    「ゆーぞーさぁぁぁん〝〝〝〝!!!!」
    の勢いといい、訳も分からずフフッと笑えるねw
    来週は爆笑してるかもw

    +17

    -1

  • 2952. 匿名 2024/04/12(金) 14:13:11 

    >>2945
    懐かしき巻き舌、「おはるぁいとこじゃ!!!」

    +5

    -2

  • 2953. 匿名 2024/04/12(金) 14:16:40 

    予告で優三さんぶっ飛んでたけどどうしたw

    +21

    -1

  • 2954. 匿名 2024/04/12(金) 14:17:52 

    >>2864
    いかがわしさの情景描写がリアルで、映画のようでしたね。

    +13

    -1

  • 2955. 匿名 2024/04/12(金) 14:18:54 

    >>2913
    小林涼子さんて野田ともうしますの重松さんだったのを一昨年ぐらいの再放送で知った
    ほんと顔小さくて羨ましいなぁ

    +6

    -1

  • 2956. 匿名 2024/04/12(金) 14:19:14 

    >>2944
    汁多めに器に盛るのかな、おいしそう。
    甘さ控えめが好きだから花江ちゃんの味付けを推します

    +9

    -1

  • 2957. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:11 

    >>2932
    あのドラマは期待し過ぎた
    見ない時もありました

    +6

    -1

  • 2958. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:17 

    >>2937
    花江ちゃんにとってはこれまで育って来た実家の味付けが一番だもんねぇ…
    嫁ぎ先の味を覚えなきゃいけないと頭では分かっていても、自分が美味しいと思ってる味付けをやんわりとはいえ否定されるのってなんとも言えないモヤモヤした気持ちが心に残るのは分かる気がする。

    +32

    -2

  • 2959. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:29 

    >>2880

    私も名古屋住まいだけど、結構レトロな建物とかも残ってていいなと思う
    公会堂とかも雰囲気あるよね
    先日東京に行ったけれど東京駅周辺はすっかり新しい新しい建物になってしまってなんか味気ない
    丸ビルとかも古い方が風情があったのに

    +12

    -1

  • 2960. 匿名 2024/04/12(金) 14:23:00 

    >>2950
    それです!!

    ありがとうございます!!!

    +6

    -1

  • 2961. 匿名 2024/04/12(金) 14:23:29 

    日曜の深夜に再放送やるね!

    +6

    -0

  • 2962. 匿名 2024/04/12(金) 14:23:38 

    >>1802
    女性が選挙で投票ができるようになったのもGHQの意向だし

    +5

    -1

  • 2963. 匿名 2024/04/12(金) 14:26:46 

    >>2848
    うっすら1週目の時に「猪爪家の味を早く覚えたいです」的な事を花江がお母さんに言ってた気がする。

    +38

    -1

  • 2964. 匿名 2024/04/12(金) 14:26:55 

    >>2907
    お加代さまも悲惨な最後だったね…

    +8

    -0

  • 2965. 匿名 2024/04/12(金) 14:28:19 

    >>2958
    うんうん…
    お姑さんも全く嫌味な言い方なんてしてないんだけどね。花江ちゃんの中でモヤってる感じね。

    +26

    -1

  • 2966. 匿名 2024/04/12(金) 14:28:22 

    立ってみんなと一緒に傍聴していた玉ちゃん、ちゃんと理解して判決に喜んで、よねさんの反論にも驚いていた。涼子さんのご家庭にも通じている彼女は毎日何を感じているのか。法律家かは知らないけど、もしかしたら玉ちゃんにも大化けの可能性あり?

    +14

    -1

  • 2967. 匿名 2024/04/12(金) 14:28:48 

    花江ちゃんは猪爪家に入ったのにお母さんのもう少し甘めの指摘にムッとしてるの悪い方の伏線なのかな
    家に入るとはそう言うものだと割り切って、でも好きな人と結婚する為に色々手を回して若いのに達観してると思いきや単純にそこが嫌なんだ?って不思議

    +7

    -3

  • 2968. 匿名 2024/04/12(金) 14:30:23 

    >>2916
    ドラマ内では明るく楽しいスナックみたいな描き方だったけど、女給がテーブルに付いて男性客たちにお酌するような店だから実際には風俗営業的なお店よね

    +23

    -1

  • 2969. 匿名 2024/04/12(金) 14:30:27 

    >>2963
    花江ちゃん、めっちゃしたたか😂好きだけど。

    +17

    -0

  • 2970. 匿名 2024/04/12(金) 14:30:48 

    よねさん、カフェーで働いてたのか…。
    男装(武装??)してないと自分を保てない環境にいるってことかな?
    今の時代の好きでやってるとは状況が違いそうだから「似合ってる」と言われても素直に喜べるものではなさそうね。

    よねさんの気持ちがふわっと緩んでいつか男装も素敵だけど女性らしい格好も楽しめたら良いなぁ…とちょっと思う。

    +16

    -1

  • 2971. 匿名 2024/04/12(金) 14:34:19 

    バーテンダーだからスーツなんでしょ

    +5

    -1

  • 2972. 匿名 2024/04/12(金) 14:36:09 

    >>2938
    よく
    「関東の人にとっては『バカ』より『アホ』のほうがキツい罵倒だと感じる」
    というけど、
    あの「アホか!」は純粋に「変なこと言うんじゃないよ!」という照れ隠しのニュアンスだろうから、
    なるほど、関西出身ならしっくり来るなあ

    +15

    -1

  • 2973. 匿名 2024/04/12(金) 14:37:22 

    >>2971
    スーツで働けるバイトを探したらバーテンダーだったのかも知れないよ

    +2

    -1

  • 2974. 匿名 2024/04/12(金) 14:38:09 

    >>2953
    私は、このドラマで一番かわいいのは優三さんだとひそかに思ってるw

    +28

    -1

  • 2975. 匿名 2024/04/12(金) 14:39:08 

    >>2958
    静かにメラメラが始まった2人に向かって、
    「お母さん、花江、もしこの先結婚に絶望しても、絶対私が守ってあげる!」
    と叫んじゃった寅ちゃん。
    恐ろしやー

    +37

    -1

  • 2976. 匿名 2024/04/12(金) 14:40:06 

    >>2967
    達観してるように見えてたけど、やっぱりまだまだ若い女の子だもんね。結婚だけに限らず何事も理想と現実には大きな隔たりがあるものだから…

    誰だったかな。芸能人の受け売りだけど、
    結婚は【富士山】って例えてた。

    遠くから峰だけ見てるとほんと綺麗なのよね〜
    でも麓は樹海だらけで超大変。下手したら死ぬからね。

    +20

    -1

  • 2977. 匿名 2024/04/12(金) 14:40:46 

    このドラマを楽しみ実況をしていながら
    ガルちゃんに出てくる幼稚な広告にすごく嫌悪してしまう。
    いまだに女性はバカにされているよなと。
    よねさんの猛々しいイライラ、ちょっと共感するよ。

    +16

    -2

  • 2978. 匿名 2024/04/12(金) 14:42:12 

    >>2974
    あとから直明が追い越すかも

    +4

    -3

  • 2979. 匿名 2024/04/12(金) 14:42:38 

    涼子様のお母さん、自分の結婚に対して「不幸」とか「失敗」って思いはないのかなぁ?そういう母親って娘に「独りでも食べて行けるように資格取れ」とかうるさく言うような気がするんだけど。

    +3

    -7

  • 2980. 匿名 2024/04/12(金) 14:44:29 

    >>2803
    よこだけど、「ビギナー」おもしろかったよね!大好きだった

    +8

    -1

  • 2981. 匿名 2024/04/12(金) 14:49:17 

    >>2979
    確か人物紹介で家の為に婿をとったとあるから、女性は家督・財産を受け継げないから家の為には仕方のない事(当時は当然の事)なのでしょうね。
    涼子さんもひとり娘だったとしたら、それを強制されてるのかな?

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2024/04/12(金) 14:50:22 

    >>2977
    今日のカフェーもそうだけど、
    やっぱり時代は変われど男と女の根本的な部分ってそうそう変えられないんだろうね。

    その幼稚で卑猥な広告もそうだし、カフェーもそうだし、夜の接客業もそう。性的にしか女性を見ない男性の扱い方に腹が立つけど、それを逆手に取って生業としてる女性たちがいるのも事実。またその女性たち、男性たちから搾取してるつもりだけど、つまるところ そのお金の大半は経営してる男たちに回っていく奇妙な構図。今も昔も変わらないね。

    +27

    -0

  • 2983. 匿名 2024/04/12(金) 14:51:14 

    >>2979
    日焼けであなたの価値が下がる云々と、はいわかりましたお母様、のやり取りで、涼子様はお母様に内緒で学校に通っているに違いないと思いました。いつかバレて大噴火が起こる予感がします。。

    +25

    -2

  • 2984. 匿名 2024/04/12(金) 14:53:28 

    >>2981
    お父様は入り婿なのでお母さまが強いのでしょうが、世間の見方は旦那が強い。
    娘には価値が下がる前に最高のいいなり婿を見つけてもらい、
    私(母)と娘の財産を守ってほしいと考えているならせつない。
    ただ娘は自分ひとり(女でも)で家を守りたいと考えているかも

    +7

    -0

  • 2985. 匿名 2024/04/12(金) 14:55:02 

    >>2974
    直言もときどき可愛い

    +16

    -0

  • 2986. 匿名 2024/04/12(金) 14:58:32 

    >>2913
    上の段左から2番目にいるくせっ毛?(パーマ?) の人、テレビでもすごくインパクトあるんだけど
    どこかで見たことあるけど思い出せない

    +5

    -0

  • 2987. 匿名 2024/04/12(金) 15:05:24 

    DV男の「一生離さないからな!」て言葉で思ったけど本音は、元妻に離れて欲しくないんだろうね。
    最初は愛情を示す意味で、一生離さないよってラブラブな時期もあったのかなーとか勝手に想像しちまった。本当に嫌いになったなら離縁するだろうし。
    でも自分の元に置いておきたいという支配欲や、1人になりたくないという寂しさ、そして心が離れてしまった相手に対して素直になれない未熟さ(寧ろ自分の執着の分だけ攻撃してしまう)DV男、哀れよのう。

    +21

    -0

  • 2988. 匿名 2024/04/12(金) 15:07:12 

    >>2612
    コンカフェ 笑
    あの時代の風俗的なカフェーだよね、私も実家なのかと思ったよ

    +14

    -1

  • 2989. 匿名 2024/04/12(金) 15:07:55 

    >>2508
    凄い迫力だよね
    さすがと思っちゃった

    +3

    -0

  • 2990. 匿名 2024/04/12(金) 15:10:06 

    >>2976
    そうそう、自分ではうまく立ち回ってやっていけると思っていても、毎日の生活には大なり小なり色々な事が起こるもんね。
    家庭での取るに足らない小さなモヤモヤであっても日々積み重なればストレスにもなるし。
    花江ちゃんは念願の好きな人のお嫁さんになるという幸せを手に入れたけど、同居の大変さをこれからちょっとづつ知る事になるのかな…
    とはいえ猪爪家の義両親は良い人たちだから心配は無いんだけどね。

    +13

    -1

  • 2991. 匿名 2024/04/12(金) 15:10:52 

    よねの顔、自分とちょっとタイプが似てるなぁと思う女性は多そう
    私もそうなんだけど一重で少しダンゴ鼻で

    +1

    -5

  • 2992. 匿名 2024/04/12(金) 15:12:57 

    なんだかんだ言っても花江は寅子の親友だけあって我が強そう。
    寅子の母は嫌味な言い方もしていないし、息子の肩を持つといった人ではないけど、
    花江は言いたいことが言えない生活に息が詰まったきたのかな。

    +7

    -0

  • 2993. 匿名 2024/04/12(金) 15:20:50 

    来週予告の最後に、寅子母(涙ホクロ)と優三(眼鏡ホクロ)のモノクロショットがあるけど、何の妄想なんだろ。楽しみだ

    +7

    -0

  • 2994. 匿名 2024/04/12(金) 15:22:20 

    >>2977
    トピズレになるけど広告をブロックするアプリを入れるといいよ
    私は adSpamBlock を入れてる

    +11

    -1

  • 2995. 匿名 2024/04/12(金) 15:22:34 

    >>2660
    現代のキャバクラ?みたいな感じなのかな。

    だから、普通にコーヒーを飲める喫茶店は
    「純喫茶」なんだね。(女性の接待がない喫茶店)

    今でもレトロな純喫茶あるけど、なんで喫茶店に
    「純」を付けるのが不思議だった。

    +18

    -0

  • 2996. 匿名 2024/04/12(金) 15:25:21 

    >>2880
    半沢直樹とかにも使われてなかった?

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2024/04/12(金) 15:27:16 

    >>2956
    具沢山の汁物かなと思った。

    +4

    -0

  • 2998. 匿名 2024/04/12(金) 15:29:31 

    花江ちゃんは猪爪家に入ったのにお母さんのもう少し甘めの指摘にムッとしてるの悪い方の伏線なのかな
    家に入るとはそう言うものだと割り切って、でも好きな人と結婚する為に色々手を回して若いのに達観してると思いきや単純にそこが嫌なんだ?って不思議

    +1

    -3

  • 2999. 匿名 2024/04/12(金) 15:30:47 

    >>2992
    花江ちゃんは義両親に好かれようと良い嫁キャンペーンをずーっと続けて来てたもんね。
    この家の中では本音を口に出来る場所も無いし、そろそろ疲れが溜まってきてるのかも…

    +18

    -0

  • 3000. 匿名 2024/04/12(金) 15:30:52 

    お母様が涼子様の日焼けに大変なこだわりがあるから、涼子様は日傘が必需品、玉ちゃんは室内でいつも傘を預かっているものね。それか、玉ちゃんが差し掛けて歩くのかな。

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード