ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

3312コメント2024/04/19(金) 13:21

  • 2001. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:32 

    松ケン団子持ってたw

    +80

    -0

  • 2002. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:41 

    マツケン、スイーツ好きなのか

    +24

    -1

  • 2003. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:44 

    また甘い物持ってた

    +24

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:44 

    なんか、ひとりひとり立ち上がり「私も」「私も」っていう展開、ベタだとは思いつつ胸が一杯になってちょっと泣きそうになったわ

    +56

    -3

  • 2005. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:45 

    松ケンかわいい

    +20

    -1

  • 2006. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:58 

    桂場先生、何を持ってらっしゃるw

    +12

    -0

  • 2007. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:59 

    たまちゃん あんみつ食べるのかわいい

    寅子 ぱたぱたペンギンみたいだ!

    ハピロー 何もってるんだ 団子か?

    +22

    -1

  • 2008. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:01 

    これは裁判長、プレッシャー💦

    +30

    -0

  • 2009. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:20 

    傍聴席の圧がすごい

    +64

    -0

  • 2010. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:21 

    涼子様高飛車なお嬢さんじゃなく優しいね

    +87

    -0

  • 2011. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:27 

    あるよおじさんの席はあるか?

    +11

    -0

  • 2012. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:31 

    今日も和也くんみれた

    +7

    -0

  • 2013. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:32 

    今日もシソンヌ(笑)

    +25

    -0

  • 2014. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:39 

    じろう弁護士頑張って

    +27

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/11(木) 08:12:59 

    >>1941
    ちゃんと米ちゃんの前に座ったものね。お座布団は遠慮した?が目線が一緒ってありえないことだろうし目の前にはかわいくてキラキラなお菓子って。さりげないシーンでも登場人物の女性たちにも変化があるんだと思った。

    +39

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:01 

    じろうさん熱演(笑)

    +24

    -0

  • 2017. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:02 

    ジロー 頑張れ

    +29

    -0

  • 2018. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:11 

    >>2001
    副音声?
    見た感じでは包みでわからなかったから…

    +1

    -7

  • 2019. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:12 

    [ごきげんよう]ときちんとした挨拶の出来る寅ちゃんは見てて気持ち良いね。育ちのよさを感じる。

    +64

    -1

  • 2020. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:13 

    さあ裁判官!若い女性たちの前で良い顔したいってのも自由たる心象だぞ!

    +42

    -2

  • 2021. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:14 

    傍聴席凄い圧w
    裁判長も心があるから法を遵守することは最もなんだけど気持ちがあるよね…

    +49

    -1

  • 2022. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:14 

    >>2013
    声が良い 

    +15

    -1

  • 2023. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:57 

    発言なくとも
    ヒソヒソザワザワ な空気は夫側はやりにくいだろうな笑

    +32

    -0

  • 2024. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:58 

    じろうってこの時代似合う顔だね

    +38

    -0

  • 2025. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:58 

    飯田基祐って、モラハラ役多いな
    花子とアンの蓮さまのお兄さん役だったような?

    +12

    -1

  • 2026. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:27 

    裁判長の心象の葛藤を描いてるのかな?
    こういう描き方初めて見た気がする
    法廷ものドラマって、流れ上裁判長は蚊帳の外だよね

    +77

    -3

  • 2027. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:34 

    >>1988
    姦通罪云々と言ってたからそっち方面でいろいろあるのかも

    +16

    -0

  • 2028. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:43 

    裁判官の孤独と重責

    さっきのみんなの事情に少し触れたり、ひとりひとりの過去や想いも掘り下げてくドラマなのかな

    +56

    -0

  • 2029. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:51 

    二週目の中盤とは思えないほどメチャメチャ面白いな

    +87

    -0

  • 2030. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:54 

    これだけ男性優位の時代なら鏡台やら着物ぐらい返してやれよと思う…

    +73

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/11(木) 08:14:57 

    判決は明日か~気になる…

    +21

    -0

  • 2032. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:05 

    ここで終わりかー

    +20

    -0

  • 2033. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:07 

    ぐあーーーーー
    明日かい!!

    +27

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:18 

    松ケン、ひょっこり(笑)

    +19

    -0

  • 2035. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:23 

    まさかここで終わりとは!

    +11

    -1

  • 2036. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:27 

    気になる

    +14

    -0

  • 2037. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:48 

    松ケン不審者になってるw

    +22

    -0

  • 2038. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:55 

    玉ちゃん、傍聴席に座らず立って傍聴。お付きでこんな経験させてもらえるだけで幸せと思っていそう。応援したい。
    明日は判決。テレビの前で待機せねば!

    +41

    -0

  • 2039. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:59 

    面白い!

    +10

    -0

  • 2040. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:02 

    VRおじさんだ!

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:04 

    華丸さんわかってる

    +6

    -2

  • 2042. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:30 

    >>2041
    大吉やで

    +21

    -0

  • 2043. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:32 

    みんな色々な事情があってこの大学に来ていたんだね。
    明日の判決が気になる〜

    +22

    -0

  • 2044. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:33 

    >>2010
    家の為の縁談に疑問を持ってるんだろうね

    +14

    -0

  • 2045. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:40 

    ドラマに見入って実況できない

    +25

    -0

  • 2046. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:42 

    >>2001
    団子片手に覗き穴
    シュールw

    +33

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:56 

    いいなぁ。こんなおもしろそうな授業受けたかった。

    +14

    -0

  • 2048. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:04 

    15分あっという間だわ

    +23

    -0

  • 2049. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:15 

    よねさんが甘味屋であんみつ食べてるだけで嬉しいわ~

    +37

    -0

  • 2050. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:20 

    >>2012
    映るの一瞬でもほのかにニヤリと嫌な笑い方するのさすがだったわ。
    奥さんもなんか見たことある気がするんだけど誰だ!?

    +12

    -0

  • 2051. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:21 

    >>2042
    横 華丸っぽいのが大吉
      大吉っぽいのが華丸とご自身たちでよく言うw

    +24

    -1

  • 2052. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:23 

    >>2037
    手に持ってるだろ
    スィーツ喰ったとこ見たことない

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:30 

    >>2022
    確かに声が聴きやすいよね
    だから違和感ないのね

    +11

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:37 

    松ケン、団子持ってた?

    +18

    -0

  • 2055. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:37 

    涼子様のお付きの人も今後変化ありそう

    +25

    -0

  • 2056. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:48 

    気になる
    でも面白いからイラっとしない

    +18

    -0

  • 2057. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:55 

    >>2045
    良いドラマだ

    +29

    -0

  • 2058. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:56 

    >>1956
    私もめんどくさい人だなって思ってたけどよねさんも女性であるがゆえの不条理とか色々なことがあったんだろうなって思えてきた。寅ちゃんと仲良くなれそうだね。

    +46

    -0

  • 2059. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:09 

    あんみつ食べたくなってしまった

    +25

    -0

  • 2060. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:20 

    >>2042
    ごめんなさーい

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:28 

    みんなの事情が少し垣間見えた回だったね。よねさんだけがなかったのが気になる。

    +27

    -0

  • 2062. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:38 

    >>2001
    そしてまた寅子たちの動向が気になって、お団子はゆっくり食べられないのだと思うw

    +54

    -0

  • 2063. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:41 

    あんみつ食いたくなった

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:41 

    >>2030
    ねー!
    散々DV加えて妻を迫害してきたくせに財産まだ取り上げられるって、どんだけあの頃女性の立場は無かったのかと…

    +39

    -0

  • 2065. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:46 

    「主文」
    思わず息のんじゃったw
    あー早く明日見たい

    +25

    -0

  • 2066. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:48 

    >>1975
    改めてよく見たらあんこ無しだった。
    なのでこれは「みつまめ」だね。
    桜茶を添えて…ってとこも春を感じられて素敵だった〜♪ 🌸🍵
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +59

    -0

  • 2067. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:56 

    >>1984
    頭の回転が早くて咄嗟に言い返せるスキルも必要だよね。
    私が弁護士、検事になれたとしても小心者だからカバチタレみたいなラリーはできないだろうな

    +26

    -2

  • 2068. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:57 

    >>1952
    日本人が器持って食べるのが行儀悪いって言ってるの?

    +7

    -5

  • 2069. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:14 

    >>2030
    今回の裁判は特に財産として着物が欲しいんじゃなくてただ嫌がらせで返さないだけにしか見えないところがまた何とも腹立たしいわあ

    +71

    -0

  • 2070. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:14 

    判決は!…そこでつづくかぁぁぁーーー!
    右上の時刻表示がこんなに気になるとは笑

    +20

    -0

  • 2071. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:42 

    「この時代に女が法律学ぶ学校なんてないし~ 」

    ってちゃんとドラマ見てない旦那が言ってた、
    イライラした。

    +33

    -3

  • 2072. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:58 

    1日が…長い…

    +13

    -1

  • 2073. 匿名 2024/04/11(木) 08:20:06 

    よねさんなんかカッコよくみえてきた

    +19

    -1

  • 2074. 匿名 2024/04/11(木) 08:20:43 

    今までの朝ドラ以上に、今回は六法が入って台詞覚えが大変だろうな。
    伊藤沙莉ちゃん応援してる。

    +68

    -2

  • 2075. 匿名 2024/04/11(木) 08:20:50 

    >>2069

    離婚成立後に訴えたらどうなんだろう?

    +6

    -0

  • 2076. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:03 

    今まで知らなかったけど
    沙莉ちゃんって笑顔が良いよね

    +26

    -1

  • 2077. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:24 

    面白いなー
    見ている方も朝から知的な思考を求められる
    きちんと正座して見ちゃったわ

    +34

    -1

  • 2078. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:26 

    遠藤雄弥は子役時代は儚い役が多かったのにいつからかチンピラみたいな役ばかりになってしまった

    +28

    -0

  • 2079. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:34 

    >>2068
    は?被害妄想激しすぎやろwww

    +4

    -15

  • 2080. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:34 

    >>2061
    そこはさすがこのドラマ、焦らしてるよね笑

    +22

    -0

  • 2081. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:01 

    >>1975
    右側の二人はお椀を持ってたね。ぜんざいかな?

    +18

    -0

  • 2082. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:32 

    >>2075
    んー盗まれたわけではないし、どの法律で取り戻せるかが問題だなあ

    +5

    -0

  • 2083. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:44 

    +15

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:51 

    もうしばらく出ないかなと思ってたマツケンの登場で、テンション上がったw
    ちゃんと団子持ってたしww
    めっちゃファンてわけでもないのに不思議な人だね。

    +37

    -0

  • 2085. 匿名 2024/04/11(木) 08:23:15 

    判決がどちらに転んでもいいようになってるのがすごいなぁと思う
    勝てばスッキリ!!最初の一歩が踏み出せた喜びと今後への課題
    負けても寅子たちが決起奮起しこれからを変えていく経過に希望

    どちらでも今後の展開が楽しみになる

    +32

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:35 

    どうやら私はゆうや違いをしていたようだ
    柳楽優弥さんの顔を思い浮かべて
    (役者さんってすごいなぁ、役柄でこんなに印象変わるんだー)と思ってた

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:37 

    裁判長は絶対やりたくないな〜と思ったw
    凄い重圧だろうなあ
    挙句被告人から恨みをかって殺人予告されたりするし
    本当に志の高い方達なんだろうな

    +45

    -2

  • 2088. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:41 

    寅子とよねがだんだん心を通わせてて微笑ましい

    +29

    -0

  • 2089. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:56 

    >>2069
    今だったらこういう奴にこそ色んなハラを使って社会的に抹殺してやれるかもなのに…この時代は悲しい。

    +11

    -2

  • 2090. 匿名 2024/04/11(木) 08:25:37 

    >>2087
    選挙の時に皆からペケつけられるイメージ

    +8

    -3

  • 2091. 匿名 2024/04/11(木) 08:25:58 

    女性ばかりがあれだけ集まると圧巻なんだね。
    女子校出身なんだけど、新卒の男性教員の緊張した顔を思い出したよ。初夏のある日は、唐突に教室の窓を開けてた(笑)
    女性ばかりが大人数で傍聴したのは、ほんの僅かでも裁判長の心を動かしたかもね。

    +48

    -0

  • 2092. 匿名 2024/04/11(木) 08:26:31 

    モノクロカラーでそれぞれの家庭内での立場が映し出されたシーン
    ほんの一瞬だったけどジワっと来たよ
    どなたも何かを抱えながら生きてきたのが見えて

    +22

    -0

  • 2093. 匿名 2024/04/11(木) 08:27:00 

    梅子さん、ご主人との間に何かあるのかとは思ってたけど、息子にもあんな言葉かけられてたんだね…
    途中で家族から何か言われて退学の危機とか出てきそうだけど、辞めないで弁護士になってほしい!

    +53

    -0

  • 2094. 匿名 2024/04/11(木) 08:27:20 

    >>2075
    放っておくと夫に破棄や焼却されそうで心配だから、控訴中だけど別件で訴訟を起こしたんだよね。
    離婚裁判の決着がつくまで、裁判所の権限で返還を求めている品を差し押さえとかできないかな。

    +16

    -0

  • 2095. 匿名 2024/04/11(木) 08:27:23 

    >>1952
    郷に入れば郷に従え。その国に合わせるのがマナーだよ。今は日本で食べてるんだから。

    +36

    -0

  • 2096. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:08 

    >>2061

    みんなを思えば、ともこは当時の女性の中では自由で伸び伸びできてる方かね。父も兄も優男だし、書生さんに聞いたって言ったらみんな「エ?」って反応してたよね。

    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:23 

    >>2001
    ほんとだ!
    今日のおやつも竹もとのお団子かな?w 🍡
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +51

    -0

  • 2098. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:29 

    >>1956
    あの役者も上手いよね〜
    たまに少し表情がほころぶのが絶妙

    +24

    -0

  • 2099. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:53 

    >>2091
    保護者会とかも母親だらけで圧巻だったわ
    毎回緊張してた
    自分も母親なのに

    +10

    -1

  • 2100. 匿名 2024/04/11(木) 08:29:08 

    >>2055
    今のところこの時代の男女の格差についてばかりクローズアップされてるけど、同性同士でも女学校出てからも法律を学べるお嬢様達と玉ちゃんのような立場の女性との格差もすごいのよね
    同じ年頃だろうに同じ空間にいても玉ちゃんの前には超えられない壁がある

    +51

    -0

  • 2101. 匿名 2024/04/11(木) 08:29:41 

    >>2001
    本かと思ってた…

    +7

    -0

  • 2102. 匿名 2024/04/11(木) 08:30:14 

    >>2083
    ダメだ!楽しくなってきた!

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2024/04/11(木) 08:30:48 

    よねさん肌がつるつる綺麗で赤ちゃんみたい

    +26

    -2

  • 2104. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:14 

    >>2075
    婚姻中(離婚係争中だけど)の妻の財産の管理者は夫、ということなんだよね
    離婚が成立してしまえば元の所有者に権利は戻ってくるのだろうけど、その前に破棄されたり、売った、紛失した等と言われたら何もできないだろうね
    ただの嫌がらせで返さないだけと思われる
    間違いがあったらすみません

    まさか返還の訴訟を起こされると夫も思ってなかったのでは
    離婚訴訟って拗れるととことん拗れるというもんね

    +23

    -0

  • 2105. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:41 

    つまらそうな事例だよと言っていた笹寿司のおっちゃんも寅子たちの勢いに圧倒されたのか、一緒に傍聴してたね

    +46

    -0

  • 2106. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:46 

    ドラマの趣旨から外れて日本と朝鮮を煽りたいレイシスト共はわざわざこのドラマ見なくて良いと思うよ
    せっかくの良作なのに気分が悪い

    +50

    -1

  • 2107. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:55 

    >>2025
    出てた?

    +0

    -1

  • 2108. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:56 

    >>2100
    玉ちゃん見た目が令和すぎてあまり悲壮感を感じなかった。
    なんかあの子が出てくると現代に引き戻される。

    +6

    -8

  • 2109. 匿名 2024/04/11(木) 08:32:38 

    こんな時代があったとは。勉強になるね。
    色んな権利があるのは当たり前じゃないんだね。

    +37

    -0

  • 2110. 匿名 2024/04/11(木) 08:32:53 

    >>2101
    当然六法全書かと思いきやお団子で草

    +28

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/11(木) 08:33:15 

    教室が狭いから?
    後ろでずっと立ったまま授業受けるの大変そう…

    +4

    -6

  • 2112. 匿名 2024/04/11(木) 08:33:38 

    梅子さんは感じ悪いだろう夫をどうやって説得して名律女子部に通えてるのか

    +32

    -0

  • 2113. 匿名 2024/04/11(木) 08:33:49 

    >>2001
    やっぱり裁判官は頭脳使うもんね
    脳みそには糖分って事で毎日大好きなお団子なのかな

    +19

    -0

  • 2114. 匿名 2024/04/11(木) 08:33:55 

    女三界に家なし

    って言葉を思い出すなぁ

    +25

    -0

  • 2115. 匿名 2024/04/11(木) 08:34:26 

    >>1809
    あーなるほど!!今までなんかピンとこなかったんだけど、その例えで初めてスーッと理解できた、ありがとう!

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2024/04/11(木) 08:34:52 

    遅れて録画見終わったよー!!!
    んぁーーっ、今日ほど30分あればなぁ!!と思った日はないー!!!
    自由なる心証ーーーっ!気になる!!

    +20

    -0

  • 2117. 匿名 2024/04/11(木) 08:34:56 

    >>1963
    ね。三人寄ればかしましいって三人?
    寅子、よね、涼子、梅子、崔さん、うーん
    たま?は関係ないか

    +4

    -2

  • 2118. 匿名 2024/04/11(木) 08:35:18 

    >>2037
    寅子が、夜学の授業覗いてたのと逆になってるのが面白いよね笑

    +21

    -1

  • 2119. 匿名 2024/04/11(木) 08:35:34 

    >>2062
    これから何回おやつを邪魔されるのか楽しみ

    +41

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/11(木) 08:35:49 

    >>2108
    普通に生徒さんかと思った
    女中っぽくないけど
    そこはお嬢様がよくしてくれているんだろうね

    +27

    -0

  • 2121. 匿名 2024/04/11(木) 08:35:58 

    姦通罪も男尊女卑の一つをよね。
    花子とアンの蓮様は姦通罪にあたることをしたけど旦那が訴えなかったとか。

    +19

    -1

  • 2122. 匿名 2024/04/11(木) 08:36:04 

    >>2019
    ワタシでもアタシでもなく、ワタクシという言葉が日常的に出てくるのも美しいなあと思った

    +15

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/11(木) 08:36:14 

    甘味処の雰囲気が良かったね。
    この時代のこういう演出(ドラマだけじゃない本物の映像等も)を見ると、戦争さえなければといつも思ってしまう。

    +13

    -1

  • 2124. 匿名 2024/04/11(木) 08:36:30 

    みつ豆かな?

    美味しそう...
    先週のお団子といい、朝から竹むら甘味テロですね笑
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +19

    -0

  • 2125. 匿名 2024/04/11(木) 08:36:55 

    >>2107
    出てたよー
    あのドラマで知ったもん

    +2

    -1

  • 2126. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:00 

    いきなり
    あんなに大勢の若い女性達が押し寄せてきて
    裁判所の関係者はさぞ驚いた事でしょう
    この展開実に面白いわ

    +42

    -0

  • 2127. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:07 

    >>2093
    それ思った。
    去年入った女学生80人のうち残ったのがたった7人。
    てことは、今メインで出ている女学生たちの何人かはこれから脱落して行くんだろうなと思うと今から切ない、、

    +29

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:29 

    >>2071
    えっそうなの??
    史実ではないの?てっきり史実ベースかと。
    いやもはや面白いから史実でなくとも良いのだけどさ

    +0

    -7

  • 2129. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:31 

    >>2103
    あと色が白すぎて!

    +12

    -0

  • 2130. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:39 

    あの頃の女性たちが今を見てどう思うかね
    良かったと思ってくれるかな?

    +13

    -0

  • 2131. 匿名 2024/04/11(木) 08:38:42 

    >>2112
    今の裁判の男みたいに、他の女のところに入り浸っているから「勝手にしろ」みたいな感じとかかな
    たまに帰ってくるとか

    +7

    -0

  • 2132. 匿名 2024/04/11(木) 08:38:44 

    >>1965
    まずは寅子に心開いて

    よねさんの家族生育環境気になる

    +16

    -0

  • 2133. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:01 

    >>2112
    逆に旦那と息子が少しは賢くなれるように勉強してこいよ!って言ってるとか?

    +6

    -1

  • 2134. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:04 

    >>1941
    無知でごめん、たまちゃんてどういう立場の人?
    毎回見てるのに今日初めて気づいた(^^;

    +4

    -1

  • 2135. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:08 

    >>2128
    モデルの人は明治の法科に行ってる
    そういうのよく知りもせずに
    ヘラヘラっとバカにするような所があるの

    +28

    -3

  • 2136. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:10 

    >>2111
    女子部はいつも3クラスに分かれて受講してるけど、高名な学者の穂高先生の講義だけは一つの教室で全員受講させられてるんだと思う
    もう少し詰めて座ればもうちょっとなんとかなりそうなのにね
    あれじゃノートも取れない
    3クラスの中でも寅子のクラスがその場所に選ばれる理由は、ヒロインだからw

    +6

    -5

  • 2137. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:33 

    >>2095
    ね!
    つまり彼女はとてもマナーも行儀もいい人だ

    +23

    -0

  • 2138. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:48 

    他に女がいて生活費もくれない状態なのに、お嫁入り道具や着物を生活のために質に入れるふりとかも勝手に出来ないの?ほんとムカつく法律だわ。明日が楽しみ!

    +20

    -0

  • 2139. 匿名 2024/04/11(木) 08:40:26 

    >>2091
    男性も繊細な人なら大奥やハーレムも天国かと思いきや緊張を強いられる地獄だね。
    「きつつなれにし」の本妻以外にたまに若い女の子と遊ぶくらいが一番なのかもね。

    +5

    -0

  • 2140. 匿名 2024/04/11(木) 08:41:13 

    >>2130
    まだ女性の総理大臣出てないのか!?とか逆に失望されるかもよ。

    「夫の庇護下にあることで利点もある」っていうところも大小あれど今の時代でも完全になくなったわけではない女性にとっては永遠のテーマなのかもね。

    +25

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/11(木) 08:41:16 

    玉ちゃんにとって涼子さまはお仕えしてる憧れるような存在の方で恐れ多いんだと思うけど、
    涼子さまにとって玉ちゃんは使用人だけどけっこうフランクに接してるところに
    涼子さまの人柄の温かさみたいなのが感じられるね

    +34

    -0

  • 2142. 匿名 2024/04/11(木) 08:41:24 

    >>2134
    涼子様のお付きの人?

    +26

    -0

  • 2143. 匿名 2024/04/11(木) 08:41:55 

    >>2135
    そうなんだ!教えてくださりありがとうございます。ご主人それはイラッとくるねぇ。今回結構集中して見たい朝ドラだから横ヤリ入ると、うっせーってなるよね

    +15

    -1

  • 2144. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:04 

    女性の弱い立場を変えたいっていう思いは皆一緒だとよねさんも気がついてくれたかな

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:18 

    筒井真理子さんって出てた?涼子のお母さん?

    +12

    -0

  • 2146. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:29 

    あんみつはないけどお土産の陣太鼓があるから
    あとで緑茶淹れて食べよう

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:47 

    >>2137
    思ってたより日本語も堪能だった!

    +18

    -0

  • 2148. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:58 

    教授の口から「久保田くんたちも誘おう」なんて言われて、久保田聡子先輩はやはり一目置かれた優秀な方なのね
    魔女呼ばわりしている幼稚な男どもが可哀想になってきたわ

    +32

    -0

  • 2149. 匿名 2024/04/11(木) 08:43:03 

    >>1993
    父親の価値観をまんま引き継ぐ息子っていやだなあ
    自分の頭と感性を育てるために高等学校行ってるんじゃないの?と言いたくなる

    +24

    -0

  • 2150. 匿名 2024/04/11(木) 08:43:06 

    あのよねさんが
    みんなと一緒にみつ豆食べてるところが可愛い

    +35

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/11(木) 08:43:22 

    >>2026
    寅子が最終的に判事になる事から、今のうちからも丁寧に描いているのかな?

    +21

    -0

  • 2152. 匿名 2024/04/11(木) 08:44:24 

    あの裁判官はあまり女慣れしてなさそうだったw

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2024/04/11(木) 08:44:47 

    >>2144
    よねはその思いはもともと誰よりも強そうだよ。
    ただ、女性同士の共感とか曖昧なものでは鉄のような男性社会の論理は動かせない。
    だから自分にも他人にも厳しく、現実的な理屈で同性を突き跳ねてるんだと思う。

    +21

    -0

  • 2154. 匿名 2024/04/11(木) 08:44:47 

    >>2093
    前回梅子さんが、お重でたくさんおにぎり持ってきたでしょう。
    あれは御飯炊いたのに夫と息子が帰ってこなかったり難癖つけて食べないから余ってしまったんじゃないかと想像しちゃった。

    +37

    -1

  • 2155. 匿名 2024/04/11(木) 08:45:00 

    >>2001
    デスノートのL思い出した

    +20

    -0

  • 2156. 匿名 2024/04/11(木) 08:45:05 

    >>2145
    まだ出てきてないよ

    +1

    -5

  • 2157. 匿名 2024/04/11(木) 08:45:31 

    >>1941
    よねさんのテーブルに、サクッと座ったのも可愛かった。よねさんのこと怖くないんだねって。
    嬉しそうに食べてたね!この朝ドラ優しい、立場的に低くても女性をほっとかない。

    +63

    -0

  • 2158. 匿名 2024/04/11(木) 08:46:07 

    >>2114
    来週のタイトルだったような

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/11(木) 08:46:23 

    >>2143
    そーなんですよ。
    ちょうど終盤に、
    「なにこれ何でこんなことになってんの?」
    (女学生が沢山裁判所にいる事)
    そこを説明してのその発言だから、
    キイッてなりました。
    あとできちんとこの時代は大学の法科に女子部があったと教えときます。

    +20

    -1

  • 2160. 匿名 2024/04/11(木) 08:46:27 

    >>2141
    裁判所の階段で、気遣ってたね。涼子さん優しいね。

    +14

    -0

  • 2161. 匿名 2024/04/11(木) 08:47:21 

    >>2108
    確かに着物が身綺麗な上に俳優さんの顔立ちがそもそも上品だから悲惨な生い立ちには見えないね
    着物に関しては涼子お嬢様の人間性から考えてお付きの子にもそれなりの高待遇で暮らしてる設定なんだろう
    でもさ、同じ年頃の女性同士なのにああやって申し訳なさそうに末席で座布団すら遠慮して甘味食べる所作が身についてるなんて、本来おかしいよね
    女同士でも生まれによって全然平等じゃない

    +39

    -3

  • 2162. 匿名 2024/04/11(木) 08:48:00 

    >>2157
    もっともーっと恐い人を沢山見てきてると思う。

    +22

    -0

  • 2163. 匿名 2024/04/11(木) 08:49:44 

    >>2145
    今日チラッとだけ映ったね、涼子さんの白黒回想シーンで。

    +21

    -0

  • 2164. 匿名 2024/04/11(木) 08:50:34 

    >>2108
    それ言っちゃうと
    大久保クンも顔が小さくって令和っぽくない?

    +10

    -1

  • 2165. 匿名 2024/04/11(木) 08:50:58 

    >>2066
    このお店のあんみつが食べたい
    さくら茶がお洒落🌸

    +14

    -0

  • 2166. 匿名 2024/04/11(木) 08:51:03 

    >>2121
    あれはモデルとなった柳原白蓮に世間の同情が一身に集まり、夫の伊藤伝右衛門は訴えることができなかった。
    金と体面のために伝右衛門と結婚させられたバツイチの白蓮、その後見つけた本当の恋人宮崎龍介との駆け落ちだったから。

    +12

    -0

  • 2167. 匿名 2024/04/11(木) 08:51:30 

    >>2163
    2156だけど、そうだった。ごめんなさい💦

    +5

    -0

  • 2168. 匿名 2024/04/11(木) 08:51:49 

    >>2083
    それでも、みつ豆に見える。誤植?

    +7

    -0

  • 2169. 匿名 2024/04/11(木) 08:52:22 

    面白すぎて自由なる心証を調べてしまって、
    自由心証主義について書かれてるページに辿り着き、

    裁判官の証拠の証明力に対する判断の合理性を担保し、不合理な判断を是正するための制度に行き着いて、

    不合理な判断と、明日下すのかなどうなんかな?って、ますます明日が気になるし、明日が金曜で良かったし、月曜までは待てねー!てなった

    +15

    -0

  • 2170. 匿名 2024/04/11(木) 08:53:20 

    >>2107
    紙さんの旦那さん役でチラッと出てた

    +5

    -0

  • 2171. 匿名 2024/04/11(木) 08:53:21 

    トラコは表情の芝居がうまいし可愛い

    +33

    -1

  • 2172. 匿名 2024/04/11(木) 08:53:34 

    >>2055
    まだ身分差もある時代だね。お金持ちでも乗り越えられない壁があるくらいの。華族さまの中で公爵侯爵伯爵男爵もあれば、軍人、庶民、地主、小作などもいてさ。戦争はイヤだけど敗戦後に民主主義になるわけでね。


    +16

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/11(木) 08:55:07 

    >>2170
    よこですが、
    それは気付かなかったな、素の飯田さんはいい人そうなのに、イジワルポジの役が多いね。

    +12

    -0

  • 2174. 匿名 2024/04/11(木) 08:55:36 

    >>2083
    もしかしたらたまちゃんだけ、餡入りを遠慮してみつ豆たべた?写真と合ってないね〜

    +12

    -0

  • 2175. 匿名 2024/04/11(木) 08:55:47 

    >>2126
    当事者の家族でもない女性があんなに沢山傍聴席に入ったの初めてだったかもね
    あれだけ女性の人格は認められてない時代でも傍聴席に入るのは自由だったんだっていうのは昨日意外に思ったけど

    +31

    -0

  • 2176. 匿名 2024/04/11(木) 08:55:58 

    >>2117
    最初に先輩方がほとんどが辞めていくって言ってたけど、最後まで誰も辞めないといいですね!

    +10

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:10 

    裁判官、鎌倉殿で渋かったあの俳優さんですよね?

    +18

    -1

  • 2178. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:16 

    あんみつ見てて、あー、もう多分10年くらい透明の寒天?食べてないなぁって思った。あんこ食べたいのもあるけど、あの透明を喉越ししたいと思ってしまった

    +15

    -0

  • 2179. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:43 

    >>2166
    伊藤伝右衛門ほどの有名な人は、イメージ的にも訴え出ないよね。男を見せて(あ、差別用語?)寛大に対処するしかなかったし正解だった。新聞や雑誌が煩く書くわけだしさ。

    +13

    -0

  • 2180. 匿名 2024/04/11(木) 08:57:18 

    >>2119
    寅子にまたお前か!って言う時が来るかなw

    +21

    -0

  • 2181. 匿名 2024/04/11(木) 08:57:26 

    >>2108
    韓国人役の女優さんも浮いてる
    演技も臭いし

    +6

    -29

  • 2182. 匿名 2024/04/11(木) 08:58:16 

    >>2083
    「あんみつ」なの?
    あんこが見当たらないような…

    +12

    -0

  • 2183. 匿名 2024/04/11(木) 08:59:29 

    >>2030
    あの元旦那が、よく見たら顔はイケメンだけど、どクズ。という設定も面白い。

    +3

    -1

  • 2184. 匿名 2024/04/11(木) 08:59:52 

    >>2069
    そうなんだよね
    夫側の弁護士も「こんなもう価値のない着物」みたいに言ってた癖にね
    それなら返せよなあ

    +43

    -0

  • 2185. 匿名 2024/04/11(木) 09:02:08 

    たまちゃん最初に座布団遠慮してる感じ?でよねがそれみてたけど「いいからはやく座れ」みたいなやり取りあったのかな
    とか妄想しちゃった笑

    +5

    -0

  • 2186. 匿名 2024/04/11(木) 09:03:05 

    いいところで終わるね~
    毎回15分があっという間
    明日の判決が楽しみ

    +22

    -0

  • 2187. 匿名 2024/04/11(木) 09:04:04 

    >>2136
    横ですが、
    穂高先生の授業だからいつも立っているのではなく、昨日放送の「君たちならどう弁護するか考えてみるのはどうだろう。考えた者がいたら来週の授業の前に教えてくれたまえ。」からの一週間後で、みんなが結果を聞きに来ているのだと思いましたよ。

    +23

    -0

  • 2188. 匿名 2024/04/11(木) 09:04:45 

    >>2110
    桂場さん「法より団子」

    +13

    -0

  • 2189. 匿名 2024/04/11(木) 09:05:15 

    >>2185
    最近のNHKはLGBTぶっ込んで来るからよね玉で変な話作らないことを願うわ

    +1

    -21

  • 2190. 匿名 2024/04/11(木) 09:06:18 

    小林薫に出会うことができて、寅子たちは幸せだね。
    女性が意見を言うこともできない時代に、討論する生徒を見ながらニコニコしてる先生。なかなかこんな偉い人に出会えない。宝くじに当たるみたいな感じ。
    そしてその先生についていける女子たちも素晴らしいと思う。

    +41

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/11(木) 09:07:04 

    >>1963
    私は八百万がたくさんって意味と同じで「女性が複数いる状態」を表してるのかなって思ってた

    +32

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/11(木) 09:07:20 

    >>1612
    今日もじーばー共通で無言で見てましたね!
    じーに至っては見終わってソワソワして農協JA帽子が無い!!と大騒ぎしてました。
    彼らが完走したのは直近ですとあさがきた、カーネーション、らんまんです。カムカムは惜しかったですね、じーは第二章半ばまで見てましたね。

    +29

    -7

  • 2193. 匿名 2024/04/11(木) 09:08:33 

    女王の教室のクラスメイトはどこで出てた?

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2024/04/11(木) 09:10:46 

    >>2189
    そういうカップル的な意味で書いたつもりじゃなかったんだけど、不快になったのならごめんなさい

    +11

    -0

  • 2195. 匿名 2024/04/11(木) 09:11:11 

    誰かみはしのあんみつ買ってきてくれ。

    +6

    -0

  • 2196. 匿名 2024/04/11(木) 09:11:26 

    このドラマは法律とか裁判所とか
    固くて難しいテーマだけど
    甘味処で女子達が語らいあったり
    松山くんの覗きとか笑えるところもあって
    楽しい🤗🎶

    +42

    -0

  • 2197. 匿名 2024/04/11(木) 09:12:19 

    >>2097
    頭使うお仕事だから糖分がほしいんだろうね

    +26

    -0

  • 2198. 匿名 2024/04/11(木) 09:12:30 

    >>1678
    畑に行って、今日の朝ドラどうだった?と聴いたら、んあ?ホースもってきてけれ。との事です。
    見続けているという事はなにか思うところがあるのでしょうね。戦後生まれで、色々苦労したらしいです。

    +23

    -3

  • 2199. 匿名 2024/04/11(木) 09:13:39 

    >>2196
    寅ちゃんの怒りの表情とかもおもしろい
    重いテーマだけどいろいろと中和してくれるおもしろ要素があって良いね

    +20

    -1

  • 2200. 匿名 2024/04/11(木) 09:14:24 

    >>2190
    互いに議論し合っている寅子たちを見て「いい、実にいい」と満足気な穂高教授の佇まいも、実に良かった
    今まで退屈なおじいちゃんの授業ばかりだったから、課外授業はいい刺激になるよね

    +34

    -0

  • 2201. 匿名 2024/04/11(木) 09:15:46 

    法廷でのオフショット。
    シソンヌのお二人さんの表情が面白いw
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +49

    -2

  • 2202. 匿名 2024/04/11(木) 09:20:44 

    >>2168
    メニュー見て考えてたから、メンバー内にはあんみつ選んだ人もいたんじゃないかな。みつ豆 より あんみつ のほうが名称として認知度高いから総称してあんみつって書いてるのかもね。書いた人の勘違いの可能性もあるけど。

    +18

    -0

  • 2203. 匿名 2024/04/11(木) 09:21:02 

    >>2201
    栗原さんの目線もw

    +12

    -0

  • 2204. 匿名 2024/04/11(木) 09:21:29 

    >>2074
    フジテレビのシッコウの経験が何気に役立ったと思う
    ワタシあれ好きだったわ

    +15

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/11(木) 09:22:16 

    >>2201
    男装の人や原告の女性が笑ってるの見てホッとする

    +53

    -1

  • 2206. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:00 

    >>2156
    回想シーンで出なかった?

    +9

    -0

  • 2207. 匿名 2024/04/11(木) 09:25:54 

    >>2196
    わかる!
    難しいテーマだけど重すぎないようにポップなところはポップに描いてくれてて見やすい
    あと個人的には甘くてシリアスなラブシーンがないところも見やすいかも
    ラブシーンが嫌いってわけじゃないけどね

    +39

    -0

  • 2208. 匿名 2024/04/11(木) 09:28:37 

    >>2
    はて?
    独特すぎるからまだ少し慣れてないけど
    これ演技上手な伊藤沙莉さんだからまだ馴染んでる方だなと思う

    +29

    -1

  • 2209. 匿名 2024/04/11(木) 09:29:24 

    >>2206
    今日出てましたね!

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2024/04/11(木) 09:30:46 

    田中要次がつまんね~裁判だとおもっているけどこんなに傍聴人がいることでそれに興味もってほいほいついてくのすごい好き。野次馬根性すぎ。

    +53

    -0

  • 2211. 匿名 2024/04/11(木) 09:30:52 

    >>2201
    シソンヌってデカイのね笑

    +51

    -0

  • 2212. 匿名 2024/04/11(木) 09:38:47 

    >>2093
    着物のこと全然わかんないけど、素人目だけどちゃんとした着物っぽいし、しっかりした家の奥様なんだよね。ご主人弁護士だし、長男もいい学校行ってるっぽいし(回想シーンのムカつく態度の感じが)、おにぎりみんなの分持ってきたし、甘いものもご馳走してたしお金はきっとたくさんあるんだよね。でもあのモラっぽいご主人が、経済的なことではなく、法律学ぶことよく許したな、って思った。末の子が小さいから黙って通うの無理そうだよね。もしかして、料理学校とか嘘言って通ってるのかな。バレたら辞めさせられちゃう、とか色々考えてしまった。頑張ってー!

    +39

    -1

  • 2213. 匿名 2024/04/11(木) 09:40:04 

    >>2210
    田中要次がいい味出してるよね

    +42

    -0

  • 2214. 匿名 2024/04/11(木) 09:42:08 

    >>2114
    「三従の教え」
    ってのも同じような意味だよね
    女は幼い時には父に
    嫁いだら夫に
    夫亡き後は子に従え

    +22

    -0

  • 2215. 匿名 2024/04/11(木) 09:43:07 

    >>2078
    リハで事故があって中止になったけど
    進撃の巨人の舞台のリヴァイ役は遠藤さんキャスティングされてて
    写真出てたけどむちゃくちゃかっこ良くてハマってた
    実写版映画はリヴァイ誰にしても文句でそうでリヴァイ自体存在させてなかったけど
    舞台の遠藤さんのは文句なしに似合ってた
    最近お髭ありの悪い役多いけど髭なしだと子役の頃のように綺麗な顔してる

    +10

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/11(木) 09:43:46 

    ナレーションが多いね
    説明ならいいけど、とらちゃんの感情はナレーションなくてもきちんと伝わるからわざわざナレーションで言わなくでいいのに、と思う場面がちらほらある。

    +13

    -22

  • 2217. 匿名 2024/04/11(木) 09:48:23 

    まだ先だけど第9週は父兄優三さんの家族3人を一気に亡くすんだね
    まさに地獄回だ

    +3

    -47

  • 2218. 匿名 2024/04/11(木) 09:48:30 

    >>2201
    よね、笑顔だとトラコとちょっと似てるね

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2024/04/11(木) 09:51:37 

    >>2217
    ネタバレして楽しい?

    +33

    -1

  • 2220. 匿名 2024/04/11(木) 09:53:21 

    >>2112
    その感じの悪い夫は外ではすごく妻に理解のある夫のふりをしているのかもよ…「妻は私の助けになるよう明律の女子部で学ばせておるのですよワハハ」的な。そのほうが自分の弁護士活動にプラスになると算段したのでは。

    +38

    -0

  • 2221. 匿名 2024/04/11(木) 09:53:56 

    >>2216
    ナレーションが多めなのは、NHKの朝ドラって元々は朝の家事をしながらとか出勤支度しながらとか、いわゆる「ながら観」をしても理解できるようなドラマ作りをしていたそうだよ
    その名残かな

    +45

    -3

  • 2222. 匿名 2024/04/11(木) 09:54:56 

    >>2070
    ヨコ
    うちは左上ですw

    +11

    -0

  • 2223. 匿名 2024/04/11(木) 09:55:09 

    土居志央梨さんの山田よね、何度見ても森三中の大島美幸さんに見える…

    +3

    -12

  • 2224. 匿名 2024/04/11(木) 09:56:52 

    >>2217
    言わないでよー

    +20

    -0

  • 2225. 匿名 2024/04/11(木) 09:57:54 

    >>2221
    特にトラちゃんは、才気煥発で絶え間なく何かを感じ自問自答せずにはいられないヒロインだものね。
    饒舌なナレーションのおかげで、トラちゃんの活発に回転する頭の中を一緒に体験できて面白いと思うな。

    +24

    -1

  • 2226. 匿名 2024/04/11(木) 10:02:21 

    >>2220
    よこです。
    新設の女子部を盛り立てて行こうとする弁護士会から親族を推薦してほしいといった依頼があり、渋々自分の妻を入学されたのかも。頭の良い妻がそれを隠している事を知らず、どうせ続かないだろうとか、ある程度したら退学させたらいいくらいに思っている。

    +35

    -0

  • 2227. 匿名 2024/04/11(木) 10:03:02 

    >>2217
    なんかわざとネタバレする性格悪い人いるよねここ

    +48

    -0

  • 2228. 匿名 2024/04/11(木) 10:04:45 

    >>2212
    夫や息子の態度を考えたら、学校に通っているのは無理がありそうだよね。家を追い出されて、今は実家に居るんじゃないかな。
    理解のある父親が、入学の後押しをしてくれて学費も負担してくれてるのかも。

    +19

    -0

  • 2229. 匿名 2024/04/11(木) 10:11:48 

    >>2228
    夫だけなら諦めつくけど息子もあんな態度は悲しいわ

    +32

    -0

  • 2230. 匿名 2024/04/11(木) 10:12:58 

    >>189
    桜井さん、こういう役似合いますね。
    あとお肌がとってもきれい!!
    スキンケア用品のCMも納得

    +8

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/11(木) 10:13:05 

    >>2216
    橋田壽賀子ドラマみたいに
    説明台詞が増えるのも嫌だしな

    +12

    -3

  • 2232. 匿名 2024/04/11(木) 10:13:51 

    >>2045
    終わってから書き込むドラマは良作

    +18

    -0

  • 2233. 匿名 2024/04/11(木) 10:23:06 

    >>2087
    つい最近、弾劾裁判で罷免された裁判官がいました
    戦後8人目
    自身のSNS投稿が原因
    裁判官にもいろいろいるようで
    SNS不適切投稿の岡口判事を罷免 11年ぶり8人目 弾劾裁判所 - 産経ニュース
    SNS不適切投稿の岡口判事を罷免 11年ぶり8人目 弾劾裁判所 - 産経ニュースwww.sankei.com

    交流サイト(SNS)に殺人事件の遺族を傷つける投稿をしたなどとして訴追された仙台高裁の岡口基一判事(58)=職務停止中=について、裁判官弾劾裁判所(裁判長・船田元衆院議員)は3日、罷免判決を言い渡した。岡口氏は法曹資格を失った。弾劾裁判所…

    +13

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/11(木) 10:23:09 

    >>2214
    子供が女の子だった場合はどうなるんだろうね。娘に婿養子を迎え、その人が戸主になるのかな。
    昔の何が何でも跡取り息子を産まなきゃならないみたいな風潮は、夫に先立たれても女が安泰に暮せるための知恵でもあったのかもね。

    +14

    -0

  • 2235. 匿名 2024/04/11(木) 10:24:30 

    >>2180
    そこはあえて無言でいて欲しい
    目で「…またか!」みたいな

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2024/04/11(木) 10:26:59 

    >>2145
    筒井さんは美しい上流階級の奥様役がすごく似合うよね。
    でも色気もあるし演技力もあるから、お妾さんみたいな役もこなせるよね。

    +26

    -0

  • 2237. 匿名 2024/04/11(木) 10:27:29 

    >>2069
    人質ならぬ物質だよね、返して欲しくば帰ってこいって。自分は女のとこにいるのになんで帰ってこいって言うのかしら。
    これ、子供だったらと思うも怖いよね。旦那DVないけどリセット症候群的なてこあるから子供置いてったら無理心中しかねない。

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2024/04/11(木) 10:34:16 

    >>2236
    蓮さまをいびる花アンの女中(実はお手付き)さんも迫力あった

    +14

    -0

  • 2239. 匿名 2024/04/11(木) 10:36:04 

    >>2221
    そんなのは大前提で他と比較しても多い
    最近毎回心象ナレ要らないと言われてるのに増加傾向なの疑問だわ
    ドラマの質が落ちる

    +1

    -22

  • 2240. 匿名 2024/04/11(木) 10:40:54 

    >>2223
    野田聖子にも似てる
    大島さんと野田さんも似てるいわれてるけどね

    +2

    -2

  • 2241. 匿名 2024/04/11(木) 10:42:55 

    >>2204
    あれ面白かったよね!

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/11(木) 10:44:07 

    >>2229
    誰から産まれたんだと思っちゃう。

    +9

    -0

  • 2243. 匿名 2024/04/11(木) 10:44:39 

    >>2157
    先週は道の端にぼろぼろの汚い着物にボサボサ髪の物乞いのような女性や、俯いて哀しそうに歩く女の子とトラちゃんがすれ違ってて、何も思わないのかなと思い見ていました。その時代のありふれた見慣れた光景だったのかもしれないけど、トラちゃんがこれから法を学んで行くことで女性の地位や弱者の問題、社会の不条理に気付いて行くのかなと思いました。

    +15

    -0

  • 2244. 匿名 2024/04/11(木) 10:45:28 

    >>2187
    そうなると、前回の穂高先生の講義も一つの教室に集まっていたのは何故?ってなる

    +0

    -8

  • 2245. 匿名 2024/04/11(木) 10:47:52 

    >>2228
    あの学校に通える女子生徒は寅子はじめ、みんなお金持ちで教育水準も高いお家の娘だろうね。

    +39

    -0

  • 2246. 匿名 2024/04/11(木) 10:48:08 

    >>2217
    そんな先までわかるの?
    ブギウギの時に先が知りたくて調べたりしたけど次週分くらいしか見つけられなかった

    +7

    -1

  • 2247. 匿名 2024/04/11(木) 10:49:59 

    >>1309
    江戸時代の庶民の夫婦でも、夫側から一方的に
    妻を離縁する権利があったのよ
    その離縁状は「三行半みくだりはん」と言って、離縁の理由を紙に三行半ほどの長さで書くのが普通なんだけど、字が書けない庶民なら
    「一、一、−」←本当は縦書き
    と、縦の棒線を3本半引くだけで良かったそう
    馬鹿にしてるわ

    +9

    -0

  • 2248. 匿名 2024/04/11(木) 10:52:36 

    >>2217
    毎回出てくるね。やめてくれないかな。
    ネタバレサイト確かにあるけど、まーーったく当てにならないから。

    +12

    -4

  • 2249. 匿名 2024/04/11(木) 10:58:10 

    >>2244
    横だけど、女性の司法試験受験が認められなかったことについて特別に穂高先生から女子部の学生に話をすることになって1クラスに集められたってナレあったよ

    +21

    -0

  • 2250. 匿名 2024/04/11(木) 10:58:22 

    >>2229
    父親の背中を見て育っちゃったんだね

    +14

    -0

  • 2251. 匿名 2024/04/11(木) 10:59:05 

    >>1465
    職業にもよると思うけど
    選択的夫婦別姓を求める声はずっとあるし
    個人的にはいちいち氏名変更届を出すのが面倒くさかった

    +13

    -1

  • 2252. 匿名 2024/04/11(木) 10:59:24 

    >>2214
    言い方変えればそうやって庇護、扶養のもとにいれば安泰な生き方も選べるっちゃ選べるんだよね。
    現代だと息子の世話になるのはちょっと…って風潮だけど。

    +9

    -2

  • 2253. 匿名 2024/04/11(木) 11:01:20 

    >>1
    連れ子いる人を愛したことも含めて息子の中身
    親であれ子供は別人格なのでコントロールすることはできない
    あなたが左右できるのは息子一家とどの程度関わるか選択することだけ

    +1

    -2

  • 2254. 匿名 2024/04/11(木) 11:01:48 

    >>2171
    寅ちゃん可愛いよねー
    前から好意持ってたけど今回ますます好きになった!
    今日は優三さん不足だ
    空想でチラッと出たけど2人の絡み大好物
    桂場さんの絡みも、もっとみたい
    おあずけ状態はお約束で笑

    +16

    -2

  • 2255. 匿名 2024/04/11(木) 11:03:44 

    >>1537
    実は寅ちゃんがめっちゃ法律に詳しいの知ったら驚くわ納得するわ
    みたいなシーンがあるかしらね

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2024/04/11(木) 11:03:50 

    >>2108
    玉ちゃんは涼子お嬢様のお相伴すらしたことなかったのかな?涼子さんは気がきかない人ではなさそうだけど。

    +1

    -6

  • 2257. 匿名 2024/04/11(木) 11:05:08 

    >>2229
    他にも小さい子供がいなかった?
    梅子さんの小さい頃の記憶なのか何なのか
    断片的で分からないけれど

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2024/04/11(木) 11:05:22 

    >>2244
    あれは授業ではなく、法改正見送りについて生徒に話に来ただけだよ、その流れで寅子が傍聴した裁判について穂高先生に質問したの。

    +16

    -0

  • 2259. 匿名 2024/04/11(木) 11:06:45 

    >>2247
    それは逆じゃないっけ
    結婚するとき見下り半をもらっておいて
    妻から別れたい時にだんなに突きつけるのが見下り半

    +10

    -1

  • 2260. 匿名 2024/04/11(木) 11:07:30 

    よねのバックグラウンドが気になるー

    いつか明かされるのかな!?

    +7

    -0

  • 2261. 匿名 2024/04/11(木) 11:07:46 

    >>2227
    ブギの時もネタバレするやついたわ

    +14

    -0

  • 2262. 匿名 2024/04/11(木) 11:09:16 

    >>2256
    やっぱりそこは、涼子お嬢様の情の有る無しではなく『身分の違い』なのだと思うよ。

    +28

    -0

  • 2263. 匿名 2024/04/11(木) 11:10:31 

    今まで子役時代のなかった朝ドラってあったのかな?

    子役時代なくても
    普通に楽しめるね!

    +6

    -0

  • 2264. 匿名 2024/04/11(木) 11:11:39 

    >>2247
    三行半って、逆では?
    うろ覚えだけど、奥さん側から旦那さんにって聞いたような…

    +13

    -2

  • 2265. 匿名 2024/04/11(木) 11:12:02 

    >>2249
    >>2258
    最初のは講義じゃなかったんですね
    教えてくださってありがとうございます!

    +4

    -1

  • 2266. 匿名 2024/04/11(木) 11:12:17 

    >>2263
    あぐり
    梅ちゃん先生
    まんぷく
    あまちゃん

    結構あるんじゃないかしら

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2024/04/11(木) 11:12:53 

    >>1963
    三人集まっただけでもかしましいのにあれだけの人数が集まったら…って意味なのかな?
    裁判官もプレッシャー感じてたっぽいし。

    +9

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/11(木) 11:13:45 

    >>2201
    一般の子供が遊びに来て写真撮ってもらったみたいなピースの仕方w

    +9

    -0

  • 2269. 匿名 2024/04/11(木) 11:13:49 

    ネタバレにはアンカつけないで
    黙って通報

    +30

    -1

  • 2270. 匿名 2024/04/11(木) 11:14:15 

    前回トピで3話に出てたクッキーが泉屋さんという店のだって書き込み見て、なんと近所の百貨店に売ってたので買って食べました!
    本当に同じクッキーだった
    そしてめっちゃ美味しかった
    また今日行くので買ってくる!
    甘味屋さんと言い、お菓子系の食べ物が美味しそうですよね!

    +19

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/11(木) 11:14:47 

    >>2210
    田中要次をああいう使い方してるのがまた良い。

    +22

    -0

  • 2272. 匿名 2024/04/11(木) 11:14:52 

    >>2201
    控え目ピースが可愛い

    +11

    -0

  • 2273. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:24 

    >>2125
    飯田基祐は知ってるよ

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:15 

    >>2173
    いい人に見えたのは罠の戦争のときの占いの番組で凄いいいひとに見えた

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:18 

    >>2266
    えー!そんなにあるんだね。知らなかった!

    +1

    -1

  • 2276. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:35 

    >>2211
    長谷川は大きいイメージあるけど
    じろうは何故か小さいイメージあった

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:57 

    >>2275
    たぶんもっとあるはず

    +3

    -0

  • 2278. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:23 

    >>2229
    あの息子は中学生か高校生位に見えたけど、先妻の子供とか妾の子かなぁ。
    実の子供なら、尚更切ないね。

    +13

    -0

  • 2279. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:48 

    >>2126
    たくさんの女性達に囲まれて最前列の真ん中に悠々と座る穂高先生かっこよかった。
    大勢の女生徒を引き連れて人目がある街中を通り、堂々と裁判所まで誘導して来たんだものね。
    おいちゃんも最初は野次馬根性だったけど、柄にもなく女性問題に惹きこまれ、帰りは新たな目を開かれて帰りそう。ずっと味方になって応援してくれるんじゃないかな。

    +38

    -0

  • 2280. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:52 

    >>2253
    トピ違いでは?

    +6

    -0

  • 2281. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:59 

    >>2257
    あと2人小さい子がいたね

    +6

    -0

  • 2282. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:12 

    >>2161
    よこ
    よねさんと向かいの席が末席?

    +0

    -1

  • 2283. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:04 

    虎に翼、めちゃくちゃ傑作の予感がしてるんだけどどう?!
    主役伊藤沙莉ちゃん始めキャストの方達、演出、衣装、主題歌、音楽、映像、その他たくさん!
    ただの視聴者な素人が偉そうだけど、これは楽しい夢中な半年になりそうと興奮してる!
    時代的にこれから寅ちゃんが辛くて大変な思いをするだろうけど、寅ちゃんがどう受け止めて乗り越えていくのかが楽しみー!

    +59

    -0

  • 2284. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:53 

    どっちが先か競争(図書館にて)がベタだけど面白かった。これまでの頑な山田よねさんだからこそのおかしみ。

    +18

    -0

  • 2285. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:11 

    >>2068

    マジレスすると、韓国の食事マナーで器を持つのはNGだからそのことを言ってるんだと思う
    日本と逆だね

    かまって欲しがりの人だろうから黙ってブロックがいいよ!

    +17

    -0

  • 2286. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:09 

    >>2270
    泉屋のクッキーは私にとってクッキーの原点かも。浮き輪を型どるドーナツ型のクッキーがアイコンで。美味しいクッキーはたくさんあるんだけど、ときどき原点に帰りたくなるあの味と歯応えとあの形。って感じ。私ももそろそろ買おうかな(^^)

    +14

    -0

  • 2287. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:26 

    >>2083
    桜湯がいいね

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2024/04/11(木) 11:37:26 

    >>2197

    なるほど!!
    藤井聡太さん思い出した

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:04 

    >>2285
    えー!
    韓国って器持って食べるのマナー違反なんだ!?初めて知った!!

    +10

    -0

  • 2290. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:16 

    >>2262
    らんまんでも奉公人にお菓子を買わない主人(万太郎)に批判的なコメントがあった
    現代では考えにくいんだろうな

    +13

    -0

  • 2291. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:20 

    >>2282
    よこよこ
    グループが使用しているテーブル2つの中では末席だと思う

    +17

    -0

  • 2292. 匿名 2024/04/11(木) 11:40:44 

    >>1926
    ウメさん悪い人じゃ無いんだけれど、人の話は最後まで聞けよ、とは思う。あと、決めつけ過ぎず色んな可能性を考慮する所は、寅子の方が法律家としてのセンスが有るのかな。

    +6

    -1

  • 2293. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:53 

    >>2266
    ひよっこもなかったような

    +5

    -0

  • 2294. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:14 

    >>2290
    らんまんの描き方、使用人と親友みたいに描いていたもんね。

    現実世界は使用人はあくまでも使用人であって、そこは両者がわきまえてたんだと思うよね。それくらい身分の違いは絶対だった、聞いたことがある。ましてや涼子様はちょっとやそっとお金持ちってことじゃなく、華族だし。

    +20

    -0

  • 2295. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:18 

    >>1933
    判決は? で終わる朝ドラ珍しい。続き絶対見たくなる!

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:38 

    >>2292
    わたしのこと?
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +15

    -0

  • 2297. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:28 

    >>1999
    おっちゃん、店は大丈夫かw

    +14

    -0

  • 2298. 匿名 2024/04/11(木) 11:45:38 

    >>2097
    マツケン、可愛いかよw

    +22

    -0

  • 2299. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:18 

    よねさんの後ろの席の右側の人、役名もなさそうだけどなんか目立ってない?
    容貌も目立つし動きもいつも面白いのよ
    ついつい目で追ってしまうわ
    前々回くらいに白目むいてたよね

    +22

    -0

  • 2300. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:36 

    >>2195
    そこは竹むらのあんみつでw

    みはしも美味しいよね〜
    あと讃岐屋も好き。寒天が美味しいの。買いに行きたい!

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:46 

    >>1674
    なかったと言い切れないんじゃないかって思ってしまうて。。。いやいや、あったことだよ。なんか日本人てたまにこういう人いるな。ネトウヨとか。日本人は清廉潔白であり、戦時下においても何らの罪を犯してないと思い込んでる。

    マゲラン事件、スマラン事件で調べてごらん。

    +25

    -5

  • 2302. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:01 

    >>2087
    裁判長って大変なお仕事だなって、ドラマ見て初めて思った。裁判モノいっぱい見てきたのに。

    +20

    -0

  • 2303. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:09 

    寅子の同期はみんな家庭的に訳ありだよね。街中を法学部教授の穂高先生に連れられて通り、裁判所まで行って傍聴するのは勇気のいる判断だったんだろうね。男子学生に揶揄われるとはいえ、あれは閉ざされた学内だもんね。みんなに比べれば寅ちゃんは家族の理解には恵まれているけど、これからそれぞれの女性差別問題に一緒に向き合って、憤ったり自分も知恵を出して戦ったりするのかな。お天気の話ばかりしていた関係から、どのように絆が深まっていくかも見ものだわ。

    +21

    -1

  • 2304. 匿名 2024/04/11(木) 11:50:36 

    >>2105
    つまるかつまらんかは、見方によって全然違うんだね!

    +8

    -0

  • 2305. 匿名 2024/04/11(木) 11:50:38 

    佐々木史帆がうらじぬのとツーショットでインスタあげていて
    背景が裁判所(ドラマの)付近ぽくて
    彼女たちが裁判所に出向くことがあるのかと思ってたが
    意外に早かった
    2人が旧知のようでなんか嬉しい

    +7

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/11(木) 11:54:26 

    >>2157
    そのうち米さんが「君はどう思う?」なんて、玉ちゃんに質問しそうだね。

    +21

    -0

  • 2307. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:39 

    >>2221
    橋田寿賀子さんがそう言ってたね。このドラマは、食器洗って、家族送り出して、その足で仕事行ってー、みたいな忙しい女性にこそ、見て欲しいんだと思う。

    +25

    -0

  • 2308. 匿名 2024/04/11(木) 11:56:19 

    >>2283
    うんうん
    めちゃくちゃ面白い!
    凄く大変だった半生だったと思うけど寅ちゃんの元気なキャラが重みを感じさせない
    他のキャストの方々も個性があって面白いし
    毎日楽しみ
    個人的にいつか主題歌2番目流して欲しい
    本当2番がいいのよー

    +28

    -0

  • 2309. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:01 

    ひよっこやってた時のあさイチのゲストで伊藤沙莉ちゃんと泉澤祐希くん出てた時があって、
    伊藤沙莉ちゃんのキャラクターがすごく自然体で面白くて魅力的だったんだよね。飾らない感じがすごく素敵だった。
    ひよっこでヨネコ(だったっけか?)が泉澤くんの役の子にキスする場面あって、ご馳走さんです!みたいなセリフあったんだけど、
    あさイチの番組最後にそのセリフでしめててそれがすごい面白くて覚えてる!
    ご馳走さん!!キリッみたいな
    誰か見てた人いないかなー
    それ見て伊藤沙莉ちゃんね、覚えとかなきゃ!ってなった覚え。

    +19

    -1

  • 2310. 匿名 2024/04/11(木) 11:59:03 

    >>2247
    その図だと二本半になってるw庶民は字が書けなかったから線でOKだったのよね。

    妻から縁切りたいときは縁切寺に駆け込む。有名なのが鎌倉の東慶寺。

    +6

    -1

  • 2311. 匿名 2024/04/11(木) 11:59:07 

    >>2263
    子役時代ないほうが好み

    +20

    -2

  • 2312. 匿名 2024/04/11(木) 12:00:58 

    >>2217
    将生 登場もそんなに遠くないなぁ
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +3

    -1

  • 2313. 匿名 2024/04/11(木) 12:07:09 

    伊藤さんマツケンの妹役で出てた隣の家族は青く見える、以来に見ました
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +11

    -0

  • 2314. 匿名 2024/04/11(木) 12:07:26 

    >>2087
    ロバートデニーロの
    ケープフィアーという映画も
    裁判官を逆恨みする話だった。

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2024/04/11(木) 12:08:42 

    女三人よればかしましい。
    は、姦しい、が女という字3つ集まっているからできた言葉ですよね。
    これが失礼しちゃう、男を3つ集めた字も作って呼び方を考えましょう、という何かの企画が昔ありました。
    ダントツ1位で決まったのは、「むさくるしい」でした。

    +50

    -0

  • 2316. 匿名 2024/04/11(木) 12:15:07 

    >>2296
    ウメさんとヨネさんを間違えた >>2292 に対して、間髪入れずにこの写真で応酬するあなた、素晴らしい。
    「ウチに来なさい!」 by 穂高教授。

    +15

    -0

  • 2317. 匿名 2024/04/11(木) 12:15:34 

    >>2095
    こういう姿勢の人なら、外国人だって受け入れたくなるんだと思う。
    逆に「母国ではこうなんだー」と押し通してゆずらない人が多いから、そういう人らが仲間(在日外国人)のイメージ下げて来たんだと思う。

    +23

    -0

  • 2318. 匿名 2024/04/11(木) 12:25:16 

    >>2317
    トピズレだし、そういう話題は荒れるの必至だからほんとにやめてほしい。

    +20

    -1

  • 2319. 匿名 2024/04/11(木) 12:27:09 

    お昼もみよーっと
    朝見てみんなの感想読んで、色々気づいてお昼で復習。

    +23

    -0

  • 2320. 匿名 2024/04/11(木) 12:32:36 

    >>2302
    陪審員すら絶対に当たりたくないのに、三審制とは言え、自分の名前で判決が出て、それを日常的にずっとやり続けるとか、裁判官むりだわ~。

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:16 

    私、青森の人だから、松山ケンイチやシソンヌが出てたことは嬉しいな。

    +23

    -0

  • 2322. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:22 

    >>1025
    よねさん、痩せた大島美幸にしか見えない!そっくり

    +13

    -4

  • 2323. 匿名 2024/04/11(木) 12:42:07 

    >>1722
    日本人男性がっていうより、
    兵隊としての役割を与えられたら人間というものは
    群集心理みたいなのもあって略奪強姦って方向に向かいがちなものなんだと思う

    どんな正義があれ戦争自体が他者から土地や命を奪うっていう行為なわけだし。
    戦争は女の顔をしていない、って本があるけど
    戦争ってそもそもそういう物なんだよね
    略奪、侵略、強姦、支配


    +22

    -0

  • 2324. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:05 

    >>2315
    なるほど〜

    +13

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:51 

    >>2322
    大島さん美人なんだな。

    +7

    -1

  • 2326. 匿名 2024/04/11(木) 12:45:38 

    >>2322
    おちょやんの時はそうでもないのにね>>580

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:15 

    >>2321
    前の朝ドラのブルースの女王も、たしか青森出身でしたね。

    +16

    -0

  • 2328. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:39 

    >>2263

    いっぱい有るよ~

    さくら
    マッサン

    も追加で!

    +9

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:54 

    朝も昼も2回見ちゃうくらい好きになってきてる♡
    トラちゃんの笑顔、かわいい〜
    癒される〜

    +23

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/11(木) 12:47:14 

    岩ちゃんまだかな、、

    +0

    -2

  • 2331. 匿名 2024/04/11(木) 12:49:51 

    桜井ユキさんって安野モヨコに出てくる女の子みたい

    +47

    -1

  • 2332. 匿名 2024/04/11(木) 12:50:00 

    >>2326
    ほんまや
    髪型かな

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2024/04/11(木) 12:51:59 

    梅子さんの夫、外に女がたくさんいそう、、その話をする時の表情が特別だったような。

    +19

    -0

  • 2334. 匿名 2024/04/11(木) 12:54:24 

    お父さん一瞬起きてすぐ寝るのおもしろい

    +22

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:19 

    白眼の人爪痕残したよね
    目が行くもん
    ガル民ぽくて親近感

    +21

    -1

  • 2336. 匿名 2024/04/11(木) 12:56:16 

    >>2331
    もんでんあきこさんの描く女性もこんな感じの雰囲気だよね

    +9

    -1

  • 2337. 匿名 2024/04/11(木) 12:56:33 

    朝虎の時にも思ったけど、母親を蔑ろに扱う殿方は大成しまへんで。
    父親が全て悪い!

    +27

    -0

  • 2338. 匿名 2024/04/11(木) 12:57:04 

    白目の人、ドンって立ち上がった?

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:25 

    正直不動産の「説明しよう!」に見えてしまうw

    +13

    -0

  • 2340. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:27 

    >>2336
    着物がめちゃくちゃ似合ってて綺麗だなぁって毎回思う✨

    +12

    -0

  • 2341. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:57 

    弁護士の二人はコンビ?

    +9

    -0

  • 2342. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:58 

    >>2340
    うんうん✨

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2024/04/11(木) 13:00:04 

    和也くんこんなクズ男になっちまって

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:04 

    梅子さんに鈍臭いなって言った学生服着てたのってのは息子?
    この時代息子にまでこんな扱いされるの?
    旦那さんが、妻を下に見てる態度だから子供もああなるのかな

    +38

    -0

  • 2345. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:47 

    >>2344
    父親に刷り込まれてきたんだろうね…

    +19

    -0

  • 2346. 匿名 2024/04/11(木) 13:02:28 

    >>2337
    お前も女性から産まれてきたのにな!ってなる。

    +16

    -0

  • 2347. 匿名 2024/04/11(木) 13:02:48 

    >>1
    傘を持って女性は何で一人だけ座ってなかったの?

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:37 

    >>2336
    あー!わかる
    もんでんあきこさんの描く戦前戦後の女性ってこんな感じだよね

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:39 

    家で全力で考えて行き詰まり、うああーっと叫び、廊下をガシガシ行き来するトラちゃん
    もろ虎化しちゃってるw

    +25

    -0

  • 2350. 匿名 2024/04/11(木) 13:04:54 

    >>2345
    やっぱりそうだよね泣
    トラちゃんのおうちはお母さんをそんな扱いしていないもんね…辛い

    +16

    -0

  • 2351. 匿名 2024/04/11(木) 13:06:25 

    >>2348
    ですよね!?共感してもらえて嬉しいです!

    +4

    -0

  • 2352. 匿名 2024/04/11(木) 13:09:25 

    >>2346
    >>2344
    「お前は、父ちゃんのケツの穴から出て来た訳じゃないだろボケエ‼ 私が命がけで産んだんだゴルア‼」

    って、自分なら息子に言い放つわ。

    +23

    -3

  • 2353. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:12 

    >>2349
    唖然とするご家族の表情も可愛い…。

    +14

    -0

  • 2354. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:22 

    >>2345
    想像だけど、梅子さんは後妻で、バカにしていたのは先妻の子、小さい子達が実の子なのかな?

    +26

    -1

  • 2355. 匿名 2024/04/11(木) 13:20:41 

    たまちゃんはお嬢さまに付いてそのご学友との様子を見ているうちに自分の中にもなにか芽生えるものが出てきそう
    なんとなく、いだてんのシマちゃん(杉咲花ちゃん)を思い出すなぁ

    +16

    -0

  • 2356. 匿名 2024/04/11(木) 13:25:02 

    >>2261
    らんまんの時にもいて、途中からトピ主さんが注意書きを入れてくれてたね
    史実の話は放送中の内容に留めネタバレなしで楽しくお話ししましょう、みたいな感じで

    +22

    -0

  • 2357. 匿名 2024/04/11(木) 13:25:06 

    >>2352よこ
    出産によるダメージは交通事故に遭ったくらいだと聞くもんね
    命がけだよ本当に

    +21

    -1

  • 2358. 匿名 2024/04/11(木) 13:29:22 

    >>2201
    クズ夫役の方、毎日クズ夫を糾弾ポストしてますね。
    何十年後かに清らかな和也君に生まれ変わる。

    +10

    -0

  • 2359. 匿名 2024/04/11(木) 13:30:11 

    >>2357
    実際に亡くなる人だっているもんね…

    +17

    -0

  • 2360. 匿名 2024/04/11(木) 13:32:18 

    >>1781
    この件で金子みすゞは自殺に追い込まれている。

    みすゞは女遊びと博打と暴力のひどい夫のもとから娘を連れて実家に帰ったが、夫から何度も、
    「娘を取り戻しに行くからな!」
    という嫌がらせを受けた。夫が来たら娘を渡さなければならない。夫は父親であり唯一の親権者だから。母親のみすゞには当時親権はなかったから。
    それに対してみすゞは自死で抗議をした。
    夫はおじけ付いたのか親権を放棄、みすゞ亡きあとは娘はみすゞの実家で、みすゞの両親(つまり娘の祖父母)によって育てられた。

    +36

    -0

  • 2361. 匿名 2024/04/11(木) 13:32:39 

    >>2087
    大江殿、納得いく判決をお願いします。

    +18

    -0

  • 2362. 匿名 2024/04/11(木) 13:36:24 

    >>2309
    私も覚えてるよー。
    この時にひよっこでのキスシーンのことを聞かれて「(泉澤くんが)事務所の先輩なんでお兄ちゃんとしたみたいな感じで、なんか…変な気分でしたw」って、明るく笑いながら話してたよね(笑)

    +7

    -0

  • 2363. 匿名 2024/04/11(木) 13:38:25 

    >>2354
    なるほど、、。後妻か。

    +9

    -0

  • 2364. 匿名 2024/04/11(木) 13:41:40 

    >>2233
    この人が58歳まで裁判官を続けられていたことに驚く
    お勉強ができても 常識のない人が裁判官になってることもあると思う

    +10

    -0

  • 2365. 匿名 2024/04/11(木) 13:45:10 

    >>2359
    >>2357
    この時代は、抗生物質も普及していないから、お産の最中および産後の肥立ちが悪いと、すぐに命に関わる事態になったと思う。

    +20

    -0

  • 2366. 匿名 2024/04/11(木) 13:47:46 

    >>2365
    抗生剤のない生活なんて考えられないよね。
    そりゃすぐ死ぬわ。
    私もとっくだったかも。

    +18

    -1

  • 2367. 匿名 2024/04/11(木) 13:47:54 

    >>2263
    あまちゃんとか半分青い も子役いなかったよね?
    高校生から始まり若いまま終わるのもアリなんだなと思ったよ。
    この前再放送してた、さくらも短期間の話だから子役いなかった。ひらりとかもいなかったかな。

    +3

    -2

  • 2368. 匿名 2024/04/11(木) 13:50:00 

    >>2313
    そういえばこのドラマでは兄妹だったね
    すっかり忘れてたわ

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2024/04/11(木) 13:51:21 

    >>2360
    金子みすゞ、ほんとに可哀そうだよね...。夫の嫌がらせで、文学仲間との文通まで禁じられたり…。

    ケツの穴の小さい男でも結婚出来た時代。このドラマでも、金銭的価値のない形見の着物すら、妻への嫌がらせで返さない心狭い被告が出て来たね。

    +44

    -0

  • 2370. 匿名 2024/04/11(木) 13:53:33 

    >>2270
    カッチカチの昔ながらのクッキー。子どもの頃は缶を捨てずに折り紙やシール入れてた。うちはドーナツ型のクッキーは浮き輪と呼んでた。よく来客にもらったり、お年賀で頂いたりしたね。

    +8

    -0

  • 2371. 匿名 2024/04/11(木) 13:56:36 

    >>2052
    最終回でやっと、食べられる日が来る(食べる場面を見る事ができる)のかもしれないw

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2024/04/11(木) 13:57:10 

    >>2349
    この人みたいに、人のためにこれでもかと悩み、考える人に、法を司って欲しいと心から思う。

    +22

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/11(木) 13:57:56 

    >>2367
    半分青いは子供時代あったよ。
    小学生の律と鈴愛がケーキ囲んで合同誕生会したり、川で糸電話するシーンもあった。
    なんなら生まれてすぐに病院で赤ちゃん2人が並べられてるシーンもあった。

    +18

    -0

  • 2374. 匿名 2024/04/11(木) 14:00:42 

    >>2373
    そうだった。子役どころか胎児スタートだったわ。

    +13

    -0

  • 2375. 匿名 2024/04/11(木) 14:09:34 

    ナレーションも沙莉ちゃんかと思うくらい違和感がなかった
    尾野真千子なんだね

    +19

    -0

  • 2376. 匿名 2024/04/11(木) 14:09:54 

    直明、 昭和8年になってもまだ 学校に行っていないみたいね
    昭和2年生まれだったら 昭和9年4月から 1年生
    赤紙が来ることはなさそうね

    +6

    -0

  • 2377. 匿名 2024/04/11(木) 14:11:44 

    山田よねさんがいつデレるのか楽しみ

    +17

    -0

  • 2378. 匿名 2024/04/11(木) 14:13:46 

    >>2217
    嘘?妄想でしょ?

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2024/04/11(木) 14:23:10 

    梅子さんのご主人と長男って、
    曽野綾子さんの「虚構の家」を思い出す。
    1970年代が舞台でモラハラ夫は大学の法学か経済学の教授、長男は東大生だが父の真似をする。
    子供は他に長女がいたが、家が嫌いだったのか男性の元に走って妊娠、高校中退。

    でも、一応離婚もできる時代だったのに、梅子さんほど現状を切り開こうとしないもどかしいヒロインだった。

    +11

    -0

  • 2380. 匿名 2024/04/11(木) 14:27:05 

    >>2354
    あ!もしかしたらそうかもね
    もしそうでも扱い酷すぎる

    +8

    -0

  • 2381. 匿名 2024/04/11(木) 14:29:07 

    >>2212
    梅子さんは見た感じ、『罠にハマった』いいとこのお嬢さんな気がするわ。
    何も知らないまま考えないままお嫁にいって、トラちゃんじゃないけど『はて?』って思うことも出てきたと思う。
    なぜ今学校に通ってるのかは謎。

    +11

    -0

  • 2382. 匿名 2024/04/11(木) 14:29:24 

    >>1811
    昭和30年代くらいまで、離婚とはお嫁さんだけが婚家を追い出されることでした。子どもたちは婚家のものという考え方が強かったですから。
    実際子どもを連れて婚家を出ても働けるところはほぼありませんでした。実家が受け入れてくれたらいいのですが、せいぜい本人まででしょう。半世紀くらい前まではこういう「出戻り(差別用語)」と呼ばれる女性が、実家で家事を手伝いながら飼い殺し状態になっていましたね。

    +14

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/11(木) 14:30:37 

    >>2379
    …のちの津田梅子である。



    んな訳はない。

    +5

    -1

  • 2384. 匿名 2024/04/11(木) 14:47:41 

    >>2197
    デスノートのL 彷彿

    +1

    -1

  • 2385. 匿名 2024/04/11(木) 14:52:34 

    >>2347
    涼子様のお付きの人(召使)だから、同じ椅子には座れないのでは?

    +9

    -1

  • 2386. 匿名 2024/04/11(木) 14:55:09 

    >>2310
    駆け込み寺で3年修行しなきゃならなくて「えー理不尽」と思ったけどDV旦那からのシェルター的な役割もあったのかな?

    +14

    -0

  • 2387. 匿名 2024/04/11(木) 14:56:36 

    虎に翼ってタイトルの意味を考えただけで何となくウルッとくる

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2024/04/11(木) 15:07:01 

    >>2349
    優三さん呼ばなきゃ!笑

    +7

    -0

  • 2389. 匿名 2024/04/11(木) 15:07:07 

    >>2217
    9週って1ヶ月以上も先ですやん。
    どこで仕入れたのよ、ネタばれ情報。
    それをここに書いて嫌な人だね。

    +18

    -0

  • 2390. 匿名 2024/04/11(木) 15:07:42 

    朝ドラがおもしろすぎて
    一日の活力になっている。
    けど続きが気になりすぎもある。

    +21

    -0

  • 2391. 匿名 2024/04/11(木) 15:22:22 

    ネタバレにアンカつけて 文句言う人
    わざとらしい
    本人かな?

    +4

    -3

  • 2392. 匿名 2024/04/11(木) 15:23:23 

    >>461 >>42
    旧帝国大学って韓国にあったんだっけ

    +5

    -0

  • 2393. 匿名 2024/04/11(木) 15:23:43 

    >>2309
    時子と米子なら時子がいいって泉澤くんが言ったときにすぐに「嘘だよ」とか言ってた時かな?

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2024/04/11(木) 15:24:19 

    >>2169
    法律家の知り合いが、「最初に案件を聞いた時、まずどう感じるか?」の第一感はとても大切、といっていたのを思い出します。

    +15

    -0

  • 2395. 匿名 2024/04/11(木) 15:25:42 

    >>2390
    私は朝見てここで復習して昼見ますw

    +5

    -0

  • 2396. 匿名 2024/04/11(木) 15:39:10 

    >>1674
    現地の女性だけじゃなくて、日本人女性を軍人慰安婦として戦地に送り込んでもいたんだよ。日本人女性達はまさかそんな役割だとは知らされず、お国のためにと。

    +12

    -3

  • 2397. 匿名 2024/04/11(木) 15:48:34 

    >>2377
    今日の「いくに決まってんだろ」ってもうデレ始めてるわ

    +15

    -1

  • 2398. 匿名 2024/04/11(木) 15:57:59 

    >>2375
    水曜日の回の「え?ないの?正解」っていう尾野さんのナレーションとさいりちゃんのキョトン顔がマッチしすぎてて、思わずクスッと笑ってしまった。

    +10

    -1

  • 2399. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:20 

    >>2394
    ほんとのプロの法律家って言うのはそう言うものかも知れません。

    ネットによくいる素人の法律厨は、法を深く理解してなくて、アラ探しになりがち。
    その法の本質も理解せずに、法律ガー、法律ガー みたいなのが多すぎる。

    +6

    -0

  • 2400. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:34 

    >>2392
    今のソウル大学?

    +2

    -1

  • 2401. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:38 

    >>2164
    久保田クンですね

    +4

    -1

  • 2402. 匿名 2024/04/11(木) 16:08:23 

    Googleオススメ記事のタイトルが明日の判決結果で楽しみ半減…皆さんもお気をつけて…😭💦

    +21

    -0

  • 2403. 匿名 2024/04/11(木) 16:19:00 

    >>2204
    テレ朝だよん

    +7

    -0

  • 2404. 匿名 2024/04/11(木) 16:19:37 

    >>2393
    ひよっこの米子、大出世だな。よく考えて見たら。

    +13

    -1

  • 2405. 匿名 2024/04/11(木) 16:20:20 

    それにしても、差別と闘い、日本人女性初の司法試験合格者として歩んでいく予定の人が主人公のこのドラマのトピに、通奏低音のごとく
    「韓国ガー」
    「朝鮮ガー」
    というコメが湧いてるなぁ。

    +9

    -5

  • 2406. 匿名 2024/04/11(木) 16:20:26 

    弁護士の知り合いが 、民法は人間の最低ラインだと 言っていた
    法律の前に、それぞれの 倫理観や 常識や 良心や 道徳感 がある
    それで解決できない時に 法に委ねる

    +19

    -0

  • 2407. 匿名 2024/04/11(木) 16:20:30 

    >>2360
    確かみすずさんは、女遊びと暴力が激しい夫から淋病を移され、慢性疼痛に苦しんでもいたんだよね
    命を絶つ前日、娘と久しぶりのお風呂に入った時も、娘の身体を気遣い一緒の湯船には入らずそばで娘の好きな歌を聞かせてやったと知って涙が出た
    どれ程の思いを抱えて翌日旅立ったんだろう

    寅子が生きた時代とリンクしてるんじゃないかな

    +40

    -2

  • 2408. 匿名 2024/04/11(木) 16:27:09 

    >>2406
    だから、「取り返せるわけない」という法の知識に簡単に屈服せず「そんな!」「ひどい!」「がんばれ!」の気持ちを大切にできそうなトラちゃんは、見込みありな学生なんだよね。

    +17

    -0

  • 2409. 匿名 2024/04/11(木) 16:30:25 

    >>2283
    ドラマ自体もすごく面白いけど、トピの雰囲気がいいね。攻撃的な人が(ほとんど)いなくて、知識を深められる落ち着いたコメントが多い。これは本当に良作の予感。

    +40

    -2

  • 2410. 匿名 2024/04/11(木) 16:31:57 

    >>2407
    松たか子さんがみすずを演じるドラマにそのシーンがあった気がします。

    +16

    -1

  • 2411. 匿名 2024/04/11(木) 16:57:16 

    平成26年にDV防止法が施行されるまで、DVは原則民事不介入だから、怪我を負わされて警察に通報しても「痴話喧嘩はほどほどに」と説諭で済まされることも多かった。DVの認知度が高まったのも刑事事件として扱われるのもつい最近なんだよね。

    +13

    -1

  • 2412. 匿名 2024/04/11(木) 17:04:10 

    >>2405
    逆に日本は悪いことしたよね勢も来てる
    最近はどの朝ドラトピでも舞台が戦時中に入るとトピズレの持論を長々と展開させる人が来がちだから今から憂鬱

    +11

    -2

  • 2413. 匿名 2024/04/11(木) 17:05:16 

    >>2326
    よねさん、おちょやんの先輩女中さんか!
    おちょやんでも綺麗な人だったよ。

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2024/04/11(木) 17:09:30 

    >>2360
    >女遊びと博打と暴力のひどい夫

    こんな奴、今だったら男からも軽蔑の対象だろうに
    当時は民法で権利が保証されてたんだね

    娘さんがクズ父に引き取られなくて良かったけど、自死という手段でしか子供を守れなかったのが悲しすぎる

    +26

    -0

  • 2415. 匿名 2024/04/11(木) 17:13:09 

    >>2227
    大河ドラマもBSの方で早く観た人が展開を仄めかすような発言したりする
    かまってちゃんなんだと思ってる

    +8

    -0

  • 2416. 匿名 2024/04/11(木) 17:17:13 

    >>2052
    一回目でもさつまいも食べるところをトラ子に邪魔されてたもんねw

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2024/04/11(木) 17:28:27 

    法律学校に通えるくらいだから、よねさんもそれなりに裕福なお家の出身なんだろうけど
    どういう経緯があって男装を選び強固な女権拡張論者になったのか
    事情が明かされる時に期待大だわ

    +20

    -0

  • 2418. 匿名 2024/04/11(木) 17:35:22 

    >>2376
    直道は寅子より少なくとも6歳は上だから、直明との年齢差20ぐらいありそう
    生まれ年1908~1914~1927
    間隔のあいた3きょうだい
    途中で3人ぐらい亡くなってるのかな

    +3

    -0

  • 2419. 匿名 2024/04/11(木) 17:38:04 

    朝ドラに出てくる ヒロインの女友達って「ヒロインの添え物」みたいに見えてしまう事も多いんだけど、とら子の周りは4人とも魅力的というか、〝もっとこの子の事知りたい!〟と思わせてくれて良いなぁ。なんだか セーラームーンを見てるような気持ちになる。

    +22

    -0

  • 2420. 匿名 2024/04/11(木) 17:48:52 

    >>2309
    この時だよね。
    あさイチ初出演が2017年9月28日だった。
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +10

    -0

  • 2421. 匿名 2024/04/11(木) 17:50:20 

    >>2286
    >>2370
    2270です!
    買ってきました!
    前回はいろいろ種類が入ってるやつにしましたが今回は浮き輪クッキーだけのやつにしてみました。
    これまで泉屋さんを知らなかったんですが、HPで浮き輪エピソードを読んだらなんか感動しました。

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2024/04/11(木) 17:52:06 

    >>2310
    たしか寺に入る寸前で夫に捕まっても、簪とかの私物を寺に投げ入れると入ったとみなされて寺の人達が助けてくれるんだっけ?

    +11

    -0

  • 2423. 匿名 2024/04/11(木) 18:02:39 

    >>2392

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2024/04/11(木) 18:06:18 

    >>2422
    あーなんかそれ、聞いたことある!

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2024/04/11(木) 18:17:04 

    >>2402
    ネタバレ ひどいですよね 私も被害者です 😭
    話題の朝ドラ だと油断も隙もありませんね

    +14

    -0

  • 2426. 匿名 2024/04/11(木) 18:19:40 

    >>2311
    よこ
    私も〜
    大河ドラマも同じく

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2024/04/11(木) 18:20:05 

    >>2407
    荻野吟子も夫に淋病移されてなかった?
    診察の恥ずかしさから女医を志した

    +15

    -0

  • 2428. 匿名 2024/04/11(木) 18:21:56 

    よねさんw
    最初はいけ好かない人と思ったけど、ここ数回で何だかいとおしくなってきたわw

    +29

    -0

  • 2429. 匿名 2024/04/11(木) 18:24:09 

    >>2283
    私朝ドラに初めてハマった
    いつも流し見なんだけど、1話目をなんとなくきちんと観てみようと思ったちょっと前の私よ、ありがとう笑

    +8

    -0

  • 2430. 匿名 2024/04/11(木) 18:27:40 

    >>2422
    子供の頃 ポーラテレビ小説 ( nhk朝ドラ 昼 の再放送の裏番組)でやっていた
    オープニング主題歌に入る前のアバンで
    毎回かんざしを投げ入れるシーンが流れたと思う

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2024/04/11(木) 18:30:37 

    >>2198
    語らないところ、それこそが答えなんですよね…
    奥深い…

    聞いてくださってありがとうございます♪

    +2

    -1

  • 2432. 匿名 2024/04/11(木) 18:35:49 

    あんな朝から晩まで夜夫婦の寝室に入るまで姑とベッタリ一緒にいなきゃならないなんて、夫選びも大事だけど姑選びはもっと大事だよね。

    +9

    -1

  • 2433. 匿名 2024/04/11(木) 18:39:36 

    >>589
    なるほど...

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2024/04/11(木) 18:44:02 

    梅子さんが法律を学ぶことは弁護士夫も応援してくれてるのかと思い込んでた
    あれじゃ旦那や長男がいる前では勉強もやりにくくて大変そう
    みんなの分のおにぎりも作ってきてくれる優しい人だから報われてほしいな

    +20

    -0

  • 2435. 匿名 2024/04/11(木) 18:46:25 

    >>2428
    この距離感がいいw

    +17

    -0

  • 2436. 匿名 2024/04/11(木) 18:47:45 

    >>2067
    父が弁護士で事務所を
    手伝っていたことがあります。
    裁判の内容によっては、
    想定される質問や
    やり取りに的確に答えたり、
    こちらから質問したりするために、
    裁判の前に、
    たとえるのなら、
    床から部屋の半分、
    時には天井につくまでほどの量の
    応答を考えます。

    弁護団で裁判をするような
    少し大きな裁判の時は、
    他の弁護士さんが事務所に見えて
    打ち合わせをしますが、
    漏れ聞こえてくる内容が、
    さっきの言い方と今の言い方、
    一体どんな違いがあるの?
    と思うこともしばしば。
    助詞の違い、くらいにしか
    私には思えなかったり👀💦

    その想定した膨大なやり取りを
    パンパンに頭に詰めて
    裁判に臨んでいるのだと思います。
    私なら、細かい差異がとても覚えきれない😵
    こんがらがって、
    若干ニュアンスの違うこと口走りそう😵‍💫
    と思ってました。

    +20

    -1

  • 2437. 匿名 2024/04/11(木) 18:53:57 

    >>2411
    ほんと、そうだよね
    モラハラとか夫婦間の同意のない性行為とかもDVだという認識が拡まってきたのもごく最近のような気がする
    妻から夫へのDVなんてのも昔なら絶対口にできなかったろうし、やっと時代が大きく動きはじめたのかな
    寅子さんみたいな人達の努力がその根元にあるんだね

    +9

    -1

  • 2438. 匿名 2024/04/11(木) 18:55:57 

    >>2428
    右のマスクの人は誰だろう?
    と思ったけどよく見たら洋服っぽいからスタッフさん?

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2024/04/11(木) 19:02:32 

    >>2428
    白眼の笠松まつさんに注目してるんだけど、他にもちょっと目立つ容姿の方がもう一人いるのよね
    梅子さんの2段後ろの辺りにいる真顔の人
    この人は無事卒業までいるかなー

    笠松さんは今日も台詞無かったけど裁判所に行く人?ってなった時大きな音立ててバンって立ち上がって今日も爪痕残してたw

    +12

    -0

  • 2440. 匿名 2024/04/11(木) 19:07:09 

    演技上手い人って間の取り方が絶妙に上手いと思う
    伊藤沙莉と太賀のやりとり、下手したらすべるのにちゃんとおもしろいシーンになってる
    あとお兄ちゃんと花江ちゃんもクセ強いのに、2人ともいいアクセントになっててちょうどいい

    +21

    -0

  • 2441. 匿名 2024/04/11(木) 19:10:21 

    既出だったらごめん
    トラ子のモデルになった三淵さんの友人知人、先輩後輩達が三淵さんの思い出を書き集めたものがあるそうで、それによるとトラ子よりももっとおきゃんだった様子で、その本読みたいと思ってしまったw
    今後のドラマにもエピソードが登場するかもしれないので、ここでは書かないでおきます〜
    でも優秀だったのは本当らしく、ドラマでは2番てことになってたけど、首席卒業だそうです

    +22

    -0

  • 2442. 匿名 2024/04/11(木) 19:31:00 

    >>2417
    おそらくはるさんのような出自で(はるさんの家もそんなに大きな旅館ではない)、女に学問は要らんと
    女学校には行かせてもらえず、独学で女学校卒くらいの学力を手に入れたって感じがする。

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2024/04/11(木) 19:35:46 

    >>2436
    林真理子さんが『6050』の法廷シーンを書くために、弁護士の先生について一生懸命勉強したんだけど、難しくて難しくて大変でした。何とか書いて最後はOKもらいましたけど、本当に難しいんですよー。みたいなことを泣き言口調でいってた。林さんだって言葉や文章のプロなのに、それでもそこまで法律の文章に関わるのって難しいんですね。

    +14

    -0

  • 2444. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:03 

    >>2354
    もしかして女中上がりだとか、他の要素があるのかも

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2024/04/11(木) 19:47:35 

    >>2344
    多分息子も親父の後を継ぐんだろうから法律を学んでるよね
    司法試験に梅子さんが受かって息子が落ちる展開が欲しいわー

    +15

    -0

  • 2446. 匿名 2024/04/11(木) 19:47:44 

    >>2360
    この話、本当に切ないよね
    高校生の時に松たか子と三宅健で金子みすゞの半生のドラマ観たこと思い出した
    命をかけないと娘を引き取れないなんて辛い時代だね
    もう一度観たいな
    辛いけど…

    +8

    -0

  • 2447. 匿名 2024/04/11(木) 19:48:49 

    >>588
    ちな総理まで務めた令和の内閣の大臣の発言こんな感じね‥
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +3

    -6

  • 2448. 匿名 2024/04/11(木) 19:48:55 

    >>2354
    色々複雑な事情がありそうだよね

    +6

    -0

  • 2449. 匿名 2024/04/11(木) 19:49:18 

    >>2354
    姦通罪のことを話すときの様子から夫には妾がいたのだと思う。
    あの母親見下し長男は梅子さんの子供で、でも長男だからと姑が育てたのだろう。

    次三男は、梅子さんの実子か、あるいは夫の妾が亡くなったので引き取ったかだろう。

    +0

    -3

  • 2450. 匿名 2024/04/11(木) 19:50:24 

    >>2097
    ピシッとしたまま固まってておかしいw

    今までは大好きなスイーツタイムを邪魔される構図だったけど、
    今回はお団子をあと回しにして小窓から「何?何?」顔で覗き込んでるのがまた和むw

    +17

    -0

  • 2451. 匿名 2024/04/11(木) 19:50:36 

    天パで身体の大きい女性が気になって仕方ない😅

    +25

    -0

  • 2452. 匿名 2024/04/11(木) 19:56:31 

    >>2451
    よねさんの斜め後ろで居眠りしてた人かな?
    彼女にカメラのピントが当たってない瞬間から視線を釘付けにする見事な白目だったw

    +29

    -0

  • 2453. 匿名 2024/04/11(木) 19:57:45 

    >>2161
    うーん、
    でもお付きの子は「涼子様のお供」という仕事中なわけで、身分な差というより役割の違いなだけだと私は思った。現代でもありえる話。

    直接的な場面はなかったけど、涼子様が「あなたもいただきなさい」って言って、ちょっと恐縮しながら席につこうとしたら、よねさんのテーブルのとこしか空いてなかったっていう感じかな、と笑

    +33

    -0

  • 2454. 匿名 2024/04/11(木) 20:01:32 

    >>2451
    ちょこちょこドラマで見るから絶対のちに何かあると思ってる!

    +13

    -0

  • 2455. 匿名 2024/04/11(木) 20:10:30 

    昭和初期の時代は裁判官ひとりだったんだね
    人の人生を左右する決断をひとりでするなんて重すぎる

    +31

    -0

  • 2456. 匿名 2024/04/11(木) 20:23:36 

    >>2453
    私も思った。むしろ同じテーブルに入ってきたらものすごい違和感だ。本人も嫌だろう

    +14

    -0

  • 2457. 匿名 2024/04/11(木) 20:25:31 

    >>2331
    わー!!ほんとだ!!見てて誰かに似てるんだよなぁって思ってたのがやっとわかった!!
    スッキリしたよ、ありがとう!笑

    +7

    -0

  • 2458. 匿名 2024/04/11(木) 20:29:53 

    これオフショットかと思ったけどドラマ内なの?
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +25

    -1

  • 2459. 匿名 2024/04/11(木) 20:31:44 

    >>1778
    江戸から比較的近くて幕府公認の縁切り寺というと、群馬県太田市にあったという満徳寺と鎌倉の東慶寺だね。
    ただし、公認の寺に行かないと離縁できないわけではなく、武家屋敷や代官所、寺社など権威のあるところに駆け込んで庇護を求めれば離縁できたそうな。

    +17

    -1

  • 2460. 匿名 2024/04/11(木) 20:33:14 

    あんみつ?で幸せそうなタマちゃんが可愛い

    +18

    -0

  • 2461. 匿名 2024/04/11(木) 20:33:19 

    >>2246
    ヨコだけど公式ガイドブックに載ってるよ。

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2024/04/11(木) 20:34:35 

    >>2365
    古いお寺の墓地に行くと、古い墓石に若くして亡くなった女性と当才と書いてある子どもの名前が並んで彫られてるをちらほら見る。
    死産かつ産婦さんも助からなかったんだろうな…。

    +10

    -1

  • 2463. 匿名 2024/04/11(木) 20:39:31 

    >>2015
    よねさんが「何でここ?」と言いながら、あぐらをかいた足先を小さくぴょこぴょこ躍らせてるのもほっこりした
    心の雪解けを感じる

    +9

    -0

  • 2464. 匿名 2024/04/11(木) 20:43:32 

    >>2439
    何度か 話題になってる 佐々木史帆じゃないの?
    大河「光る君へ」 で、女子お勉強会の メンバーだった人
    ブラッシュアップライフ では市役所の同僚だった

    2人は友達みたいよ
    2人とも ツーショットの 画像アップしてる
    うらじさんの方には、佐々木さんの役名書いてた
    忘れたけど

    +7

    -1

  • 2465. 匿名 2024/04/11(木) 20:43:35 

    >>23
    なんだかな…理不尽な扱いされることで怒ることが、気が強いなんて言われるの。本来、それは本来人間として当たり前のことのように思うけど。

    +30

    -0

  • 2466. 匿名 2024/04/11(木) 20:49:34 

    #朝ドラ着回し術
    って言うの面白い

    +11

    -0

  • 2467. 匿名 2024/04/11(木) 20:54:14 

    >>2466
    ほんとだ!興味深い
    着回し術というか、お下がりの歴史的なw

    NHK、随分もの持ちがいいね!何10年も前の衣裳も大切に管理してるんだなあ

    +10

    -0

  • 2468. 匿名 2024/04/11(木) 21:00:29 

    >>2409
    私も、自分のコメにアンカーで違う意見のコメがついても嫌な感じがしない。ほう、そう見るのもアリか〜と思っています。議論好きの方が多いのかもしれないですね。

    +16

    -0

  • 2469. 匿名 2024/04/11(木) 21:05:54 

    >>844
    今ごろ録画見てるんだけど笑っちゃって思わずここについてのコメント見にきたw怒鳴られた事に委縮もせず、食い気味の返事と表情最高だった

    +8

    -0

  • 2470. 匿名 2024/04/11(木) 21:09:04 

    >>1309
    江戸時代はめっちゃ男が多かった
    女の倍ぐらい
    だから結婚できない男も多かったんだよね
    武家はともかく庶民では
    だから女房を貰うのも大変だし、やっと貰った女房を粗雑に扱ってると他の男に取られちゃう
    武家の娘や大店の娘でもなければ庶民の貞操観念は結構緩かったらしいよ

    +18

    -0

  • 2471. 匿名 2024/04/11(木) 21:17:15 

    >>2468
    このトピのみんなも女子部法科の一員かなw

    +14

    -0

  • 2472. 匿名 2024/04/11(木) 21:18:29 

    前トピで沙莉ちゃん好きって書いたらマイナスくらったから、朝ドラ始まるの不安だったけど今のところ好評で嬉しい

    +28

    -1

  • 2473. 匿名 2024/04/11(木) 21:18:46 

    伊藤沙莉ちゃん、初めてみたの生理ちゃんの映画だった
    っけ

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2024/04/11(木) 21:21:43 

    お父さんとお兄ちゃん、顔の系統が似てる!
    朝ドラってヒロインの家庭が安定してると安心して見られるよね
    貧乏とかクソ親父とかクズアニキとかの設定はそれだけでヒヤヒヤしてしまうw

    +26

    -0

  • 2475. 匿名 2024/04/11(木) 21:26:29 

    >>2464
    佐々木さんは大木先輩

    +14

    -0

  • 2476. 匿名 2024/04/11(木) 21:34:54 

    >>2453
    恐縮はしていたけれど、お声がかかってからは、わーい、今日はあんみつ食べられる♪って女の子らしい喜びでいっぱいだから、席なんて末席で充分って感じだった。涼子様とは身分違い、トラちゃん達とも世界が違っているけど当然のことだから深く考えていなそう。アップになった黒蜜をかけるシーンのワクワク感はあの子のもの。寒天をすくって口に入れる様子がほのぼの可愛くて、小さな幸せが似合う雰囲気の子だったわ。

    +35

    -0

  • 2477. 匿名 2024/04/11(木) 21:58:22 

    >>2451
    >>1027ですよ

    +5

    -0

  • 2478. 匿名 2024/04/11(木) 22:06:35 

    >>2451
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +15

    -0

  • 2479. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:22 

    >>2478
    >>641
    「全裸監督」より
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +11

    -1

  • 2480. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:10 

    >>2455
    裁判には裁判官の数で合議と単独があって、民事も刑事も、今回の民事事件なら、3人の合議じゃなくて単独の裁判になるよ!

    +10

    -0

  • 2481. 匿名 2024/04/11(木) 22:32:22 

    >>2407
    知らなかった
    辛すぎる

    +18

    -0

  • 2482. 匿名 2024/04/11(木) 22:48:36 

    +5

    -0

  • 2483. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:49 

    >>2472
    放送開始前のトピにも沙莉ちゃんのアンチっぽいのに加えてネトウヨみたいなのまでが湧いてて嫌だったなあ
    でもドラマの内容と実力でとりあえず黙らせたと思う
    まあ朝ドラって割といつも叩かれるんだけれど、とりあえず始まって観てから叩くなら叩けよって思うわ

    +15

    -1

  • 2484. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:32 

    >>2482
    矢印の位置が「為」になってるが、一文字上の「毋」から始まってる
    「毋」①なかれ。してはいけない。禁止を表す助字。
       ②ない。否定を表す助字。
       (母とは別の文字)

    毋為虎傅翼,將飛入邑,擇人而食之

     虎の為に翼を傅(つ)くるなかれ 
     将(まさ)に飛びて邑(ユウ:村) に入り
     人を択(と)りてこれを食らわんとす

     虎の為に翼を付けてやってはならぬ
     翼があると、村に飛んできて 
     人をとらえて食おうとするだろう

    +6

    -0

  • 2485. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:09 

    >>1579
    なにこれ?戸田恵梨香?w
    スカーレットみてないから意外w

    +8

    -0

  • 2486. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:46 

    明日の判決が気になって眠れません

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2024/04/11(木) 23:38:42 

    >>2392
    そうよ。京城帝国大学。私のひい爺さん(明治44年生まれ)が卒業生。大阪大学から編入して卒業したらしく、亡くなった時に遺品に卒業証書出てきた。戦前は日本だったのになぁ。なんて言ったら不適切ですね。すみません。

    +10

    -0

  • 2488. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:56 

    >>2407
    金子みすずは西條八十に認められてたし、東京に出て来れたら暮らせたと思うんだけど、何しろ山口は遠いからなぁ。実家も複雑で心身不調になったよね。今で言う心が折れた感じ。頑張りすぎて倒れた事故みたいなもの。本当に才能に溢れている人だから敏感で繊細で、周りの鈍感さやレベルの低さと合わなさ過ぎたのが不孝のはじまり。

    +11

    -0

  • 2489. 匿名 2024/04/12(金) 00:13:30 

    >>2436
    頭の回転が異次元だね
    もはや同じ人間とは思えない🤚

    +8

    -0

  • 2490. 匿名 2024/04/12(金) 00:17:55 

    >>2348
    拾ってきました!
    ちむどんどんの時の桜井ユキさん
    もんでんさんの描く和装女性そのまんまですよね
    【朝ドラ】「虎に翼」第2週「女三人寄ればかしましい?」

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2024/04/12(金) 00:35:44 

    定期的に朝ドラ見てるけど、次が気になる作品にめちゃくちゃ久しぶりに出会えたわ。
    ここ数年、おもしろい!という訳じゃないけどどう話が終わるのか最後まで見届けるか、と義務になってたりしてたので。
    あまちゃんの芸能事務の寮、ひよっこの乙女寮、花子とアンの学生寮
    朝ドラの女の子だけで過ごす時期のシーンって好き。

    +22

    -3

  • 2492. 匿名 2024/04/12(金) 00:38:32 

    あることないことじゃないよ。
    私、北海道議会事務局で臨時職員してたけどその時言われた言葉だよ。
      山田さんに灰皿の吸い殻吸いなっていわれたの。それで一時期鬱病みたいになって大変だったの。

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2024/04/12(金) 00:56:39 

    このトピで度々出てくるカーネーションって朝ドラを検索するとサジェストで最高傑作って出てくるんだけどそんなに名作だったの?
    カムカム新規だから観てなくて

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2024/04/12(金) 01:09:11 

    猫におみくじ可愛い〜
    「私は猫におさげ」でしたwww

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2024/04/12(金) 01:25:59 

    >>2074
    法律の言葉が難しいって高齢者の一部が脱落しているって本当かなあ。

    戦前の不平等は、
    裏を返せば女には責任もなくて、
    常に判断を男任せで、
    勉強もしなくてよくて、
    家事だけしっかりやればそれでよい。
    その方が楽で良いと考える人もいると思う。

    +2

    -6

  • 2496. 匿名 2024/04/12(金) 02:16:37 

    >>2493
    朝ドラ、ウェルカメとかゲゲゲの女房からスタートしました。
    カーネーションは今まででダントツ一位です。
    脚本、俳優、音楽、全てが素晴らしかったです。
    あさが来た、ごちそうさん、ひょっこ前半もよかったけど、カーネーションが素晴らし過ぎました。

    大人気のあまちゃんはハマれず、脱落しました。

    +13

    -10

  • 2497. 匿名 2024/04/12(金) 02:29:40 

    録画見たけど続きが気になりすぎる!!いい結果でありますように
    寅子の「ウ゛ン゛ア゙ア゙ァ゛!!!!」が面白すぎて今日1番のハイライトだった 寅子と一緒に悩んだり学んだりして進んでる感じがして楽しい

    +8

    -0

  • 2498. 匿名 2024/04/12(金) 05:44:42 

    >>1863
    昨日やってたインタビュー見たけど
    小5くらいでスカウトされて、15歳でデビューして
    7年くらい仕事がない状態だったみたい
    全裸監督のヒロインオーディションに受かり、2019年22歳の時から仕事が増えたらしい
    仕事ない時期は大学行って卒業したみたいだし凄いね

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2024/04/12(金) 07:35:42 

    この裁判、男子学生達にも見せてよかったと思うな〜

    +22

    -0

  • 2500. 匿名 2024/04/12(金) 07:38:23 

    そこ殴らせて傷害罪の証拠になったのに

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード