ガールズちゃんねる

こういう時どうしてる?【日常生活編】

183コメント2024/04/04(木) 23:57

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:28 

    先に席を確保する形式のカフェにて、貴重品の入ったバッグしか持っていない時どうしてる?

    お店の人に声かければ「リザーブ」のプレートとか借りられるのでしょうか?

    +20

    -23

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:04 

    ハンカチを置く

    +153

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:16 

    >>1
    バッグの中からハンカチ取り出してハンカチ置く

    +162

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:28 

    ハンカチとか置くよ

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:29 

    >>1
    財布スマホだけ持ってカバンおく

    +18

    -21

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:31 

    >>1
    貴重品抜いたバッグのみ置いてレジから座席を凝視する

    +85

    -9

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:31 

    お高いカフェの店員の接客が雑だったらもう行かない?

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:32 

    上着があればそれを置くんだけどな

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:39 

    貴重品を出してバッグを置く

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:39 

    もう割り切って、財布とスマホだけ持っていくよ

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:41 

    席取り用の札がなければハンカチやメガネケースを置く

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:42 

    こういう時どうしてる?【日常生活編】

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:42 

    >>1
    ハンカチ持ち歩かないの?

    +30

    -14

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:47 

    狭い歩道で前を横並びに歩く方々

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:19 

    >>1
    ハンカチなどもし万が一紛失しても困らないものを置いて席取りしてる。

    +79

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:26 

    >>1
    小物を置いて、買ってる途中は目配せする

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:27 

    >>1
    もはやスマホケースでもいいと思うよww

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:32 

    >>14
    通りまーすって言って避けてもらう

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:33 

    みなさん今日の
    水曜日のダウンタウンは
    面白そうだから見ようね。

    +0

    -17

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 21:11:34 

    コンタクト片方だけ置いてるよ

    +5

    -11

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:13 

    ハンカチおく

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:19 

    >>7
    行かないよ
    サービス込みの料金だと思うから

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:35 

    カメオのブローチを置いてるわよ

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:09 

    >>7
    行かない。要領悪くても行かない。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:09 

    家の中に工事の人が来て作業をしてくれてる間
    気まずいので隣の部屋にいてますがみなさんはどうしてますか?

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:26 

    個人情報をすぐに聞いてくる人。
    流したり、テキトーに答えても空気読めないのか
    なぜ隠すの?言えない理由とかあるの?
    と聞かれます。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:40 

    >>13
    忘れることが多いんです。

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:56 

    >>19
    今日火曜日だ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:41 

    >>13
    いらなくない?

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:43 

    >>19
    何言ってんだ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:53 

    主菜になる肉や魚は冷蔵庫にあるけど
    野菜がなんか物足りないとき。
    買い物はいきたくない。
    野菜だけ買いにいく??
    明日にする?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:54 

    >>25
    終わったら呼んでくださいって言って好きなことしてる

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:54 

    >>14
    だんだん距離詰めて咳払いする

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:35 

    洗濯用の洗剤の蓋が固くて開かない時

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:43 

    >>26
    あなたはどうなの?偶然にも私も同じ!と聞いてきた人の個人情報を丸パクリして返す

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 21:16:05 

    >>1
    席取り用のマスコットとかもってたら?かわいいよ笑
    昔やってたなー!

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 21:16:54 

    >>29
    いる
    トイレとか風出るやつ使えないところまだまだ多いし、かと言って手を拭く紙を置いてるところも少ない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 21:16:54 

    >>25
    ごろごろするのもなんだからキッチン周りを掃除してる

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 21:17:17 

    >>20
    小さすぎて草

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 21:17:25 

    >>1
    アルコール除菌ウェットティッシュのパックを置いとく。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 21:17:33 

    >>1
    ハンカチかポケットティッシュかエコバッグを置く。
    飲みかけペットボトルがあれば一番いい。

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 21:18:30 

    >>1
    靴下でも脱いで置いときゃいいんじゃない?(適当)

    +28

    -6

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 21:18:42 

    >>28
    ほんまや!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 21:18:49 

    >>25
    猫がいるから作業してる間は猫と別の部屋。
    一人の時はスマホ見たりテレビ見たりしてたよ〜

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:23 

    >>1
    自分で席を確保するようなスタイルを取ってるカフェって、店側のそういう手間を省くことで価格を抑えてるんだと思ってるから、店側に手間をかけさせないようにハンカチでもマフラーでも何でもいいから置けるものを置く。

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:38 

    >>25
    それ悩みどころですわ。
    今まで何人か業者入ったけど作業してるリビングで過ごしてた。
    またエアコンの清掃頼みたいんだけどこの時間が困るよね。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:08 

    >>25
    とりあえず業者さん用にお茶を用意して、掃除か片付けする

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:33 

    >>25
    工事現場を案内する。
    質問したり話しかけたりする。
    自分の気が済んだらお願いしますと言って離れる。
    終わったら声をかけてくれるから見に行く。
    だいたいそうやってる。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:50 

    >>20
    見えん見えんwww

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:57 

    >>31
    明日にする。
    1日位野菜足りなくても問題なし!

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:16 

    >>13
    盗まれたら困るから置けない

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:04 

    >>25
    返信見てると別の部屋や離れたところにいる人が多いんだね!私は割とその方の近くにいて作業見てるわ。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:04 

    >>47
    ペットボトル?ちゃんとした茶器?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:13 

    >>34
    ゴム手袋

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:20 

    >>19
    エイプリルフール?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 21:26:01 

    >>51
    人が使ったハンカチなんていらねぇw

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 21:26:17 

    >>52
    私も。
    傍じゃなくても同じ部屋にいる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 21:26:58 

    >>45
    この席取ってますよって置くやつ?用意するのそんな手間じゃなくね
    この問題割と昔からあるのに店側の怠慢な気がする

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 21:27:25 

    >>13
    論点は今そこじゃないから

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:31 

    駅の和式トイレでうんこしたけど紙がなかったら

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:33 

    お風呂入ってる最中にシャンプーの詰め替えする時、パイプにシャンプーべったりついた外したポンプ部分をどこに置いてる?私はバスタブの縁に何とかバランス取りながら置いてるけど、以前からみんなはどうしてるんだろうと思ってて。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:42 

    >>58
    コロナ禍以降は使ったやつと使う前のやつで置き場所違うし、使ったやつはきちんと消毒処理してるからはっきり言って手間だよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:55 

    >>45
    それなのに店員がテーブルを綺麗に拭いてくれるんだよ、意に反してるじゃん

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 21:32:16 

    >>1
    店の人に「先に席を確保してください」と言われても確保しない。貴重品でなくても自分の物を置きっぱなしにするのが大嫌いだから。
    持ち帰り用のカップに入れてもらい、席を探して、どこか空いてればそこに座るし、どうしても見つからなければカップを持って外に出る。

    +7

    -7

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 21:32:20 

    >>60
    うんこ前に紙チェックはマストだよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:26 

    >>61
    足の指でシャンプーがつかない部分を挟んで詰め替えてる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:34 

    >>60
    今現実を想像してみた。
    一度パンツあげて、流して、隣のトイレに駆け込むであろう。
    もし並んでたら、先頭の人に紙がなかった旨告げて、立ち去るかな…想像だけど焦る…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 21:34:57 

    バリウム検査のバスみたいなのに乗ったら
    貴重品も全部棚に置いて検査するよう言われて
    鍵とかもなくて知らない人が数人待ってるなかで
    棚に置いて行かざるを得なかったとき

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:04 

    >>1
    過去にマフラーをテーブルに置いて会計しに行き、戻ったらオッサンがマフラー押し退けて食事していて唖然とした。「あの!席取っておいたんですけど」って文句言ったら「忘れもんかと思ったんだよ!紛らわしいんだよ!」って逆ギレして退いてもくれなかったのがトラウマ。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:08 

    >>64
    めっちゃわかる。
    不特定多数が存在する中で、自分の私物を置くなんてできない。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:09 

    使い終わった乾電池ゴミの日迄どこに置いてる?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:24 

    >>65
    爆発寸前ならそんな余裕ないよ🥺

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:59 

    >>1
    エコバッグを置く

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 21:36:02 

    セールス電話ガチャ切り?何か言う?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 21:36:09 

    >>13
    何でハンカチを置くことが正しい前提なの?

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 21:36:24 

    >>60
    このコメント読んで、バックに念の為生理用ナプキンを入れてるけど1回分のトイレットペーパーも加えようと思った。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 21:36:39 

    >>74
    俺だよ、俺俺って言っとく!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:19 

    >>76
    下痢だった時のために1ロールは必要!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:22 

    >>66
    予想外のお答えでしたw

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:39 

    >>64
    飲み物だけだったらね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:58 

    ハンカチ。なくなっても困らない物。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:59 

    混んでる電車でドア近くにいて自分の降りる駅じゃないけど降りる人を通すために自分もいったん降りる時
    待ってた人たちがいた場合、ホームに降りてからドア近くにとどまる?待ってた人たちの後ろまで行く?
    今日邪魔になるから少し後ろまで行ったら危うく乗れなくなるところだった…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 21:38:50 

    >>13

    持っててもテーブルの上に置きたくない

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 21:39:17 

    >>1
    こういうのがあれば良いのにね
    こういう時どうしてる?【日常生活編】

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:03 

    >>81
    そんなものない!!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:34 

    >>1
    貼ってはがせる席取ってますシールみたいのあればいいなって思う
    普段はバッグの内側に貼っておけるの。ないかなあ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:46 

    職場で挨拶無視する人が何人かいる時

    ちゃんと全員に挨拶する?
    なるべく会わないようにする?
    その人を発見次第、回って引き返す?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 21:41:23 

    >>1
    上着を着てたら椅子に掛けてハンカチとか一応置ける物は置けるだけ置いておくかな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 21:41:45 

    >>82
    自分が駅で待ってる側なら、一旦降りてきた方のために場所譲るんだけどね。自分が一旦降りる側ならうっすら権利を主張する感じで、降りてからドア付近で待つよ。それでトラブルになったことはない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 21:43:26 

    >>1
    何もなければ上着脱ぐ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 21:43:41 

    彼氏がいきなり来る場合!
    まずはどこを片付ける?

    私はお皿洗いとゴミ箱、あと部屋中にペタペタ貼ってるメモを隠します!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:17 

    >>1
    一人1個しか取れないリザーブ△いいね!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:32 

    >>69
    私は置いてたハンカチを床に落とされて偽マダム二人が座ってしまったのを並んでる時に目撃したよ。席に戻ると、あら?ハンカチなんてなかったわよ?って。ご丁寧にテーブルの下に足で蹴られて追いやられてたから、拾うふりしてテーブルの下にもぐってわざとテーブルに頭ぶつけて、テーブルの上の偽マダムのドリンクたち倒してやった

    +25

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:37 

    >>25
    ラジオ流して無音をさける。
    そして、リビング待機かな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 21:45:15 

    >>91
    脱ぎ散らかしてるもの。
    とくにブラ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 21:46:09 

    >>64
    そうすると今度は、なんでテイクアウトなのに席に座ってんの?とか思われない?
    満席になったら途中で出るの?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 21:46:34 

    >>75
    取られても諦めがつく上に自分のものだと主張しやすいから

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 21:46:37 

    >>53
    横。コロナ前は茶器だったけど、今はどんな業者さんもペットボトルにしてる。
    お茶ペットボトルと、缶かチルドのコーヒー2つにしてるよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 21:47:09 

    >>53
    普通にグラスで。持ち帰りしやすいペットボトルや缶コーヒーとかでも全然いいよ!何も出さないのはダメって親に教えられた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 21:47:50 

    >>25
    わたしわりとずっと見てる
    悪いところとか把握するために

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:26 

    >>71
    火災防止に両極にガムテープを貼ってから、小物を収納する引き出しで保管してる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:49 

    >>69
    私も似たようなことあった
    客同士の無用なトラブル起きてるのに対処もしないで無策のまま

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:49 

    >>75
    貴重品だけしか持ち歩かないって逆にすごいけどね
    トイレ行ったあと手を洗ってその濡れた手はどこで拭くのよ
    コロナ禍以降はハンドドライヤー未だに使えないところ多いし、ペーパーも置いてないところ多いし

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 21:50:21 

    >>52
    横だけど、私も。
    ちょっと離れた所から見てる。
    どんな事してるのか興味あるし、目を離すのも自宅の中だからちょっと不安になる。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 21:50:33 

    >>71
    新品入れてある引き出しの中に
    ジップロックにいれてまとめてる。端をセロテープでとめた状態で入れておいて、溜まったら回収箱まで持ってくよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 21:51:23 

    >>1
    筆記用具とメモ帳持ち歩いているからメモ置いて席を離れる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 21:52:02 

    ポケットティッシュで関取してたら、忘れ物だと思われたのか座られてたことが2回ある。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 21:52:49 

    >>71
    キッチンのすみっコに並べてる
    未使用の乾電池とは遠く離れた場所

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:13 

    道端に100円落ちてたら

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:40 

    イスにワイヤレスイヤホン置いてる人見たことある。そんなに照明ないカフェだから見えないで座っちゃう人いたら、、、とか思った。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:56 

    >>64
    席を確保しておいてくださいって言うわりに、このシステムって微妙だよね。確保した席に私物を置いて離れなきゃ行かないし、それなら店側に札みたいなん用意しといてほしいわ。
    階が違うとか、少人数の時は席離れるの不安になるよね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 21:54:47 

    >>1
    何度も使用したエコバッグ広げて置いとく

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 21:56:51 

    >>37
    それらがあっても使わないしなぁ

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:34 

    >>64
    よこだけど、それ、消費税変わるんじゃなかった?8%と10%。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:35 

    >>84
    これ置いといたのに中国人ぽい家族連れに席取られてたわw

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:41 

    >>87
    挨拶無視する人って上司が近くにいる時は挨拶返すよ
    上司や男性社員がいない時は無視
    いる時はにこやかに挨拶してくる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 21:59:36 

    >>52
    離れた部屋だと不安じゃないのかな
    同じ部屋の対角線上くらい離れて邪魔にならないように
    便利な時代だからさ、端に座ってスマホやタブレットで十分時間潰せるし、本読んだりしながら
    たまに作業の進捗状況たずねたりして監視してる感もだしてるよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 22:00:07 

    >>113
    びしょびしょのまま出ていくわけにいかないし、どうしてるの?
    よこ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 22:01:00 

    >>116
    わかります笑
    人が周りにいる時は逆に自分から挨拶してきますね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:10 

    >>1
    お冷を置く

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:15 

    >>103
    コメ読んでないよね?盛大にズレてるょ

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:02 

    >>106
    なんか覗かれたら恥ずかしいなとか思っちゃうの私だけ?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:35 

    >>118
    その場で水を払ってあとは服

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 22:06:32 

    >>31
    買いに行く
    すぐ近くにスーパーあるし、3軒となりにコンビニもあるから全然苦にならないので
    野菜これって決めてたら10分もあれば帰ってこれるし

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:20 

    >>116
    挨拶無視の人にはみんないる時に「なんでいつも無視するんですか?酷いじゃないですかあ〜」って大声で言うのが効くらしいよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 22:12:13 

    こういうの置いとく
    こういう時どうしてる?【日常生活編】

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 22:12:39 

    >>1
    スカーフとかキャップ置いていく

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 22:14:27 

    >>105
    両端➕➖の部分を、サランラップで巻いても大丈夫ですか?
    透明のガムテープ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 22:16:39 

    >>126
    なるほど、鞄に忍ばせておけばいいものだから、邪魔にならないね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 22:21:31 

    未使用マスクを裏返してテーブルに置いておくとか?
    裏返しておけば使用済みに見えて躊躇する人多いかも

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 22:24:44 

    自宅で夕飯後スマホ見てたらクレカの利用通知が届いた
    すごい小額だけど、不正利用?
    どうしたら良いの??

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 22:30:15 

    >>12
    なんかイラっとする
    普通にreservedで良い
    sorryって

    +6

    -6

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 22:34:19 

    >>1
    なんだい?お上品なトピ主だね!
    屋敷にお帰り。ここはあんたのような人間が来るところじゃあないよ。

     ↑
    こんな感じで始まるアニメをジブリで映画化しな。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 22:35:15 

    >>122
    そんなことする人いるの?
    気持ち悪いね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 22:36:04 

    >>132
    すみませんが🈁“私の席なんで”と
    代わりにアピールしてる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:12 

    >>17
    いい手!私透明だからかっこ悪すぎるけどw

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 22:53:01 

    >>7
    行かない
    なんなら食べログにも最低評価する

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:25 

    >>25
    ネッコがいるので猫が見えるとこいる
    人見知りせず業者さんのカバン舐めたりしやがる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 22:56:34 

    >>123
    えっ最低

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 22:56:51 

    >>34
    お湯で溶かす

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 22:56:56 

    >>109
    だいたい拾って市役所の募金箱
    この間も入れてきた
    名前書いてあるわけじゃないし 
    落とした人も把握してない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 22:59:01 

    >>61
    洗面台の中
    液ダレもったいないとか考えないので
    適当に詰め替え出したらすぐ栓します

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 23:01:04 

    >>105
    ジプロックいいね
    いつもレジ袋に入れてたけど中身わかる方がお互いいいよなって思ってました
    使わせていただきます

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 23:02:23 

    >>91
    特に…
    掃除機かけるくらいかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 23:04:11 

    >>123
    ハンカチ持ってない人いるよね
    そんな人ほど手洗いも水かけるだけで、髪の毛触ったりそのまま出てったりしてる 

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 23:04:18 

    >>114
    さらに横だけど、もうどうでもいいから10%に統一してほしいよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 23:04:27 

    >>64
    >>114さんのコメ読んでなるほどと思った
    ・持ち帰りの税率8%
    ・店内飲食の税率10% 
    持ち帰りのつもりで買って、空いた席に座ったら2%分別脱税になる可能性があるってことか

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 23:08:11 

    >>139
    うるせぇババア

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:23 

    >>40
    使われそう

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:34 

    >>145
    ヨコだけど
    使い捨ての紙ナプキン?ダイソーのやついれてる。
    濡れたハンカチをカバンに入れるのもいやなんだよね。ジップロックとかにいれてる?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 23:14:10 

    洋服等にファーブリーズする時、床に飛沫が飛ぶよね。
    その後どうしてますか?
    乾拭き→水拭き→乾拭き→してる?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 23:15:02 

    >>1
    そういう形式のカフェなら、無印のカフェのようにプレートを用意してくれれば良いのにね。第一、店側が荷物で席の確保を推奨するのは日本くらいだしね。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 23:17:11 

    冷蔵庫の地震対策どうしてる?
    あの突っ張り棒みたいなのしてる?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 23:21:10 

    >>74
    わしは耳が聞こえないんだよ、と大きめな声で言う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:18 

    マンション住みなんだけど、他の部屋から運動でもしているようなドスドス音が聞こえる
    だいたい今頃の時間を中心に一時間くらい続く
    真上なのか斜め上なのか確定できないのだけど、騒音源の特定ってどうしたらいいんだろう
    毎日のことなので本当に気が変になりそう

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 23:31:27 

    >>93
    横から失礼しますわね。
    その方達、酷いことしたわね…🪑🪑
    最後にスカッとスッキリしました👏

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 23:39:27 

    >>7
    行きません。
    店員さん含めて素敵な空間にお金を使いたい🌌

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 23:57:51 

    >>78
    席取りにも役立つね!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/03(水) 00:01:38 

    >>93
    店側からしたら大迷惑

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/04/03(水) 00:14:51 

    >>141
    私もコンビニの募金箱に入れてる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/03(水) 00:16:20 

    ベビーシッターとか家事代行を頼んで自身は外出する場合、貴重品とかはどうしてますか?みんな家の中に金庫とかあるの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/03(水) 00:50:23 

    買い物かご全部に特売チラシが入ってるとき

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/03(水) 00:56:41 

    >>118
    私はハンドドライヤーか、なければ適当に髪直してから出て行く。デートの時とかは意識して持って行くけど、結局使わなくてアピールにならず。

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2024/04/03(水) 01:51:53 

    >>155
    とりあえず特定は後にして、管理会社から全部屋に向けて張り紙や手紙を出してもらうとか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/03(水) 02:22:05 

    >>26
    軽蔑の表情を隠さず「それは..まぁ..追々と言う事で..」と何か違う事を始めてる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/03(水) 07:24:01 

    >>12
    擬人化ワロタ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/03(水) 08:00:10 

    >>147
    買う時はお店で食べます、飲みますって買ってるんだよね?
    それなら大丈夫じゃない?
    席探した結果なかったなら損だけど…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/03(水) 09:59:33 

    家に訪問客が来る時、猫を飼ってるのですがお客さんに近づきそうになった時に離すようにしてますが別室とかにいてもらった方がいいのでしょうか?←たぶんニャオーンニャーオーんってずっと鳴くと思われる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/03(水) 10:06:38 

    この方式、スマートじゃないよね
    置くものによっては忘れ物とみられそうだし、ルールを知らない人とトラブルになりかねないし
    なんかいい方法はないんだろうか

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 10:49:21 

    >>1

    ハンカチ、エコバッグ、メイクポーチのどれかだな。
    大体どれかはある。それか本かノート。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/03(水) 10:50:27 

    ハンカチすら持ってなかったと思われる女性が汚いエコバッグの収納用の袋だけぽろっと置いてた。
    ごみか忘れ物みたいに。
    忘れ物では…と声をかけると「席とってます、見ればわかると思うけど」と切れられた。
    一応、席とってるとアピールできる程度の物を置く方がいいと思った。
    ぐちゃっとなったティッシュとか、紙切れとか置く人は、ごみだと思われるよ。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/04/03(水) 11:45:33 

    >>69
    逆ギレ嫌だね
    隣の席立った人がマフラー置き忘れたように見えたからつい追いかけて渡したら席取り用だったことある
    周りちゃんと見てなくてごめん…でも椅子じゃなくて机の上に置いた方が分かりやすかったかも…!とあとで葛藤した

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/03(水) 12:42:46 

    >>103
    よこ
    私もハンカチ派だけど、ハンカチを持ってても置きたくないって人もいるよって事じゃないかな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/03(水) 13:26:24 

    >>2
    昔スタバでそれやったけど、韓国人が座ってたわ。
    え?そこ取ってたんだけど?みたいな(言葉通じない)雰囲気出したけど、明後日の方向見てシカトされたわ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/03(水) 17:01:52 

    >>131
    カード会社に連絡して、新しいカード(番号変更)を送ってもらうとか、対策はした方がいいよ。
    最初は少額で試して様子を見ているかもしれない。すでに情報が漏れている状態だから気をつけて。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 20:04:15 

    トイトレ完了レベルの子供の外でのトイレってみんなどうしてるの??
    子供用の便座ないとか、汚いトイレしかないとか。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/03(水) 20:24:35 

    >>1
    ハンカチ置いて席取ってたら中学生〜高校生くらいの子達に普通に座られててビックリしたことある
    ハンカチもテーブルの端っこの方に避けられてた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/03(水) 20:50:58 

    >>168
    人懐こいのかな?可愛い。もしわたしが訪問客なら、お邪魔してるのはこちらなので猫さんには普段通りにしてもらってほしい。鳴いちゃうのは可哀想だね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/03(水) 21:10:25 

    >>1
    ハンカチ置く人多いけど、こないだ空いてると思ったフリースペース席に小さく雑巾置いてあると思って座ったら持ち主が怪訝な顔して取りに来た
    その人にとってはハンカチだった
    気まずかった…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/04(木) 21:20:32 

    お湯で落とすマスカラ買ったけどいまいち落とし方かわからなくて。
    お湯にコットン湿らしてまつげに当てて拭きとりクレンジング?
    お湯でクレンジングするの?←これやる前にポイントリムーバーで拭きとってから?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/04(木) 23:29:46 

    >>1
    今後は席確保用の卒塔婆か十字架買っとくのも良いかもね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/04(木) 23:31:54 

    >>84
    やっぱ強いのは『呪』でしょ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/04(木) 23:57:34 

    >>159
    先に迷惑かけられたのコメ主さんですよ
    客任せの席取り合戦を見て見ぬフリは店の怠慢ですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード