ガールズちゃんねる

「高学歴女性が結婚しないのは当たり前」年収1000万円で独身生活を謳歌する京大院卒の女性

1618コメント2024/04/19(金) 17:36

  • 1501. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:12 

    女性側の圧倒的な上昇婚気質は問題だと思うな
    中学生ぐらいから女性が高収入なら男性を養うのは普通っていう教育をしていくのは大事かも

    +4

    -1

  • 1502. 匿名 2024/04/03(水) 14:17:47 

    >>1499
    なんかSEALDsみたい
    こういうの自分でコメント書いてて恥ずかしくならないのかな

    +5

    -4

  • 1503. 匿名 2024/04/03(水) 14:18:43 

    >>909
    パワーカポーになれるじゃん。

    +4

    -1

  • 1504. 匿名 2024/04/03(水) 14:22:23 

    >>1503
    独身で1000万円あれば、好きな物食べられて、好きな物買えて、好きなところに旅行に行けると思う。人生でやりたいことは1人でもひととおりできてしまう。1人で自由に行動することが好きな人はそれで十分なのかもしれない。

    結婚したらしたで色んな制約も出来るし、1人で好きなことができる時間が減ると思うと、お金の問題ではなく、単純に夫婦になることや子供ができることへの魅力が減ってしまうと考える人の気持ちも想像できる。親戚づきあいとかも色々あるしね。

    +6

    -3

  • 1505. 匿名 2024/04/03(水) 14:22:47 

    壁ドンって政府が教えたっけ?

    40-50歳になったら中年危機が来て
    後進を育てなかったことに後悔が生まれがちだと思うが、まぁ頑張れよ。

    +2

    -6

  • 1506. 匿名 2024/04/03(水) 14:25:08 

    >>1502
    中二病って言いたいんだろうけど
    これは各個人が考えるべき重要なことだよ

    単に因習にとらわれたアニマルじゃないのだから
    頭悪い人は因習の中で思考し続けるしかないからトピ主のような考えは思いもよらないよね
    自分が理解できないことはすべてが想像上のアニメとなる

    +3

    -5

  • 1507. 匿名 2024/04/03(水) 14:27:48 

    >>1499
    ポエマー?w

    +1

    -1

  • 1508. 匿名 2024/04/03(水) 14:29:09 

    >>1507
    哲学がポエムになる狭量な世界観で何年生きてきたん

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2024/04/03(水) 14:29:25 

    >>1451
    なんか可哀想な人

    +1

    -2

  • 1510. 匿名 2024/04/03(水) 14:30:08 

    >>1506
    あなたというキチガイは同じ日本人とすら分かり合えないのに、なぜ他所の国とは分かり合えると思ってるの?
    あれかな
    国内で疎外感を覚えてるから外国人の方が自分を理解してくれるとかいう幻想に夢を馳せてるのかな

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2024/04/03(水) 14:31:54 

    やっぱりただただ結婚いいよーなんて言ってる因習ババアよりは
    この結婚しない京大院卒のが賢いのは絶対的な事実だ

    +5

    -11

  • 1512. 匿名 2024/04/03(水) 14:33:11 

    >>1508
    屁理屈はもういいからさw
    戦争だのなんだのよりもあなたみたいな思考の人から産まれることの方が子どもか可哀想だから、産まなくて正解よ

    +1

    -2

  • 1513. 匿名 2024/04/03(水) 14:34:04 

    >>1510
    今度は日本人じゃない前提だけどその前提どこから引き出したの
    勝手にストーリー作り上げて幻想世界にいるのはアンタでしょう

    +0

    -1

  • 1514. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:59 

    >>1512
    答えられないことには屁理屈という詭弁で応戦する卑怯者特有のルール

    屁理屈と言うなら個人の命は国が消費するコンテンツなのか?に答えてみたら?

    +1

    -1

  • 1515. 匿名 2024/04/03(水) 14:36:19 

    >>1511
    結婚して家族に囲まれて、幸せに暮らす方がいいなー。

    +6

    -5

  • 1516. 匿名 2024/04/03(水) 14:37:53 

    >>1512
    あ、自分子持ちなんだわ

    +1

    -2

  • 1517. 匿名 2024/04/03(水) 14:40:09 

    >>1511
    ゆーてその賢い生き方ってチー牛で子供部屋おじさんそのものな行き方よ?
    自分の稼ぎでアニメ漫画フィギュア買って好きなことやって年取って一人で独身のまま死んでくの

    羨ましいか……?

    +3

    -2

  • 1518. 匿名 2024/04/03(水) 14:40:12 

    >>1514
    はいはいw
    あなたも結婚出産云々いう前に、一通り経験してみてからものを言ってね
    頭でっかち過ぎるわw

    +0

    -2

  • 1519. 匿名 2024/04/03(水) 14:40:32 

    >>1505
    年収1000万円なら後進は仕事を通して育てているでしょう
    夫婦2馬力でも費用が足りず国や自治体や会社に金クレクレ配慮クレクレして子育てしている世帯の子供なんて後進と呼べるほど鷹にはなれないだろうにでしゃばらないでもらえます?
    お国の為に生んでくれなんて誰も言っていないのに、子供を産んだことしか誇れない親はこれ以上要りません

    +2

    -4

  • 1520. 匿名 2024/04/03(水) 14:41:12 

    >>1480
    人数で言えば低学歴のほうが結婚してそう
    そもそも高学歴で結婚して共働きして子育てしてる人は非常に少ない

    +4

    -1

  • 1521. 匿名 2024/04/03(水) 14:41:55 

    >>1516
    それは良かったわねw

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/03(水) 14:42:29 

    >>1519
    子どもも産めない人に言われてもね。。

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2024/04/03(水) 14:44:28 

    >>36
    大手は福利厚生が整ってるから当たり前

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:08 

    >>1517
    チー牛

    一体どういう日常生活送ればこういう単語がサラっとでるようになるのやら笑

    あなたのコメみてるとますます何も考えずに周りがしてるから私も系の同調結婚おばさんの結果が
    やっぱり間違いだったとしか思わせられないでしょ

    +1

    -1

  • 1525. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:08 

    >>1501
    どちらも相手を養うのは普通ではないよ
    対等に平等にお互いを尊敬できる関係が健全

    +4

    -1

  • 1526. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:44 

    >>1520
    人数じゃなくて割合だとどうかな。
    統計だと女性も低年収ほど結婚願望ないって調査出てるよ。

    +3

    -1

  • 1527. 匿名 2024/04/03(水) 14:50:36 

    >>9
    あはは、私の夫は「俺が子供生めるなら俺が生んでた」と言ってたわ。痛みに耐えきれないだろーと思った。

    男も生めたらいいのにねー。

    +3

    -1

  • 1528. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:30 

    >>1515
    ずっとお互いに好きでいられるならね
    人は変わるから
    彼氏と別れたことがある人ならわかるでしょ
    でもずっと好きでいられないからガルちゃんのような掲示板で悪口が絶えないのだよ
    嫌いで仕方ないのに逃げられない
    宝くじで高額当選したらどうするトピで2コメから5コメくらいまで「離婚」となるご時世
    離婚したくてもお金が稼げないとストレス溜めながら我慢の生活

    +4

    -1

  • 1529. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:15 

    >>51
    子ども欲しがってるの、国と孫待ちの暇なバブル世代だけでは?納税、仕事、愛玩要員として。
    国も本当の日本人で動かしてるのかもうわからないね。既に日本じゃなくなってるのかも

    +5

    -0

  • 1530. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:45 

    >>1526
    まあこれからはどんどん貧困化させて中間層なくしていくから高学歴カップルしかしなくなるし割合は増えるでしょうね 割合増えても子供持つ人が少なかったら意味ないけど海外に成功アピール伝えたいから割合増やしたいんだもんね

    +4

    -1

  • 1531. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:48 

    >>1517
    横だけど
    アニメ漫画は買わないよ
    もっと主婦が欲しくても買えないものや事に消費するでしょ

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2024/04/03(水) 14:56:05 

    >>1
    言ってることがまるで結婚できないラジカルフェミ。
    今の20代は高学歴高収入な女性ほど結婚してるよ。

    高収入な女性が結婚しないのではなく、数字上では、結婚できなかった女性も年功序列で給料が上がったというだけ。

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/03(水) 14:57:06 

    >>608
    知り合いは自分もバリバリ稼ぐけど、ちゃっかり稼ぐ夫と結婚して子供三人産んで産休とかはしたけど、家事外注なんかも利用しながら、相変わらずしっかり稼いでいる
    最初から子供が三人絶対欲しかったらしい
    若い頃に言ってた理想をそのまま叶える人っているんだなと思った
    バイタリティーはめちゃくちゃある
    そして子供の受験もしっかりサポートして、子供たち皆名前のしれた学校に行ってる

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2024/04/03(水) 14:59:17 

    >>1
    現実は、どんな高学歴を持っていても、人間は、共同体がなければ一人で生きていけない

    人間は一人で、医薬品、車の部品は作れない 共同体、国家、信用創造、債務と債権の記録、国債発行

    国体がないと難しい だから国が重要だと思います。

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2024/04/03(水) 15:02:34 

    >>4
    みんな惑わされるな

    この女性は結婚しなかったんじゃなくて、できなかったんだよ

    誰からも「選ばれなかった」んだ

    +3

    -4

  • 1536. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:52 

    >>1531
    別にそれは何だって良いよ
    チー牛がアニメ漫画につぎ込むように、収入をただひたすら金で買える自身の快楽につぎ込むのが賢い女性の生き方って主張だし
    それが旅行でもエステでも結局は子供部屋おじさんと何も変わらないよねって

    男性だとバカにされる生き方が女性だと自立した賢い女性の生き方になるの認知バグってて面白いね

    +1

    -1

  • 1537. 匿名 2024/04/03(水) 15:06:01 

    >>1531
    違うものの話を無理やりこじつけて、稼げる女性に嫉妬してるようにしか見えないよ
    稼げる女性は結婚も選べるし1人も選べるってこと
    そしてこの女性の例では「仕方なく」ではなくて選択して1人を謳歌しているって話でしょ
    私は稼げる側で結婚経験あり、離婚したタイプ

    +2

    -2

  • 1538. 匿名 2024/04/03(水) 15:06:21 

    >>1501
    男女平等はかなり浸透してきてはいるけど、結婚となると低学歴ほど上方婚志向が強くなるから、高学歴同士でしかくっつかない社会になりつつあるね。

    ブスで性格が悪いけど高学歴な独身おばさんからすると、恋愛も結婚も子供も仕事も手放さないで済む今の若い高学歴女性が羨ましくて仕方ないんだと思う。
    いわゆるエセフェミの人たち。だから必死になって彼女らの足を引っ張ろうとする。

    本物のフェミニストなら自分たちの努力が報われたんだと喜ぶはずだけどね。
    ただ、そういう真のフェミニストって支えてくれる男性と結婚して子供もいたりするのよね。

    世の中、上手く出来てるなあと思う。

    +4

    -2

  • 1539. 匿名 2024/04/03(水) 15:11:47 

    >>1
    やりがいのある仕事とお金があって、プライベートも充実してると、結婚によって今の生活水準が下がるのが無意味に思えるんだよね。
    つまり、生活水準が同じようにキープできるか上がる人なら、結婚したいって思えるんじゃない?そんなスペックの高い男がいるかどうかだよね…。それか理性が崩壊するほど好きな人が現れるか。
    ドバイの金持ちならいいかもだけど笑

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/03(水) 15:12:15 

    >>1328の言うことは真理だね
    誰かと一緒に生きてゆきたいという気持ちに学歴は関係ない
    もちろん1人で自由気ままに生きていきたい気持ちにも学歴は関係ない

    しかし
    低学歴低収入の女性にとっては、結婚は好きな相手云々の他に生活基盤の確保という切実な側面が大きい
    これは否定しようがない事実
    だから結婚相手を選ぶ時、お金の算段がある

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:13 

    >>1429
    大手は中小の数百倍マシなのよ
    町工場とか自営業とか零細企業とか、何かイノベーションを起こすなりしてもがけよって思う
    御涙頂戴で融資がかなうわけない

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:13 

    保険証廃止がますます意味不明に…「資格確認書」発行で234億円コスト増のテスラ、ビッグモーターだ北海道の大量蒸気噴出、圧は「8月中旬まで気中から基準超のヒ素を検出 建設費76億円超 [1378186インボイス制度はサッカー界にも影響アリ、選手だけでなくサポータ設費足1850億円増額します」すま「創'価」がNGワードになったみたいなんだが。書き込もうとすると一発でBAN 3893国連、ジャニー喜多川による性加害を訴えている元タレントら聞き取り調査 8月4会見村大阪府知事「警察に被害ビリオン着工申の万博、初の申請があるも大阪市はなぜか非公表宮崎駿さん、藤本タツキの『ルックバック』かた・で電通は高橋まつりさん殺したのに永谷 真美さんは暇だったの? [361745486]しの子」玉川さえ、クビになった電通がバックにいる模様、電通「まつりのためにも続電通の新入社員・高橋まさ自殺して7年…で五輪の開会式はダメだった民党議員残業時間規制を3ワタミのガリガリに痩せた社員の現在wwwwヨンしんちゃん、LGBTQの流れで「オカマキャラ」が出なくなる…昔かグモーターの残業 ガチのマジで限界突破 [576821388(21き方改革 残業時間の上限規制が始まった 残業代が50でき

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/04/03(水) 15:16:02 

    >>74
    女性が、好きでもない男と結婚しなくて済む生き方とか
    選択の自由って、基本的な人権なんだよね。

    男の側だけに下駄を履かせて、番(つが)わせようとする
    今までが強迫的で、後進的な社会だっただけ。
    まさに国家によるDV。

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/03(水) 15:18:36 

    当たり前では無いけど、高学歴な女性ほど未婚の選択肢が年々強くなってきている
    沢山稼げたらそもそも結婚する必要無いしね
    子供は精子バンクという手もあるし

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/03(水) 15:23:39 

    >>1090
    2歳差で子供3人産んだ義母はつわり皆無で普通分娩、専業主婦で子供は生後半年から週6フル保育園(昔だからできた、今では無理)
    つわりで入院、帝王切開した娘(私から見たら義姉)を見てつわりがあったり帝王切開だったら2人目嫌になってたかもって言ってた
    あと2人目以降の妊娠出産で上の子が保育園行ってたからだいぶ助かったらしい

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/03(水) 15:24:46 

    >>1386
    なんか違うな~

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:04 

    >>4
    自分が年収1000でシンママ+
    旦那が年収1000で2人で子育て−
    どちら選びますか

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:14 

    >>11
    私子供大好きだったけど自分の子供育てて子供って可愛いだけじゃないって子供嫌いになったわ。我が子はまぁ総合的には好きだし可愛いけど育てにくい子性格が合わない子だと厳しいと思う。双子でワンオペ一歳から昼寝なしで深夜24時まで寝ない、すぐなく食べない子だったからノイローゼになりそうだった。マジで悩んだ事ない楽観的プラス思考の私でも追い詰められたからもともと悩みがちな人ははマジで危ない結末になるレベルだった。成長した今は楽になったけど。
    だから自分の子供だからとか関係ない、子供による

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:16 

    >>1544
    でも、父親が元からいないって子供にとってはかわいそうだよ。

    +1

    -2

  • 1550. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:10 

    >>138
    でもこういうのって、バリキャリじゃなくても旦那や子供がいても出来るんだよな。まあ中にはバリキャリ子持ち主婦でこういうことやっている人もいると思うけど。

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2024/04/03(水) 15:30:49 

    >>1511
    賢いと幸せは別だから、賢くないけど家族に囲まれてる私は幸せ❤️

    +5

    -7

  • 1552. 匿名 2024/04/03(水) 15:32:35 

    >>1515

    結婚生活長いけど家族仲が良くて、自分の家族、家庭が一番の宝物

    +3

    -6

  • 1553. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:41 

    >>1455
    大手こそ産休育休システムがしっかりしてるよ

    +5

    -2

  • 1554. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:47 

    >>472
    頭良いだけじゃ無理だよね…。
    視野が広くてコミュニケーション能力高い人じゃないと。
    部下に指導とかうまくできんし、わたしには無理や。

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:53 

    >>25
    何その捻くれた俗世の解釈 
    単に痛みを知れ、という例えでしょ?

    +1

    -3

  • 1556. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:55 

    >>1421
    実際周りの友達はほぼ結婚してるし、子供が4人いる友達もいる。職場の20後半の子達も結婚し始めてる。
    逆に本当に結婚したくない知人も2人ほどいる。
    みんな好きにすればいいのになんで結婚は損と思わせるような話題ばかり上がるのか不思議でしょうがない。

    +7

    -3

  • 1557. 匿名 2024/04/03(水) 15:45:21 

    男も産めば責任感沸くだろうな

    +2

    -2

  • 1558. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:37 

    生物としては子孫を残したいという本能はあるから
    多様性とはいうものの
    実はただの酸っぱい匍匐だと思う

    子供いたらいたで楽しいのに
    キッザニアとか子供の頃なかった楽しそうな施設とか
    子供が体験してるのみると楽しめるし

    なんだかんだ子供の頃が一番たのしい時期だったから
    またそれを共有できると思うと子供いたほうがいいなぁとは思う
    もちろん大変なこともおおいけど

    +4

    -4

  • 1559. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:24 

    家事スキルが高く、いつも機嫌が良い夫が「おかえりー」って迎えてくれたら、仕事も頑張れる。

    +2

    -1

  • 1560. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:48 

    >>1504
    貯金月40万してるから豪遊は出来ない 何なら結構かつかつ まぁ貯金しなけりゃ色々出来るんだろうけど何かと不安だし…

    +1

    -2

  • 1561. 匿名 2024/04/03(水) 15:50:40 

    >>601
    横。アピールするのは「自分の人生の選択が正しかったと思いたい」という気持ちが根底にあるからだとの記事を見かけたことある。だから自分と同じルートを歩く人を、無意識にも増やそうとするとか。
    独身子無しだろうが既婚子持ちだろうが、アレコレ言わず、自分の中にとどめて置く方が無難だね。独身や結婚をおススメされてその通りにしても、幸せになる保証はないわけで。
    何を言ったところで他人の人生の責任は取れないのだから、言わぬが花だろうな。

    +2

    -1

  • 1562. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:19 

    >>1515
    3組に1組は離婚して子供が過剰なストレスにさらされる現実な

    +3

    -2

  • 1563. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:13 

    引っ越して初の自治会で根掘り葉掘り聞かれるストレスたるや…無神経な奴ら多いな地方は特に

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:54 

    >>1551
    賢いと凡人の何倍もの仕事をしなきゃいけないしね
    同じ人間なのに
    仕事が終わってお風呂に入って気持ちいい〜って幸せはどっちも変わらないんだよね

    偏差値教育に洗脳されてるとそれが価値のある人間かのように洗脳されちゃうけど
    人間なんてそんな偏差値で勝ち負けなんて決まるもんじゃない
    マッチングアプリでイケメンを見つけて結婚した私のほうがよっぽど幸せ

    +2

    -2

  • 1565. 匿名 2024/04/03(水) 15:54:53 

    40代 
    キャリアウーマン
    美人
    独身
    これらのスペック持ってますが、私は結婚したくないです。

    +1

    -1

  • 1566. 匿名 2024/04/03(水) 15:55:40 

    >>1495
    金があっても人がいない現実。

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2024/04/03(水) 15:56:30 

    >>1455
    そこそこ優秀な人は、結婚しても出産しても、そこそこ活躍(仕事)してる印象。
    肩ひじ張って二者択一と決めつけない方が良いのでは?

    +1

    -3

  • 1568. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:51 

    >>1565
    キャリアウーマンて、何ですか?
    勉強不足ですみません。

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2024/04/03(水) 15:58:05 

    >>4
    年収1000万ならむしろ子供持とうとするのでは?
    現代では子供は贅沢品だし

    +1

    -2

  • 1570. 匿名 2024/04/03(水) 15:59:58 

    友人がホワイト大手で働いてるんだけど30歳までに出産するために逆算して婚活、不妊治療も見据えた妊活してる。同僚もちゃんとライフステージ考えて生きてるらしい

    +3

    -2

  • 1571. 匿名 2024/04/03(水) 15:59:59 

    >>1565
    あなたが結婚したいかどうかと、そのスペックには何の関連性もないと思うけど

    あなたがもし40代ブスキャリアウーマンでも結婚したくなかったのでは?

    +0

    -1

  • 1572. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:57 

    >>1101
    モテというより高収入って別に20代から高収入じゃなくて
    ある程度年齢重ねてからだったりするから
    30代後半や40代近くでやっと年収が高くなっても
    その頃にはもう結婚や出産は遅いって認識だしね

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/04/03(水) 16:01:46 

    +0

    -2

  • 1574. 匿名 2024/04/03(水) 16:03:01 

    >>1568
    「高学歴女性が結婚しないのは当たり前」年収1000万円で独身生活を謳歌する京大院卒の女性

    +2

    -2

  • 1575. 匿名 2024/04/03(水) 16:16:22 

    もしも高収入だったら結婚したいと思わないかも

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2024/04/03(水) 16:19:42 

    >>1515
    介護も付いてくるけど

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/04/03(水) 16:28:06 

    >>61上野千鶴子は長年不倫で、事実婚の愛人で、独身女を増やすことで悔しさを解消してただけだよ
    相手の奥さんが死んだらすぐに入籍している
    マスコミもみな知っていたのに黙っていたんだよね

    +4

    -1

  • 1578. 匿名 2024/04/03(水) 16:32:09 

    >>1576
    同居しなければオッケー。

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2024/04/03(水) 16:32:17 

    >>1570中高一貫の名門女子校で、中学生の生徒にライフステージの授業してたの見たよ
    エリートの妻候補の女の子たちは、そのくらいから人生を計画的に生きているんだと驚いた
    お金持ちや高学歴の方が庶民より結婚が早いのはそのせいもある

    +1

    -1

  • 1580. 匿名 2024/04/03(水) 16:39:12 

    >>1475
    子供が嫌いはともかく、男がクソはその通りでしかない
    今よりもっと男尊女卑のきつかった頃から男に伍して働いてきた女なら、なおさらそう感じると思う

    +1

    -2

  • 1581. 匿名 2024/04/03(水) 16:42:19 

    >>1543
    出生率の高い国なんて、女に人権のないところばっかりだもんね

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2024/04/03(水) 16:57:43 

    >>1576
    だとしたら何?
    独身の人だって自分の親はいるよね

    てか、子育ても介護もどちらも世代から世代へ順繰りに立場を交代しておこなうものだからお互い様よね
    それを極端に忌み嫌い避けたがる人の感覚がよくわからない

    +3

    -3

  • 1583. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:48 

    >>79
    おひとりさまこそカッコいい!女性の真の幸福?と説いていた人が実は誰よりも「女の幸せ=結婚」という価値観に囚われ固執していたという悲しさよ

    +4

    -1

  • 1584. 匿名 2024/04/03(水) 17:06:15 

    >>988
    子供嫌いで欲しくない人にとってはますます結婚意味ないね

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2024/04/03(水) 17:09:18 

    >>1475
    子持ちも独身バカにするじゃん

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2024/04/03(水) 17:12:46 

    >>1569
    DQ◯ほど子沢山だからそれはない

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/04/03(水) 17:18:59 

    >>1558
    障害児が産まれたら育てる自信ないから産まない

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2024/04/03(水) 17:19:40 

    >>1562
    >3組に1組は離婚して

    まだその説を信じている人がいるとは

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2024/04/03(水) 17:21:28 

    >>1576
    今時はみんなプロに頼んでるよ

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2024/04/03(水) 17:22:22 

    >>667
    なーにが芸術関係だよw
    大まかにも程があるでしょw
    もっとマシな嘘つきなよ

    +2

    -2

  • 1591. 匿名 2024/04/03(水) 17:22:41 

    >>1254
    夫婦で育休取れたのかは知らないけど、3人とも1年経たずに職場復帰してました。実家は近くはないです。多分職場が超絶ホワイトで育児に理解があるんだと思う。あと彼女が仕事ができるんだろうな、と。

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2024/04/03(水) 17:40:13 

    >>10
    結婚ってどんな立場の人もする人はするし、しない人はしない
    それだけのこと

    ガルちゃんは結婚しない人ばかりスポット当ててる気がするけど、結婚しなくても自分次第でなんとでもなる世の中になっただけで、結婚しない人がもてはやされているわけではない
    結婚する気のない女性だけじゃなくて、結婚する気があっても出来ない男性と女性が結婚するにはどうすれば?ということを考えた方が未来のためだ

    +5

    -1

  • 1593. 匿名 2024/04/03(水) 18:24:23 

    >>1434
    アホ
    独り身はバツイチもそうだろ。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/04/03(水) 18:56:17 

    自分の遺伝子を残せるなら、何億でもかけるわ。
    お金より子供の方が価値が高い。

    +0

    -1

  • 1595. 匿名 2024/04/03(水) 18:57:05 

    >>1379
    私も中卒48歳のアラフィフ
    年収は250万位
    なんとか生きてる

    +1

    -1

  • 1596. 匿名 2024/04/03(水) 19:02:41 

    >>1558
    まーたこうやって特定の層だけを攻撃して叩く
    いい加減にしてほしい

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/03(水) 19:05:33 

    こうやって既婚子持ちの凡人に自分と違う立場を叩かせるようなトピばっかり
    今回は高学歴叩き?
    本当に毎回毎回どれだけ既婚子持ちに忖度するんだよ
    子持ちの怒りを焚き付けてサンドバッグにするようなトピって面白いように伸びるから運営も味占めてるんだろうな

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/03(水) 19:11:47 

    >>1558
    世の中なんて子持ちがマジョリティなのに、まだこうやって生め生めハラスメントやられるんだよなあ
    まあ世の中の子持ちの中には見栄や世間体や同調圧力に負けて生んだ人も少なくないとは思うけどね、ガルちゃんは特に
    生んだら絶対に後戻り出来ないから、こうやって自分の人生正当化させるためにマイノリティの独身子なしをワザと下げる
    本当に欲しくて生んだってより、保身で生んだような人も実際には多いから仕方ないか?
    やれ2人目3人目だの性別が何ちゃらだの子持ち同士のマウントバトルほんとエグいもんね
    希望通りに行かなかった人とか大変そう

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/03(水) 19:15:26 

    >>1558
    この手の「生物としての本能」を挙げ連ねて来る子持ちってマジでバカしかいないよな
    こういうのに限って大した価値ない遺伝子残す事にやたら固執してて気持ち悪い

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/04/03(水) 19:17:45 

    >>1475
    子持ちも自分の人生を正当化させるために執拗に独身や子なし見下してるやつウジャウジャおるけどな

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:27 

    >>1592
    本当にそれ。
    ガルは50代60代の既婚子持ちの中高年ババアがマジョリティだから、こいつらに忖度して攻撃しやすい独身者や子なしばかりにワザとスポット当てて叩かせるように仕向けるトピばっか立てるんだよ
    子持ちのストレスとか怒りを焚きつけるトピ立てれば100パー伸びるからな
    あと貧乏人とか夫婦仲悪いとか離婚したいけど子供いるから離婚出来ないような人も最前線で戦ってくれるお得意様だよ
    下半身だらしない不倫おばさんも多いし、まともな人がどんどん離れてヘドロ塗れの掃き溜めみたくなってる
    こんな時代錯誤の老害ちゃんねる早く閉鎖すればいいのに

    +3

    -2

  • 1602. 匿名 2024/04/03(水) 20:39:24 

    >>1587

    旦那さん(彼氏)も同意見なの?

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2024/04/03(水) 21:24:38 

    女性は低所得でも家事育児できるけど低所得男性なんて家事能力も育児能力も低そうだし子供産めないんだから需要ない

    +1

    -1

  • 1604. 匿名 2024/04/03(水) 21:32:44 

    >>1549
    シングルだと子供が可哀想っていう概念自体、変わっていくと思う

    +2

    -1

  • 1605. 匿名 2024/04/03(水) 21:53:27 

    >>452
    プライム企業の管理職
    転職前に経験してきたことが生かせてるし、今の会社にはその経験者が少ないので重宝されてる
    転職前は残業が多かったけど、今は月10時間くらいしか残業がないので天国のよう

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2024/04/03(水) 22:39:35 

    >>2
    統計の話

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/03(水) 22:51:46 

    >>1103
    人生下層、って?
    貧乏、ってこと?

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2024/04/04(木) 01:16:31 

    >>1519
    イライラでウケるw本人じゃね?w

    そうですね社会の後進を育ててくれてアザス!
    自分のプライベート(家族)より社会を優先してくれてありがたい話。

    まぁでも産み育てるのも次世代に繋がる労働力になればそれも大きな社会貢献ですよね。どっちの社会貢献の方が素晴らしいか私はわかりません。長期的にはどっちも素晴らしい!と本気で思ってます。

    ただ、メリットをトピックの方は問うてるから。
    社会貢献だけの人生なのか、家族愛+社会貢献の人生とどっちが得かな?って私は思うんですよね。
    社会視点か自分視点かで答えが変わるとも思います。

    +0

    -1

  • 1609. 匿名 2024/04/04(木) 01:27:17 

    >>1608
    もう一度トピ見直したら、「家族愛」がメリットにならなそうな生い立ちだったわ
    すまんね

    経験を踏まえた自分なりの幸せだったんだね
    結論がマイノリティだったから不安になって一般化して発信してしまったんだね。水差しで悪かったね。
    家族愛にメリットが無ければ、どちらを選んでも正解と思うよ。ただ、家族愛にメリットを感じる人が別に愚かでは無いことを知ってもらえれば嬉しいかな。

    +0

    -1

  • 1610. 匿名 2024/04/04(木) 05:55:10 

    私は年収高くても1人が嫌いだし子供欲しいから絶対結婚したいけどな

    なんでそんな結婚=不利みたいになったの?


    人それぞれ考えは違うけど、1人が楽って思ったことないから全然分からないや

    +1

    -2

  • 1611. 匿名 2024/04/04(木) 08:55:42 

    >>1553
    システムがしっかりしてても、一度離れるのは勇気いるんだよ

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/04(木) 12:18:21 

    人による
    大手グループ企業にいたけど、少なくとも私の周りでは、親会社の高収入ほど結婚してて子会社の低収入ほど結婚してなかった

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/04(木) 18:04:43 

    壁ドンのやり方なんて教えていないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2024/04/04(木) 20:33:09 

    >>1495
    私も金さえあれば男も子供もいらない!て思ってました。歳とるといろいろ考え変わりました。
    金はたんと貯めて今も高収入だけど病気したり入院したり、、体が弱ってくると心も弱気になったりして。
    長年連れ沿った心から信頼できる旦那さんやお金や時間や愛情をたっぷりかけて育てたんだな〜って思う成人した息子さんや娘さんがいる友達みるとやっぱり羨ましいと思う。

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/04(木) 22:36:06 

    >>160
    女の価値は年収ではないからね。
    低収入でも顔やスタイル良い女は結婚してるし、逆に稼いでてもブスでスタイル悪い女は結婚できない。

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2024/04/04(木) 22:37:35 

    しないんじゃなくてできないだけなんだよね

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2024/04/07(日) 12:27:23 

    こういう記事があるたびに、時代は独身で何も間違っていない!みんながんばれ!!ってコメントしてます笑。独身謳歌とか痛いって笑。
    当方世帯年収2,800万超の資格職ですまんな!
    仕事でストレス溜まるから許してな!

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2024/04/19(金) 17:36:28 

    若い女の子はこうなりたいとは思わないよね
    つまり金はあっても女として負け

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。