ガールズちゃんねる

お酒が弱くなった

77コメント2024/04/04(木) 13:20

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 14:32:29 

    昔は底なしだったのに年々弱くなってきました。
    この前飲み過ぎて最悪に気分悪くなったので減らしていこうと思いますが、あまりの違いにびっくりしています。

    +74

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 14:33:03 

    酒は弱くならん。主が弱まってるんや。

    +66

    -9

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 14:33:28 

    少量で記憶無くすことが増えた

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 14:33:29 

    >>1
    体が悲鳴をあげてるんだよ。肝臓を大切に。

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 14:33:33 

    お酒“に”

    +18

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:00 

    お酒が弱くなった

    +2

    -20

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:03 

    同じです。
    毎日のように晩酌していて、次の日残っていた粉とがなかったのにある日突然二日酔いが酷く……
    健康診断で引っ掛かったことはないけど、減らしてこうとおもっています……

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:28 

    お酒が弱くなった

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:28 

    わかる〜
    ビールと日本酒以外は、もう次の日残ってダメ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:58 

    気合い入れよーぜ!
    ビール今から飲む🍻

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 14:35:35 

    私もザルだったのに年齢重ねるたび飲めなくなっていって、今ではお酒飲むとお腹が緩くなるようになったからお酒大好きなのに量飲めなくなって悲しい

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 14:35:49 

    昔から強くはなかったけど、すっかり弱くなったな
    とくに家では酔いが速い

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 14:36:35 

    二日酔いの症状が
    3日~4日続く人いますか?

    朝まで飲めるタイプで
    調子に乗って大量に飲むんですが
    2日くらい無駄になります。

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 14:37:24 

    若い頃は色んなお酒をチャンポンしても大丈夫だったのに今はビールから焼酎に切りかえただけでちょっと気持ち悪くなる。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 14:38:01 

    >>1
    この間の土曜日の昼間に法事があって
    生ビール4杯とレモンサワー一杯飲んだら
    月曜日まで体調悪かったよ。
    これくらい何でも無い量だったのに。
    2時間昼寝しても体調悪かったわ。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 14:38:10 

    >>13
    二日酔いになるほどの量飲めなくなった
    気がつけば少量で寝てる

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 14:39:33 

    我々も年を取りましたね...

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 14:39:44 

    記憶飛ばして、おしっこ漏らしてた

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 14:40:35 

    >>1
    肝臓に良い食材
    ナッツ類や緑黄色野菜や青魚を指向して摂取して

    毎日の飲酒をやめると(別に断酒しなくても)肝臓は復活するよ

    ついでに、サプリとか無駄に摂取している医薬品も辞めといた法が良い
    一番肝臓の働きに負担がかかってるから

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 14:41:55 

    >>11
    酔っ払ってる時にお腹が緩くなるとトイレじゃないところで出ちゃう可能性あるから危ない

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 14:42:29 

    >>2
    私の脾臓は溶けたのかもしれない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 14:44:02 

    酒弱くなったら肝臓か腎臓が問題かも
    血液検査した方がいいかも

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 14:44:44 

    前はすごい気持ち悪くても全然吐けなかったのに、今はすぐ吐けるから、胃腸とか色んなところが弱くなってるんだなって実感する

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 14:44:55 

    >>1
    むしろ健康なんじゃない?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 14:50:05 

    昔からそんなに大酒飲みではなかったけど40超えてからめっきり飲まなくなった
    飲むと疲れるんだよね

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 14:53:06 

    >>1
    2回の妊娠出産で5年ほどあけたらかなり弱くなってた
    毎日飲みたいくらい好きだったお酒も月に一度飲むかどうかになったよ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 14:55:11 

    この前ひさしぶりに飲んでみたら吐いちゃった
    飲んだのが家だったからよかったけど外だったら潰れてた
    コロナ禍の前は普通に飲めたんだけどな
    ブランクがあると弱くなるのかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 14:55:38 

    ノンアルビールの季節だ!
    もうそれで十分になったよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 14:55:59 

    めちゃくちゃ動悸するようになってやめた。めちゃくちゃ飲みたい。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 14:56:00 

    それが老いです

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 14:57:17 

    >>1
    元々弱いんだよ。
    強いって勘違いしてたんでしょ。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 14:59:18 

    >>1
    肝臓に優しい生活にシフト

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 15:01:28 

    私は元々そんなに強くなかったけど、副業でスナックで週3バイトしてた時だんだん強くなってきて顔も赤くならなくなった。ウイスキーも中ハイもビールもワインも平気!と思っていたけど、副業やめて普段飲まないので、たまに飲むと赤くなるし、なんなら美味しくもない。
    元の体質に戻りました。
    だから、路上で寝てたり、絡んでくる酔っ払いに引いしまう。つまらん人間と言われる始末。。。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 15:02:59 

    >>20
    怖い!

    私は夜中1人で気分良く飲んでて、リビングでそのままマーライオンした事ある。本当に何の前兆もなく。自分で自分が信じられなかった。夜中に1人で良かった。それ以来そのお酒は飲んでない。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 15:03:46 

    お酒が弱くなった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 15:06:46 

    飲み過ぎた日はソルマックとか家にあれば…何で買っておかなかったんだ自分…って思うんだけど、冷静に「そこまで飲む事自体が間違ってる」と思って買わずにいる。そしてまたしばらく経つと買っておかなかった後悔の繰り返し。でも意地でも買わない。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 15:07:55 

    お酒が弱くなった

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:56 

    毎日飲んで二日酔いなんてしたことほとんどなかったのに、若い時の二日酔いとは違う体が拒否してる感じの二日酔いになった、それでも少量飲んでるから怖い

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 15:20:53 

    2年前はビール350缶を6本飲んで、もっと飲みたいけど流石にやめておこう、ってなってたのに、最近は3本が体的にちょうど良いらしい。本当はもう少し飲みたい。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 15:24:42 

    でも強くて良いことなんかない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 15:25:50 

    缶チューハイオンリーだけどストロングを飲めなくなった
    今は本絞り命

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 15:25:57 

    >>29
    わかります!私もだんだん量が飲めなくなってある日350缶のレモンサワー飲んだら激しい動悸がしてそれ以降怖くて飲めなくなった!

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 15:32:34 

    私だけじゃなかったー!!
    私もお酒弱くなって毎日飲んでたのに
    最近は毎日飲んでも美味しく感じなくなってきたし
    すぐ眠たくなる😱
    ショック😪

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 15:39:11 

    >>2
    お酒に弱くなったかな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 15:42:22 

    主みたいにものすごく強いわけではないけど、楽しくそこそこ飲めてたのにな
    お酒を飲んでほっぺとかエラの辺りが痛くなるようになってお酒を止めた

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 16:04:46 

    >>1
    あんなに大好きだったのに、38歳位から本当に飲めなくなった。
    なんなら、あの酔ってる感覚が苦手にまでなってしまって今じゃ付き合い程度(小ビール1杯)しか飲まない…

    アラフォー以上で飲めてる人、本当に元気だなって思うし羨ましいよ〜!

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 16:04:51 

    >>1
    わたしもこの前ビール10杯飲んだら吐いた
    前はザルのように飲めてたのに⋯
    風邪気味で体調も微妙に良くなかった日だったけどこれを機に止めた。健康第一!

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 16:06:35 

    >>34
    ストロングゼロでも飲んだの??

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 16:14:47 

    >>48
    赤ワイン

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 16:16:41 

    塩分は汁にある

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 16:35:24 

    元々強くなかったけど1杯飲んだだけで2日間くらいお酒が残るようになった。具合悪いのも嫌だし時間が勿体無いから飲まなくなった

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 16:40:55 

    >>2
    助詞の「が」は主語を表すとは限らない 「この料理が食べたい」とか言うし (料理が何か別のものを食べるわけではない)

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 16:53:08 

    >>13
    めっちゃわかる。次の日はもともと捨ててるけど飲みすぎるとその次の日も終わる。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 16:53:30 

    >>13
    あるよ
    次の日は当たり前にだるくてその次の日の午前まで不調

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 16:54:53 

    私も弱くなったー。
    もう気を付けないとダメだ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 16:55:25 

    >>51
    えらい。私も飲むのやめようかな。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 16:56:05 

    >>43
    ショックだよね。。
    飲めなくなるなんて思わなかった!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 16:57:29 

    >>3
    わかる。気付いたら家にいるみたいな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 17:14:31 

    >>56
    たまにの晩酌もしなくなったから、ちょっと節約もできてて私には最高だよ^ ^

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 17:36:42 

    >>59
    よし!取りあえず今日は飲まない!!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 17:39:10 

    >>52
    「お酒が好き」「お酒が苦手」はわかるけど「お酒が強い」「お酒が弱い」はあんまり聞かない
    やっぱり「お酒に強い」「お酒に弱い」だと思う

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 17:41:00 

    >>61
    「私はお酒が強いけど あの子は違う」みたいな感じで普通に使う

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 17:57:17 

    外で飲むと翌日も残るようになった
    そして自分が臭い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 18:30:27 

    >>2
    目から鱗!
    そういう事だったんだな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 18:36:07 

    このあいだ缶チューハイを飲んだら、結構酔いが回ってびっくり。
    食べ物をつまみながら飲んだけど、チェイサーを飲まなかったのがダメみたい。

    ワイン好きで時々飲むけど、ワインより缶チューハイの方がアルコール度数低いし
    「あの程度で酔うの?」ってショックだった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 18:56:10 

    20代の頃は朝まで飲んでも二日酔いしたことなかったのに30代になったら夜しか飲んでないのに二日酔いするようになった
    しかも翌日鬱っぽくなる
    飲み会に行くのやめた
    実家に帰省した時親と同じペースで飲んだら二日酔いという罠もある

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 19:05:05 

    >>49
    赤ワインって、そんな事態になるんだ、、

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 20:35:01 

    >>13
    いや量減らして💦異常だって気づいて…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:05 

    >>41
    本搾りレモン大好きです🍋✨

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:22 

    >>1
    ただの衰えだと思って病院に行ったら膵臓が悪くなってた…という私みたいな事もあるので気になれば診てもらった方がいいかも

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 22:01:16 

    >>67
    私の場合ね。白ワインに比べて飲みやすくてどんどん飲んでしまった。

    赤ワインに罪はないw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:21 

    安い白ワイン飲んだら悪酔いする事が多いと気がついた。やっぱり安いのはダメなんだろうか。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 22:16:58 

    ほろよいはジュースって言ってたのにほろよいで酔うようになった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 13:03:10 

    昨日は飲まなかったぞ!
    明日は酒の席があるから、今日も飲まないでおこう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 17:10:29 

    焼酎1本飲めてたのに今は無理だ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/04(木) 00:49:53 

    >>1
    体が怠くなるし、浮腫むし動悸もして、翌朝鬱みたいになるようになって、どうしてお金を出して体調を悪くしてまで飲むのか、冷静にデメリットしか感じられなくなったからスッパリやめたよ。
    今は水かお茶を飲んでる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/04(木) 13:20:56 

    >>76
    カッコいいっす。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード