ガールズちゃんねる

【部屋干し】洗濯物が乾かない

217コメント2024/04/10(水) 01:11

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 22:58:45 

    主は仕事の都合と虫が付くのが嫌なので、年中部屋干しです。
    冬はエアコンの下に干せば直ぐ乾いていたのですが、暖かくなりエアコンの稼働も少なくなった今、洗濯物がなかなか乾きません。
    皆さんは今の時期、洗濯物どうしてますか?

    +189

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:13 

    除湿機

    +354

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:17 

    サーキュレーターと除湿機を使う

    +275

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:19 

    浴室乾燥で乾かしてますよ。

    +108

    -13

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:25 

    暖房しなくても送風でエアコンつけなよ

    +72

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:27 

    サーキュレーター使ってる

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:33 

    暖かくなったら、今度は室温だけで乾く様になってくるんだけどな

    +177

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:45 

    かんたくん

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:51 

    衣類乾燥機使ってます。それでも追い付かなくなったらコインランドリーで乾燥だけやりに行ってる。

    +85

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:03 

    乾燥機で15分くらい乾かしてから干してる

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:12 

    サーキュレーターだと消費電力が段違いに安いですよ

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:14 

    除湿機ってすげーんだぞ
    使えばわかるよ
    たまった水見ると何か達成感あるぞ

    +320

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:25 

    1日中干しときゃそのうち乾く

    +120

    -7

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:31 

    騙されたと思って2万くらいの除湿機買ってみ

    +56

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:34 

    【部屋干し】洗濯物が乾かない

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:36 

    送風と扇風機のダブル。梅雨どきは送風をドライに替える

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:49 

    暖かくなってきたら浴室に干してます(換気だけで浴室乾燥つけてません)
    もう服も薄手のものが多いので、まぁまぁ乾きます

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:50 

    乾燥だけコインランドリー使ってるよ
    うちで乾かすよりフカフカになる

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:52 

    扇風機+除湿機

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:57 

    私も今洗濯して浴室乾燥してる

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:01 

    今は除湿機のみ。湿度が高くなる梅雨から夏にかけてはサーキュレーター併用。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:06 

    【部屋干し】洗濯物が乾かない

    +86

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:11 

    サーキュレーターを使ってもタオルが臭くなる。 
    浴室乾燥機を使っても臭い。そして乾くのに時間がかかる。何かやり方間違ってるのかな。

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:23 

    わかる全然乾かないよね
    部屋干しでサーキュレーター回してるんだけどサーキュレーターだけだと乾かないんだよね〜
    除湿機も必要なのかな?私も知りたい

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:39 

    サーキュレーターと除湿機を併用しています

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:40 

    エアコン除湿
    除湿機
    サーキュレーター
    扇風機

    なんでもいいから湿度と空気の流れ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:46 

    >>1
    夏場しかエアコンつけませんが、夏でも冬でも干しとけば自然に乾きますよ
    もちろん半日では乾きませんが、朝洗濯して次の日の朝取り込めば乾いています

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:16 

    真冬で暖房効かない寒いときより暖房効きにくい春くらいだとまだ厚着だから洗濯もの乾かない

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:27 

    >>23
    洗濯物自体に菌が溜まってるんじゃないかな?

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:34 

    >>24
    除湿機
    あるとないとでは大違い
    空気回すだけではどうにもならんぞ

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:36 

    >>1
    主さんの家はベランダないですか?

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:46 

    扇風機とかサーキュレーターを
    24時間当てる

    電気代も安い

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:01 

    >>4
    うちも浴室乾燥たまに使いますがそもそも浴室がとんでもない湿度なので全然乾かなくないですか?
    エアコンと違ってものすごい時間と電気代がかかる気がする…

    毎日必ず湯船にお湯はるからいけないのかなー

    +50

    -13

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:02 

    扇風機使ってる
    除湿機てサーキュレーター欲しいけど
    扇風機でなんだかんだ全体的に風行くし乾くから買わず仕舞いになってる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:08 

    >>23
    タオルを一回除菌したほうが、、

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:12 

    ここ何年かで1番買って良かったものナンバーワンは衣類乾燥除湿機
    洗濯物も乾き早いし梅雨のジメジメ対策にも最高だし

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:16 

    >>1
    乾燥機とかはないの?

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:16 

    >>23
    洗濯機の中洗ってる?

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:29 

    除湿機にたまった水を捨てる時の達成感たるや

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:38 

    >>1
    子供が独り暮らしで
    本当はドラム式洗濯機を買う予定でしたが
    サイズがあうものがなく
    ハイブリッド式の衣類除湿器を
    購入しました。(浴室乾燥機もなし)

    まだ使いこなしてないようですが
    よさそうですよ。
    ハイブリッド式は一年中使いやすいようです。

    あとは扇風機を利用したり。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:50 

    >>1
    扇風機回してる。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:52 

    >>27
    洗濯物臭そう

    +18

    -5

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:52 

    >>23
    もう匂いの元がタオルに残ってるんだと思う
    一度オキシ(過炭酸ナトリウム)漬けでリセットしてみて

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 23:04:12 

    エアコン(送風)とサーキュレーター
    時間があれば、手ぬぐいとかハンカチ、シャツはアイロンがけしてる

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 23:04:52 

    先週あたりまで部屋干しで乾いてたけど、そろそろ浴室でサーキュレーターと除湿機稼働。

    量が多かったりする時は浴室乾燥つけてる。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:07 

    >>1
    エアコン付けなかったら自然乾燥って事?
    そりゃ乾かんわ

    除湿機とサーキュレーター併用してる

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:10 

    >>1
    換気扇の近くがいいよ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:10 

    >>23
    洗剤変えてみては?
    最安値の洗剤使ってた時は生乾き臭が気になった

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:25 

    除湿器いいよ!
    梅雨の時期とかもサラッと乾いてお気に入り

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:41 

    換気扇でも湿度さがるから廻してます

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 23:05:52 

    >>1
    そんなもう年中部屋干しなら思い切って衣類乾燥除湿機買った方がストレスフリーだよ
    うちもほぼ部屋干しだからお世話になってる

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:02 

    >>36
    ちなみにメーカーはどこですか?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:03 

    近所のお宅ではリビングにサンルーム?作って除湿器置いて、毎日そこに干してて羨ましい。

    リビングに干すとすごい邪魔だし埃立つのも嫌だしサンルーム作りたいなーと思って既に10年経ってしまった

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:19 

    >>33
    翌朝に使ってる
    ガスだから90分あれば乾く
    小物は別に乾燥機だけど

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:21 

    脱水後に風乾燥

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:38 

    >>1
    除湿機!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 23:06:53 

    >>39
    タンクに水が落ちてる音の時点で取れてる取れてるってわくわくするし、水を捨てるときは達成感すごい

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 23:07:38 

    >>8
    買って半年だけど本当におすすめ
    干す、取り込む手間がなくなって楽

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 23:07:44 

    窓を少しあけて扇風機を当ててる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 23:07:54 

    洗剤と柔軟剤いれすぎてると乾きにくくなるよね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:05 

    >>1
    浴室にハンガーをつけられるマグネットラックをかけて、そこに洗濯物を干して浴室乾燥機をかけてるよ
    物干しがかけられるタイプとか鴨居フックとかいろいろあるよ
    部屋干ししても臭くならないように酵素系漂白剤も使ってる

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:13 

    網戸して少し窓開けたら
    乾かない?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:16 

    >>52
    私はコロナの2万弱のやつです
    高いものじゃないけど今のところ不満点はありません

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:46 

    >>54
    90分は羨ましい!!
    うちは冬だと6時間かけてもまだトレーナーとかバスタオルとか全然湿ってます。ガスとこんなに違うんですね。

    朝忙しいけどこれからはせめて朝にしようかな

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:57 

    >>1
    おそらく部屋の構造とか作りや広さによって変わると思うんだけど、換気扇は365日つけっぱなしにして1日〜1日半あれば乾いてた。

    ドアを開けておかないと乾きが遅くなると感じた。
    臭いは特に何も思わなかったけど、これも使ってる洗剤によって違いそう。

    ちなみに自分は臭くなると絶対もう一度回さなきゃ気が済まなくて、服よりも自分が疲れるのが嫌だったからケチらずに特別安くなく王道の洗剤を買ってる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/01(月) 23:09:08 

    除湿機ってやっぱり狭い場所の方が効果的だよね?
    うちは浴室で乾かしてるけど、家族のお風呂の時間がバラバラになってきて使いにくい。

    使ってない部屋とかないし・・・。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/01(月) 23:09:25 

    除湿機!
    最近はちょっと暖かくなってきたから4時間かけてる
    浴室乾燥も除湿機より速く乾く気がする

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 23:09:35 

    除湿機ないのでサーキュレーターと換気扇回してる。効果あるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 23:10:26 

    扇風機が電気代安くて乾く
    今は小さくてコンパクトなサーキュレーターがあれば、それで事足りる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 23:11:00 

    >>62
    さすがに仕事で長時間外出する時は窓や鍵しめるでしょ
    開けたままなんて危ないよ

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 23:11:14 

    >>54
    うちもガスだけど3〜4時間かかる
    洗濯物干す量が多すぎるのかな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 23:11:29 

    >>12
    毎日夜に洗濯してるけど3人分で2リットル弱吸い取ってるわ

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 23:12:00 

    >>15
    うちだけかな?コレで洗うとめちゃめちゃ生乾き臭がするんだけど

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 23:12:15 

    浴室に衣類乾燥機持ち込んで乾かしてる。浴室乾燥ついてるけど全然乾かない。リビングにホスクリーンが付いてるから部屋でやると邪魔でこの形に落ち着いた

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 23:12:23 

    おすすめは薄着をして乾きやすい素材を着ること

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 23:12:58 

    >>43
    わたしは熱湯消毒しちゃう、洗面台でシャワーの最高温度をぶっかけて浸け置く、1回ゴム手袋着けて裏返す、手で触れられる温度になったら絞って普通に洗濯機で洗う

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:01 

    >>64
    タオルは別で乾燥機使ってる
    密集すると乾かないから

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:18 

    極主夫道の龍さんも部屋干しには除湿機さんを使ってたで

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:27 

    >>63
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:29 

    >>73
    洗剤入れてる量が多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:31 

    >>71
    多いと乾かないから、タオルは別で乾燥機

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:32 

    >>52
    よこ
    もう既に売り切れてしまったのですが楽天で買ったこの無名のメーカーの除湿機が過去最高です

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 23:14:06 

    臭いタオルは熱湯に漬けると、臭い菌が死ぬので無臭になりますよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 23:15:22 

    >>1
    うちはこれ
    【部屋干し】洗濯物が乾かない

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 23:15:24 

    >>66
    リビングで使ってるけど乾くよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 23:16:07 

    陽が当たるところに部屋干しする

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/01(月) 23:17:03 

    >>80
    きちんと測ってるつもりなんだけど多くても生乾き臭がするんだね。引っ越してきたアパートがベランダなくて部屋干し用の買ったんだけど除湿機あるし洗濯機も新品なのに生乾き臭がキツくて使うのやめてた。洗剤の量を減らして使ってみるよ。教えてくれてありがとう

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/01(月) 23:17:46 

    >>23>>24
    まめに洗濯機の掃除や除菌しても、匂うたびにタオル熱湯消毒してもサーキュレーターだけだと時々くさくなってた。私は北陸住みだから湿度高くてダメだったのかも。衣類乾燥除湿機買ったら解決したよ!

    >>1>>36
    私もここ一年ほどで一番買ってよかった物だと思ってる!
    上の子トイトレ+赤ちゃん産まれて洗濯物めちゃくちゃ増えたけど、衣類乾燥除湿機あると余裕だった。
    北陸で冬場も使いたいからハイブリッド式買ったよ。45000円ほどしたけど大満足。コインランドリー行かなくて済んだ

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/01(月) 23:18:06 

    >>23
    すすぎをちゃんとやってる?

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 23:18:16 

    >>12
    タンクに溜まった水見て毎回「おぉ~」って言ってるw

    +78

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 23:18:29 

    扇風機だけで結構すぐ乾く🫨

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 23:19:16 

    【部屋干し】洗濯物が乾かない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 23:20:01 

    >>87
    多く入れちゃった方がニオイやばくなるよ
    気をつけて

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 23:20:34 

    >>23
    わかるよ〜タオルだけはどうしても臭いのよ!しかも旦那が使ったやつ!外干しなら大丈夫なんだけど部屋干しはダメ、、しょうがないからタオルだけは粉末のワイドハイターを60℃のお湯に入れてつけ置きしてから洗濯してる!めっちゃめんどくさいけど、、天気予報見て雨が続く日しかやらないけどね!

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/01(月) 23:20:35 

    >>23
    脱水の時間を少し長くしてみたら?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 23:21:02 

    一枚だけ乾かせる乾燥機を使ってる。とりあえずすぐ着るものはそれでなんとかなってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/01(月) 23:21:07 

    乾燥機能付きの洗濯機買えばいいのに
    一人暮らし向けサイズからあるから
    乾燥機使えない生地のものは除湿乾燥機・扇風機・サーキュレーターのどれか
    除湿乾燥機は部屋の温度が上がるタイプのものと上がらないタイプのものの2種類がある

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 23:21:20 

    >>63
    ちなみに>>84さんが画像あげてるやつと同じだと思います
    家電量販店の通販で18000円くらいでした

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/01(月) 23:23:00 

    1年中、浴室乾燥機です
    ガスなので大量に干しても大体2時間で乾く

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/01(月) 23:23:21 

    >>71
    サーキュレーター回すと効果的だと思う。
    もう使ってたら大きなお世話でごめん。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/01(月) 23:24:05 

    除湿機1台を洗濯物専用に買って使ってるよ

    リビングだと広すぎて運転効率悪いから、出勤前に洗面所に干してタイマー設定しといたら帰宅した時には運転停止してて乾いてる
    うちは4.5リットルの大きめタンクだけど、梅雨だとリビングのは1日で満水になるから重宝してる
    満水になると運転停止しちゃうから大きめタンク搭載がおすすめ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/01(月) 23:24:16 

    除湿機を、タイマーで消える設定にしてたけど指定した時間より遥かに早く消える。

    最初は普通にやる気ある感じでつくから壊れてるのかどうなのか微妙
    水溜まってるわけでもないし

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/01(月) 23:24:26 

    >>84
    うちもこれ。
    よく乾くよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/01(月) 23:25:08 

    >>23
    騙されたと思って、P&Gのレノアクエン酸inをお試しあれ!
    私は部屋干しの人だけど、バスタオルの生乾きはこのクエン酸使ってから無くなった。
    もう熱湯でぐつぐつタオルを煮込まなくて(笑)すんでます。

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/01(月) 23:26:32 

    >>104
    へぇー!買ってみよ!

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/01(月) 23:26:57 

    >>66
    洗濯物を干してる5畳くらいの部屋があるんだけど、ドアを開けておくと乾きにくい気がする。
    なのでドアを閉めて洗濯物の下に除湿機をおいて乾かしてます。
    だから、やっぱり狭い部屋の方が乾きやすいんじゃないかなぁと私は思ってるよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/01(月) 23:27:43 

    >>1
    今の時期で乾かんやったら梅雨終わりじゃない?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/01(月) 23:28:21 

    洗濯機に部屋干し機能があればそれでだいぶ違う

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/01(月) 23:28:25 

    >>27
    臭いの原因になる雑菌の繁殖を防ぐためには、5時間以内に乾かすことと言われている

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/01(月) 23:29:13 

    >>107
    だから困ってトピ立てたんだろ?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/01(月) 23:31:06 

    >>100
    サーキュレーター使っていないのでやってみます!ありがとう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/01(月) 23:31:34 

    >>1
    梅雨は除湿器、冬は加湿器、夏は扇風機、春は空気清浄機…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/01(月) 23:32:55 

    >>1
    うちは扇風機使ってる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/01(月) 23:36:31 

    >>12

    電気代が高いイメージ

    +10

    -6

  • 115. 匿名 2024/04/01(月) 23:36:48 

    >>64
    うちは浴室乾燥2時間かけた後、浴室暖房1時間かけると乾くよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/01(月) 23:36:56 

    >>1
    狭い部屋を洗濯部屋にして除湿機と扇風機で乾かしてる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/01(月) 23:37:43 

    >>1
    衣類乾燥除湿器

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/01(月) 23:39:35 

    >>1

    うちの地域はまだ寒いからパネルヒーター使ってる。
    室内が乾燥気味だから割と室内干しでも
    よく乾くけど、湿度が高い日は
    扇風機で風当ててるよ。

    サーキュレーターより風力はないけど
    まんべんなく風が行くから扇風機のが好き

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/01(月) 23:39:55 

    >>23
    いろいろな洗剤を試している人にアタックジェルボールがいいって勧められた。
    そのまま入れるんじゃなくて小さいバケツでお湯で溶いてから入れてる。
    乾くのに時間がかかってしまうことも臭くなる原因だと思う。
    脱水時間をもう少し多くしてみては?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/01(月) 23:40:50 

    >>88
    私も北陸でハイブリッド除湿器!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/01(月) 23:44:08 

    >>1
    扇風機の風ガン当てして乾かしてる。

    なんなら外干しより早く乾く。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/01(月) 23:44:24 

    >>120
    私もハイブリッド除湿器!
    これ買うまで洗濯物の乾かしかたが迷走してたわ
    室内に物干しロープひっぱって沢山干しているけど乾くよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/01(月) 23:44:36 

    >>27
    デニムとかフード付きのパーカー、乾きます?
    花粉対策で室内干しですが、ゾンビ臭がやばいです…(ToT)

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/01(月) 23:49:26 

    >>1
    わたしもずっと部屋干し派で、でもこの時期とか中々乾かなくて洗濯物溜まることもあって面倒になって、今はドラム式にして乾燥までしてる。とってもいい。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/01(月) 23:51:42 

    最近近所にコインランドリー増えたからよく使ってるよ
    全部やるとお金かかるからうちで洗濯して乾燥だけしにいく
    300円で45分できれいに乾くし、広くてきれいな畳み台もあるから使いやすい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/01(月) 23:53:49 

    >>123
    それは洗濯に問題があるかと。
    洗濯しても異臭がする人は大体が洗剤を入れすぎてるか、すすぎが1回とか。
    少~しだけ洗剤の量を減らしてみて
    すすぎを2回にして柔軟剤も少なめで

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/01(月) 23:54:10 

    >>88
    私も北陸でパナのハイブリッド。引っ越して1番最初に買った。壊れても絶対すぐ買うくらい手放せない。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/01(月) 23:56:16 

    >>33
    窓閉めてる?浴槽にお湯残してない?
    うちは23時〜7時の電気代が安いから8時間回してるけど浴室もからっとするし洗濯物も乾いてるよ
    お湯毎日ためます

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/01(月) 23:56:20 

    >>12
    洗濯物が多いわが家。パナの除湿機あるけど乾いたことない。どこのおすすめ?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/01(月) 23:58:14 

    >>1
    エアコンの部屋干し機能を使ってる
    出勤する時に4時間タイマーかけて家を出たら帰宅時に乾いてるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 00:02:21 

    ストーブつけっぱなしだから、夜干せば朝乾いてるよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 00:03:02 

    >>114
    んなことないよ

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 00:04:11 

    >>129
    うちシャープだよ
    使えるよー

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:36 

    >>1
    除湿機使ってる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:46 

    >>1
    洗濯機の脱水機能が落ちたんじゃないかな❔
    バスタオルは、アイリスオーヤマ使っていた頃は10時間で乾いた。生乾き臭あり。
    パナソニックに買い替えたら梅雨の時期でも6時間。
    今なら4・5時間あれば乾いてる。
    生乾き臭もなく快適になった。
    早く買い替えてれば良かったよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 00:08:45 

    除湿機無いと無理。いつまでもいつまでも湿ってる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 00:09:10 

    リビングに隣接の窓のない和室を室内洗濯物干し部屋にしてる。
    サーキュレーターとコロナの除湿機で問題なく乾いてるよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 00:10:30 

    >>13
    うちは乾燥してるのか夜干したら朝には乾いてる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 00:21:20 

    >>1
    乾燥機、本当に便利、ウチのは毛布とか靴も乾かせる多機能モードがあるよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 00:29:10 

    >>4
    ねぇねぇ、、乾燥中って風呂のドア閉めるのが正解?少し開ける?ドア閉めてるんだけどなんかめっちゃ曇ってて乾きがいいのかわからない…でも開けると周りの部屋の湿度がヤバい

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 00:31:50 

    >>12
    除湿器どこでかけてる?
    うち浴室で除湿器つかってるけどそんなカラットかわないのよねー

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 00:41:46 

    >>22
    私もこれ!
    この干し方で扇風機の風あてとけば厚手以外は半日で乾くよ。
    隙間を開けて干してとにかく風を当てて洗濯物を揺らす

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 00:43:30 

    アイリスオーヤマのサーキュレーターつき除湿機に替えたら、すごい乾きが早くなりました

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 00:46:00 

    >>23
    浴室乾燥に除湿機をプラスするといいよ!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 00:48:27 

    >>123
    定期的に洗濯槽の掃除をしているので匂い気にならないですよ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 00:51:32 

    >>127
    今少し前のリコール出てるでしょ?
    うち、5年前に買ったんだけど新品のと交換してくれた。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 00:58:01 

    除湿機を一台買ったらと思うけど、一人暮らしで部屋数少なかったりすると音がかなりうるさいね。低音が響く。普通に何部屋かあるならおすすめ。翌朝には乾いてる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 01:06:57 

    >>42
    普通の人達は臭くならないよ

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 01:50:24 

    >>1
    除湿機って電気代どうですか?浴室乾燥機使っているけど高い気がしてる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 02:03:26 

    >>23
    仕事で大量にタオル洗濯するんだけど、
    60度くらいのお湯に重曹とかしてタオル浸ける→脱水→いつも通り洗濯
    これで嫌な匂いなくなる

    洗濯機の問題かもしれないから月1くらいで洗濯槽クリーナーもした方が良いよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 02:16:33 

    >>102
    フィルター掃除してる?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 02:17:01 

    >>1
    本当は除湿機もあった方がいいんだろうけど夏でも使う扇風機をしたから当てて乾かしてる。
    朝デニム洗って部屋干しして扇風機付けっぱなしでも19時過ぎに帰宅したらカラッカラに乾いてて感動した。ずっと風当ててるからなのか変な臭いもしない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 02:30:26 

    >>1
    本当は除湿機もあった方がいいんだろうけど夏でも使う扇風機をしたから当てて乾かしてる。
    朝デニム洗って部屋干しして扇風機付けっぱなしでも19時過ぎに帰宅したらカラッカラに乾いてて感動した。ずっと風当ててるからなのか変な臭いもしない。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 02:53:54 

    乾燥機使ってる。
    乾燥機ダメなものはリビングに干してるけど全館空調だから翌日カラッカラに乾いてるよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 03:05:41 

    >>1
    エアコンよりも洗濯物用の除湿機が圧倒的に乾くよ!ウチずっと浴室乾燥機使ってたんだけど壊れて、修理までの繋ぎのつもりで購入したんだけど、浴室乾燥機よりも圧倒的に早く乾くし電気代も桁違いに安くなった。もっと早く使ってれば良かったと思ったよ。浴室乾燥機の為につけた物干バーに同じようにかけて、入浴後の浴室に除湿機入れてスイッチオンで翌朝には普通に乾いてます!優秀👍

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 03:11:03 

    部屋干し用の洗剤使ってるのにタオルがめちゃくちゃネギ臭くなる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 03:40:25 

    >>23
    春夏秋は何をやってもダメだからおしゃれ心やふわふわの使い心地は捨てて
    薄ーいタオルだけ使うようにした
    〇〇酒店とか〇〇工務店って入ってるようなタイプのタオル
    すぐ乾くから匂わない
    無地のタイプがホームセンターで10枚セットとかで売ってる

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 06:34:42 

    乾燥機買えば?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/02(火) 06:53:26 

    扇風機かな。
    今は黄砂や花粉でまだ外に干せないし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 06:57:05 

    >>140
    説明書読んだけど、ドア閉めて、風呂蓋も閉めるんだよ。そしたら空気の循環でさらに乾きやすくなる。
    その時に、浴室内が高温になるから、シャンプーや洗剤類は出しといた方がいいよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/02(火) 07:02:32 

    >>23
    これいいよ

    銀イオンホース AS-AG1 | 洗濯機:シャープ
    銀イオンホース AS-AG1 | 洗濯機:シャープjp.sharp

    毎回の洗濯水に銀イオンをプラス。「洗ったのに臭う」をスッキリ解消!銀イオンホースAS-AG1をご紹介します。シャープ(SHARP)洗濯機のオフィシャルサイトです。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 07:05:32 

    >>88
    うちも北陸でデシカント式の7000円くらいのやつ!
    一晩でふわふわカラッカラに乾く

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 07:09:47 

    前はサーキュレーターと除湿機使ってたけど、普段はしまってるので取り出したりスイッチ入れたりするのが面倒くさくてついエアコンの除湿機能に頼ってしまう

    サーキュレーター付き除湿機か乾燥機買おうかな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/02(火) 07:14:30 

    >>1
    昨年乾太くん買ったから、年中乾燥機。
    ただただ最高!人生変わった!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/02(火) 07:33:56 

    >>29
    定期的な洗濯槽クリーナーもお忘れ無く

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/02(火) 07:34:20 

    >>1
    ベランダに干す

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/02(火) 07:35:27 

    >>41
    私も年中窓辺に部屋干し
    扇風機&除湿機と仕上げの乾燥機のコンポです

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/02(火) 07:37:13 

    >>164
    速さと仕上がりはガス乾燥機最強だよね

    ただ取り出して畳むのは面倒くさい

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/02(火) 07:38:08 

    >>146
    うちのもリコールで最新の新品になったけど、前の方が乾きやすかった。最新のはすごく時間がかかる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/02(火) 07:42:44 

    風を当てないと三日間乾かないよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/02(火) 07:56:01 

    >>129
    既に書かれていますが我が家もSHARP
    お店の人に聞いたら馬力はパナよりSHARPの方が上だと言ってたからそれを信じた
    比べてないから実際はわからないけどいい仕事してくれる
    定期的に洗濯物の場所変えて風があたるようにもしてる

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/02(火) 08:11:10 

    >>146
    え?そうなの?4年ほど前に買ったけどリコールなのかな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/02(火) 08:18:05 

    >>129
    うちはコロナ
    パワフルだよ

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/02(火) 08:32:57 

    扇風機を回しておけ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/02(火) 08:37:21 

    >>173
    うちもコロナ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/02(火) 09:04:34 

    エアコンのランドリーモードを点けて扇風機を最強で首振り運転すれば、部屋干しでも普通に乾いてるから助かってる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/02(火) 09:10:57 

    乾燥機買えば済むのに、なんでわざわざ部屋干しするのかわからん

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/04/02(火) 09:16:21 

    >>121
    バリっバリにならない?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/02(火) 09:39:13 

    >>104
    クエン酸inのCMを見た時は本当かよ?と思ったけど、使ってビックリした
    マジで生乾き臭が消える

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/02(火) 09:53:39 

    >>141
    横だけどサンルーム。
    北陸はアパートでも多分県営でもサンルームついてるけど他の地域はない方が多いのかな。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/02(火) 09:59:02 

    >>177
    乾燥機能も洗濯機についてるけど、縮むから使いたくないんだよね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/02(火) 10:23:31 

    本当は除湿機がいいんだろうけど
    節約したいので雨の日はサーキュレーター使ってる
    物干しラックに洗濯物干してサーキュレーターあてたら帰ったら乾いてることが多い
    それと翌日が雨予報だったらバスタオルを乾きやすい薄めのタオルに変えたりしてる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/02(火) 10:24:40 

    家の中で1番陽当たりがいい部屋に干さないと乾かないよ。あと高さも必要。同じ部屋でもカーテンレールくらいの高さに干すと乾きやすいよ。干すの大変だけど

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/02(火) 10:36:21 

    サーキュレーターか
    サンルームみたいな縁側

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/02(火) 11:10:48 

    サーキュレーターや扇風機をひだすら回すぐらいかな
    それでも湿度や室温氏寄っては乾きが悪かったりするけどね
    一番良いのはストーブもプラスすることなんだけどね
    でも点けたら暑くなっちゃうからね・・・

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/02(火) 11:17:15 

    パナの除湿機がリコールになったので色々考えて
    高速脱水機を買ったよ
    普通に洗濯脱水終わったものをもう一回脱水機にかけるんだけど、毎回700mlぐらい水が出るの
    室内干しで扇風機当てて2時間ぐらいで乾くよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/02(火) 14:19:51 

    >>141
    扉閉めて換気きるといいよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/02(火) 15:02:29 

    >>129
    えー、シャープとコロナで迷う〜!検討します!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:21 

    >>187
    窓もしめて、換気もとめてるけど、なんかいまいちなのよ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/02(火) 17:07:45 

    >>1
    除湿器

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/02(火) 17:09:45 

    >>1
    外に干すつもりがないのなら除湿機は買った方がいいと思います。私も完全部屋干しなので6畳の部屋を洗濯部屋にしています。
    除湿機とサーキュレーターで3時間もあればきちんと乾きますよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/02(火) 17:53:35 

    >>33
    お風呂上がったら水切りワイパーで水切りして換気しておく。その間に洗濯物を回して干してるよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/02(火) 19:07:13 

    エアコンで乾かしてる人この時期どうしてますか?
    少し前までは暖房で乾かしてましたが、最近暖かくなり暖房が効きづらくなってきました
    冷房だと寒いし、除湿機能は色々温度設定を変えても風力が弱すぎて全然乾きません

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:05 

    >>58
    でも移し替えるの面倒
    私はドラム派

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:04 

    >>172
    検索すると出てくるよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:40 

    >>84
    うちと同じだ。ヤ○ダ電機だったかエデ○オンだったか 家電量販店で去年買いました。
    うちは脱衣所で使ってます。
    家族4人分(大人2+小学生2)ですが 夜ほして朝には乾いてます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:12 

    衣類乾燥除湿機!これ本当買って良かった!!
    除湿機置いて一部屋洗濯乾かす部屋にしてるよ笑

    ラグとか敷きパットとかも洗濯してすぐ乾くから最高ー!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:43 

    晴れの日は外
    雨の日は浴室乾燥
    サーキュレーターもある
    これからの季節外が一番カラッと乾くよ
    家族誰も花粉症じゃないから花粉気にしない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/02(火) 21:39:00 

    >>23
    タオルを買い替えてみて

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/02(火) 21:42:37 

    >>1
    エアコンつけて半袖で過ごしてる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/02(火) 21:46:04 

    >>195
    ありがとう調べてみます

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:00 

    >>1
    浴室乾燥機良いよ

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/02(火) 22:18:48 

    >>2
    除湿機ってコンプレッサーとデシカントどちらがいいんでしょうか

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/02(火) 22:52:06 

    >>173
    寒いとあまり稼働してないけど、
    暖かくなるとコロナはすごい!

    盆地に住んでるからコロナの除湿機、年中活躍してる!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/02(火) 22:53:24 

    脱衣所に天井から吊し下げのポールを付けて、除湿器と扇風機併用で乾きますよ!ドラム式から縦型に戻した時、やっぱり、乾燥機付きが恋しくなったけど、エラーが多すぎてもぉ、買いません。狭い閉ざせる部屋があれば、除湿器と扇風機、おすすめです!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/02(火) 23:15:07 

    室内の乾きやすい場所に干したり置いたり…除湿器等は使ってないというか持ってない
    乾きにくい衣類は家で脱水までしたものをコインランドリーに持って行って乾燥だけしてます(めんどくさいけど)
    量にもよるけど50分位でカラッカラになり、面倒さを忘れ快感

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/02(火) 23:26:10 

    サーキュレーターが弱でもうるさくて同じ部屋に入れない
    消音のものほしい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/03(水) 00:54:00 

    ベッドの天蓋を
    部屋干しの洗濯物に間違われた事がある

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/03(水) 00:54:42 

    >>208
    あっ霊能者の方にでーす

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/03(水) 04:17:56 

    除湿機とサーキュレーターまずどっち買っとくべき?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/03(水) 04:19:29 

    おすすめの除湿機はなんですか
    予算はいくらでもいいです

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/03(水) 10:00:05 

    >>201
    どうだった?
    私はつい最近もう1台買い足す予定で調べてたら偶然見つけて、検索しなかったら気づかなかったよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:26 

    >>212
    うちのは該当してないみたいで安心しました!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/03(水) 17:34:06 

    >>213
    良かったですね
    それが1番だよね!
    余計な労力使わせてごめんなさいねm(__)m

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/03(水) 22:14:47 

    >>214
    いえいえ。教えていただきありがとうございました🙏

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:48 

    こんばんわ😄
    外干しが気持ち悪くてもうずっと部屋干しです😅

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/10(水) 01:11:12 

    >>216
    こんばんわ😄
    地区の状況やご健康状態によっては、外干しが出来ませんよね…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード