ガールズちゃんねる

イトーヨーカドー、食品71品目値下げ、「買い回り頻度の高い」品を選定、背景はヨークとの統合による効率化などで値下げ幅は2%から25%

67コメント2024/04/02(火) 10:41

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 17:55:49 

    イトーヨーカドー、食品71品目値下げ、「買い回り頻度の高い」品を選定、背景はヨークとの統合による効率化などで値下げ幅は2%から25%、2024年度は「セブン・ザ・プライス」強化で価格訴求 | 食品産業新聞社ニュースWEB
    イトーヨーカドー、食品71品目値下げ、「買い回り頻度の高い」品を選定、背景はヨークとの統合による効率化などで値下げ幅は2%から25%、2024年度は「セブン・ザ・プライス」強化で価格訴求 | 食品産業新聞社ニュースWEBwww.ssnp.co.jp

    イトーヨーカ堂は4月1日、228店舗で食料品の中から「買い回り頻度の高い71品目」の値下げを行った。あわせて、プライベートブランド「セブン・ザ・プライス」の品揃えを強化するとしており、物価高騰の中、価格訴求に取り組む。



    〈価格見直し対象商品の一例〉
    イトーヨーカ堂は、価格見直し商品の一例を紹介。炭酸飲料「コカ・コーラ 700ml」と「コカ・コーラ ゼロ 700ml」は、従来価格税込138円を変更後価格税込116円、粉類「日清 フラワーチャック付 500g」は従来価格税込235円を変更後価格213円に値下げする。

    〈「セブン・ザ・プライス」品揃え強化〉
    価格見直し商品の71品目のほか、プライベートブランド(PB)「セブン・ザ・プライス」の品揃え強化を進める。セブン&アイグループのPBとして2022年9月に販売を開始した「セブン・ザ・プライス」は、シンプルな商品作りの追求とコスト削減の工夫などにより、必需品を「お求めやすい価格」で提供しているという。

    +73

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 17:56:52 

    あーんもう

    +5

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:00 

    いつもお世話になってます

    +128

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:11 

    行ってみヨーカドー

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:14 

    ヨーカ堂近くない

    +15

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:31 

    デフレ

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:31 

    めっちゃ助かるわー!
    ありがとう!!
    ちなみに今日業務スーパー行ったら値下げしてるのがあった。ほんと感謝だわ。

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 17:58:01 

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 17:58:19 

    ヨーカドーって閉店したんだと思ってた

    +4

    -18

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 17:58:28 

    >>2
    好きか?好きなのか!?

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 17:59:01 

    地元のイトーヨーカドー、年内に閉店する
    子供の頃からあったから寂しい

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 17:59:06 

    地元のイトーヨーカドー生き残ってくれ

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 17:59:15 

    イオンもちょっと下がってるみたいだね

    +12

    -10

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 17:59:25 

    >>1
    ヨーカドーは元が高くてなかなかいかないよー。うちの地域だけかな?

    +7

    -14

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 17:59:45 

    コーラなんか安くせんでええて
    デブの為にあるような物なのに

    +7

    -11

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 18:00:16 

    閉店ラッシュみたいだけど頑張ってるね!

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 18:00:46 

    ヨークベニマルは下がらんのかな

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 18:01:34 

    それでもまだ高いんじゃないのかなあ
    私は普段オーケーストアで買い物をしているけど、他のスーパーの商品価格を見ると、オーケーストアの方が安いなあといつも思うよ

    +9

    -11

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 18:02:45 

    明太子スパゲティサラダ安くなりますように!!

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 18:03:06 

    セブンのカップ麺高くなりすぎー
    大好きな蒙古タンメン中本も値上がりしたし…
    戻して欲しいわ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 18:03:18 

    ヨーカドーのPBってセブンプレミアムとザプライスの2種類あるね
    イオントップバリューの赤と青の違いみたいなもんかな

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/01(月) 18:03:44 

    >>1
    なんで値下げできるのか気になる
    もともと取りすぎてたのか人件費カットなのか
    さすがに赤字はないでしょ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 18:04:05 

    だからだー!
    今日行ったら見たことない札でわかりやすく値下げされてた
    レタス98円は昼には売り切れだったけど小ネギとかも安くなってて今日は確かにいつも買ってるものが安くなってて充実した

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 18:04:56 

    物流や下請けが犠牲になってるんだよね。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:04 

    >>18
    たまたま寄り道でオーケー行ったけどヨーカドーでいつも買ってるものが高かった

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:24 

    ヨーカドーは野菜が高い

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:49 

    おー太っ腹
    頼もしいわ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:59 

    給料上がらないね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 18:06:47 

    ヨーカドーは高い商品と他店より安い商品の幅がある。
    見極めが重要。
    私は助かってる。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 18:07:13 

    >>18
    うちの近所も両方ある。
    確かに値段は全然違うけど、生鮮なんかはクオリティもぜんぜん違う気がする。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 18:08:03 

    >>29
    医薬品20%オフはとても助かる

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 18:08:42 

    >>10
    履いてるの?履いてないの?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 18:08:45 

    >>30

    OKで野菜魚は買わない

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 18:10:35 

    イトーヨーカドーもイオンもない。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:30 

    >>29
    これ
    安いスーパーより安い物も多い
    肉、魚が高いんだよなぁ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:20 

    ヘルプの音色すき

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 18:21:37 

    東北はほぼ全滅

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 18:21:44 

    >>22
    うちのそばのイトーヨーカドーもだけど、続々閉店するから生き残るためのなのかな?

    イトーヨーカドー好きだから潰れて欲しくないー

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 18:23:09 

    >>20
    金のハンバークなんて数年前まで200円だったのに今は400円超えてるから自分で作るようになった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:47 

    >>9
    通報 損害賠償請求 風説の流布

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 18:28:30 

    イトーヨーカドーって卵高くない?

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 18:28:43 

    >>1
    逆に便乗値上げばかりしている食品メーカー=カルビー、はごろもフーズ、ニチレイ、アサヒグループHD、キリンHD、サントリー

    値上げ率が低いメーカー=味の素、日本ハム、明治、日清、ハウス食品、エスビー

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 18:29:29 

    >「買い回り頻度の高い」品を選定

    売りたい商品を選定に思えるけど

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:23 

    >>42
    便乗値上げというけど
    世界基準だとそもそもが安いんだから便乗とかそういう問題じゃないと思う

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 18:33:11 

    値下げは本当にありがたいです

    でも私性格が悪いので 便乗して値上げしてた商品を
    元の値段に戻しただけじゃないの?っと思ってしまう

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 18:34:40 

    >>18
    オーケーとヨーカドーが近いとは
    もしかしてご近所さんかもw
    オーケーは、日用食品が安い
    100円位違う物もある

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 18:36:16 

    >>1
    下請け弾圧
    安い値段は誰かの安月給

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 18:38:15 

    >>41
    そう?たまご高騰してるときもそこまで高く無いと思って買ってたけど

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 18:39:08 

    >>7
    業スーはホントに助かるね

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 18:40:22 

    >>1
    お総菜とお寿司の量を多くしてほしい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 18:48:44  ID:oQlPeSt59V 

    >>5
    同じく近くに無い住んでる市にないお隣の市まで行かないと

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 18:53:53 

    >>44
    カルビーのポテチは28gの小袋が100円で販売している。これは世界的に見ても高いよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:07 

    いいね!自転車20分の距離だからなかなか行けないのが残念。スーパーのPBいいよね。昔は微妙だったけど、私、西友(うちから近い)のなんかポテチやカップ麺、ティッシュやゴミ袋等あらゆる物買ってる。安いし添加物も少なかったりするよ。コンビニもファミマ、セブンとPBあってお菓子なんか割と体に優しい系?もあるよね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:35 

    あー、近所にヨーカドーできねぇかなあ
    (飯尾さん風に)

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 19:14:02 

    値下げは本当にありがたいです

    でも私性格が悪いので 便乗して値上げしてた商品を
    元の値段に戻しただけじゃないの?っと思ってしまう

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 19:25:08 

    >>9
    マイナスついてますが、私もニュースで大量閉店って見て誤解しそうになったことあります

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 19:31:32 

    >>6
    インフレ無理よね
    労働者の4割は非正規だし大企業メインの賃上げじゃ消費者心理がついていかないもの

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:02 

    好きです!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 20:29:38 

    >>30
    ヨーカドーの売りは生鮮食品の鮮度だからこのまま生き残って欲しい!!しめじなんて大差ないものと思ってたけど、ヨーカドーで買ったらめちゃくちゃ美味しくてびっくりした!!魚の切り身も高いけどその分分厚いし、美味しい。生鮮食品はうちの近所ではヨーカドー一択かも。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 20:30:05 

    やけくそなの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 21:11:48 

    店舗増やしてくれないと買いたくても買えない
    まいばすけっとみたいに小さい店出せないの

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 21:16:38 

    >>1
    行ってみヨーカドー

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 21:54:09 

    ヨーカドーといえば100周年のオリジナルグッズで欲しい物があって、誰も買わんやろと思って余裕かまして次の日買いに行ったら無くなってた思い出

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 22:40:20 

    >>1
    近所にイトーヨーカドーなんてないわー
    どこにあんのさ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 00:39:13 

    >>9
    大量閉店はしてる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 01:20:09 

    神商品のグミチョコがなぜかセブンになくてヨーカドーでしか扱ってない
    潰れないでほしい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 10:41:56 

    ヨークフーズは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。