ガールズちゃんねる

学生の国民年金

193コメント2024/04/03(水) 12:05

  • 1. 匿名 2024/03/29(金) 20:45:44 

    来月20歳になる娘に国民年金の手続きの書類が届きました。
    娘自身は学生のため支払い能力がありませんし、親が出すのも正直痛い金額ではあります。
    学生免除をしてもらい積立に回した方がいいのでは?とも思っています。
    周りの人に聞くのが1番いいのでしょうが私自身が娘世代の子を持つ人と繋がりが全く無い状況です。
    皆さんはどうされてるのかお聞かせください。

    +29

    -31

  • 2. 匿名 2024/03/29(金) 20:46:55 

    免除一択

    +257

    -33

  • 3. 匿名 2024/03/29(金) 20:47:05 

    数年のことなので親が支払いました

    +165

    -14

  • 4. 匿名 2024/03/29(金) 20:47:22 

    親が払っていたよ

    +152

    -17

  • 5. 匿名 2024/03/29(金) 20:47:35 

    私は免除だった

    +89

    -16

  • 6. 匿名 2024/03/29(金) 20:47:38 

    免除にした

    +94

    -14

  • 7. 匿名 2024/03/29(金) 20:47:52 

    >>1
    親が払ってたよ

    +74

    -17

  • 8. 匿名 2024/03/29(金) 20:48:01 

    >>1
    結婚させるか、働かせな!

    +8

    -21

  • 9. 匿名 2024/03/29(金) 20:48:02 

    免除というのは支払いを働いてから払ってもいいですよ、ということだよね

    +162

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/29(金) 20:48:06 

    >>1
    親が払ってくれていました。

    +49

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/29(金) 20:48:38 

    乙武さんが総理大臣になれば日本は変わると思う

    +2

    -36

  • 12. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:17 

    親に支払い催促いくよ
    娘の年金もきついくらい困ってるの、

    +9

    -18

  • 13. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:29 

    >>1
    主さんのご家庭で支払いが難しいのなら、免除で良いのでは?
    未納だけは避けた方がいい。

    +144

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:40 

    ごめんなさい、免除って何ですか?

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:43 

    >>1
    息子は大学生で免除申請しました。社会人になってからは、あとは本人に任せます。
    将来、払った分しっかり貰えるかもわからないし。

    +112

    -12

  • 16. 匿名 2024/03/29(金) 20:50:04 

    >>1
    区役所行って免除申請を出したら良いよ。
    学生証と身分証が必要だったと思う。
    毎年免除申請が必要だよ。



    +47

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/29(金) 20:50:06 

    >>11
    そーだね
    日本が無くなるね☆

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/29(金) 20:50:53 

    親と同居で支払い無視してたら親に催促いって払ってないのばれた
    家にも人きたこと何回もある

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2024/03/29(金) 20:50:56 

    >>9
    その場合免除された数年分はその後の支払いに加算されるってことでOK?

    +15

    -21

  • 20. 匿名 2024/03/29(金) 20:51:29 

    免除にして、働いてから期間内に追納した

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/29(金) 20:52:18 

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/29(金) 20:52:23 

    >>14
    学生ならば収入がない身だから学生の間ははらいません。収入えられるようになってから払います、とえ手続きをすれば学生の間は払わなくてもよいということです。二十歳前に手紙がくるので学生証などで手続き。あとはその新年度の都度手続きだったかな

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/29(金) 20:52:50 

    >>15
    こればっかり言う人いるけど大丈夫?親なのに無知すぎん?

    +24

    -24

  • 24. 匿名 2024/03/29(金) 20:53:10 

    けっこう高いよね
    私も猶予でした

    放置するのは絶対駄目
    学生の間に事故とかで障害負っても障害年金貰えなくなっちゃうらしい
    猶予はその手続きあるから放置とは違うみたい

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/29(金) 20:53:16 

    学生の国民年金

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/29(金) 20:53:24 

    >>15
    私も免除申請しましたが、働き出してから年金機構に確認したら払っても払わなくてもどちらでもいいと言われたので、収めるはずだった金額を定期に入れることにしました。将来もらえるかもわからないので。

    +55

    -17

  • 27. 匿名 2024/03/29(金) 20:53:40 

    >>23
    社会人担ってから免除分本人に払わすってことでは?

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/29(金) 20:54:42 

    >>14
    学生の間は区役所に行って免除申請すると、支払いが免除されるの。
    支払いしなくて大丈夫って事だよ。
    毎年免除申請が必要だけど申請はすぐ終わる。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/29(金) 20:54:48 

    免除の申請して、大学卒業後から支払い開始しました

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:08 

    >>2
    私の親もそうでした。もらうのが少なくなると言われたけどね、
    そもそも子供が老人になる頃は年金破綻してると思う

    +43

    -10

  • 31. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:09 

    バイト代から払いましたよ!
    まわりは猶予の手続きしてるってよく聞いたかな。

    うちのきょうだいは学生時代放置して、精神障害なったのに障害年金もらえません。そんなことならないように、とりあえず猶予でもいいから手続きだけはしっかりと!

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:29 

    親が払ってくれていたけど、払っていないところがあった。かなり前だからもう支払いは無理だろうな

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:33 

    >>23
    親なのに無知とは?

    +16

    -5

  • 34. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:47 

    >>23
    普通にまともなコメントだと思ったけど?
    親に払ってもらうの当たり前じゃないんだよー。

    +33

    -10

  • 35. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:13 

    >>1
    払っておいたほうが、自分で払えるようになるまで(社会人になるまでの期間)に事故などで障害を負ったら障害年金が貰えるから安心な気がする。

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:27 

    >>31
    え、ヨコ
    障害年金貰えませんか
    私の弟おそらく放置してましたが今障害手帳持ちです

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:44 

    うちも免除にした。
    学生の間免除にして、追加で払うかどうかは卒業時に考える。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/29(金) 20:57:21 

    親が免除手続きしてくれてた

    既婚で雇用保険受給期間中に扶養抜けて国民年金と国保払ったけど、わざわざそうしなくてもよかったのだろうか?当時ネット見てもよく分からなかった

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/29(金) 20:57:55 

    >>36
    初診までの未納が多くてダメでした。

    手帳イコール年金もらえるわけじゃないので、弟さんも確認してみては?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/29(金) 20:58:11 

    学生の国民年金

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/29(金) 20:58:12 

    私、未納だよ…。ずっと専業主婦だった母親に言ったら「だってお父さん忙しかったんだもん」だとさ。もう長生きするなって事ね…。弟は免除されてたけど

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/29(金) 20:58:12 

    >>33
    >>34

    「将来もらえるかわからない」
    ここの部分のは話ね。

    突然障害年金になったりした時に受けれるもんも受けれなくなる。将来ジジババになった時だけの問題ではない。
    学生の国民年金

    +21

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/29(金) 20:59:00 

    私も主さんと同じ娘が20歳で年金支払いのお知らせがきました。娘は大学生です。支払いを親がすると控除が6万ぐらいあるらしいので、支払うのも税金対策だなあと今情報を集めています。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/29(金) 20:59:42 

    >>1
    免除みたいに言っても結局払うから、とりあえず親が払ってくれてた

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/29(金) 21:01:02 

    >>44
    返した?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/29(金) 21:01:36 

    >>1

    最近パート先で話したとこ!

    その人の娘さんは学生だけど
    アルバイトしてるから自分で払った、と
    言ってたよ。免除もできるけど迷って払う事にした、て。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/29(金) 21:02:41 

    >>1
    親が払ってくれた
    20歳からの方が大学卒業してからよりいいからって言ってた

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/29(金) 21:03:07 

    親が当たり前に払ってるよ。

    → 親が子供の国民年金保険料を1年間支払った場合には、19万8480円(1万6540円×12か月)を所得から差し引きできます。 ですから、4万円ほど節税できることになります

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/29(金) 21:03:41 

    >>42
    未納はダメだけど免除申請すれば適用されると思ってた

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/29(金) 21:03:54 

    親子関、夫婦間の考え方が家庭で違うから
    お子さんとご主人と3人で話し合ってみたらどうでしょうか。

    実際は子供には夫婦間で話し合って決めた結果を伝えただけなんですけど、
    親に支払い能力があるなら学生の間の年金は親の支払いで、
    無いなら免除で、って考えが一致していたので、
    年金は支払う事にしました。

    もし親が支払うのなら子の分も確定申請したら控除が受けられますよ。

    うちは大学、年金は親支払いで、その代わり大学卒業後はよっぽどの事がなければ金銭援助はしない、
    と当たり前の事ですが、子供には話してます。


    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/29(金) 21:04:04 

    >>39
    いや、弟仕事してないんです。で、生活できてるからおそらく年金もらってるかと。因みに手帳もらったのは25すぎだと思います

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/29(金) 21:05:27 

    >>49
    その後免除期間分を「将来もらえるかどうかわからないから払わなくてもいい」とすることじゃない? 

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/29(金) 21:05:39 

    >>19
    自分で申請する
    時効10年

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/29(金) 21:05:45 

    >>15
    免除じゃなくて、猶予だよね
    ちなみに未納は絶対にダメ、猶予でいいと思う
    4年生大学なら猶予2年間だよね
    たしか学生の時7〜8割近くは猶予にしてもらってると思う

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/29(金) 21:05:57 

    >>1
    免除ではなく、学生猶予ですよ。免除はなかなか審査が厳しい

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/29(金) 21:06:09 

    >>1
    うちは娘の分払ってます。正直言って痛いです。私は短大卒なので20歳で働いていたので未納も免除もなかったけど、娘は浪人したので1年生すぐから通知が来ました。そして大学院に進むので6年間。あと2年学費も含めて結構痛い。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/29(金) 21:06:19 

    >>45
    はい、返しました
    大学生の時からバイト代が多い時から少しずつ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/29(金) 21:06:28 

    >>52
    そんなことは言ってないよ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/29(金) 21:06:46 

    娘は周りに相談して自分で免除手続ききしたました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/29(金) 21:07:14 

    >>54
    うちは4月生まれだから3年なのかな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/29(金) 21:08:29 

    >>11
    こういうコメにマイナスつくのおかしいと思う。誰が総理大臣になってほしいと思うのは人の自由だからこういうコメにマイナスつけるのは人の思想を否定してるから

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/29(金) 21:08:45 

    >>54
    そうだ、猶予だったね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/29(金) 21:10:39 

    >>1
    学生は免除申請する人が多いですよ。娘も大学生の時、免除申請してたよ。年金事務所に電話してみてください。

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2024/03/29(金) 21:11:31 

    >>60
    4月生まれなら2年生の4月の誕生日じゃないかな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/29(金) 21:12:08 

    >>1
    払え
    払えないなら日本を出ろ

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/29(金) 21:12:22 

    >>51
    未成年のときに初診だったら払わなくても障害年金もらえると思うけどそれかも?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/29(金) 21:12:42 

    >>61
    トピ立てれば?今は学生の国民年金の話をしている

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/29(金) 21:14:12 

    >>1
    朝鮮お猿の国家詐欺の話をすすめるのは犯罪幇助になるのでは?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/29(金) 21:14:26 

    >>1
    20歳になった時は、3月までだったかな一括で払った。年末調整で申請できるのが分かって、次の年かな、学生が支払わないといけない期間分を一括で払ったよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/29(金) 21:14:48 

    >>35
    学生免除を申請してたら大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/29(金) 21:14:54 

    >>12
    だってあれは世帯主が払うのよ

    +4

    -7

  • 72. 匿名 2024/03/29(金) 21:15:07 

    収入ないんだから親が払うよ、免除って言ってもどうせ後から払わないといけないのにね

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/29(金) 21:15:20 

    >>4
    親が世帯主だから当然

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2024/03/29(金) 21:15:31 

    >>19
    免除後10年間は追納可能だから、申し出て払う形になります。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/29(金) 21:15:40 

    >>38
    失業保険貰いたいならそれが正解

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/29(金) 21:16:07 

    >>66
    あ、それかもしれません
    大学に入ってすぐくらいに統合失調症を発表しました。母親が手帳を貰うのをずーっと躊躇ってました

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/29(金) 21:17:10 

    >>1
    子供が学生の時は払いました

    下の子は大学卒業まで2年半だったので、2年分は先払いしました
    上の子は24歳までで2年間分を2回とプラス数ヶ月払いました(2年分だと少し安くなる)

    結構な出費といえばそうだけど、もらう年金額のこと思うと出してあげたい
    上のこは私立の理学部で授業料等多くかかりなかなか大変だったけど、下の子の時は家から通える国立大学に進み、両祖父母とうちでかけてた学資保険に余裕があったのでそこから払えた(子供の頃からの分を合計700万)

    ただ、余裕があったので払えたけど、もし余裕がなければ学生免除でも良いと思う

    知り合いの人は60過ぎて自分の学生時代の国民年金の分を払ったと言ってた(4年分)
    この頃は学生免除とかなかったのかわたし自身も大学生の頃は払ってない

    どうするかは親である主さんとお子さんと話して決めたら良いと思う
    稀だけどバイト代から自分で払うかもしれない

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/29(金) 21:17:33 

    >>42
    生活保護があるから財産がない人は平気だよ

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2024/03/29(金) 21:19:20 

    >>41
    そうか。ベーシックインカムにならないと受け取れなくて困るよね。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/29(金) 21:19:35 

    >>1
    学生の時は免除にして社会人になってから免除期間分の年金納付するのもいいと思う

    その金額分が控除額に追加されるから税の負担が少し軽くなる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/29(金) 21:20:07 

    >>56
    就職したら返してって言ってあるの?

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2024/03/29(金) 21:20:14 

    >>77
    その知り合いの方の時代とは変わってると思います。猶予にした年金は10年以内に払わなきゃいけないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/29(金) 21:20:22 

    >>2
    支払いを先送りにするだけだから奨学金返済もあったら厳しくなると思う。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/29(金) 21:20:39 

    1年分約20万
    借金背負わせるようなものだから可哀想

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/29(金) 21:20:56 

    >>1
    2年前払いでとりあえず学生の間は親が払う予定です

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/29(金) 21:21:05 

    >>43
    かえってくるよ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/29(金) 21:21:23 

    >>24
    【東京 年金 最新ニュース】8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに…手足3本失った僕が直面した現実 - 【公式】保険アンサー -法人保険完全ガイド-
    【東京 年金 最新ニュース】8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに…手足3本失った僕が直面した現実 - 【公式】保険アンサー -法人保険完全ガイド-www.t-wins.com

    【ニュース概要】事故で手足を3本失った山田千紘さん(30)は障害等級が最も重度な1級だが、「障害年金」を受給できていない。保険料の納付義務が生じる20歳になった後、定められた期間分...


    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/29(金) 21:21:56 

    >>28
    厳密に言うと大丈夫なのではなくて、追納しなければその分は減額されるよ
    支払期間には加えてくれるけど

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/29(金) 21:22:00 

    >>1
    空白期間作って積立に回すのは筋が悪いと思う。
    社会人になって追納するのがおすすめだよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/29(金) 21:22:28 

    >>81
    いいえ。もう払ってあげるだけです。返済はないと思いますし私も言いません。でもキツイなとは思いながら払ってます。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/29(金) 21:23:42 

    免除免除って言うけど、学生は猶予じゃないの?

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/29(金) 21:23:44 

    親が払って、年末調整で社会保険料控除する予定だよ

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/29(金) 21:23:44 

    免除にさせる親も多いんだね。
    黙って払ってくれてた親に感謝だわ。
    あなたの年金払ってあげてるんですよ~とは釘刺されました。感謝です。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/29(金) 21:24:05 

    >>84
    社会人になってから払う方が控除になってお得だよ

    +2

    -6

  • 95. 匿名 2024/03/29(金) 21:26:04 

    >>54
    免除にした人ってだいたいあとからも払わないと思う。
    元カレがそんな感じの家庭だったわ。なんか引いちゃった。

    +8

    -9

  • 96. 匿名 2024/03/29(金) 21:26:11 

    >>70
    そうなんですね。教えていただき、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/29(金) 21:27:24 

    >>13
    免除の手続きをせずに未納の場合、万が一の時に障害年金が貰えない

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/29(金) 21:28:15 

    >>78
    稼ぎが良い人も平気だよね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/29(金) 21:28:55 

    >>12
    支払い義務は世帯主にあり

    納付書の封筒にも小さな字で書いてある。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/29(金) 21:29:16 

    >>43
    うちは子ども2人とも親が払ってあげました。

    大学2年の20歳の誕生月からその年度の3月までは月払いで、その後大学3年生4年生の2年間はまとめ払いで父親のクレジットカードで支払い。
    2年まとめ払いで1万以上の割引、カードポイント結構つく、確定申告で控除もある、納期を忘れないなどメリットがありました。
    2年まとめ払いは結構な金額だけど、カード払いにすることで6月支払いだからサラリーマンならボーナス出たあとでなんとかなるよ。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/29(金) 21:29:33 

    >>98
    収入0になれば

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/29(金) 21:29:45 

    私恥ずかしながら年金を払うっていう意識がなくて、親にも何も言われてなくて、大学卒業して就職後に追納のハガキ来てビックリしたよ。
    お金貯まってから追納した。本人が払えばいいと思うけど、事情は説明しておいてあげてほしいです。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/29(金) 21:32:19 

    >>26
    年金機構の人が言うには払わない人の方が多いと言ってました

    +11

    -8

  • 104. 匿名 2024/03/29(金) 21:35:58 

    国民年金は利率が悪いから免除してNISAかiDecoで運用した方が良い

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/29(金) 21:36:26 

    うちは子供二人とも学生猶予ですね。

    上の子は、もう社会人ですが…
    本人に聞かれたので、国民年金の追納はせずNISAなどで運用するように言ってあります。
    結局は、国民年金満額支給より厚生年金ですしね。
    会社員としてより長く働くことだと思います。
    平均年収×払込期間ですからね。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/29(金) 21:37:15 

    来年から大学生の息子が年金支払い始まるけど、免除って年金納めた期間にカウントしてくれないから、3/4免除にして1/4の額を払うように提案してるよ。

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/29(金) 21:37:21 

    >>15
    うちの子供達もそうしてます。
    本当は払ってあげたいけど、正直、学費と仕送りだけで精一杯ですよ…。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/29(金) 21:38:59 

    >>1
    我が家は親に余裕がなかったから、自分で免除申請して大学卒業後に分割で支払ったけど、周りの友達は親が支払ってくれてたよ。子供がバイトしてるなら半分でもいいから無理のない範囲で毎月子供からお金貰って代わりに払ってあげて欲しいと思う。

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2024/03/29(金) 21:40:45 

    月16000円で高いから猶予だよね
    だって赤字確定世代なのに払う必要ない

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/29(金) 21:41:36 

    全体の2割の親が払ってるらしいね。
    金融資産ピラミッドが上位2割だからめちゃくちゃ納得。
    学生の国民年金

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/29(金) 21:41:48 

    >>1
    親が払うと親の社会保険料控除に使えるよ。
    それで所得税住民税が少し安くはなるけど、払う価値があるかは要計算。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/29(金) 21:43:27 

    学生のうちは親の義務だと思っているので親が払いますよ

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/29(金) 21:43:54 

    うちの息子も先月から請求きました。
    親が払ってます。

    親が代わりに払うと、所得控除を受けられて、お金ちょっと戻ってくるって〜

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/29(金) 21:44:02 

    子供がガッチリ厚生年金かけるサラリーマンになるなら払っても年金さほど変わらないし
    子供が自営業や専業主婦になるはら、払っておいたほうが有利と聞いた

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/29(金) 21:44:03 

    >>43
    意外に戻ってきたのでびっくりした記憶がある。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/29(金) 21:44:23 

    >>26

    私もそれで、修士まで行っちゃったから4年猶予(その後追納なし)にしちゃったんだよね
    これだと年金が満額の10分の1カットになってしまうから、60歳過ぎたら引き続き厚生年金で経過的加算か、国民年金の任意加入して払おうかと思ってる

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/29(金) 21:45:08 

    >>105
    うちも同じです
    国民年金だけなら追納も考えた方がいいかもしれませんが
    厚生年金や共済年金に加入すれば追納しても微々たる金額で割が合わないように感じますよね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/29(金) 21:45:39 

    >>1
    将来どーせ貰えないから、払わない!
    私はそうしてます。

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2024/03/29(金) 21:46:37 

    >>1
    免除通らなかったよ、親がしっかりした職業だと通らなかったのかも20年くらい前だったけど。今はどうなんだろう

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2024/03/29(金) 21:47:44 

    国民年金保険料を親が支払うと税金対策になる

    国民年金保険料は支払った全額が社会保険料控除の対象となり、所得から差し引けます。 これは子どもの国民年金保険料の支払いを親が行った場合も同様で、支払った親の所得から控除でき、結果的に税金対策になります。

    どうせ節税になるなら、親が払ったほうがよくない?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/29(金) 21:47:47 

    子供2人の分は猶予申請しましたが、卒業時に私が一括で追納し、その年の確定申告で少し戻ってきました。
    親が払ってやるなら親の収入があるうちの方が戻りが多いです。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/29(金) 21:49:16 

    >>1
    自分の時は、学生免除にするから後から払いなさいねと言われてたけど、学生がそんなこと覚えているわけなく未納のまま。支払わないとと理解する年齢ではもう払えなくなってた。こんなことにならないように息子の分は払ってあげたよ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/29(金) 21:49:58 

    いま保険料16520円
    免除して数年後に就職して
    免除の分をさかのぼって払いますってときに
    保険料が値上がりしてたらその金額を払うんだよね
    うちの子も数か月後に20才になるから迷ってる
    払えないこともないけどキツイ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/29(金) 21:54:03 

    >>119
    学生猶予は誰でも通るよ。学生ならね。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/29(金) 21:55:04 

    >>100
    うちも娘2人をこの方法で払いました。
    クレジットカードで2年分まとめて支払えばメリットあるので。税金対策にもなる。
    将来娘が仕事を続けるのか結婚するのどのような生活になるか分からないけど、親として出来ることはやっておこうと思って。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/29(金) 21:57:03 

    一か月15000円としても2年で36万くらい?
    お金に余裕ある家庭なら払ってあげるだろうね

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/29(金) 21:59:08 

    >>42
    免除は未納ではないから追納してなくても受け取れるって聞いて安心してたけど違うの?

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/29(金) 22:00:43 

    >>127
    受け取れるよ。ただ空白の期間があるからもらえる年金の額が減るんじゃない?
    子供が長生きしたら変わってきそうだよね

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/29(金) 22:05:46 

    >>1
    うちも次男が4月生まれで、先日封筒が届きました。長男も2年分まとめて親が支払いました。次男も親が払う予定です。
    2年分まとめて払うと少し安くなりますね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/29(金) 22:07:14 

    免除期間なし
    子供産んで10年専業主婦だけど
    いま37歳
    年金少な過ぎワロタ
    学生の国民年金

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/29(金) 22:07:58 

    >>1
    親が払った。
    うちは2人とも2月生まれだから、2年と2カ月払ってあげたら、 大学卒業までの分まかなえるから。4月生まれとかだときつかったかも。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/29(金) 22:08:12 

    そんな余裕ないから免除申請一択で。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/29(金) 22:13:19 

    >>97
    それで貰い損ねた知り合いがいるので本当に要注意突然の事故や病気で障害者になるのは若くてもありえます

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/29(金) 22:17:04 

    >>100
    うちもです。子供2人私立理系院までの学費と年金はうちにはかなりキツかったです。家計のやりくりが大変だったのはいい思い出です

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/29(金) 22:20:50 

    免除して、大人になって追納

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/29(金) 22:20:59 

    >>26
    私も合計四年分を学生免除にしたけど、追納しない事にした。
    年金受給が70歳に延びるし、年金よりも自分で積立する方が良いなと思って。
    どうせ65歳まで働かないといけないしね。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/29(金) 22:23:31 

    >>136
    65歳まで働くのすごいよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/29(金) 22:27:09 

    >>19
    でも、今の20代は追納するよりも、ニーサにでも回した方がいいよ

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/29(金) 22:27:09 

    >>130
    37歳でしょう。
    50歳以上になったら未納なしならねんハガキが国民年金満額になってくるよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/29(金) 22:29:08 

    >>24
    これがあるから免除の手続きしとかないとだよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/29(金) 22:30:34 

    >>137
    働ける職業だし、どっちにしても年金だけでは足りないのよ。
    働きながら資産運用がしないといけないのは、年金満額の人も同じ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/29(金) 22:35:32 

    >>8
    何か勘違いしてそう

    それに、みんな免除と言ってる人多いけど、猶予のことだと思う
    猶予の申請をしてもらっておくと、未納扱いにならないから万が一の時に障害年金はおりるよね
    働いてから10年以内なら、猶予期間の分を払うことは可能だったと思う
    仮に払わなかったら、将来もらえる年金が少しへる感じ。
    たしか月に2000〜3000円くらい減る感じかな

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/29(金) 22:37:41 

    >>141
    横だけど独身ですか?それとも子供たくさんいるとか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/29(金) 22:38:54 

    >>1
    うちの息子(2人)の分は私たち親が払いました。
    後から払うのもキツいかなーと思って。
    まぁ確定申告ですこし還付されたしいいかなって思ってます。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/29(金) 22:43:30 

    >>119
    あなたの言う、しっかりした職業って何だろうw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/29(金) 22:45:48 

    国民年金は、現行通りなら
    学生猶予期間が2年なら年額約4万円減額、
    学生猶予期間が4年なら年額約8万円減額だよ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/29(金) 22:55:09 

    >>143
    子どもは2人おりますよ〜
    子ども達が成人して、社会人になるまでは払う必要はあるなぁと考えております。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/29(金) 23:15:18 

    >>130
    今後もちゃんと払っていったら、短いけど厚生年金の期間の分と国民年金の満額の分は貰えるよ
    ハガキに書かれた上の見込額の分も増えていく(画像にはないけど)
    見込額÷12が一ヶ月に貰える金額だけど、まだ支払期間は60歳までだから、実績に応じた年金額は自ずと増えていくし、それと共に見込み額も増える
    旦那さんが厚生年金で高給取りなら、2人でなら暮らせるとは思う
    離婚したら厳しい
    旦那さんに先立たれたら、遺族の金額が貰えるけど、旦那さんの厚生年金分の4分の3だから、人によって金額は違う。年収の高かった人は多めだと思う
    旦那さんが仮に自営業や個人事業主なら、国民年金分だけだから、二人合わせても13万くらいだから、個人年金や国民年金基金、ニーサやiDeCoをかけておくと安心かも、個人事業主や自営業は遺族年金は無いからね(子供が18歳以下ならいくらか貰える)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/29(金) 23:19:53 

    >>135
    うちもそうする予定
    免除申請はしたので、子供に払いたければ追納してねと言ってある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/29(金) 23:20:36 

    >>1
    2年間一括で払いましたよ。
    学生のうちは私達親が年金支払います。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/29(金) 23:21:23 

    >>78
    惨めだよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/29(金) 23:23:04 

    >>30
    子供どころか国はアラフィフ世代にも老後の年金を払う気ないと思うんだな…

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/29(金) 23:31:34 

    >>2
    え、周りはみんな親が払ってたなぁ。裕福な家の子が多い大学だったからかも。貧乏な家は免除らしいね笑

    +10

    -16

  • 154. 匿名 2024/03/29(金) 23:32:10 

    >>9
    免除期間に障害年金の申請はできる?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:16 

    結局長い目でみたら払っておいた方がいい

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/29(金) 23:33:34 

    >>26
    私も聞いたら数百円の差と言われて勧められなかった。
    だから2年分残ったまま。
    それがいいのかどうかわかりませんが

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/30(土) 00:47:49 

    >>1
    正直バイトしてでも納めたほうがいいと思う
    将来、年金は破綻するとか言われても
    うちの両親みたいに「年金なんて払うだけ無駄」と言って
    いま70を過ぎても働き、貧困にあえいでいます
    少しでも多く老後に備えて、
    そしてマネーリテラシーを身に着けたほうがいいと思いました

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:28 

    >>16
    わざわざ役所なんか行かなくても、中に書類入ってるからそれ送り返せば大丈夫だよ
    翌年からは今年も免除にしますか?ってハガキが来る

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/30(土) 01:02:07 

    >>82
    書き方が悪かったようです

    最近60歳から学生時代の4年分を払った方は学生時代は免除(猶予)手続きをしていない
    単に払ってなかっただけで、最近未納だった年金を遡ってあとから払えるようになったようです(年金の財源を増やすためか?!)
    50代の私の頃は学生時代に年金のことなど考えてなかったので払ってない人がほとんどでした

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/30(土) 01:28:35 

    うちの両親が70後半だけど、70くらいまで働いて年金納めてたので今、年金は月23万円くらいあるそう
    両親共になので年金だけで月46万円+不労所得が月20万に会社の年金!?月5万円あるので二人で生活するには十分(ローン等借金もなし)

    年取ってから年金のありがたみか分かる
    年金破綻するすると言って年金払わないと老後辛いことになると思う
    年金が少なめならともかく全くなくなることはないと思う

    年金全く無く老後優雅に暮らせる人はこの国には少ない
    厚生年金はありがたいと思う(国民年金のみは頼りないがないよりまし)
    もちろん蓄えも必要だし65歳まで働かないと今は厳しい

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/30(土) 01:38:19 

    >>1
    現在は存じませんが、私の時は親の年収制限があって支払い免除にはなりませんでした。
    免除といっても卒業するまで支払いを待ってくれるだけの制度だから結局はその期間分は働き始めたら払うし、そもそも免除にはならなかったから親が国民年金を払っていてくれました。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/30(土) 02:04:34 

    1万数千円も払えないの?

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/30(土) 06:10:08 

    >>14
    免除は今は払わなくていいけど、65歳とかの給付の時になったら満額で支給でなく減ります。
    という制度。
    今は払うお金がないけどお金に余裕が出来たら払うほうがいいよ。

    メリットは免除中に障害年金をもらえるようなことになったときは給付が貰える。
    免除すらせず払ってなかったら上記の時も給付、対象外


    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/30(土) 06:15:09 

    >>26
    免除は働いて収入が増えたから払えという制度ではないよ
    でも働いてると収入によるが免除対象外になりこれからは免除が使えず「払う」か「未払い」というどっちかの選択肢しかなくなる。

    過去の免除分を払ったら将来に満額支給され、払わなければ満額支給から免除分を差し引きされて支給。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/30(土) 06:39:03 

    >>26
    そう言う人が結構いるけれど
    破綻はしないと思う
    もらえないわけがない
    もし万が一破綻したとしても
    そのまんまな訳もなく払っていた実績ある人が勝つ

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/30(土) 07:08:48 

    新年度でその都度手続きがってあるけど、今まで親が払っていたけど、家計が苦しくなり、途中から免除って出来るのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/30(土) 08:24:31 

    >>154
    よこ、できる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:24 

    支払い能力はありませんし、、
    20歳ならバイトしとるやろ
    しとらんのかい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:46 

    >>1
    一年ちょっと親が払ったけど、
    後半キツくなり途中から免除の手続きしました。
    残りは就職したら自分で払うよう本人に言ってあります。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/30(土) 09:11:01 

    >>90
    横からだけど、
    私は1年くらい払ってあげて途中から免除申請したよ。学費を払ってもらえるだけでも有り難い事なんだから無理しない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/30(土) 09:56:11 

    >>100
    うちも同じです。
    ついでに付加保険料も納めておいた。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/30(土) 10:00:48 

    >>168
    学部によってはバイトどころではないくらい勉強が忙しい人もいるわけで…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:34 

    >>1
    (相当投資のノウハウをお持ちでない限り)親御さんが支払っておいた方が良いと思います。
    家計が逼迫するくらい苦しくなるのであれば学生特例の免除申請をしてください。ただし、お子さんが社会人になったら早めに納付する方がいいと思います。

    支払わなかった国民年金分を投資に回して将来的なリターンよりも多い金額を手元に残しておける人はほぼいないです。
    年金制度の破綻もよく言われますが、消費税減税くらいのインパクト(=ほぼない)なので受取金額が減ることはあれど破綻するとは考えにくいです。
    老後の生活資金としての年金、月1000円の差でも馬鹿にできないと思います。

    しっかりした人でさえ自分が大学生の時の年金事情はちんぷんかんぷんな方も多いので、本人に説明して書類管理などもさせた方がいいですよ。
    私も夫もいろいろ調べた上で、学生特例で免除した分は納付しました。
    子供の分は支払う予定です。
    他の方も記載していますが、確定申告で親の社会保険料控除にも使えます。
    本人が後から納付すると手数料が若干上がっているのと、まだ給料の少ないお子さんの年収で控除しても微々たるものなので親御さんが納付した方がメリットは多いです。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/30(土) 11:06:55 

    大学院(修士)を出るまで親が払ってくれていた
    裕福な家庭ではなかったと思うけど、全部払ってくれてたのはありがたい
    免除してもいいと思うけど、後から払うのも地味に大変だろうなと思う

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/30(土) 12:22:29 

    >>161
    現在親の年収制限はありません
    アラフィフの私が学生の時もありませんでした。

    本人の所得制限はあります。
    ウチは親がそれを親の所得と勘違いし、免除(猶予)申請は出来ないと言われた上、しかも払ってくれませんでした笑
    300万未満くらいだったと思いましたが、そこに引っ掛かる学生は殆どいないので大概誰でも申請出来ます

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:33 

    >>1
    免除されるわけじゃないよ。猶予してもらえるってだけ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:39 

    今はまだ20歳からでOK?
    いずれは18歳以上になるよね? なんならそのために成人年齢下げたと思ってるから
    18歳から大学卒業までだと結構な金額になるよねぇ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/30(土) 13:02:29 

    >>166
    いつからでも出来るよ
    ウチも最初の1年くらい払ってて、途中から免除にした

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/30(土) 13:08:45 

    現在28歳ですが大学生の時は猶予にしました。
    追納するか迷いましたが、年金制度がどうなるかわからない中、満額納めてないことでどれくらいの影響が出るかわからないので余裕があるうちに払っておくことにしました。高齢になったら毎月数百円や数千円でも年金が多い方がいいので。
    親御さんが払える余裕がないなら猶予一択、追納するかどうかはお子さんの判断で良いと思います。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:46 

    >>2
    免除じゃなく猶予。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/30(土) 16:16:18 

    私の住んでる地域は、家に年金のおばさんがピンポンて来て、年金猶予しますか?するならサインをみたいなめちゃくちゃ簡単1分くらいの作業だった。
    新聞の集金的な。普通は自分で手続きしに動くものなの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/30(土) 16:37:01 

    >>1
    2年分全納です14000円ぐらい得ですよ

    払ってあげて 老いた時後悔です。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/30(土) 16:58:03 

    1.6万✖️12ヶ月✖️2年として38万円
    何歳まで貰ったら38万払った方がお得になるんだろう

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/30(土) 17:03:27 

    なんで縁もゆかりも無いウクライナ人の年金を日本が肩代わりしないといけないわけ?💢

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/30(土) 17:45:55 

    >>1
    うちは未払いだけど払ってあげて

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/30(土) 17:56:15 

    >>1
    免除にしても後で払わないと行けないよ。
    その時には額が上乗せされる(当時の額ではなくその時の支払額になるため)ので、免除せずに払っておいた方が、結果的に支出はかなり抑えられるよ。
    自分はそれを知らずに免除にしてたら、学生時代は1ヶ月分13,000円くらいの額だったのに、社会人になって払ったら15,000円になってたよ。年間にすると36,000円も割高になってた💢
    親が肩代わりしてでも払った方がマシ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/30(土) 18:09:09 

    >>2
    10年以内に追納したらいい、節税対策として10年目ギリギリか結婚前がいい
    節税について知りたい人は自分でググってね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/30(土) 19:57:41 

    >>1
    私も親が払ってくれてた。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/30(土) 20:02:37 

    >>1
    親が払ってくれてました。ありがたや。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/30(土) 21:24:23 

    そんなの親が気にかけてくれるんだ
    >>1のお子さんは羨ましいな
    免除したけど親は把握していない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/31(日) 18:57:36 

    >>2
    勿体ない!
    10年以内に払うなら早く払う方が安い。2年まとめて納付するのが割引されて得
    免除と猶予を勘違いしてる方が多い
    まあ、年金機構にしたらその方が得なんであまり勧めないのかも。
    国民年金は年々値上げしてるから早くまとめてかが一番得

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/31(日) 22:00:36 

    >>175
    親に再度確認したところ、窓口に猶予の申請に行ったら「お宅は十分な収入がおありなのですから納めたらいかがですか?」と言われたそうです。
    25年前の話です。
    なので、下の妹たちの分もその時期には全て納めたとのこと。
    それが母の言う、親の収入で免除にならなかった
    ということの顛末でした。

    そんなこと言う窓口もびっくりだけど、そんなこと言うなら払ったるわ〜の母にもびっくり。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/03(水) 12:05:14 

    国民年金(老齢基礎年金)の1年前納が遂に20万円台に突入。
    あと、11年後で60歳。
    65歳まで払わないといけないのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード