ガールズちゃんねる

「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴 米

118コメント2024/03/25(月) 17:01

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 22:38:45 

    「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴―米:時事ドットコム
    「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴―米:時事ドットコムwww.jiji.com

    【ニューヨーク時事】ストレスの少ない環境で家畜を育てる「アニマルウェルフェア(動物福祉)」


    規制では生産者に対し、妊娠中の母豚が自由に動き回れるよう1頭当たり少なくとも2.2平方メートルの面積確保を義務付けた。カリフォルニア州内での豚肉やベーコンの販売には、第三者機関から認証を得て基準を順守している証明が必要となる。

    全米豚肉生産者協議会(NPPC)の推計によると、基準を順守した場合、1頭当たりの投資コストは2割増の最大4000ドル(約60万円)となる。NPPCは「小規模生産者は廃業に追い込まれる」と非難。豚肉製品によっては価格が4割上昇するとの当局試算もある。

    +27

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 22:39:37 

    ブタちゃん可愛いな

    +124

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:16 

    肉とか魚を食べる人とは仲良くできない

    +5

    -43

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:46 

    「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴 米

    +41

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:54 

    >>3
    とても残念だわ。さようなら。

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:59 

    ストレスの少ない環境で育てて結局食べるのね

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:01 

    うーん、心情的にはストレスなく暮らして欲しいが生産者にとっては土地もカネも要るし難しい問題だよな

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:07 

    良い環境で大事に育ててあげるのは良いけど
    結局最後は殺して食べるんだしなあ、、

    +31

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:21 

    あーあ昆虫食とかすすめてくるんだろうな、これ。

    +2

    -14

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:27 

    さすがに身動き取れない状態は可哀想過ぎるからね

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:27 

    >>3
    友達作りが大変だね

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:33 

    >>3
    つまんね

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:05 

    値上がりしてもいいから、丁寧に育ててあげて欲しい ニワトリもなるべく平飼いで

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:11 

    豚の福祉というパワーワードwww

    +17

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:13 

    なぜ豚だけ?

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:13 

    アメリカでベーコン食べられないとか暴動起きるんじゃない

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 22:42:56 

    結局殺して食うくせに何言ってんだこいつら

    +12

    -19

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:10 

    これどんどん他の家畜の福祉にも言及されていくのかな?
    個人的に豚より鶏の方が環境やばくない?と思うが

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:13 

    私にも適用して欲しい

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:14 

    人間で言ったら妊婦を狭いロッカーに24時間閉じ込めるようなもんでしょう

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:20 

    動物や他の生き物のことを考えると人間は滅んだほうがいいのでは?と思う。

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:24 

    嫌なこと言うけど動物はみんな人間以外ってそう思う
    だから猫も犬も豚もクジラも私は全部同じ
    虫類とか蛇とかカエルもそう

    なんか動物に格差つけてあーだこーだ言ってる方が何言ってんだ?ってよく思う
    格差つけるならちゃんとつけなよ

    +5

    -11

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 22:43:47 

    最後は食べるのに

    魚の養殖は魚の福祉はどうすんだ
    自由に大海を泳がせろやw

    +9

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:06 

    アメリカ人ベーコンいっぱい食べるから大変だね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:32 

    >>6
    ストレス少ない環境の方がオメガ3が多くなって結果健康にも良い
    だから富裕層はグラスフェッドや平飼いを食べる

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:34 

    結局食べるのに福祉福祉言うなら、臓器移植用の豚の福祉も考えてあげなよ

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:50 

    ありがたく美味しく残さず食べさせてもらいます豚さん

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 22:45:04 

    上級国民だけが生き残れる社会を目指してるからね

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 22:45:50 

    >>23
    食物連鎖の頂点が人間だから食用豚の福祉より
    フードロスの問題とか考えた方がよい

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 22:46:12 

    >>3

    時々、その感覚の方が正しいのかもって思う。

    動物を大切にしたい、でも肉も食べたい。
    私って罪深いなって思う

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 22:46:46 

    結局殺すのにっていうのはわからないわ
    最後に殺すにしても劣悪な環境で育てるのとマシな環境で育てるのは違う
    動物を殺さずに生きることは出来ない
    振り向くことすら出来ないくらい狭い環境は流石にひどい

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 22:46:50 

    >>18
    鳥インフル爆誕

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 22:47:37 

    >>25
    食べられちゃう豚の側からのコメントではないのね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 22:47:58 

    >>6
    どうせ殺すにしてもそれまでの過程って大事じゃない?
    太陽の光も浴びれない
    身動きできないからご飯もトイレも同じ場所
    死ぬまでずっと拘束飼育
    って残酷だとは思う‥

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:00 

    >>15
    ギュウギュウ鶏舎のブロイラーも可哀想だよね

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:02 

    >>3
    とか言っときながら、皮製品使ってそう(笑)

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:51 

    >>28
    この世に上級国民しかいなくなったら肉も魚も野菜も食べられないし家も建てられない修理できない、電気も水も使えない、スーパーも無くなるけどね
    上級国民の中でも下の方の人たちが農作業や建築、スーパーの店員でもやるようになるのかしらね?

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:06 

    >>31
    今まで豚肉食べたことないのかな

    +0

    -7

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:41 

    >>25
    最近
    平飼いの卵買い始めたけど
    本当に黄身が濃厚で健康!!な卵で
    やはり拘束飼育と放し飼いでは全然ちがうって思いました

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 22:51:02 

    >>37
    第一次産業で汗水流してくださる人たちがあってこそ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:30 

    せめて食う前までは…というこれも人間のエゴ爆発

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:56 

    急遽、養殖自体が酷い!
    ので、狩猟で自分らで野生の動物殺して食べる過去の世界線に戻りそうですね。

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 22:54:28 

    >>31
    結局殺すとしても苦痛のない一生であってほしいよね

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 22:56:13 

    捕鯨反対派
    『知能の高いイルカやクジラを食べるなんて…有り得ない』

    捕鯨賛成派
    『そうか…じゃあ豚は犬より知能が高いんだから食べるな』

    韓国人
    『犬も豚もクジラも美味いぞ』

    欧米諸国
    『韓国人は世界一民度が低い』


    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 22:56:46 

    >>42
    かつて徳川綱吉という生類憐みの令というものを出した天下のうつけ者がおってだな
    動物は可愛がらにゃーいかんから、動物を粗末にした人間をばっさばっさと殺したんだとさ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 22:57:42 

    >>43
    今までそういうこと考えて豚肉食べてた?

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 22:57:52 

    >>3
    コオロギ食べるタイプ?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 22:58:10 

    豚肉は食べないから関係ないけど、何もかも愛護だ保護だってやり過ぎだよ

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 22:58:20 

    「低所得層が職を失ってもブタの権利を守れ」
    うーん、ちょっと理解できない

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 22:59:43 

    >>22
    人間も同じだよ。
    東京人はウサギ小屋に住まわされてかわいそう。

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 23:01:12 

    >>34
    そういう、いい状態で育つ家畜はコストがかかるから、上級国民しか肉は食べられなくなりますね
    今だってそういう家畜はすでに高級肉のはずですからね。
    庶民が肉じゃがに豚肉なんか入れられなくなりますな
    じゃがですね。

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:03 

    >>30
    横です。

    私も同じく思います。

    人間が美味しいものを食べたいという欲求のために、必要以上に殺生を行ってるんですよね。

    しかも恐ろしいほどにフードロスをしている。

    いつかは人間に返ってくると思ってます。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:42 

    >>23
    一匹分の狭いスペースに閉じ込められるブロイラーと魚の養殖は全然違う
    魚は養殖の方がむしろ自然に優しい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:00 

    >>39
    平飼いの卵は臭くない
    生卵の臭みが無理なのですが平飼いの卵なら卵かけご飯も食べられます🥚🍚

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:40 

    >>52
    食べるための殺生を否定したら
    あんた野菜にも命はあるよ
    養殖の場合、最初から食べるために誕生させて育てて殺す
    それとフードロスの問題はまた違ったアプローチ
    人が言ってたことをおうむ返しするな
    おバカちゃん

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:57 

    >>21
    人間のことも考えてくれ

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:19 

    >>13
    出荷する鶏を捕まえる簡単なお仕事が発生するね。

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:37 

    >>3
    今夜は豚の生姜焼き美味しかったよ♪

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:52 

    >>52
    ベジタリアンかよ

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 23:08:07 

    >>44
    Twitterで
    韓国人の子供が大泣きしてる前で親が飼い犬を売ってた動画流れてきちゃって
    全部見てはないんだけど
    売ってるという事はそういう事だよね……

    変な事書いてごめん。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 23:08:22 

    >>53
    魚にはスペースが必要ないっていうんですか!?
    魚の魚権利は!?
    豚には豚権利を認めるのに魚に認めない理由は!?

    豚の養殖も野生にこだわれないからでしょーよ!!!!!

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 23:08:24 

    食べるのは仕方ないとしても、狭い折の中で身動きもできずみたいなのを見ると、やはり心苦しいから私は賛成だな
    せめて普段の生活くらいはストレスなく過ごしていて欲しい
    母豚に限らずね。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 23:10:12 

    >>56
    色々あるけど、私たち人間に生まれてよかったわよね 
    他人を妬み、意味もなく八つ当たりし争い犯罪に走る家畜以下のクズもいるけどねっ!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 23:11:33 

    >>1
    ん?アメリカにも綱吉みたいなのがいるのかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 23:13:12 

    >>62
    ただでさえ物価が上がってるのに?
    豚肉が安く手に入らない世界線に突入したい?
    今まで生きてて豚の環境に思いをはせて食べていましたか?

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 23:13:37 

    >>61
    養殖の魚は十分スペースあるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 23:15:12 

    >>52
    美味しいもののためと言うか健康的な食事のためじゃない?人間は原始人の頃から肉を食べてるんだからそれが自然な形。この世の原型は弱肉強食である事を忘れてはならない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 23:15:21 

    >>66
    魚に聞いたんですか?こんなんじゃ狭くてたまったもんじゃねーよって魚も思ってるかもしれませんよ!!!!!!!豚と違って振り返る首がないからですか!!!!?

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 23:16:21 

    >>65
    小学生の頃からずっと思ってるよ
    一時期お肉もお魚も食べられなくなったしね
    今は普通に食べてるけど環境が変わればいいなと思ってるよ。
    もし高くなっても仕方ないね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 23:16:41 

    >>18
    鳥に関してはそら病気流行るわなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 23:16:51 

    >>51
    いやいや、全然上級国民じゃないけど、
    放牧肉食べてます!w

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 23:17:35 

    >>67
    狩猟の歴史の方が農業より早い

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:27 

    >>71
    日頃からですか
    たまのご褒美じゃなく?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 23:19:36 

    >>73
    うん、上級国民じゃなくても全然買えるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 23:19:49 

    >>74
    いくら?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 23:20:51 

    ペットとかは動物愛護の対象になるけど、家畜はならなかったもんね

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 23:21:54 

    >>69
    そういう人だけがこだわって肉を生産し、その肉を食べたらいいと思うなぁ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 23:27:41 

    >>75
    調べたけど
    普通のスーパーに売ってる値段よりだいぶ高いわ
    放牧肉って
    この値段がスタンダードになろうもんなら
    ニュースで取り上げられて、庶民には今晩のおかずにってなかなか手が届きませんねってなるよ 
    サンマのように

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 23:28:08 

    >>75
    900g4500円o(^-^)o
    「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴 米

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 23:29:16 

    >>79
    いやぁ、わざわざ買わないわ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 23:31:03 

    >>79
    高級品やがな

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 23:31:54 

    >>81
    上級国民じゃなくても買える金額ではあるでしょう?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:37 

    >>76
    昔なんか人間の残飯たべさせて
    病院なんか連れてかないから短命の犬多かったな
    狼のように凶暴か、飼い主に躾と称して叩かれるもんだからブルブル震えてる犬とかいた
    飼い主もリテラシー無いからうんこそのへん放置しまくりで
    猫は車に轢かれたり、そのへんで干からびて死んでんのとか草藪で見つけたりしたわ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 23:36:43 

    >>21
    人間が滅んでも
    動物さんは困らない。
    地球もキレイになるよ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 23:38:06 

    >>82
    あーなるほど
    確かにそういう屁理屈の上では上級国民でなくとも買えますね。
    ただ一般的な価値観で言えばこれは高級品であり
    特別なときでもなきゃ買わない値段です。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 23:43:53 

    >>84
    恐竜がトップの時代も隕石落ちてきて絶滅してくれたおかげで進化した人間がトップになったからね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:30 

    >>85
    よこ
    高級品ではないww
    これを高級品っていうのは低所得者でしょう

    +2

    -7

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:58 

    >>54
    私の見かける平飼いたまごは
    900円ぐらいしますが
    1度食べてみようかな。

    すんごい美味しかったら
    それはそれで困るな。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 23:47:11 

    >>88
    栄養ぎっしり!ってのがわかるよー
    スーパーの安い卵は生臭くて食べれないもん
    不健康なのがわかる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 23:48:16 

    >>13
    わかる
    卵と鶏肉は平飼いで大切に育てられてるところのを買ってます🥚🥚
    すごく美味しいです!

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 23:49:26 

    >>77
    ヨコ
    これから世界は動物の飼育環境を見直す方向に変わっていくだろうから嫌でもそうなってくよw

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:25 

    実家が田舎で鶏飼ってたから卵の味は知ってるけど…
    大金出して買うようなものではないと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:32 

    >>55
    横だけどこういう人って面倒臭いわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/24(日) 00:06:26 

    >>18
    鶏はEU、米辺りは既にやってるね
    飼育環境に応じて値段が6段階に分かれていて、消費者が選べるようになってるよ。
    ただし殻にサルモネラ菌がいっぱい付いてるから食中毒に注意しないといけないし、消費期限も日本のものより短い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/24(日) 00:14:17 

    家畜全般ひどいんだよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/24(日) 00:17:17 

    >>52
    人間にかえってくるっていうの私も思ってる。
    初めてネットで書くけど、大きい地震もバチで起こってるとおもってる

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:40 

    >>30
    食べてもいいんだよ。ただ動物たちが屠殺されるまでどういう環境で生かされてるか、そして屠殺方法を知ることは大事ってのが私です。お肉苦手だけどハンバーグは好きで、食べる時は本やテレビ、ネットで見た牛たちが頭にうかんでるよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 01:31:41 

    >>13
    平飼いでも過密だとどうなのかなあ
    もっとゆったり広いところで育ててほしい
    と言っても採卵種は長くて1年半の命なんだけどね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/24(日) 02:06:00 

    >>1
    なんか切ない目してるな…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/24(日) 02:23:15 

    >>22
    賢さでランク付けして他国の食生活にいちゃもんつける欧米のやり方好きじゃない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/24(日) 02:32:43 

    人間に近いとかで豚の臓器を人間に移植してるし、なんかな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/24(日) 04:07:42 

    >>15
    豚だけではないよ。アメリカの連邦法で鶏や牛も規制がある

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/24(日) 05:19:25 

    ワニがうじゃうじゃいる池に生きたまま投げ入れられる豚の動画見てしまった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/24(日) 05:33:05 

    >>67
    肉は食べても良いと思います。
    しかし現代は必要以上に殺生し、生命を無駄にしすぎてます。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 06:50:20 

    鶏だって平飼いがストレスフリーとか言われてるけど、餌にありつけられる子もいれば、ずっとおしりを仲間に突かれて食べられない子とかいじめられるのが怖くて、高台に一人で逃げてる子もいるから、何とも言えない。
    今度は、そういういじられっ子を分けると、また新たな苛められっ子が出てきます。その繰り返しです。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 07:11:39 

    いつまで経っても戦争やめられないアメリカさんはどうせ食べちゃう豚の福祉の前に人権について考えたら?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/24(日) 07:58:39 

    豚肉まで牛肉並みに高くなったらうちはもう家計破産だよ…

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/24(日) 08:01:31 

    >>87
    感覚ずれてるよ
    庶民のスーパーで買う層からしたら、とてもじゃないけど毎日の日常的な食事では買えない
    食費だけで数万は上がってしまうから無理

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 09:15:19 

    命を奪うのだからそれまで極力苦痛がない環境で生育して欲しい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/24(日) 09:18:27 

    肉食は否定しないけど、効率重視で家畜を劣悪な環境で飼育するのはいかがなものかと思う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/24(日) 10:38:24 

    ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/24(日) 13:44:30 

    >>105
    そんなん言ったら人間だって一緒じゃん
    いじめ、いじめられて自殺
    絶対毎年あるよね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/24(日) 19:52:15 

    子豚カフェって子豚じゃなくなったらどうしてるの

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/24(日) 20:44:32 

    >>4
    boketeのネタかなと思って意味を考えてしまったわ

    +1

    -0

  • 115. 名無しの権兵衛 2024/03/24(日) 21:01:32 

    豚は繊細で清潔好きな動物なんですね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/24(日) 21:31:45 

    >>28
    だけど最後は人類全て結局地獄行き
    「豚の福祉」に波紋 肉販売規制に生産者悲鳴 米

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 00:43:15 

    >>1
    まーた民主党の悪政かぁ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 17:01:11 

    >>1
    日本はこういった問題に対して遅れすぎていて、やさしそうなフリして無知で残酷で怖い
    命を頂くのだから、それまでは快適に苦しませずになんて当たり前だと思います
    日本の現状を目の当たりにするのは怖ろしいけど、まずは知るというところから始めて欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード