ガールズちゃんねる

周りがみんなお金持ちに見える

434コメント2024/04/19(金) 20:11

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 16:33:27 

    我が家は子供1人ですが、周りは2.3人いるのにどうやって生活しているのか不思議です。
    車も数台持っていて休みの日は遠出や夏は旅行へ行ったり、、、どうやってやりくりしてるの?って思います。ブランド品や美容にお金をかけている人も多いですよね。
    SNSでも山のようにお金持ちアカウントあります。みんなお金持ちなんでしょうか?

    +629

    -16

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 16:34:07 

    みんなお金持ちなんでしょうね

    +734

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 16:34:30 

    無いと言いつつあるところにはあるのよ、金。

    +651

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 16:34:36 

    借金で火だるまですよ

    +204

    -32

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 16:34:50 

    SNSは本気のお金もちのひとと嘘で塗り固めた人と背伸びして無理してる人、どれもいるよ!

    +403

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 16:34:58 

    周りがみんなお金持ちに見える

    +98

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:09 

    普通にお金あるよ
    共働きだし親はどっちの家も逃げ切り確定してる
    世の中全体で言ったら上位の二割か三割くらいかな
    そういう人が集まりやすい地区とかにお住まいなんじゃないかな?

    +52

    -62

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:15 

    働いてんだよ

    +300

    -9

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:24 

    実家が太いとか?

    +295

    -12

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:31 

    でも色んな指標を見ると日本がそんなに豊かな国でないことは解る

    +244

    -11

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:32 

    まぼろしー!
    周りがみんなお金持ちに見える

    +135

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:37 

    >>1
    貴方の家よりはお金持ちなんじゃないの?
    人と比べても自分の収入や旦那の給料増えるわけじゃ
    ないんだから比べるなら見るの辞めればいいのに。
    うちも子供1人旦那500万 私 249万だけど、
    カツカツだよ

    +180

    -84

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:42 

    質素な服を着て小さく暮らしてても実は貯金はいっぱいある

    逆に、いい家と車を持って、派手目な生活をしてるけど口座にお金はあまりない

    という場合もありそうだなとおもう

    +615

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:49 

    逆に質素そうで着飾ってないような人の方が持ってる気がする

    +315

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:13 

    花を買ひ来て妻としたしむ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:14 

    実際の金持ちと見栄っぱりの貧乏と両方いる

    +199

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:15 

    >>1
    東京のまともな区に住んでる人ならそんなの当たり前
    普通に世帯年収1000万超えているし、そんな金額低いくらい

    +164

    -23

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:20 

    SNSでチラつかせるのは大したお金持ちじゃないし、そういう人は上手く見せるものだから。

    物価高や賃上げしろなど騒がれてるけど、私自身はそんなに家計圧迫って感じはないな。
    家計簿とか付けないからよく分からない。

    +93

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:22 

    ガル民とかも普通に貯金数千万ある人とか大量に沸いてるから不思議(嘘が99%だとしても)

    +139

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:23 

    最近またBMWやアウディ、ベンツとかの高級車見かけるようになった
    儲かってる人は儲かってるだけ
    車に全振りしてるパターンもあるだろうけど

    +200

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:42 

    物持ちと金持ちは違う
    物持ちが目立つだけで金融資産が多いとは限らない
    それはシークレットだからね

    +169

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:42 

    SNSの金持ちアピールはほぼ偽物か承認欲求全振り馬鹿だと思ってるからどうでもいいけど、正直リアル友達や子供繋がりのママ友がお金持ちなの垣間見ると胃にキリッとした痛みが走るね
    どうしようもないから身の丈に合った生活を心がけるしかないけど、まぁ羨ましいわ

    +235

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:48 

    お金はあるよ、人にはもちろん言わない
    だから空港も駅も人であふれてるし、ショッピングセンターもすごい人でしょ
    さっき新宿伊勢丹行って帰ってきたけど、人多かった

    +186

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:50 

    校区によって雰囲気が全然違う

    うちの校区は田舎の中では土地がかなり高い方で、住んでる人は金持ちが多い

    うちは家賃補助で安く住めているだけだから金はない

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:54 

    飲食店で高いメニュー頼んでる若いカップルいると仕事何してんだろーって思う

    +116

    -7

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 16:37:35 

    地方で1000万ならセレブだよね

    +26

    -25

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 16:37:39 

    >>17
    都内の郊外住みだけど
    それでも世帯年収1000万なんか平凡中の平凡
    世帯年2000万以上でやっとお金持ちって感じ

    +145

    -10

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 16:37:45 

    みんな頑張って働いてるんだよ
    そうじゃなきゃ保育園なんてポンポン増えていかないって
    共働き推奨ですからね

    +140

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 16:38:08 

    田舎だけど、開発バブルで金持ち風が増えたよー

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 16:38:19 

    >>1
    他人に見える支出でお金持ちかどうかはわからないよ

    高級ダウンを持っていても
    アウトレットで買った
    デパートの外商から買った
    どっちでも持ってることには変わりない

    +189

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 16:38:51 

    >>1
    実家から支援があるか否かだよマジで

    +137

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 16:38:55 

    ガル民の言う貯金ゼロは全くあてにならない
    実際は一千万円はあると思う

    +124

    -8

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:03 

    貧乏人の家ほどものがたくさんあり、お金持ちの家にはものがあまりないって本当かな

    +107

    -9

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:17 

    >>1
    マジレスするとSNSは綺麗な部分だけ切り貼りしてるだけだからそんなにお金持ちが多いわけじゃないよ。
    ブランド物とかも偽物やレンタル、中古品だったりの可能性もあるから鵜呑みにしてるとメンタル病む人もいるかもだけど

    +106

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:20 

    >>10
    ショッピングモールはガチャガチャコーナー増えたなって思ってる
    新しくテナントが入らないんでしょうね
    仮に入っても数ヶ月で撤退とか

    +181

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:37 

    旦那のシンガポール駐在についていく子、親の会社の役員になって月50万もらってる子、親に買ってもらった都内の一軒家に住んでる子、事業が成功してタワマン暮らしの子…こんなんばっかりで嫌になる
    もちろんみんな子持ち

    うちは夫婦共働きで世帯収入800万だけど私が非正規だから子供も家買うのも無理…もちろん親の援助なし

    +175

    -11

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:38 

    >>19
    投資トピとかすごいよね
    元金数千万入れてたり

    +55

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 16:39:45 

    貯金もちゃんとしつつ、親からの援助も一切なく、子どもも奨学金借りずに大学まで行かせてたら金持ちだけどみんなそうじゃないでしょ

    +101

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 16:40:13 

    >>13
    車に関しては大体の人が残クレだと思ってる

    +31

    -37

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 16:40:35 

    >>1
    単純に収入が多いからだよ
    あと、株高で利益をだしてる人も多いのでは
    うちも子供二人だけど余裕あるよ
    まだ二人とも幼児だけど

    +18

    -10

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 16:40:36 

    >>1
    私がフルの派遣で働いてる。
    あと住宅ローンが免除なんやで。
    実家は金無いけど小遣いくれる。

    +13

    -9

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:00 

    >>10
    豊かでないと言っても、家族全員スマホも持ってるし
    3食ご飯食べて、大学も行って、ただ旅行いけないとかそういうことじゃないの?
    物価が安い分生活困窮者はそんなにいないよ

    +141

    -5

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:04 

    >>9
    ガルでよく聞くけど実家が太い人って生活費まで親が援助してくれるの?

    家を建てるとか子供の入学祝いとかでドーンってくれる人は周りにもいるけど旅行とか高価な服とかそういうものまで親がお金出してるって聞いたことないわ

    皆言わないだけかな

    +128

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:07 

    本気の金持ちは別だけど庶民はお金かけてるところだけ切り取ってる。各々節約してるところあると思う。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:10 

    子供2、3人いてそれぞれ習い事させてるのって
    凄いと思う

    +96

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:11 

    実はギャンブルで7億借金してるなんて
    ぱっと見 見えないからね

    +155

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:35 

    でも近所で外車2台持っているお家、大学生の娘さん奨学金満額借りてるーって笑ってた

    借金だよね

    +114

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:59 

    >>1
    今の時代は、お金ないと子供何人も産めないでしょ…お金あるんだよ
    まれに貧乏子沢山もいるけどね

    +64

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:04 

    田舎住みだけどマジで謎
    みんな子供2〜3人、妻は専業か扶養パート、普通車にマイホーム持ちばっかり
    子供に金掛けてないのかと思ったけど話してたら大学費用まで出すつもりの人が殆どだしテーマパークとかもよく行ってる
    都会だと稼げる企業は沢山あるから分かるけど田舎だと低賃金の職がほとんどなのにな

    +131

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:19 

    >>47
    毒親だね

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:34 

    最新型iPhoneをすぐ購入する友達ばかりで金持ちだなーって思う

    同じ大学卒業したのに私はiPhone7だよ...

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:38 

    >>1
    一般にその程度のことで「お金持ち」とは言われない。
    あなたの家よりは収入が高いのは確かだけど。
    あんまり他人をお金持ちお金持ちと言ってると卑しく聞こえるからやめた方がいいよ。

    +22

    -16

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:58 

    年収1億円稼ぐ方々は首都圏に集中しています。
    日本の首都・東京都が第1位です。
    上位5位は下表の通りです。

    都道府県別 年収1億円~

    第1位:東京都 9213人
    第2位:神奈川県1947人
    第3位:愛知県 1688人
    第4位:大阪府 1640人
    第5位:埼玉県 1160人

    全国23550人

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:07 

    うち既に4000万資産確定してて持ち家ローン繰り上げ返済、年収一馬力1000万超えてるのに旦那はもっと60までに5000万貯めるつもりらしい
    厚生年金だしおじいちゃんなってから大金あってもなぁと思ってたら万一私が先に死んたら老人ホーム入るから5000万必要って言っててドン引きした

    +11

    -24

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:12 

    今の子育て世代はバブル世代の恩恵受けまくりの両親を持って実家が太い人が多いからじゃない?
    25歳既婚だけど私たちの世代に親のコネがないお金持ちなんて存在しないよ
    たから本当の貧困はこれからだと思う

    +86

    -8

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:15 

    >>2
    実家が太いんだよ

    +37

    -7

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:16 

    人気学区の分譲地なんてあっという間に売れてる
    でっかいファミリカーに奥さん専業かパートが多い、地域によるのかな

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:27 

    >>1
    ガルでは貧乏子沢山と馬鹿にしてるコメよく見るけど普通に身の丈にあった子供の人数産んで計画的な家庭が多いと思う
    パートに出てる方もカツカツというより子供の習い事とか余分にかけたいからその分を補ってる感じに思える

    +69

    -6

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 16:44:09 

    子供3人いるのに一人も手抜きすることなくオシャレなママいる
    同じ田舎に住んでるのに
    パパも小さな赤ちゃんも家族みんなノースフェイスとパタゴニアで統一してる
    本当に不思議

    +94

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 16:44:11 

    >>51
    iPhone7はやばい
    今そんな高くないから買い替えな

    +41

    -5

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 16:44:19 

    >>51
    親は格安で子供にだけ最新のiPhoneという家庭もあるよ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:02 

    >>46
    さすがにそれは見抜けんわ
    営業職経験していろんな人に会ってきたけど、7億はスケール違うわな

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:07 

    >>13
    うちの実家は後者だったし、加えてネグレクト。
    豪邸に住むネグレクトの場合、誰にも相談出来ません

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:13 

    >>1
    うちは車一括でしか買わないしうちの親はハイブランド品や外車には興味なくてそれ系にはお金使わない
    外車もローンで乗ってる人沢山いるし自転車操業の人沢山いるからね
    やはり自宅を見るべき

    +22

    -14

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:20 

    >>12
    〜だけどカツカツじゃなく、
    だからカツカツでは

    +105

    -8

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:24 

    デパートも誰もが毎日行ってる訳じゃないし、行ってもランチ食べたり地下利用だけの方も居るよ
    服が売れてるならもっとオンワードの株が上がっても良いけど。
    実際に好調なのはユニクロだし
    まあ、最近の株高でようやくデパート株も上がってきたからこれからかも知れない。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:25 

    >>1
    SNSの金持ちアカウントなんて大抵セレブのフリした庶民か投資詐欺でしょ

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:46 

    >>1
    みんな余裕で世帯年収1000万超えの収入はあるし手堅く投資もしてるからじゃない?田舎で専業や時短パートやってるような家庭は苦しいかもね。

    +12

    -14

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:49 

    >>59
    ノースフェイスとパタゴニアって金持ちじゃなくても一般庶民で揃えられるブランドだよ
    これがモンクレールとかカナダグースだったらお金持ちかなと思うけも

    +77

    -21

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:10 

    >>48
    シングルマザーの4割は生保らしいよw

    +7

    -11

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:14 

    >>43
    車とかは親名義だったり親の会社名義だったりで良い車乗ってる人ならいる。
    専業主婦してるよう見えて親の会社の役員で役員報酬もらってたりね。

    +104

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:20 

    >>6
    扱う人間が裏切る

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:30 

    >>1
    車数台は田舎だからじゃないの?お金持ちだから持ってるんじゃなく必需品
    都内の話なら、車庫に2台もはいる家って時点でお金持ちだけど

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:31 

    >>4
    火車!

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 16:46:54 

    >>8
    正社員共働きなら、だよねーって納得なんだけど、パートや専業主婦のママ友もみんな新築住んでるし車はミニバンで旅行は年2回行ってるような家庭ばかりなんだよ。うちもパートなのに暮らしが全然違う。
    だから不思議なの。

    +147

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:02 

    隣の芝生は青いだよ
    うちの義父は数十人と金銭トラブル起こしてて、一部は裁判、銀行はブラックの屑だけど、新型アルファード一括で買った(もちろん騙しとった金だからまた叔母と揉めてる)
    そしてうつ病で20年無職貯金がないはずの義母はいきなり一括で2400万の家購入した(おそらくそのうち揉めるか逮捕か、騙しとった金だろうし)
    葬式も行かないつもりで絶縁してるからここまでアレなのはレアだけど、普通のサラリーマンや主婦の見た目で世の中に混ざってるってことよ
    ここを見てるがる民のお隣さん、うちの義両親かもよ?

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:09 

    見てる人がそう見える人限定なんでしょうね。身内でもないから、内情とか祖父母とかの経済も分からないのにって思うけど。上に見える人だけじゃなく下に見える人は、興味もないから眼にうつってないだけでは?

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:17 

    地方なんだけど子供の幼稚園はメジャーなのが夫30代700-1000万+専業(時短パート)主婦みたいなところ
    お金持ちというわけではないけど多少の余裕はありそう

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:17 

    がるちゃん見てると、金持ちいっぱいいるみたいだよね。
    資産10億だって。夫や子供に取られたくない(人のために使いたくない)から結婚しないんですって。

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:28 

    >>46
    7億借金できるだけで金持ち
    庶民は1億すら無理

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 16:47:30 

    みんなあるね。
    本当にないのはうちだけ。

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 16:49:35 

    >>78
    700万で時短パートならむしろカツカツでは?

    +10

    -7

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 16:49:41 

    >>43
    家族4人いたら、毎年110万×4人を贈与してもらってるっていう家あるよね

    +73

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 16:49:46 

    確かに〜
    マイホームに車は1人1台は当たり前だし、
    USJ行ったとかしょっちゅう聞くし、お土産までくれる。高いのにね。みんなお金持ちだなって思う。
    あと、キッチンカーとか躊躇なく買ってるのみると金持ちだな〜って思っちゃう。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 16:49:55 

    >>33
    私自身はそうだった。
    貯金0の時は物で溢れかえってたけど、今は部屋の中スッカラカン。
    必要最低限のものがあるだけ。
    買わないから増えない。
    買う時は今あるのがダメになった時だけ。

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 16:51:27 

    >>69
    世の中子供服は西松屋。3人兄弟の下の子はお下がりばかりの子もいるしノースフェイスやパタゴニアでも家族で毎シーズン新品揃えてたら余裕があるんだなって思われる部類には入るんじゃないかな?

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 16:52:04 

    >>70
    そういう人達や独居世帯のお年寄りなんかも含めての平均年収でしょ?働き盛りの中流層の世帯年収はそりゃもっと上だよね。主さんが思うより

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 16:52:29 

    >>43
    友達でいるのは親に家建ててもらってるパターン。
    家賃かからないし、ローン組まなくていいって大きいと思う。
    あとは旅行も親も誘って一緒にいく(全額向こう負担)とか、子供のおもちゃや洋服はなんやかんや買ってもらうとか。

    +124

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 16:52:31 

    わかる!
    一馬力なはずなのに皆、ランチ行ったり、福袋買ったり、頻繁にコストコ行ったり、洋服買ったり
    主婦の域超えてない?って感じ。
    凄いんだよね

    +61

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 16:53:10 

    >>25
    同じ飲食店にいる時点でコメ主さんも金持ちだわ

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 16:54:26 

    >>75
    妻実家が援助してるんだよ。億単位とかもいるよ。

    +76

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 16:55:24 

    >>31
    私もこれだと思うよ。結構~いるよー。親だのみ暮らしの人たち。
    日本が発表している数値に嘘はないから。想定外に金持ちがいるとかは無いよ。

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 16:55:40 

    >>78
    貧乏じゃん

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 16:56:08 

    >>45
    私の周りはそんな家庭ばかり。
    兄弟で習い事してない子はいない。
    本当にどんなやりくりしたら3人も習い事ができるのか不思議。

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 16:57:14 

    >>1
    SNSは外向けに作ってるからあんまり思わないけど、ママ友とか見てるとそう思う事はある。

    専業主婦で子供2〜3人いて、家建てて車も2台とかあって、あちこち出掛けてる人とか。

    +34

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 16:57:26 

    化粧品とか高いの使ってるの見るとお金あるんだって思う

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 16:58:20 

    >>43
    結婚時貯めておいてくれてお金をまとめてもらったり、車、家は親がお金出してくれたり。月々の支払い浮くから旅行や他に回せる。

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 16:58:55 

    図書館の高い自販機でためらいもなく買ってる高校生

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 16:59:48 

    >>17
    世帯年収1300万円 未就学児2人。
    都内保育園通ってると、まあ、平均かな〜、って感じ。

    世田谷区に通ってた時は底辺感あったな笑

    +37

    -9

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 17:00:39 

    高級ホテルに子連れが多くてリッチだなぁと思った

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 17:00:39 

    >>79
    リアルなママ友の暮らし見るよりガルちゃん見る方が焦る

    ガルでは世帯年収1000万で注文住宅建てた上で新型NISAに月10万積立出来るくらいの人がスタンダードって感じだよね

    田舎暮らしだけど賃貸暮らしも3.4割くらいいるし、洋服にもそんなにお金かけてなさそうな人もいっぱいいるからそんなに金持ち多いとは感じない

    +67

    -4

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 17:00:55 

    >>1
    ものは考えようだよ
    別に自分の生活が生活苦じゃないならご近所の住人の方が裕福だと気楽だよ

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 17:01:23 

    >>60
    まだ使えてるからもったいない笑

    +33

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 17:01:39 

    親が買い与えてるか貯金せずに使っているか

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 17:02:31 

    >>32
    逆に盛ってる人も多いよね

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 17:02:36 

    >>33
    うちはお金が貯まり始めたら旦那が家計簿アプリつけ始めて部屋の不用品を捨て始めた。その前はネットでしょっちゅう買い物してたから関係あると思う。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 17:03:08 

    >>10
    そう
    SNSは一部の金持ちが目立ってるだけだよね
    あとは嘘つきと見栄っ張りさん

    +48

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 17:04:33 

    >>55
    義妹にとっては図太い義実家なのに
    夫には細い、むしろ請求してくる義実家にイラついてしかたがない
    私も毎年軽井沢やら鬼怒川やら星野リゾートやら行きたい

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 17:04:33 

    >>75
    旦那さんが稼いでいたり、どちらかの実家が裕福だったり

    +97

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 17:04:41 

    一見金持ちそうでも実はローンまみれかもしれないよ?

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 17:04:55 

    ひとつ言えることは困った果てに投資話に乗るとか止めようね
    ああ言うのはすこしづつ積み重ねるもので素人が缶でやって一発逆転なんて無いからね
    そういう人をカモにして暮らしてる奴はゴロゴロ居る

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 17:04:57 

    私の友達はSNSでブランド品を幾つもわざとらしく載せたり旅行行ったりゴルフやってる所を載せたりしてお金持ちアピールしてるけど、現実は見栄張ってお金カツカツで仕事辞めて今お水やってる。
    その人のコメント欄で何も知らない人が、凄ーいとか羨ましいとか言ってるの見るのが楽しいです。

    +13

    -4

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 17:05:06 

    >>79
    顔の見えないネットの世界だから誰でも金持ちになれるし美人にもなれるしガル民にマウントも取れるからね

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 17:05:31 

    地方都市住み
    上の子がマンモス中学を卒業したんだけど、お金ないから絶対公立‼️って言ってたお家が大半なのに私立専願に切り替える子多かったよ…
    皆お金あるんだなぁと思った
    無償化とはいっても世帯収入580万超えたら月の支払いは5万~8万になるんだよね
    対象外の世帯は6万~10万近くになる
    これ+塾通いする子もいる
    2人か3人お子さんいるお家が多いし、凄いのひとこと

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 17:06:37 

    >>35
    ニトリも無印もユニクロも撤退した近所のイオン…
    イオンは更新料高いらしいし、そのせいかなあ
    結構入れ替わり激しいよね

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 17:07:26 

    >>32
    ガルで貧乏になりきるの楽しいんだよね

    +18

    -12

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 17:07:41 

    北海道物産展めあてで伊勢丹に行ったら、ブランドバッグとラグジュアリー化粧品の紙袋に伊勢丹の大きな紙袋を持っている人がいた。
    地下の食料品売場でも、野菜や量り売りの肉などカゴいっぱいに買っている人たちもいて、百貨店での買い物が日常なお金持ち層も普通にいるんだろうなーと思った。

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 17:08:05 

    >>49
    田舎って普通に金持ち多くない?
    土日にイオンとか行くと高級車乗ってる若い夫婦が小さい子供4〜5人ぐらい連れてるのよく見るよ。
    みんな結婚と同時にマイホーム買うし都会より生活水準高いと思う

    +78

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 17:08:19 

    >>114
    お金ないわー、はテスト前なのに全然勉強してないわー、みたいなもんだと思ってる
    いらんやっかみ買ったりしないための防衛術みたいなもんよね

    +59

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 17:08:44 

    近所の元幼馴染裏切りいじめ女は今高級CR-V大富豪彼氏がいて頻繁に海外旅行三昧、誕生日以外でもプラダバッグ買ってもらって豪遊生活、3人兄弟で子供の時に家族5人で沖縄旅行行ったり裕福で羨ましい通り越して憎い

    祖父母の近所のギター教室に毎週土曜午後14時に超高級車ベンツCクラスワゴンで送迎してもらってる恵まれすぎた大富豪お嬢様がいていつもこいつのせいで土曜日1日中災難

    金持ち高級外車に乗れる子供多すぎて殺意収まらない

    +2

    -10

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 17:08:56 

    >>112
    お水でもなんでも自分で稼いでるんだから偉いしすごいよ
    夫の稼ぎで見栄をを張ってるガル民より立派

    +26

    -5

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 17:09:20 

    >>1
    なんか主、いやらしいね
    そんなこと考えてる暇あるなら投資の勉強するとか少しでもお金増やす方法考えたら?

    +8

    -14

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 17:09:22 

    個人の金融資産は過去最高じゃなかったっけ
    格差が拡大してるだけかも

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 17:09:29 

    >>32
    お金はあるんだけど貧乏性が抜けないんだよね…

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 17:10:40 

    実家が工務店だったので様々な方の注文住宅建ててたけどみんな資金工面大変そうだった
    開業医とか町の名士でも。
    お金があると言っても贅沢することが服とか旅行なら使っても百万程度だしそんなに差はない
    やはり家を買うときは誰でも余裕ないですよ
    もっとこうしたいという部分を我慢してる

    +32

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 17:10:47 

    >>82
    だよね
    1000万しかないのに子供がいたらカツカツ

    +6

    -9

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 17:11:48 

    >>43
    我が家の場合は、学費は親が出すべきと考えてるので援助なし、家も自分たちが住むので援助なし。
    ただ、子供の洋服やら玩具やら身の回りに必要なものは自分で買ったことはないし、家具購入とか習い事代は援助ある。冠婚葬祭の費用とかも親持ち。あと旅行とかは親に連れて行ってもらってる。

    +32

    -11

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 17:13:39 

    >>118

    この前マルナカというスーパーに大きいプジョーからチビメスがパパに抱っこされて入っていくの見た

    金持ち子供多すぎて萎える
    コロナ収まってしまって本当に残念!コロナでセレブクソガキみんな死んでほしい!

    +6

    -27

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 17:15:07 

    >>9

    実家太い(両親がそれぞれ別々の会社を経営)
    夫が高収入20代後半 1700万
    私が普通収入 700万
    子供がまだ1人(6ヶ月男児)

    だからかな?

    +9

    -8

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 17:15:30 

    三億騙し取られたおばあちゃんのニュース聞いた時は、そういう祖父母がいるならそのお孫さんとか援助楽勝なんだろうなあと思った

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 17:16:10 

    >>1
    趣味が旅行で国内やハワイに行ってるけどお金は無いです。
    家は狭いアパート、車は小型車です。
    もし旅行の写真だけアップしてればお金持ちに見えるのかなぁ。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 17:16:57 

    >>17
    東京のまともな区とは?
    さすがに車数台は所有してなくない?

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 17:19:44 

    >>82
    地方なら余裕あるのでは?
    30代で700万ならそのうち1000万になるだろうし

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 17:22:15 

    >>27
    そうね。手取り考えるとそんなに。都内は家賃高いし。夫が28歳で年収1600だけど我が家も普通の生活よ。子供小さいからってのもあるけど旅行行かないし、車持ってないし。子供まだ乳児で1人だからどうにかなるけど、2人欲しいから私も育休から復帰する。これで世帯収入2000超えてくるから余裕出てくるかな。

    +7

    -20

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 17:22:32 

    >>129
    20代後半で1700万てすごいね
    外資?とか不動産?

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 17:23:40 

    >>135
    大手法律事務所の弁護士。めちゃ激務だけど。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 17:25:04 

    >>54
    夫婦で一億は貯めるもんじゃないの?大丈夫?

    +21

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 17:26:27 

    富裕層って確か2から3%だけど。10万人いたら2000人は富裕層だもんねwそりゃあいるわな。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 17:26:44 

    >>114
    だって公立行けないんだもん。。。
    そりゃ私立専願にするしかない
    うちは教育費に全振りだよ

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 17:27:49 

    >>137
    うちも最低1億
    目標は2億だった

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 17:28:24 

    >>65
    いまの年収700って、ちょっと前の年収500くらいの感覚だもんね、、

    +69

    -5

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 17:28:46 

    >>5
    本当そのとおりだと思う

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 17:29:36 

    >>27
    いやー、2000万代だけど、結局そこから手取りになれば
    子供二人教育費かけて、家のローンあったら、そんな余裕は無い。
    東京のいかにもリッチな感じの生活は出来ぬ。

    +43

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 17:30:12 

    ここみてると普通かと思ってたけど違った。
    地方都市住、世帯年収1200万、子供3人、車1台。私が正社員きついから辞めたいのになー。すると世帯年収800万になるわ。やっぱ貧乏か。

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 17:30:35 

    >>59
    私の妹家族もそんな感じ。
    夫はトラックドライバー。その妻、私の妹は扶養内パート。
    児童手当て貰ってる年収世帯で、給料少ない少ないっていつもぼやいてるのに、子供も親も全身ノースフェイスかパタゴニア。もちろん新品。

    最近知ったが、妻親(私の親でもある)から車買って貰ったり生活費の援助を受けてたことをしりました。

    それでいて子供二人は習い事0。高卒で働かせるつもりだって。

    とにかく洋服にお金をかけてる。

    お金の使い方がおかしい。



    +105

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:44 

    今の時代嘘でもお金あるアピールって怖くないのかな。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:38 

    >>1
    私も思う
    うちは子供2人だけど同じ保育園の子達も兄弟2、3人が多いけど、デカい車乗ってブランドのバッグとか高いスニーカー…うちはユニクロでも高くて中々手が出せない品物あるのに

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:21 

    >>65
    うちも同じくらいの年収で子供2人だけど、月10〜15万くらい貯金できてるからカツカツとは感じてなかった。
    節約とか特に考えずあんまり我慢もしてない。
    子供がまだ小さいからかな?

    +11

    -15

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:43 

    >>128
    プジョーって高級車じゃないよね?
    プジョーレベルでこんな風に妬まれてしまうんだ。恐ろしい。

    +26

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:00 

    >>75
    新築一軒家でアルファード乗って年に2回旅行行ってるけど貯金全然ない人知ってる

    +92

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:53 

    スーパー行って余計なもの買えない。
    苦しい

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:19 

    >>2
    ローン以外で借金してる世帯とても多い。投資してるか借金してるか極端。

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:37 

    >>149
    うちは外車買えるけど親は「車にそんな金額出したくない!もったいない!」と言うから簡単に外車乗れる子供達が憎い!

    外車はみんな高級でしょ!?

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 17:38:02 

    >>30
    そうそう。
    子供の教育費や家賃(ローン)貯金や投資って人に見えない部分では全くお金かけてない人もいるからね。
    逆に洋服や身なりは普通でも実は子供の習い事や教育関係、子供のための投資資金とかたっぷり蓄えてるかもしれないよ。

    うちは家のローン毎月25万支払ってるけどわたしはほぼ制服のように少ない洋服をローテーションしてるしパートしてるし周りからは貧乏だと思われてると思うよ。

    +33

    -8

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 17:39:36 

    >>80
    たぶん水原さんのこと言ってる思う

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:00 

    >>4 同じだわ。マンションのローンやら車のローンで地獄だよ。外見からは良く見えてもみんな火の車よ?

    +46

    -4

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:33 

    >>13
    持ち株とか会社の財形とか、1000万くらいあるらしいけど下ろせる金はそんなない
    色々引かれるから給料の手取りも少ない

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:05 

    >>28
    なんだかんだ、若い共働きは裕福だよね。どっちも正社員が多いから。

    +54

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:18 

    コロナでもへっちゃら組とコロナで大変組に分かれたよね

    まだ後遺症がありそう

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:35 

    子どもが小さな頃の二馬力はお金ある

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:46 

    >>128
    正直すぎてなんとも。
    こういう風に思ってる人が多いんだろう。それがストレスになって、ぶつかり男女、ママ友トラブル、会社でのいじめなんかが増えてるのかも。
    その恵まれてる他人に攻撃はできないから八つ当たりよね。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 17:44:33 

    >>152
    なにに借金してるんだろう?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:20 

    >>43
    太い人の話がでるだけで太くない人のほうが多いと思う。そして世代的にもこれから結婚する若い夫婦の親は氷河期であり母親はパートという夫婦が多いし厳しくなると思う。ただそれでも親が会社経営とか高給取りだから援助ありは一定数いる

    +54

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 17:49:15 

    インスタとかなら写真だけは良い部分だけを載せてるからわかるんだけど
    普段から完璧な息子の同級生家族見ると落ち込む

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 17:49:30 

    >>1
    やりくり以前にその人たちは実際に稼いでるんだよ。収入が違うんだから比べてもしょうがない。
    うちも貧乏だし、絶対主さんちより貧乏だよ。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:32 

    >>2
    集合住宅に住んでる人よりも戸建てを所有して住んでる人の方が多いしな。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:59 

    >>153
    プジョーって300〜700ぐらいの価格帯が多いよ
    外車だけど大衆車ってイメージだった 

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 17:51:36 

    >>17
    テレビでやってた
    東京は夫婦共働きでペアローン組む割合が多いんだって
    リスク高過ぎてびっくりする
    もうアメリカみたいだと思った

    +47

    -4

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:24 

    うちは全然お金ないよ。
    子供2人、共働きだけど世帯年収は600万以上650万未満で安い建売を購入して車は必須だから2台有り。
    旅行は年に1回あるかどうかで県内の安いところしか行かない。
    遠出したとしても基本は日帰り出来るところばかり行く。
    服は安いのばかり。
    自分のは古着屋で買ったりしてる。
    親からの援助無し。
    今年は下の子が小学校入学だけど両家からのお祝いは1万円ずつよ。
    ランドセルも自分達で購入した。
    Amazonのタイムセールでふわりぃのランドセルが3万ちょっとで買えた。

    他人に言ったら絶対貧乏扱いだから絶対リアルじゃ言わないよ。

    それでも何とか貯金1千万円に到達したわ…

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:28 

    >>137
    うち選択子なしだから沢山貯めても無駄になるならいらないんよ
    子供いたら自分が好きでつくったんだから5億は貯めて資産譲らなきゃね
    孫にもかなりお金かかるよ

    +10

    -7

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:42 

    >>115
    みよし?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:18 

    >>73
    その必需品が主さんちは買えないってことだし。
    車だけじゃなくお出掛けしたりブランド品持ってたりしてるから、実際に金あるんだろうね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:13 

    うちはお金持ちだよ。
    だから子ども2人を私立小学校に通わせて専業主婦できてる!

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:31 

    >>153
    ピンキリ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:37 

    >>64
    自宅もローン払えなくなって手放す人いるよね。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:48 

    みんな普通にお金あるよね
    あるけど贅沢出来ないからブーブー言ってるだけ

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:10 

    >>167
    でも外車として安い方かもしれないけど
    維持費がかかるよね。車検とか国産車の倍はするし。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:57 

    >>128
    どこのマルナカ?
    うちの近くのマルナカは地価が高い一等地なのに公営団地がある特殊なところにあって、ヴィトンの首輪付けてる犬が散歩の合間に通ったり夜7時とかになると半額弁当が大混雑したり色々とカオスだよw

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:21 

    >>113
    中には真面目なガルちゃんもいそうだけど、真に受けたらダメだよね。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 18:02:44 

    >>153
    外車は維持費がかかるからねえ
    世帯年収3400万で国産と中古型落ち外車に乗ってるけど、外車のお金のかかりっぷりがやばい

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 18:03:26 

    >>175

    統計では払えなくなり手放す人はかなり少ないよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:27 

    家の購入金額を書くトピ見てたらみんなお金持ちに見える
    35年ローンとはいえ何千万もする買い物私には一生出来る気しない
    でも一生賃貸で家賃払うのと同じもんなのかなぁ

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:36 

    >>1
    保育園に来てる子もディズニーだの旅行だの出かけてるわ。金あんなーって体力あんなーって思って見てる。

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 18:08:21 

    インスタとかなら写真だけは良い部分だけを載せてるからわかるんだけど
    普段から完璧な息子の同級生家族見ると落ち込む

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 18:11:06 

    >>43
    親と一緒にデパートやスーパーに行って全部支払って貰ったり、独身時代から使っている親の家族カードをそのまま使い続けていたり、って感じかな

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 18:14:44 

    貯金もゼロじゃ無いんだろうけど、 無くなったらまた貯めれば良いや!の精神である程度「今」にお金をかけてる家庭なんじゃない?  実際子供が私立の四年生大学行くってなったらけっこう大変だよね…

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 18:17:33 

    >>178
    兵庫県三田市

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 18:18:34 

    >>180
    やっぱりそうだよね!?

    外車に乗れる子供達は恵まれすぎ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 18:19:46 

    >>23
    私も先週行ってきたけどハイブラのお店もデパコスも賑わってて店員さん忙しそうだった

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:15 

    >>161
    私は攻撃してるよ!?

    児童虐待死ニュースとか毎日起きてほしいわ!特に金持ち子供

    セレブクソガキは児童虐待あるわけないけど

    +1

    -11

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:31 

    >>1
    うちの事ですかね?
    テレワーク自由、フルフレックスなので平日昼間にフラフラしてるから共働きでもパートくらいに思われてますが、いちおう大手正社員で年収1000万弱あります
    世帯なら3000万弱です
    親からの支援も節目節目に百万単位であって、そういうのはパァっと使います
    お金持ちではないけど、やりくりは必要ないですね

    +9

    -7

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 18:24:19 

    >>178
    うちの近所の裏切りいじめ女の母親もヴィトン、クロエ持ってる

    スマホは家族全員高級iPhone
    娘は大富豪彼氏に3月3日誕生日にケイト・スペード、誕生日以外でもプラダバッグ

    裕福なのになぜか母親は火曜と土曜以外ドンキ

    娘は週2、3回夜勤行ってる、全ては海外旅行三昧するため

    +0

    -11

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 18:25:01 

    >>75
    まぁ、他に節約してるんじゃない?固定費節約したり外食じゃなくて自炊したり…。あとは独身時代の貯金とか。

    +38

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 18:26:39 

    >>148
    えー???無理無理無理 美容室とか旅行とか行ける?

    +11

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 18:34:19 

    >>65
    平均年収よりは上だからでは?

    +10

    -7

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 18:35:41 

    >>82
    なんでそんなに意地悪なんだろう

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 18:36:21 

    旦那さんも普通のサラリーマンで親も普通そうなのに専業主婦の友達見てると余裕あるのかなーって思う。
    そんな贅沢はしてなさそうだけど家電とか旅行とか美容院の頻度やネイル行ってるの見てるとやっぱり余裕がありそう。
    そういう友達が多い。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 18:42:16 

    >>194
    旅行は子供小さいし飛行機とか大変だからから車で行ける範囲で年3回か4回くらい!
    美容室は自分が美容師だからかからないよ〜!
    でもヘアケア剤にはお金かけてる!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 18:46:13 

    >>75
    旦那がそこそこ稼いでるからパートや専業を選択してる人もいるよ

    +44

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 18:47:21 

    >>17
    東京の底辺の区に住んでるけど
    旅行や美容や趣味にはお金注ぎ込んでますのでそこだけ見ればお金あるように見えるかも
    世帯年収800万くらいだけどお金に困ってはいない

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 18:54:17 

    >>79
    リアルでそんな自慢なんてできないから、ここぞとばかりに自慢したい人が集まるだけだよー。

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 18:57:12 

    >>187
    三田なんだ!
    マルナカって手広くお商売してるんだね!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:54 

    >>176
    娯楽が多いもの。外食テイクアウトできる店も多い。雑貨も子供用品も多い。いつまでたっても「うちはあれができないこれができない」となってしまう

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:55 

    ツイッターでお得情報を流してる人達が毎度爆買いしてるのを見るとお金あるな~と思う。
    そして、そんなに沢山子供服や布団やらどうするんだろうとも思う。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/23(土) 19:01:28 

    >>43
    隠してるというか、そんなことまわりに言わないよね。

    うちの場合、
    今住んでいる家は親名義、使っている車も親名義。
    お出かけしたら全額負担、(海外含め)旅行やホテルステイ、レストランなども全て。
    わたしや息子の服も買ってもらってる。
    毎年贈与+相続時生産課税2500万円。
    結婚した相手は普通のサラリーマンで、世帯年収750万円専業主婦。
    年収750万円だとここで貧民扱いたけど、そこまで我慢はしてないよ。

    +8

    -13

  • 206. 匿名 2024/03/23(土) 19:04:10 

    >>197
    高給取りだろうな思える名だたる企業というわけでもなく(もちろんその業界では知れ渡る企業というパターンもあります)、実家も会社経営や士業などではない(わかるには限界ありますが)、でも美容にはおかねかけられているし旅行もいくし高めの車も買うんだよね

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/23(土) 19:04:17 

    >>205
    自己レス。全額負担とは、親に負担してもらっている、ということです。

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2024/03/23(土) 19:04:50 

    >>205
    こういう親御さんよく聞くけどなんでそんなにお金もってらっしゃるの?

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/23(土) 19:06:05 

    >>32
    だって貧乏コメントのほうが大量プラスもらえるからね

    +23

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/23(土) 19:09:58 

    >>208
    代々開業歯科医で、バリバリの現役時代は月500万円ほど収入があったそうですが、それを主に資産運用で増やしたようです。

    そしてまた誤字がありました…。
    ×相続時生産課税→⚪︎相続時精算課税でした。失礼しました。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/23(土) 19:11:13 

    >>1
    うちもひとりっ子だけど凄いよねぇ。
    習い事や服も誕生日もクリスマスも2人いたら倍になるし、どっかの入園料や宿泊費もかかるもんなぁ。
    それでも2〜3人子供いる人が多くて、1番多い人で6人、、マジでどうやって生活してんだろう。

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/23(土) 19:13:55 

    たしかに
    私は実家の敷地内に家を建てたから家賃(ローン)も10万以下だけども、周りの似た間取りの家賃は15万以上。

    カツカツではないけど、自分が賃貸だったら絶対選ばない場所。
    子供の幼稚園の親とかどんな仕事してるんだろうと気になるこの頃w

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/23(土) 19:16:00 

    >>210
    ですよね、医者か経営者かなどになりますよね。納得しました。不躾な問いかけ失礼しました

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/23(土) 19:19:39 

    >>213
    やはり、資産運用が大きいかなと思います。
    いえいえ〜

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/23(土) 19:24:03 

    めちゃくちゃわかる。子供の同級生のママ友が第四子妊娠してた。夫は医者。習い事だけで3人で10万はかけてる。もちろんタワマン。正直羨ましくて悲しくなったよ。

    +30

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/23(土) 19:26:46 

    >>1
    お金持ちなんだろうなと思ってたご近所さん、引っ越して持ち家競売にかけられてた

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/23(土) 19:28:34 

    >>1
    世帯年収1千万くらい
    でも私が親からの資産で一億くらいあるからそれで投資しててプラスで年に数百万

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/03/23(土) 19:34:57 

    もう信じられないくらい貧困で外に出られない。田舎だから外行くときは車でガソリン減るし。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/23(土) 19:35:34 

    うちは息子2人新小3、小1。習い事は二人共3つ、4つしてるけど、安いスポーツ系とそろばんなど1人一万くらい。勉強は節約したいから家で私が教えてる。世帯年収は800くらい。旦那はよく飲みに行って無駄遣いしてるけど私は節約ロピア通い。レジャー費は私のパート代から、格安航空会社。新NISAで毎月10万と保険で10万払ってるからまじでお金が残らない。大学費用にはなるかなぁと。子供服は西松屋、セールでナイキアディダス。周りみんなお金もちだなぁってほんと羨ましくなる。習い事もお金かけてる人多いし、お母さん達もおしゃれにしてる。家も買ってて家電も高いの使ってる。
    ドライヤーが壊れて友達にオススメ聞いたらリファとか三万以上するやつばかり言われてびっくりした。結局買ったのは5000円くらい。

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/23(土) 19:41:32 

    友がみな われよりえらく 見ゆる日よ
    花を買ひ来て 妻としたしむ  
            石川啄木

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/23(土) 19:47:09 

    むしろ皆我が家より年収高いのに質素に暮らしてる印象だよ。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/23(土) 19:48:27 

    旦那さんも普通のサラリーマンで親も普通そうなのに専業主婦の友達見てると余裕あるのかなーって思う。
    そんな贅沢はしてなさそうだけど家電とか旅行とか美容院の頻度やネイル行ってるの見てるとやっぱり余裕がありそう。
    そういう友達が多い。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/23(土) 19:48:45 

    >>75
    アラサーで昔からの友達が専業主婦ばかりですが、みんな実家が結構なお金持ちですね
    みんな今でこそ周りからそうはわからないような地味目の格好したりしていますが、高校の頃も通学カバンがエルメスのガーデンパーティやキャンバストート等を色違いで何個も持っていたりとかザラでした
    お金のかかる習い事をいくつも掛け持ちしていましたし独身時代はその分野でプロだった子もちらほら
    その中でも一部は家に行ったりご家族とかも知っている仲ですが、ちょっと一般庶民とは言えないレベルかなと思います

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/23(土) 19:49:38 

    >>17
    まともな区って、言い方はちょっと良くないよ。

    +42

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/23(土) 19:51:21 

    >>187
    三田なら田舎だし車くらい贅沢する余裕あるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/23(土) 20:08:16 

    >>83
    それ、今は税務署に目をつけられることが多くなってるみたいだね。
    子世帯が今まだ30〜40代くらいなら、親死ぬまでに対策考えとかないとまずいと思うわ。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/23(土) 20:14:13 

    >>75
    新築住んでるし車はミニバンで旅行は年2回行ってるような家庭だから、専業主婦やパートでいられるんじゃない?

    うちは夫の帰りが23時半、2週間の出張や土日出勤たまにあり、転勤ありで子供との時間なかなか作れないし、実家頼れないから専業主婦からパート主婦だよ。
    働いた分お給料がいいから、子も習い事2つずつ、旅行も年2回くらいいくし、学費もキチンと貯められてる。



    +18

    -3

  • 228. 匿名 2024/03/23(土) 20:18:55 

    >>225
    スズキとダイハツです

    全然余裕ないです!ほんっとに高級外車乗れる子供達誘拐されて行方不明になってほしい!

    +1

    -15

  • 229. 匿名 2024/03/23(土) 20:20:06 

    >>219
    ニーサに10万突っ込んでる時点でお金持ちに入る

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/23(土) 20:22:40 

    >>168
    うちは旦那一馬力でローンだよ!
    私専業主婦だし子供3人いる。
    年収3000万ちょい

    +9

    -11

  • 231. 匿名 2024/03/23(土) 20:34:17 

    >>64
    うちはまだ自宅は購入してないなぁ…
    今高いし、半分くらいは頭金入れたいから頑張って貯めてる。頭金入れたら貯金なくなっちゃった〜ってのもやだしね。うちは今のところ家は賃貸でそんな高くないからそこは節約になってるかも。

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2024/03/23(土) 20:37:51 

    >>1
    近所のママ友、専業主婦で子供も3人いて、マンションも買ってるし金持ち〜て思ってたけど、たまたま子供が遊びに行った日の昼ごはん、ウドンときいて、やっぱり食費は質素とかあるんだなと思った。

    +4

    -17

  • 233. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:02 

    外車にすごく執着してる人が1人いるね

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:48 

    >>75
    夫が自営とかなんじゃないの?私の夫は自営で毎月手取り420万くらいだよ。増える時もあるし390万の時もある。だから私は時給1150円で週5で5時間パートで生活できてる。手取り30万で奥さんパートで旅行や車2台や新築一軒家、新築マンションは親がお金持ってて羽振り良くないとかなり厳しいと思う。

    +2

    -12

  • 235. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:20 

    >>1
    教育費に全然かけない人もいるよ。
    中学受験はお金ないからーって公立に行かせるママたちが美容皮膚科とか通ってて、価値観の違いを感じた。
    うちは子供たちの学費や習い事で月15くらい飛んでってる。
    あと、私も旦那もジムやピラティス、ピアノなどの習い事で、3万くらい。
    こういうものを何もしてなければ、18万は月々カバンやら旅行にさらに使えるわけだ。

    +4

    -11

  • 236. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:34 

    >>130
    ばぁさんになってもまだ3億持ってるなんて自分が死んだら贈与税たんまり取られるんだよね?。
    義母も遺産あるアピールしてくるけど生前贈与するとかそう言う話してこないからたいした額じゃないんだろうな。

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:36 

    >>132
    港、千代田、渋谷、目黒、中央、文京
    その下でギリ入るのが世田谷、新宿、品川
    くらいまでかな
    平均年収に準拠

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:08 

    >>10
    金銭的に裕福かどうかより、会社や国から搾取されて見返りが少ないというのがつらい
    政治もいい加減で、落ちていく未来しか見えないし

    +20

    -2

  • 239. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:15 

    >>43
    うちは土地がうちの親で、車とその維持費(保険車検)は義親
    それらの自己負担がないだけでかなり余裕だと思うよ
    都内だし

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:46 

    >>101
    注文住宅建てた上で新型NISAに月10万積立って、年収1000万でいける…?土地代高くないとこだとしても、もっと収入必要そうなんだが。NISAに全振りの話なのかな

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/23(土) 21:09:46 

    >>205
    財産債務調書合計表は
    ご提出済みですか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:57 

    >>35
    ガチャガチャやらせている祖を見ると金持ちだなと思います
    うちは何百円も出せないや
    子どもも簡単に買ってもらえてお金の価値分からなくなりそうだし

    +12

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:23 

    >>242
    祖→親です
    すみません

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:08 

    マックで安く済ませるにはどれがいいんだろうと悩んでいる私を横に、高いセットを買う人の多さよ

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/23(土) 21:20:19 

    スーパーで最安値の肉を探しているとき、高級肉をパッと買う人を見るとお金持ちだなと思う

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:43 

    コンビニで躊躇なくドリンク類お菓子類などを買う人を見ると思う
    いっつもスーパーで買うほうがずっと安いから買うのを我慢しているので

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/23(土) 21:24:02 

    >>1
    幸せの感じ方は人それぞれ
    お金持ちだから絶対良いとは言えないよ

    一般的な家庭でも幸せな生活をしているなら
    それで十分いいと思う

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/23(土) 21:31:48 

    >>36
    結局親ガチャなの…?

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:35 

    >>226
    そんな金まで奪うのかぁ

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:46 

    >>49
    親の金だろ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/23(土) 21:34:28 

    >>137
    釣りに釣り返ししてて笑うw

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:28 

    >>25
    デートで来てるから奮発して高いの頼んでるのかもよ

    +54

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/23(土) 21:43:07 

    >>241
    自分のことではなく両親のことなのでそこまで把握していませんが、
    そういった手続き関係は父の顧問税理士さんにお願いしているのではないかと思います。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:04 

    >>203
    基本的な生活レベルが上がってるんだよね
    貧困と言いつつ子供にゲーム与えてるし服だって安くて可愛いのあるし
    同じレベルがたくさんいるからそれで虐められる訳でもない
    結局は親が贅沢したいだけ

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:58 

    >>41
    なんで免除?病気した?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:36 

    >>17
    地方都市のお隣の県でベッドタウンの様な場所に住んでて世帯年収1100万なんだけど建売の小さな家しか買えなかった…
    インスタとかで見かける家がオシャレだし広いし羨ましすぎる😢

    親からの援助の有無でこんなに違うのかな? 
    周りの家もみんな高そう…

    +27

    -3

  • 257. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:19 

    >>247
    同感です。
    他所と比べる事なく、自分の幸せ、家族の幸せを願いながら生活をしていく。1日、1日の積み重ねかなと、思ってます。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/23(土) 22:02:12 

    >>231
    今から高くなる一方だよ
    資材を包む段ボールの価格も上がってるからどんどん高くなってる

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/23(土) 22:03:27 

    >>8
    正社員共働き
    平均年収以上
    高い買い物は何もかも中古
    自炊ばっかり
    西松屋のみ
    大人は滅多に服買わない
    ギャンブル酒タバコ一切せず
    それでも周りがとても裕福に見える
    なぜなのか

    +36

    -3

  • 260. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:07 

    >>68
    ないない。
    旦那600、奥さんパートで130、世帯年収730でもいい方だと思うよ。日本人の年収中央値知らないの?

    +26

    -4

  • 261. 匿名 2024/03/23(土) 22:05:39 

    >>235
    そういう人の子と最終的に同じ学歴になったりするのよね

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:02 

    >>205
    さっき見た、いい歳してお小遣いもらってる人トピ見た後だと笑ってしまうw
    トピ主の人にこのコメ読んでほしいな
    税金やらで消えるくらいなら貰えるもんは貰うべき

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/23(土) 22:15:51 

    >>25
    普段めちゃくちゃ質素でガツガツ働いて遊ぶ暇もない
    そんなカップルが息抜きや気分転換でそのレストランにきてるんだと思う
    私も昔そんな感じだった

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/23(土) 22:19:30 

    >>228
    どんなけ羨ましいのwww

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:18 

    >>75
    株とか、今ならSNSを活用した副業とかで案外稼いでる人多いよ。

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/23(土) 22:23:04 

    >>153
    あなたは学生さんなの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/23(土) 22:28:38 

    >>1
    分からんよ?もしかしたら貯金ゼロで、
    散財してるだけかもしれない。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/23(土) 22:30:47 

    >>30
    ガルちゃんでよく見るけど「外商で買った」って言い方変じゃない?百貨店で買って外商も入ってるってことが言いたいの?

    +2

    -13

  • 269. 匿名 2024/03/23(土) 22:34:35 

    >>136
    弁護士の割には薄給ですね

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/23(土) 22:35:42 

    >>75
    ガルじゃ袋叩きだからより一層真実は語られないと思う

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:25 

    年に数回、海外旅行に行ける人が羨ましい
    お金もそうだし、1週間単位の休暇を何度も取れる環境が羨ましい

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:44 

    >>25
    看護師です

    海外旅行も行くし、お金使い荒い方かも

    +15

    -3

  • 273. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:33 

    >>75
    ディーラーで働いてるけどミニバン買う人ってローンのひと多いよ。ローン通らないひともわりといる。ちなみにコンパクトカーは現金一括が多い。

    +37

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/23(土) 23:07:48 

    >>157
    周りがみんなお金持ちに見える

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/23(土) 23:15:33 

    >>219
    世帯年収同じで子供1人。ドライヤー壊れて3000円の買ったよ。けど40万円くらいの指輪やネックレスは毎年買う。貯金は毎年最低でも200万円以上できてる。

    +3

    -7

  • 276. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:13 

    親支援もいつかは倒れるそして介護で逆転する
    仕事も投資も、なにやってても浮き沈みはある
    今良さそうなら「良かったね」って言ってあげたらいい

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2024/03/23(土) 23:19:42 

    >>75
    愛知かな?
    多分専業でも旦那さんが稼いでいるのと、賢い旦那さん多いから投資でウハウハになってる人多いと思う

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2024/03/23(土) 23:20:47 

    >>1
    東京住み?、少子化でFラン化する大学は増加するよね
    近い未来marchですら、日東駒専化するかも


    5人に2人が国公立大ないしは「MARCH」以上の私大に入れる計算だ。

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2024/03/23(土) 23:34:08 

    分かる
    友達引越ししまくってるし仕事辞めまくってるし旅行行きまくってる
    整形も軽くしてるしどこからそんなお金が?と思う

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/23(土) 23:38:48 

    >>49
    うちも田舎で周りは注文住宅、車二台、子供2〜3人当たり前でみんな裕福だなーと思ってたけど、子供は高卒で就職の家が多いから何とも…

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:30 

    >>248
    大きいよね

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:16 

    >>176
    そうだろうね、生活レベルが上がってみんなと同じようにってすると本当お金足りない。
    あまりにみすぼらしい見た目にはしたくないしね

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:33 

    >>9
    893の総裁のお宅は親族みーんな金持ち。
    よく海外旅行行っとる。家も豪邸。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:02 

    >>31
    それはある。
    年収一千万位で都内注文住宅、外車、子供は私立小
    普通ありえないけど親の土地+金銭援助で普通に成り立ってる
    特に孫溺愛で…愛しい孫の学費にお金使えるなら本望なんだと思う…笑
    実家が裕福で助けられてるけど、周囲には絶対言わないよ

    +22

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/24(日) 00:29:11 

    >>168
    WBCかな?
    これじゃますます少子化進むよね

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:48 

    地方都市 20代後半アラサー専業
    夫が自営で月の手取り80〜120くらい。楽天ポイントが毎月5万くらい貯まるので外食費はそこから出してる。
    家や車、保険投資も経費落ちするから年収はそこまで高くないんだけど貯金してもそこそこ余裕のある暮らししてるよ。
    地方だし子供もまだ未就園児だからってのはあるけど不自由ない生活出来てる。

    +4

    -8

  • 287. 匿名 2024/03/24(日) 00:45:23 

    株やってる人たちは、お金持ちになってるよ
    金融機関に預けてもお金が貯まる時代じゃないし

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:39 

    世の中の3割の人が大企業勤めだからねぇ
    意外と多いよね
    大企業同士で結婚して奥さんが妊娠出産で仕事辞めずに共働きだったりすると余裕あると思う
    田舎は親や祖父母の援助が大きいし、自営の男性多くてサラリーマン以上に稼いでる

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2024/03/24(日) 00:50:07 

    >>168
    一去年あたりから東京近郊で家探ししてたことがある
    パワーカップルが一億ぐらいのマンション買う層として不動産屋は認識してたみたい
    今は更に上がって、もう2馬力でもキツいと思う

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/24(日) 00:51:11 

    独身時代に地味なタイプの人はかなり貯め込んでるね
    実家暮らしだとさらにすごい額貯めてる
    親や祖父に車買ってもらうのもよく聞く

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2024/03/24(日) 00:57:04 

    >>26
    うちは1100だけど全くですよ
    子供2人で習い事は2人合わせて3つ、毎月貯蓄や投資等に8万ほどしか入れてないけど余裕ないです。専業なので夫には早く働いてくれたら助かる、同期はみんな貯金1000超えてるのに出来てないのはうちだけとも言ってましたわ。あまりお金の話ってリアルにしないから、なにが普通かわからなくなりますよね

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2024/03/24(日) 00:59:26 

    >>291
    旦那さんは同期と貯蓄額のお話してるんですね
    それもちょっといやですよね〜

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2024/03/24(日) 01:15:21 

    >>292
    そうなんですよ!普通しないですよね?女同士なら友達でも同僚でも絶対しないです。同期は同じ会社だから収入が似たようなかんじで差がないのでできるのかもですが。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/24(日) 01:22:28 

    スタバで中高生や下手したら小学生とか買ってるの見るとお金持ちなんだな~と思ってしまう。
    私はスーパーの安売りペットボトルか
    セブンのコーヒーとかを買ってるから驚いてしまうし、大人だったとしても結構高いのにいつも行列してて…やっぱりそれだけ美味しいから行くんですか?

    この前コメダ行ったけど思ったより高くて恥ずかしながら出来るだけ安めなの探してしまった。

    私は貧乏人だから感覚がおかしいのかな?

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/24(日) 01:22:29 

    今の世代は親が50代、60代でも共働きで働いてる人が多いから援助してもらってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/24(日) 01:34:45 

    🪦る

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/24(日) 01:39:49 

    >>293
    でも社内預金の残高でも見せ合わなかったら本当か分からないし、今どきはお金があると思われない方がいいかも...

    男性はけっこう見栄っ張りで大きく言いがちですよ
    参考程度と言うことで

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2024/03/24(日) 01:47:40 

    >>13
    派手めな生活しているけど貯金はないよ
    保険は各種ガッツリかけてるけど
    とりあえず収入は多い

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/24(日) 01:57:36 

    >>49
    うちこれに当てはまっているし、お金持ってるねーみたいなこと言われた事あるけど、私もみんなお金持っているなーと思っている側だよ
    年収も600万+100万で大企業多い田舎だからたぶん周りの方が年収高いと思う(うちは中小)

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/24(日) 02:00:13 

    地方だけど、一軒家で車は複数台所有
    子供もいて、ペットもいるって家族が多い
    凄いなと思う 

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/24(日) 02:15:26 

    >>231
    これから円高進みそうだし金利あがるし下がる要素あるのかな?る
    むしろ今が一番ましかもね

    +7

    -5

  • 302. 匿名 2024/03/24(日) 02:20:49 

    >>12
    地方だと年収700万で、子供2〜3人で、車夫婦1台ずつで、家も建ててる人、たくさんいるけどなぁ…

    +49

    -5

  • 303. 匿名 2024/03/24(日) 02:57:02 

    >>223
    私の周りも似た環境の子が多いですが(私はそんなことない)中高一貫校出身だったりしますか?

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/24(日) 03:35:40 

    >>8
    なんだかんだで収入1500くらいあるのかなと思ってしまう

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/24(日) 03:39:47 

    >>2
    でも児童手当はもらってる様子だったりするよね
    ってことは収入900もないってことだよねってなる

    ローンや、家賃が会社持ちとかで安いのかな

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2024/03/24(日) 04:00:04 

    >>269
    横だけど
    4大だと初任給1300前後とかで20後半1800前後
    30代2000万アラフォーで3000ってイメージ

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/24(日) 04:38:57 

    旅行も服も化粧品もまるで興味無い…
    周りから見たらみすぼらしいと思われているかも…
    でも資産◯億ある。

    +8

    -8

  • 308. 匿名 2024/03/24(日) 05:18:06 

    >>1

    私は、不労所得があって働かなくても生活出来る。
    この間、入院したら、
    「生活保護ですか?」
    と看護師に言われた。
    緊急入院するくらい大変な状態で無職だとそう思われるのか。
    それなりな家に住んでブランド品も持ってても所詮、見た目で判断されるのか?って。
    主さんが思ってるより現実は違うかもよ。

    +11

    -5

  • 309. 匿名 2024/03/24(日) 05:36:53 

    >>14
    近所の質素な格好のおばあちゃん。
    最近見ないなと思ってたら実はハワイの別荘に
    3ヶ月行ってたらしい。
    「何して過ごしてたんですか?」と聞いたら
    「何もしてないよ。ビーチを散歩してただけ。」と。
    羨ましすぎる。。。

    +50

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/24(日) 05:44:10 

    >>275 219です。40万の指輪!!いいなぁー。私は自分にお金使うのが怖くて買えないんですよね。クマ取りもモニターで安くでやったし、服もかばんもプチプラ。男の子2人いてスポーツさせてるのでこれからどんどん食べるようになるだろうし、地味に靴代がかかる笑。

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/24(日) 05:56:14 

    >>75
    夫が稼いでると仕事が忙しくて共働きできなかった。家も夫の通勤優先の立地にしたら私が遠くなって続かなかったよ。

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2024/03/24(日) 06:21:04 

    >>37
    投資トピに投資の相談しようと思っても少ない金額で損得考えるなら投資向いてないと(言い方違えど)モラハラみたいな対応されて、主婦トピにいくとボーナス200万のワーママやら世帯年収1000万超え地方専業主婦に猛烈にバカにされる

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/24(日) 06:28:22 

    >>75
    うちの場合は、夫と自分の独身時代の貯金のおかげかと思ってる。お互い結構ためてたから自分がパートしてても何とかできた。
    今はフルで働いてますが、普段は質素ですよ。
    でもコツコツ貯金して、年1回は飛行機の距離の旅行いきます。

    +2

    -4

  • 314. 匿名 2024/03/24(日) 06:35:05 

    >>264
    笑うな💢不幸まみれな家庭に生まれず幸せな奴には私の苦しみわからない!

    何もかもコロナ収まってしまったせい!

    +0

    -6

  • 315. 匿名 2024/03/24(日) 07:29:04 

    >>1
    共働きなのでは?
    奥様の働き方の違いでは?
    同じフルタイム勤務でも非正規と正規雇用では収入が違うと思いますよ。
    奥様が専業主婦ならご主人の収入差や親からの援助だと思います。

    レアケースは全部ローンですかね。(笑)

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/24(日) 07:59:09 

    パチンコ好きを憐れみの目で見てしまう。
    どんなに稼いだところで金をジャブジャブ捨てちゃ意味がない。
    そんな稼げるなら家族旅行に行っちゃれよ。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/24(日) 08:07:09 

    >>1
    そうです、みんな貴方よりお金持ちなんですよ。

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2024/03/24(日) 08:10:27 

    >>43
    駅近の家くれたから住居費、車費がない

    それだけでありがたいけど、
    あとはお祝いの日にお弁当買ってきてくれて
    お祝い金もくれる

    入学式の後とか疲れてご飯作りたくないから
    本当に助かる

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/24(日) 08:10:31 

    >>103
    サポートもう切れてない?
    私も7使ってたけどアプリのアップデート出来なくなってる

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/24(日) 08:11:12 

    >>312
    嘘つきも多いよ
    だって生活苦しいトピの方が伸びるもん

    +12

    -5

  • 321. 匿名 2024/03/24(日) 08:26:22 

    >>314
    あなたは子持ちなの?

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/24(日) 08:29:28 

    お金持ちのことを太いって言うのなんか違和感
    昔からあった言葉?

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/24(日) 08:34:06 

    >>321
    虐待しそうなので子供はいません!

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2024/03/24(日) 08:56:54 

    >>1
    結婚、子供いない家から見たら、貴方だってお金持ち部類。子供育てるお金あるなんていいな、って

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/24(日) 09:02:02 

    >>261
    だとしても、教育費かけてなければさらに学力が下になるんだろうから、悔いはないよ。
    同じ学校行ってても、もっと上に行けた子と積み重ねてきて子がいる。
    都心は3分の2中学受験するのに、やる気がある子がお金ないからダメと言われるのは気の毒。お母さんの美容皮膚科や高い服のためにそう言われたらなおさら。

    +6

    -4

  • 326. 匿名 2024/03/24(日) 09:08:43 

    >>320
    確かに世間にいる余裕ある人って争わないもんね…ネットだからこそ争うのか、全て嘘か

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2024/03/24(日) 09:12:47 

    >>10
    都内は裕福な人が多い気がする

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/24(日) 09:23:35 

    税金だけで年間2000万も持ってかれるくらいの年収だけど、金待ちの雰囲気は出さないように気をつけてるから多分バレてない

    犬の散歩とかはジャージで行くし…

    見た目だけを判断材料にしてると見誤るかもよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/24(日) 09:32:55 

    >>75
    夫と旦那さんの勤め先も役職も同じで奥さんも私と同じとこでパートという全く同じ立場なのになんでこうも向こうは持ち物やら生活感が上な感じなんだ?ってのが不思議でしかない。やっぱ実家なんかな?他の同じ立場の人もちょいいい生活してるし。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/24(日) 09:37:38 

    >>25
    独身の時のが気にせずにお金使ってたよ。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/24(日) 09:59:17 

    >>4
    火だるまでも合ってますよ。

    火の車‼︎
    火車だと、かしゃになるから意味が変わってきます。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/24(日) 10:04:25 

    >>49
    中部地方です。
    自動車やバイク産業の大手メーカーの工場で出会った高卒カップルは結構強いなと思う。
    高卒でも年収600万で、大手だから産休育休整っていて奥さんも辞めないで働く。退職金もしっかり。
    30代でマイホーム、アルファード、子供3人。両親地元でサポートあり。
    世に言うパワーカップルだと思う。
    男側が大卒だと更に強い。
    そして自分たちがそれで暮らしていける経験から、子供に大学進学を考えていないお家も多いなと感じる。

    +11

    -5

  • 333. 匿名 2024/03/24(日) 10:09:20 

    >>43
    ウチの弟一家は、実質的には食費だけ自分達で負担してる
    ほんと食費だけ
    他は父がまかなってる
    お出掛けは、ガソリン、お小遣いも父負担
    車も父が買ってる
    もう、びっくりするよ
    季節物のコートや靴だって父が買ってる
    私には何も無し
    嫁にいったからかなぁ
    独身時も私は旅行費用出せって言うし
    もちろん弟一家は父もち
    それでいて私の義実家は何もしないだろ?って言う
    嫁にいったから関係無いってことかなって思ってる
    義両親は本当に何もしない
    それどころかウチが出しているし
    もう何も期待してない

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/24(日) 10:10:08 

    >>302
    地方ってどこなんだろう、、、うち滋賀県、どう考えても"地方"だけどそんな生活できない。生活費きりつめて、毎月貯金ゼロとかになっちゃうよ。

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2024/03/24(日) 10:12:11 

    >>208
    うちは自営業

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/24(日) 10:18:03 

    >>35
    テナント減ってくると行く気がしないね。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/24(日) 10:18:54 

    >>275
    年収800万で毎年40万の指輪、ネックレスか…
    それで200万貯金…旅行とかには行かない感じ?

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:13 

    >>185
    親の家族カード?
    結婚して名前違うんじゃないな?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/24(日) 10:29:22 

    >>328
    誰も見てないのに

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/24(日) 10:29:28 

    >>12
    その収入で都内2人暮らしいっぱいいっぱいなのでとてもじゃないけど子供はあきらめた。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2024/03/24(日) 10:33:42 

    >>302
    年間の貯蓄額を知りたい

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/24(日) 10:34:16 

    >>15
    同意

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/24(日) 10:42:16 

    住宅援助、車、孫費用、学費、洋服、食費、旅行…
    世帯年収900万弱でとにかく衣食住全部親持ちって人いるよ
    世帯年収では到底住めないような家に住んでるし
    実家や義実家が金持ちなら自分の努力とか関係ないよね

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/24(日) 10:44:00 

    >>1
    家族でディズニーに行くことすら金持ちに見える

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/24(日) 10:50:44 

    >>51
    貯金まったくしてない友達(子持ち)
    も新型iPhone買ってた


    わたし(子なし共働き)人並みには貯金あると思っているけど
    iPhone11をまだ使ってる
    壊れてないし、新しいの買う必要性が無いからなぁ

    まぁそうやって贅沢してるからお金無いんだなって思うけど
    本人には、新しいiPhoneいいなぁー

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/24(日) 10:58:19 

    >>1
    一平も騙されたようですし大金持ってると悪い人たちが近づいて来ますから
    金が全てとは言えないかも

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:02 

    >>341
    貯金て最大の無駄金っていう人の本読んだけど
    利息や円は変動するからなんだってことらしい
    例えば50年前の一万円で50年前に使うとたくさんものが買えるけど
    50年後の今同じ一万円札で買えるものは50年前より少ない
    つまり一万円の価値が下がった

    貯金して損してる

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2024/03/24(日) 11:02:28 

    >>17
    今首都圏高いからねー。
    私さいたま住みだけど、子ども2人
    夫1500
    私育休中(育休前650)
    だよー

    育休三年取れるから上の子の幼稚園のママに専業主婦だと思われてたわ

    そういう家庭もありそう

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/24(日) 11:16:47 

    友達と年収とか貯金の話ってしないから
    周りの同じアラサー子なし夫婦の住宅費とか旅行、外食、持ち物とかみてて
    自分が周りより稼いでるのかそれともただ使いすぎなのかがわからない。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/24(日) 11:16:49 

    >>305
    児童手当は貰ってるフリしてます

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/24(日) 11:17:07 

    >>248
    シンガポール駐在と事業が成功した友達は親は関係ないのでは

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/24(日) 11:24:19 

    >>347
    貯金と言ってるけど実際は金融資産のことじゃないのかな?
    年収1000万だけど、金融資産なら年間900万くらい増えてる。主に投資中心。

    ここのトピは子持ち家族が多い印象。
    そしてやっぱりみんなお金持ちだし、世間一般に幸せと言われる形になってるなと思う。
    子供、夫婦、家、車…

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2024/03/24(日) 11:28:25 

    >>322
    下品だよね
    元々は水商売の太客からきてる

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/24(日) 11:37:22 

    >>2
    割引にたかっているだけだと思う。それがなくなったらピタリと買わない。

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/24(日) 11:37:39 

    >>347
    昔に比べて一万円の価値が下がったのは本を読まなくてもわかるけれど
    その時代は過ぎて今の紙幣価値で今を生きているんだから貯蓄して損している理論はわからない
    株投資とかを勧めているってこと?
    我が家は夫が株投資で貯蓄を増やしたけれど動かすのも余剰金からで老後資金も大丈夫な貯蓄もした上だけど

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2024/03/24(日) 11:41:00 

    >>331
    宮部みゆきさんの小説を読んだ人なんじゃない?

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/24(日) 11:44:05 

    >>332
    パワーカップルって大卒大手総合職の夫婦のイメージだったわ

    +28

    -2

  • 358. 匿名 2024/03/24(日) 11:44:44 

    裕福なお家の子と結婚して会うたびにデパートで待ち合わせとかしてくつとか毎回買ってくれててすごかったらしいが お義父さん亡くなったら借金だらけだったらしい、、、、、、今 見た目とかも無理やり若作りしたり見えはるひと増えてるよ

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/24(日) 11:44:57 

    >>1
    実家が太いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/24(日) 11:47:02 

    あと 本当に今の子どもたちって満足にごはん食べられてるのかな?と思う 見えないんだよ、とにかく

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/24(日) 11:48:21 

    >>309
    パーティーしたりデートしたりできたらいいが
    つまらなさそう毎日散歩とかおかしくなる

    +0

    -13

  • 362. 匿名 2024/03/24(日) 11:48:56 

    >>361
    おばあちゃんも退屈でつまらないんじゃないのかな?だから 自慢しないのかも

    +0

    -5

  • 363. 匿名 2024/03/24(日) 11:49:16 

    うち、マジで金ないよ。
    私は色々あり働く事が出来ないけど、旦那の1馬力で24万。
    貯金も出来ないのに、もう少ししたら車買わなきゃいけない時期くる。(車は旦那の通勤手段)
    旦那はピンと来てないのか、笑って仕方ないじゃん〜。とか言ってるけど、お小遣い下がる。って話になったら、え…。💢って言われるけど、
    無駄に休み取って家で寝てゲームして食べるなら仕事行ってくれよ。
    今までから五万も手取り下がったら色々と生活スタイル変えなきゃやっていけないよ。

    +2

    -13

  • 364. 匿名 2024/03/24(日) 12:01:26 

    >>1
    私も周りやガルで裕福な人多いなって感じています。
    うちは横浜ですが都内との県境にあります。
    夫は都内の病院勤務で私は専業主婦、都内私立校に通う高校生の娘がひとりの家族構成です。
    億ション住み、車なし(必要ない生活圏)、両実家裕福め(いろんな面でサポートあり)
    それなりに恵まれた生活していますが、決して贅沢三昧しているわけでもありません。
    お金はあるところにはありますよね~

    +1

    -5

  • 365. 匿名 2024/03/24(日) 12:38:35 

    >>364
    私立に通う子どもがいて専業主婦してるって時点で相当裕福だよ

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/24(日) 12:47:58 

    >>365
    そうですか?
    都内、横浜のお子さんは約半数が私立校行ってます。
    専業主婦や扶養内パートの家庭も多いです。
    フルタイム共働きでがっつり働いてるご家庭って私の周りにはほとんどいないかも?

    +6

    -5

  • 367. 匿名 2024/03/24(日) 12:50:32 

    >>8
    二馬力でヒーヒー言いながら家庭を蔑ろにして、小金持ってても何も羨ましくはない。
    稼ぐ旦那を持ってるとか、夫婦で医師とか実家が裕福が本当に羨ましい。

    +23

    -3

  • 368. 匿名 2024/03/24(日) 12:51:52 

    >>364
    いいなー。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/24(日) 13:00:42 

    車二台持ちでお子さんもいて、ペットいたりすると凄いなと思う。
    ペットなんてトリミングや病院に餌代とかでもお金かかるよね?おまけに専業主婦とかだと旦那さんの
    職業は気になってしまう。でもなかなか聞けないよね!

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2024/03/24(日) 13:05:51 

    >>237
    杉並も入れてもらっても…?

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/24(日) 13:17:13 

    >>14
    本当の金持ちはケチってやつねwww

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/24(日) 13:26:16 

    >>94
    習い事ってそんなにお金かかる?
    1人3つでも、諸経費含むとして3万くらい?
    3人なら9万でしょ
    保育料と似たようなもんじゃん
    今は3歳から無償化だし、パートでもみんな月8〜10万くらい稼げるし、教育費だと考えればそんなに高くない気がしちゃうけど
    うちは3人産んで習い事させるけど、居住区は落ち着いた場所を選んで中受はさせず公立に進ませる予定
    親からの補助はゼロです

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/24(日) 13:28:04 

    >>311
    横だけど旦那が激務な上に子どもはちょっと困った所ありだからパートで時短勤務してたけどコロナの時期に本当に夫婦揃って忙しさに拍車がかかり子どもも高学年だから大丈夫だと思って留守番させてたけど不安定そうにしてたので泣く泣く辞めた

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/24(日) 13:31:28 

    >>195
    子育て世帯の中ではそのぐらいが平均だよ。全国平均だから大都市に住んでたらきつい。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/24(日) 13:34:47 

    >>309
    年寄りって、金持ちと貧乏の差がハッキリでるよ。金持ち老人はシンプルでもいいもの着てるとすぐに分かる。若いと安物でもそれなりに見えるから分かりづらいけど。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/24(日) 13:44:35 

    >>333
    なぜそんなにお父さんがお金出すん
    ですか???
    お父さんお金持ちだから?

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/24(日) 13:44:45 

    >>128
    あなたはこの先も金持ちにはなれなそうだね
    せめて心は豊かに

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/24(日) 13:47:05 

    子供が低学年時の夏休みにパート終えて急いで習い事先までお迎え言ったら子供の手には高級そうな焼き菓子。
    どうやら同じ習い事の子が旅行行っててそのお土産らしい。うちは毎朝子供に何度も言い聞かせして学童に連れて行ってたのに。
    しかもその子のお母さん私より10歳近く若いからその時は専業でもパート探そうと思えばそこまで焦らなくてもいいし羨ましい

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/24(日) 13:54:09 

    >>35
    この間新宿のマルイに行ったら様変わりしてて驚いたよ。アパレル全然入ってないの。あれはマルイではないと思った。結構まずいんじゃないかな?

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/24(日) 13:54:58 

    >>376
    うちは自営業です
    何故なのかは私も知りたいです
    もう期待してないし、私の方が自立していると思いながら今まできました

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/24(日) 14:07:00 

    >>334
    私、昔大阪の田舎に住んでたけど、滋賀から来た人いた
    パート先もないようなところで、旦那さんが失職したから引っ越してきたって
    高校生がアルバイトするような所でパートしてる人がいうから驚いたよ…
    田舎といっても、大中企業のお膝元とか仕事の有無、観光地とかでも、いろいろ違うと思うな

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/24(日) 14:07:05 

    >>32
    こないだ、マネープランセミナーされてる方と話したら
    貯金が全く出来ない家庭が多いって言ってたから
    嘘じゃないと思う

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/24(日) 14:24:22 

    まあモサッとした旦那ほど高給取りだったりするよ。
    私の弟もそれで、こないだ中古だけどまだ築6年の、一軒家を一括で買ってた。おまけに奥さん週一のパートだってさ。弟は地味な見た目なんだよ(笑)、でも義理妹は写真とか見ても、結構綺麗な格好してる。
    甥っ子たちは習い事3つずつしてて、外食も毎週してるし、旅行も毎年行けてて、我が家とは違うわ〜と羨ましく思う。うちの夫婦は…学歴も並でお互い資格あるけど活かせてない。
    給料は普通だけどなんせローンもあるし、子供2人に塾1つずつ(兄弟割りあり)で安い店でしか服も買えず。あと7、8万毎月あればガラッと生活変わるんだけど、それが難しいんだよね。もっと余裕がほしいよなぁー。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2024/03/24(日) 14:25:31 

    >>302
    土地が安いのは大きい
    700万とか
    都会だと5000万とかだし
    子どもか家かになってくる

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/24(日) 14:28:34 

    主さん家とはお金かけてるところが違うとか。主さん家がお金かけてることに他の家庭はかけてないかもしれないし。我が家は服は高めのもの買ってるけど、車持ってないし、食費はお金かけてるけど家は狭い。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/24(日) 14:32:54 

    >>310よこ
    髪の毛は人によって全然違うから、ドライヤーのおすすめ聞くだけで金銭感覚を推し量るのは間違いかもですよ
    アラサーの私は髪質だけはいいので、ドライヤーにもシャンプーリンスにも全くお金かけないです
    友人で髪質を気にしてる子達はドライヤーかなりこだわってますし、シャンプーリンス美容院でトリートメント、かーなりお金かけてます
    意外ですけど

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/24(日) 14:38:19 

    >>352
    年間900万増える?
    どういう計算だろう?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/24(日) 15:01:50 

    よく見ると家も車も中古だったり外食せずいつも家に居たり、子供が塾行ってなかったり

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/24(日) 15:14:02 

    >>334
    香川県だけど、実家の横に家建てて土地代いらないとかよく聞くよ。親が半分出してくれたとか。
    年収の話なんかしないからいくら稼いでるのかは知らないけど、遊びに行くとこもないし実家が援助してくれたら割と裕福な生活できそう。

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2024/03/24(日) 15:41:10 

    >>10
    それでも海外から見たら豊かなんだけどね
    貧富の差もそこまでない

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/24(日) 15:42:39 

    >>387
    入金した金額の2〜3倍にはなってます。
    積立投資や個別株を買っています。
    結構上手くいっているので個別株は利益出てるし、投資信託とかは複利の効果で勝手にかなり増えていくんです。
    今年はすでに全体では450万くらい増えてる。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/24(日) 16:00:00 

    >>232
    金持ちだってうどんくらい食うやろw
    うどんに松坂牛乗ってても「うどん」って言うやろし

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/24(日) 16:01:52 

    >>254
    その通り

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/24(日) 16:08:09 

    >>204
    プチプラでも何か出るたびに全部買ってたらタンスの肥やしも増えそうだよね
    でもプチプラで色違い全色買ってタグを付けっぱなしで載せてるの見ると、もしかしたら写真撮った後返品してるのではないかと思った人もいるし、試着室で撮った写真のみだったり、ブランドバッグもレンタルしたり、いかにも金あるように見せかけて実はせこせこ細工してる人もいるんだろうなと思う人もいる

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/03/24(日) 16:13:53 

    >>248
    そだよー
    どれだけ頑張ってもスタートから違うから、一生追いつけない

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/24(日) 16:15:03 

    >>325
    お金あっても中受しない家庭もあるからまぁ人それぞれとしか

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2024/03/24(日) 16:16:25 

    >>78
    時短パートの奥さんが高収入なのかな?
    私同じ感じで時短パートだけど、自分の時給が高めだから結構ゆとりあるな。パートしてる時間はお金使わないし。ちなみに地方都市、子供2人

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2024/03/24(日) 16:24:12 

    周りのママたち専業でも外車乗って服もちゃんとしたの着てる
    ママチャリも高価なやつ
    そんな自分は働いてるけど10000円かかる美容院を諦めた
    しばらくセルフで綺麗な状態保てるかな

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/24(日) 16:35:40 

    >>150
    うちの義両親だ
    新築でアルファード(とフィアット)乗ってるけど、貯金なし
    固定資産税や自動車税は本家の90代のおばあちゃんから借金
    給料は毎月使いきり
    アルファードの頭金もおばから「治療費」の名目で騙しとって最近絶縁されてる
    ちなみに義父はアメリカ生まれなのもあって英語出来るから近所の人からエリートだと思われてる
    アメリカ生まれだけど、中卒だから育ちはよくない

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2024/03/24(日) 16:36:12 

    >>1
    小学生の子供の周りで、ここ1〜2年の間に海外転勤した家庭が3組いる。
    そこで初めて大企業にお勤めの方だったんだと気づいて、我が家との落差に落ち込んだよ…
    そりゃみんなお金あるよね。。

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2024/03/24(日) 16:36:35 

    今日パン屋に行ったんだけど、菓子パンや惣菜パンが一個500円するのね。この辺ではかなり高めのパン屋なのに、次から次へお客さんが来て、5個以上ガンガン買ってる。近くにもっと安いパン屋も数店舗ある。
    都会ならともかく、田舎なのに皆んなお金あるなあ…って思ったよ。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/24(日) 16:40:06 

    >>367
    一つ上の世代って感じ。若い子からは2人でホワイト勤めが1番羨ましがられる。

    +3

    -8

  • 403. 匿名 2024/03/24(日) 16:46:49 

    >>333
    ちょっとわかります、私の場合兄ですが、家を親が買ってます。土地も家も全額出してます。
    私には親が住んでいる家を譲渡だって(望めば)。実家も築10年ちょっとで、トイレや浴槽を最近最新のものに取り替えてメンテしてるから、贅沢言えないし有難いけどね、もやるよね。男だからだろうね。

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/24(日) 16:53:18 

    >>94
    でもそれで無理って言ってたら塾とか通うようになったらどうするの?塾も行かないの?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/24(日) 16:58:47 

    >>51
    それこそスマホが最新機種に興味あるかないかじゃないの?うちは世帯年収高いけど、夫婦ともキャンペーン機種代1円で買ったSEだ笑
    でも家と子供達にはお金使ってる!

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/24(日) 17:03:48 

    >>367
    二馬力で夫婦ともホワイトテレワーク可私は残業なしで世帯年収1700だけど、ヒーヒー言ってるわ!幼児二人の子育てがやっぱ大変だし。

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2024/03/24(日) 17:13:04 

    >>1
    子供4人いるけど考えなしなんですよ。
    アクセルで管理しつつも、まぁどうにかなるかな、と思ってる。

    +1

    -3

  • 408. 匿名 2024/03/24(日) 17:19:12 

    >>145
    トラックドライバーって頑張れば年収1000近く行くし子供小さいなら専業でもゆとりあると思う。
    ボーナスほぼなくて月給高いから普通の会社員と感覚も違うだろうし。
    贅沢続けると年取ってきたら体が無理きかなくて破綻すると思うけど…。

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/24(日) 17:50:09 

    >>100
    小さいほど無料だったり、安いからね
    受験とかもあるんだろうけど大きめの子供はほぼ見かけない

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/24(日) 18:09:17 

    >>367
    東京住みだけど、ホワイト同士でもヒーヒーだよー。
    周りもね。お金はあるけど、時間余裕、子育て余裕なしみたいな。実家裕福+夫超ホワイトが羨ましい。妻が中受の準備まで落ち着いたら、軽く復帰できるような人を見るとかなり羨ましい。満たされてるから優しい人ばっかり。
    共働きヒーヒーは、自分含めて心が荒んでる人もたくさん。



    +9

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/24(日) 18:36:36 

    >>1
    あなたの身の周りの人ならまだしもSNSでキラキラお金持ちそうなのは一面だけを見せてる場合もあるから分からないよ

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/03/24(日) 18:38:15 

    >>6
    男は裏切るけどお金は裏切らないから、と言われたことある

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/24(日) 18:39:23 

    >>17
    貧乏じゃまともな区に住めやしないからね

    +1

    -4

  • 414. 匿名 2024/03/24(日) 19:10:20 

    >>366
    な~んとなくわかるかも
    子ども一人だし車もないのに…思うほど…?ってことだよね。

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/24(日) 19:35:21 

    >>414
    そうです!
    必要であればタクシー使ったり、徒歩数分のところに私の実家があり車はいつでも借りられるので不便はないのですが。

    そんなハイブラ買ったり海外旅行行ったりとか、頻繁にできるわけでもないので。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/24(日) 19:52:21 

    子供は公文しか行かせてないけど周りの子2.3こは習い事しててすごいお金あるんだなって思う。

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/24(日) 20:03:23 

    >>150
    子供いるの?巣立った後?

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/24(日) 20:58:49 

    子供は公文しか行かせてないけど周りの子2.3こは習い事しててすごいお金あるんだなって思う。

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/24(日) 21:44:18 

    休みの日は、図書館、児童館、公園、スーパーしか行かない。
    お金使ってないなぁって思うよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/24(日) 21:45:14 

    >>415
    実家が近くて頼れる親が健在で車まで借りられるって時点で極めて恵まれてる

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/24(日) 22:18:29 

    >>417
    私?私は子供いるし絶賛子育て中

    アルファード家族も同じくらいの子供がいる家庭

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/24(日) 22:33:28 

    >>367
    私、ホワイトの共働き家庭育ちだけど親も疲れてて寂しい子供時代だったから、一馬力で稼いで子どもと時間もててる家庭じゃなきゃ全然羨ましくない
    お金あっても寂しいもん

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/24(日) 22:43:27 

    >>291
    うわぁ…うちも昨日それ言われて喧嘩したとこです。
    ずっと専業でいいって言ってたくせに最近会社の人の奥さんの稼ぎとか実家の太さ聞いてきたみたいでいきなりです。
    人と比べるなって思いますね。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/25(月) 06:50:04 

    >>15
    じっと手を見る

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/25(月) 09:45:56 

    >>17
    夫800妻600で余裕だもんねー。私が羨ましいのは、
    夫1500妻パートとか、夫800だけど、家、学費、裕福な親持ちみたいなお家。
    前者は、国からうまーく搾取されてるだけ。

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2024/03/25(月) 10:01:43 

    >>75でっかい買い物、不動産や子どもの教育費用をたくさん援助してるんだと思う。
    そして、そんなお家は子たちに不動産なんかも残しておくから、終の住処なんかも困らないんだよ。旅行は行かないけど、実は親の別荘に遊びに行くタイプの人たち。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/25(月) 10:41:25 

    >>1
    収入が違うのでは?

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/25(月) 20:37:19 

    >>47
    奨学金も審査があると聞きましたがその外車も実はローンなんだろうか

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2024/03/27(水) 00:02:16 

    昔は周りがみんな金持ちに見えて嫉妬したり落ち込んだりしたけど、
    億様株レシピを読んでから急速にお金が資産と呼べるレベルにアップしてるの。
    株だけは銘柄が当たる人のを利用するとほんまんいいわ。

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2024/03/28(木) 17:33:52 

    >>38
    そうだよね。
    親から援助されてる人めちゃくちゃ多い。

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/28(木) 17:40:09 

    >>406
    おつかれさま。
    仕事も子育てもしてるってすごいです。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:35 

    >>5
    がるちゃんは自称だったら腐るほどいるぞwwww

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:42 

    >>24
    うちも周りはそんな感じです
    だから友達作るのめちゃ難しい
    ママ友は要らんけど、友達欲しい…
    けど格差凄すぎて友達みつからん
    お金無くてもガハハ幸せ、みたいな友達が欲しい

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/19(金) 20:11:12 

    >>332
    浜松かなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード