ガールズちゃんねる

最近子供と言い合いしたこと

104コメント2024/03/22(金) 17:28

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 20:38:16 

    なんですか?
    年齢と性別もできたら書いてほしいです

    +5

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 20:38:54 

    安倍晋三の悪さについて

    +13

    -25

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:14 

    子供はいないです
    そんな人の事も
    配慮して頂きたい

    +3

    -38

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:28 

    主は書かんのかーいw

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:34 

    15歳男の子。
    朝帰りしたから喧嘩したよ。
    彼女と遊んでたの一点張り

    +55

    -17

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:37 

    6歳男児
    なぜ朝ごはんの後に果物早くてアイスはダメなのか
    ということで言い合いになった
    絶対負けられない戦いだったけど無事納得させました

    くだらないなと思いつつ、お互い譲らなかったから長引いた笑

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:44 

    先に買ってあるものから食えよ。

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:56 

    >>6
    果物は良くて

    の間違い

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:57 

    5歳男子
    コンビニでお菓子を買うかどうかについて言い合いしました。私の勝ち。

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:05 

    カブトムシの寿命について言い合いした。最後には「それはあなたの感想ですよね」などと言い出してた。さすが中二は厨二なんだなぁーって思った。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:28 

    勉強しなさいって言ったら仕事してないくせにって言われた

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:28 

    >>3
    え?!子供いないんですか?!なんでここにいるんですか?!なんかすいません!!

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:31 

    お菓子の取り合い

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:32 

    >>1
    子供5歳
    野菜を食べる食べないの攻防戦

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:42 

    来月高校生になる娘が入学前に髪を派手なホワイトにブリーチしてきたときに似合ってないよと言って軽く揉めた

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:49 

    最近子供と言い合いしたこと

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:00 

    >>3
    釣り針がデカすぎるよ

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:04 

    早くお風呂に入って!
    中学生女子
    毎日だよ

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:14 

    >>3
    他所の子と言い合いした話でもいいと思うよ

    捻くれ過ぎよ

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:15 

    38歳の実家住みの息子です。
    トイレの電気消し忘れてたので注意したら喧嘩になりました。

    +3

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:18 

    我が子が相談もなしに不動産投資初めてバレたら喧嘩になってしまうもんかな?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:23 

    最近子供と言い合いしたこと

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:27 

    >>5
    それは激おこだな

    +81

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:35 

    >>3
    あなたが配慮してください。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 20:42:30 

    25歳の77,733,377,7

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 20:42:36 

    女湯について息子と
    まだママとはいりたい~なんて言うから

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:00 

    いつまで童貞なの?って聞いたら
    お前みたいにヤリまくってるわけじゃないと言われた

    +0

    -13

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:28 

    高1の息子に「うちは貧乏だから高校を卒業したら働いてもらうよ、大学は諦めて欲しい」って言ったら「ママ酷いよ」って大泣きされて言い合いになっちゃった。

    確かに成績優秀だけどさ、無い袖は振れないわ。

    +3

    -21

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:43 

    2歳児と
    「野菜も食べよう」「いやーーーー!!!」
    のやりとり…

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:51 

    1歳息子
    すぐ服に手入れて乳首ぐりぐりしてくるから
    やめてよもう!!
    って怒ってしまいました、、。痛すぎる。
    息子はわー!って反抗してきました。

    どうしたらやめてくれるんだろう、、

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 20:44:02 

    >>28
    釣り針でかいな

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:19 

    10歳男子。もらったのお年玉を封筒に入れて保管しておいたら勝手に持ち出して使ってた。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:33 

    >>27
    息子さん何歳?
    うちの25の息子も🍒かもと心配してる…

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:41 

    >>25
    ごめんなさい。誤送信です笑

    25歳の娘と、アーティストの「ゆず」は私か娘かどちらの世代の流行りのアーティストかで言い合いしました。
    お互いに自分の方だと思ってる。ちなみに私は47歳。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:44 

    >>3
    何で来たん?

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 20:46:03 

    先ほど、中学生娘と

    私)学校からのプリントを見せなさ  い。行事の予定がわからないから。
    娘)どうせ見ないでしょ。

    私)見るか見ないかは私が判断します。独断で判断しないで。 
    娘)どうせ見ないって!
    (納得してない様子)

    このやり取り、月に1度はしてる

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:55 

    4歳男児
    おやつはそのままがいい!と言われて、何をそのまま食べたいの?と聞いたら「そのままがいいの!」「わかったから、何をそのまま食べたいのか教えて」「そのままだってばー!」で泣かれた。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 20:48:08 

    お風呂入る入らない問題で喧嘩した(笑)
    入りたくないときもあるよね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 20:49:30 

    >>30
    家の娘もその時期あった!
    もう徹底して反応せず防御してブームが去るのを待つしかないかも…

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:07 

    >>34
    完全にこっち世代じゃないかな?
    お母さんの方

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:07 

    16歳 男
    外国人犯罪のニュースで慣れない日本に来て日本人が優しくないからそういう事するとか言うからあんたじゃあ外国行ってちょっとでも何か言われたら犯罪するの?って本当に大喧嘩になった
    まだ許してない

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:11 

    >>37
    可愛いなぁ〜☺️

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 20:52:07 

    ついさっき小学生と
    ゲームは優先順位で一番じゃない!!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:15 

    >>32
    こないだの事件思い出した
    百万単位のお金友達に渡してたやつ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:25 

    3歳男の子、朝ごはんに鮭のおにぎりを出しました。すると「朝はパンがいいでーしゅ!」て言うから「明日からね!今日買ってくるよ」って言ったのに「朝はパン!パン!パンがいいんだ!」って言い続けてきて喧嘩しました。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:04 

    >>41
    そういう時事問題で言い争い?討論?できるのいいね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:52 

    >>5
    勉強しない系の学校?

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:07 

    >>34
    いやいやミドサーの私の世代ですよ。参戦します!

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:09 

    >>44
    うちは必要のない文房具買ってたんだけどね。1000円のメモ帳とかペンとか。普段全く買ってあげてないわけじゃないのになぜなのか将来が心配になったよ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:10 

    >>5
    仮にそれが本当だったら彼女のご両親も怒ってるだろうね

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:43 

    小4男子

    数日前から反抗期が始まったのか、ちょっと言うと(自分の意にそぐわないこと)「はっ?」「うざ!」「イライラする!」など言うようになった。

    これが噂の反抗期か!?と成長に喜びつつ、少し態度が酷かったから「それはイライラしたとしてもダメ」と話す時に少し言い合いになった。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:08 

    >>3
    大家族のお母さんのインスタのコメント欄にあなたみたいな人いたわ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:11 

    >>33
    ウチのは今年27です
    女は性がイージーみたいな考えもあって困ってます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:28 

    >>1
    1番上の子19歳
    玄関が狭いので靴は1人1足と決めてるのに4足も出してあったので…

    1番下の子4歳
    公園行くと約束してたけど雨が降ってしまい今日は無理だねと言ったら「ママがもっと早く連れてってれば雨じゃなかったのに!」とキレられた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 21:02:46 

    小4の息子
    本人が通知表の意欲関心を上げたいと言っていたのに、テストの自由記述を数文字しか書かないから、これは意欲関心のところが上がるわけない、という話。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 21:05:18 

    >>54
    15歳も年の差があるんだね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 21:07:18 

    小1
    爪を切るか切らないか
    明らかに端の方ひび入ってて放置したらベラっと捲れることになるのが目に見えてるのに渋られて不貞腐れてた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 21:09:06 

    >>6

    お母さんお疲れさまです!
    説明するお母さんは大変だけど、賢いお子さんだと思う!確かにデザートって言うとアイスも含まれるイメージ持つよね、目から鱗な着眼点だよ。

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 21:09:33 

    うどんの作り方

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 21:12:06 

    >>37
    可愛いね〜!
    でも自分の子に同じ事言われたらイライラするんだろうな😂
    よそのお子さんエピソードだと何でも可愛く思える!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:20 

    娘(7歳)
    おしゃれのことばかりに夢中で、宿題やらないので、かわいくてバカな子より、かわいくて頭のいい子のほうがいいと言ったが、ぐでたまはかわいくてやる気がないから私もそれでいいと言い、染みない。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:34 

    >>37

    そのままが何か気になる笑

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:31 

    >>56
    うち4人いるからね〜

    立て続けに産むのが嫌で、赤ちゃん時期はじっくり成長見たいのもあって間開けるように産んでた。

    のおかげで学生の子供が相当長い年数常にいる感じに。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:53 

    >>45

    パンパパン!明日(あす)はパン!!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 21:15:21 

    >>37
    たぶん、こども本人もわからないのでは…突き詰めないのも優しさかも…(笑)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 21:17:08 

    >>1
    小1男児
    ピアノの練習で速く雑に弾くからミス連発だから『もっとゆっくり』→「うるさいなぁ!黙れ」→『間違えてる間はゆっくり!』→「うるさい!黙って!』で言い争い。(『ちゃんと楽譜見て』→「見てるわ!うるさいなぁ!」バージョンもあります。)

    たぶんピアノ習ってる子供あるあるだと思うのですが…

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 21:18:51 

    今日
    9歳男児
    勉強をしたらゲームができる約束
    朝のうちに勉強の一つをやったから今日はもう勉強しないと主張
    宿題もないし極々簡単な復習プリントなので
    決めた勉強をしてほしい私
    プチ反抗期もあり、言い争いの後
    お互いに距離と時間をとり
    息子から「イラついて態度を悪くしてごめんなさい」
    私から「大人気なく売り言葉に買い言葉で応戦してごめんなさい」
    今後はお互いにイラついたら距離を取り
    冷静になってから話し合うことを決めました

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:39 

    >>28
    優秀なら返さなくていい奨学金制度使えばいいじゃん。
    一人暮らしの生活費は自分に出させるでよし

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:41 

    >>5
    それは絶対に許さん!
    もし本当に彼女といたのなら、彼女を大切にしろよって感じ

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 21:20:34 

    >>10
    卵スタートなら1年じゃないの?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:35 

    >>51
    私もその対応を見習いたいです。
    つい子供にイラついてしまうわ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 21:22:24 

    中1女子
    弁当箱は言うまで出さない、部屋はめちゃめちゃ
    何でも出しっぱなし、制服も脱ぎ散らかし放置。
    何度言ってもしないくせに春休み入ったら友達と約束あるからお金ほしいだと。ふざけんな!日頃の行い見て渡せるかってブチ切れた。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:13 

    就職進学で本土に出る娘と、荷物の事で言い合い。
    ダウン持っていけという母に『そこまで寒くないと思う。ヒートテックとコートやニットいける』と拒否。何度か勧めたけど聞かんし。
    電気カーペットや暖房器具も要らんと。
    もう高校も卒業したし好きにしなさいと放置したらやっぱり『ママ、ジャンパーとダウン送ってー。ヒーター買って欲しい』ってLINE来た。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:15 

    >>34
    ゆずって45歳ぐらい?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 21:27:41 

    >>1
    子供中2。
    何かあると『それあなたの感想ですよね?』とひろゆきのマネしてくる。
    おふざけモードの時はまだいいが、本気モードで『それお母さんの感想ですよね?』『お母さん個人の意見だよね?』こればかり言ってきて本気で腹立つ。
    何言っても上記しか返してこない時とかある。おとなげないがマジでイライラする。会話にならなすぎて。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 21:30:16 

    ウェルシアなのか?(私が主張)
    ウエルシアなのか?(子供が主張)

    結果、子供が正しかった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 21:34:44 

    高校生だけで韓国旅行に行くか行かないか女の子

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:31 

    >>5
    それはアカン
    盛り上がっても、門限までに無事彼女を家まで送り届けるのが漢だろ!
    ってパパから怒ってもらおうぞ

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 21:40:22 

    >>73
    電気カーペットと暖房器具は要らないような…
    エアコンあるし

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 21:41:44 

    五歳娘
    娘、ママは太ってるからそろそろ爆発しちゃうから痩せなきゃ!
    私、しません!
    娘、するの!
    私、まだ大丈夫!
    娘、パパー!ママがそろそろ…!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 21:47:26 

    >>36

    ごめん…なんかいい方が嫌だなぁ…
    て思っちゃった…。

    うちもプリント関連は言うけど
    『プリントもらったらそこに出しといて〜
    後で見るから〜』って感じだから

    『〇〇しなさい』って反抗したくなる
    言い方かなぁ…て。わたしがズレてたらごめんね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 21:50:00 

    16歳高校生男子と
    期末テスト前に勉強せずにソファでスマホゲームして夜は10時には寝てたので、テストは大丈夫なのか、と。成果出せば文句ないだろう?ですって。
    確かに成績は良いんだけど、何時間見てるんだよー

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 21:57:15 

    >>5
    15歳で朝帰り。

    そんな子に育ちませんように

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 21:57:41 

    4歳の息子
    白ご飯を炊こうとしたら「僕はパスタがいい」と言ったのでパスタを茹でてあげたら「やっぱりふりかけご飯にする」と言い出した。「それはだめ。◯◯がパスタがいいと言ってパスタ作ったんだからもう変えられない」「ふりかけご飯」とバトルした。文句垂れつつパスタを食べて「お母さん!パスタおいしいね」って終結した

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 21:58:58 

    >>46
    そういう時期だから多めに見てるけどカッコつけて被れてるんですよ本当にイライラしますよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 22:00:45 

    >>5
    15!!
    末恐ろしい

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 22:07:24 

    >>81
    こっちのおかんのがいい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 22:38:23 

    21歳男の子

    車の運転で、危ないっ、免許返した方がいいよって説教されてむかついた。
    急に大きい声で横で叫ばれたらびっくりするし、免許返納って、私まだアラフォーなのに

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 22:44:16 

    7歳男の子

    縄跳びがとにかくできないので土曜日練習しに近くの公園に行こうと言ったら嫌だ!と
    できないのうちの子だけらしいから1回でもいいから跳べるようになろうよみたいな感じで優しく言ってたんだけどその後言い合いに
    もうできなくてもいいかな…似たような方どうしてますか…

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 22:59:28 

    勉強やらないから

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 23:11:18 

    >>76
    ドラッグストアてなんで小さい文字を大きく表記するんだろね

    レディ薬局もレデイだって

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 23:25:47 

    >>6
    今2歳児育ててるのですが、将来子どもに同じ質問されても説明できる自信ありません。どのように言ったのか教えていただけませんか!?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/22(金) 05:32:26 

    >>5
    喧嘩で済むんだ
    普通の家庭なら学校に連絡したり捜索願出されると思う

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/22(金) 06:15:46 

    >>5
    喧嘩で済むんだ
    普通の家庭なら学校に連絡したり捜索願出されると思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/22(金) 06:20:43 

    >>3
    あなた面白い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:17 

    >>1
    社会で出てくる用語の細かい言い方が変わっていることで揉めた。

    「班田収授の法」が「班田収授法」になってるとか、「白村江(はくすきのえ)の戦い」が「はくそんこうの戦い」になっているとか。

    「ハイ、ママ間違えてるー」みたいに腹立つ言い方でまずイラッと来る。ママの頃はこうやって教わったけど、変わったのねって言うと「いやいや、それはないでしょw」みたいに小馬鹿にした感じで言われて、イライラ倍増。
    小学校高学年になって、すごい反抗的になったなとびっくりしてる。昔だったら絶対こんな口の利き方許さないで激怒したけど、今はそういう時期なんだろうし、こういうやり取り増えたから、注意はするけどこちらも一々感情的にならないようにしてる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:40 

    高校卒業した娘。
    テレビのチャンネル変える変えないで言い合いした。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 09:13:38 

    >>62
    >>65
    泣きやんでから改めて慎重に聞き出したら、バレンタインに親戚にもらったドクターイエローラッピングのでっかいマーブルチョコのことでした。
    袋などに入れずに「そのまま持ってきちゃった」と言われたのを覚えてたようです…笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 12:24:00 

    習い事の自主練をしないのか?やめたいのか?やめたくないなら、なぜにやらないのか?!
    個人プレーなら自己責任だけど、団体競技だと先生やチームメイトもいるから練習してほしいの、、、

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/22(金) 12:24:58 

    >>6
    アイスが食べたかったのかなー?かわいいね!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/22(金) 12:35:14 

    >>66
    弾いてくれるだけで、ピアノに向き合ってくれるだけで有り難いからもはや何も言わない。うちの子は口出すとやらなくなりました。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/22(金) 15:21:46 

    >>66
    私の子供時代は無かった。何故なら母が放置だったから。

    毎日ピアノ30分しなさいと言われて、いつやるかは自由。練習始める時に母に言いにいくとタイマーセットされて、母が料理してる時にピアノの部屋で練習。防音じゃないから、ちゃんとやってるか、どれだけ進んでるかは丸聞こえ。なのでサボれない。練習終わったら「終わったよー」だけ言いにいく。たまに「一昨日から進まないわね・・・」とか言われるけど「難しいんだもん。でもやってるよ、聞こえてるでしょ?」程度の会話はする。

    子供には間違えた所を繰り返し練習させて、通し→間違えたら繰り返し→通し って繰り返してたけど、うるさいなとか言われたことない。うちの子はイライラしにくいタイプみたい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 16:27:38 

    残業帰りコンビニで買った、かき揚げそばをチンして食べようとした瞬間横で大学生娘が「こんな時間にそんなもの食べるから太るんだよ、ハァ~」と囁く

    仰る通りですが…
    「じゃあ、ママは朝はあんたの食べかけのパンやお弁道の残り物食べて、昼は忙しくて片手で食べられるおにぎりねじ込み、やっと家についたらこんな時間だよ!
    ママは1日2食で馬車馬のように働けってか?」
    と思わず口走りそうになった

    朝、目の前でかき揚げそばズルズルと食べてやったのが精一杯の嫌味
    「ハイハイ」とでも言うような視線の娘
    いつかあなたも深夜、高カロリー接種するときが来るぞと思いつつ冷戦終了

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/22(金) 17:28:45 

    >>6
    別に食べても良くない?
    ファミリーパックのだったら全然許すわ。100円以上のアイスなら高いからそんな頻繁には食べちゃダメだからね!って感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード