ガールズちゃんねる

不衛生な両親VS潔癖気味な私

137コメント2024/04/06(土) 08:22

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 08:04:56 

    ・電車やバスで出かけた服のまま、リビングのソファーに座る(行き先が病院でも同様)
    ・夜、お風呂も入らずベッドへ
    ・お菓子の粉を床へ払う(本人はスリッパなしなのに)
    ・洗濯物は日の当たらない部屋干しで、生乾き臭がひどい
    ・手洗いも料理も腕まくりもせず、萌え袖セーター(料理や流しに袖が触ってるので、恐らく便座にも触ってると思う)
    ・調理道具は生ものに触れなければ洗剤で洗わない
    ・不織布マスクを何日も使う
    ・下着とタオルの一部以外は何日も同じ。4~5日は同じ服。
    ・バスタオルは汚れないと主張

    洗濯は自分とは分けていますが、食事も分けたいと言っても聞き入れられず、食事以外は自分の周りだけはなんとか清潔に保っています。一人暮らしも阻止されました。
    ちなみに親は貧乏ではありません。見た目は最低限の清潔感は保っています。

    私が潔癖すぎるのか、どうなんでしょう。
    若い頃からこうでしたが60代の衛生感覚なんてこんなもんでしょうか。(高齢になっていう意味ではなく、この世代はこんなものかという意味)

    +18

    -62

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 08:05:42 

    離婚しな

    +8

    -17

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:16 

    私も潔癖ぎみ
    永遠に理解できないから家を出たわ

    +87

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:36 

    昔、父親に水虫うつされた。
    夏しか薬つけないから

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:38 

    不織布マスク何日もはやばい。

    +76

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:39 

    その世代って…そんな不潔なの世代関係ない

    +50

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:50 

    >>1
    60までそれで生きてきて
    これからその人を変えるのは無理だよ
    我慢するか出て行くかの2択

    +142

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:52 

    >>1
    主さん文句言うならひとり暮らしして自立すれば?

    食事も分けたいとか早く家でろよ

    +114

    -17

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 08:06:57 

    >>1
    一平騒ぎでそれどころじゃねんだわ🤣

    +6

    -17

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 08:07:09 

    理由はわからないけど、失礼ながら主さんはいい年だと思う
    それなのに一人暮らしを阻止する親とは

    +93

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 08:07:12 

    成人してるならさっさと家出たらいいじゃん。

    一人暮らしも阻止されたって子供じゃないんだから。

    +85

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 08:07:29 

    60過ぎてたらもう変わることはないだろうね

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 08:07:46 

    潔癖過ぎるのも身体に良くないみたいよ

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 08:07:55 

    若い時はもう少しまともだったと信じたい

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 08:08:26 

    >>2
    むしろこの場合は結婚した方が円満に親元を離れられない?

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 08:08:33 

    出かけた服のままソファはよくない?

    +59

    -24

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 08:08:55 

    バスタオルはきれいに洗った体を拭くから、汚れない!って主張して何日も使い回す人たち存在する。
    実家がそうだった。1人1枚、1週間使い回し。日中日に当てるから大丈夫…とか言ってた。

    実家出てからは、毎日、洗ってる。
    はやく1人立ちしなよ

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 08:08:57 

    実家が不衛生だったからこそ私自身軽い潔癖になったと思ってる。

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:00 

    親から一人暮らし阻止されるってなに?笑
    勝手にしろよ

    +36

    -10

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:04 

    >>1
    全部共感できるよ
    うちは義実家と夫がそんな感じで辛い
    義実家行くとお腹壊す
    畑行って帰ってきてそのまま手も洗わず料理してオタマで味見
    あと子が学校から帰ってきてそのままの服や靴下でリビングに来るのもイヤ

    +13

    -12

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:05 

    未成年じゃあるまいし、別に許可や賛同貰う必要ないよ
    家でりゃいいじゃん

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:09 

    >>1
    世代関係なく、わりと普通だと思う。潔癖じゃない人ならそんなもん。
    嫌なら一人暮しすればいい。成人なら。

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:12 

    >>1
    60代に失礼。
    もういい歳なんだから阻止されようが家出たら?

    +33

    -6

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:13 

    昔からそうなら仕方ないんじゃない?
    年をとってからめんどくさくなったのかな?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:51 

    阻止されても諦めるな!

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:55 

    >>1
    60代なんて寧ろビビりの潔癖性だらけじゃないかな?
    マスク常時着用の人だらけだよ、50代、60代、70代、80代

    +8

    -10

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 08:10:09 

    >>20
    離婚しな

    +4

    -6

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 08:10:15 

    >>16
    私は嫌だ。
    だからお客さんは呼ばない。
    病院行ったら、全部洗濯して、夏ならシャワーする。

    +24

    -23

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 08:10:38 

    >>16
    うん、そこは人によるし(嫌な人はいると思うけど)
    自由だと思う
    これが無理なら遊びに来たお客さんどうするの?ってなるし

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 08:10:49 

    ごめん、一平さんがショック過ぎて…

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 08:10:52 

    >>1
    もっと高齢になれば毎日お風呂とか入れなくなるしもっと不潔になるよ

    阻止されるとか言い訳せず家出て自立しなよ。
    そうすれば主さんの好きなライフスタイルで生活できるじゃん

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 08:11:04 

    >>1
    その歳になったら矯正はほぼ無理だよ
    一人暮らし阻止されるってあるけど、兄弟姉妹はいない?
    親以外に保証人になってくれる人探すか、保証人無しでOKの物件探して早めに家でた方が落ち着くと思う

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 08:11:28 

    60代でも潔癖や綺麗好きな人もいるから全然違うよ
    ただ言えるのは、これから7,80代の階段登るにつれて
    もっと酷くなるよ。
    60年その感覚なんだから変わるなんて無理無理

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 08:11:47 

    >>15
    同じくらい潔癖な人探さないといけないね。大変そう。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 08:12:22 

    ずっと一緒にいたらその両親の介護しなきゃいけなくなるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 08:12:30 

    変えられないよ、そこまで生きてる人は 
    早く一人暮らしするのが一番いいと思いますよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 08:13:56 

    >>1
    下着はさすがに毎日洗濯しないと!
    調理器具は油でベットベト
    夏は異臭がすごそう

    +4

    -8

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 08:14:13 

    >>1
    主さんのご両親は「食事・洗濯分けろ。あれしろこれしろ。あればダメ」口うるさいさっさと自立しろと思ってるよ

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 08:14:40 

    >>16
    私もそれは普通にする
    (ベッドは絶対に嫌)

    でもそれ以降の項目は確かに無理だわ

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 08:14:54 

    >>1
    > 見た目は最低限の清潔感は保っています。
    風呂も入らず洗濯物も生乾き、何日も同じ服なら清潔感はないでしょ。
    年取るとお風呂はめんどくさくなって入らなくなるよ。
    この時期だと汗もかかなくなるから余計に。
    一人暮らしも出来ないなら、主さんが全ての家事を引き受けたらいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 08:15:11 

    >>30
    大谷信者婆のトピずれコメントうざい

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 08:15:45 

    >>37
    下着は毎日洗濯してるっていう文なのでは?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 08:17:05 

    >>1
    こういう価値観は一生相容れないものだから実家暮らしなら家出る一択

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 08:18:13 

    >>40
    自分では家事炊事したくないけど自分のルールで両親にやってほしいんじゃない?

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 08:18:22 

    >>34
    同意。一般的な男の衛生観念知ったら今の方がマシだったと思う可能性あり。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 08:18:27 

    腕まくり、マスク、バスタオル以外は私は許容範囲かな。
    ズボラです。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 08:18:55 

    うちの義両親も60代後半なんだけど昨日も泊まりにきて歯ブラシ用意してるのに寝る前に磨かない。
    手洗いは外から帰ってきたら夫が声かけるようにしてる。トイレの後は洗ってない。
    手と足の爪も見た目あやしいし、昨日ふと義母の耳を見たら耳糞が溢れ出てた。涙
    親だったら言えるけど義両親は言えなくて辛い。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 08:19:10 

    >>8
    わたしも思った。こどおばなのに文句ばかり。嫌なら自立すれば良いのに。

    +40

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 08:19:18 

    >>19
    うちもひとり暮らし阻止されてきたから阻止された=出ていけないって思うのもわかるよ
    自分の場合はネットで情報収集して成人して社会人でひとり暮らしできる収入あるなら家出ていいんだって分かったから
    たまにいるんだよ
    洗脳まがいのことをして子供を家に縛り付ける毒親

    +10

    -7

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 08:19:46 

    >>1
    トピタイが清潔な私

    ではなく

    こどおばな私が自分ルールを両親に押しつけて生活したい

    でしよ

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 08:20:50 

    阻止って言うけど主が家借りて出て行けば済む話じゃん

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 08:20:58 

    >>1
    一人暮らし阻止とは?もう契約までしたのに親に勝手に解約されたの?まさか、一人暮らししようと思う→ダメ!って軽い会話だけじゃないよね?まさかね?

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 08:21:12 

    >>8
    ほんとそれ。

    +15

    -7

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 08:21:38 

    >>1
    主さんの両親ほどじゃないけど、私も両親の不衛生なところやマナーが悪いところが気になる。
    私の家に来た時に食卓テーブルの上にバッグを置いたり、少しの間だからとサンダルを履かずにバルコニーに出たり。
    実家に泊まりに行ったら布団の上にアイロン台をセットしてその上で朝ご飯食べたりもする。掃除機も週1回しかかけないみたい。
    実家に暮らしてた頃は私もあまり気にしてなかったけど今は嫌悪感がある。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 08:21:49 

    一人暮らしを阻止って未成年でもないんだし一人暮らし始めたらいいと思うけどね
    60歳超えたら人間はもう変わらないよ
    親よりずっと若い主だって潔癖なのは変わらないでしょ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 08:21:50 

    >>1
    1度インフルかコロナになったタイミングにでも


    あなたたちと一緒に暮らしてたら病欠が増えるし会社にも迷惑がかかる
    嘘でも有休が無くなって欠勤になるから査定にも響くからもう家出るね

    で、いいんじゃないの。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 08:22:09 

    >>19
    ね。文句だけ言ってさ笑

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 08:23:24 

    不衛生な両親VS潔癖気味な私

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 08:23:35 

    >>10
    不衛生で子離れできないヤバイ親と、反動で潔癖になったのにそれでも家にいるすげー娘だよね。
    どっちも理解でない。

    +28

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 08:24:01 

    >>1食事も分けたいと言っても聞き入れられず、

    作る側…片付ける人にしたら二度手間やんだよ
    主さんが一人暮らしするか自分でご飯作れば?

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 08:24:43 

    >>10
    親が60位ならアラサーくらいかな?
    貯金150万円あればひとり暮らしできるよ頑張れ
    家具家電完備の所なら30万円くらいあれば行ける

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 08:25:22 

    >>58
    うちのムカつくオカンやん(笑)。同居は無理よ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 08:25:51 

    >>60
    作り方からして気に食わないみたいだから自分の分は自分で作りたいのでは?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 08:26:17 

    60代を変えられると思ってるの、若い人かなぁ??

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 08:27:08 

    >>1
    一人暮らしも阻止されました。

    これの詳細は分からないけど束縛閉じ込め的な毒親なら計画を練って逃げましょう。家を出ましょう。
    親が60代なら主さんももう大人ですよね?1人立ちできますよ。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 08:27:34 

    >>1
    私も主さんよりでした
    いまは年をとりご両親側に近づいている
    老眼になったら細かいところがどうでもよくなってきたというか
    いちいちメガネをかけてチェックしていられない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 08:28:35 

    >>1
    もうみーんなに言われてるけど、私も同じ意見しか出ない。

    ・60代までそれで生きてきたらもう変わらない。変えることは無理。今後歳取ればもっと衛生観念落ちる。
    ・いい歳して阻止されたとか言い訳言ってないで家出て一人暮らし一択。

    お母さんの作ってくれたご飯食べながら文句言ってるんじゃないよ、中学生かい?親の作り上げた親の家なんだから、出ないならその家の子として生きてくしかないんだよ。本当に自立出来ない中学生ならまだ文句言うのも分かるけど、いい大人が親の文句言ってるのは流石に恥ずかしい。家出ろしかみんな言えない。

    アドバイスとしては、親が悪い人達じゃないなら距離取ったほうが仲良くいられることも大いにあるよって事。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 08:28:40 

    >>4
    白癬菌が皮膚表面に付着しても24時間以内に足をきれいに洗えば、感染を防ぐことができます。

    つまり自分が毎日足を洗ってれば傷がない限りうつらないのよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 08:29:39 

    >>65
    もし兄弟姉妹がひとり暮らししてるなら、そちらに助けてもらいましょう
    娘にはダメと言っても男兄弟はひとり暮らし許したりしますし
    うちもそのタイプの親でしたが妹と彼氏のおかげで実家脱出出来そうです
    うちの妹は当時は絶賛反抗期で親と毎日喧嘩してて親に何も言わずに就職先を新幹線の距離にしましたので

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 08:31:18 

    >>1
    外から帰ってきたら服でソファーに座るとか普通じゃない?
    それも無理なレベルなら家を出るしかない。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 08:32:20 

    夫婦だって価値観の違いで離婚して同居を辞めるんだし
    親子だからって価値観が違うのに我慢して同居する必要ないのでは?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 08:33:03 

    >>34
    親がそれなら普通の男性の衛生観念なら耐えられると思う。主の程度が書いてないけど主親のはあまりに嫌だ。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 08:33:42 

    うちの両親なんて3日に1回しか風呂入らないよ
    そして家に掃除機がない、掃除したことないから
    夏はネズミが廊下を歩いてる
    歯槽膿漏が酷くてどの部屋に親がいるか辿れるレベル
    お金もあるだけ使うから貯金なし
    これが曾祖父母~ずっと続いてる
    私は強迫観念持ちの潔癖で、実家に帰ってない

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 08:34:09 

    それはそれは汚い親です。
    汚れた手はいつ洗ったかも分からない真っ黒な雑巾で拭いたり。ゴミはずっと放置で虫がわく。
    カビの生えた食品放置。冷蔵庫から黒い臭い液体が流れる

    おかげで潔癖気味になったわ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 08:34:17 

    >>70
    潔癖じゃないけど帰ったら即上下部屋着に着替えてる
    スカート寒いし動きづらい
    パンツはパンツでタイトなデザインはリラックス出来ない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 08:34:22 

    >>69
    妹さん行動力あってすごいね
    成人した子供に一人暮らしを許さないとか、親の許可制と思ってる親がおかしいよ
    就職して稼ぐようになったら子供は自分の道は自分で決めていい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 08:35:49 

    >>44
    それは無理だよね笑
    ご両親はその衛生観念でずっと過ごしてきてるんだから。
    一人暮らしを阻止されるって主さんが何歳かわからないけど、ご両親60代なら成人してるだろうし、自分で不動産屋行って家借りればいいのに。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 08:36:03 

    実家って親の家なんだよ
    親が自分の家でどんな服でソファに座ろうが自由
    それに60年生きてる人間は変わらない
    主は社会人なんだろうし、家決めて引越し決まったからって事後報告で一人暮らしなんてできるわよ
    清潔感云々は置いといて、私から見たら主はわがままなこどおばに見えません

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 08:39:24 

    >>75
    外が汚いからっていうのでは着替えないな。
    調理や掃除で汚れても即捨てられるダラ着に着替えるということは確かにあるわ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 08:41:41 

    >>76
    自分も暴言ばかり吐いてくる親が嫌すぎて少し遠いところに就職しましたが給料安いんだし2時間くらいなら通えと言われました
    結局通勤キツすぎて辞めちゃいましたが
    妹みたいに関東圏外で家賃補助がつく会社探せばよかったと後悔です😭

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 08:42:23 

    >>1
    親と子って正反対の場合も多いから文句を言っても仕方ない。汚いと感じるならあなたが掃除機かけたり料理をすれば問題はなくなる。
    親が不倫してる、暴力を振るう、経済ハラスメントを行うなどのひどい親もいるのにあなたの親でどこが不幸?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 08:43:47 

    >>10
    清潔がどーのこーのより、親の一人暮らし阻止に従ってる成人女が一番ヤバいと思う

    +32

    -5

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 08:45:10 

    >>7
    出ていくの阻止って書かれてるよー。意味わからないよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 08:45:18 

    一般的には年を重ねるほど目も悪くなるし感覚も鈍くなるから床が埃だらけだったりベタベタでも見えてないし感じてないし、クモの巣張っててもトイレ汚しても気付かなくなる。今すでに無理なら家を出ないと介護問題が起きてから出るのは難しくなるだろうし。
    私が一番無理だったのは野菜にカビ生えているのに見えてないからそのまま調理していたりまな板除菌漂白していないので茶色くなってるのにそのまま切って出された時かな。湯呑みもヌルヌルしてた。
    年を取るってこういうことなんだよね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 08:45:29 

    >>11
    賃貸の保証人拒否されてるのかな?
    保証会社あるのにね。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 08:46:46 

    >>72
    私も結構ズボラで衛生観念低い自覚あるけど主の親は私でも辛い

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 08:46:57 

    >>81
    >>73>>74の方の親と比べても大分マシに思えるしね~。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 08:46:58 

    >>50
    しっくり来るコメントありがとう。
    トピ読んでもやっとしてたけどなんだかスッキリした。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 08:48:51 

    >>1
    失礼ですが月の手取りは?
    東京なら18万円くらいあればひとり暮らし出来ますよ。
    地方なら15万円くらいかな?
    足りないなら給料高いか、家賃補助かなり出る会社に転職しましょう
    そろそろ独り立ちしましょうよ。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 08:50:07 

    独立したらいいじゃん

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 08:53:56 

    >>85
    東京なら保証人いらない所多いですよ。
    自分も保証人いらない所契約しました(笑)

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 08:57:58 

    母が、トイレ(の中)の窓を閉め忘れてた!と言って
    トイレのドアを開け中に入り、窓を閉めてまたトイレのドアに触り閉めて…
    手を洗わずに家のものどんどん触り始めた時はゾワッとしたなぁ。
    潔癖の私はトイレに入った→汚れたから手を洗うのが普通と思ってた。

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 08:58:18 

    >>1
    >一人暮らしも阻止されました

    じゃなく出ていけよ、いくつだよ
    「一人暮らしするよ?いい?」とか許可得ようとしてるの?

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 08:59:51 

    >>82
    これね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 09:10:52 

    >>17
    使ったら洗わないとか考えられないよね。ガルにも沢山いるけど。
    不衛生な両親VS潔癖気味な私

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/21(木) 09:12:23 

    >>10
    阻止って何?って思うよね
    自分でお金稼いでるなら振り払って一人暮らし出来るだろうに
    お金出して貰えないから出来ないってんなら自分が我慢するしかない

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/21(木) 09:15:25 

    >>1 あ~私も実家住みのとき、食器使おうとしたら洗ってあるはずなのに汚れが残ってるとか毎日のようにあった。使う前に自分で洗うとかしてたら「いやらしい子だねぇ」って言われて「まあそう見えるだろうな」とわかり合えないって思ったから家出た。家事やってる人がルールになっちゃうんだよね。ストレスフリーで生活したいなら家出た方がいい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/21(木) 09:23:32 

    >>1
    一人暮らし阻止されたからって言い訳に聞こえる。
    文句言ったらじゃあ出て行けって言われるのわかってるから追加したようにしか思えない。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/21(木) 09:28:01 

    >>49
    将来の介護要員じゃない?
    施設も簡単じゃないから。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/21(木) 09:29:04 

    私も20前半でそういう不満あった。家出る事も多少止められたけど出た。全部自分でやって全部自分ルールで過ごせるのストレス無しだよ。グジグジ言ってないで家出たらすぐストレスとおさらばできるよ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/21(木) 09:30:49 

    >>70
    うちは全員帰ったら部屋着に着替えてる。夫は潔癖が理由ではないかもしれないけど、電車や病院の椅子に座った服は無理だな。

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2024/03/21(木) 09:33:50 

    >>8
    うちの高校生の娘もあれこれ家事に言ってくるから早く自立して欲しいと思ってる。インスタとか見て、もっと他の家はちゃんとしてるみたいに思ってるみたいだけど、現実の生活ってそんな綺麗事じゃないってこと、自分で全部生活してみて初めてわかると思う。
    そりゃ理屈では清潔なのに越したことはないけど、実際できないって事たくさんある。

    +5

    -9

  • 103. 匿名 2024/03/21(木) 09:35:32 

    こどおばやめて出ていけないの?親60代ってことは30代あたりだよね?

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2024/03/21(木) 09:40:01 

    30で結婚するまで主の親みたいな感じでした。
    親が共働き、母家事苦手で3人兄弟、犬3匹だったからカオス。
    ・生物?入ったタッパーを放置して液状化、それが複数あってコバエがわく。揚げ物用油は1ヶ月近くむき出しで保管して繰り返し使用。
    ・寝具は一度も洗ったことない、制服のYシャツも1ヶ月は洗わない
    ・シャワー浴びはじめてすぐにお金かかるからお湯使うなと言われる
    ・リビングに出ると怒られるから食べ残しを何日も部屋に放置
    これがエアコンなしの部屋で行われてたから年中G湧いてました。

    旦那が主よりの人で今は改善されました。付き合いたて当初は持ってきた寝具にカビはえてたり、シャワー浴びるときもシャンプーとか落ちきってないし体をほとんど洗わないからびっくりされました。
    今でもシャワーちゃんと浴びるとお湯もったいないとか思ってしまって抵抗があるから、60近くになったら改善不能だろうなと思います。

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2024/03/21(木) 09:41:38 

    >>70
    病院行って帰ってきたならズボンは変えるわ。どんな菌ついてるかわからないし。

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/21(木) 09:41:56 

    >>83
    大人だから勝手に出て行けばいい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 09:46:50 

    >>34
    うちは逆に旦那が潔癖だから大変

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 09:48:36 

    >>10
    女性の1人暮らしは危ないわよーみたいな軽い会話されただけかもしれない

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 09:49:36 

    >>58
    義家族宅だわ!イラストの方がマシ。
    お茶も菓子も床。足の踏み場もない
    それで他人の家ダメ出ししてくるから😤
    自分の家、掃除機かけてから言え

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 09:54:52 

    >>1
    こんなもんです
    ネットでは潔癖よりの意見が目立つだけです

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 09:55:22 

    >>86
    出かけた服のまま、リビングのソファーに座る

    それが気になる人と生活するのはキツイ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 09:58:38 

    >>64
    若いのに親が60代ならかなりの高齢出産ですね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 09:59:57 

    >>110
    多数派はこっちだと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:21 

    >>105
    家に帰ったら即お風呂にも入らないとね
    そうしないと服だけ新しいのにしても意味なし

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/21(木) 10:02:14 

    >>114
    そうだね。基本子供帰ってきたらお風呂に入るようにしてるわ。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 10:08:50 

    >>115
    テレビで潔癖の人が出てて、玄関に服をあらかじめ置いて帰ってきたら着替えてお風呂に入るって言ってた
    買い物とかで夜に出かける事になったらまたそうするらしいし旦那や子供にもそうさせてるらしいけど、一日に何回も洗濯やお風呂入ってばかりみたいだしその家の光熱費が気になる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/21(木) 10:12:22 

    >>116
    それはすごいね。うちはお風呂入ったらもう外出ないからそこまでじゃないかな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/21(木) 10:47:37 

    >>1
    "家を出る"
    これ阻止する方法とかないよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/21(木) 11:19:29 

    これさ夫婦ならVSでもわかるのよ
    でも主の場合は親子でしょ
    どこで相談しても社会人なら家出たら?って言われておしまいだよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/21(木) 11:26:53 

    >>48
    こどおばこどおじはこういう奴が多いよ。引きこもり気味の人とかね

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/03/21(木) 11:38:02 

    >>81
    「親が不倫してる、暴力を振るう、経済ハラスメントを行うなどのひどい親もいるのにあなたの親でどこが不幸?」

    主の親もそうかもよ?衛生関係しか書いてないだけで。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/21(木) 12:28:26 

    >>38
    洗濯を自分の分は自分でして、食事を自分で作りたいと言って何か悪いの?

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:50 

    主さん働いてないの?1人暮らし
    するには厳しいの?
    いやいや阻止されてもストレスでしか
    ないから金銭面心配なければさっさと
    出て行けばいいのに

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:17 

    衛生観念合わないと嫌だよねー
    夫がお風呂入って無いのに身体や足やパンツの中をかいてそのままリモコンとか触るのイライラするけど言うとキレるから見てない所でアルコールで拭いてる

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/21(木) 15:17:33 

    >>3
    それが1番だね。他人と住んでるから余計な事言わないといけないしやらないとやらないでまた言わないかんし
    汚されるのが1番腹立つからね。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/21(木) 15:46:28 

    >>91
    保証人入らないところは保証会社が別に入るところでしょ。
    無駄に月二万とかとられるから名前だけでも貸してもらった方が後々楽だと思うよ。
    しかもそういう保証会社入らされるところってモラルも低く入居者を客とも思わぬ対応するようなところ多いからおすすめはしない。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:07 

    >>93
    知識の無い人はこれだからダメなんだよ。
    娘の精神的、肉体的な一人立ちには母親の承認が必要なの。
    それがないといつまで経っても精神的に不安定、一人立ちも罪悪感から出来なくなるのよ。
    人を非難する前にもう少し知識をつけた方がいい。

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:12 

    >>113
    犬や猫とベッドで寝る、ペロペロさせる等のほうが1の親より「えー!」って思っちゃう。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/21(木) 18:09:22 

    >>1
    マイナスな意見多いけど、主さんと似た状況なのでよくわかります!!
    一人暮らししろとかわかってるけど色々事情があるんだよ。ただ同じ悩みの人と話したいだけなのに。
    私30代後半実家暮らし、両親60代後半
    父親が不潔で本当にやだ😢
    電車乗って出かけているのに2、3日シャワーもあびないのがしょっちゅう。脂性だから頭べたべたしてる。
    今後歳とるともっと不潔になるのかと思うと恐怖でしかない…
    母親も手洗うとき水で少し濡らすくらい。老眼になってきて食べカス落ちても気づかない。

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/21(木) 18:22:17 

    >>113
    トピ文が小っちゃくなってるのは主が潔癖すぎる>>>お母さまが不衛生(?)だからだと思う。
    一人暮らししろとか、嫌なら自分がやれとか、そういうトピのお返事の割合もマイナスの中にはあるとは思うけどさ。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/21(木) 19:19:40 

    >>60
    何言ってるの?同じ人が分けて作っても同じように不潔でしょw
    作らないで欲しいと言ってる

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/21(木) 23:20:16 

    >>128
    私も!主の親よりこっちのほうが無理だー

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/22(金) 00:09:34 

    >>16
    嫌だよ

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/22(金) 02:12:13 

    このくらいなら大丈夫ラインが違いすぎるからどうしようも無いね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/22(金) 03:59:53 

    >>26
    そんなことないと思う。マスクするから潔癖症とは限らない
    私のイメージは年寄りほど衛生観念ゆるいって感じ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/22(金) 05:41:27 

    >>58
    ウチのことだは

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 08:22:23 

    親も歳取ってくると空気読めなくなるもんだね
    仕事辞めてしまうと顕著だと思う
    父に一人暮らしの我が家のトイレ貸したら蓋閉めずに流されたの地味に腹立った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード