ガールズちゃんねる

日本って同調圧力が強いですか?

667コメント2024/03/21(木) 23:30

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:05 

    私は日本は同調圧力が強いと思います。
    同調圧力が強いせいでメンタルを病む人も多いのではないでしょうか。

    +529

    -96

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:32 

    じゃあ、日本以外に行ったらいいと思います。

    +119

    -165

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:35 

    はい。

    +197

    -14

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:53 

    強くないと思ってる人の方が少ないと思います

    +383

    -17

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:58 

    田舎は未だ強いだろうね。
    都市部は特にそんな事がないと思う。
    他の人に関心持たないし。

    +52

    -71

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:59 

    はいコロナ禍のあの圧力

    +386

    -31

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:00 

    何も考えなくて良いから、思考停止した人にとっては楽園なんだと思う

    +271

    -15

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:02 

    大谷翔平きらいとか言ったら非国民扱い

    +178

    -75

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:06 

    強いよ。

    +117

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:10 

    権利という名のもとに協調性のないワガママな人も増えたと思う

    +141

    -17

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:26 

    欧米の同調圧力も凄いっていつも言われてない?

    +304

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:38 

    >>1
    初めに、こうだと思う!ってデカい声あげた人についていく人が多いとは思う。

    +156

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:38 

    周りで2人以上がやっていればもう皆んなやってるって言うw

    +29

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:40 

    強いです
    郷に入れば剛に従えっていう諺もあります

    +17

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:41 

    お国へお帰りください

    +16

    -20

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:42 

    >>1
    空気読めとか言われるとホント息苦しくなる。

    +96

    -19

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:48 

    >>2
    ホント、日本が嫌なら日本から出てけばいいのに

    +37

    -77

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:51 

    そう思ってるけどアメリカの方が凄いのよ
    だからない所は無人島だけだねあとポツンと一軒家か笑

    +147

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:57 

    >>8
    今アンチトピ盛り上がってるみたいじゃん

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:06 

    海外の方がひどかった

    +72

    -5

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:07 

    >>1
    そうでもない気がする。
    顔見てはっきり意見言える人なんてそんなにいなくない?ネットだと強いつもりで人を責め立てる人多いけど

    +71

    -17

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:08 

    村八分という言葉があるように
    異質のものは弾かれるのよ
    出る杭は打たれるというのもあるわね

    +84

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:25 

    そういう国民性よね
    団結力や結束力は堅い

    +10

    -15

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:29 

    大谷翔平は韓国好きらしい

    +3

    -27

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:38 

    >>1
    海外のどこかに住んだことある?
    どこと比べて「日本は」って言ってるの?
    あなたが周りとうまくやれてないの間違いでは?

    +125

    -31

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:38 

    「普通・平凡」の幅が狭いと感じることはあります

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:56 

    >>8
    そういうのあるよね
    ジブリやオリンピックなんかも興味ないってだけで「えー!」みたいな感じになる

    +40

    -16

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:01 

    よく言われるけどアメリカとか欧州の方が同調圧力強いと思うし、日本の方が多様性に寛容なんだよね
    同調圧力ガーとか言う人こそ、島国根性の塊みたいだもん

    +129

    -12

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:05 

    >>5
    東京持ち上げないと許さないと都民の同調圧って相当なものだよ
    田舎よりひどいと思う

    +56

    -26

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:12 

    >>1
    主の知っている同調圧力の少ない国ってどこですか???

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:20 

    >>8
    好感度、知名度が一定値に達した人に対して一定勢力のアンチが沸くのもまた日本じゃん。妬み文化というかなんというか。

    +45

    -10

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:22 

    >>1
    どこの国もこんなもんじゃない?と思ってる

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:23 

    >>1
    海外に行くと分かるけど、意外と日本はそうでもない所も多いのよ
    好きな髪型、好きな格好、好きな洋服を着てもいいから

    +139

    -6

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:30 

    人の目、人からの評価を気にする傾向
    近所の人からどう思われるか親戚からどう見られるかを気にして生きる
    外面が良い、体裁を気にする
    他国の人からは本音が分からない、何考えてるか本心が見えないと言われがち

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:36 

    プラス覚悟です。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:54 

    韓国は同調圧力ないの?

    +2

    -9

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:56 

    強くもないし弱くもない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:00 

    元の髪の毛が金髪の子供を校則で黒く染めさせるとか、それに対してガルちゃんでも仕方ない、許させる学校に行くべき、校則に従うべきみたいな意見があって日本もまだまだだなと思った

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:00 

    >>1
    例えばどんな時にそう感じるのでしょうか?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:02 

    >>1
    他国だってあるある
    方向性が違うときがあるけど
    日本は「〇〇してはいけない」圧力が多い気がする

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:03 

    >>1
    群れて生活してないから特に思わない。1人飯できる日本さいこー!って思ってる
    まあみんなでお昼ごはん絶対!って会社で働いてた時はなんで行かなきゃいけないんだよ😡😡って思ってたけど

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:03 

    >>10
    少数派正義、多数派への暴力すら感じるわ

    +16

    -8

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:11 

    小学生の頃から連帯責任って言葉言われるからね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:15 

    >>1
    最近はそれほどでもないよ
    アメリカは常にやる気出せない人はすぐ解雇されるから地獄よ

    +15

    -5

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:18 

    >>1
    日本って同調圧力が強いですか?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:19 

    >>28
    わかるよ、アメリカの方が差別や古い因習を守ってたり堅苦しい社会らしいと聞いた

    +73

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:23 

    日本って同調圧力が強いですか?

    +13

    -20

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:38 

    日本は割と自由が許されてる気が

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:49 

    井の中の蛙

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:56 

    >>18
    日本より一人行動する人への当たりや偏見がきつい。カップルや家族同伴当たり前だから
    ドラマでもプロムの相手探しやいとこの結婚式に出るからって一緒に行ってくれる異性探すとかよくあるけどああいうのがまさに現実

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:59 

    >>1
    主の祖国は同調圧力ないの?

    +19

    -8

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 17:00:49 

    >>33
    少し前にガルでトピになってた、女性がショートカットだと不思議だと言われレズビアンだと思われるってやつ
    他の国こそ圧力あるかもね、宗教もガッチガチだし

    +84

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 17:00:53 

    >>24
    アンチが盛り上がってたね。訪問先で「好きな国の一つ」って答えただけでw

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:06 

    >>16
    空気読めよ

    +3

    -16

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:20 

    >>1
    日本以外に住んでイスラエルは戦争をやめろ、LGBTQ反対を叫んできなさいなw

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:28 

    >>1
    日本でメンタル病む人が多いのは同調圧力より「察する文化」の方だと思う
    しかもその上で察する方が病む

    +90

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:39 

    >>41
    一人飯に優しいの日本くらいだよね
    海外一人旅してたら可哀想と思われてめっちゃご飯誘われるもん

    +37

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:59 

    >>11
    アメリカ凄いよ

    +143

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:02 

    >>52
    🇺🇸は男はマッチョ信仰みたいなの凄いみたい
    そこから外れると大変

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:08 

    あまりよく知らない人だけどみんなが嫌いって言うから私も嫌い

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:12 

    >>28
    日本に移住したアメリカ人もそんなこと言ってたな
    日本のほうが自由だったって

    +56

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:14 

    >>1
    でもその同調圧力は欠点もあるけど利点もあるのよ
    街が清潔に保てるのも、規則のある町並みも、便利な生活も…その同調圧力のおかげの面もある。

    そして日本は世界屈指の自然災害が多い国だからね、同調圧力は個人主義じゃなく全体主義になったのは日本人の生きぬいてきた知恵でもあったんだと思う

    +79

    -6

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:28 

    >>29
    いや、私は田舎の方の人なんだけど。
    都心部の知り合いが何人もいるから、その人たちを見ての感想。

    +5

    -14

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:37 

    >>6
    ワクワクで実証済みだよね

    +78

    -12

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:41 

    >>8
    少数派かっこいいみたいな勘違いしてる人もいるよね

    +31

    -17

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 17:02:52 

    >>33
    女は前髪なしのロングヘアダウンスタイル、普段着はスキニーデニム一択って聞いた
    男のスキニーや肩掛けバッグ、人と違うおしゃれは全てゲイ認定って

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:10 

    じジャスティンビーバーも日本なら1人で食事できると喜んでいたわ

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:12 

    >>6
    それはどこの国も一緒でしょ
    アジア人差別やノーマスクの人への暴力も同調圧力が行き過ぎた果て

    +20

    -21

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:24 

    >>52
    横 おしゃれしたらゲイ、トートバッグはゲイ、ピンクのシャツはゲイ、ポップス聴いてたらゲイ、足組んでたらゲイetc

    とかアメリカのジョーク(?)もあるしね

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:29 

    大多数の人と似たり寄ったりで安心する人は多いと思う
    会社の朝礼や全体会議の時に進行役として立ち回る役目を任された時にそう思った
    人に紛れて隠れたがるひとが殆どだなって、名指しされるの嫌がるし、質問に答えるのも嫌、何で私?ターゲットにされた!みたいな陰口を後から叩いたり
    そのくせ男ウケは気にして目立ちたがったり、コソコソしたがる人が多いなって思った

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:45 

    >>1
    日本って言っても都会と田舎でも変わるだろうけど…イスラム圏と比べたら全然マシだと思う

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:49 

    >>33>>52
    分かりみが深い
    出生性が女のセクマイなら日本の方が生き易いじゃん
    それと発達障害はアメリカの方が生き易いって言うけど夢見過ぎ
    ADHDやLDならともかくASDには居場所無さそう

    +47

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:56 

    >>24
    それデマだし、広げようとしてるのあっちの人だから

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 17:04:47 

    >>67
    ジャスティンビーバーって若い時ナヨナヨしてたから男性からはめっちゃ嫌われててゲイ野郎って言われてたよね

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 17:04:52 

    >>1
    集団ストーカーは同調圧力のなせるわざだと思います
    みんながやってるんだからいいだろう、といじめが集団化しています
    人権侵害も平気になってきます

    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行っても必ずいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +5

    -17

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 17:04:53 

    >>2
    今は自由だからね。好きなところに行けばイイ。

    +20

    -11

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 17:04:55 

    >>53
    リップサービスね
    しかもチームのことを言っただけで、国じゃない。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 17:05:15 

    >>56
    そういう人ってドイツとかいいと思う
    同調圧力はバリバリだけどローコンテクスト文化だし

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:06 

    >>56
    テレビが某お笑いコンビを起用し続けたせいだと思う
    昔はここまで察する側がひどい扱い受けてなかったはず
    最近少しだけ変わってきたけどさ

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:27 

    >>31
    海外含め皆に好かれてる人なんていないと思うけどね
    人気ある以上アンチも多い

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:27 

    >>72
    ちょっとシャイくらいの普通の日本人でも自閉症扱いされたりする

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:33 

    >>69
    キューティブロンドのミュージカルの劇中歌「ゲイorヨーロピアン」が正にそれ
    アメリカ人ならおしゃれした男は全てゲイ、ヨーロピアンなら違うかもって

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:34 

    自分の意見を持ってなくて周りに流されてる人が多いと思う
    嫌なのに流されて同調圧力がー!って文句言ってるだけ

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:43 

    >>17
    >>2
    さすが朝鮮バカウヨさん
    何でも嫌なら出て行けの先に何があると?
    その生産性も希望もない思想のせいで、日本はここまで衰退して醜悪な社会になってるんだよ

    +17

    -38

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 17:06:53 

    >>6
    圧力鍋なんつって

    +2

    -8

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 17:07:04 

    >>16
    それ、どこの国に行ってもそうだよ
    空気読まない人は冷たい目で見られるし距離を置かれる

    +44

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 17:07:08 

    >>38
    校則のガチガチさは日本ならではよね。あとは就活のスタイルとか。
    プライベートでの服装やヘアスタイルはアメリカとかよりも自由なのに、なんなんだろうな。

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 17:07:18 

    異常だと思う
    なんか仕掛けられたらすぐ絶滅すると思う。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 17:08:17 

    >>83
    あの人たちって社会のせいにする卑怯者だと思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 17:08:19 

    足を引っ張る文化は朝鮮の人が悪化させたよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 17:08:51 

    >>18
    形が違うけどどの国でもあるんだよね
    イギリスだと、パートナーが長くいないっていうのが理解されない
    みんな結婚早いし、バツがつくのも早い

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 17:08:51 

    >>87
    そういうけどみんな大好きハリーポッターのモデルの寄宿がっこうなんてガチガチよ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 17:09:09 

    >>1
    コロナワクチンの接種が始まった時の圧力は酷いものだった

    +22

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 17:09:22 

    日本特有の同調圧力は間違いなく存在するけど、
    逆に日本では気にされないことが他の国では眉をひそめられるようなことも沢山あるよ

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 17:09:23 

    >>38
    まだまだってどういう意味で?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 17:09:58 

    >>93
    外国は?

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 17:10:08 

    >>79
    ただ、神経が細やかな人を揶揄う流れは形を変えてあるよね
    「察してちゃん」とか「繊細ヤクザ」とか
    確かにかまってちゃんがひどい人もいるけど、本当に察する能力が高い人ほどこれらの言葉に苦しむ

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 17:10:19 

    >>88
    どこの国と比べて異常なのかな?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 17:10:22 

    >>11
    ネトウヨのアメリカ下げに騙されない方がいい
    アメリカは個人主義だから同調圧力なんて無いよ
    日本の方が普通酷い

    +7

    -76

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 17:10:22 

    >>65
    少数派がカッコいいのではなく
    自立して自分の考えを持ってる人はカッコいいよ。大人だもん

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 17:11:52 

    >>59
    横 パックンとか厚切りとかあの辺も「日本に来てよかったね」ってタイプのアメリカ人だよね

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:10 

    日本社会の酷さっていうより、幼稚な日本人が多いってだけじゃない?
    なんでもかんでも社会のせい、国のせい

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:56 

    >>99
    いや、めっちゃあるよw
    個人主義なら、差別なんてゼロのはずなんだがw

    +41

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:59 

    欧米の方が強いような
    日本はわりかし自由よ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 17:13:12 

    >>5
    都会は都会で、無言で見てくる圧があるよ。

    田舎みたいに口出しする人は少ないけど。

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 17:13:15 

    日本人って大戦の頃から全く成長してないよ
    この強烈な同調圧力の根源は、個人の幸福を蔑ろにし続ける民度の低さにある。
    カミカゼ作戦も戦術的、成果的にも愚策の極みで
    即中止するべきだったのに、軍部の面子のせいで終戦まで続けられた。
    ここにも建前の志願制という同調圧力のせいで多くの日本人が無駄死した結果になった。

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 17:13:55 

    >>1
    日本が嫌なら海外に出ていけばいい
    どこも一緒だよ
    けど日本人ほど優しい人たちはいない
    在日だって文句言いながらいつまでも日本に居座ってるから

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:22 

    >>59
    だよね
    髪型から短くしないと

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:30 

    >>106
    ロシアと日本 似てるな

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:37 

    >>106
    >日本人って大戦の頃から全く成長してないよ
    あなたは何人の立場でもの言ってるの?w

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:44 

    >>1
    メンタル病むのは甘え
    当たり前なことも出来ずに足引っ張ってたらそりゃ嫌われる

    +0

    -12

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:49 

    >>106
    成長してないのはあんただけだ
    主語がでかいやつは信用されないよ?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 17:14:53 

    >>11
    ヨーロッパ行ったら白黒とかシックな服装の人ばかりだったよ
    カラフルな服装の人がいないの
    同調圧力凄そうだなーとか思った

    +118

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 17:15:09 

    >>92
    歴史のある名門校はまた特別だけど、
    一般的に欧米の学校の校則は日本に比べてかなり少ないしメイクや服装も基本的に自由だよ。

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 17:15:28 

    あんまり感じない
    なんでかはわからないw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 17:15:38 

    >>19
    あそこ伸びてるけど住人自体は少ないと思う

    +9

    -9

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:04 

    >>84
    なんでそんな醜悪な社会にまだいるの?

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:18 

    同調圧力にも種類に寄らない?
    外国人の同調圧力ってポジティブなものが強い。

    日本人は卑しいから真逆の相手を攻撃する材料としての同調圧力が強い。

    +1

    -10

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:19 

    >>113
    横 化粧してスカート履いてたら「パーティー?」「娼婦?」って感じだしリボンなんかつけてたら「子供っぽくてキモい」ってもんよ(ドイツ)

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:26 

    >>1
    日本人はストイックだから怠けてる人が嫌いなんです
    けど努力して頑張ってる人にはとても優しいんですよ
    見向きもされなくなった時こそ終わりですよ
    ちゃんと周りのレベルに追いついたときありがたみが分かります

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:33 

    >>114
    それが同調圧力とどんな関係が?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:48 

    >>73
    嘘つけ🤥

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:56 

    >>118
    じゃああなたも卑しいんだね
    わかってたけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:00 

    >>31
    ガルは特に人気あるものに対して批判すると言う同調圧力が強いと思う

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:05 

    >>110
    もちろん日本人だけど?
    あんたこそ何の立場でネット掲示板の他人様の国籍聞いてんの?

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:17 

    >>8
    今回の結婚で、お相手を絶賛しなければならないような同調圧力を感じてしまいました。十人いれば十個の意見があって良いと思うし、誰かに強制されているわけでも無いのに、何なんだこれはと不思議な気持ちになりました。

    +17

    -15

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:22 

    >>114
    メイクもオシャレもできないんだってプゲラされるんですね、分かります

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:22 

    >>118
    一緒に手叩こうぜイェーイ!みたいな感じ?

    違うか

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:40 

    >>112
    んー、朝鮮バカウヨさん?

    そんな抽象的なヘイトじゃなくて具体的な反論はできないの?

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 17:17:49 

    >>114
    日本にも校則厳しくない環境があるのはご存知ない…?

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:06 

    >>119
    ゴスロリやギャルなんて日本だからできる格好よね
    だからみんな日本にわざわざ行って好きな格好する

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:29 

    >>1
    日本だけでない
    意外と欧米社会もあるよ

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:40 

    >>1
    左翼とか弱者って世の中のせいにするけど世の中は甘くないよ
    頑張ってる人はみんな日本が好きだし外国人セレブの多くも日本の良さを認めてる
    日本ほど懐の深い国って逆にどこにあるのさ?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:52 

    >>114
    その割にファッションに関しては日本より閉鎖的よね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:54 

    勝手なイメージ

    A型って感じ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 17:19:06 

    >>121
    元コメの38からずっと校則の話してるよ。
    度を超えた校則って同調圧力の一つだし。

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 17:19:19 

    >>131
    ヨーロッパ住んで日本帰ってきたら空港の時点で服装がカラフル多様すぎてビックリする

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 17:19:36 

    >>97
    そうね、表向き良くなったけど、一部が陰湿化してしまったよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 17:20:00 

    >>130
    日本にも校則に厳しくないところもあるとかじゃなくて、国全体の傾向の話をしてるんだよ。

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 17:20:06 

    同調圧力なんて全然つよくないよね!
    そう思うよねーー!ガル子さん!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 17:20:55 

    >>126
    それは勝手に感じてるだけでは?
    ファン以外は興味ないと思うし、それをわざわざ口に出すほど野暮じゃない
    他人の結婚にケチつけるのは人としてだからね

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 17:21:08 

    >>1
    強いのと
    同調する人たちが出世したりメインになるからね
    勝手なルールを作ったりする

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 17:21:18 

    日本は同調圧力弱い派の連中はこの画像をどう説明してくれんの?
    日本って同調圧力が強いですか?

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 17:21:41 

    >>136
    規則と同調圧力ってイコールなん?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 17:21:43 

    >>124
    それね、逆張り意識強いよねw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 17:22:03 

    >>5
    え〜港区の会社に勤めてるけど未だに彼氏の有無や良い歳して独身の人に陰口叩いてる社員が散見されるよ

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 17:22:38 

    >>143
    だれかあのアメリカ人のティーンとか韓国人の黒ロングダウン集団の写真持ってきてー

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 17:22:39 

    >>112
    ガイジネトウヨさん?
    むしろ退化して同調圧力加速してんぞ
    日本って同調圧力が強いですか?

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 17:22:56 

    >>126
    テレビがそういうふうに仕向けてるから、そう感じる人がいても不思議じゃないよ

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 17:23:05 

    >>143
    同調圧力じゃなくて、単にリクルートが作ったマナーに従ってるだけ

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 17:23:13 

    >>8
    嫌いと言っても問題ない
    でも
    嫌いだから叩こう
    受け入れて欲しいから何度も言うは問題ある

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 17:23:57 

    >>143
    個人がそろいもそろってキチ化してるんじゃない?

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:10 

    >>44
    それ同調圧力関係なくね?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:23 

    >>46
    男がトートバッグ使ってるだけでゲイ扱いされて、一部の人から差別受けたりするなんてさ…

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:26 

    >>113
    階級社会だから階級ごとに決まった服装しかできない
    めちゃくちゃ窮屈そう

    +74

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:37 

    >>8
    わざわざ言わなくてもいいことって知らんの?

    +11

    -8

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:37 

    >>116
    ガルちゃん自体がもう住人少ない
    新着トピ見ればわかるけどコメ数100もいかないトピばかり

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/18(月) 17:24:51 

    >>152
    反日は半島に帰りな

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/18(月) 17:25:25 

    >>150
    バカウヨ?それを同調圧力って言うんだろうが

    +0

    -8

  • 160. 匿名 2024/03/18(月) 17:25:28 

    >>144
    意味のある規則は別として、特に意味もなく「周りと同じじゃないといけない」というのは同調圧力の一つだよね。地毛が茶色の人が黒に染めないと何か言われるとかもモロにそういうことでしょ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 17:26:07 

    >>113
    日本もそうじゃん。
    今どきカラフルな格好してるのって中国人の観光成金婆さんくらいでしょ

    +3

    -43

  • 162. 匿名 2024/03/18(月) 17:26:39 

    >>161
    みんなが大好きな欧米に住んだことなさそう

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/18(月) 17:27:19 

    ♪└(ㅎ.ㅎ )♪┐♪└(ㅎ.ㅎ)┘♪┌( ㅎ.ㅎ)┘♪
    日本って同調圧力が強いですか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/18(月) 17:27:46 

    >>148
    ドレスコードやテーブルマナーもあなたにとっては同調圧力なの?

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/18(月) 17:27:51 

    ここでもネトウヨが、日本に対して少しでもネガティブな発言すれば出て行けだ在日だとキチコメよこすのは立派な同調圧力だよね?

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/18(月) 17:28:12 

    >>113
    ヨーロッパは街並みや建築物も統一感あるもんね
    ファッションとかも何となく限定されそう

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/18(月) 17:28:20 

    >>6
    コロナ蔓延させたい人たちがノーマスクで頑張ってた
    あれも同調圧力ではある

    +4

    -23

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 17:28:47 

    >>143
    股に手を置くのって韓国式なんだよね

    +4

    -4

  • 169. 匿名 2024/03/18(月) 17:28:48 

    >>164
    入社式に左の服装はマナー違反なのかよ?

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/18(月) 17:28:50 

    海外のがひどいよ
    日本はいい意味でも悪い意味でも本当の個人主義

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:03 

    >>2
    アメリカは同調圧力強いってよくYouTubeでみるよ
    私は住んだ事はないからわかりませんが

    +34

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:07 

    >>6
    その場合の同調圧力は良い事だよね ワクチンが無ければもっと重症化する人は増えてた
    同調圧力も悪い側面ばかりではないよね

    +5

    -28

  • 173. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:07 

    >>162
    中国人の婆さんが顔真っ赤にして反論してて草

    +4

    -10

  • 174. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:15 

    エスカレーターの片側開けたり、電車乗るとき並んだり
    勝手に圧で押し付けてくる日本って陰湿な国だよね

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:18 

    >>159
    マナーって同調圧力なの?
    なら日本に限らないね

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:30 

    >>165
    >ここでもネトウヨが
    >ここでもネトウヨが
    >ここでもネトウヨが

    こんなこと言う人が同調圧力とか語ってるの笑っちゃう

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:41 

    >>1
    自分の企業も同調圧力が極めて強いけど、理不尽な理念をボイスレコーダーにすべて録音して労基に提出して最終的に裁判になり、私が勝訴して正義の鉄槌を下してやった
    同調圧力の膿の元だった部長を鬱に追い込んで休業させ、課長は退職に追い込んで路頭に迷わせてやった
    ほんとザマァミロで気分爽快

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:41 

    >>6
    コロワク💉 >( •̀ᴗ•́ )ワクチンデ回復
    打たなくて良かった✋

    +38

    -8

  • 179. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:06 

    >>113
    男性らしさと女性らしさ
    大人っぽさと子供っぽさ
    が明確に分かれてる感じがした
    長く住んだわけじゃないけど、短気留学でNZに行ったときスヌーピーのワンポイントのTシャツ着てたら「アニメのキャラ物は子供が着るものだよ~」って笑われた

    +73

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:23 

    >>11
    アメリカでは男はトートバッグ持ってたりパステルカラーの服着たらゲイ扱い

    +111

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:24 

    >>169
    移民の人は一から日本のドレスコードを勉強して下さいね。

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:46 

    >>5
    表面上は関心がないように見えるだけで、一部の人を除いては関心ありありだよ。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:48 

    >>175
    マナーではないものを同調圧力に狂ってるからマナーだと勘違いしてる事すら理解できないかな?

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:52 

    日本社会は欧米のよう一神教ではないし、国民が政治やイデオロギー闘争を好むこともない。
    「神様」・「仏様」には手を合わせる心はあるが、元来の日本人は現世利益型信仰心であり、一神教のような生まれながらに強大で窮屈なまでの信仰心はない。
    それでも欧米に比べて犯罪発生率も少ないし社会が安定しているのは、幼い頃から道徳や規範を「躾」として家庭や学校等で学ぶことで善・悪の選別が幼児期に芽生え、さらにそれが他者と共有化された地域社会の中で成長することで熟成され、成人になる頃にほぼ完成される。
    さらに完成してもそこで終わりではなく、「世間様」が人としての正しい行動や言葉を常に見ている。
    世間様に背を向けた発言や行動をやってしまった瞬間に、権力者も企業も個人も、あらゆる事象がバッシングされそれに屈する。
    善い行いをしている時は世間様が味方になるが、悪い行いをした時は世間様が敵になる。世間様を敵に回して勝てる人はほぼいない。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/18(月) 17:31:10 

    >>169
    別にいいんじゃない?
    だって今服装が良い悪いの話してないし
    で、あなたにとってドレスコードは同調圧力なの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/18(月) 17:31:11 

    >>1
    それが日本の強み
    太平洋戦争なんて大和魂の日本人が諦めずに一丸となるからアメリカもおののいて原爆に頼らざるを得なかった
    天皇を中心として主君に支える日本人気質はアジア全土を飲み込む勢いで日本が世界征服する未来もあったのかもしれない

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2024/03/18(月) 17:32:27 

    >>180
    ピンクのワイシャツ程度でも安心して着られるのは日本だけだと思う

    +58

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/18(月) 17:32:34 

    >>183
    勘違いなら、なんで会社や学校は指摘しないんだろうね?
    てか、勘違いと決めつけるあなたは何者?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/18(月) 17:32:38 

    >>181
    ガイジネトウヨじゃん。
    左の服装がどうマナー違反だと思ってんだよ
    同調圧力に狂ってまともな思考すらできてないじゃん

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/18(月) 17:32:44 

    >>84
    だから、あんたみたいなのが出ていけば解決

    +10

    -5

  • 191. 匿名 2024/03/18(月) 17:33:30 

    >>11
    女子が1人でご飯食べていると浮くらしい。
    おひとり様主義のわたし変人扱いになる。

    +103

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/18(月) 17:33:44 

    >>1
    同調圧力よりステレオ思考が強いとは思う
    個人主義の側面もあるけど、ステレオが根強いから完全な個人主義になり切れてない感じ

    +7

    -4

  • 193. 匿名 2024/03/18(月) 17:34:08 

    >>188
    勘違いなら、なんで会社や学校は指摘しないんだろうね?
    ↑だから日本人は同調圧力が強いって話

    てか勘違いと決めつけるあなたは何者?
    ↑お前だろそれ。左の格好がマナー違反だとする根拠を先に示せよ。

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2024/03/18(月) 17:35:16 

    >>191
    おひとり様より「同性でも」カップルの方がマシって何かで見た

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/18(月) 17:35:28 

    日本語という言語も街並みもファッションも娯楽も雑多な国だけど
    パーソナルは…横並び主義が根強いと感じる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/18(月) 17:36:22 

    >>1
    昔から強いじゃん、戦争行かなきゃ非国民扱いで村八分だよ。あれも同調圧力でしょ。

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2024/03/18(月) 17:36:44 

    同調圧力強いと思う

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 17:36:56 

    >>196
    おばあちゃん?もう直ぐご飯できるから食堂行こうね

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2024/03/18(月) 17:37:23 

    >>193
    左側のファッションをマナー違反と?私が?
    そんなコメントしてないけど?
    レス番貼ってよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/18(月) 17:37:31 

    韓国人が日本に来たら、みんな十人十色の自由な服装してて羨ましい社会に感じるらしい

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/18(月) 17:38:19 

    >>111
    こういう根性論者がいるから日本はメンタル系に関しては本当に後進国
    アメリカや欧州では相談代わりのカウンセリングも多い(薬や入院までいくとさすがにちょっと引かれる)し、職場も社員のメンタル配慮には気を遣ってる。
    なんなら効率性や合理性よりこういった精神論や根性論を優先させた結果が今の日本劣悪な労働環境につながってると思う

    +7

    -7

  • 202. 匿名 2024/03/18(月) 17:39:45 

    >>193
    たかがガルでピキりすぎ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/18(月) 17:39:53 

    >>201
    知らないかもしれないけど、中・上流以外のヨーロッパとかアメリカはメンタルやってる人は路上に放置だよ!

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/18(月) 17:40:11 

    >>1
    日本って同調圧力が強いですか?

    +25

    -3

  • 205. 匿名 2024/03/18(月) 17:40:23 

    >>11
    イタリアでカプチーノ飲んだらバカにされたことあるよ。カプチーノはお子様が飲むものだってさ。

    +68

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/18(月) 17:41:02 

    >>11
    女性がショートカットなだけでレズ扱い
    男性がちょっとおしゃれしてたらホモ扱い
    前髪あるとなんで前髪あるの?って何度も聞かれる
    すごいめんどくさいよね

    アメリカって太ってても露出当たり前だけど大半がおしゃれで露出してるのとは違うし見た目放棄してるだけで全然羨ましいと思わない

    +131

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/18(月) 17:41:59 

    >>29
    そんな人いる?

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2024/03/18(月) 17:42:10 

    >>204
    ホントこれ
    自分の思い通りに生きたいだけ

    でも自分が変わる努力はしないで他人のせいにする卑怯者

    +11

    -5

  • 209. 匿名 2024/03/18(月) 17:42:12 

    >>106
    コロナワクチンもいい例だよね、いいこと言って国民の感情煽って国民同士で監視させて。
    努力義務とか言ってたけどあれは普通に人体実験だよね。で、まんま流されてワクチンに群がって、打ってない人はコロヒス扱い。もはや戦時中の非国民扱いみたいな感じ。本当に酷かった。
    一応言っておくけど私は反ワクチンとかそういうのじゃなくて、ただワクチンが怖いのとあの同調圧力に屈したくなくて打たなかった。

    +9

    -5

  • 210. 匿名 2024/03/18(月) 17:42:15 

    社会生活不適合者が自分の不遇を社会のせいにする時に、同調圧力のせいにしがち

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/18(月) 17:42:25 

    >>182
    ほんとそれ。東京に限った話をするけど
    「誰も気にしてない」を本気にして自由に自己表現なんてしないほうがいいと思う
    結構痛い目見る

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:08 

    日本文化の一つです。島国根性というか村社会というか、みんなと同じである事が重要なんだと思います。

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:19 

    >>199
    >>175はあんたじゃないの?
    何のこの人

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:46 

    >>11
    ハンパじゃない
    友達同士のケンカでもどっちの味方をするかで大変
    2人だけで勝手にやってて欲しい

    +67

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/18(月) 17:44:28 

    >>6
    安倍さんがパンデミック対策しようとしてるのに、野党とメディアが反対しまくったのの思い出すわ…

    +15

    -13

  • 216. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:03 

    >>185
    ほら自分で同調圧力を証明してんじゃん
    ドレスコードがあってそれに反してるならそれはマナー違反だけど、同調圧力が無ければドレスコード内で自由なはずなのに結果はコピペ量産

    +1

    -7

  • 217. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:09 

    >>186
    アメリカもおののいて原爆に頼らざるを得なかった

    やっぱり国民が無能な指導者に異を唱えることは大切だわ
    日本人は自ら民主主義を勝ち取ってないから今でも大人しいけどね

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:28 

    >>211
    横 東京が自由って言説と同じで「海外で自由になった」という人はその海外のコミュニティに属せてないだけだからね

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:47 

    >>217
    韓国のこと?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:10 

    同調圧力をやたら嫌う奴もがいるけど、それ同調圧力だよ?
    一匹狼やる強さはないヘタレ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:39 

    >>213
    私だけど、マナー違反だとはコメしてないよね?
    ただ、リクルートスーツがマナーだとする企業もあるってだけでしょ?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:45 

    >>1

    アメリカ10年住んでたけどどっちもどっち

    日本も強いけどアメリカはまた違う圧力がある。特に選挙やファッションに関してはアメリカはあまり自由ではない。日本は村社会特有の圧力。まあ他国も似たようなものだから、アメリカの方が強いから!日本はまだマシ!って考えには共感出来ない

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/18(月) 17:47:12 

    >>12
    まさに関ヶ原の前哨戦の『小山評定』だね😆

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/18(月) 17:47:56 

    ガルちゃんで毎日発狂してる金朴さっさと日本から出ていけば?
    日本を悪い国のだと思わせる同調圧力うざい

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2024/03/18(月) 17:49:11 

    >>224
    そんな同調圧力ないよ

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/18(月) 17:49:43 

    >>221
    本当に頭悪いんだね?
    企業側が指定してんならそれはマナーじゃなくて
    規則じゃん

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:19 

    >>220
    ヘタレ個人の弱さの集まりが同調圧力に見えるだけじゃない?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:33 

    >>214
    それは同調圧力とは違うのでは

    +1

    -7

  • 229. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:52 

    >>149
    ありがとうございます。
    腑に落ちました。
    マスコミは大谷さんの味方じゃないのかな?と感じる事も多く複雑な気持ちになります。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/18(月) 17:51:14 

    >>228
    自分の味方をしろ!と強要してくるんだから同調圧力じゃん

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/18(月) 17:51:32 

    >>216
    その時代、その企業によってドレスコードが違うでしょ
    あなたはドレスコード内って言ってるけど、あなたの言うドレスコードなんてみんな知ったこっちゃないんだが

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/18(月) 17:52:01 

    >>225
    金朴いつ働くの?

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/18(月) 17:52:34 

    日本の同調圧力は海外の同調圧力とはちょっと違う気がする
    なんだろう「自分より得してる人が許せない」っていう同調圧力?
    足の引っ張りあいっていうか
    欧米にありがちな同調圧力は差別的なステレオタイプ忌避とか悪いことは悪いと声をあげるべきっていうやつ

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2024/03/18(月) 17:53:05 

    >>209
    本当にそう。無謀な戦争始めた時も特攻始めた時も同じ日本人が同じような状況作ったんだと容易に想像できる。

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2024/03/18(月) 17:53:15 

    おフランスにも同調圧力あるって 

    日本って同調圧力が強いですか?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/18(月) 17:53:47 

    >>230
    同調圧力ってどっちの意見が正しいかって強要することではなく単純に多数派に少数派を従わせることだと思うよ

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2024/03/18(月) 17:54:05 

    >>2
    本当に
    一度出てみたらわかるよね
    1人ご飯は許してくれないし、髪型も自分のルーツと無縁のものに手を出したらごちゃごちゃ言われるし、同調圧力で圧死すると思う

    +32

    -14

  • 238. 匿名 2024/03/18(月) 17:54:22 

    >>226
    じゃあ結局リクルートスーツが同じかどうかなんて同調圧力とは関係ないって話になるが?
    あなたは規則=同調圧力ではないんでしょ?
    なら校則も同調圧力ではないね?

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/18(月) 17:54:31 

    >>225
    あ、チョンさんだ!

    +3

    -4

  • 240. 匿名 2024/03/18(月) 17:56:11 

    >>236
    それなら日本のアイドルよりもK-POPの方がスゴイから認めろと同調圧力かけてこないで

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/18(月) 17:56:21 

    ガル民って精神病んでる人多いと思う。でも病んだ圧には屈しない

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:24 

    >>231
    こっちは社会通念上の入社式におけるドレスコードの話しんてんだよ?
    あんたは頭悪くて同調圧力に狂ってからそもそも会社側が「ダークスーツ、髪ひとつ結び、前髪ピン留め」をドレスコードだと指定してるって前提で話してんじゃん。そもそもそこまで厳密に指定があるなら、それはドレスコードではなく規則による指定じゃん。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:29 

    >>1
    寧ろ強すぎるよ。
    偉い人が黒と言えばみんな間違えてると思っても黒だって言う。
    そのなかで少しでも白を主張すると協調性がないと切られる社会。

    だから政治でも芸能界でも犯罪が明るみにならないんだよ。

    +9

    -6

  • 244. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:58 

    >>237
    クロエ・モレッツがお一人様天国の日本が好きだと言ってた
    マジで1人行動できないらしい

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/18(月) 17:59:28 

    >>229
    テレビが大谷の商品価値を高めようとして何やっても大絶賛してるから、ちょっと違うんじゃないの?と思う人は言いづらくはなってるよね

    それで不満をためた人がネットに吐き出すのは今は自然な流れなんだけど、当然そこには擁護するファンもいる訳で、そこで対立すると議論が盛り上がり、同時に大谷の知名度と注目度もあがり結局テレビ側が得をする。今のテレビはここまで狙ってることもあり得るよね

    芸能人の炎上商法が成功してるところを見るとね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/18(月) 17:59:47 

    >>240
    なんか論理ぶっとんでるね

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2024/03/18(月) 17:59:53 

    >>52
    宗教は本当に自由だよね
    それは思う

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/18(月) 18:00:16 

    田舎は強い

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/18(月) 18:00:49 

    一人飯できる外食屋や雰囲気が整ってる日本が一番同調圧力低い気もする

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/18(月) 18:00:54 

    >>244
    逆に日本だと連れだって行くとあれこれ詮索されるじゃん
    学生のときにちょっと男女でご飯食べにいっただけで付き合ってるとか好意があるとか噂たてられて迷惑だった

    +7

    -13

  • 251. 匿名 2024/03/18(月) 18:01:42 

    日本て自由らしいよ
    日本って同調圧力が強いですか?

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/18(月) 18:02:32 

    >>242
    ん?
    マナーは同調圧力で規則は違うってこと?
    なら、テーブルマナーは同調圧力か?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/18(月) 18:02:42 

    >>246
    正論じゃん
    そんなコメ山のようにある

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/18(月) 18:02:48 

    >>240
    横。個人の好き嫌いに勝敗や優劣はつけ難いんだよ
    それらは強要したりされたりしているわけじゃない
    もちろん同調圧力でもない

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2024/03/18(月) 18:03:07 

    >>238
    あなたちょっと知能レベルに問題あるよ。

    だから規則でダーツスーツ、髪型が指摘されてないのに
    同調して同じ格好してしまうのは同調圧力が理由だよねって話してんの理解できないの?

    まさか、あんたは企業側がこれほど細かく指定してると思ってんの?

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2024/03/18(月) 18:03:49 

    同調圧力強いし、強者に服従みたいな風潮も強いと思う

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2024/03/18(月) 18:03:57 

    >>250
    横。個人間のゴシップや嫉妬や詮索は別問題だと思うよ

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:21 

    >>1
    同調圧力がどうかはわからないけどディズニーはポリコレ圧力でキャストにもスタッフにもLGBTと有色人種を使わなければならなくなっていて以前と比べて明らかに質が下がっている、しかも能力が不足していても解雇することができない映画にとって最悪の状態になっている。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:50 

    >>8
    大谷選手はなんか複雑…
    大谷選手自体は本当に何もしてなくて悪くないもの

    大谷選手も含めて…日本人選手がスポーツとかで活躍して本来喜ばしい事なのに、マスゴミが必要以上に持ち上げてアンチを生み出すシステムは昔からどうにかして欲しい

    +50

    -4

  • 260. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:53 

    >>253
    それ言ったら逆も多いと思うんでそこはおあいこなんでは
    私に言われてもどっちも興味ないから知らんがなだけど

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:14 

    >>253
    横。多数派が正しいわけじゃないよ

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:31 

    >>46
    ショートカットの女性はLGBT扱いとかびっくりした

    +32

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:09 

    >>134
    うん、それは87でコメントしたとおり。
    校則とか会社での服装はアメリカより自由度が少なく、何故プライベートでは逆の傾向になるのかなって疑問なだけ。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:12 

    >>1
    トピ主に聞きたいけど日本と海外のどの部分を見てそう思ったの?
    ネットのSNSの意見は誇張や不利な部分ははぐらかすから当てにならないところが多いよ

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:13 

    >>1
    日本は結構自由な方よ
    お一人様で行動しても大丈夫だしね。

    前に印象的だったのが海外の人が
    『相撲中継見てたら、凄い格好の人がコメンテーターに出ててあれ何?!』
    『オカマの人が司会してるの信じられない…』
    とか言ってたよ

    そういえばデーモン閣下とかマツコデラックスとかごく当たり前に見馴れてるけど海外では珍しくて、日本人は結構受け入れてるんだなぁ…って。

    +22

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:51 

    >>262
    韓国はショートカットだけでフェミ扱いだった気がする
    なんかヤフーニュースで見た
    女性=ロングヘアなんだろうね
    まぁ、日本も欧米や韓国ほどじゃないけど男性が求める女性像はロングヘアだよね

    +15

    -2

  • 267. 匿名 2024/03/18(月) 18:07:12 

    >>252
    本当に頭悪くて気持ち悪い。
    テーブルマナーの様式は一般化されてて、ほぼ普遍的で個人の主観による影響はないけどドレスコードの詳細は個人の主観の範囲だってわからないの?

    結婚式のドレスコードで言えば「正装かつ、新婦と被る白いドレス着ない」云々以外なら色は自由でしょ?

    その自由なはずの部分に同調圧力が影響してるって話を理解できる知能はなし?

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2024/03/18(月) 18:07:53 

    >>250
    そんなの同調圧力じゃないw

    +12

    -4

  • 269. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:27 

    >>1
    お局様についていたと思ってたら今度はお局の悪口言ってる時にそう感じる

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:27 

    >>255
    横。その話に関しては同調圧力ではなく、個人の判断がステレオタイプに流されやすく画一的なだけで、大衆の圧力なんてものは存在しないと思う

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:34 

    >>157
    それは常日頃思う
    私もガル歴長い訳じゃないけど昔に比べ叩きトピ多くておもしろトピ少なくなってきてる
    悪口ばっか
    私もアクセスすること少なくなった

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:44 

    >>260
    >>261
    都合の悪いことは同調圧力だと認めないチョンさん

    +2

    -5

  • 273. 匿名 2024/03/18(月) 18:09:42 

    >>265
    ゆるキャラが芸能人として番組に普通に出たりするしね

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/18(月) 18:10:07 

    なんかおひとり様ができるから日本は同調圧力はないってしたい人いるのじわる

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2024/03/18(月) 18:10:42 

    同調圧力が嫌なら一匹狼やって好きなように生きれば?
    欧米に行っても同調圧力あるけど

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/18(月) 18:10:43 

    >>255
    同じ格好になるのはネットで紹介されてるし、学校からもアドバイスがあるからだよ
    フツーにアオヤマとかスーツブランドのホームページで就活はストライプスーツはダメとかいてあるからね
    自由なとこは、会社が自由でいいって言ってるだけ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:00 

    >>268
    それならショートカットだとレズやトートバック持ってたらゲイ扱いも同調圧力じゃないでしょ
    ただの詮索と偏見

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:36 

    >>1
    え〜それぞれの国でそれぞれの同調圧力凄いよ
    ナチュラル押しつけ凄いアメリカとかさ
    だから日本人留学生は帰って来る時にポカホンタスになるんだよ

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:50 

    >>259
    今年イマイチの成績悪だったら、今までの活躍一切忘れて掌返すんだろうな、と思う。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/18(月) 18:12:14 

    >>274
    同調圧力が嫌なら1人行動する
    普通の事はじゃん

    自分何がしたいの(笑)

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/18(月) 18:12:16 

    アメリカのBLM騒動の時にアメリカには自由と人権が無いってわかったわ

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/18(月) 18:13:07 

    >>279
    なんか腕故障してたときめっちゃ叩かれてなかった?
    それでマッチョになって戻ってきたらそれも叩かれてた
    結果出したら手の平返した
    で、また不調になったら手の平返しするのかな…腱鞘炎になりそう

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/18(月) 18:13:39 

    >>270
    それが同調圧力だってわからないかな?

    仮に右側に左側の格好した人が1人いたとして周囲はどんな反応すると思う?
    「目立っててかっこいい」「おしゃれだ」とはならず
    「変な人」「空気読めないのかな?」とネガティブな思い言動をして同調圧力をかける様が容易に想像できるでしょ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/18(月) 18:13:46 

    >>274
    は?
    同調圧力やめろ
    1人行動できるからって同調圧力じゃない

    何が言いたいの?

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/18(月) 18:14:35 

    >>267
    自由なはずの部分ってあなたの意見にすぎないんだが

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/18(月) 18:14:36 

    金朴が日本人を支配したいだけのようです
    同調圧力強要禁止

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:12 

    おひとり様なんて一昔前だとキチ扱いだったのが圧が緩和されて自由になったんじゃない?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:13 

    >>237
    あ〜確かに
    外国人が着物着たらなぜか他の外国人がキレるとか意味不明なことあったような
    日本人は着物好きなんだ〜いいね〜!って感じなのに
    というか日本はあっても冷たい視線や微妙な雰囲気、ヒソヒソや苦言レベルだけどあっちは物理的に攻撃されたりするよね
    激しい弾圧で圧力桁違いだって

    +16

    -4

  • 289. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:16 

    >>1
    空気を読む文化があるからね
    暗黙の了解とか不文律とかいろんなルールで自分自身を雁字搦めにしてるくせにその窮屈さを批判してる
    要は自業自得
    かと言って海外がいいとも限らない
    差別は普通にあるしパーティー文化パートナー文化でパートナーがいない人の人権ないし

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:42 

    >>2
    じゃあ出て行けばいい、じゃあ見なきゃいい、じゃあやらなきゃいい、こんな意見しか言えないアホ達

    +27

    -9

  • 291. 匿名 2024/03/18(月) 18:16:04 

    >>1
    メンタル弱いのは単に弱肉強食社会で生きられないだけの話。
    境界知能やメンヘラ、コミュ障を排除するのは同調圧力とは無関係の話。

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2024/03/18(月) 18:16:15 

    >>288
    中国は日本風コスプレを法律で禁止したらしいよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/18(月) 18:16:51 

    >>285
    本当に頭大丈夫?
    ドレスコードも知らないバカガキがなんでそんなイキってんの?

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2024/03/18(月) 18:17:08 

    >>250
    それはただのお年頃

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/18(月) 18:17:28 

    >>287
    女性が一人でラーメン屋や牛丼屋入るのはわびしいみたいな?
    朋ちゃんのおかげで女性一人でも牛丼食べられるようになったって本当なのかな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/18(月) 18:17:53 

    >>290
    じゃあどうして欲しいの?
    どこの国でも集団で生きてるうちは同調圧力からは逃げられないよ?

    +7

    -12

  • 297. 匿名 2024/03/18(月) 18:17:56 

    同調圧力がーって言ってる人は同調圧力作ってる側にもなってるとおもうよ
    コロナ渦のワクチンでも他人が打つかなんて何も気にならなかったから職域で聞かれても普通に断ったよ

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/18(月) 18:18:44 

    >>290
    本性出してきました

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/18(月) 18:18:46 

    >>274
    いやいや、お人様で色々遊びに行けたり行動できるのを変な目で見られないのはなかなか珍しいらしいよ

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/18(月) 18:19:27 

    >>1
    全部、欧米のクソスタンダードを安易に受け入れてきたせいだろ

    空気を読むという言葉で日本のインフラを海外に売り渡し
    日本で作らなくても海外にあるじゃん~
    それ使えば効率的じゃん~
    って

    OSはアメリカ
    ビジネスツールはアメリカ
    娯楽ツールもアメリカ
    バグだらけのクソみてえなツール使わされ続けて
    故意にストレス溜め込まされ

    ストレス解消にもアメリカを始めとする
    欧米グッズを買わされる

    平和ボケの日本人が増えすぎて
    日本に生まれ日本で生きてるのに
    海外製品ばっか使わされ使わないと仕事も娯楽もできねえ

    日本はこんな国じゃなかったからな
    大国にも負けない技術力と製品に対する信用があった国だぞ

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2024/03/18(月) 18:19:42 

    >>33
    お一人様文化って珍しいらしいね

    外国では家族やカップルで外食が普通で一人で外食って変わり者扱いされるって、それ聞いて日本で良かったー!ってなったわ笑

    +52

    -3

  • 302. 匿名 2024/03/18(月) 18:19:59 

    >>283
    他人の目を過剰に気にする要素があっても、個人の価値判断だし
    単なる個人の選択の結果に偏りがあったからって集団の意志なんてものはないと思うよ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/18(月) 18:20:02 

    >>273
    横だが多分ふなっしーがTVに出まくってた時とか、海外の人は不思議だったろうな

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/18(月) 18:22:14 

    >>1
    田舎は本当に強いよね。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/18(月) 18:22:26 

    >>293
    ピキリすぎでおもろw
    ドレスコードの話は例えってわからん?
    てかリクルートスーツに関してはネットでこういうスーツでと紹介されてるんだけど
    それに従うことは同調圧力なんですか?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/18(月) 18:22:34 

    >>245
    的を射た考察で現状が見えた気がしました。

    大谷さんは結果的にマスメディアを利用し、さらなる飛躍をしそうな位タフそうなので、安心していようと思います。

    返信ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/18(月) 18:23:54 

    >>265
    その海外ってどこなの?
    アメリカは普通にゲイ(おねえじゃない人もおねえも)告白してる人がテレビ出てたりするけど
    レポ―ターにもいるし
    日本だとオネェ以外のゲイってほとんどいないよね

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2024/03/18(月) 18:23:57 

    同調圧力が強いと言うより和を尊ぶ余り自分から合わせる人が多いと思う。特に女性。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/18(月) 18:24:26 

    >>12
    それをロビー活動の様に少しずつ壊してく私

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/18(月) 18:24:52 

    >>306
    まあそんなところだと思うよ
    大谷にもマネージメント会社がついてるだろうし

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/18(月) 18:25:54 

    >>287
    一人行動なんて昔からいるよ
    特にアパレルとかシフト制の仕事だと一人ランチなんて当たり前だし 
    それにメディアがネーミングをつけただけ

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/18(月) 18:26:07 

    日本人はなんか一人でいることを悪いようにいうよね
    集団生活友達を作ることを子供の時から植え付け
    られたかな。
    私は、人間関係馴染めず苦労しました。

    +1

    -9

  • 313. 匿名 2024/03/18(月) 18:26:43 

    あるけど、そもそも同調圧力のない国が存在するのか?と
    その中でも日本は人に迷惑をかけなければ自由な方だよ
    最近はSNSの発達もあるのか、若い子たちが例えば「人と違う服を着る」とかそういう目立つ事を嫌う傾向はあるみたいだけど、それでもゆるい方だと思う

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/18(月) 18:28:20 

    >>311
    一人カラオケとか衝撃的だったけど市民権得てる感じにビビる

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/18(月) 18:28:27 

    >>254
    認めろよ
    ってしつこいんだよ
    同調圧力通り越して脅しか

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:35 

    >>315
    何を認めて欲しいの?K-pop押しがいること?K-pop押しの人がウザいこと?韓国ホモドラマ広告がキモいこと?韓国がキモいこと?
    私はそれらには同意だよ。
    だけど「K-popの方がすごいから認めろ同調圧力」は存在しないと思うよ

    +1

    -6

  • 317. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:38 

    なんでこの人人気あるの?
    なんでイケメン扱いされてるの?
    なんで?なんで?なんで?

    うるさいな
    好みじゃないなら一人でそう思ってろよ
    他人にまで同調圧力かけて来ないで

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/18(月) 18:33:29 

    >>307
    うるせぇなカマ野郎

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:05 

    >>316
    朝鮮人必死

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:12 

    >>312
    貴方の性格がアレなだけでは?
    日本は独り者に優しいよ。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/18(月) 18:35:03 

    >>319
    朝鮮人はキモいよ

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2024/03/18(月) 18:36:06 

    >>316
    日本って同調圧力が強いですか?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/18(月) 18:36:27 

    >>317
    ネットは自由に書き込めるからいろんな意見が目に入るからネット控えた方が気楽に過ごせるかもね

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/18(月) 18:36:42 

    >>321
    また他責オウム返し攻撃始まった

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/18(月) 18:37:48 

    >>312
    集団生活ではそれなりに上手くやれないと自分も周りも不利益あるからね
    その苦労は圧力あるからではない
    一部、徒党を組まねば大きな顔出来ないヤツはいつでもどこでもいるが

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/18(月) 18:38:54 

    >>323
    アレ?同調圧力に文句言ってなかった?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/18(月) 18:39:18 

    >>1
    政治家や官僚が国民に対してやってるのと一緒だよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/18(月) 18:40:44 

    >>322
    すぐそんな画像出るの笑えるけど
    日本人の方が韓国人より身長がやや低いのは事実だよ(誇張が過ぎるけど)
    でも、それは同調圧力ではなく、個人の意見だし、ストレス耐性の低い日本人をからかって遊ぼうとする低俗な書き込みだと思うし、書き込んだ人の国籍や人種までは断定できないよ

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/18(月) 18:44:36 

    コロナで海外も強いことがわかった

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/18(月) 18:46:20 

    >>2
    極論すぎない?何も話し合いとかできなくね?

    +27

    -2

  • 331. 匿名 2024/03/18(月) 18:47:05 

    >>1
    強過ぎるというかもう、それが日本の文化みたいになってるよね。

    私は強過ぎて北朝鮮と同じレベルだと思ってる。

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2024/03/18(月) 18:47:08 

    >>328
    朝鮮人らしい身勝手さに辟易する

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2024/03/18(月) 18:47:50 

    ユートピアを求めてはダメだよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/18(月) 18:49:16 

    強い。
    でも私はめんどくさいから嫌なことは嫌と言ってやらない、参加しない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/18(月) 18:49:50 

    >>1
    「同調圧力ガー!」て人、世論や周りが自分の思い通りにならないから言ってるだけじゃない?

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/18(月) 18:50:06 

    >>1
    人数が多い=正しいではないのにね
    偏差値もIQも高い人の方が普通以下の人より少ないのに、数の多さで正しいと思い込むのは危険だと思う
    マイノリティの意味不明な激しい自己主張はまた別の問題だけど

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/18(月) 18:52:01 

    >>143
    こうやってみるとおかしな感じ

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/18(月) 18:53:33 

    >>5
    でも東京って田舎から来た人ばかりでしょ?
    人間そう変わらないよ

    +16

    -2

  • 339. 匿名 2024/03/18(月) 18:55:14 

    >>277
    どこの世界線で暮らしてるの?

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2024/03/18(月) 18:55:22 

    大谷に興味ないだけで在日扱いされてたね
    でも結婚してそう言われることも減った感じ

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2024/03/18(月) 18:56:26 

    >>2
    これが同調圧力ってやつか…

    +20

    -6

  • 342. 匿名 2024/03/18(月) 18:57:35 

    >>322
    今の韓国男性芸能人にイケメンはいない

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2024/03/18(月) 18:57:45 

    >>179
    それ聞いたら日本は寛容な方に思えるなー…
    でも男らしさ女らしさを人に押し付けてはいけないというのもある種同調圧力のような気もするし…

    +41

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/18(月) 18:58:32 

    >>133
    そもそも左翼なんて生きる価値もないハエ以下のゴミでしょ
    自分達の思想以外すべて悪だと決めつけ、身勝手な理念が通らなければ爆発テロを引き起こすキチガイ集団
    こんなゴミは全部くたばるべきだ

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/18(月) 19:01:29 

    >>322
    身長高くてもあの白塗り集団はちょっとね⋯
    スタイルいいしダンス上手いんだろうし、あんな厚化粧しなくてもカッコよく見えそうなのに

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/18(月) 19:03:10 

    >>345
    元が整形だから価値無いよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/18(月) 19:03:30 

    日本って同調圧力が強いですか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/18(月) 19:04:20 

    >>84
    アメリカみたいに治安を犠牲に経済発展したくないわ

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/18(月) 19:07:02 

    >>171
    日本のは悪い同調圧力、海外のは良い同調圧力と考えてるんだよ。劣等感からくる思考。

    +14

    -2

  • 350. 匿名 2024/03/18(月) 19:10:08 

    >>117
    自分以外が変われと思ってるからだろうね

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/18(月) 19:10:52 

    >>330
    「日本って」って始まるトピ題からして日本ってだめだと言ってるようなもん、話し合いなんか端からする気ないだろうよ

    +13

    -3

  • 352. 匿名 2024/03/18(月) 19:10:53 

    >>84
    日本大嫌いで貶めたい口汚い人達がどんな思想してるか一目でわかる

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/18(月) 19:11:34 

    >>345
    かっこよくはないでしょ…
    あの手の顔をかっこいい物として長年メディアで洗脳した結果が今で
    出初めの時失笑だったよ

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/18(月) 19:12:21 

    >>341
    個人的な意見です。日本ってだめですね。って主が言うんだもん、私は日本だめとは思わないし、住み続けますよ。

    +8

    -4

  • 355. 匿名 2024/03/18(月) 19:13:05 

    >>179
    大人しい人いじめられたりするの本当に嫌
    マッチョやセクシー当たり前なのも嫌
    あとカップルで当たり前のパートナー文化も嫌
    アメリカに連れていかれたら日本だと普通の人でも陰キャのナードやギーグポジションになる日本人多いと思うわ

    +42

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/18(月) 19:14:58 

    日本はファッションや個人の趣味に関してはとても自由だし同調圧力ないよね
    海外だと髪の毛ショートにするだけでフェミにされたり、何かある人みたいな感じになる国あるよ
    日本はショートカットの女優が人気あるし普通の女性達が好きな髪型できていい
    髪の毛短いから何か思想があるかもなんて思われないの

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/18(月) 19:19:09 

    >>354
    私も日本はいい国だと思う
    ガルでは岸田さんは叩かれてるけどちゃんとやってるよ
    そんなに政治に文句言うなら皆出ていけばいいのにね

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/18(月) 19:21:08 

    >>8
    そもそも野球に興味ないしルール知らない

    +12

    -3

  • 359. 匿名 2024/03/18(月) 19:23:05 

    日本が同調圧力強いっていうのは、
    自分がその他大勢じゃなくて、
    少数派だと感じるなにかの自覚があるからよね?

    自国と日本しか知らない、
    外国人とかがいいそうなセリフね。

    日本なんてまだまだ欧米や共産主義圏にくらべたら
    ぜんぜんマシだわ。
    アメリカなんかトランプが好きだって公言したら
    会社クビになるような国だった。

    日本は、安倍さんが好きだと言っても、
    一応会社はクビにならないでしょ。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/18(月) 19:25:47 

    すごく強いですよね。
    私は大嫌いです。
    もう少し、自分の意思や自由さを求めたらいいのになと思います。

    +0

    -5

  • 361. 匿名 2024/03/18(月) 19:26:10 

    >>180
    ショートカットの女性はレズビアンも

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/18(月) 19:26:59 

    病むのは圧力のせいだけじゃなくて嫌われたくない思いが強いのもありそう

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/18(月) 19:28:49 

    >>362
    思い通りにしたい生きたい世間知らずでワガママなパターンが浮かんだ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/18(月) 19:29:11 

    >>357
    岸田さんしがらみの中でできることを少しづつ頑張ってるよね。
    結構いいやつだと思う

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/18(月) 19:30:01 

    >>359
    そんなに海外の例え出すくらい好きなら海外に住んだらどうですか?
    ここは日本なので日本の話だけしてください
    すぐ海外の話する人苦手だわ

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2024/03/18(月) 19:30:02 


    なぜ標準語にしないと言われた、ほとんど関東方言の混在だったりする
    しかも標準語は公式にはない

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/18(月) 19:31:22 

    >>364
    私は岸田さんの政策には結構賛成なんだよね
    外国人を入れるのもわりと賛成派だったりする
    私は岸田さんを信じてるよ

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/18(月) 19:31:56 

    コロナ禍のマスクで改めて日本って同調圧力強いなと思った
    他の国はせいぜいマスク強制2020年までで、2021年にはもうマスクしたい人だけしたらいいし、外したい人は自由でいいよってなってたのに、日本だけ2023年までマスク強制やってたからね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/18(月) 19:33:20 

    >>341
    同調圧力というより排他的かな

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:46 

    中学の子供の英語のテストが難し過ぎたと、教育熱心な保護者が保護者会で騒いでいたので、私も解いたけど7割は取れたから、勉強の仕方見直した方が良いと率直な意見を言ったところ、総スカンされました。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/18(月) 19:36:38 

    >>367
    全部は肯定しないけど岸田さん自身はそう悪いやつではないよねと思ってるよ。アメリカのバイデンとトランプの二択に比べたら岸田さんはかなりいいと思う

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/18(月) 19:37:09 

    政治家に文句ばかり言って自分達は何も変わろうとしない奴らが大嫌い
    政治家がどれだけ大変か知らないくせに

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/18(月) 19:38:29 

    >>359
    アメリカのホストファミリーがトランプ大嫌いで、ちょうど2016年にトランプが決まったころだったかな、「もう終わりだ…」って言ってたし、テレビでトランプが映ろうものならブーーー👎👎👎ってやってた。そこで同調しなかったら叩き出されてたと思う。他国の大統領だけど、そのときは私はその家の家族だったし。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/18(月) 19:41:16 

    >>363
    かと言って自己主張するわけでもなく
    だよね
    察してほしい民族だから勝手に圧力かかってると思いがち

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/18(月) 19:44:18 

    >>363
    あーまんまガル民だな
    社会不適合者みたいなやつばっかだもん笑

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/18(月) 19:49:10 

    >>218
    街中ではあまり関心がないのかもだけど、職場だったり子供関連の集まりだったりでどこかに属すると田舎も都会も関係ないよね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/18(月) 19:51:40 

    >>1
    ほんま、そうやで
    だから、日本はダメになっています

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2024/03/18(月) 19:52:12 

    >>21
    逆じゃないですか?
    同調圧力が強いとはっきり自分の意見言えないのでは?

    +21

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/18(月) 19:58:13 

    >>2
    外人さん多い職場にしてみるのもいい
    まぁ、どのみち極端すぎるけれど
    そういう貴方は今の日本に満足してるのか?
    岸田さんで何も不満もなく、嫌なこともなく、満足なんだね?

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2024/03/18(月) 20:03:04 

    >>204
    マジでこれ
    全部他人のせい、自分はか弱い犠牲者
    嫌なら自己責任で海外住めばいい

    +6

    -4

  • 381. 匿名 2024/03/18(月) 20:04:35 

    >>191
    ちょっといいレストランで夕食となると、カップルや夫婦で行くのが当たり前なんだよね
    おひとり様で来てる人はいないし、恋人いなかったら行けない…

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/18(月) 20:05:21 

    空気を読めって言われ始めてから言語化するのが苦手な人が増えた気がする
    相手に読み取ってもらうことばかり期待して言語化する努力を惜しんでいるから国際競争力が低下するんだよ

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/18(月) 20:08:49 

    >>6
    欧米はマスクする人への圧力が凄かった。
    どっちもどっち。
    どこへ行っても圧力はあるよ

    +25

    -7

  • 384. 匿名 2024/03/18(月) 20:10:08 

    >>36
    圧力しかない

    だいぶ緩くはなってきてるけど
    大変だよ

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/18(月) 20:10:37 

    >>113
    日本にきて、色んなファッションしてる人見て驚くもんね。
    日本じゃ普通の格好でもそううつる。

    +38

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/18(月) 20:12:11 

    >>191
    お店でろくな扱いされないよね。
    招かれざる客。

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/18(月) 20:13:18 

    >>379
    あなたは?私は満足した生活してるんで、このまま住みますけど。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/18(月) 20:31:37 

    最近はアメリカのが強いと思うようになった。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/18(月) 20:32:27 

    >>27
    ディズニーも

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2024/03/18(月) 20:32:48 

    >>117
    >>190

    そもそも人様の意見に不満ならおまえらがトピから出て行けば良いだけ。
    わざわざ自分と違う考えの人間に擦り寄ってきて出て行けなんてどうかしてるよ?
    そういうところがネトウヨ丸出しなんだよ

    +1

    -7

  • 391. 匿名 2024/03/18(月) 20:37:44 

    >>390
    ネトウヨってなんですか?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:30 

    >>391
    Google検索ってなんですか?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/18(月) 20:39:40 

    >>392
    検索エンジンですね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:21 

    >>2
    荒らしの朝鮮ネトウヨ?
    トピ主である人まさの意見を受け入れられないならあんたがトピから出て行けや
    トピの主旨を理解する知性すらないクソウヨは荒らし

    +3

    -6

  • 395. 匿名 2024/03/18(月) 20:40:40 

    >>393
    バカウヨ丸出し

    +0

    -4

  • 396. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:02 

    >>390
    国に帰ったらどうですか?

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:41 

    >>395
    低俗な言葉はわかりません🤪

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/18(月) 20:42:35 

    >>394
    人まさ?

    日本語不自由なんだね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/18(月) 20:43:44 

    >>1
    中国、韓国、カナダ、フランスに行ったけど同調圧力はあるよ。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:17 

    >>91
    私なんかそうだけど
    男性から敵意とか何なら殺意しか向けられた事しかない人はどうしたらと
    引きこもりが許されるアジア圏日本で良かった
    殺されるか自死してると思うイギリスなら

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:57 

    いやいや、海外もえげつないっす!
    旅行でそういうことを感じないのは英語がわからない、現地で暮らしていないよそ者なだけだから。
    日本に旅行に来た外国人だって日本人はみんな優しくて穏やかだね!って言ってくれるじゃん?それに対して日本人はまぁ優しさなんて表面だけだけどねーと思うじゃん?それと同じ!
    にこやかに他人を褒める文化も、純粋に良い服だね良い髪型だねと褒める気持ちで言ってるときもあれば、見かけない顔の人間を詮索したりバリア張るために言ってるとかもある!

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/18(月) 20:48:46 

    >>396
    国籍透視芸ってネトウヨ丸出しじゃん

    +3

    -5

  • 403. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:21 

    >>402
    まともな日本語話せないんだね、バカウヨとかネトウヨとか言えば怯むとも思ってんの?日本に文句があるなら出ていくしかないでしょうよ。

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:04 

    >>401
    英語は流暢に話せないけど理解は出来るから、コソコソ言われてたのがわかってしまったよ。
    途端にホームシック。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:52 

    >>191
    文化の違いでは?
    欧米はカップル文化

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:56 

    強いよ。色々外国住んだが世界ワーストレベルだと思う。

    +1

    -5

  • 407. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:05 

    日本では一人焼肉も一人テーマパークも普通にいるけど、海外だと映画館とかでも誰かと一緒に行くみたいな話は聞くよね

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:04 

    >>259
    野球好きの自分でも、確かに大谷選手の報道が過熱してるとは思うけど問題はマスゴミなんだよね。
    言動を逐一神格化して持ち上げて…

    それに煽られるようにアンチも過熱してて嫌だ。
    『株下がるようなことしないかな』ってコメントにプラスめちゃめちゃ付いててビックリした
    昨日今日とヒット出てないから大喜びだろうね。
    マスゴミの思うツボだわ

    +10

    -3

  • 409. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:48 

    >>27
    オリンピックは見た競技もあるけど、WBCやワールドカップの時は見てないだけで色々言われた。
    野球やサッカー興味ないだけなのに😯

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:46 

    >>1
    外資で働いてるけど外国人もたいがいだよ。
    オープンに意見いうなんてないない。みんな長いものには巻かれろ精神で、よりポジションの高い人の言うことに迎合してそうやってのし上がっていく世界。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:22 

    >>361
    これいまだにあるのビックリするわ
    今はゲームなんかでもポリコレ地獄でLGBTQ入れなきゃごちゃごちゃ言われるけど、海外のゲームだと女性キャラが強いムキムキのアシメショートでLとか、もうそれ一色なんだよね
    多様性とは?って思うわ、「こうであるべき」が強過ぎる

    +22

    -1

  • 412. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:10 

    >>2
    あんた日頃から同調圧力かけてるの?

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:45 

    道路族に注意したら和を見出す精神病のニート小梨って宗教に悪口言われたけどこれも同調圧力?

    +1

    -5

  • 414. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:12 

    同じタイミングに同じスーツに同じ髪型に同じメイクの就活は世界的に見てもキモいとは思う

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:13 

    >>11
    アメリカはお一人様に厳しいと聞いた。あとパーティに夫婦で出席が当たり前らしくて、大勢とワイワイガヤガヤするの嫌いな私は日本がいいなと思った。

    +72

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:48 

    >>11
    ファッションに関しては日本は色んな系統のファッションがあるからホント世界に誇れると思う!

    +33

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:48 

    強いですね。
    多様性みたいな考え方が根本的にない。
    ワクチン打たないのは非国民、みたいな考え方が戦時中とまるで一緒。
    何も変わってない。

    +6

    -3

  • 418. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:05 

    >>8
    日ハム、エンジェルス時代は好青年て感じでテレビでやってても応援してたんだけどドジャースに移籍した当たりからなんか違和感感じてそっからマスゴミがいっせいに持ち上げだして嫌いになった。

    +14

    -5

  • 419. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:24 

    >>171
    海外の方がさらに同調圧力強くない?
    パートナー文化だからある程度の年齢なったらひとりものじゃ生活楽しめなさそう。ゲイは許されても恋人いないのありえないみたいな。それぞれかたちが違うだけでそれぞれの同調圧力あるよ。自分が馴染めるとこ行けばいい。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:46 

    新型コロナは集団精神病

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:59 

    中国やベトナムの留学生の子らも友達と仲良くしてるの見て私には無理だと思う

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:00 

    >>4
    欧米ってもっと強い

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:53 

    >>415


    そうなんだよね~
    パーティーでポツンだと、え!?ってなるし、ちょっと自室にいたいからって言ったらまた、え!?って。
    ダラダラみんなで同じ部屋にいないと変な目で見られたわ。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:33 

    >>351
    それに日本から出てったらいいと思いますが通用するなら、話する気ないなら、トピに来なきゃいいと思います。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:10 

    >>424
    文章めちゃくちゃで分かりづらいんですが。

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:04 

    >>425
    分からないなら結構です。

    +0

    -3

  • 427. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:03 

    >>415
    ガル民インキャ多いもんね

    +4

    -7

  • 428. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:35 

    >>426
    あ、やっぱりな。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:02 

    >>424
    句読点おかしいよ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:03 

    >>428
    🤭

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:17 

    >>429
    そ、う、で、す、か?

    +2

    -3

  • 432. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:25 

    >>1
    高校野球
    坊主頭の慣習が廃れてきたら、今度は長髪にすべきって同調圧力の流れが。ヤフコメやXでは優勝した慶応の威を借りて、坊主は意味ないって叩くオジサンが沢山。頭髪自由どころか坊主禁止の野球部もでてきて、それを持ち上げるマスコミもいるし高校野球界隈はヤバイ印象。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:44 

    また右と左の争いトピか

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:41 

    変な人ばっか

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:56 

    >>434
    不毛な争いって本人たちは気づかないんだね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:14 

    同調圧力自体は世界的にあるけど日本は質が違う感じする。性格的に否定されたらへこたれる人多くない?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/18(月) 21:42:23 

    >>350
    ガル民そういうやつ多すぎ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/18(月) 21:53:45 

    >>403
    人に見えない物が見えるあなたらしい意見だね
    ちなみに宇宙人はいると思う?

    +0

    -3

  • 439. 匿名 2024/03/18(月) 21:56:01 

    >>403
    ちなみに、あなたは私が突然あなたを「スリランカ人め!」とか「このイタリア人が!」とか言い出したらどう思う?控えめに言って精神異常者だと思わない?

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2024/03/18(月) 21:58:02 

    >>349
    一人で外食!?ありえな〜い!とか無理!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/18(月) 22:01:13 

    しかも間違った情報を訂正しても
    間違った情報を信じてるバカが多いせいで間違ってる方の同調圧力が強いとかあるよね

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/18(月) 22:07:18 

    >>6
    コロナワクチンの日本の同調圧力凄まじかったね
    某消防署のアレとか、廊下勤務、更衣室を使わせないとか

    +19

    -2

  • 443. 匿名 2024/03/18(月) 22:09:32 

    >>64
    ただ、ワクチンの同調圧力凄まじかった人の方が、何の謝罪もしない、責任も取らないなって思った
    「打てよ~」って圧かけてた人が、今だんまり

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/18(月) 22:11:53 

    怖い怖い怖い怖い…
    変な人いる

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/18(月) 22:12:27 

    話を合わせることがコミュニケーション能力だと勘違いしてるからね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/18(月) 22:19:23 

    >>338
    それだよね
    先祖代々都民(下町除く)って何%?

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/18(月) 22:22:47 

    アメリカは外見の同調圧力

    日本は精神的な同調圧力

    上手く言えないけど、日本人は自分の頭で考えられる人が少ないし思考停止してる

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:31 

    >>446
    うちは曽祖父のまたお父さん(ヒイヒイおじいちゃん)の代から東京だわ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:32 

    >>391
    ネット内をウヨウヨ彷徨ってる人
    要するにネットサーフィンが生き甲斐の人

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:17 

    >>439
    横、私なら日本人らしくない発言、スリランカ人やイタリア人っぽい発言したのかなと思うかな

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:52 

    どこの国でも同調圧力はあるんだけど、
    例えばアメリカなんかだと同調できなければハッキリNOと主張する人も多いけど、日本の場合は内心違うと思っててもそれを表に出さない人が大多数だよね

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2024/03/18(月) 22:28:43 

    >>447
    アメリカの同調圧力は外見だけかな?
    誰であろうとポジティブを強要されてる印象あるわ

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/18(月) 22:33:45 

    日本に限る話じゃないよ。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:22 

    強いね。私はあまり同調しないけど。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/18(月) 22:42:57 

    >>452
    そうなんだってね
    建前でポジティブで明るいアメリカ人をやってるけど本音は違って
    実際仲良くなるのは気が合う人だけだってさ


    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:32 

    >>120
    宗教みたいで気持ち悪い

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:09 

    >>450
    あんたはスリランカ人だよ

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2024/03/18(月) 22:54:06 

    同調圧力という名の権力

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/18(月) 22:59:32 

    >>1
    一回病んで回復してからは周り気にせず生きてる。
    周りがなんで言おうが気にせず好きな事したらいい。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/18(月) 23:01:45 

    >>1

    LGBT思想やブラック・ライヴズ・マターだの、欧米のほうが同調圧力ヤバいのわかる

    それらの思想に関して言えば少しでも意に背くことを発言したら仕事まで奪うなんてこと多発してた、いまはパレスチナに目が言っててLGBT関連については緩くなったらしいけど

    日常細々したことで言えば例えば前髪ありなしにしたって「前髪可愛いわね」といったん褒めつつ、満面の笑みで「でも、前髪ない方がいいと思うわ」などと言って圧力でワンレンにするように持っていかれたり

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/18(月) 23:01:47 

    >>113
    ええっ!?
    イタリア行った時、若者からおばあちゃんまでも素敵な色のファッションを楽しんでいて感動したくらいだったよ?

    帰国してすぐ銀座へ行く用事があったけど、老若男女ベージュの服ばかりで気が滅入った。

    +7

    -9

  • 462. 匿名 2024/03/18(月) 23:02:36 

    >>6
    政府は強制してなくて、あくまでも任意でお願いしてたのに(マスク、外出規制、ワクチン)、お互い監視し合って圧力かけてた

    自分も我慢してやってるんだから、お前も我慢しろよって

    +31

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/18(月) 23:04:29 

    >>1
    日本国内の「ニホンハー」は間につけないほうがいいよ、欧米でも本音と建前あるしスキンシップも思うほどベタベタしない

    そういう「ニホンハー欧米ハー」を真に受けた日本人が海外やらかしてしまうケースも多い

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/18(月) 23:04:48 

    興味のある国

    イギリス
    ドイツ
    オーストリア
    ニュージーランド
    マルタ
    オーストラリア
    南アフリカ

    同調圧力が少ない国はどこだろう?
    アメリカではやっていけない自信がある。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/18(月) 23:09:53 

    日本は、1人好きには最高。
    1人で何でもし放題。
    学生時代はキツいけど、社会人になれば自由!

    政治家がクソばかりじゃなければ、もっと良いのに。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/18(月) 23:11:09 

    >>1
    今更ないってんだお前?幼稚園児並みの脳みそ
    多数派に逆らえない思考停止馬鹿が知ったかすんなカス
    今更過ぎるレベルが低い

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2024/03/18(月) 23:12:59 

    外見に関してはアメリカの方が強い
    内面に関しては日本の方が強い
    両方強いのは韓国

    アメリカはマッチョイズムがかなり浸透してるから、こう言うのはゲイっぽいからやらない、やめとこうって意識が未だに強い。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/18(月) 23:14:12 

    >>1
    いくつかの国で仕事していたことあるけど基本海外は自由だけど迎合しないと速攻でクビになったりする
    つまり生き残りたい人はみーんな同調圧力に自ら屈してるよ
    リベラルだって自分たちの仲間が矛盾してること発信してるの充分に分かってるけど気が付かないフリしてて身を守ってる
    外に出て日本は意外と同調圧力そんなでもないなと思うようになりました

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/18(月) 23:15:44 

    >>461
    イタリアって日本以上のコネ社会で生きづらい国なんだよね

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/18(月) 23:18:53 

    >>1
    根回し必死な政治家みて

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/18(月) 23:24:32 

    同調圧力はどの国にもあるってことで、強いかどうかはどう判定したらいいのか

    死人が出やすい構造になってるかどうかで言えば、日本はこれでもまだましな方だから強くない気がする。とりあえずいじめとパワハラを初期段階でどうにかしましょうよ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/18(月) 23:29:36 

    めちゃくちゃ強いよ
    〇〇するのが当たり前じゃん?って同意から始まるような国は他にあまりない
    例外として、意外と自由気ままそうに見える中国人は同胞からの干渉に苦しんでるらしいが

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/18(月) 23:36:38 

    そうだね。。
    個性とか言ってるけど、
    結局は悪口言われやすいから
    変な事言えない。。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2024/03/18(月) 23:39:47 

    結婚しな

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/18(月) 23:46:14 

    >>415
    プロムとか絶対無理
    私アメリカ人じゃなくて良かったと心底思う

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/18(月) 23:51:18 

    >>10
    どんなに周りがしていても、無意味な残業、時間外労働に関しては、申し訳ないけど協調するつもりはないです。

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/18(月) 23:53:44 

    >>1
    同調圧力強い!滅茶苦茶強い!
    何故なら。周りから凄ーいスゴイとか注目を集め、求心力を得る人って。結果的に、
    自分だけが正しい!とか、周囲のみんなに対して威圧的になりがちだから.....
    そういうのが、私は大嫌いだから。
    メンタル矢場くなって自由に生きられる校風の学校を選んで転校した。

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2024/03/18(月) 23:54:04 

    >>28
    多様性に寛容とは全く思わない。右向け右の教育なので、表立って意見を言えない国民性なだけ。例えばLGBT、ネットのコメントヤバすぎる。

    +3

    -6

  • 479. 匿名 2024/03/18(月) 23:59:32 

    >>12
    偽装の正論のくせしてむやみやたらと声が大きい人だけが正しいのかな?と、疑問に思う.....
    ただ単に、正当性のない理屈をだらだらと述べているだけだというのにね。
    だから、集団心理って恐ろしいよねー。
    例えば、フェイクニュースに騙されがちな人々とか。

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2024/03/19(火) 00:01:01 

    >>456
    同調圧力をやめろ 
    言う事聞け!
    と喚いてる方が宗教みたい

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2024/03/19(火) 00:02:55 

    >>368
    これは日本は海外よりも死んだらダメの気持ちが強すぎるかも?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/19(火) 00:04:55 

    学校と会社はそんな感じ
    でも差別も緩いし同調圧力無視しても殴られたりしない日本は悪くないと思う

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/19(火) 00:05:51 

    同調圧力からイジめるの好きよね、日本人
    同調圧力をかけるのが好きな奴が苛めるの好きというか

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2024/03/19(火) 00:06:30 

    合わせた話がトンチンカンでも合わせてる人が偉い、が日本だからねw

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2024/03/19(火) 00:07:49 

    >>6
    ただ、コロナ脳のマスクおじさん見てたら、小学生相手に、部下相手に、若い女性を相手にイキってる感じ

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/19(火) 00:47:57 

    >>47
    ユニクロの広告みたい

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/19(火) 00:54:40 

    >>8
    私も羽生が嫌い

    +8

    -8

  • 488. 匿名 2024/03/19(火) 01:04:33 

    意見を言わないという同調圧力なら強い気はするけど、ちゃんと個を重んじているハイスペック集団なら個性豊かで意見もはっきり言いあっても大丈夫なんだろうなーと貧民は思ってる

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/19(火) 01:06:24 

    外から見ると扱いやすいロボットみたいな人間が多いのかもね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/19(火) 01:07:11 

    >>11
    極論を言うと日本や欧米に限らず、南米やアフリカでも人類がそれなりに集まったら多少なりとも出来るものだと思ってる

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/19(火) 01:08:26 

    >>11
    ある意味日本より窮屈かも

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/19(火) 01:08:26 

    会話の仕方が外国人とは違う気がする。それぞれはっきり意見言っててもその場にいる人が普通に聞いてるし、意見について文句を言うというよりかは私はこう、みたいな感じなのかなーとは

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/19(火) 01:10:50 

    日本人は繊細な人種ってもう分かってるんじゃないっけ?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/19(火) 01:12:05 

    そう?陰気な人が多いしそれぞれ楽しんでる感じあると思うけどね

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/19(火) 01:13:20 

    貧民こそ同調圧力でしょ
    意見が沢山あるということを理解していないんだからw

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/19(火) 01:15:21 

    >>31
    山本太郎へのアンチ沸きまくりだよねぇ。
    日本って同調圧力が強いですか?

    +0

    -6

  • 497. 匿名 2024/03/19(火) 01:15:40 

    人任せな人が多いだけじゃない?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/19(火) 01:17:09 

    組織の中に入るならそういうものって思わないとやっていけないと思う
    それが嫌なら自分でやっていける道作るしかないよね…やれる人はやれるんだし…

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/19(火) 01:18:39 

    そりゃそうだよ。小学校でディベートの授業なんて日本ないし

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/19(火) 01:24:06 

    くそ真面目なわりにどうでもいいことにこだわり続けるから何も変わらない

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード