ガールズちゃんねる

「安楽死」を考える スイスで最期を迎えた日本人 生きる道を選んだ難病患者

1630コメント2024/04/10(水) 19:27

  • 501. 匿名 2024/03/17(日) 23:26:54 

    >>53
    母が発症して15年くらい経つけどやっと座れるくらい
    常に辛そうでやっぱり腰が痛くて手術を検討中。したから痛みが必ずなくなるわけでもないみたい。
    ボケはないけど言語がしっかりと発言出来なくて字を書くのもやっと(力が入らないから何書いてるかあまりわならない)よい薬が出ればいいのになと思う。

    +108

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/17(日) 23:26:58 

    >>495
    なるほどね
    その手の連中が我々から安楽死の議論の素地さえ奪ってるってことか

    +5

    -2

  • 503. 匿名 2024/03/17(日) 23:28:38 

    >>4
    ただでさえ自殺率高くて問題になってる
    困ってるなら、信頼できる人に相談していい
    重い話は相手に悪いとか考えなくていいんです

    +5

    -4

  • 504. 匿名 2024/03/17(日) 23:30:33 

    自力で食事や排泄ができなくなったりボケたら安楽死したいと思う

    +14

    -1

  • 505. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:31 

    >>8
    トピの女性は親族や主治医に手紙を送付と書かれているけど、何も知らせずに安楽死を選んだということでしょうか?

    +32

    -3

  • 506. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:43 

    >>495
    よこ
    人が死んで一番困るのは保険会社
    生きていれば一定の金額が黙っていても入る
    医療も老人が来てくれるから、儲かってる
    金づる消えて欲しいなんて思うわけないじゃん
    老人用の保険一杯あるよ
    いい加減な事を書き込まないで

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/17(日) 23:32:12 

    >>450
    実際は言ってるだけでいざとなったら実行に移せない人だって多そうだけどね
    いざ死ぬとなったら周囲のあたたかさに気付くことができるかもだし、どうせ死ぬなら好きなことしようって切り替えられるばあいだってあるだろうしさ
    認められたとしてもそこまで心配になるレベルで殺到しない気はする

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/17(日) 23:32:45 

    >>502
    そういうこと
    国民に死を克服されたら国家の存亡にかかわる

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:04 

    >>504
    これくらいは許容して欲しいよね
    介護や看護を身近に感じないとピンと来ないかもしれないけどさ

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:16 

    >>506
    ヒント
    安楽死ができるようになりました
    安楽死したい人が生命保険にはいるでしょうか?

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:25 

    >>455
    本人が取材拒否とかではなくて?

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:41 

    日本で合法化されたとしても、難病や障碍者しかしちゃいけないっていう厳しい制度になりそう
    全くの健康体の人はどうせ禁止とかになるんでしょ
    だとすると電車飛び込み自殺は減らなそう

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:49 

    >>394
    え、感じられる?
    こんだけしてあげたんだからって毒親っぽさも感じられるぞ
    実際どっちかしらないが親がこんなところでレスバしてたら嫌だわ(笑)

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/17(日) 23:35:28 

    >>367
    確かに名言だよね
    安楽死という治療

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/17(日) 23:35:51 

    >>494
    安楽死待ちの行列できそう
    〇年後まで予約埋まってます~みたいな

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/17(日) 23:36:35 

    >>161
    まず人口減ったら納税する人も少なくなるし国力が減って乗っ取られるから子供が産める年齢の女性は死なせてくれないんじゃないかな
    高齢になっても子供を育てることができるから女性はむずかしい
    一方50歳以上の男性って生物学的に生きている意味が分かってないらしいから、健康な人で安楽死が認められるのは高齢男性が先だと思う

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/17(日) 23:36:55 

    老人の孤独死があるから預金に不足は無いし保証人も居るのに賃貸物件に入れない、っていう問題も、安楽死が出来ればある程度防げるかもしれない。
    介護施設に簡単に空きは無いし、ギリギリまで好きなように生きたいんだよね。
    自炊も出来なくなってトイレにも立てなくなったら、呼ぶ。
    あらかじめネット関連の暗証番号とか解約方法とか控えておいて全部一気に手続きできるようなシステムにしておく。
    家で亡くなったんでないなら、遺された家具も処分しやすいしリフォームもしやすい。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:16 

    >>246
    辛かったら甘えてもよくね

    +21

    -0

  • 519. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:56 

    >>510
    別に安楽死あるなしに死にたい人は入らないんじゃないの?

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2024/03/17(日) 23:38:12 

    >>493
    難病で今後は動けなくなるのね
    自分がその病を患っていると分かって結婚してもらいたいかな?私なら無理だよ。どちら側でもね
    結婚して長年連れ添ったパートナーとはまた違うから

    最期は、看取ってほしい。はよく分かる
    最後だけでいいから愛した人が側に居てほしいよね
    でも相手側は罪悪感を持つんだろう、それは性格によるかな、まあ仕方ないかなと
    自分はもういなくなるけど、彼の人生は続くんだからさ、今後その罪悪感を抱えて生きてくなら酷だと思うからさ

    +56

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/17(日) 23:39:02 

    >>468
    正気なときに決めて逝けるといいんじゃいかな
    認知症は、24時間ずっと認知症状が出るわけじゃないからね
    正気のときには自分が認知症だと実は理解できているし、その時は判断力もある
    自分で点滴に薬を混ぜることもできるよ

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/17(日) 23:39:05 

    安楽死の医師が死ぬのも怖くなってやめるのもどちらも尊重してたのが良かったな

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/17(日) 23:40:04 

    >>2
    認めてほしいけど日本で始めたら何で世間のお荷物なのに死なないの?って圧がかかる予想しかできない
    障害者や老人や子なしとか…
    何かの役に立ってなくても生きているだけで価値があるんだよって認められるような社会になった上でなら良いと思うけど、今の日本での導入は反対かな

    +29

    -18

  • 524. 匿名 2024/03/17(日) 23:42:00 

    >>510
    ヒントってw

    若い頃に生命保険をかけ始めて、中年や老年になってから生きることそのものが耐え難い苦痛を招くような病気になるかもしれないのに何言ってるんだかw

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/17(日) 23:42:18 

    >>517
    外国人は団地で治外法権みたいなコミュニティ作ってて老人は家借りられないの本当におかしい
    団地は福祉のはずなのになあ

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/17(日) 23:42:55 

    >>493
    よこ、残された方はその後の人生があるし、プランがある人もいるし、、仕方ないような気もするな
    他人だから看取るくらいって思うけど、近すぎる存在なら葛藤もあるだろうし難しい話だよね

    +42

    -1

  • 527. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:06 

    >>374
    色々な病院行きましたが本当に原因不明なんです
    だいたい最後は精神科を勧められます

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:24 

    >>523
    さっきから圧、圧言ってっけど
    圧程度になびいて死を選ぶくらいの惰弱な生命力なら、尚更安楽死制度があった方が良くないか?自分のために

    +5

    -16

  • 529. 匿名 2024/03/17(日) 23:46:45 

    >>516
    産めない年齢の女性だって認めてくれても良くない?
    50歳の男性に認められるなら女性だって50は子供作れないよ

    +8

    -6

  • 530. 匿名 2024/03/17(日) 23:47:10 

    >>528
    だよね
    それほど弱いなら圧なんて無くても辛いこといっぱいある

    +3

    -9

  • 531. 匿名 2024/03/17(日) 23:47:48 

    >>528
    圧程度って言うけど日本の同調圧力はかなり強いよ
    一昔前なんて未婚の人はどこかおかしいみたいに見られて、好きでもない人と結婚して子供を作らないといけない世の中だった
    今話題の車椅子の人だって、他人に迷惑をかけるなって圧を大勢でかけてる
    こんな民度で安楽死なんて制度を導入するには早過ぎる

    +16

    -7

  • 532. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:53 

    >>494
    難病や病気もそうだけど心の病で安楽死ができるようきなったら1年で30万人くらいいなくなると思う

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:54 

    >>39
    セルフじゃダメなの?
    させられる方の心理的負担、すごいよ。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/17(日) 23:49:26 

    自分でスイッチ入れて薬入れる仕組みあるじゃん
    あれでいいから導入して欲しい

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:00 

    >>532
    是非そうなって欲しいわ
    生きてて辛いもん

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:03 

    これって難病とか耐え難い苦痛があるとかそういう人じゃないと認められないんよね?
    私独身で老後の死に際が心配だから人生もう十分と悟ったらスイス行って安楽死したいけどそういう人は多分認められないのよね?樹海でも行くしかないか…(注:冗談です)

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:09 

    >>527よこ病名付かないと難病指定にもならないって事ですよね、辛いですね
    今まで脳神経系を調べたという事ですか?

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:21 

    >>491
    本当にそう。
    昨日のニュースでもALS?の難病の人が代表となって難病であれ安楽死は認めるべきではないって訴えてたけど、その人自身も初めは自殺したくて仕方なかったけど筋力が足りずに自殺は叶わなかったそう。
    それからなんとか生きる意味を見出そうと自分と同じ様な難病の人に生きる希望を持ってもらう活動をしてるいけど、その方はそうやって前を向いて素晴らしいと思うけど、そうじゃない人もいるわけだし。
    自分の命なんだから終わり方を自分で決めて何が悪いの?難病で苦しんでいる人だけを対象に安楽死は適応して欲しい。
    国民の総意に近い気がするけどな。

    +14

    -2

  • 539. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:06 

    >>507

    最終的に死という救いがあって逃げられるから頑張って生きようという希望になるよ

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:31 

    >>523
    口で言うだけならなんの取り柄も無いし可愛げもない暴力的で他人を蔑むような人間にも「生きているだけで価値があるんだよ」って言えるよ。
    でも、そういう人は「俺も二十代前半の処女の嫁がもらえていいはずだ!女にワガママさせ過ぎだから出来ないんだ!」って、実質的な「価値ある人間」への対価を求めるのよ・・・。

    +2

    -10

  • 541. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:30 

    >>538
    死にたい気持ちわかるのに死なせない活動で自分の意味見出してるから反対してるの
    死にたい気持ちが続いてる同じ病気の人からしたら絶望だろうなあ
    辛いのも苦しいのも誰だって嫌だろうし、政治活動で意義見出せる人ばかりじゃない

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2024/03/17(日) 23:55:26 

    >>235
    絶対そうなると思う
    少数派かもしれないけどALSでも生きよう、生きたいと思う人はいる
    でも進行すれば100%周りのサポートがいる
    周りに頼るしかない状態で、周りに死ぬべきという空気が醸成されたとき、それに抗える人がどれだけいるのか
    家族は受け入れてくれても社会にそう言う流れができたら意に反して死を選ぶ人が増えそう

    +28

    -2

  • 543. 匿名 2024/03/17(日) 23:55:27 

    >>461
    それは他の亡くなり方をした場合ではなくて?

    +14

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/17(日) 23:56:43 

    今まで病気で全身麻酔2回したけど安楽死も似たような感覚なのかなって苦しみもなくスーーーと眠りながら行くんだなって思う 死を選べるなら最後は安楽死であの世に行きたい

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/17(日) 23:57:42 

    >>64

    点滴の人、迷いが無かった。

    +66

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/17(日) 23:59:30 

    >>535
    私もです

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2024/03/17(日) 23:59:55 

    >>540
    そういうタイプの人は安楽死なんか選択しないと思うけど

    +9

    -1

  • 548. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:43 

    >>542
    じゃあ脳死からの臓器移植にも反対するの?
    子供の脳死患者なんか本人の意思で提供決めてないじゃない。
    でも他人の為にって促されてしてしまう。

    +1

    -5

  • 549. 匿名 2024/03/18(月) 00:01:26 

    >>362
    記憶転移した事例が世界中で報告されてますよ。

    臓器移植によって、ドナー(臓器提供者)の記憶や性格、趣味、嗜好、習慣の一部が臓器受給者(レシピエント)に移ってしまうという現象のことを記憶転移といいます。

    最近の研究で記憶は脳だけでされるのではないとも分かってきています。

    +19

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/18(月) 00:02:06 

    >>328
    そうだよね
    難病で介助無くては生きていけない人限定にしたほうがいい。
    そうなったら、子供たちが安楽死を望んでも、辛いかもしれないけど五体満足で生きていける当たり前の幸せというのに気づいてほしいから悟ってもらえるように、教育現場にも取り入れてほしいな。

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2024/03/18(月) 00:02:47 

    >>546
    幸せなり経済的に恵まれてる人達だけで社会まわして欲しい

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:16 

    >>4
    私もひどいアトピーで42年苦しんでる。普通じゃない肌、痒みと痛みで寝れない日が続くとキチガイみたいになる。
    幸い?顔には症状があまり出ないので普通に働いて普通に生きていくしかない。アトピーはどんなに苦しくても難病指定されない。同じ薬でも治る人、治らない人いるのに。

    +70

    -2

  • 553. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:40 

    >>547
    他責は死なないよね

    +4

    -2

  • 554. 匿名 2024/03/18(月) 00:04:25 

    >>531
    それの何が問題なのかな?
    例え何万人死のうが個人的には関係なくないか?
    税収で生きてる人間なのか?
    それとも宗教でもやってんの?

    +1

    -11

  • 555. 匿名 2024/03/18(月) 00:04:29 

    権利は勝ち取るもの
    誰かから与えられるものではない

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/18(月) 00:04:35 

    >>516
    じゃあ50歳以上の女性が生物学的に生きている意味は分かってるの?

    +2

    -4

  • 557. 匿名 2024/03/18(月) 00:06:58 

    >>554
    死を望んでない人にまで同調圧力で安楽死に向かわせてしまう事が問題と言っています。
    もう誰が何と言おうと死を選ぶ人がその方法として安楽死を選ぶなら賛成しますが、周りから何で生きてるの?早く安楽死しろって(暗黙でも)圧をかけての安楽死なら絶対反対です。

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2024/03/18(月) 00:07:53 

    >>11
    難病だけじゃなく、癌患者にも必要だし、死ぬまでの間に耐え難い苦痛が発生する場合はみんな必要だよ。
    死ぬだけの長い期間、拷問のような痛みに耐えなければならない理由はないよね。
    現状は本当に酷いものだと思う。

    +57

    -1

  • 559. 匿名 2024/03/18(月) 00:08:26 

    >>548
    回復の見込みも本人の意識もない脳死と、本人の意思があるALS患者を比べる意味が分からない
    問題なのは“その瞬間、本人の意思があるかどうか”だよ

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:21 

    >>86
    謝れてえらいけどそのワードは作品への侮辱だから控えな

    +22

    -3

  • 561. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:49 

    >>295
    それね、本人の意思って何処に行っちゃったの?てなるし、親のエゴで死ぬもの選べないとか…八方塞がり感否めないね

    +103

    -1

  • 562. 匿名 2024/03/18(月) 00:10:01 

    >>544
    わかるわ
    麻酔一回だけしかしたことないけどすぐ意識なくなった
    麻酔と薬を自分でスイッチ入れて入れる注射セッティングしてくれたら自分でスイッチ入れるわ

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2024/03/18(月) 00:10:10 

    >>531
    ガルでそんな正論通じないよ。ヘイトスピーチと人種差別に高齢者・障がい者差別当たり前なんだから。障がい者と高齢者は安楽死しろってコメントに大量プラス付く変な人ばかり。でも有名人がそのノリをたまにリアルで発言して、炎上しててウケるけどね。そりゃそうだろ、って。

    +8

    -4

  • 564. 匿名 2024/03/18(月) 00:11:10 

    >>199
    介護で家族を苦しめてっていう点を改善しないと駄目だよね、この国は。介護が必要な人間は全員施設に入ってプロの世話になれる国にしないとね。家族の犠牲の上で成立させてる国の方針が悪いんだと思う。

    自分が要介護になっても施設でプロの世話になれるのなら、本人の意志だけで安楽死を決められると思う。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:06 

    >>557
    圧力で死に向かう(笑)
    情けねえな、オイ
    まあ結局、不特定多数の他人の心配してるフリしてるけど
    安楽死が導入されると非常に困ることがあるんだろうな、キミにはw

    +1

    -13

  • 566. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:37 

    >>558
    坂本龍一がもう逝かせてくれと言った記事読んだし、高須医院長が癌になってから
    スイスかどこかの安楽死施設に登録してたし苦しんで死ぬの嫌だよね

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:44 

    病気が辛い人に安楽死はダメだってもっと苦しめ痛がれって意味?

    +4

    -2

  • 568. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:41 

    >>175
    それ、老人だけでなく障害児にも思ってしまいます。現在は不妊治療や高齢出産、医療の発達で障害児が増えています。少子化と言いつつ自分で何も出来ない子供、将来納税できないどころか一生支援が必要な子供が増えても…と。

    +50

    -4

  • 569. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:42 

    >>562
    でも全身麻酔で 気管挿管を自分が手で取ろうとしたのはっきり分かって怖かった

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/18(月) 00:18:07 

    >>565
    情けなくて結構じゃないですか。
    誰もが自分の命をどう使うか、いつ終わらせるかは自分の意思のみで決められた方がいいと思います。
    今は私も恐らくは貴女も健常者ですが、明日事故や病になって、社会的にはお荷物になるかもしれない。
    それでも私は出来る範囲で人生を楽しんでいきたいし、お世話になった方に何かを返していきたいですね。
    お荷物は早くいなくなれ、なんてとても言えません。

    +16

    -1

  • 571. 匿名 2024/03/18(月) 00:20:22 

    それが安楽死なんだけど……

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:23 

    >>570
    妄想が過ぎるね 幻聴でも聴こえるのかな?
    それって安楽死の議論以前の問題じゃない?
    ガルちゃんばっかみてるからだよ

    +0

    -15

  • 573. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:01 

    >>552
    アトピーってなんかめっちゃお金かかるよね、、
    薬代にしてもスキンケアにしても
    好きな物を好きなように食べられないし、マックとか食べたいなーとかミスド食べたいなーとかカップ麺とかもう10年以上我慢してる

    +34

    -1

  • 574. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:49 

    >>1
    痛みはもちろん、知らない人に介護されながら生きるのは辛いと思う。私も独身だから思うことがある。意識は割とあるのに尿や便を他人に変えてもらわなくてはいけない、よだれふいてもらわなくてはいけない状態になったら。
    認知症だってなるかもしれないけど一気にすべてがわからなくなるのではなく、少しずつわけが分からなくなる辛さ、戸惑い、悲しみや絶望もあるだろうし。

    +51

    -2

  • 575. 匿名 2024/03/18(月) 00:24:22 

    動画見たけど、躊躇なくバルブ回してたな。
    周りに止められても全く揺るがず。
    精神病んでる感じもなく。
    死ぬの怖くないのかなあ…。

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/18(月) 00:26:14 

    >>497
    お上品なおばさん

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:23 

    >>1
    観ました。最期自分で薬液を入れるんですね。笑顔でさっぱり逝かれたのと日本人会員が多いというのが、印象的でした。

    番組で他難病者が安楽死反対を訴えていましたが、難病の括りを外せば彼らが正義ではありませんし、老後2000万円でも足りない、しかし都内新築マンション70平米の売出し一億円等という絶望日本で、無理やり延命させる必要があるのでしょうか?

    日本でも安楽死を導入するべきですよ。
    しないのは見栄張り政治家のエゴ

    +85

    -4

  • 578. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:23 

    >>376
    でもモルヒネは最後の手段というかうまく言えないけど、痛みを取ることと引き換えに寝たきりになってしまったり、食欲が落ちてやせ細ったり。人によるんだと思うけどね。

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2024/03/18(月) 00:30:05 

    >>40
    高齢者の票取れなくなるから議論さえされなさそう。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:20 

    >>40
    トピタイとはかけ離れちゃうけれど日本は中絶も未だに搔爬で相手の署名必須、中絶費は保険適用外。
    翻ってフランス、イギリス、アメリカ等の先進(州によって)の中絶処置は身体の負担を減らす経口、相手の署名無し(手術を行う自身のサインのみ)中絶費用はユーロで105ドル(約1500円)またはドルで105ドル(15000円)
    優生保護法が改正されていても中絶処置方法(費用も含む)は女性の身体負担があまりにも大きいのは今現在時点でも何も変わっていない。

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:31 

    >>575
    怖さを超える壮絶な想い、決意、いろいろあるんだろうね…私も今、この書き込みしている今、薬を渡されたら出来るくらい今苦しい事がある。でも、スイスに渡ったり、散骨の手続きしているうちに決意が揺らぎそうな気持ちもある。これらを経ての決意だから、潔く穏やかに逝ける決意だったんだろうね。空では安らかであるといいですよね。

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:32 

    >>570
    あなたみたいな人はまずSNSをやめた方がいいと思う

    +3

    -10

  • 583. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:38 

    >>557
    自殺がよくないこととされてるのって皆が気軽に死んじゃうと納税者が減っちゃって困るからだって聞いたことあるもんね

    +7

    -4

  • 584. 匿名 2024/03/18(月) 00:32:43 

    >>579
    ん?
    高齢者程この問題は切実じゃないか?

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2024/03/18(月) 00:33:13 

    >>132
    安楽死を自分で決めてスイスまで行ける体力、会いたい人に会っておくとか色々な契約や見られたくないものの処分だとか文字通り自分で人生を終うのは進行してからじゃ遅いしできないものね。
    安楽死を決めたこと自体も、今ある身体の不快感がこの先病が進行するにつれてどんどん強くなって、そうなると今以上に心身共に自由がきかなくなると思ったからだろうし。

    +37

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/18(月) 00:34:44 

    >>556
    コメントに書いてるんだけど、自分の産んだ子供ではなくても子供の面倒を見ることができるから生きている意味があるんだって
    男は他人の子供は育てられないみたい
    あくまで生物としてだよ

    +10

    -2

  • 587. 匿名 2024/03/18(月) 00:36:03 

    >>18
    がんもでしょ

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/18(月) 00:37:28 

    >>566
    そうなんだ、高須院長。
    私はなぜ日本で法整備がどんどん進めないかものすごい疑問なんだけど、法整備のために活動してる有名な人って誰かいる?
    いるなら応援したくて。
    自分でも調べてみる。

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2024/03/18(月) 00:39:46 

    >>200
    ほんとそう思う。
    がんや難病患者からスタートするんだから、裾野がどこまでも広がるわけではない。

    +19

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/18(月) 00:39:53 

    >>513
    子供が思春期にうっかり死にたいってこぼしたら話聞くよりタコ殴りにしそうな怖みがある
    子供を親の所有物と思ってそう

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:04 

    >>586
    男は自分の子供ですら育てられない場合があるらしいからね

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:11 

    >>238
    認知症の重さを測ることは今既にやってるよ。
    一定の水準を超えたら適用すればいいことで難しくないと思う。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:25 

    別のトピでも書いたけど
    私独身だしこの先結婚しないだろうから確実に孤独死するんだよね。
    そしたら借りてるアパートの大家さんや住んでた自治体の職員さんに迷惑かかるわけだし、この先そんな人いっぱい出てくることを考えたらもういっそ安楽死専用の施設とか用意してもらって身の回りの整理を済ませて死後の手続きも弁護士さんとかに委託しておさらばするのとかが理想なんだよな。
    いっそ国民投票とかで決めてくんないかな。

    +20

    -4

  • 594. 匿名 2024/03/18(月) 00:43:10 

    >>53
    映っていた男性は終始若い女性が付きっきりでお世話してたね。
    でも女性は若い女性に自分の下の世話とかさせたくないと思うんじゃないかな。(若く美しい時代を思い切り楽しんで。私のことはいいから)って。

    男性は女が側にいれば生きていく、死ぬ女の側にはいなくないんだろうね。

    +63

    -7

  • 595. 匿名 2024/03/18(月) 00:43:28 

    >>71
    私はこの発想が、死ぬ間際の叫び暴れ回るレベルの痛みに長期間耐えてる人を救わないほどの理由ではないと思ってる。
    その発想で、ものすごい痛みに今苦しんでる人の権利を奪うことはできないと思う、

    +53

    -3

  • 596. 匿名 2024/03/18(月) 00:43:58 

    >>2
    日本が人権を本当に尊重している、とは言えないけど、安楽死を認めることが人権を尊重しているかと言われれば、それはそうは思わない。

    +28

    -3

  • 597. 匿名 2024/03/18(月) 00:44:56 

    >>593
    孤独死するより前もって計画が立てられるから、ペットとかも飼いやすいしね。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:43 

    >>577
    少なくとも老人になってからの生活やお金の心配ない人達が反対しててもそりゃねとしか思わないわ

    +19

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:46 

    >>393
    こういう感じで出産をエゴや悪と考える人って重度の他責思考だと思う。この世の全ての生物の誕生に個々の意志なんて関係ないっつーの。
    自分の人生がうまく行ってないだけなのに「強制的にこの世に引き摺り出す繁殖」って、発想が万年厨二病過ぎて笑える。
    死を選ぶのは自由。でも他人のせいにして楽に死にたいだけの人のために何で国が税金突っ込んでまで死ぬ手伝いしなきゃなんないの?

    +14

    -24

  • 600. 匿名 2024/03/18(月) 00:46:42 

    >>5
    それは尊厳死なのでは。
    安楽死と尊厳死の違いが分からん人が多過ぎる、そんなうちは安楽死は認められないと思うわ。

    +27

    -2

  • 601. 匿名 2024/03/18(月) 00:48:38 

    安楽死に反対する人の気持ちが分からん
    まあ安楽死制度があったら「早く安楽死しろよ」みたいな誹謗中傷がうまれそうだなあとは思うけど
    他の人が言っている通りもしやるなら条件つけた方がいいね(治る見込みのない病気限定や安楽死する場合は保険金が支払われないとか)

    +22

    -1

  • 602. 匿名 2024/03/18(月) 00:49:06 

    ほんと、ただ生きるのも大変なんまから、難病の人の安楽死くらい認めてあげればいいのに?

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/18(月) 00:49:10 

    >>599
    横なんだけどお前はさっきからうるせえなー
    他人に説教したいなら発言小町でも行けば

    +12

    -11

  • 604. 匿名 2024/03/18(月) 00:50:45 

    なんか意地でも認めたがらないのが湧いてんね

    +4

    -2

  • 605. 匿名 2024/03/18(月) 00:51:48 

    >>599
    お国のために生んだの?
    頼まれて生んだの?
    生まれてくるか選べる赤子はいないんだからエゴエゴ

    +18

    -6

  • 606. 匿名 2024/03/18(月) 00:51:48 

    私も安楽死したいな。
    幼少の時に進行性の難聴が発覚して、イジメにもあってずっと孤独。
    一度も誰とも付き合うことができず、結婚もすることはできないでしょう。
    そして最後は孤独死が決まってる。
    私の人生は何なんだろうって常に考えてる。
    産まれて来たくなんて無かった。

    +14

    -5

  • 607. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:57 

    >>599
    だからまだ日本では税金突っ込まれてないから大丈夫だよ
    うるせえよお前は
    寝ろ

    +8

    -9

  • 608. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:48 

    >>600
    安楽死だの尊厳死だの言葉遊びはもう終わりよ。

    家畜みたいにワクチン強制されて、自転車乗るぐらいでヘルメット着用強制され多文化共生だと強制される糞溜め日本で生きない選択肢があってもいいでしょ。
    本人の好きにさせろと言ってるだけよ。

    +8

    -10

  • 609. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:57 

    >>595
    その発想は尊重して死にたい人は尊重しないの意味わかんないよね
    他人の治らない病気や闘病の苦しさなんてどうでもいいのかな

    +18

    -3

  • 610. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:11 

    >>441
    アンナタにこれいうやつ必ず現れるけど馬鹿だよね
    簡単に死ねないから生まれてこなければって思想になるんだよ
    あともっと辛い人が頑張ってるんだからってのもよく見るけどそれって他者に地獄を我慢させる理由にならない

    +9

    -6

  • 611. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:25 

    >>599
    はいはい、じゃあお前だけはずーーーっと生きてろよ
    絶対死ぬなよ
    人間はいつか絶対死ぬけど
    お前だけは絶対死ぬな、ずーーーーっと生きてろ

    +7

    -15

  • 612. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:02 

    >>402
    こんなところに来て無駄にしたって笑うわ
    むしろ無駄にするためにくるところだろここw

    +8

    -3

  • 613. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:25 

    >>599
    でも、中にはそういう次元じゃないこともあるんだよ
    街録ch4周年!新宿歌舞伎町大久保公園から/愛内アイラ - YouTube
    街録ch4周年!新宿歌舞伎町大久保公園から/愛内アイラ - YouTubeyoutu.be

    ◆株式会社ぷディレクター見習い募集中!【必要書類】①履歴書(PDF推奨)②職務経歴書(PDF推奨)③SNSアカウント(なくてもOK)④作品(あれば尚可)のURLを添付してgairoku.ch@gmail.com  までお送りください。①・②は様式に沿っていれば本文に記載でも構いません。志...


    +3

    -2

  • 614. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:47 

    安楽死を認めたら自殺とか減るんじゃないのかなと思うけどね。この制度があることで心を救われる人はいると思うよ。少なくとも自分はそうだな

    +7

    -2

  • 615. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:49 

    >>599
    安楽死を認められる国でさえ厳しいチェックが要されるんでしょ?
    日本でも治療不可能な病気でぐらいしか許されないと思うが、それについてはどう思う?それでも安楽死は認められない?

    +8

    -1

  • 616. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:40 

    >>230
    練炭自殺しようが安楽死しようがその後の処理を誰かがする時点で皆他力だろ。いちいち他人の価値観にケチをつけるな。
    他人と違う価値観、自己の強い俺カッケーしか感じられない浅い考えを発信してるだけだね

    +8

    -12

  • 617. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:05 

    >>552
    アメリカにドクターマセソンの治療っていうのがあるみたいだよ

    【街録ch】アトピーのインタビュー | アトピー敏感肌ラボ
    【街録ch】アトピーのインタビュー | アトピー敏感肌ラボkanachin-atopi.com

    2022年10月14日、東京新宿にて、Youtubeの街録chでインタビューを受けました。 お時間を取ってインタビューをしてくれた三谷さんはじめ街録chのスタッフの方 インタビュー動画を見ていただいた方に感謝申し上げます。 私が街録chに出

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:28 

    >>394
    安楽死が認められようがその権利を使うかどうかは個人の自由なんだから勝手に不快になられても何この人?としか思わないわ。
    結局浅い思考でしか物事を判断できない、他人を否定したいだけの人間だね

    +12

    -1

  • 619. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:50 

    >>254
    産んでくれなんて誰も頼んでないでしょ
    誰もが人生幸せだと思ってるお花畑さんですか?
    終わり方は自分で選んで良いでしょ

    +19

    -3

  • 620. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:19 

    >>595
    分かるよ。ALS患者の男女の主張とも「社会に見捨てられのが怖い。見捨てない社会をつくって」と聞こえる。
    一方、安楽死を望んでる人は社会に助けてもらおうなんて思ってなくて、自分の苦しみを終わりにしたい。
    なんていうか、見捨てられる恐怖で苦しみから逃れたい人を苦しませ続けるのは、利己的じゃない?と思った。

    +35

    -4

  • 621. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:43 

    >>230
    主語日本人にしてる時点でおかしい
    安楽死合法の国なんていくつもある

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:01 

    >>614
    いつでも止められると思ったらもうちょっと頑張るかと思えるよね

    +4

    -3

  • 623. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:38 

    >>32
    小島ミナさんですか?
    小島さんもライフサークルのエリカ医師の元で旅立たれました。

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:37 

    安楽死認めろって言ってる奴は本当に境界知能でしょ。介護めんどくさいだけだろ。そんなことで弱者に安楽死強要すんじゃねえよ。自分は介護経験したことないけど、親が認知症になったら絶対ちゃんと付き添うわ

    +1

    -15

  • 625. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:11 

    >>557
    そうならないように安楽死が合法の国でも複数機関が一定の期間を空けてカウンセリング、審査を行っている
    誰でも気軽に申し込んだら明日死ねるって制度ではない

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:45 

    >>620 >>595
    彼らに感じた違和はそれだ。

    28歳のお母さんは生後7日の乳児と無理心中したのは日本社会に救いがないから。
    精神的、経済的、境遇的な苦痛だってあるのに、身体不自由者の意見のみ優遇する日本社会の機能不全が露呈したと思う。

    +6

    -5

  • 627. 匿名 2024/03/18(月) 01:20:17 

    >>15
    ほんとだよ
    まだ若い人とか、小さい子どもがいる人とかに命をもらってほしいよ

    +25

    -4

  • 628. 匿名 2024/03/18(月) 01:20:27 

    >>624
    わかった
    頑張れ
    寝ろ

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:07 

    >>600
    私もそう思うよ。
    日本人のそういう集団意識に流されて自分で考えず曖昧な判断になるところが、安楽死制度を進ませない要因の一つでもあると思う。
    勘違いしてる国民が多いうちは無理。

    +6

    -3

  • 630. 匿名 2024/03/18(月) 01:22:17 

    >>624
    症状にもよると思うけど、想像以上に壮絶だよ

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:41 

    >>624
    介護、病むよ

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/18(月) 01:32:44 

    20代の時にギラン・バレー症候群で生死に関わる重症化の経験があります。
    重症化はしたけど、幸い後遺症なく5ヶ月後に職場復帰したんだけど、結局、退職しました。
    それから20年余り過ぎましたが、インフルエンザワクチン接種不可(おそらく他もだめかと思ってます)なだけで、普通に仕事して生活しています。
    この病気も急性とはいえ、難病です。入院当初はそ全身がほぼ動かず(身体を動かず筋肉がやられている)、唯一できたのは瞬きで寝たきりでした。
    当時は病名がわかるのに1週間前後かかり、無治療で日に日に悪化していく身体に絶望し、毎日泣いていました。身体は動きませんが、脳は正常。意思疎通ができず、これからどうなるのかよりも、家族に迷惑をかけるので「治らないなら殺してほしい」気持ちが強く、実際に悪化前の話せなくなる前に「殺して欲しい」とも母親には言いました。
    脳が正常なのに、全く言葉を発せられないのは本当に苦痛で、身体が動かないとなると下の世話まで介護のお世話になるので、ALSの方の気持ちは理解できます。
    この状態がずっと続くと考えたら、痛みもだけど、精神力の戦いになります。
    これはその人の立場にならないとわかりませんが、
    安楽死された方は、思い残すことはないと覚悟を決めていたので、なんとも言えないけど、楽になれたのかな‥と思います。
    国内はハードルが高いけど、海外の事例や日本人も希望者がいる現実を踏まえて、議論が必要だと思ってます(私は賛成派)

    +13

    -1

  • 633. 匿名 2024/03/18(月) 01:33:36 

    >>70
    仕事だからさ…
    当人がそう思ってなくても、
    そういう考えが寄せられる事を想定して、その側として質問する必要もあるんでない?

    ていうか重すぎて怖くてその番組見れないや
    時間帯もあるかもだけど、怖い

    +54

    -1

  • 634. 匿名 2024/03/18(月) 01:34:17 

    育ての親が難病ではないけど今年85歳で、心筋梗塞と心不全で去年ですが何度も死にかけて助かり今は殆ど寝たきりです。
    弱音を吐く様な弱い人間ではなかったのに初めて、もう疲れたと言いました。
    たぶん安楽死があったら選んでそう。
    日本も本当に考えたら良いのにね。
    難病の人も生きてるのが辛いって方めちゃくちゃ居ると思うし難しい問題ですが死なせてあげるのもアリかな?と思いました。

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/03/18(月) 01:35:24 

    >>295
    そうなんだよね
    親に介護してもらわないと生きられないから…って理由で安楽死を選んだと思うんだけど、親が亡くなった時にどうするのかなとは思った
    もちろん、施設に入ることは出来るんだろうけど、「あの時、安楽死を選んでおけば…」と、あとで思わないかぁと
    でも「やっぱり死にたくない」と思ったなら、その時の気持ちを大事にするべきだね

    +118

    -0

  • 636. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:07 

    >>624
    安楽死の強要ってなにが見えてるんだ
    地獄でも生きろなんて強制できないから、苦しみから解かれて楽になるのを望むなら安楽死という選択もいいよねって尊重がしたいだけだ

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:24 

    病人も金づるだから、死なせないんだろうね

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/18(月) 01:40:08 

    >>595
    この発言をしたのを患者本人なんだし、「だから反対」じゃなくて安楽死を選ばなかった時にそう思われるかもしれないことが不安てことなだけなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2024/03/18(月) 01:42:49 

    >>626
    福祉だってわかりやすい障害にしかろくにないしね
    じゃあ安楽死ぐらいよくない?

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2024/03/18(月) 01:43:30 

    >>625
    でもここでも既に、安楽死が認められたら誰でもいつでも死ねるみたいな感じでコメントしてる人多いよね

    +9

    -1

  • 641. 匿名 2024/03/18(月) 01:45:03 

    >>6
    自殺できるのに安楽死と何が違うのかわからん
    死ぬ事を身内や知人や社会に認めて欲しいって事なのかな?

    +4

    -3

  • 642. 匿名 2024/03/18(月) 01:58:19 

    >>409
    衝動的に死ぬわけじゃないもんね
    何度も確認されて、仲間と最後の晩餐して、きちんと死をみつめて最期を迎える準備をして最後看取られながら自分でボタン押すんだもん
    衝動的にしぬより、かなりの覚悟がいるよね

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2024/03/18(月) 02:00:17 

    >>641
    なんでって痛みなく終わらせたいなんて考えるまでもなくね!?
    読んで字のごとく安楽な死を迎えたいんだよ

    +5

    -5

  • 644. 匿名 2024/03/18(月) 02:01:23 

    >>638
    その不安も理解できるけど、それは苦しむ患者が死によって救われたいというのを邪魔する理由にはならないよねって話じゃね

    +6

    -3

  • 645. 匿名 2024/03/18(月) 02:07:53 

    >>644
    だから、不安て言ってるだけで邪魔してなくない?ってことなんだけど

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/18(月) 02:11:48 

    >>643

    苦しみたくないだけだよね
    なんでって疑問が出る上に社会に認めて欲しいなんてどこから出てくるのか

    +3

    -4

  • 647. 匿名 2024/03/18(月) 02:15:25 

    死が個人的な事ならば安楽死もありだけどそうとも言えない。1人の死が世界を変える事もある。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/03/18(月) 02:16:49 

    >>30
    病院に入院して薬剤代と荼毘にするお金
    (日本でも荼毘にする費用は10万円以上掛かるものね)とお骨を埋葬する代金だけなら200万円と考えたけど違うのかな?
    死亡診断書代も含める?
    診断書高いよ。
    スイスの病院と行いたい日本人の間に入って準備する団体に払うお金は別かな?
    飛行機代。
    付き添いの人がいるなら、その人のホテル代も必要だよね。
    最低300万円は掛かるな。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/18(月) 02:17:35 

    >>624
    弱者当事者が認めろと言ってんだよ

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/03/18(月) 02:19:49 

    >>645
    ながら見だったけどたしか安楽死はノーって意見だった気がするんだが
    それって安楽死を求める患者の邪魔になるよね

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2024/03/18(月) 02:21:32 

    家族を思って直前で自殺を取りやめた人にも、医師が優しく生きることを励ましていて

    ありのままで生きたい、自由に生きたいって言われても
    その病人の世話をする家族の自由は?
    介護に費やされる家族の人生は?
    難病患者の人権だけじゃなく、その家族の人権をも守るためには自助共助なんて言ってられない

    +11

    -2

  • 652. 匿名 2024/03/18(月) 02:31:44 

    >>651
    あのシーン良かったと思ったけどな、生きるも死ぬも尊重していて
    あとあの家族はテレビを見る限り死んでほしくなかったようだよ
    それと後半は安楽死というより福祉の問題なので……

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:02 

    >>2
    認めたらカナダみたいに生活保護申請者が安楽死すすめるのが当たり前になりそう

    +26

    -0

  • 654. 匿名 2024/03/18(月) 02:58:20 

    >>35
    自分で選ぶならいいんだけど、家族間で安楽死ハラスメントみたいなことありそう

    +15

    -1

  • 655. 匿名 2024/03/18(月) 03:02:20 

    >>54
    日本は少子高齢化だから激減しようが時間の問題じゃない?

    +7

    -2

  • 656. 匿名 2024/03/18(月) 03:03:18 

    安楽死税金300万円くらいなら頑張って稼いで払うから、日本も認めれば良い。

    +9

    -1

  • 657. 匿名 2024/03/18(月) 03:07:59 

    >>4
    宿泊するともれなく死ねる「安楽死ホテル」が出来たら予約したいな。毒入り貸し切り風呂→神経麻痺になる素敵なディナー(アレルギー無視して食べまくり半死)→目を閉じたらDEATH

    +14

    -9

  • 658. 匿名 2024/03/18(月) 03:25:09 

    リベラルとは真反対の位置にいる保守的な日本ではいつまでも導入されなさそう

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/18(月) 03:29:34 

    「安楽死」なんてどこにもない 憧れのヨーロッパへ行ったって ないもんはない
    「安楽」の2文字に惑わされてる
    まず日本で「尊厳死宣誓書」を自筆で書くことからしか始まらないよ

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/03/18(月) 03:32:14 

    >>646
    横だけど認められた死ってのはあるんじゃないかな?
    自殺だと逃げたみたいな気持ちもあるけど
    安楽死は社会から認められた死って感じがするよ

    +7

    -1

  • 661. 匿名 2024/03/18(月) 03:32:21 

    スイスまで行って「安楽死」とかどんだけ金持ちなんだよ

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2024/03/18(月) 03:38:21 

    >>2
    え?!先に中国で言ってよ

    +1

    -2

  • 663. 匿名 2024/03/18(月) 03:41:03 

    安楽死した人のドキュメンタリー見たけど、眠るように亡くなってた。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/18(月) 03:46:32 

    「安楽死」って言葉に酔ってるんだろうね

    みなさんが望んでる安易な形で日本で認められたら 都合の悪い人(大金を借りて返済迫る相手や政敵や競争相手)を
    カンタンに殺せるようになるのに

    +3

    -4

  • 665. 匿名 2024/03/18(月) 03:48:31 

    >>663
    あのひと どんだけ手間とお金かけたことか しょせん普通の人には無理な話

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2024/03/18(月) 03:53:58 

    いくらかかるの。今一応断捨離だけはしてる

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2024/03/18(月) 03:57:38 

    >>1
    【死ぬ権利】末期癌患者の安楽死について語る石原都知事 - YouTube
    【死ぬ権利】末期癌患者の安楽死について語る石原都知事 - YouTubeyoutu.be

    東京都 石原知事会見録より【記者】がん患者について知事のお考えをお聞きしたいと思っているんですが、がん患者でも末期になりますと、モルヒネとかそういうもので痛みを取るしかなくなって来るんですね。今、都内には一般の患者が10万人いるんですが、そのうちの3...


    石原都知事の安楽死感

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2024/03/18(月) 04:12:42 

    >>157
    安楽死と尊厳死は区別されてるんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/03/18(月) 04:28:56 

    >>296
    見たくないものは見えない病

    +8

    -5

  • 670. 匿名 2024/03/18(月) 04:33:55 

    >>37
    カナダの安楽死についての動画
    [カナダ政府] メイドプログラムの目的とは - YouTube
    [カナダ政府] メイドプログラムの目的とは - YouTubeyoutu.be

    マンペーの動画紹介昼に潜入https://youtu.be/w33JSjT5PFc?si=fZxjluWEP_ZXadM8夜中に潜入https://youtu.be/XTvT1TLTFe0?si=AeI4rKTeBZE_Hbb7#カナダ #カナダ移住 #カナダ留学 #カナダ旅行 #カナダ語学学校 #カナダ暮らし ...">

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2024/03/18(月) 04:36:09 

    >>26
    でも少し前に北欧で自殺未遂何度もした発達障害の20歳そこそこの女の子が安楽死したよね

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/18(月) 04:39:05 

    >>6
    もし法案が可決されれば、医師の診断などから最終的に安楽死を認める承認機関みたいなのが設けられることになるのかな
    そこの機関へ配属される人もストレス耐性のある人じゃないとつとまらなそうね

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2024/03/18(月) 04:40:32 

    >>664
    そう簡単にはできないでしょ
    審査で何人も関わるし時間もかかる
    死刑判決出てるのになかなか執行しない国だし

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2024/03/18(月) 05:00:21 

    安楽死制度があったほうが絶対にもっとみんな命を大事にすると思うのに

    +2

    -2

  • 675. 匿名 2024/03/18(月) 05:11:04 

    >>653
    カナダそんなことしてるんだ、酷いね。

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/18(月) 05:16:40 

    >>3
    違うだろ、そこじゃないだろ…

    +20

    -1

  • 677. 匿名 2024/03/18(月) 05:20:17 

    >>651
    その人はお父さんがずっと反対してましたよ。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/18(月) 05:24:53 

    >>211
    このトピの動画Tverで観られる間に観た方がいいよ。Youtubeでは全部見られなかった。
    精神的な痛みでも認めてるって、支援団体のお医者さんが言ってる。それにも一定の条件があるんだろうけど、そこまでは言及してなかった。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/03/18(月) 05:26:01 

    難しいね。賛成でも反対でもないけど、日本人の性格だと家族に介護してもらうのは申し訳ないから死にたいって人も出てきそうだし、反対に「なぜこんなに大変なのに安楽死を選ばないのか?」と思われる事もありそう、、

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2024/03/18(月) 05:30:39 

    飯田GHDら5社に措置命令 No.1調査が表示法違反に | 新建ハウジング
    飯田GHDら5社に措置命令 No.1調査が表示法違反に | 新建ハウジングwww.s-housing.jp

    消費者庁は3月1日、飯田グループホールディングス(東京都武蔵野市)ら5社に対し、自社ウェブサイトやポスティング

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/03/18(月) 05:34:09 

    >>4
    こういう人がいるから法案が進まないんじゃない?
    本気で安楽死認めて欲しいならちょっと黙ってればいいのに。かまってちゃん面倒くさい

    +30

    -3

  • 682. 匿名 2024/03/18(月) 05:37:05 

    >>675
    この動画見てみて>>670

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/03/18(月) 05:42:00 

    >>4
    同意 加齢や心の病気等、生きていくのに辛い場合
    審査に審査を重ねて安楽死と言う選択肢が欲しい

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2024/03/18(月) 05:46:31 

    ここまで地球に人が爆発的に増えてるから世界で自由にさせた方がいいと思うなー
    生きると同じくらい死を認める

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2024/03/18(月) 06:00:39 

    >>28
    前半のフランス人で交通事故で重い痛みを伴う後遺症が残った人は、両親も居たし、兄弟も居たけど亡くなったよ。
    一番仲の良かった妹さんが最後迄付き添ってくれたけど、それでも気持ちは変わらなかったよ。妹さんは止めてなかった、お兄さんの最後に立ち会うために来た感じだった。両親にも最後にテレビ電話してたけど、親も止めてなかった。仲が悪い訳じゃないけど、相当な痛みに耐えてる所を見てきてから誰も止めなかったんだと思う。

    +67

    -0

  • 686. 匿名 2024/03/18(月) 06:04:01 

    >>16 うちの父親は癌末期に自宅のベッドで過ごしていたけど食欲もあり元気だった。でも、亡くなる前日からは何も食べなかった。人間は本当に最期が近づくと何も食べたくなくなるんだよね

    +63

    -0

  • 687. 匿名 2024/03/18(月) 06:04:43 

    >>537
    脳神経外科もこの前行きましたが
    原因不明でただただ高い診療代とられ

    普段痛みを抱えながら働いて貧乏ながら生活してますが
    もう疲れました

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/18(月) 06:06:35 

    これ何気なく見たけど、引き込まれたよ。死にたい気持ちあるけど何もできずに生きてる健康体な自分には、不謹慎だとわかってるけど、少しうらやましいと思ってしまった。
    鼻で点滴のレバー開けて、眠くなってきたと亡くなったフランスの人も、記事の女の人も体は震えてたけど、言葉はハッキリしてたから亡くなる直前までハッキリと会話してたのも、生々しくてすごい番組だった。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/18(月) 06:12:14 

    >>411
    そりゃあ死が迫っていて誰しもが生きたいと願いがちだよ。ガンとかさ

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2024/03/18(月) 06:12:44 

    >>57
    難病と90歳以下は対象外とかにして安楽死導入してほしい
    70歳以上かつ病気の人はOKとか

    +2

    -4

  • 691. 匿名 2024/03/18(月) 06:13:12 

    >>330
    >スイスとか安楽死ができる国が今どんな社会になっているのか興味ある

    世界中の死にたい人が集まる国
    マイナスオーラがすごそうだね

    日本は日本人限定にすればよいと言ってもそうすると今度は安楽死のために準備周到に移民し帰化する人が増えるね
    そして日本に住んでみたらあまりにも保険制度や生活保護が良すぎてこれなら生きていけそうと安楽死をやめ日本の税金や保険料を食い潰しながら居座る人も出て来そう

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2024/03/18(月) 06:13:35 

    >>493
    破談を申し出たのがどちらか言ってないから何とも言えない。女性の方がどうしても別れたいと申し出たのかも。スイスに行った後のコメントでも「用意周到にするのが好き、人に甘えるのが下手なのかも知れない」と言ってたから。
    あと最後に立ち会ったら家族や恋人はどうしても止めてしまいそうだから行かないと言う人も居ると思う。個人の意思を尊重したいけど、最後の最後で咄嗟に手が出て本人がボタン押すの止めそうだから、邪魔しそうだから行けないって人も居ると思う。意思を尊重したいけど、頭ではそう考えてても、いざって時にちゃんと黙って見てられるか分からないからね。

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2024/03/18(月) 06:13:46 

    >>77
    思うんだけど寝たきりで入院だの介護だのされてる人は入院費や介護にかかるお金あるから年金なんかたいしてプラスにならないよね

    +7

    -6

  • 694. 匿名 2024/03/18(月) 06:15:13 

    >>528
    とはいえ、そのために医師や看護師に心的負担を与えるような可能性もあるし、それもなんとも言えないと思うけどね

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2024/03/18(月) 06:15:28 

    >>646
    それも他人にやらせようってね
    ガル民の痛いからー、自分でやりたくないからーっていう意味での安楽死制度は相当難しいと思うよ
    もちろん尊厳死の議論はあって然るべきだけど

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2024/03/18(月) 06:17:59 

    >>616そこだけ俺とかつかってんじゃねえよ。

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2024/03/18(月) 06:34:11 

    >>663
    先進国で認められてないの日本だけだよね。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/03/18(月) 06:35:12 

    >>16
    でも歩けなくなって寝たきりだったばあちゃん、当然オムツしてたけど、話せたし、誤嚥するから胃瘻になっても話せたから(昔なら死んでただろうけど)、家族としては脳死と違って意思疎通ができてるのはありがたかったよ

    +13

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/18(月) 06:38:00 

    >>187
    >>271
    確か海外なら200万で自分でカプセル入って中からボタン押すやつあるだろ、日本もそれ導入しろ

    +1

    -5

  • 700. 匿名 2024/03/18(月) 06:39:22 

    >>646
    あなたは働きたくないから死にたいの?

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2024/03/18(月) 06:41:42 

    >>57
    癌でも治療方法無くなって緩和ケア移ったら選択できるようにしたい。
    痛み苦しい思いしながらってそんな事まで根性でやりたくない

    +35

    -0

  • 702. 匿名 2024/03/18(月) 06:44:03 

    最後の最後に自分の判断で、医師にバルブを外したら何が起きるか分かるか聞かれて、私は死にます、それが最後の願いならバルブを開けていいという感じで、最後開ける時は自分でなんだね

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2024/03/18(月) 06:47:34 

    日本はなんなか安楽死とかについて、進んではいかなさそう

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:19 

    約300万てのがいいね
    300万あるならもう少し生きてみようと思える金額だから冷静になれる

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2024/03/18(月) 06:52:36 

    日本では無理だから、海外でって選択をしている人もいるんだね
    そこまで安楽死を望んでいる人がいるって事なんだよな

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2024/03/18(月) 06:53:57 

    >>10
    適当な事書かないで。

    +39

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/18(月) 06:54:52 

    >>701
    あれ辛そうよ
    モルヒネ段々効かなくなるのよね…

    +7

    -1

  • 708. 匿名 2024/03/18(月) 06:56:36 

    生きていることが、必ずしも幸せでは無いって事だろうな
    命が助かって幸せと思える人もいれば、生きているから辛く苦しい人もいるって感じで

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2024/03/18(月) 07:01:22 

    >>2
    最近じゃ一般の労働者の基本的人権すら無視されるのが顕著になってて最低過ぎる

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/18(月) 07:03:26 

    >>27
    人のせいにすんな
    日本人の怠慢の問題だ

    +13

    -5

  • 711. 匿名 2024/03/18(月) 07:03:46 

    自分で安楽死という最後を決断するのも、悪く無いなと感じる
    日本でも安楽死が可能になる時がくるんだろうか

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2024/03/18(月) 07:06:32 

    >>616
    男なんですか?
    自殺、安楽死、尊厳死は自ら死を選ぶ点は同じで似ているようで、受ける印象は全く違うよね?
    時代や環境の変化で安楽死の法律望む方々が増えてきて珍しい他人と違う価値観、ではなくなってきていて
    自己の強い俺カッケーしか感じられない浅い考え
    ではないね。
    死を望む人達の気持ちを深く考えたら、自殺ではなく安楽死がなぜ必要かわかるのでは?でも、安楽死が法律で可能になったところで基準が厳しすぎて安楽死通る人は限りなく少ないだろう。




    +0

    -1

  • 713. 匿名 2024/03/18(月) 07:07:06 

    >>704
    逆に、300万で安楽死が叶うならと思える人もいそうだなとは思う
    それを凄く願う人もいるから、記事のような女性もいるわけですし
    勿論、冷静になれる人もいるだろうけど

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2024/03/18(月) 07:07:42 

    >>246
    ずっと続く痛みが辛くて、と言っているのに観点がズレ過ぎているな
    どうしようもない痛みから逃れたいんだよ

    +43

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/18(月) 07:09:02 

    安楽死も亡くなり方の1つであって良いとは思う

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2024/03/18(月) 07:09:23 

    完治しない難病もそうだけど無駄に長生きして呆けて家族に
    迷惑掛けたくないから90歳になったら安楽死選びたい
    90歳まで生きたなら選ばせてもらいたい

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/03/18(月) 07:10:22 

    >>27
    アメリカは関係ねー

    +18

    -3

  • 718. 匿名 2024/03/18(月) 07:11:58 

    首を吊って死んでいたかもしれない、そのくらいに日々辛い痛みで苦しみながら生きるのも本当に実際にというのは、死んだ方がましと思える現実ではあるんだろうし、望みたくなる気持ちになっても不思議では無いな

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/18(月) 07:14:20 

    安楽死か、、難しい問題で、日本では難しそう

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/18(月) 07:15:34 

    死ぬことで救われるって感じでもあるんだろうな

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2024/03/18(月) 07:16:52 

    安楽死を選ぶことが、その人にとっての幸せな最後であるかもしれないなと感じる

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/18(月) 07:18:04 

    首を吊って死ぬことになってしまうよりは良かったんだろな

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/18(月) 07:21:40 

    毎日耐えられない痛みが続いたり、ひど過ぎると、追い詰められていったりしてしまう事もあるよね
    記事の人にとっては、間違いのない後悔のない最後だったのは確かなんだろう

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/18(月) 07:24:21 

    >>26今回放送で思い留まった方は身体的苦痛はなくて、実行した2名の方は身体的苦痛があったからそういう面での違いは大きいかな。とは思った

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:11 

    >>4
    +が多いけど、実際できるとなるとやめる人もいると思う

    +17

    -1

  • 726. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:50 

    安楽死がなくても自◯でいいじゃん…
    好きな時に好きな方法でできるし。

    +0

    -3

  • 727. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:58 

    自分でバルブを外すんだね
    外したら、死ぬって分かりながら外すって、かなりな事ではあるなと思うけど
    最後に決めるのは自分で言うのは良いのかも

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/18(月) 07:27:42 

    >>727
    最後に決めるのは自分というのは に訂正

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/03/18(月) 07:29:32 

    レ・マンコ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/18(月) 07:29:53 

    安楽死で、この女性は良かったんだろうな

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/18(月) 07:30:42 

    周りに迷惑をかけるからという理由で亡くなるのは周りがそう思わせない社会にしないといけないけれど
    病状があまりにも辛く苦しみしかない残酷なものならば本人の意志を尊重した最期を迎えさせてほしい

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:01 

    >>34
    治る病気でも三日三晩痛み続くと苦しいのに、それが永遠だなんて絶対無理。楽になることを決めるのは絶対悪いことじゃないと思う。

    +65

    -0

  • 733. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:11 

    生きることだけが全てでもないのかも

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:51 

    迎田さんは、本当に強く安楽死を望んで、最後までその気持ち変わる事なく、穏やかな感じというか迷いなくだろうし
    それが、本人にとっての良かったと思える最後であったの感じだし、良かったよ

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/03/18(月) 07:38:13 

    >>399
    そんな事知ってるよ、医療機関で働いてるから。
    身体が動かななってもリハビリ頑張ってる人もたくさんいるということも知ってます。

    +3

    -8

  • 736. 匿名 2024/03/18(月) 07:38:45 

    生きる方が地獄な事もあるだろうし、安楽死出来たらと望んでそう出来たら良い場合もあるんだろうな

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/18(月) 07:40:22 

    別に安易に考えてでもなく、生きる自分とも死ぬ事にも向き合っての決断だったんだろうな

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2024/03/18(月) 07:41:17 

    >>11
    見て見ぬふり、は少し違うと思う
    治療のデータを元に薬の研究してる人は居るでしょ、医学者とか
    ただ難病なだけにデータも少ない、研究費も思うように集まらないから成果が出ずらい
    医療に携わってる側からしたら一番患者さんの辛い痛い気持ちが分かるから、絶対治してあげたいと思うでしょ
    安楽死が当たり前になったら、じゃあ最初から特効薬は有りませんから即安楽死しましょうねってならない?
    何年間も苦しんだ末なのか、これからの苦しみを想定してなのか
    他にも考えなければならない事、沢山ある
    そんなに簡単には進まなくない?

    +2

    -2

  • 739. 匿名 2024/03/18(月) 07:42:54 

    人によっては、命があるから良いってわけでもな良いって事よね

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/03/18(月) 07:43:33 

    生きるのも、死ぬのも簡単では無いなと思う

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/03/18(月) 07:45:37 

    >>707
    迷惑かけなければ生きやすくなるかっていったら違うよね
    痛がってるひとに我慢して生きろっていう社会は優しくないと思うわ

    +17

    -0

  • 742. 匿名 2024/03/18(月) 07:46:17 

    何歳になっても健康で生きている事が良いと感じられている人は、安楽死を望んでしまいたくなる気持ちは分からないだうな。それはそれで幸せだろうし良いことだけど

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/18(月) 07:47:27 

    >>70
    面倒みてくれるわけでもないのにね

    +11

    -2

  • 744. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:19 

    お金あったら、海外でも良いからと迎田さんのように行動起こしてって人、これからもいるのかも

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:42 

    >>524
    話の前提変えて何いってんだか
    レベルが違うから会話にならないね〜

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/03/18(月) 07:50:39 

    迎田良子さんにとっては、これから先を過ごしていくよりも、間違えでは無い選択であったんだろうな

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/18(月) 07:54:35 

    かなり酷い痛みに耐え苦しむだけの毎日で生きていくのは、その人の精神も壊れていってしまうだろうし
    生きているのが耐えらなくもなていくだろうし、なんのために生きているのかすら分からないってなりそうだもんな
    選択肢にあっても良いのかも

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/18(月) 07:56:33 

    追い詰められた先で、同じ亡くなるという行為にしても、首吊ってという最後より、安楽死の方が良いなとは思う

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/18(月) 07:57:11 

    >>5
    医者が儲からなくなるから反対してるんだよね

    +4

    -5

  • 750. 匿名 2024/03/18(月) 07:57:34 

    >>15
    でもさ死にたい人が生きたい人に私の死にたいほど辛い人生をそのまま引き継いで生きてねと言ったら快諾するかな

    +21

    -0

  • 751. 匿名 2024/03/18(月) 07:58:27 

    >>107
    途中からやっぱりやめて下さいは無理なの?

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/18(月) 07:59:05 

    生きることだけが、全ての人にとっても正解でも無い気はしている

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/03/18(月) 08:01:58 

    >>395
    いつからそういう治療が保険で賄われるようになったのかな
    戦後の貧しい日本ではまず無いだろうし、世界で標準的な治療だった訳でもないようだし不思議
    国民も納得しての導入だったのかも疑問

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2024/03/18(月) 08:02:53 

    >>675
    でも日本でも認められればありそう。表立っては言わなくてもこういう匿名掲示板やsnsとか。

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/18(月) 08:03:34 

    最後の最後まで、迷うことなくの選択で、自分でバルブを外す事を選んでなら言うことないな

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/18(月) 08:05:12 

    >>27
    人のせいにすんな
    日本人の怠慢の問題だ

    +11

    -3

  • 757. 匿名 2024/03/18(月) 08:05:26 

    日本でも合法化される時は、果たしてくるんだろうか?

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:22 

    生きていくより、穏やかに亡くなることのが幸せではあったのだろうね
    人それぞれ抱えている状況で、生きる価値観は変わっていくよね

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:45 

    >>652
    お父さんに反対されて死にたいって思うのが自分のエゴなのか、生きてほしいと当事者でもない人が思うことがエゴなのか分からなくなったって患者さんに、少しでも迷いがあるならまだ死ぬべきではないって看護師さんが言っていて泣いてしまったよ。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/18(月) 08:09:07 

    >>600
    別に尊厳死を考えてもいいじゃん
    安楽死も尊厳死もどちらも求めてもいいじゃない

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2024/03/18(月) 08:10:28 

    自分の終わりを自分で決められたら良いのにな

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2024/03/18(月) 08:11:10 

    安楽死させてください
    強制的に産まれ死ぬ自由がないのがおかしいと思う。
    産まれてずっと精神疾患で毎日生きるの苦しいのに、生き地獄。
    生きたい人は生きればいいし、死にたい人はしねばいい。そんな当たり前の人権を下さい。
    命が尊いとかは幸せな人が言えることだから

    +6

    -2

  • 763. 匿名 2024/03/18(月) 08:12:35 

    >>675
    でも国連はカナダにウエメセで人権侵害ヤメロ〜とは言わないよね。日本がやってたら即刻ウエメセで注意しにくるのに。やっぱ白人国家がやることは正義なんだよ。ゲイカップルのために代理出産とかもだけど。

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2024/03/18(月) 08:12:43 

    迎田さんは、生きていたら今も本当に苦しんでいたんだろうし、これでよかったってことだよね

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/03/18(月) 08:13:40 

    >>4
    認知症で毎日死にたい、早くお迎えに来てほしいって延々と何時間も言い続けてる人にはさせてほしい
    自分もそうなったら安楽死したい
    そしてこれを聞かされ続ける、周りが気の毒すぎる

    +22

    -1

  • 766. 匿名 2024/03/18(月) 08:14:21 

    >>762
    日本はお薬屋さんの利権があるから安楽死認められないのかもなとか思うわ。
    私も安楽死は認めて欲しいわ。不治の病とか痛くて苦しいだろうに。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2024/03/18(月) 08:18:16 

    >>149
    TVerとYouTubeの違いわかる?


    そっち許可取ってるやつ?

    +2

    -4

  • 768. 匿名 2024/03/18(月) 08:20:19 

    勢いだけではなく、自分にとってどうするのが1番のいいのかと真剣に向き合ってだした答えだったのだろうし、それが叶ってむしろ良かったよねと思っていいんだね

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:43 

    >>762
    そうだね
    生きる意味があるとかさ
    全てに絶望してる人に
    そんな言葉は無意味だよ
    価値ではなく重圧なんだよ

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:44 

    安楽死は、人にとって救いでもあったりするんだろうな

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2024/03/18(月) 08:24:42 

    >>1
    これ、TBCのYouTubeアカウントで昨日放送されていたから見ていたけど、家庭環境悪くて家を出て自立して海外に行き、難病になって外国人の婚約者と結婚がダメになり、母親と二人暮らししてたけど亡くなって一人で病気は進行するし、痛いしスイスで安楽死を決めて、昔の結婚ダメになった外国人の恋人になくなるまで付き添ってもらう話だったけど
    直前に断られたんだよね。
    若い時の写真みたけど、美しい方で楽しい幸せなこともあっただろうけど、あまりに辛い話で
    恋人への憎しみとかも一切言わなかったし愚痴もなかったけど見ていて神様いないなーと思った。
    ひとごとながら辛かったよ

    +59

    -1

  • 772. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:38 

    もう一生死ぬまで、こんなに痛みで苦しんでいかないといけないの?とい状態で過ごしていくと、こんな風に過ごしていくならとなっていくだろうな

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:24 

    >>750
    そうだね。それは考えちゃうかも

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2024/03/18(月) 08:27:40 

    自◯を選んで苦しんでってよりは、安楽死の方が良いだろな

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2024/03/18(月) 08:31:08 

    >>18
    そんな風に、難病でもなくただそのような思いだからで、安楽死など叶うわけでは無いのにね
    確かに、誰でもと思って安楽死と言っている人いる感じはしますね

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/18(月) 08:33:26 

    >>516
    50歳以上の男性にそんなに価値ないかなぁ
    生物的にはわからないけど、少なくとも社会的には価値ある人たくさんいる
    生物的な価値にしても男女それぞれ言い切ってしまうにしては個人差があまりにも大きすぎると思う

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/18(月) 08:36:59 

    難病を抱えて苦しんでいる人には、安楽死という選択肢はあってもいいと思う

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/18(月) 08:37:57 

    >>308
    戦争行ってたって人はもうそんなに多くはないよね?

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/18(月) 08:43:55 

    >>410
    精神的・社会的にどうしようもない状況に陥った人

    これは安楽死ではなく立ち直らせる方が国として大事だと思う
    治れば幸せに暮らせる可能性があるんだから

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2024/03/18(月) 08:44:10 

    >>633
    仕事でも言っていい事と悪い事あると思う
    仕事は免罪符にはならない

    +2

    -13

  • 781. 匿名 2024/03/18(月) 08:44:13 

    病で苦しんだりして、生きることが見えなくなってしまう人もいたりするんだろうし
    そのような人には必要だったりすることなのかもしれないな

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/03/18(月) 08:44:39 

    >>675
    超高齢化社会の日本がどうなっていくかを他の国が見ているように、カナダの安楽死制度を社会的実験のように注目している人は多いと思う
    個人的にはカナダって他のことでも結構狂った国だな印象

    +13

    -1

  • 783. 匿名 2024/03/18(月) 08:45:16 

    痛みは本当に辛い。ずっと続く痛みと不快感との戦い。
    ただ死に向かっていくのに、希望もない中で、
    痛みに自分の思考の全てを持って行かれて。
    それをメドもなく、ただ月日が経つのを待たないといけないなんて…
    自分には耐えられる自信がないと皆思うと思う。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/18(月) 08:45:29 

    >>751
    胃ろう増設したら、途中で外すことは出来ないです。
    延命措置を止めることは出来ないので。
    たまに手が動く人で自分で抜去する人がいますが、すぐさま搬送されてまたつけて元気に帰って来ます。

    +28

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/18(月) 08:46:58 

    進行性の難病で、今現在つらいのにってなっている人は、考えたくなるだろうし 
    終わりにできることが、1番だとも言えてしまうのかも

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/03/18(月) 08:47:30 

    >>308
    そういう人もまだいるけど、もう少数だよ
    なんなら寝たきりの生活保護も多い

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/18(月) 08:49:21 

    >>77
    高齢者は医療費ほとんどかからないから…高額療養費制度が見直されれば変わるかもだけど、それだと普通の病気の人が困るんだよね。海外みたいに延命治療は保険適用にしなきゃいいんだと思うだけど。

    +31

    -0

  • 788. 匿名 2024/03/18(月) 08:49:36 

    日本は安楽死については、何も進んでいかないし、これからも変わらない気もしてしまう

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/03/18(月) 08:54:58 

    生きられても、生きる方がつらいだけなんだろうしね
    言葉で表すと簡単だけど、実際を感じていないと分からない辛さや苦しさだろうから、安楽死でってのも自然な思いなんだろうな

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/18(月) 08:55:03 

    >>486
    子孫残したくもないし残すなとも言われてるし、
    広義では精神死んでるから今死ぬか、精神死んだまま死を待つかの違いだよね。

    生まれちゃったんだから好きに生きなよ!って、完全にそのままを認めてくれないなら、安楽死対象にして欲しいわ。なんなら犯罪起こしてから色々言われるくらいなら、診断と同時に先に安楽死を処方出してくれたら良いのにね。

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2024/03/18(月) 08:58:33 

    安楽死したいな。闘病辛いし、お金心配だから

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/18(月) 08:58:44 

    命の終わる時まで続く、ツラい耐えようのない病気の症状の人にとっては、生きていても死を望んでしまう時が何度も来てしまいそうだなと思うし、スイスまで行ってまでとなるくらいでもあったりするほどなんだろうな

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/18(月) 09:00:05 

    生きているだけが大事でもないよなとは感じる

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/03/18(月) 09:00:35 

    >>4
    出た出たこういうバカ
    ◯でもつっとけよ

    +4

    -6

  • 795. 匿名 2024/03/18(月) 09:01:20 

    >>145
    誰かが書いてるけど、血管の問題で点滴が出来ない状態だったんだよ

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2024/03/18(月) 09:02:30 

    命があって良かったと何かある時に感じられる人もいるけど、誰もがそう思える状態にあるわけでは無いからね

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2024/03/18(月) 09:03:24 

    >>523
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    今でも無能は自殺しろと言う人いるけど自殺しないじゃん

    +2

    -8

  • 798. 匿名 2024/03/18(月) 09:04:00 

    感情だけでの安楽死は良いとはおもわないけど、難病の人達には必要な選択肢なのかもとは思える

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2024/03/18(月) 09:04:58 

    >>788
    海外がやりだしたら議論は進むんじゃない?N党みたいなワンイシュー政党が出てくればいいんだけど

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/18(月) 09:06:29 

    何年か前にNHKでやってた安楽死の番組では、点滴のバルブを自分で開けてから◯ぬまで放送してたよね。
    ほんとに眠るように、40秒くらいで◯んでたよ。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/18(月) 09:06:47 

    難病でなくてもって人いたりするけど、流石にそれでってのはあり得ないことだろよ

    +2

    -2

  • 802. 匿名 2024/03/18(月) 09:08:40 

    >>801
    カナダは精神疾患での安楽死認めてるじゃん
    普通にあり得るよ

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/18(月) 09:09:44 

    病気でどうにもならない、更にひどくなってしまうような人にとっては、安楽死の方が生きて苦しむよりは遥かに良いのだろうし、それは生きていたとしても答えは同じなのかも

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2024/03/18(月) 09:13:44 

    安楽死は日本でこそ取り入れてほしい
    自殺率高いのになんでほっとくのか
    他人に早く安楽死しろとか言うのは厳罰にしてからで

    +16

    -0

  • 805. 匿名 2024/03/18(月) 09:13:51 

    >>802
    精神疾患とかでもなく、そこまででもなく死を求めてしまう人って感じの人もいると思って

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2024/03/18(月) 09:14:44 

    日本は安楽死について、真剣に考えていってはいない気がする

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2024/03/18(月) 09:17:42 

    >>306
    養分(税金等)が減るから

    +14

    -0

  • 808. 匿名 2024/03/18(月) 09:17:52 

    >>805
    そこまででもなく死を求めてしまう人がさっさと安楽死させられるような制度作りにはなるわけないでしょ
    複数の聞き取りや最後の意思確認もあるに決まってんだし。安楽死を強制させられるのを懸念してる人も簡単に人が一時の気の迷いでやってしまうと思ってる人もどんな制度になると思ってるのか不思議だよ

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2024/03/18(月) 09:20:27 

    >>5
    祖母が施設にいるんだけど、家族で話し合って「回復の見込みがない状態になったとき延命治療を希望しない」を選択したら祖母の弟からぐちぐち文句言われたよ。見ごろしにするのかって。
    お互いにとってよくないと思うんだけどね…

    +42

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/18(月) 09:23:09 

    >>765
    認知症になったら安楽死したい。
    大好きな家族に迷惑かけてお金つかわせるよりもいいと本気で思う。

    +20

    -1

  • 811. 匿名 2024/03/18(月) 09:23:20 

    >>406
    同意。
    老化で手術や治療しても若くはならない。体力奪われどの道若い人のようにならない。難病でも他の疾患でも痛みを対処療法で上手く付き合いながら生活できる。難病も様々だけど。認知症は周りも疲弊し先がないから(認知症の親の介護済)

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2024/03/18(月) 09:25:48 

    日々病気と共に過ごして来て、死を真剣に考えてしまうくらいに辛かったんだろうし、進行性の病気でとなると最後安楽死で終われて良かったんだろうな

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2024/03/18(月) 09:26:02 

    >>616
    自分こそ浅い解釈、浅い考えで草

    +0

    -4

  • 814. 匿名 2024/03/18(月) 09:27:15 

    >>254
    いいえ。社会と何も変えようとしない親のせいです。自分の親としての労力ばっか主張するな

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2024/03/18(月) 09:30:05 

    難病の患者さんにとって、安楽死を選べるか選べないかでもかなり違うんだろうな
    本当に限界だと感じたとき、選ぶ選ばないは本人が決めればいいのだし

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2024/03/18(月) 09:34:03 

    >>808
    気の迷いでやってしまうと思っているとかではなく、このトピの書き込みを見て難病でなくても、というような書き込みがあったり、よくがるでは安易に安楽死をと言っている人いるなと感じていたので、流石にそんなのは無理だよねという感じに思った感じです
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/03/18(月) 09:35:18 

    >>638
    反対ではないけど、患者自身がそう思う、というのなら、それは事実そう思うんだからそれでいいと思う。

    反対の理由にこの発言がよく見られるので、それは違うのではないかと私は思う。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2024/03/18(月) 09:38:19 

    >>16
    旦那のお母さんは
    そうなったら施設に行くからと言ってる
    自力で生きれなくなったとしても生きたい人はいるんだよね
    私は寝たきりなら生きていたくないけども考え方は人それぞれ

    +19

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/18(月) 09:40:50 

    20年以上クローン病患ってるけど
    もう食べたいものも食べれず毎年辛い検査するのやだから早く死にたいけど
    尊厳死が日本にはないから辛いです

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2024/03/18(月) 09:41:07 

    >>771
    自己レス、TBSがTBCになってた🙇‍♀️
    すみません。
    ちなみに他の人も書いていたけどTVerで
    安楽死①安楽死②観れます

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/18(月) 09:42:00 

    難病抱えて、1人で生活も難しくなってきての決断だったのだね
    思うより想像するより、実際に体感して生きるのは違うだろうから、ご本人の迷いのない決断で決められたのなら、それがこの方にとっての最善だったのだろう

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2024/03/18(月) 09:42:45 

    日本もはやく!寝たきり老人生かして税金の無駄遣い!流動食で無理やり生かされて誰が得するんだろう。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2024/03/18(月) 09:43:41 

    >>246
    日本もやばいよ、老人虐待大杉、ほとんどは高齢者は邪魔金がかかると思ってる、
    成年後見人にいいようにされる、末は地獄しかないよ。

    +1

    -8

  • 824. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:12 

    >>157
    私もそう思った。
    安楽死ってもう治らない動物とかにするイメージ。
    本人が望んてるなら尊厳死だと思う。

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:31 

    私も難病。難病って凄くたくさんあるのよ。基本原因不明だから根治できないんだけどいろんな研究で治療や開発が進み原因が解明されたり進行が止められたり予後が平均と変わらなければ難病指定から外れて一般の治療になるものもあるし筋ジストロフィーみたいに重度から軽度迄あるの。ただ難病は進行性がほとんど。対処療法でほぼ生活に支障ない難病もある。私は重度。ガルの一部は難病を理解してないレスをたくさん見るけどレスする時に少しでも難病の知識を知って欲しいです
    長文ごめんなさい

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:47 

    どこか逃げ道という言い方は違うのだろうけど、本当にもうこの病状で生きていく事もキツくなってしまうほどになった時、安楽死も選択肢としてはありますよとなるのは、心のどこかで安心できることだったりするのかも

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2024/03/18(月) 09:45:44 

    >>819
    クローンの方って保険で出る缶ジュースみたいなものしか摂れないの?
    他を食べたらどうなるの?

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2024/03/18(月) 09:45:47 

    >>558
    本当にこれ。
    ずっと苦しんでも生きろって何?って思う。

    +16

    -0

  • 829. 匿名 2024/03/18(月) 09:49:17 

    >>826
    今の医療で長生きさせるシステムは制度でそうなってると思う。
    皆が知らない間に寝たきりなのに長生きさせるチューブを差し込んで病院が儲けてる。
    親の胃ろう拒否したのに反対に叱られ脅されたわ、
    それだけ稼ぎがいいわけよ、この制度をなくせばいいんだよ。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/18(月) 09:50:06 

    >>8
    死ぬなんて簡単にできない。くらんけさんは死に相当するほどの苦しみを抱えてきたんだろうけど、それでも支えてくれる家族がいてくれるうちは、思い切れないのではないかな。
    エゴでは、と葛藤していたけれど、エゴは悪いことではない。自分で決めて、責任を取れば良い。周りもその決断を尊重すべき。…と思いました。お父さんも責任がある、それが日本の社会だなんて言っていたけれど…愛しているから死なないでほしいって言ってほしかったな、社会なんてもはや関係ないんだよな。生死なんてとても個人的なことで…うまくまとめられない、
    とにかく、自分がどうしたいって言えば良いんだよと思った。どう決断しても、誰にもこの人たちを責められないんだよ

    +31

    -1

  • 831. 匿名 2024/03/18(月) 09:51:09 

    ここまで辛くて苦しいのに、◯ぬこともできないという程に追い込まれてしまうって、本当に生きていることが地獄みたいな感じに思えてくるだろうし、それよりはとなっていくのが自然だろうな

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/03/18(月) 09:53:50 

    >>825
    難病多いよね、でも痛くも何でもないのもあるよね。
    でも医者が認めているから生活保護や難病制度で支援があるし一番つらいと言われても
    わからないといわれてもしかたない。

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2024/03/18(月) 09:55:27 

    >>745
    え?
    耐え難く苦痛で生きるのすら辛くなる病気になってから保険に入るの?
    頭は大丈夫?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2024/03/18(月) 09:55:37 

    尊厳死の合法化、80歳以上の生活保護の医療制限お願いします

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/03/18(月) 09:56:02 

    >>306
    普通の人でも、たとえば要介護の義両親に対してとかなんで安楽死しないの?早く死ねよって言う圧をかけられるようになるんだよ

    +11

    -2

  • 836. 匿名 2024/03/18(月) 09:58:08 

    >>808
    かなり厳格な制度になるよね
    倫理的な問題もあるから簡単にできる筈もないし

    日本だと、家族の全員一致の了承がなければダメという規定になりそうな気もしてる

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2024/03/18(月) 09:58:13 

    >>138
    直前でキャンセルなら初めから受けなきゃ良いのにと思ったけど、嫌いになって別れた訳じゃないから元恋人の方にも葛藤があったのかな

    凄く綺麗で考えもしっかりした方だったから、病気にならなければパートナーと海外生活楽しんで、最後どの国で人生を終えるかっていうのはもっと先のことだったんだろうなと

    見た感じだとまだお元気そうに見えるけど、痛みや苦痛を代わってもらえる訳ではないからって本人の意志がしっかりしてて本人にとってはベストな選択だったんだろうね

    +28

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/18(月) 09:58:46 

    私は重い病気をした事がないから想像できる苦しみはつわりくらいなんだけど、あれが一生続くなら安楽死を選ぶだろうな

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2024/03/18(月) 09:59:22 

    >>831
    昔の人の死に方は生きてる間は精神誠意で家族に尽くし、家族を大事にしてきた、
    たくさん子供を産み親戚とも礼儀をつくしてきた。
    こういう人が年寄りに成ったら代わりに元気な子供たちが今度は働きお年寄りを大事にしていたが
    今はその家族制度葉崩れ去り虐待をするようになった。皆が自分勝手になりすぎたからだよ。

    +0

    -4

  • 840. 匿名 2024/03/18(月) 09:59:59 

    >>827
    下血して入院です

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2024/03/18(月) 10:00:53 

    >>822
    その人たちだって安楽死を選択しない人がほとんどかもよ?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/03/18(月) 10:02:45 

    80歳を超えた祖母は息子夫婦と同居して私達孫にも囲まれて周りから見れば幸せな老後だったと思うけど、『早く死にたい』『若いっていいね。私も早く死んで生まれ変わりたい』が口癖だったよ。

    大きな病気を患っていなくても、歳を取って体の自由が段々ときかなくなるだけでこんなにも生きる気力を失うんだ…と子供心に怖かった。

    結局最後は癌に苦しんで亡くなったけど、絶対に延命治療はしないでねとうちの親に頼み込んでいたみたいだから『死』への希望すらあったんだと思う。

    単なる老化ですからここまで生きる事に絶望するんだからそれよりはるかにつらい認知症や難病で治る見込みがなくて苦しむ人達が救われる道をぜひ作ってほしい。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2024/03/18(月) 10:03:28 

    >>693
    年金が多い人もいるから、、、

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2024/03/18(月) 10:03:46 

    病気で苦しんでいるうちに、首を吊ってでもとなってそうしてしまっていた程なら、安楽死で苦しむことなくで良かったんだろうな

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/03/18(月) 10:06:33 

    >>829
    ついこの週末に、胃瘻させる側の病院の人に話を聞いたんだけど、誰も言わないけど胃瘻ってメチャ痛いんだって

    勿論麻酔して挿入用の受入チューブを身体に入れるけど、当たり前だけど生傷だから麻酔が切れたらとにかく痛いの
    体側に入れる受け入れ器具は、つけたから終わりじゃなくて、二ヶ月か三ヶ月で交換しなきゃならない
    また麻酔して、引っこ抜いて入れ直すんだよ
    その度にメチャ痛いの。患者さんは意識があっても無くてもうなされる

    栄養チューブも、毎回のことだから、いちいち患者さんに痛い?とか聞かずにブスッと入れる人が殆ど
    たまに体内に刺さって痛いんだよ

    栄養がとれて少し体重も増えて肌艶良くなって回復する人もいるから、悪い面だけじゃないけど
    でも、医療機関者は胃瘻が苦痛で痛いとかは説明してくれない

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2024/03/18(月) 10:09:36 

    >>835
    それは圧をかける人がヒトデナシで鬼でキチなだけでは

    +2

    -9

  • 847. 匿名 2024/03/18(月) 10:10:17 

    病気で相当な苦しみ抱えて過ごしていくのって、思う以上につらいし良くなっていく兆しが見えないのは、生きていく気持ちも続いてはいかないだろうな

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/03/18(月) 10:10:27 

    >>185
    末期のガンなどになったペットの安楽死はあるし、重度の骨折をした競走馬も安楽死させますよ
    むしろ、人間だけに安楽死が許されていないのです

    +6

    -1

  • 849. 匿名 2024/03/18(月) 10:11:14 

    >>839
    昔の人はここまで長生きしなかったもの
    単純には比べられないよ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/03/18(月) 10:13:11 

    この記事での女性は、これで良かったんだろうなと素直にインタビュー見てても凄く感じられるな

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/03/18(月) 10:13:53 

    >>825
    重度の難病なんですか
    患ってからどのくらいなんですか
    今の状態はどのような具合なんですか
    質問ばかりですみません

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/03/18(月) 10:14:28 

    >>5
    これについてるコメに
    この特集に出てきたALSの方が感じている不安が凝縮されてるね
    安楽死って言う制度が整うと、だったらなぜ周りに負担かけてまで生きてるの?と言われそうで怖い不安

    +26

    -1

  • 853. 匿名 2024/03/18(月) 10:14:41 

    死ぬ時を選べるわけではないから辛いよな
    生きていたと願っても亡くなってしまう人もいるだろうし、その逆も

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2024/03/18(月) 10:16:38 

    >>393
    「生きるのめんどくさいから」
    「飽きたから」
    「つまらないから」
    「好きなYouTuberが引退するから」
    のような理由でも、安楽死できて然るべきだと思う。
    さすがにこれは反対だわ。

    +12

    -6

  • 855. 匿名 2024/03/18(月) 10:16:45 

    >>154
    「デスハラなんで、やめてください」と言えるようになるといいね

    +9

    -1

  • 856. 匿名 2024/03/18(月) 10:17:02 

    日本は結局は病人長生きさせて病院通わせてお金儲けしてる感じがする

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2024/03/18(月) 10:17:50 

    >>809
    祖父母と父母とはまた感覚が全然違うと思う
    何か元気でいるとまだしばらく元気に過ごせるかなと思っていたのに、父が急に病気が判明して病状も厳しいのでいざそういうことが我が身に降りかかると冷静ではとてもいられなくて、日もたたないので全然落ち着かない
    私も祖父母の時はもっとクールに考えていたけどね
    状況にもよるけど、意識ないのを無理やり長く生かすとか言うのでなければ、長く生きたんだからもういいでしょって割り切るのもなかなか難しいよ

    +1

    -2

  • 858. 匿名 2024/03/18(月) 10:19:41 

    >>154
    知り合いのおばあちゃんは90歳で手術させて
    1ヶ月もたずに亡くなったよ
    90まで生きて亡くなる手前で手術ってさぞかし痛かったろう

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2024/03/18(月) 10:21:28 

    >>784
    ええ、すごく怖い😱
    延命措置は途中から方向転換できないって普通の人はみんな知ってるのかな?
    知らなかった私がレアじゃないならメディアとかでもっと大きく取り上げて欲しい

    +21

    -0

  • 860. 匿名 2024/03/18(月) 10:22:21 

    >>613
    横だけどこの人は生まれるべきじゃなかったっていいたいの?その人と安楽死なんの関係が?それあなたが決めること?

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2024/03/18(月) 10:22:42 

    >>2
    パヨクさんちーす

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2024/03/18(月) 10:24:02 

    >>845
    確かに点滴でもずっと針が刺さっていると腕が痛いとか重だるくなってきたりするものね
    痛くないはずないよね

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2024/03/18(月) 10:24:45 

    >>803
    本当に
    自殺者が増えてる社会を何とも思わず
    命の電話とか言って片付けてる
    建前ばかりだよね…

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2024/03/18(月) 10:25:16 

    凄く自分と向き合って決めた決断だったんだろうし、迎田さんは安楽死で救われたんだろうな

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2024/03/18(月) 10:28:14 

    >>861
    横だけど
    私は日本人だけど今や日本は後進国に成り下がったと
    思っているよ
    コロナ禍の時だって政府の対応はワクチン打てだけだったし
    東京オリンピックだって蒸し暑い日本でやるべきではなかったよ

    +6

    -5

  • 866. 匿名 2024/03/18(月) 10:28:17 

    >>187
    スイスではたしか司法と警察は必ず介入するらしい。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/18(月) 10:28:48 

    医師がバルブを開くのではなく、自分がなんだね
    その瞬間に辞めたりする人もいたりはするんだろうな
    最後を自分でというのは大事なのかも

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/03/18(月) 10:29:35 

    安楽死は何カ国くらいで行われているんだろう

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2024/03/18(月) 10:30:38 

    >>3
    沖縄銘菓「珍品堂」のいとまん工場カフェで「お得な訳ありちんすこう」でも食べてなさい。

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2024/03/18(月) 10:31:57 

    安楽死を望んでも、生きる道を選ぶ人もいるし、いざその時になると考えも変わって来たりもして来たり、そんなに簡単な決断ではないもんな

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/03/18(月) 10:36:06 

    >>851
    拡張型心筋症です。今は病院のベッドの上ですよ。発病してから5年。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/03/18(月) 10:36:34 

    >>118
    年金目的でその選択をしてる家族なんてごく僅かだと思うよ。年金なんて、入院費用やら施設に預けてる経費で飛ぶし、大して残らない。むしろ、生かしておく方が、家族の負担も大きいよ、普通はね。
    家族は決められないんだよ。胃瘻で栄養状態が良くなり、胃瘻をしても後で止める人もいますよー、とか説明されるし、胃瘻か鼻チューブしないと死ぬんだから。
    最終的には、本人がそこまでして生きたいかどうか、本人の生死感で決めておいてもらうしかない。
    うちも先月はそれで悩んで、母も私も精神的に参って、体調崩しました。
    うちは父もやりたくない、と言ってたし、胃瘻も鼻チューブも体に負担がかかり苦しい人も多々いるから、やらない選択をしたけど、毎日弱っていく父を見続けるのは本当に辛くて、本当にしない選択は正しいのか、まだ意識もあり会話もできるのに、説得して一時的にもやった方がいいのではないか、やらないと死ぬから、取り返しつかないけど、本当にいいのか?を毎日自問自答して、ストレスで毎日吐いてた。
    うちの父は点滴だけでもう半年くらいきてたんだけど、根気よく毎日病院にお弁当作って持って行って見せていたら、二週間前突然食欲が戻って、口から食べるようになった。骨と皮になって、ヘロヘロな状態から、たった二週間だけど、今はしっかりした顔つきになってきた。

    +39

    -1

  • 873. 匿名 2024/03/18(月) 10:36:48 

    300万で生きて苦しみ続けなければならない事から離れられるなら、その価格も高くは無いのかも

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2024/03/18(月) 10:37:42 

    年金要らんから
    安楽死認めて!
    遺骨は適当でかまわんから!

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2024/03/18(月) 10:38:21 

    生きられても、生きていく事が出来ないくらいでなら、もう自分で選べた方が良い

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2024/03/18(月) 10:38:27 

    >>2
    認めたら奴隷がごっそり居なくなるから

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2024/03/18(月) 10:39:05 

    >>852
    私の父はALSで亡くなりました
    凄く苦しんでいました
    家族全員呼ばれて人工呼吸器を付けるか付けないかを医師に尋ねられて凄く悩んで付ける決断を全員一致で決めました
    次の日にソーシャルワーカーの方に人工呼吸器をつけた後の患者さんや家族の実体験など聞かされて
    患者さんの奥さんが亡くなってから子供達が看病する事など決して簡単ではない話しや一度人工呼吸器をつけると取り外せない事、痰の吸引を家族でやることの大変さをよく考えてもう一度家族で話し合ってから決めて欲しいと言われました

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2024/03/18(月) 10:39:24 

    >>859
    説明されるから大丈夫

    +1

    -2

  • 879. 匿名 2024/03/18(月) 10:40:08 

    「簡単に死んでもらっちゃ困るんだよ」医療関係者、政治家w

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/18(月) 10:40:12 

    >>867
    お医者さんがそれをしたら、サツ害したことになるから捕まっちゃうよ

    自分の判断で、自分のタイミングで
    最後まで自己決定

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2024/03/18(月) 10:40:43 

    難病の場合、自殺に追い込むより本人が死にたいのに親族が生かしたがるパターンの方が多い気がする

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2024/03/18(月) 10:41:21 

    >>835
    それは安楽死無くても早く死ねよって思ってるでしょ

    +8

    -4

  • 883. 匿名 2024/03/18(月) 10:41:31 

    >>246
    アメリカ人は薬物と犯罪に逃げるよね
    日本人は犯罪したくないし薬物ラリピにもなりたくないから命を断つのよ

    +11

    -0

  • 884. 匿名 2024/03/18(月) 10:42:30 

    自殺にまで追い込まれて、最悪な形でよりは安楽死で苦しまずの方がいいだろうな

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/03/18(月) 10:42:57 

    >>871
    お返事ありがとうございます
    手術はできないのですか?

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/18(月) 10:45:54 

    この番組見てた。いや身寄りがないのが一番大きいんじゃない?彼女の病気の発覚で彼女を捨てた婚約者。病気になってから両親を看取った。残されて1人、進行性の難病と戦う気力はもう残ってなかったんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2024/03/18(月) 10:46:46 

    >>859
    どうだろう?自分はずっと福祉職だから若い頃から知っていたけど、皆んなどうなのかな。
    もちろんその時になって医師から説明はあると思うけど、元気なうちに普段から話し合っておきたい内容だよね。

    +12

    -1

  • 888. 匿名 2024/03/18(月) 10:47:00 

    番組リアタイで見てたけど亡くなる直前までの密着がリアルで怖かった。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2024/03/18(月) 10:47:00 

    >>825
    うちは母が重症筋無力症という難病です。
    根治できないというのは、本当に辛いと思う。

    母も、この苦しみや絶望感は、健康な人にはわからないとよく言っている。
    確かにその通りだし、家族として母の苦しみを理解できず、想像することしか出来ないのが本当に口惜しい。

    月並みな事しか言えないけど、825さんがQOLを保ちながら少しでも快適に生活できることを願っています。

    +6

    -1

  • 890. 匿名 2024/03/18(月) 10:48:07 

    弟が白血病、舅は筋肉が動かなくなるなる病気だった。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/03/18(月) 10:48:28 

    >>857
    872です。その気持ち良く分かります。叔母の時はまだ割り切れたけど、父の時は割り切れなくて。口から物を食べなくなっても、毎日毎日、病院に少量多品種のお弁当作って持って行って、何か食べられそうな物ないかい?って聞いてた。日によって、リンゴ1口だけ食べれたりしたレベルが半年くらい続いてたから諦めかけてたんだけど、二週間前に突然食欲が戻って、今はかなり食べれるようになった。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2024/03/18(月) 10:49:02 

    迎田良子さんのように、一時首吊ることまで考えてしまうくらいになって、そのままの人も中には居たりしてしまうのかも。自◯になってしまうのではなく、最終安楽死という事も選べるということは、あっても良いのだとは思う

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/03/18(月) 10:49:57 

    >>240
    それは周りというより自分に原因あるんじゃないかな。
    「皆んなきっとこう思ってる」って不安になるのは本人の精神面の話だよね。
    気にしない人は気にしない。
    本当に何らかの圧力感じたとしても生きたいなら生きていけばいい。
    生きてて色んな圧力感じるのは多かれ少なかれあるしそれに屈するかどうか決めるのも自分だよ。

    +9

    -2

  • 894. 匿名 2024/03/18(月) 10:50:42 

    >>878
    されなかったよ。やらないと死ぬし、栄養状態が回復したら止めればいい、命繋ぐのが第一優先だから、とは言われたけど。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/18(月) 10:52:07 

    日本でも延命治療をしない選択はできるけど。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2024/03/18(月) 10:52:37 

    生きていく事の方が、、って現実になってしまうと、生きていることが分からなくなりそう
    苦しむ為に、耐えるために生きているだけなのかと

    +0

    -1

  • 897. 匿名 2024/03/18(月) 10:53:52 

    >>776
    この話は安楽死の話だから、健康体で社会的に価値のある人で安楽死を望んでる人は少ないと思うよ
    安楽死を望む弱者の中で優先順位をつけるとしたら高齢男性の方が認められるのが先かな、って話だよ

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2024/03/18(月) 10:54:07 

    >>26
    死刑になりたいって通り魔みたいな事件起きるより安楽死させてあげた方が良くない?

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2024/03/18(月) 10:55:22 

    でもまあスイスまで行ってお願いできるのだから金持ちなんだよなぁと思ってたけど

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/18(月) 10:55:30 

    生活する事もままならない位になったり、相当な酷い症状の患者さんは、自分の生命の選択を自分で決めても良い気がする

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2024/03/18(月) 10:56:40 

    >>852
    なるほど。安楽死制度ができるとそう思う人や思われる懸念もあるんですね
    難しいなぁ

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2024/03/18(月) 10:56:46 

    >>894
    だめだねそれ
    説明同意無しに急に設置されたの?

    +2

    -1

  • 903. 匿名 2024/03/18(月) 10:58:14 

    >>887
    それも中々難しいよね
    元気なうちに話すと
    早く死ねばいいと思ってるんだろうとか
    縁起でもない事言うなとか
    うちの親なら言いそう

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2024/03/18(月) 10:59:59 

    >>462
    そんな意欲と元気があればね

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2024/03/18(月) 11:00:32 

    難病や痛みや苦しみの辛さは当人にしかわからないよね。
    死ぬ寸前まで苦しむことになんの意味があるのか。
    せめて最期は穏やかに迎えさせてあげたい

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2024/03/18(月) 11:00:43 

    この人の場合身体がしんどくて生きるのにも生活費がなくなってって事だから貧困ってもうそこまできてるよね。明日は我が身。
    ここまで追い詰められたら私も安楽死を選ぶ、てかどのみち死ぬしかない世界線だもん。生活するお金がないから生きていけないわけで。

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2024/03/18(月) 11:00:49 

    >>70
    無神経というか無責任な質問
    正論言ってりゃいいと思ってんのかね

    +12

    -9

  • 908. 匿名 2024/03/18(月) 11:02:19 

    >>693
    施設でも病院でも思ったよりお金かかるよね
    各所から連絡攻めだし手続きしたり打ち合わせしたり転院したり家族の手間も思ったより掛かる

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2024/03/18(月) 11:02:43 

    >>899
    確かに、お金がないと、どんなに望んでも安楽死は叶わなかったのだろうなとは思う

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/18(月) 11:04:14 

    >>503
    自殺率高いのが問題というのは国が困るって事?
    でも物価上がっても税金どんどん上げて国民苦しめてるのは国でしょ

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/03/18(月) 11:07:55 

    病気で寝たきりになってまで、長生きしたいとは普通にも思えないし
    難病で状態の悪い人が日本でもと強く思うのも、そうだよなと
    この女性だけではなく、今も思うそう出来たらと思う人は居たりしているんだろうな

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2024/03/18(月) 11:11:26 

    >>107
    胃ろう希望しないって主張してた人が延命したい家族によって無理矢理胃ろうになるケースがあるらしいから家族に言っても無駄だったりするとか

    +42

    -1

  • 913. 匿名 2024/03/18(月) 11:13:54 

    残された年月を、ひたすら難病で苦しんで苦しんで精神的にも弱りながら過ごさなければならないって、本当に可哀想な事だと思う
    一日も早く楽になりたいと願う人も結構いると思うし、そう思えるのが普通な位なんだろうな

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2024/03/18(月) 11:15:42 

    >>868
    認められてるのは2カ国だけだよ。
    そのうちの1つのスイスだけが外国人の志願者も受け入れしてる。

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2024/03/18(月) 11:15:42 

    このくらいの状況になったらと細かく決めて、安楽死を選ぶことも可能となっても良いと思うな

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2024/03/18(月) 11:18:26 

    >>735
    そうなのですね。>> 399です失礼しました。動くようになる、またはそれ以上進行しないように希望を抱くかたに寄り添って頑張っておられるのですね。わたしも家族の15年以上の闘病を側で見守り看取りました。リハビリが実らず、全く動けなくなり目の合図も出来ないような状態き陥ってからは付き添う側もかなり辛い日々でした。当人にしか分からない辛さがあると思います。報道されたかたは確かにまだ若く1人でも生きられそうにみえましたが、精神も身体も限界だったのでしょう。

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2024/03/18(月) 11:18:46 

    >>914
    そうなんですね!安楽死についてそこまで詳しく無かったので、教えてくれてありがとうございます!
    反応して教えてくれてありがとうね!

    +1

    -1

  • 918. 匿名 2024/03/18(月) 11:21:03 

    話をされている人も、サラッと話されていても、安楽死をと考えて行動に移すまでには簡単なことでは無かったんだろうな

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/03/18(月) 11:21:56 

    もし、自分が同じような状態になったとしても、安楽死をと思ってしまうだろうな

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2024/03/18(月) 11:29:01 

    >>605
    親も子供を選べないから、お互い様

    +2

    -4

  • 921. 匿名 2024/03/18(月) 11:29:18 

    >>902
    よこ

    うちは中心静脈栄養だったけど、大した説明もなくやられたよ
    担当医には胃ろうなんかの延命はしませんって事前に伝えていたんだけどね
    認知症と脳梗塞で口から飲み食いできなくなって寝たきりだったから、自然に任せたいと思っていたのに…

    このまま食べないと後何ヶ月の命ですか?って、担当医に訊ねたら3ヶ月と言われたけど、気づけば3ヶ月を有に過ぎてた
    気になって看護師の友達に聞いてみたら、黄色い大きな点滴されてない?高カロリー輸液ってやつ、それなら中心静脈栄養されてるよってね

    思い返せば、点滴する時に感染症のリスクなんかの説明と同意書は書いたけど、それが延命とは説明されなかった
    同意書書く前にしっかり調べるべきだったと後悔したけど、後の祭り

    心臓だけ動いてれば良いってもんじゃないよね
    寝返りも打てない、痰もチューブで取ってもらわないといけないのって拷問なんだけどね
    医者や看護師って、ちょっと頭おかしくないとやってられないと思う

    +15

    -3

  • 922. 匿名 2024/03/18(月) 11:30:35 

    英語出来ないとスイスの安楽死施設まで行くの辛いかな?

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/18(月) 11:31:16 

    >>888
    私も。何気なく番組見てしまったけど、人がなくなっていく瞬間なんて初めて見たし。なくなった後もチラッと映っていて衝撃だった( ; ; )本人が望んだ事とはいえその様子を見てしまうとショックだった。

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2024/03/18(月) 11:33:11 

    精神的にも追い詰められれて、首をとか思ってしまうようになると、生きていてもきついだけだよな
    体は良くもなってはいかないのに、進行していってしまったりもするだろうし
    今ですらつらいのに、まだこれ以上つらいのをどう耐えたら良いのかとなってくるだろうし
    安楽死が認められていたら、もしもの場合にはと思えた羅、気持ちとしては楽にほんの少しはなれるかも

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/18(月) 11:34:13 

    スイスとかでは、明確な基準とかはあるんだろうか

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/03/18(月) 11:34:57 

    >>263
    浅はか。
    港区のセレブママでも苦しい病気持ちなら死にたいと思うだろ。

    +10

    -0

  • 927. 匿名 2024/03/18(月) 11:35:04 

    なってみないと辛さなんて分からない。
    痛みや不安さえ無ければ生きたいに決まってる。同じ年代で定年してまだまだ働いてみえる人はいくらでもいる。親と同じ歳で複雑。それでも自分が選んで進む道。歳期は、お疲れ様と言って送り出してあげたい

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2024/03/18(月) 11:36:12 

    ALSや筋ジスのように、
    痒くても自分でかけない、
    痛くても自分で摩らない、
    愛する人を抱きしめてあげられないなら、
    私も死にたい

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2024/03/18(月) 11:37:42 

    >>393
    安楽死は権利として認めてほしいけど、感情だけで死を選ぶのは賛成できないわ
    感情は移り変わるものだから基準としては不安定だよね

    「好きなYoutuberが引退するから」死にたいと思った次の日に、もっと好きなyoutuberができたらやっぱ死にたくない!とかもありそうだし

    +16

    -0

  • 930. 匿名 2024/03/18(月) 11:40:10 

    実際にスイスまで行ってという人がいたりする事も知らなかった
    でも、迷う気持ちもなくみたいだから、本当に自身にとって安楽死が良いと強く思って納得してだったのだろうな
    そこまで思うほどの辛さとか苦しみがあったからこそだろうけど

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2024/03/18(月) 11:43:44 

    >>865
    外国なんかもっとやばいけどね
    日本は大分マシ

    +1

    -2

  • 932. 匿名 2024/03/18(月) 11:44:25 

    生きたい人は呼吸器なり胃ろうなり選択があるんだから、生きたくない人の選択肢もあっていいじゃんと思う

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/03/18(月) 11:45:43 

    >>5
    医療も介護も基本的に生かすための仕事だからね
    介護職は医療に繋げるし、医療職は治療を始める

    救急車で運ばれたらそこにいる救急医も生かすための仕事してる

    本人と周囲のひとが延命治療拒否の強い意思を持っていない限り、自動的に延命医療コースにのせられてしまうのが、いまの日本の問題

    +14

    -1

  • 934. 匿名 2024/03/18(月) 11:46:08 

    身体の痛みと心の痛み、いややし
    認知症になったら周りの人の心身が痛む
    それならって思ってまうな

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2024/03/18(月) 11:50:15 

    >>1
    安楽死の問題は、過剰医療の問題とセットで考えないとおかしなことになりますよ。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2024/03/18(月) 11:51:12 

    病気で苦しんで、ただ亡くなるその日まで寝たきりで苦しんだ人が知り合いが居たけど、安楽死の選択肢を与えてあげて欲しいなと思ったよ
    生きる希望も見えないし、生きているのもつらいしは本当に可哀想

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2024/03/18(月) 11:52:02 

    生きることも、終えることも自分で選択できないんだもんな

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2024/03/18(月) 11:57:53 

    命の選択
    若者の命か年寄りの命か?
    コロナん時、選択を迫られた医師がいたな
    若者を助けた

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/18(月) 11:59:28 

    >>466
    治療法が進んでいる癌は末期でない限り治る病気だからともかくも、ALSなどの病気の方はこういった事をする気持ちもわかるし、私もそうなったらスイスに行きたいと思う。

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2024/03/18(月) 11:59:56 

    >>7
    意味がわからない。
    それなら解約したらいいんじゃないの。
    元々死亡保険金って被保険者が受け取るものじゃないし…

    +34

    -6

  • 941. 匿名 2024/03/18(月) 12:00:28 

    迎田さんは、本当に良かったな
    安楽死を選びたいと思うようになってから7年だったみたいだから、病気と戦いながら頑張って過ごされたんだろうな

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2024/03/18(月) 12:01:00 

    >>613
    アイラさん、逞しいけれど、生産性のないサポートを受けているよね。
    通院で一瞬回復するけれど、また元に戻るし。
    この場合、どのようなサポートが正解なのだろね。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2024/03/18(月) 12:02:57 

    >>712
    230は男じゃない?
    私も安楽死肯定派だけどそれを馬鹿馬鹿しいって言ってる230ほただ人の価値観否定したいだけの痛い人って思っただけだよ?

    +2

    -2

  • 944. 匿名 2024/03/18(月) 12:03:19 

    >>107
    私の親戚は家族に延命治療はしないでと言っていたのですが夫の強い希望で延命治療になりました。他の家族は本人は望んでいないだろうからと反対したのに。
    現在、寝たきり胃ろうで意思疎通を図ることができない状態で延命を希望した夫が在宅で介護するわけでもなくずっと施設にいます。
    本人がいくら延命治療したくないと意思表示をしていても家族の意思の方が尊重されるのはおかしい。

    +83

    -0

  • 945. 匿名 2024/03/18(月) 12:03:19 

    >>147
    この女性は最期お姉さんたちに「ありがとう、ありがとう」言いながら亡くなったよね。お姉さんたちは泣きながら「ごめんねごめんね」と言ってたわ

    +28

    -0

  • 946. 匿名 2024/03/18(月) 12:04:21 

    >>696
    どういう意味?
    230に対して言ってるだけなんだけど文ちゃんと読めてます?

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2024/03/18(月) 12:04:35 

    自◯という形をとってしまう事も最悪あったかもしれないし、そのようになってしまうよりは、安楽死で静かに穏やかな感じで良かったなと、他人のことだけど思えるよ

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2024/03/18(月) 12:05:29 

    >>687
    横だけどよくなってほしい。せめて痛みが軽減したらいいのに。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2024/03/18(月) 12:08:41 

    >>886
    彼女の病気で彼女を捨てた婚約者、酷いなと思うけど、そんな婚約者とは結婚しなくて良かったとは思う
    病気になってから両親を看取るのも大変だっただろうし、自分の事だけではなく色々大変な思いをされていたんですね

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2024/03/18(月) 12:11:54 

    >>110
    教えてくれてありがとう っていうプラスもいそう
    情報の真偽は考えずに

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2024/03/18(月) 12:12:23 

    >>2
    日本は表面だけの先進国だからね、中身はいろいろ遅れすぎてる未だに明治時代の法律重視とか利権とかゴミにまみれてる、脱却しようにも頑固なジジイどもが蔓延った政府じゃいつまでたっても後進国のままだよ!まじでクーデターでも何でも起こさないと日本終わるよ

    +18

    -4

  • 952. 匿名 2024/03/18(月) 12:14:30 

    >>15
    よこ
    そういうことでもないような・・。
    病気の人も辛いし元気だとしても生きているのがしんどい人も辛いものよ。
    そういう人も死にたいとかでもなくてただ、大事にされて大切に自分を出来る人生を送りたいだけなのだと思う。

    +6

    -1

  • 953. 匿名 2024/03/18(月) 12:14:38 

    >>690
    70歳以上かつ病気の人だけがokなら、なんかもうまずは普通に生きてって言われてるのと一緒で、安楽死制度としては機能してなくない?笑
    少なくとも回復が見込めない難病で本人が苦しいなら、若くても認めるべきかと。

    尚、「生きてるのダルい」程度で死を選択する若者の衝動的な選択の防止措置はあってしかるべきと思うから、やはり難病や末期癌などの健康制限は必要と思う。

    +11

    -0

  • 954. 匿名 2024/03/18(月) 12:14:48 

    難病の人がお願いしてやったことなのに
    親が認めたくなくて裁判とかやるからこういうことが認められなくなった


    +10

    -0

  • 955. 匿名 2024/03/18(月) 12:15:12 

    >>2
    国民皆医療制度がどうにも大きな鍵だと思う。
    老人の介護問題も深刻だけど、手帳が印籠みたいに障がい者の福祉も手厚すぎるくらいだし。
    本来、他の国なら生きられなかった人もたくさん生かされて、それ故に苦しむ人達も多いよね。良いことばかりじゃない。

    +14

    -0

  • 956. 匿名 2024/03/18(月) 12:15:15 

    >>687
    横、どんな痛みでどこの痛さかは分からないけど、痛みならペインクリニックはどうだろう?
    もう色んなところに通われていたら行っているかな?

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2024/03/18(月) 12:16:29 

    あたしはね、老衰に憧れてます
    年取って眠ったままスイーーーット

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2024/03/18(月) 12:16:58 

    安楽死制度早く作ってほしい
    貧困とか弱者でも誰も助けてくれないから
    役所とか自殺の悩み電話とかに相談しても働いて自分一人で解決して下さいって言われるだけだから
    自殺するしかないじゃんね
    じゃあ安楽死制度作れよボケって思う

    +8

    -4

  • 959. 匿名 2024/03/18(月) 12:17:32 

    日本では、安楽死を可能にすることは難しいんだろうな

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2024/03/18(月) 12:19:00 

    >>801
    私はそうでもないかな。
    生きにくさとか辛さって外側だけでは分からないこともあるし、他の人にとったらそんなことで?だとしても本人はもうしんどくてこの人生はもういいとかも在ると思う。
    目に見えない疾患とか障害、どうしても忘れられないトラウマ、そういうものだって認めたとき、難病以外であっても私は個人的には安楽死とか尊厳死はあって良いと思う。
    ただ、日本人の同調圧力やコントロール、安易な選択には慎重であるベキとは思うけど。

    +7

    -2

  • 961. 匿名 2024/03/18(月) 12:19:00 

    誰もが生きているだけで幸せというわけでは無いからね

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2024/03/18(月) 12:19:04 

    1人目の女性の方は難病のことだけじゃなくて、幼少期の家庭環境と婚約者と破談になったことがトリガーになったんじゃないかなと思った。
    もし家庭環境も良くて婚約者にも見捨てられなければ結果は変わっていたかもしれない…。
    たらればだけどさ。

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2024/03/18(月) 12:19:41 

    >>12
    電車に飛び込んだりビルの屋上から飛び降りたり、他人に迷惑がかかるくらいなら、安楽死も必要かなと思う。
    あとは2人以上◯した加害者や凶悪犯。

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2024/03/18(月) 12:20:10 

    >>3
    小学生?

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2024/03/18(月) 12:20:48 

    日本人の気持ち悪いとこは、電車とか飛びおりとかで迷惑かけんなよ!ってみんな言うけど、その割に安楽死制度を作らないことだよね
    安楽死がないからそういう自殺するしかないじゃんかよ

    +9

    -1

  • 966. 匿名 2024/03/18(月) 12:22:17 

    >>16
    もし、災害(大地震など)があった時、寝たきりで自分の事が何も出来ない100歳近い年寄りでも若いレスキュー隊が命をかけて救わなければいけないって何かおかしくないですか?

    命の重さは平等なんだろうけど私はやるせない気持ちになる。

    +59

    -0

  • 967. 匿名 2024/03/18(月) 12:23:57 

    スイスは進んでいるね

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2024/03/18(月) 12:26:36 

    >>804
    自殺大国なのにね
    日本って最後まで苦しめ!耐えろ!って文化だから
    楽して死ぬなっていう精神なのよ

    安楽死や無痛分娩とか海外発祥じゃん?
    日本はとにかく痛みに苦しめ!って民族だから、苦しみを取り除くって発想がないんだよ
    昔の切腹自殺とかも日本ならではの典型例だよね…
    だから安楽死したくてもスイスまで行かないといけない

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2024/03/18(月) 12:26:51 

    個人的には安楽死を選べるようになればいいなーと思うけど

    そうなったらなったで、ハンデある人は早く安楽死すれば、とか言われるだろうし、世の中健常者ばっかりになるのはおかしいと思う。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2024/03/18(月) 12:27:36 

    >>823
    老人施設の虐待事件とか見ると、その年齢まで生きたくないと思う

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2024/03/18(月) 12:29:23 

    >>10
    だから首吊りか電車飛び込みになるんだろうね

    +14

    -2

  • 972. 匿名 2024/03/18(月) 12:31:30 

    >>4
    色々辛いこともあるだろうけど、こういう人たちが安楽死があるわ!
    と気軽に思わないためになかなか法改正もされないんだよ。

    +7

    -1

  • 973. 匿名 2024/03/18(月) 12:34:06 

    >>725
    それでいいんじゃない
    決めるのは自分

    +2

    -2

  • 974. 匿名 2024/03/18(月) 12:35:24 

    >>6
    難しいよな…

    1番最後に出てきた、自分が難病だけど安楽死反対の人…
    安楽死が導入されると、迷惑かけてるんだから早く安楽死すれば良いのに、と周りから言われる懸念もあるとか(自分は生きたいのに)
    迷惑かけてるからとそれを選ぶ人もいる、などの主張…

    とは言え、全て人の手を借りないと何もできないのだから、私がもし同じ状況なら、安楽死反対の活動は流石に出来ないなぁ…とは思ったけれど
    難しい問題だなと思った

    まぁ、私は癌や認知症などの回復する見込みがなく、痛みもあり、周りに迷惑をかけてしまいそうなら、安楽死を選びたいですけどね

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2024/03/18(月) 12:35:50 

    >>958
    自殺の悩み相談ってそんな感じなんだ...
    働いて下さいって事は経済的に大変になり役所や自殺悩み相談にTELしたのかな?
    自殺悩み相談ってテレビでも直ぐ勧めるけど、経済的困窮からのだと誰も親身にはならないんだね。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2024/03/18(月) 12:39:28 

    >>124
    それも今の翻訳技術で何とかなりそうだけどなあ

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2024/03/18(月) 12:39:42 

    首吊りされなくてよかったよ
    そこまで考えてしまうようになってしまう時に、安楽死制度があればそう思うことはしなくて済むんだろうな

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2024/03/18(月) 12:41:29 

    ある程度厳しめの基準とか作ってでも、安楽死を合法化されるようになれば良いのにな

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2024/03/18(月) 12:42:48 

    >>949
    でも結婚前に難病って分かったら結婚生活がパートナーの介護になるって想像つくしそれを受け入れられなかったら別れる事になるんじゃない?
    自分犠牲にしていい人になっても幸せにはなれない。

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2024/03/18(月) 12:44:08 

    >>738
    それは医療に携わる人たちの意見だよね。
    言いたいことはよく分かるけど国は、
    薬の開発頑張ってるからちょっと待ってて!
    安楽死はもう少し先延ばしにするね!
    って事じゃない。

    それが見て見ぬふりに繋がってるんだよ。

    じゃあ、難病の当事者の方達の苦しみは?
    薬が開発されるまで苦しみ続けろって事だよね。
    薬で良くなって生きたい人達だって沢山いるはずだから、
    今安楽死が合法化されても、薬の開発が止まるわけではないでしょ。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/03/18(月) 12:45:37 

    >>95
    それはもし遺族とモメた時にスマホ会社が訴えられるリスクあるからダメなんじゃない?

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2024/03/18(月) 12:45:43 

    >>687
    どこが痛いの?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2024/03/18(月) 12:46:41 

    >>633
    取材させてくれる人、取材してくれる人がいるから知ることが出来た世界だよね。取材した人も辛かったんじゃないかな〜…

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2024/03/18(月) 12:47:05 

    >>962
    この番組で思ったのは安楽死を希望する全員に共通してたのが「独身」なんだよね
    それで改めて生に希望持つってのは自分の家庭があるかどうかなんだな、と悲しくなったけど、
    家族がいて支えてくれれば病気なってもほとんどの人は最後まで生きるもんね…

    この番組に出てた人らも最初の外人男性も半身不随で独身だし、この女性もだし、若い女性も幼児期から難病で親に介護されて、自立できないのがつらい、っていう
    人間って結婚して子や孫居るのが一番生きるモチベになるってのが基本なんだなって
    いわゆる高齢親はモチベにならないから

    途中で外人女性で半身不随で安楽死を選ばなかったみたいな話してる人が出てたけど
    その人は旦那と子供6人いて、家族みんな協力的だったから
    その環境だから安楽死せずに済むわけだよね

    昔から子供の結婚式までは生きたい、とか孫の入学式まで生きたい、とか若い子の成長って生きるモチベになりやすいじゃん?
    若い家族が死に対してのストッパーになりやすいから

    老人や病人で独り身だとモチベがないから
    だから安楽死や自殺にどんどん気持ちが行くようになる

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2024/03/18(月) 12:47:48 

    >>8
    放送あったんだ。以前の放送の時BPO的なもの入ってたけど、今回は大丈夫だったのかな?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/03/18(月) 12:48:39 

    >>516
    70歳以上で子どもや孫のいない女性は認めてほしいな

    +4

    -1

  • 987. 匿名 2024/03/18(月) 12:48:58 

    >>2
    そんな簡単な問題ではないよ。
    記事読んだ?
    難病患者の方の発言に心打たれたわ。

    「安楽死が本当に必要な人以外に、どんどん広がってしまうことが恐ろしいです。だから安楽死に強く反対です」

    +6

    -2

  • 988. 匿名 2024/03/18(月) 12:50:59 

    >>868

    「。安楽死は、現在、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スイス、カナダ、アメリカの一部の州で実施されている。」
    だそうです。
    「海外での安楽死」は200万円で十分可能 場所はスイス、ただし語学力が必要 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「海外での安楽死」は200万円で十分可能 場所はスイス、ただし語学力が必要 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    脚本家の橋田壽賀子氏(92)が「私は安楽死で死にたい」と宣言をしたことが話題を集めた。日本では認められていないが、海外には安楽死を認めている国がある。いったい費用はいくらかかるのか。『安楽死を遂げるまで』(小学館)の著者・宮下洋一氏は「200万円で十分...

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2024/03/18(月) 12:52:15 

    安楽死を認めたらいずれ強制になるって言うけど強制でいいのにと思う。
    長生きしたい人だけ申告する制度にしたらいい。
    終わりの無い毎日がしんどい。
    終わりがわかってたら今より安心して頑張れる。

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2024/03/18(月) 12:52:25 

    >>70
    記者だから、辛辣な事聞かなきゃならない時もあるよ
    裏できちんとフォローする人もいる。
    たまにTwitterなんかで、ダメな取材経験上げてる人いるけど、それは一部でしょう。

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2024/03/18(月) 12:53:06 

    >>472
    うん、
    ごめんなさいっていってたけど
    ごめんなさいじゃないよね。
    勇気いるよ。
    それだけでスイスまで行った意味もあったよ。

    +29

    -0

  • 992. 匿名 2024/03/18(月) 12:55:05 

    >>107
    胃ろうは管理された栄養のおかげで長生きするみたいだね

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2024/03/18(月) 12:56:28 

    >>988
    丁寧に記事も一緒に貼り付けてくれて、本当にありがとうございます
    本当に親切にありがとうね!
    記事も読んでみます

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:51 

    ALSで意識はしっかりちゃんとしてるのに、身体動かせないし話せない、瞬きしかできないって人テレビで見たけど意思疎通ができないのって本当に本当に…辛いよね

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2024/03/18(月) 13:04:43 

    独居で生活できるレベルの人も安楽死の許可がおりるなんてびっくり。もっと厳しいかと思った。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:04 

    >>2
    けどね、死にたい程辛いけど生きたい人にとってソレは残酷な制度だと思う。
    だって、その人が辛くて苦しい時に弱音を吐いたら「だって、貴方が自ら望んだ選択でしょ?」って言われかねないもん。
    物凄く難しい問題だと思うよ。、

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:25 

    こんな風に、最後の瞬間までを追っているとは思わなかった
    最後の会話も含めて載せられるていたけど、なんだか考えさせられてしまった

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:08 

    >>975
    日本政府は日本国民に冷たい国だよね

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:42 

    >>504
    健康寿命云々なんて言われても
    更年期の今ですら心身がガタガタなのにこの先は更に恐ろしいわ
    長生きすればするほど、色々と心身の不調が出るわけで、
    自分自身の現状や将来を悲観したり、恥じらいがなくなるように
    ボケる仕組みになってんじゃないのかなぁ
    ボケるからこそ苦痛なく長生きできると言うか・・・

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/03/18(月) 13:14:40 

    >>960
    実際のところ目に見えない事は難しいよね
    本当に生きにくい世の中だよ
    強い人が生き残れるみたいな

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。