ガールズちゃんねる

スイスで安楽死を行った日本人女性に密着したNHKスペシャルが話題に

2872コメント2019/06/29(土) 18:23

  • 1. 匿名 2019/06/04(火) 19:36:25 



    <感想>
    ・安楽死ってあんなに早く、眠るように....なんだ。すごい驚いた。NHK、その瞬間を放送するのもすごいな....
    ・NHKの安楽死のドキュメント、身の回りの事をやってもらって、ありがとうって言えなくなる気持ちがわかる?って問いに心打たれた。日本では安楽死認められてないけど、自分の最期のあり方は自分で決めるべきだと思う。
    ・個人的にも安楽死には賛成ですが、「死にたいなら一人で死ね」と言われる現代の日本では、いらない人間を処分する方便になる未来しか見えない。自己決定するにしても、周りからその気にさせられるのでしょうね。生きている価値がないとか、犯罪者予備軍と言われるとか。
    ・私は原則としては本人の明確な意志表示の上で行われる安楽死には反対じゃないんだけど、実際にそれが認められている国の調査をした人たちが口々に言ってる「 "迷惑" が動機になるうちは、日本での導入は慎重に」という意見に関しては、正直なところ同意せざるを得ないんだよね。

    <番組概要>
    安楽死が容認され海外からも希望者を受け入れている団体があるスイスで、一人の日本人女性が安楽死を行った。3年前に、体の機能が失われる神経難病と診断されたAさん。歩行や会話が困難となり、医師からは「やがて胃瘻と人工呼吸器が必要になる」と宣告される。その後、「人生の終わりは、意思を伝えられるうちに、自らの意思で決めたい」と、スイスの安楽死団体に登録した。
    安楽死に至るまでの日々、葛藤し続けたのが家族だ。自殺未遂を繰り返す本人から、「安楽死が唯一の希望の光」だと聞かされた家族は、「このままでは最も不幸な最期になる」と考え、自問自答しながら選択に寄り添わざるを得なくなった。そして、生と死を巡る対話を続け、スイスでの最期の瞬間に立ち会った。
    NHKスペシャル | 彼女は安楽死を選んだ
    NHKスペシャル | 彼女は安楽死を選んだwww6.nhk.or.jp

    NHKスペシャルの番組公式サイトです。

    +2538

    -31

  • 2. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:25 

    人っていつか死ぬもんね

    +2505

    -26

  • 3. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:32 

    再放送いつ?

    +3310

    -21

  • 4. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:35 

    >>1
    日本でも早く導入お願いします。
    安楽死が唯一の救いです。

    +4539

    -111

  • 5. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:43 

    見たかった
    放送前にスレがあれば…

    +3418

    -36

  • 6. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:54 

    亡くなる瞬間まで流すの凄いと思った
    あんなに苦しまずに逝けるならいいな
    私は安楽死制度必要だと思うから興味深く見てた

    +6171

    -32

  • 7. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:54 

    でもお金は払いませんよ。

    +40

    -578

  • 8. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:54 

    でもお高いんでしょ?

    +2928

    -97

  • 9. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:56 

    緩やかな自殺

    +2759

    -52

  • 10. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:14 

    一人で死ぬとはこの事か

    +1768

    -38

  • 11. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:24 

    >>5
    YouTubeにアップされてるよ。

    +1146

    -35

  • 12. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:27 

    昨日同じトピあったよ

    +469

    -23

  • 13. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:34 

    私もしたい

    +975

    -42

  • 14. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:47 

    ・・・・
    95歳まで生きるための2000万円ためられない私としては選択肢の一つ........

    +4446

    -42

  • 15. 匿名 2019/06/04(火) 19:38:48 

    300万ぐらいかかるんだっけ?

    +1598

    -16

  • 16. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:14 

    精神疾患とかでも安楽死導入してほしい…生きづらいのよ

    +2733

    -55

  • 17. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:21 

    自分の死に時は自分で決めたい。

    +1887

    -22

  • 18. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:27 

    自殺未遂を繰り返すってツライな

    +2423

    -19

  • 19. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:27 

    死んだらどうなるんだろうね

    +1319

    -18

  • 20. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:32 

    今夜の24時35分~再放送あるね
    ちょっと夜更かしして見ようかな

    +1743

    -17

  • 21. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:39 

    こういう病気の人は、安楽死制度使っていいと思う。

    体が元気な人は、幸せになる可能性が残ってると思うからもったいないと思う。

    +2930

    -69

  • 22. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:44 

    日本も導入早く
    早く安らかに死にたい
    首吊って死ぬのはヤダ

    +2289

    -48

  • 23. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:46 

    今、日本で安楽死法案が通る事は無いと思う
    30年後くらいかな

    +1463

    -41

  • 24. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:48 

    日本でも認められるといいですね・・・

    もちろんカウンセリングを何度も行ったり

    セカンドオピニオンなどしっかりとした法規制も必要になってくるとは

    思いますが・・・

    +2013

    -25

  • 25. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:49 

    うん、死んでみたい

    +60

    -270

  • 26. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:57 

    いいんじゃないかな。
    お金もない身寄りもない生きる気力もない、そんな人が生き残って自暴自棄になって他人を巻き込むよりは、自ら認められた死を迎えるのは悪いことではないと思う。

    +2652

    -63

  • 27. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:04 

    ・個人的にも安楽死には賛成ですが、「死にたいなら一人で死ね」と言われる現代の日本では、いらない人間を処分する方便になる未来しか見えない。




    『死にたいなら一人で死ね』は、
    無関係の人間を殺して自殺するやつに言ってるだけだから。

    +4390

    -93

  • 28. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:07 

    日本はさっさと導入しろ!
    クソガッ!!(よしこ風)

    +75

    -293

  • 29. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:08 

    >「死にたいなら一人で死ね」と言われる現代の日本では、

    私は言ってないけど、これって他人を巻き込んで死のうとする人に言ってるだけであって、ただ生きるのが辛いとか自殺願望がある人に言ってるわけじゃないと思うんだよね。
    だから落ち込んで死のうとする必要なんてないと思う。

    +3065

    -44

  • 30. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:09 

    再放送あるよ!
    2019年6月5日(水) 午前0時35分からだよ。

    +1052

    -15

  • 31. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:15 

    真剣に望んでて、数年前に調べたけど、自分は対象外で無理だった。
    希望の光奪われて絶望した。

    +800

    -55

  • 32. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:16 

    でもいざ自分の身内に安楽死を選択したいと言われたら辛いよな…

    +1665

    -58

  • 33. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:00 

    こんなに老人が増えてるなら、認知症や脳性麻痺の人とかは無理矢理生かしておく必要はないと思う。

    +2115

    -183

  • 34. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:02 

    死ぬのもお金かかって
    生きるのもお金かかるとか
    めんどくさい…

    +1942

    -19

  • 35. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:13 

    家族の同意とかいるの?いくらかかるんだろ。
    言葉話せなくてもいけるかな。

    +42

    -75

  • 36. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:22 

    健康な人は安楽死できないよ。
    この女性のように難病だったり末期がんんの人だけ。
    安楽死=自殺ではない。

    +2493

    -20

  • 37. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:41 

    再放送 2019年6月5日(水) 午前0時35分(50分)

    +385

    -20

  • 38. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:44 

    自分自身がただベッドの上で
    寝返りも自力で出来なくて、言葉も上手く話せない状態で生きるよりは
    意思があって家族の事を覚えている間に死にたいと思う。

    +2481

    -11

  • 39. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:45 

    スイスまで行かないとダメなのか…

    +1161

    -11

  • 40. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:05 

    そんな金あったらまだいろいろやれるだろうに

    +30

    -356

  • 41. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:10 

    何で自分の意思で死ぬのに「迷惑だから」の理由じゃダメなの?

    介護経験して迷惑かけられたから、これ以上犠牲者を出したくないんですけど。
    動機付けまでごちゃごちゃ言わないでほしい。だから導入が遅れてんだよ。

    +1480

    -149

  • 42. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:29 

    再放送は今夜だよ!

    +393

    -12

  • 43. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:31 

    私も認知症になって家族も分からなくなったり、難病になって延命治療しかないとかの状況なら安楽死したい

    +1534

    -7

  • 44. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:31 

    お金ないから出来ない

    +603

    -12

  • 45. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:31 

    安楽死を希望する人みんなができるわけではないみたいだよ。

    いくつかの条件をクリアしないと決行してもらえない。

    死ぬに死ねない、この世は修行だね‥。

    +1330

    -13

  • 46. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:33 

    絶対に何か一つくらいは、苦しまずに逝ける手段や方法があると思うんだよね
    公表すると皆実行してしまうし、うまく逝けた人は生きてる私たちに教える術もないし

    +803

    -18

  • 47. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:37 

    6月5日に再放送やるみたい。
    録画する。
    スイスで安楽死を行った日本人女性に密着したNHKスペシャルが話題に

    +424

    -13

  • 48. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:42 

    NHKはさ、ドラマとドキュメンタリーは面白いんだから芸能人だらけのバラエティはやめてそっちにつぎ込んでほしい

    +1824

    -14

  • 49. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:46 

    >>16
    でも、条件項目が、ありましたよ
    5つほど。
    もう完治のみこみがないとか、いろいろ

    +677

    -11

  • 50. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:53 

    日本でも導入してもらいたい。

    一生懸命働いてる給料を税金と年金に持っていかれて貯金もままならないし、生きていく希望が持てない。

    私達が貰うときなんて平均寿命が上がってるとかで年金貰うのもどうせ80歳ぐらいになって、仕事も定年になって自宅で鬱になる予感しかしない。


    +1090

    -49

  • 51. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:59 

    不治の病で、苦しみ続けるよりも
    自分の意思で安楽死する方が
    いいに決まってる
    残された家族がとか倫理の問題とか綺麗事言ってる人達は
    ほとんど健常者でしょ

    +969

    -34

  • 52. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:00 


    私色んなトピで40歳になっても独身ならスイス行って安楽死するって書いたけど実行した人いるんだね

    やりたいことやりきって綺麗なところで眠るように死ねたら幸せだよね
    羨ましいな

    私も頑張ってお金貯めよう

    +32

    -229

  • 53. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:01 

    >>40
    わかってないね。
    心がもう生きていたくない人はいろいろなんてやりたくないのよ。

    +532

    -8

  • 54. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:01 

    >>30
    ありがとう!早速録画予約しました

    +266

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:02 

    若い人の場合、看取る家族はつらいね

    +420

    -8

  • 56. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:24 

    難病で自殺未遂を繰り返していたなら、安楽死を選びたくなるよ………自分の思考や意志があるうちに決めたいよね

    +819

    -8

  • 57. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:32 

    少子高齢化の日本にピッタリだと思う

    +332

    -28

  • 58. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:44 

    さすがに誰でも受け入れるわけないでしょ?
    審査や条件があるんじゃない?

    +501

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:52 

    >>51そして大した苦労もしてない人

    +82

    -33

  • 60. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:03 

    難病とか障害持ちの人はいいと思う
    ただ精神疾患とかそれ以外の人が希望するのはちょっと違うと思う

    +45

    -72

  • 61. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:07 

    >>30
    すぐに録画予約しました。

    +122

    -4

  • 62. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:12 

    金持ちじゃないと出来ないんだろうな

    +276

    -8

  • 63. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:13 

    >>19
    またガル民として生まれ変わる

    +46

    -8

  • 64. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:13 

    産むことを選べるなら、自分が死ぬことも選べるようになりたい

    +542

    -14

  • 65. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:30 

    見たよ。色々考えさせられる内容でした。
    すーっと眠りに落ちるように苦しむことなく永眠されてた。
    私は安楽死は賛成だな。

    +1116

    -6

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:37 

    >>6
    病院着いて承諾書のような用紙にサインして、
    ベッドに寝て、
    警察に提出用のカメラ回して、
    点滴準備して安楽死の液投入して、
    液が体内に流れるスイッチみたいの掴まされて、自分のタイミングでONにして、
    ほんの数分で永遠の眠りについて、
    非難もなく見ているこっちがすっきりするような良い最期だった。

    +1268

    -15

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:46 

    体は元気でも心が死んだら人間終わりなんだよ
    日本社会にはそういう人が多すぎる

    +834

    -19

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:00 

    合法的に眠るように安らかに死ねるなら、病気や事故でもう死ぬことだけが唯一の希望な人たちにはこれ以上は無いよね

    +491

    -6

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:07 

    >>58
    あるよ、条件。

    +115

    -4

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:41 

    安楽死大賛成です
    老後、痛い辛い苦しい言いながら生きたくないです
    あと体や精神に障害あって普通に生きれない人とか
    安楽死を選ばせてあげるべきだと思います。

    +874

    -11

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:42 

    >>40
    ちゃんと読んだ?

    +111

    -5

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:44 

    顔だけ涼しかったのかもしれない
    本当は痛いかも
    死にたいけど、怖いから選べないな

    +284

    -45

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:54 

    再放送予約した
    教えてくれた皆さんありがとうございます

    +279

    -4

  • 74. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:56 

    本格的にボケる前に死にたいので今のうちに安楽死を登録しておきたい

    +212

    -15

  • 75. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:16 

    >>57
    老人が増えて税金も増えて、子供や若い人の負担が増えて、そのくせその人たちの老後は年金制度が破綻しかねないなんてバカみたいだよね

    +557

    -11

  • 76. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:16 

    レンタル家族みたいにまた、NHKのヤラセ番組じゃない事を祈る

    +266

    -45

  • 77. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:18 

    「すごく…幸せ…だったよ…」て伝えてから、すう、と魂がぬけたかんじだった…。

    お金があるから(ミナさんを妬んでいたり、責めてるんじゃない)こうした緩やかな死を迎えられる。

    +949

    -6

  • 78. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:20 

    情報ありがとう!
    再放送録画予約完了!

    +82

    -6

  • 79. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:27 

    >>58
    条件に治療方法がないってのは覚えてる。
    あと2つあったと思う。

    +318

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:35 

    常に死にたいと思ってるけど、地震とか事故とか病気とかで痛い思いして死ぬのが本当に怖い。
    誰でも安楽死できるようになったら最低な世の中になるのわかってるけど…

    +375

    -13

  • 81. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:21 

    安楽死を合法化している国は世界でも少ないから、それらの国では安楽死希望者が世界中からやってきて一つのビジネスになっているんだなと思った。

    +494

    -10

  • 82. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:32 

    安楽死を保険適用した場合、保険制度、年金制度は建て直せるのかなあ。
    日本人次々死んで、外国人が住むんじゃないのかな。

    +302

    -6

  • 83. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:34 

    >>12
    このトピかな?
    安楽死どう思いますか?
    安楽死どう思いますか?girlschannel.net

    安楽死どう思いますか?NHKで「彼女は安楽死を選んだ」という密着番組を見ました。 日本では認められていませんが、スイスでは外国の希望者も受け入れていて、難治性の神経難病の女性がスイスでの安楽死を希望する…という内容でした。 私も、体が動かなくなるよう...


    私は今日のトピで再放送があること知ったから立ててくれてよかった

    +216

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:39 

    日本にも導入してくれ
    80年も生きる意味がわからん

    +372

    -21

  • 85. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:02 

    どこだったかな、おじいちゃんが安楽死前にパーティーしたよね
    まだ動けてたみたいだし覚悟もあるけどチューブに繋がれて終わりたくなかったんだろうなと
    色々意見はあるだろうけど天晴れだなと共感できる

    +556

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:05 

    今の日本に導入したら社会で生きづらい人に対して簡単に安楽死を勧める人も現れそうだから難しいと思う

    +344

    -14

  • 87. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:09 

    見守る方は辛いけど素敵な穏やかな亡くなり方だった。安楽死、日本でも検討されないかな。自分らしいまま死ぬっていいことだと思うけど。

    +403

    -6

  • 88. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:26 

    私もしたいわ
    お金どれくらいなのかな?

    +65

    -12

  • 89. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:36 

    好きなことをして生き辛い監視ムラ社会からドロップすれば死ぬ必要ない

    +44

    -5

  • 90. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:17 

    自分で点滴あけるから自殺になるよね。
    自分でできない場合はやってくれるのかな。

    +327

    -12

  • 91. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:24 

    自分が病気になったときに家族から「こういう制度があるらしいよ…」とやんわり伝えられるのもキツいものがあるね。

    +590

    -5

  • 92. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:28 

    今夜の再放送録画しました。

    +21

    -5

  • 93. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:46 

    認知症になって他人に無様な姿見せたり、迷惑掛ける前に安楽死したいわ

    +385

    -12

  • 94. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:51 

    >>81
    スイスの安楽死を行う団体は、ほぼボランティア
    お金にならないそうです
    善意だとか

    +678

    -5

  • 95. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:59 

    +54

    -13

  • 96. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:01 

    >>79
    フランス語か英語、あるいはその両方も話せないといけなかったような。意思の確認の為に。

    +493

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:16 

    近未来、寿命が長くなって、死ぬことが権利ではなくむしろ義務になったりして。

    +36

    -9

  • 98. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:32 

    >>20
    教えてくれてありがとう

    +17

    -6

  • 99. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:39 

    別の安楽死の施設では、英語かフランス語、ドイツ語で意思疎通できなければいけなかったような記憶があります。どれか勉強しておかないと!

    +496

    -4

  • 100. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:41 

    YouTubeで調べたら、すぐに出てきたよ!

    +116

    -7

  • 101. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:47 

    日本では頼まれたとしても人を殺しちゃいけないんだもんなぁ

    +149

    -3

  • 102. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:52 

    お金があるだけじゃ、スイスでの安楽死は無理みたい

    不治の病に近く、死ぬ以外の選択肢が本当にない人限定のよう。それプラス英語とお金が必要。

    ハードルは高い。。

    +666

    -3

  • 103. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:00 

    >>90
    やってもらったら他殺になっちゃうんじゃない?

    +206

    -3

  • 104. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:05 

    >>20
    ありがとう!私も見逃したから助かった。
    予約したよ。

    +64

    -6

  • 105. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:09 

    自分の死ぬ瞬間が分かってるから最後に感謝と別れの言葉を伝えて逝けってたね。
    いつか必ず来る死ならこういう終わり方って良いと思う。
    現実は入院してても危篤だったり昏睡で会話もままならず死ぬ場合がほとんど。

    +524

    -6

  • 106. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:12 

    今まで五体満足でなに不自由なく生きてたのに、どんどん病に蝕まれてチューブで繋がれた状態でしか生きられなくなったら、意志があるうちに安楽死したいよね。

    +557

    -5

  • 107. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:15 

    自分で決める安楽死がダメで、医師や家族が決める生命維持装置を外す事はセーフってのが納得いかん

    +730

    -13

  • 108. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:19 

    安楽死合法化してる国でも病気じゃないとできないんじゃなかったっけ?
    人生に疲れたとかそういうのはダメなんだよね?

    +334

    -5

  • 109. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:30 

    独身で仲悪い兄妹しかいない私は、身体不自由になって一人で身の回りのことできなくなったら…と思う。

    +319

    -2

  • 110. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:34 

    一緒に立ち会った家族が可愛そうだったよ
    一生考えちゃいそう

    +422

    -15

  • 111. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:42 

    +242

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:01 

    障害あり。既婚子なし。夫以外に身内いない。
    夫が先に逝ったら安楽死を選びたい。
    認知症等になり人様に迷惑をかける前に、自分で自分の人生を終わらせたい。

    +409

    -38

  • 113. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:25 

    >>52
    40歳で独身だったら?そんな理由じゃ安楽死は認められないよ…安楽死は色んな条件があるはずだし、そうじゃないといけとないと思う

    +370

    -7

  • 114. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:27 

    死ぬために生きてるみたいな人もいるもんね

    +45

    -8

  • 115. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:28 

    60とか65歳以上から安楽死選択できるようにするべきだと思う。財産は国に全額寄付ってことで。
    子どもや若者も死を選択できる未来があれば救いだと思うから自殺者減ると思うし。
    自分が痴呆とかになって、子どもが介護疲れしたり共倒れしたり、本当は親だってのぞんでないはず。
    ご長寿国家だからこそ、選択できる国にしたほうがいい。

    +395

    -56

  • 116. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:31 

    自殺は失敗したら大変だし良いよねこういうの。

    +174

    -4

  • 117. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:37 

    >>110
    そこを考えない患者側の問題があるんだよねえ

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:44 

    安楽死について完結にまとめてある記事あげておくね
    でも興味を持ったらなんでもまず自分で調べなよ…
    「海外での安楽死」は200万円で十分可能 | プレジデントオンライン
    「海外での安楽死」は200万円で十分可能 | プレジデントオンラインpresident.jp

    脚本家の橋田壽賀子氏(92)が「私は安楽死で死にたい」と宣言をしたことが話題を集めた。日本では認められていないが、海外には安楽死を認…

    +179

    -25

  • 119. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:51 

    >>76
    ぼかし入れてるから再現したとか言うことも出来るしね

    +4

    -47

  • 120. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:52 

    見て涙しました。遺灰もスイスの川に流して、というところでTOKIOのフラジャイルの一節が頭をよぎった

    ”花びらが風に吹かれ 命のように散ってく

    思い出しても 跡形もなく
    空に溶けてくんだろう ・・・

    死を選ぶ権利も人権だというスイスの医師の言葉も重かった

    +515

    -7

  • 121. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:54 

    誰でも安楽死を選べるようにしたら日本人いなくなっちゃいそうで怖いな。

    +138

    -17

  • 122. 匿名 2019/06/04(火) 19:53:17 

    中高齢引きこもり・ニートでもうどこも受からないから安楽死、でもさせてくれるの?

    +10

    -40

  • 123. 匿名 2019/06/04(火) 19:53:37 

    >>14
    同じく。2千万なんて貯められないよ…

    +250

    -4

  • 124. 匿名 2019/06/04(火) 19:53:45 

    200万かかるって言ってたね、遺体も日本に持って帰れないから火葬して現地の川に散骨したそうな。色々と衝撃的で考えさせられるドキュメンタリーだったわ。

    +589

    -3

  • 125. 匿名 2019/06/04(火) 19:53:54 

    YouTubeで見てきた。
    全身麻酔で落ちる時に似てる気がした。
    切ないけど彼女は本望なんだな。

    +587

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:00 

    日本では法律で認められてないから帰れず
    遺灰はスイスの川に流したっていうのがつらかった

    +563

    -4

  • 127. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:09 

    日本で安楽死導入したらやりたい人殺到して
    基準を満たしているかどうか審査する人員たくさん割かなきゃいけなくて
    いろいろと大変だろうね

    +264

    -6

  • 128. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:17 

    日本は無理だろうね。政府がしたい、生かさず殺さずができなくなるから。

    +361

    -7

  • 129. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:20 

    20歳ですが死にたいです
    いじめられてるとか
    病気しているわけでは
    無いけど
    生きるのに疲れました

    まだまだこれからよ

    っておっしゃる方も
    いらっしゃるかもしれませんが
    もう充分楽しみました

    +27

    -134

  • 130. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:22 

    >>113
    横だけど、やっぱりそうだよね。「命」だもんな。気軽に死にますじゃ駄目だろうね。

    +40

    -7

  • 131. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:31 

    知り合いが障害者ですが、辛そうです。
    自殺を考えたこともあるようです。
    生まれつき歩けない、手も上手く使えません。
    体も弱く精神的にも弱ってて薬ばかり飲んでます
    周りは頑張れ!とか病は気からだ!とか声をかけてますが
    私は…色々思います。
    安楽死制度あればいいなと。

    +530

    -14

  • 132. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:37 

    でも生きたくないから簡単に死ねるって訳じゃないんでしょ?安楽死するには何かそれに見合った条件が必要なんじゃないの?

    +167

    -2

  • 133. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:40 

    寝たきりの父親で意識はあるんだけど認知症、意思創通もほとんど出来ない中、療養型の病院にずっと入院している。
    病院に生かされてる感が凄くある。
    もちろんまだまだ生きたいと思ってる人もいるだろうけど、うちの父親は早く死にたいと思ってるんだろうなって病室で顔会わす度に感じてしまう。

    +343

    -9

  • 134. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:48 

    「ホントに今でもいいの?」という家族の問いに

    「死ぬときって、いつでも今じゃないだろ、って思っちゃうと思うの」
    と答えた言葉
    ずしん、ときた。

    +850

    -3

  • 135. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:18 

    日本でも安楽死制度を導入してほしい

    +230

    -4

  • 136. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:21 

    >>22
    練炭は苦しくないぞ

    +3

    -51

  • 137. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:33 

    >>122
    自分が?それとも他人にやらせようとしてるの?

    +13

    -4

  • 138. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:35 

    医師からあなたがスイスにもっと早くいたなら安楽死の選択はしていなかったかもと言われてたね…

    +529

    -57

  • 139. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:41 

    >>94
    団体の人はボランティアだけど、医師の診断とか渡航料とか入院費とか諸々で実費で200万位かかるんだよね
    外人はスイス国内の保険が効かないから

    +263

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:51 

    >>124
    200万そんなもんなの?
    高額医療とか払い続けてガンに繰り返しなって闘病するなら、好きなこと思いっきりやってこういう最期でもいいな。医療費使わなくて済むしね…

    +423

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:54 

    これ見たわ。
    以前、末期癌の母親の意を受け入れて、娘が安楽死の為の薬を注射して、本当に数分で眠るように母親が亡くなるってアメリカのドラマで見た事あるけど、全く同じように静かに眠るように亡くなっていった。
    お姉さん二人に囲まれて、幸せだったよ、ありがとうって言ってたよ。
    わたし、200万で安楽死選択する選択、すごくアリだと思った。
    尊厳死って言葉が正しいと思った。

    +812

    -3

  • 142. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:17 

    >>15
    160万じゃなかった?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:25 

    ボケら前にやりたい。
    そういう契約したいな。

    +37

    -6

  • 144. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:31 

    簡単に出来るようになったらみんな簡単に死んじゃうよね…
    誰でも一度はふと死にたいって思う時あるよね

    +144

    -10

  • 145. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:33 

    >>30
    >>20

    情報ありがとうございます。
    見てみます。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:33 

    遺体が日本に帰れないってのが可哀想だよね
    こういう特殊なケースは例外で認めればいいのに頭の固い日本政府では無理なのかな。

    +648

    -25

  • 147. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:40 

    そこら辺で飛び降りもできる世の中なのにそんなに衝撃か?

    +2

    -40

  • 148. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:45 

    >>120
    でも私もお墓とか嫌だから、美しいスイスの河に流してくれるんだったら、いいなぁ

    +576

    -9

  • 149. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:09 

    今夜再放送あるから録画予約したよ

    +20

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:26 

    安楽死は穏やかだろうけど、快楽死はどうかな??その死はあまりにも気持ち良く、天にも昇るような快楽を味わいながら死ぬ。でも快楽死は刺激が強いから、死ぬ時はアホみたいな顔になりそうだけど、ある意味安楽死より理想かもしれない。
    スイスで安楽死を行った日本人女性に密着したNHKスペシャルが話題に

    +21

    -47

  • 151. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:33 

    安楽死とか難しいことはまだ私には分からないけどこの前の事件、他人の命を奪って自分も死ぬ。ような出来事を受けて「死ぬなら1人で死ね」と言った人たちを悪にしてる風潮は少し気持ち悪く感じる

    +109

    -41

  • 152. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:34 

    治療の余地のない病気や障害は勿論条件として納得するけど、
    それだけじゃなくて心の問題で生きているのが辛くてしかたないという場合でも認められたらいいのに、と思ってしまう
    でもだめなんだろうな

    +189

    -15

  • 153. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:36 

    眠るようにすっと逝ったからびっくりした。なんかのトピで安楽死でも苦しむって書いてあったから。

    +354

    -3

  • 154. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:51 

    >>137
    私がいない歴=年齢=40歳
    手取り10万円台ですが(しかも親のコネ。親が死んだらチェックメイト)
    安楽死させてもらえますか?
    200万なら貯金を全部おろせばなんとか。

    +10

    -75

  • 155. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:00 

    ネット登録時とスイスに着いてからも審査されてたよね?
    もし私ならスイスまで来て落とされたらキツイな。

    +349

    -2

  • 156. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:00 

    歳をとり、病気になって色んな治療法が今はあるけど、実際ただだだ延命だけに時間を費やす事になるならば、選べる治療法の中の最後の最後に「安楽死」を置いてほしい・・せめて選ぶ権利だけは持っていたい。
    ただ、生活が苦しい 現状が嫌だー!とかの理由で選ぶ事は駄目だけど
    困難な長期治療にあたってる人には、選ぶ権利をお願いしたい!

    +299

    -5

  • 157. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:05 

    安楽死させてくれる国に行くまでの旅費とか
    死んだ後、
    死体となって日本に帰って来るまでの費用って
    一体どれくらいかかるんだろう?
    もちろん、死亡保険なんて降りないよね?

    +21

    -17

  • 158. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:14 

    変なマイナス魔は安楽死反対派?
    反対なら、末期やらで体中が痛くても頑張って生きていけばいいだけだよ。

    +163

    -21

  • 159. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:22 

    再放送を見る皆さん
    見ていましたけれど
    色々考えさせられる内容でした
    とらえかたもその人の置かれている立場環境によって違うと思います。

    +221

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:31 

    見た。
    良い番組だった。
    本人より周りが辛そうでもらい泣きした。
    同じ病気で延命した方が対比的に出ていたけど、考えさせられた。

    +548

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:36 

    簡単に安楽死したいとか言わないでほしい。

    安楽死する人がいる=安楽死させる人がいる

    +16

    -76

  • 162. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:49 

    動画見てきた!
    本当に眠るような最期だった
    自殺して苦しんだりめちゃくちゃな遺体になるより全然いいなと思ったよ
    ベッドの上で大切な人達に見守られる最期

    +436

    -6

  • 163. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:02 

    死後に人体実験に協力するなら無料で安楽死とか国でやれば良い

    +270

    -9

  • 164. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:05 

    録画してきた

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:12 

    孤独死して腐敗して、いろんな人に迷惑かけてしまうよりいいよね。

    +264

    -5

  • 166. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:18 

    んー反対かな
    手術できない、痛くて耐えられない
    だったらオッケー(モルヒネが近いけど)
    あー何か生きてるのしんどー死のー
    とかは絶対反対
    自分で楽に死ねないから、何とか生きて、頑張って、死にたいと思った事もあったな。てなる
    人生に一度は誰も思うこと
    それが楽に出来たら、人間いなくなる

    +23

    -103

  • 167. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:25 

    まだ平均寿命まで何十年生きるだろう人は期待してもいいんじゃないの?
    日本はダメでも海外があるし、もっと安楽死のハードル低くなるかもだし。

    +128

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:37 

    >>4
    やりたきゃスイスに行けばいいじゃないの?

    +19

    -18

  • 169. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:43 

    >>157
    日本は安楽死認められてないから遺体は持ち帰れない
    遺灰はスイスの川に流したって

    +250

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:44 

    いつか一定以上の歳になると死際を自分で決めれるようになればいいな
    自殺とはまた違うよね

    +92

    -10

  • 171. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:51 

    私の身内がこの安楽死した女性と同じ病気です。
    遺伝性のもので治療法は見つかってません、母親も同じ病気で亡くなりました
    同じ様な病気で苦しんでる方がこの番組見てどう思ったのか…もしかしたら身内はこの番組見たのではないか…想像したらゾッとします。私は番組は見ていないので何とも言えませんがせめて病名は隠すべきでは?


    +33

    -123

  • 172. 匿名 2019/06/04(火) 20:00:00 

    >>119
    番組では安楽死した女性は顔出ししてるよ

    +260

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/04(火) 20:00:11 

    >>157
    日本では認められていないから遺体は持ち帰れない。
    灰を川に流していたよ。

    +107

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/04(火) 20:00:31 

    英語話せないから無理かな?

    +101

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/04(火) 20:00:45 

    ガルちゃんというわけじゃないんだけど、最近「死にたいなら一人でしね」について、暴言だ!みたいに言う人がいるけど、身勝手に他人を巻き込むことをやめようって意味だよね?あの事件があって。
    過剰に反応して被害妄想みたいな感じの人いる。

    +389

    -15

  • 176. 匿名 2019/06/04(火) 20:00:52 

    安楽死を取材した本を読んだことあるけど
    ヨーロッパでも、安楽死禁止な国々の国民達は
    外国人の安楽死受け入れの国にある意味殺到?するから
    実施する側は忙しくて大変みたい。

    +122

    -2

  • 177. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:09 

    お金無いし‥
    よっぽどの状況になったら冬まで待って
    大人しく眠剤飲んで雪山に穴掘ってその中で冬眠するわ

    +195

    -14

  • 178. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:13 

    結構緩い規制で安楽死導入した方が日本良くなると思う
    50年経てば日本の歪な人口グラフも綺麗になるけど
    静かに黙って皆んな死んでいく訳じゃないんだよね
    その過程で今以上に高齢者の事故や川崎みたいな事件は必ず増えるし自殺も減らない
    安楽死導入されたらニートや引きこもりが費用稼ぐ為に働いてそれが社会復帰のいいきっかけになる人もいるかもしれない
    挫折や絶望したまま行動も起こさずに日本も安楽死導入はよ〜ってダラダラと生きてる人が多い今の状態が一番良くない
    それを政府は見て見ぬ振りの現状じゃ将来どれだけの生保確定層や犯罪犯しちゃう人がいる事か。命の重みとか言うけどそんなの今の日本にもあってないようなものだし

    +139

    -13

  • 179. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:17 

    今夜再放送だよ!

    +33

    -2

  • 180. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:37 

    スイスに行ってもやたらにはさせてくれないよ

    本当に生きるのが苦しい病気の人とかが対象らしかったし、審査厳しそうだったよね

    +282

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:49 

    ミナさんが独身で姉妹だけだから、安楽死出来たのかなと思った
    一緒に出てた同病の同い年の女性は、娘さんとお母さんの為に生きてくことを選んだように見えた

    +517

    -10

  • 182. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:06 

    ガルちゃんでも引きこもりは殺せみたいに言ってる人いるみたいだけど、そうさせた相手は何も言われないよね。私は引きこもりではないけど、こうなりたくてなったわけじゃないのに。死にたいと思ったことない人が羨ましい。そう思わせた人間は気軽に生きてるのに。

    +275

    -16

  • 183. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:09 

    >>154
    仕事が親のコネってとこ以外は同スペックだけど何の甘えなんだよ
    こちとら親を養ってるわその手取りで
    コネがあるような立派な親なら手取り20万無くても遊んで暮らせるじゃん

    安楽死できるのは、難病や末期の重病で回復の見込みが無く苦痛の大きい人だけだよ

    +127

    -6

  • 184. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:10 

    >>177
    なるほど
    やってみよう

    +28

    -2

  • 185. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:31 

    >>166
    スイスでも難治性の病人とか条件あったよ。
    誰でも出来ない。

    +197

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:53 

    >>161
    AIが勝手に、一定時間行う安楽死ガスが発生するカプセル式みたいにすれば良くない??

    +10

    -4

  • 187. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:00 

    この番組見てました。
    故人の希望を受け入れたお姉さんたちも、生きててほしいと願っていた妹さんも、そしてもちろんご本人も色んな葛藤があったと思う。
    でも、ご本人としては理想的な最期で幸せだったんだと思います。「ありがとう」「幸せだった」と言いながら旅立たれてましたから。

    色々と考えさせられる番組でした。私自身は厳しい条件付きでの安楽死には賛成なんだけど、大切な家族な安楽死したいと言ったとしたら、受け入れられるかな。。

    +366

    -2

  • 188. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:10 

    >>20
    教えてくれてありがとう
    視聴予約したから見る。

    私、精神疾患で五年通院してるけどもう治る事はないから薬で押さえてるだけ
    一人暮らしで身寄りもいないから誰にも迷惑かけずに逝きたいといつも思ってる
    日本もお一人様も増えてるし、精神疾患持ちもたくさんいる。
    本人が死を希望してるなら安楽死制度、認めて欲しいなと思う
    自死は人に迷惑かけてしまうから

    +228

    -7

  • 189. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:23 

    安楽死憧れるほんとに
    もうだいぶ前から憧れてる

    +146

    -7

  • 190. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:33 

    >>171
    生きることを選んだ女性も一緒に取り上げてたよ

    +199

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:42 

    安楽死は日本で導入した方がいいと思う

    +150

    -2

  • 192. 匿名 2019/06/04(火) 20:03:51 

    >>181
    あの人ほんとに目で話してたことわかってたのかな?

    +68

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:00 

    旅行のベンチャー会社、こういうツアー作ったら?
    やはり言語と手続き関係を自分で全部クリアするの大変だし。
    100万なら払う人たくさんいるよ。

    私思うんだけどね、日本は意外と潔い人多いんだよ。
    システムさえ整えば、さっさとこの世からお別れしたい人多いんだよ。

    +324

    -22

  • 194. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:09 

    もう忘れてる人もいるけど、自殺志願者を次々殺した座間の事件だって闇深いよ
    大量殺人が起きると一人で死ね、人を巻き込まなきゃいいって風潮になるけど…。

    自殺するのが怖いから朗報みたいな書き込みあるけど
    そういう人まで簡単に受け入れてくれるなんて、座間のサイコパス野郎みたいのしかいないよ。
    あくまでも自殺もできないほど身体が不自由な人とか、特定の人に限るでしょ

    +184

    -12

  • 195. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:09 

    >>186
    銃夢かな

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:15 

    すぐ検索してみたらYoutubeにアップされてるよ

    +23

    -2

  • 197. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:17 

    金があったら自殺しないわ

    +61

    -24

  • 198. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:18 

    >>148
    どうせ自然に帰るなら同じだもんね
    スイスでも、どこでも。

    魂ってものが有るんなら、スイスの川から蒸発して気流に乗って
    また日本に戻りたい。
    子孫を見守っていたい

    +238

    -6

  • 199. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:50 

    NHKに再放送リクエスボタンあったから押してきた

    +73

    -2

  • 200. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:19 

    このミナさんの場合
    元々韓国語通訳として活躍されていて
    ご自身の人生を着実にスキルアップさせ、謳歌していたんだと思う
    実際その当時の映像が流れましたが、とても生き生きとしておられ
    丁寧に生き、楽しんで生きてきた方なのだろうと感じました

    そこからの病名告知と、日に日に身体が動かなくなる現実
    いづれは会話も意思の疎通も出来なくなる、と分かった上で
    それでも生きていて良いのか、自分はどうしたいのか
    ただ天井を見ながら動けない毎日、自問自答を繰り返す

    最終的に「自分が自分で居られるうちに」感謝を伝え
    自分として世を去りたい…
    これは我儘な選択とは、私には思えませんでした
    命を粗末にしているとも思えなかった

    先日も書きましたが、自死しか選択肢が無いのは辛すぎる
    実際彼女も過去に試みています

    私の祖母は97歳で自死しています
    末期のがんでした
    それでも延命させようとする周囲に、最後の意思表明をしたんです

    選択肢としてあってほしい
    再放送も観ます

    +605

    -4

  • 201. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:22 

    全身麻酔したことある人なら分かると思うけど すっと意識がなくなって、気がついたら手術終わってるみたいなあんな感じなのかな。。

    +428

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:41 

    >>136
    未遂だと後々大変だって聞くから、安易にするものでもないと思う

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:52 

    これ安楽死するところ見たけど寝落ちするような感じ。
    見た人から希望者殺到するんじゃないかというレベルだった。

    +408

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/04(火) 20:06:01 

    お姉さんたちの気持ちもよく分かる
    切ないね
    最後にありがとうが言えてほんと良かったよね


    +352

    -2

  • 205. 匿名 2019/06/04(火) 20:06:03 

    いろいろ考えさせられたし、すごく泣きました。

    私自身安楽死賛成派であり、自分の意思決定できる間に人生を終えたいと思っているので、残される家族の気持ちも含めて知ることができて、今までの漠然とした考えからより深く考えるきっかけになりました。

    亡くなるときを映像として残したことに驚きました。

    +331

    -2

  • 206. 匿名 2019/06/04(火) 20:06:25 

    これが日本で認められれば、もっと低価格で安楽死できる。

    好きな音楽聴きながら。
    大事なネコ抱っこしながら。
    美しい空を見ながら。

    安楽死認めてほしい。

    +36

    -79

  • 207. 匿名 2019/06/04(火) 20:06:48 

    >>182
    え!
    そんな酷いことがるちゃんの人たち言ってんの?!
    知らなかった…。

    +52

    -8

  • 208. 匿名 2019/06/04(火) 20:07:43 

    >>206
    おいまてよ
    その猫どうするんだよ
    くそやろうが

    +280

    -35

  • 209. 匿名 2019/06/04(火) 20:07:43 

    あまりにも穏やかだったんだけど、精神安定剤も点滴に入ってるのかな?
    ガル民みんな、安楽死したいーて簡単に言うけど、死への恐怖は本能だろうから、本能に抗えるのか。
    怖い怖い言いながら死んでいく人も居るはず。

    +312

    -8

  • 210. 匿名 2019/06/04(火) 20:07:45 

    日本は自殺者が世界でも多いから導入してないんじゃない?

    怖いから死にたいけど死ねないって人多いと思う。

    難しいよね

    +120

    -6

  • 211. 匿名 2019/06/04(火) 20:08:11 

    >>154
    私に言われても…私も似たような立場だし、死にたいと思う事は常々あるけど、ガルちゃんとかで似たような悩みの人を見ると自分だけじゃないと励まされる事あるよ。死にたいと思っても簡単に死ねないからみんなどうにか頑張って生きてるんだしね。

    +60

    -3

  • 212. 匿名 2019/06/04(火) 20:08:46 

    207 バイトが言ってるだけだから。

    +6

    -6

  • 213. 匿名 2019/06/04(火) 20:09:05 

    家族が難病で亡くなった時、延命治療を拒否して亡くなりました。
    あれを消極的安楽死、というのだと初めて知った。

    治る見込みのない闘病が辛そうだったので、本人も望んでいたことだけれど
    自分で死を選択するのって本当はとても残酷な事だと思う。

    死んだ後って、本当に何もなくなっちゃうんですよ。
    もう会えないし、いったいどこに行ってしまったんだろうって。
    たぶん、ご遺族もかなり辛い経験になると思います。

    そういう意味でも彼女は勇気があった方だと思いました。
    受け入れたお姉さん達も勇気があった。

    +401

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/04(火) 20:09:05 

    スイスの水飲みたくないw

    +6

    -80

  • 215. 匿名 2019/06/04(火) 20:09:11 

    死を選んだ方より生を選んだ方の方が症状が進行していたのが印象的でした。

    +266

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/04(火) 20:09:30 

    これから先自殺志願者をネットで募って集団自殺が増えるとみてるよ
    私はね

    +11

    -4

  • 217. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:01 

    >>48
    ね。
    NHKのBSプレミアムもいい番組やるし
    民法のテレビはつまらない
    芸人が内輪てウケてバカ笑いするだけとかドラマも魅力ないし
    いまじゃNHKかBSの報道系しか見てないよ

    +223

    -10

  • 218. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:08 

    うちは一人娘だから将来自分が認知症とかになって娘の負担になるのが不安
    こういう選択が日本でも出来るようになってほしい

    +169

    -4

  • 219. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:10 

    安楽死ってお金を払えば誰でも出来るの?
    条件とかあるのかな?

    +5

    -31

  • 220. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:17 

    日本でも導入してほしい
    今日トピになっていたけど
    老後2000万円は必要だと煽られ
    病気になったら、働けなくなったらとか
    考えるから財布の紐がかたくなる
    安楽死という選択肢があれば、もう少し肩の力を抜いて生きられそう

    +233

    -5

  • 221. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:21 

    同じ病だけど延命治療を選択した家族のことも同時にやってたよね。
    安楽死を選択した家族に反対してる妹さんがいることも。
    延命治療を望んだ方は一時帰宅を許されて病院に戻る車中で桜を見て泣いてた。
    家族は姿があることが大事で本人は家族といたい。意見一致してた。
    安楽死とどっちもいい選択だなと思ったよ。

    +371

    -5

  • 222. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:41 

    >>207
    がるちゃんあるあるだよ
    障害者にも○ねとか平気で言ってる

    +89

    -4

  • 223. 匿名 2019/06/04(火) 20:10:44 

    死ぬにも多額のお金が必要だし
    語学力も必要なんですね…

    うちは夫婦二人暮しなんで
    夫に迷惑をかけたくないって気持ちがあるので
    日本でも安楽死制度が出来るといいな

    この先どんな病気になるかわからないですが
    夫の名前すらわからなくなるなんて
    考えただけでも辛くなる

    今夜の再放送は夫と見ようと思います

    +143

    -5

  • 224. 匿名 2019/06/04(火) 20:11:08 

    はいはいやらせやらせ

    +1

    -73

  • 225. 匿名 2019/06/04(火) 20:11:12 

    今日の24:35〜再放送なのね。
    見てみようと思う。

    +63

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/04(火) 20:11:17 

    どうせみんな死ぬんだから、そんなに急がなくても
    死ってそんな素晴らしいか?

    +8

    -52

  • 227. 匿名 2019/06/04(火) 20:11:19 

    >>216
    これからではなくて前から集団自殺あるよ
    ネットで募集かけてね

    +72

    -3

  • 228. 匿名 2019/06/04(火) 20:11:47 

    発達障害で生きてるの辛い
    引きこもるなって言われて外出ても迷惑かけてばかりだし、いっそのこと安楽死ですっと逝かせてくれ

    +34

    -12

  • 229. 匿名 2019/06/04(火) 20:12:17 

    >>20

    勤めが明日ある人はやめた方がいいよ

    ニートや引きこもりは家族で観て一考もありかな?

    +2

    -24

  • 230. 匿名 2019/06/04(火) 20:12:18 

    延命治療か看取りかで看取りを選択しても眠るように楽には死ねないんだね
    祖母の最期の1ヶ月はとても苦しそうだった

    +124

    -2

  • 231. 匿名 2019/06/04(火) 20:12:45 

    安楽死、希望にあふれた人生の終わり方でしたね
    最期まで自分らしく生きていらした
    再放送ぜひ見て下さい、考えさせられる良い番組でした
    驚く程高いハードルでしたよ
    あ~死にたいな~では審査に落ちます

    +250

    -3

  • 232. 匿名 2019/06/04(火) 20:12:46 

    >>221
    あのサクラを見て泣いていた患者さんの表情が忘れられません

    もう一つの、生きる方の選択もまたすごく勇気がある事だと思います。
    これからずっと病気と闘っていくのは死ぬより辛いのかも。

    +394

    -2

  • 233. 匿名 2019/06/04(火) 20:13:29 

    今日の深夜再放送なんだね
    見るわ

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/04(火) 20:13:48 

    これどのくらいお金かかるんだろう?
    莫大な費用じゃなければスイス行きたい

    +3

    -18

  • 235. 匿名 2019/06/04(火) 20:14:24 

    胃ろうって、ただただ必要な栄養入れられて死ぬに死ねない。祖母がチューブにつながれて何の意識もない姿が辛くてしょうがなかった。

    +292

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/04(火) 20:14:35 

    麻酔で眠るように亡くなったね。
    他人ながら悲しくて泣けた。

    +275

    -2

  • 237. 匿名 2019/06/04(火) 20:15:30 

    >>20
    thank you 録画予約した‼️

    +10

    -3

  • 238. 匿名 2019/06/04(火) 20:15:46 

    延命って、今は拒否出来るんだよね
    元気なうちにちゃんと文書にしといた方がいいよ

    +116

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:21 

    何というか、父がだいぶ前にガンで亡くなったんだけどね

    いよいよやばくなると、日本でも最後の数日辺りにはモルヒネで朦朧とした半昏睡状態にされて、そのまま亡くなったりするよ
    でも命が危なくなるギリギリまでそういう処置はされないから、痩せてヨロヨロと具合悪く暮らして、モルヒネの湿布とか少なめの点滴で痛みに耐えてる時間が長い
    生命力が強い我慢強い人ほどつらい期間も長いと思う
    家族は少しでも長く生きてて欲しいけど、本当に痛そうなのは可哀相だし、この辺がもう少しどうにかなればね

    ここ10年で緩和ケアもだいぶ進んだみたいだけどまだほんの少しの病院でしか受けられないから、先ずはそれが広まってほしいよ


    アラフォーで手取り少なくて死にたーいとかいう人は自力でどうぞとしか言えないわ
    こっちだってそんなもんだわ

    +302

    -4

  • 240. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:32 

    生きる権利があるんだから死ぬ権利もアリだと思うわ

    苦しみながら生かされ続けるってある意味拷問だよ

    +181

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:45 

    胃カメラしたとき、麻酔したんだけど、注射刺されて一瞬で気を失った私は、こんな風にありがとうを言う余裕あるのかな?

    +81

    -3

  • 242. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:51 

    >>154
    他人に頼むなんて…。たとえ顔の見えないガルの中でもやっちゃいけない。
    人の善意ばかりを頼みにしていたら、自分の意に沿わない、安楽死どころじゃない事態になるかもよ。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:52 

    安楽死は安楽死だよね
    病気や延命の問題であって、少なくとも私が生きてる間は希死念慮持つ健常者を死なせてくれる制度じゃない
    それより手軽で楽な自殺方法がもっと増えて欲しい
    そっちの方が安楽死導入どうこうよりよっぽど期待出来る
    100年前は自殺方法に練炭とか硫化水素なんてなかっただろうし

    +8

    -14

  • 244. 匿名 2019/06/04(火) 20:17:29 

    安楽死って助かる見込みのない病気の人とか事情がある人がやるんだよね?
    人生嫌になったら死ねる制度ではないよ。

    +293

    -4

  • 245. 匿名 2019/06/04(火) 20:17:31 

    安楽死したかったら、まずは闘病で苦しめってことなのかな
    そういう意味でもハードル高い

    +34

    -7

  • 246. 匿名 2019/06/04(火) 20:17:51 

    今夜の再放送予約したわ。

    +13

    -2

  • 247. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:07 

    個人的にはありだと思うけど、残される家族の気持ちは想像すると複雑だよね。
    本人の意志を尊重してあげたいけど簡単に割り切れるものでもなく。

    +104

    -2

  • 248. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:30 

    >>209
    それだよね、本能がボタンを押させてくれないんじゃないかって気もする…

    +166

    -3

  • 249. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:58 

    >>244
    そんな甘いもんじゃないよね

    +32

    -3

  • 250. 匿名 2019/06/04(火) 20:19:10 

    自殺者は年間で二万人いる
    毎年二万人は完遂してるんだよね
    みんな追い詰められてるんだね

    +101

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/04(火) 20:20:03 

    たまたま見たんだけどボロ泣きした。
    薬の投与が始まってもう時間が残されてない中、「体辛くなかったよ。いつも会いに来てくれたから」って彼女はお姉さんたちに言ったの。
    お姉さんたちの愛を受け止めて感謝もしてて、それでも…自分の求める自分として生を終えたかったんだろうなって。
    この選択肢があることで救われる人もたくさんいるんだと思った。

    +408

    -2

  • 252. 匿名 2019/06/04(火) 20:20:13 

    >>219
    自分で調べたら…
    なんでこんな重大な事柄でも他人に聞くんだw
    トピでの会話が膨らまないじゃん…

    +75

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/04(火) 20:20:20 

    日本じゃ難しいだろうね
    透析中止の件みたいにいくら書類で意思確認したって家族があとからゴネゴネ言ってきて医者が責められるのが目に見えてる

    +364

    -4

  • 254. 匿名 2019/06/04(火) 20:21:26 

    録画予約したけど、観れるかな。。

    +20

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/04(火) 20:21:48 

    父親末期ガンで死ぬ時
    見ない方がいいと言われるほど壮絶だった
    言葉や文章にならない…

    この法律があったのなら迷わず選ばせてあげたかった!

    +382

    -3

  • 256. 匿名 2019/06/04(火) 20:21:55 

    彼女たちとは関係ない一視聴者だけど、泣いてしまった。寝たきりで生きていくより死ぬ。っていう本人たっての希望だったけど、やっぱり複雑な気持ち。

    +151

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/04(火) 20:22:15 

    >>138
    こんなに早い段階で選ばなくてすんだと。

    +30

    -3

  • 258. 匿名 2019/06/04(火) 20:22:35 

    安楽死の条件に、確か耐えがたい痛みがあるとかよくなる見込みのない病気があるっていうのがあったから誰でもできるわけじゃないよ

    +202

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/04(火) 20:22:54 

    番組見た人なら分かると思うけど、ミナさんは本当に死にたくて仕方なかったんだよ。やっと人生を終わらせられる!願いが叶う!って感じだった。

    +379

    -3

  • 260. 匿名 2019/06/04(火) 20:23:15 

    今夜0時再放送、録画予約しました。

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2019/06/04(火) 20:23:37 

    スイスは基準は厳しいけど唯一外国人を受け入れてる。
    オランダでは幼少期の性的虐待から重度のPTSDを発症した女性が安楽死したケースもある。

    +232

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/04(火) 20:24:29 

    >>258
    そんな状態でスイスまで移動するのも大変だよなと思ってしまった
    健康でも飛行機12時間とかきついのに

    +259

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/04(火) 20:25:27 

    兄が歩けません
    母親と祖母に甘やかされて育ったためブクブク太り
    今はただのデブ、何も自分ではできません。
    祖母は死にましたし、母も80近いです
    私は兄の面倒なんか見たくないし見れるお金も時間もありません
    兄も私には迷惑かけないから安心してなと言ってくれます。
    兄はきっとすごく辛い思いをしてるんだろなと思うと 
    辛いです

    +115

    -43

  • 264. 匿名 2019/06/04(火) 20:25:52 

    あんなに信頼できる姉妹がいて、その点では幸せだったと思う…

    +346

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/04(火) 20:26:12 

    水車とチューリップ畑を最期の思い出に出来るなんて成仏できそう

    +7

    -29

  • 266. 匿名 2019/06/04(火) 20:26:25 

    さっきから見ようとしてるけど15秒から進まない

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:03 

    見てる最中だけど高校卒業後ソウル大学に行き、その後韓国語通訳してた人だから、嫌韓ババァは見に行かないでね。
    トピは趣旨外れてまた韓国がどうのこうの言い出すの目に見えてるから

    +9

    -42

  • 268. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:04 

    >>20
    ありがとう
    録画予約した

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:34 

    安楽死は認められるべきだと思う。
    健康なのに生きていきたくないからって理由では受け付けなくてもいい。
    ただ、治る見込みがなく。投薬で緩和させたり進行を遅らせながら生きていく難病では本人も辛い。
    祖母が難病になり、筋萎縮性になった時に看病しながら見てて可哀想だった。
    自分で体を動かす事も出来ない。
    でも痛みはあるから体を毎日マッサージしてたよ。
    ある日、形が無くなるくらいまで煮込んだうどんを小さく切って一口食べた時に喉に詰まらせて亡くなりました。
    毎日毎日、苦しい思いをして治らない病気と闘って最後も苦しんで亡くなった祖母を見て、安楽死があれば苦痛を伴わずに済んだのではないか?っと思いました。
    残された遺族も喉に詰まらせた事は自分達の責任だと責めてました。
    私は祖母を見て感じたのが、自分が同じ様な病気になった時は自らと思うほどです。
    医療で長生きさせる事が倫理観にあってるのか?
    それが正解なのか?望む人だけ医療で1日でも長く生かすべきじゃないか?

    +303

    -3

  • 270. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:45 

    カウンセリングは英語かドイツ語を話せないといけない、費用は150〜200万、、、

    +123

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:45 

    >>152
    サイコパス的な人間は、人を鬱状態に追い込むのなんて簡単だから、恣意的に鬱状態→安楽死を勧める、て方法も考えられる。
    導入されない、議論にもならないのは、倫理観より、犯罪にいとも簡単に使われるのを見越してるからだと思う。

    +126

    -3

  • 272. 匿名 2019/06/04(火) 20:28:49 

    号泣したわ!
    「幸せだったよ」って言い切った後にすぐ眠るように逝ったのが印象的。
    最後までミナさんの意思で生きることができたんだなって、うまく言えないんだけど…

    +325

    -2

  • 273. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:12 

    ミナさんは自殺の出来る身体なら、とっくに自殺してたよ
    何度も自殺未遂おこしてるし
    病気で筋力が弱いから成功しなかっただけ
    それだけ強い意志を持って死にたかったから、幸せに死ねたんだよ

    +338

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:15 

    スイスで安楽死するのに、いくらかかるのかな?
    貧乏人には、宝くじ当たらないと無理だもんな。

    +3

    -25

  • 275. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:24 

    >>250
    WHO方式だと、本当の自殺者数は12万人らしいよ。なぜなら遺書がない遺体を含んでいないから。遺書がない遺書は18万人いて、変死か自然死か事故死扱いで済むから。日本はあまり事件がない国だからほとんど自殺な訳。年間自殺未遂者は50万人~60万人いるんですが、自殺者が3万人っておかしいですよね。12万人ならつじつまが合う。つまり4人に1人が実際に自殺に成功している。

    +165

    -3

  • 276. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:44 

    他の方のコメントにもあるけど、安楽死が実際に日本で導入されてもかなりの条件が揃わないとできないよね。
    だからといって条件をゆるくしたら、自殺代わりにする人、周りから言われてしぶしぶ選ぶことになってしまう人、つい「安楽死する!」って言ってしまって引っ込みがつかなくなってしまった人などが出てくると思うし。
    いい制度だとは思うし、自分もいつかその時が来たら選びたいとは思うんだけど。

    +81

    -2

  • 277. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:45 

    今、日本に安楽死が認められてれば、
    この人はもっと長く生きられたんだよね。
    それを踏まえて見たら胸が苦しい。

    +171

    -2

  • 278. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:55 

    >>221
    延命治療を選んだ方の気持ちもわかるよね。
    お母さんが桜見て泣くな!って言ったの前向きで強いと思った。病気に心で負けるな!みたいな。
    安楽死も楽な選択ではなくて、それぞれ方向が違うだけで、どちらも覚悟が必要で勇気ある選択だよね。

    +181

    -6

  • 279. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:18 

    ミナさんは最期まで自分で人生を決めてて、自分らしく生きてて素晴らしいなと思ったよ。前日にはレストランでお姉さん達と談笑しながら、今までありがとうね!って言えてさ。
    呼吸器つけられた方も、ご自身で生きる事選んで、それもとてもステキだと思った。何気ない日常に幸せを感じると。
    お二人から生きる素晴らしさを感じたわ。

    +263

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:23 

    >>226
    素晴らしいなんて誰も思ってないでしょ
    寿命を全うするまでの間に人間色々あるでしょう
    生きずらさを感じながらも毎日過ごしてるんだよ
    それで病気になり精神を病みしたら生きていく意味あるのかって考えるよ
    苦しいから。
    だから誰にも迷惑かける事なく自分から命にさよならできる安楽死制度は日本にもあっていいと思う
    ただ、そう簡単にはいかないだろうけど

    +18

    -8

  • 281. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:26 

    賛否両論あっていいと思います。
    日本人は感情に流され安い分、こういう議論をまともにする場が少ない。
    さすがNHKスペシャルだと久々に感心した。

    幼稚な社会ではまだまだ議論は難しいと思うけど
    スイスってすごいなぁ。

    +293

    -3

  • 282. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:34 

    たまたまチャンネルがNHKで見てた。
    人工呼吸器付けてても生きてたい。生きていて欲しい。と思う気持ちと、意思が無くなるなら死にたいと思う気持ちは同等だと思う。
    生きていて苦しみ抜いて生きるよりその前に死にたいと思う気持ちは何も間違ってないと思う。
    すごく安らかに亡くなられてたのが印象的だった。

    +140

    -2

  • 283. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:37 

    >>261PTSDでも安楽死を受け入れてもらえるんだね。
    生きてる事で苦しいのは本人だもんね。

    性的虐待してる奴は被害者の将来なんて何も考えてないけど、被害者は自ら死を選ぶ程苦しんでる事を知って欲しい

    +193

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:55 

    録画予約した

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:09 

    大富豪より羨ましい

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:17 

    >>270
    スイスだったら、フランス語かイタリア語でもOKでしょ

    +9

    -2

  • 287. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:18 

    あんなにすぐ苦しまないで寝るように死ねるなら
    いいなぁと思ったけど、姉さん達の立場は辛すぎるよね
    なんか難しい問題だね

    +209

    -2

  • 288. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:22 

    外国にお金が入るのが気に入らないから日本も導入したらいい
    安楽死費用を200万くらいに設定して日本が儲かるようにする
    世界中から安楽死希望者を集めれば結構な収入になる

    +10

    -30

  • 289. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:37 

    >>264
    家族に凄く恵まれてたよね
    自分の好きな仕事をして、充実した毎日
    だからこそ病気の自分が認められなかったのかな
    反対していた妹さんからは、プライドを捨てて私達に頼ってと言われてたよね

    +231

    -2

  • 290. 匿名 2019/06/04(火) 20:33:05 

    観ました。全く苦悶せずにすーっと命が尽きた。安楽死と言うより自然死・無音死・解放死と言った印象でした。敬意を表します。

    +154

    -4

  • 291. 匿名 2019/06/04(火) 20:33:42 

    大切な人の死を看取ると死ぬのが怖くなくなるって言うけど私は逆。がんになったらあの壮絶な苦しみを乗り越えないと人間は死ねないのかと絶望した。
    ピンピンコロリなんて夢のまた夢なんだと。

    +139

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/04(火) 20:33:56 

    躊躇なく点滴のストッパー外したから
    本当に辛くて苦しかったんだと思う。
    でも最後までお姉さん達にありがとうと言っていて顔は穏やかだった。
    看護師?さんに頬を優しく撫でられ気持ち良さそうに眠っているようにも見えた。

    +260

    -2

  • 293. 匿名 2019/06/04(火) 20:34:02 

    もし特定の難病とかの条件付きだとしても安楽死法案が決まったら、これからの人生、少し楽に生きれそうじゃない?
    私は不治の病にかかって周りに迷惑かけて生きながらえるのだけは絶対に嫌だから、もしそうなった時に安楽死の選択ができるってだけで余計な不安を抱える事なく日々を謳歌できそう。
    最終的に自然死として人生を終えられたとしても、この制度の効果は十分にあると思う。

    +108

    -3

  • 294. 匿名 2019/06/04(火) 20:34:41 

    本当に導入されたとしても大した人数しなそう。みんな口だけでしょ

    +15

    -27

  • 295. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:03 

    >>272
    妹さんが亡くなるのを側で見守ってたお姉さん達も心が弾けそうになったと思う。
    私でさえ番組を見て心が締め付けられたから。
    最後には本人の意思を受け入れるべきだと思ったんだろうね。
    お姉さん達が一緒にスイスに行って入れた事で、幸せな最後を迎える事が出来たと思う。

    +204

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:08 

    安楽死は必要でしょ。強制はなし。自分で決めるべき。30歳以上に限定。つまり、30禁規制。30歳になれば成人だし、命の大切さも分かっている年齢だからね。自分の命は自分で終止符を打とう。

    +20

    -20

  • 297. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:33 

    あぁ、眠るように死にたい。。。

    +60

    -1

  • 298. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:54 

    >>226
    それは幸せな人の考え方だと思う

    +19

    -5

  • 299. 匿名 2019/06/04(火) 20:36:02 

    治る見込みが一切ないなら、この制度は救いでしかないとも思えた。自分が自分でいれるうちに。
    尊厳を守る為に。私なら下の世話をしてもらったり、意思表示も出来ずに寝たきりの将来が待っているのが凄い勢いで近づいてくるのを想像するだけでキツイ。。
    意図せず番組を見てたけど見てよかった。
    すごく考えさせられた。

    +145

    -1

  • 300. 匿名 2019/06/04(火) 20:37:25 

    65歳以上からでいいから死ぬ自由が欲しいわそれまではがんばれる
    70歳が定年になるとかそんな奴隷になるために私は生れたわけではない

    +63

    -5

  • 301. 匿名 2019/06/04(火) 20:37:29 

    同じ病気の人も出てたけど人工呼吸付けてでも生きたい人もいたね
    色んな人がいるんだね

    +140

    -2

  • 302. 匿名 2019/06/04(火) 20:37:42 

    安楽死は賛成だけど、残された姉妹は死ぬまで本当によかったのか自問自答繰り返しそう

    +201

    -5

  • 303. 匿名 2019/06/04(火) 20:38:11 

    病気とかなら安楽死賛成。
    だけど「人生退屈でしかない」とか、難病など以外での「生きてても何の良いこともない」みたいな自殺感覚はいけないと思う。
    導入するのなら、審査はちゃんとするべきだと思う。
    と、重度の鬱から何とか立ち直った私が言いますよ。

    +141

    -16

  • 304. 匿名 2019/06/04(火) 20:38:42 

    >>280
    >>226だけど、自分は治療を続けないと死ぬ病気を複数抱えてて、大きな手術もしたし、長期入院も何度もしてるし、何度も死にかけたよ
    こんな身体では不自由ばかりだし、生きてても特別な喜びも無いし、何も成し遂げてなんかいないよ

    死の恐怖に何度も怯えた
    死なんてそんないいもんじゃない
    個人の自由だから死にたいって人は止めないけど

    +60

    -4

  • 305. 匿名 2019/06/04(火) 20:38:43 

    最後の最後に安楽死の確認する際
    ミナさんが書類に自筆でサインをするシーンが一番刺さったよ

    まだ自分でサインできるくらい力があるのに
    死を選んじゃうんだ・・・って
    なんだろう、すごく複雑だった

    +271

    -6

  • 306. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:01 

    >>267
    いちいちそんなコメントするあなたも嫌韓ババアと同類だよ

    +11

    -9

  • 307. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:01 

    スイスからご遺体は連れて帰れなくて
    遺灰はスイスの川に流したんだよね。
    一緒に帰れないなんて辛すぎる。

    +193

    -10

  • 308. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:22 

    料金ってどの位かかるのかな。
    興味ある!

    +0

    -28

  • 309. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:23 

    在日の姉妹なのかなと思った
    話し方とか顔とか
    違ったら申し訳ない

    +39

    -60

  • 310. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:32 

    安楽死いいなぁ
    病気でも不幸でもないけど生きているのに疲れた

    +5

    -33

  • 311. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:25 

    人身事故のニュースとか出ると「人に迷惑かけるな!」「1人でやれ!」っていう人出てくるけど
    確かにそれも一理だけど、頻繁に起こる状況こそが異常だし一刻も早く打破するべき問題だと思う
    SNSで言い過ぎな暴言吐いてる人も多くて日本全体が余裕がなくてカッカしてるなあって
    月曜日の朝とかだったら特に切なくなるよ

    +93

    -2

  • 312. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:53 

    安楽死が出来るってなったら頑張れる人増えるんじゃない?
    導入してる国はどうなんだろう

    +45

    -5

  • 313. 匿名 2019/06/04(火) 20:41:17 

    スイスの川で泳いだ事あります。
    日本では考えられないくらい澄んだ水で綺麗で気持ちよかった。

    ライン川はスイスが源で、それがずーっとヨーッロッパ縦断してオランダまで行って大西洋に注ぐ。
    そんな所に遺灰を撒いてくれるんだったら、羨ましい。

    +187

    -11

  • 314. 匿名 2019/06/04(火) 20:41:43 

    最期まで側で付き添っていたお姉さん達、本当に素敵ないいお姉さんだなと思った。でも、妹の苦しみもわかるし、妹が望んだことと分かっていても、これから確実に死ぬ、って分かっていて付き添うの、しんどそうだったな。
    取材を受けてくれたこの姉妹はとても貴重なことを伝えてくれたと思う。

    +345

    -1

  • 315. 匿名 2019/06/04(火) 20:41:48 

    治らない進行しちゃう病気なら選択します

    +75

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:10 

    いつか死ぬの、すごく怖いけど
    自分の意志で自分で決めて能動的に死ぬのなら
    しかもその死が痛くないなら
    死ぬの怖くなくなる気がする。

    これは難病の人には希望だよね。

    +52

    -2

  • 317. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:19 

    >>309
    ほーら早速

    +7

    -11

  • 318. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:19 

    >>310
    そういう安易な考えで安楽死を選ばれる懸念があるからなかなか進まないんだよ。
    本気で安楽死制度を願う人の妨げになるからやめてください。

    +84

    -5

  • 319. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:33 

    通訳も認められないらしい。
    あくまでも自分の言葉で聞いて話す必要があるから実行できるのは本当に極一部の人だけだね。

    +294

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:37 

    >>107
    自分の人生の選択を
    自分で選べないなんて
    なんか変な話だと思う
    よく自分の選んだ道を進めばいい
    っていう人はたくさんいるのに
    本当によく考えて選んだ最後の選択を否定されるなんておかしく思った

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:06 

    スイスに外国人の遺骨を散骨するのは
    手続き難しくないのかな?

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:21 

    >>301
    そう、安楽死を選んだ人だけじゃなくて
    選ばなかった人も描いていたのが素晴らしかった。

    どちらかが正しい、という事じゃない問題だから。
    その人の生き方を選ぶ、という中に死に方を選ぶ、という選択が入り込んだだけの気がする。

    +231

    -3

  • 323. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:53 

    >>232
    目でしか訴えれないからね
    桜綺麗って
    話したいだろうねって思ったら切なくなって泣けた

    +183

    -1

  • 324. 匿名 2019/06/04(火) 20:44:20 

    >>294
    今はしないよ
    認知症の自覚が生まれた時点でやりたい

    もし認知症が進んで
    何度も全裸で外出とか、家族や他人巻き込む事故や事件起こして社会に迷惑掛けたり、恥ずかしめを受けるくらいなら
    人間としての尊厳を守りながら安楽死を選ぶ

    +12

    -5

  • 325. 匿名 2019/06/04(火) 20:44:43 

    >>306
    反応せずにはいられない嫌韓ババァなの?
    嫌韓の趣旨ずらしに呆れてるんだよ毎回毎回
    先回りしてするなよって言われてイラついてるの?落ち着けよキモイおばさん

    +9

    -9

  • 326. 匿名 2019/06/04(火) 20:44:51 

    >>319
    あくまでも本人からの意志疎通が大事なのね
    朦朧としてる人には無理って事かな?

    +43

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:02 

    安楽死ってペットでもあって外国にはこの子はこれ以上生きさせてあげない方がいいと思ったら安楽死させましょうとなる国もあるみたい。
    人間は自分決められるからいいけどペットはペット自身では決められないから飼い主が決める事にから可哀想だなと思うけど生き物全て楽に死ねたらいいのはいいんだよね。

    +67

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:06 

    病院病院してなく
    独特の雰囲気も無く部屋で亡くなったって感じだった

    +88

    -2

  • 329. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:25 

    こういうときが医療用大麻の出番ではないのだろうか

    +19

    -8

  • 330. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:57 

    >>52
    アホが混じっておる

    +12

    -2

  • 331. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:58 

    >>39
    遺骨はもちだせない
    火葬して海に散骨しなければならない

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:59 

    若いからこそ、生に執着せずに決断できたのかもしれない。
    なんとなくそんな気がした。

    +10

    -4

  • 333. 匿名 2019/06/04(火) 20:46:43 

    日本ももう議論してる余裕ないと思うんだけど。
    年金払えないなら安楽死認めなきゃ、路上生活者が増えたり、あちこちで餓死や孤独死して事故物件だらけになるよ。
    年金払えなくなるなら生活保護だってもちろん払えないよね?本当、国は何も考えてなさすぎて呆れる。

    +115

    -19

  • 334. 匿名 2019/06/04(火) 20:46:46 

    慟哭。 静かで、壮絶。 言葉が出ない。

    NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」 0310 201906022100 - 動画 Dailymotion
    NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」 0310 201906022100 - 動画 Dailymotionwww.dailymotion.com

    去年、一人の日本人女性が、スイスで安楽死を行った。女性は重い神経難病を患い、自分らしさを保ったまま亡くなりたいと願っていた。患者の死期を積極的に早める安楽死は日本では認められていない。そんな中で、民間の安楽死団体が、海外からも希望者を受け入れてい...

    +80

    -3

  • 335. 匿名 2019/06/04(火) 20:46:48 

    私も見ました。
    点滴に薬を入れ自分で笑いながらコックをひねってましたよね。
    30分ほどで眠りに落ちるとお医者さんが言っていました。
    そのあと泣きながらお姉さんたち二人にお礼を言って
    その後スッと眠るように亡くなりました。
    意識がなくなるときにほんの少しむにゃむにゃっと何かを小さく呟いてました。
    とても穏やかな顔でした。
    遺体は日本に連れて帰れないのでスイスの川に散骨されたそうです。
    あんな風に穏やかに簡単に死を迎えられるのが不思議な感じがしたのと
    やはり少しショックを受けたと言うのが正直な感想です。

    +214

    -2

  • 336. 匿名 2019/06/04(火) 20:46:49 

    本当に死にたいくらい辛い状況だったら自殺未遂怖いとか言ってる暇もなく自力で何度も自殺未遂起こしてるはずだよ
    こういう装置望んでる人はどうせ自分で死ぬ勇気がないだけでのはまだまだ生きていける証拠
    この装置も動かす人がいるんだよ。死刑執行人レベルで精神にくる仕事だと思うよ。人生だるいとかいう理由でそういう人の手間掛けさせるなよ

    +8

    -46

  • 337. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:03 

    >>309
    多分そうだと思います。
    顔がまさに。
    ソウル大学というのも。

    +37

    -31

  • 338. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:17 

    海外では安楽死を法的に認めている国がある。安楽死は、現在、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スイス、カナダ、アメリカの一部の州で実施されている。

    日本人が安楽死できるのはスイスのみで、費用相場は約150~200万円とのこと。また、死期を早めたい理由を説明するための語学力も必要という。

    +97

    -3

  • 339. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:28 

    >>329
    医療用大麻って安楽死??快楽死??どっちなん??

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:51 

    私もかなりショックでした。

    +36

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:51 

    >>286
    それは公用語
    スイス国民みんなが4ヶ国語操れるわけじゃないよ

    医療はもともとカルテもドイツ語で書かなきゃだったからね
    安楽死互助団体が独英メジャーなんじゃないのかな

    +21

    -1

  • 342. 匿名 2019/06/04(火) 20:47:52 

    >>309在日だったらなんなの?

    +112

    -16

  • 343. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:09 

    安楽死賛成だったけど、この番組を見てなんか違和感を感じた。反対派になったわけではないが…。延命を望んだ方と対照的で、やっぱりその人がどう考えるかなんだと思った。
    自分の意思を表現できるうちにって思うと、意外と早い段階で決めなきゃならないんだな。
    その判断が自分にできるのか、分からなくなった。

    +78

    -7

  • 344. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:26 

    番組実況しながら見ていたのだけど
    難病患者を名乗る人が、
    日本は同調圧力が強いから、
    治療方法のない病気→治療方法のない障害
    その次は…みたいに、
    安楽死に誘導される人が増えるだけ
    と書いていてはっとしたな。

    +102

    -3

  • 345. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:28 

    がん患者の自殺も多いみたいだよね
    ターミナルケアにおいて導入した方が良いと思う。今まで頑張ったんだから、ゴールくらいは自分で決めたいよね。

    +181

    -1

  • 346. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:45 

    見つからなければ自殺する自由はあるよ
    でもそんな怖い思いはしたくないから皆生きてるんじゃないかな
    ミナさんの安楽死選択はありだと思うけど、単に死へのハードルを下げる為の安楽死は良くないと思う

    +55

    -1

  • 347. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:53 

    200万って本人の安楽死だけでしょ。
    渡航費用や実行されるまでの医療費、家族の滞在費なんかは含まれていないでしょう。
    2人ほど家族に付き添ってもらうにしても500万は下らないと思う。

    +97

    -3

  • 348. 匿名 2019/06/04(火) 20:49:42 

    >>333
    あなたが言っている事は「安楽死」じゃない。

    +20

    -5

  • 349. 匿名 2019/06/04(火) 20:49:56 

    世界の猫歩きって番組で
    よくスイスの猫が出てるんだけど、
    本当に景色が良過ぎて‥
    スイスまで行ったら死ぬの忘れて永住したくなりそうだと思った

    +49

    -4

  • 350. 匿名 2019/06/04(火) 20:50:27 

    見ました
    症状が進んで身体が動かなくなったとき、オムツ変えてもらっても「ありがとう」も「ごめん」も言えなくなるのが辛いって言ってたね
    最後にお姉さんたちに「ありがとう」と伝えて亡くなった姿を見て、自分が自分であるうちに、感謝を相手に伝えられるうちに…がミナさんの一番の望みだったんだなぁ
    安楽死という選択はありだと思いました

    +225

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:14 

    小泉孝太郎とか提言してくれないかな。
    まあでも、提言したらマスコミに叩かれる…。
    だから安楽死の話が進まないんだよね。

    +57

    -17

  • 352. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:34 

    >>138

    「スイスにもっと早くいたなら安楽死の選択をしなかったかも」だとニュアンスが違うかな。

    正確には「もし彼女がスイスに住んでいて長距離移動しなくて済むのなら、こんなに早く死を選ばなくても良かったはずです」て言ってる。

    もしあなたがスイスに住んでいたらまだ家族と過ごせる段階だし、もっと体の状態が悪くなるギリギリの時に安楽死できたのに…という意味だと思う。

    途中で出てきてた同じ病気の人は、もっと不自由で意思表示が瞼を閉じて教えるくらいだったしね…

    でも今回安楽死を選んだミナさんはまだ自分で話せるしキーボードも打てて、ごはんも自分で食べれてた。
    スイスは遠いから難しい判断だよね。

    +337

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:39 

    民間の安楽死団体があるみたい
    それって日本のかな?
    私英語話せないから

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:44 

    >>319
    そうなんだ。
    安楽死の為に勉強するしかないかな。
    治らない病にならないとも限らないし。
    日本人はガンが多い国だしね。

    +28

    -1

  • 355. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:57 

    録画予約した!ちゃんと見てからコメントしたい。

    +34

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/04(火) 20:52:02 

    橋田壽賀子も、安楽死したいって言ってなかったっけ。

    +79

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/04(火) 20:52:18 

    NHKって日本人を減らしたいのかな?

    +1

    -51

  • 358. 匿名 2019/06/04(火) 20:52:26 

    >>126
    遺族は帰国後どうしたんだろう?
    住民票とか戸籍とか、どうやって抹消?
    だって、届出が必要だよね?
    そこを明確にして欲しかったな。

    +130

    -3

  • 359. 匿名 2019/06/04(火) 20:52:48 

    すごく幸せだったって最期の言葉が泣けた。
    動かなくなったあとすぐ抱き寄せたお姉さん見てさらに泣けた。

    +221

    -1

  • 360. 匿名 2019/06/04(火) 20:53:33 

    スイスに生まれたかった。
    日本も安楽死導入してよ!

    みんな、これは他人事じゃないよ?
    死んだ方がラクな病気や障害はたくさんある。

    +197

    -6

  • 361. 匿名 2019/06/04(火) 20:53:50 

    >>336
    ひねくれてるね

    +19

    -2

  • 362. 匿名 2019/06/04(火) 20:53:52 

    >>343
    条件ができる人らしいよ
    寝たっきりはダメかも
    サインも出来ないといけないかも?
    認知症は無理だね!

    +69

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/04(火) 20:54:23 

    >>348
    わかるまでちゃんと読んで

    +3

    -7

  • 364. 匿名 2019/06/04(火) 20:54:53 

    時代は富士の樹海からスイスへ

    +8

    -6

  • 365. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:00 

    どこの国か忘れたけど130歳近い老婆が長生きは地獄みたい事言ってたっけ

    +119

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:25 

    >>324
    認知症で徘徊して電車で事故起こしたりすると家族が見てなかったからって責任を負わされるもんね。
    それは本当に嫌だわ。
    自分でも分からず徘徊して家族も24時間監視できるはずもない。
    介護までしてもらって最悪な最後を迎えたくないよ。

    +77

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:41 

    >>201
    貧血で病院のトイレで失神したことあるんだけど
    本当にスーッと意識がなくなり床に崩れた
    その瞬間は多幸感に包まれたわ
    そのすぐ後に気付いて病室まで這っていったけどw
    あんな感じならいいな

    +151

    -4

  • 368. 匿名 2019/06/04(火) 20:56:05 

    最近、医師のすすめた治療を拒んだ患者さんが亡くなって遺族が訴えたニュースなかったっけ?
    本人が安楽死を望んで意思表示の書類作っても、実行後に遺族が揉めることはないかな。
    安楽死は必要だと感じるけど、身内が望んだら受け入れるのは難しい。

    +34

    -1

  • 369. 匿名 2019/06/04(火) 20:56:15 

    部分的にしか見られなかったけどあの女性2人は独身だったの?
    既婚で更に子供もいるとなるとなかなか難しいとおもう。
    それにきょうだいがいても男性だったらあそこまで細やかなケアはできないと思う。

    途切れ途切れでしか見てなかったので間違ってたら申し訳ないけど
    どちらも若い時はバリバリ働いて独身で姉妹がいる方でしたよね?
    その辺がちょっと限定的かなとは思いました。

    +76

    -8

  • 370. 匿名 2019/06/04(火) 20:56:21 

    >>333
    健康でも、身内がいないから、生活が成り立たないからなどでの安楽死はあってはいけないと思う。

    +12

    -6

  • 371. 匿名 2019/06/04(火) 20:57:11 

    日本もぜひ安楽死制度作ってください

    +26

    -3

  • 372. 匿名 2019/06/04(火) 20:57:14 

    日本は昔からどんな状態でも生きてさえいてくれたらいい、みたいな価値観だよね
    でも生きるのと息してるのは違う
    自分のまま死にたいというのはそんなに贅沢な悩みなんだろうか
    残された家族の気持ちもわかるけどね。

    +208

    -1

  • 373. 匿名 2019/06/04(火) 20:57:20 

    >>219
    もう一人アホが混じっておるw

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2019/06/04(火) 20:57:36 

    >>8
    まずスイスにいく渡航費や滞在費かかるよね
    物価向こう高いし
    パスポートないなら取得から始まる
    結構ハードル高い

    +66

    -1

  • 375. 匿名 2019/06/04(火) 20:58:48 

    病院で働いてる者だけどガンとか麻薬使っても効かなくて一日中ずっと痛い痛いと言ってる人たくさんいてみてて辛い。
    鎮静のし過ぎも意識朦朧として寝たきりになって意思疎通取れなくなる。
    最後は点滴や尿管やらで体中管だらけ何も言えずに亡くなるんだよ。
    それって幸せなの?孤独死は嫌だと言う人多いけど実際死ぬ時は誰かが側にいることさえ分からない状態で皆死ぬんだよ。
    ドラマや映画見たいな死に方できるわけがない。こんなに文明が発達しても死から目を背けすぎてなにも変わってない。
    みんなどうせ死ぬんだから「生」ばかりじゃなくもっと「死」について目を向けるべき。

    +390

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/04(火) 20:59:10 

    日本の製薬会社が金儲けならやるけど
    ケチだからやらないよ


    +22

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/04(火) 20:59:55 

    >>369
    安楽死を選んだ女性は独身、身内は姉と妹
    人工呼吸器をつけるのを選んだ女性は母親と娘がいた
    子供がいるいないでやはり違うのかなと思いながら見てた

    +230

    -2

  • 378. 匿名 2019/06/04(火) 21:00:11 

    病気で苦しんで苦しんで逝くくらいならって思うよね

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/04(火) 21:00:26 

    スイスまで行かないとダメなんだね。
    寝たきりになったら、難しいね。

    +49

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/04(火) 21:00:48 

    >>368
    透析やめた患者さんかな
    亡くなる寸前に助けてみたいなラインきてて本人は一度は治療やめると言ったけどやっぱり撤回し治療再開したかったかもしれないって問題になってたね。

    +69

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/04(火) 21:00:53 

    辛かった。というより、怖かった。
    死に向かうのを前提とした日常が。

    NHKはぼかしもせずに、よく最期まで映したと思う。

    +243

    -3

  • 382. 匿名 2019/06/04(火) 21:01:04 

    どんな人でもいざ死を目の前にしたら狼狽しそうなのに、ニコニコ笑いながらサインしていてびっくりした。体力の問題もあるだろうけど、涙も無かった。そこまで達観せざるをえない辛さだったんだろう。

    +242

    -1

  • 383. 匿名 2019/06/04(火) 21:01:37 

    >>358
    1週間の旅行みたいなんじゃないの?
    多分引越しする訳でもないんだから住民票なんかいらないでしょ

    +2

    -24

  • 384. 匿名 2019/06/04(火) 21:02:22 

    もう助からないというところまでこやいとできないのかな?もし私が余命のある難病にかかったら、元気なうちに安楽死したい。

    +29

    -1

  • 385. 匿名 2019/06/04(火) 21:02:39 

    安楽死できないからなんかに悩んだときにいかに楽に死ぬか考えてしまう時がある
    その時の結論は凍死だったんだけどそんなこと考えられるのはまだ余裕ある証拠なんだろうな

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/04(火) 21:02:41 

    老々介護で 殺人が起きるくらいなら
    安楽死制度を認めて欲しい

    当事者からの切実な願いだよ

    +123

    -2

  • 387. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:00 

    安楽死は安楽ではなく、実は苦しいと聞いたんだけど本当のところはどうなの?

    +2

    -9

  • 388. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:03 

    >>325
    そうだね〜、安楽死について語りたいのに嫌韓とか聞きたくもないワード出すし怒ってるのかな〜?
    ごめんね〜

    +5

    -6

  • 389. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:28 

    >>370
    なんで?
    どんな理由でも皆が納得できる事なんてならないんだから逆にどんな理由でもいいはず

    +2

    -8

  • 390. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:30 

    放送観ました。
    観ていて辛かった。

    Aさんご本人の気持ちやお姉さん達の気持ち、両方を思うとやるせなかった。

    辛かったけど、最後までAさんが取り乱す様子をテレビを通して感じられなかったのは、そのまま延命措置を施して自分自身がわからなくなって生きていくより安楽死を選んでいくその道の先に、今の私には何か分からないけど、想像もできないけど、Aさんにとっての新たな幸せが見えたんだと思いたいです。

    最期があんなに、、、おしゃべりがだんだんゆっくりになって静かになってすうっと眠っていった、かのように迎えるなんて。
    あまりにも穏やかに眠るようにだったので、もう二度と会うことも話す事も出来なくなったんだと思ったら泣けてしかたなかった。

    再放送があるならまた観たいです。
    まだな方は、是非ご覧になってください。
    静かに考えてしまいます。

    +138

    -1

  • 391. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:46 

    苦しすぎてしまうのなら賛成だったけど
    なんか人間って死んだら終わりではないらしいよ
    自殺はカルマになって地球にまた戻る、魂の成長のために何度も…
    それが終わると夢の世界みたいな幸せな場所へ行ける
    逃げることもありだし人それぞれだよ、自分の人生だし。でも幸せになる可能性があるのならなんだか思いとどまる…

    +13

    -13

  • 392. 匿名 2019/06/04(火) 21:04:02 

    父と義兄が末期がんで相次いで亡くなりました。
    二人ともペインコントロールは施されてましたが、最期の二日ほどは痛いよりしんどかったみたいで見る方も辛かったから、もう助からないことがわかってるならあの方法を選択してあげたかった。
    本当に眠るように穏やかに逝ってたから彼女。
    合掌。

    +138

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/04(火) 21:04:31 

    >>383
    遺族の住民票じゃなくて、本人のでしょ?
    たぶんスイスの警察から在スイス日本大使館に連絡がいって、スイスで死亡(自殺?)って扱いになるんじゃないかなぁ
    警察に提出するビデオも撮ってた

    +103

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/04(火) 21:04:40 

    今のところスイスだけが外国人の尊厳死を認めてるって聞いて昔調べてみた事があったけど、費用は旅費込みで150万くらいって書いてあった。もっと高額だとばかり思ってたから、正直そのくらいでいいんだ…と意外に思った。

    +93

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/04(火) 21:04:45 

    ちょっと安楽死を簡単に考えてる人多すぎるよ。

    近い将来確実に死が訪れる人以外に適用してはいけないよ。
    無駄な延命治療は止めるべきだとは思うけど。

    +126

    -6

  • 396. 匿名 2019/06/04(火) 21:05:11 

    日本でのハードルはなんだろう
    尊厳死として議論する価値あると思うんだけどな
    昔ならエンディングノートなんて縁起悪い!みたいな価値観だったけど、今は積極的に死に準備してる世の中だし、国としても前向きに死を考えた方がいいと思う

    +48

    -1

  • 397. 匿名 2019/06/04(火) 21:05:29 

    >>383
    亡くなった方の戸籍とかどうしたのかなってことかな。
    死亡診断書とか安楽死認められてないからまかり通るのかって事じゃないかな?
    家族は悲しい旅行みたいな感じだろうけど。

    +39

    -1

  • 398. 匿名 2019/06/04(火) 21:05:46 

    >>273

    同感
    自殺するのは怖いから安楽死を望んでるような内容のレスあるけど、根本的に違うと思う

    +122

    -4

  • 399. 匿名 2019/06/04(火) 21:06:11 

    安楽死制度賛成。
    年金もらう直前の人は無料もしくは破格で利用できるようにしてほしい。
    税金払うだけ払って年金もらわないんだから、そのくらいしてほしいわ。

    +41

    -3

  • 400. 匿名 2019/06/04(火) 21:06:19 

    身体の病気だけでなく、鬱病やもっと深刻な精神疾患の人にも認めないとね。

    +24

    -3

  • 401. 匿名 2019/06/04(火) 21:06:47 

    点滴始まったら30秒で死ぬんだね。

    +115

    -2

  • 402. 匿名 2019/06/04(火) 21:06:51 

    自殺と安楽死は違うんやで。

    しかし、ミナさんの最後の言葉が「すごく幸せだった」というのが切ないわ。

    +202

    -4

  • 403. 匿名 2019/06/04(火) 21:07:51 

    神経難病でも重いタイプのものは本当に本人も周りも辛いよ。お金もかかるし。
    稀な病気ではあるけど、誰もがなる可能性ある。
    私は神経難病かもしれないと思った時期があって介護のことや色々調べてみたけど絶望しかなかった。
    ガンも辛い病気だと思うけど、緩和病棟あったり施設もあるし神経難病よりはマシに思う。

    +34

    -5

  • 404. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:10 

    人に迷惑かけて邪険にされてまでは長生きはしたくない。適当な所で死ねたらいいなと思う。
    ただ、殺人や事故で突然では死にたくはない。
    家族にお別れして死ねるのが一番良いよね。

    +81

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:13 

    苦しくても苦しむ事すら出来ないとしたら、恐いと思うなぁ。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:21 

    私だったら間際で「死なないで」って泣き叫んでしまうかもしれないと思いながら見てしまいました。

    でも本人が一生痛みや苦しみに囚われて生きていく事が幸せとは思わない。
    安楽死への議論がもっとされますように。

    +204

    -2

  • 407. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:47 

    見てたけど全く苦しまずに亡くなって理想の死に方だなと思った。

    +155

    -1

  • 408. 匿名 2019/06/04(火) 21:09:23 

    日本でも認めて欲しい。
    要介護5で自分がわけわからなくて、チューブだらけの最後なんて嫌。

    +223

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/04(火) 21:09:32 

    年金やその他諸々税金とかでお金が貯蓄出来なくて毎日何の為に生きてるんだろ?って疑問しかない。安楽死の制度は本当に導入して欲しい。
    長生きなんてしたくもない…
    生きるのも死ぬのも選択を自由にさせて欲しいな。

    +19

    -2

  • 410. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:02 

    生き方に理想があるように死に方にも理想があるよね。

    +90

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:22 

    死なないでっていうのは簡単だけど、死んでもいいんだよって受け入れてあげることは、すごく勇気がいることだよね。

    +254

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:25 

    >>370
    上級国民には分からないと思います。

    +14

    -3

  • 413. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:31 

    難病の人だけなんだよね
    そりゃ飛び込み自殺や自暴自棄テロリストがいなくならないわけだわ

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2019/06/04(火) 21:11:26 

    苦しんで死ぬのって遺族の心も痛めてしまうよね。
    あんなに安らかにいけるなら本当に良い選択肢だと思う。患者にいっそ殺して欲しいと懇願される位なら、選ばせてあげたいよ。

    +90

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/04(火) 21:11:45 

    >>178
    挫折や絶望したまま行動も起こさずに日本も安楽死導入はよ〜ってダラダラと生きてる人


    このトピにもクリーンヒットしてる人いそうwww

    +14

    -5

  • 416. 匿名 2019/06/04(火) 21:12:14 

    YouTubeで見ました
    お姉さん達とその瞬間まで笑顔で話しながらフッと眠るように…

    +160

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/04(火) 21:12:45 

    安楽死したい人の気持ちを否定するつもりはないんだけど、安楽死がまかり通るようになったら、「あいつ社会不適合者なのになんで安楽死しようと思わないの」とか言って追い詰められそうで不安になる。私は社会不適合者だけど、生きたいんですよ。

    +101

    -23

  • 418. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:35 

    うつ病も十分、実は心の深刻な病気なんだよね。心だって一生生きてる間は治らない事もある。心は精神にガンを発祥しているようなもの。心も同様、体のようになかなかすぐ治るものではないんだよな。

    +55

    -1

  • 419. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:48 

    全麻みたいな感じなのかなぁ?
    全麻も、春の穏やかな木漏れ日の中で眠りに落ちるようにすーっとかかるって聞いたけど。

    +16

    -2

  • 420. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:52 

    安楽死の事調べたことがある
    確か200万くらいかかるのと、英語もしくはドイツ語で何故死にたいか話さなきゃいけないみたいで、金も学もない私には安楽死する権利すら与えられないんだなと思った記憶ある
    日本にも早く導入したほうがいい
    病気やらで苦しみながら死んでくのは嫌だ

    +104

    -2

  • 421. 匿名 2019/06/04(火) 21:16:30 

    就職活動で新卒で入れなかったから安楽死

    そう思う +
    そう思わない -

    +4

    -66

  • 422. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:59 

    祖父が延命治療と胃ろうを拒否してリビングウィル書いたんだけど、いざそういう場面になったときに叔父が「どんな状態でもいいから生かしてくれ」って大騒ぎして、結局祖父の意思を無視する形で胃ろうをすることになった。
    それから亡くなるまでの数ヶ月間、親戚で揉めに揉めたよ。
    本人が希望しても、看取る側の家族もかなり意見が割れる場合もあるから難しいね。

    +187

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:00 

    NHKスペシャルでも取り上げられてたけど同じ状況下でも延命の道を選んだ人が居るって事。

    安楽死は単なる逃げなのか
    延命が害悪なのか

    それぞれ違うって事やんな。

    ただ、自殺と安楽死は違う!
    ゲームのリセットボタンとは違うんやで。

    +98

    -9

  • 424. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:37 

    自分にもし子供がいて安楽死したいといったら止めるよ。でもそれは親のエゴかな、、。

    +47

    -5

  • 425. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:39 

    >>21さんのように、この先の状況的に自分の事も分からなくて生きている方が辛い未来が待っていたら選択出来る制度も必要だと思う。
    >>22さんのように状況はわかりませんが、自殺のように死を選ぶ人が増えるのは反対。見極めは難しいと思うけど。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/04(火) 21:19:19 

    教えていただきありがとうございます!!
    youtubeで観てきましたが最期、あんなにスッと亡くなるんだ…とビックリしました!
    苦しまずにあんなにスッと、、

    +103

    -1

  • 427. 匿名 2019/06/04(火) 21:19:46 

    死に方で、安楽死が一番幸せな死に方だろうな。
    最後くらい苦しみたくない。
    病気で死ぬとか、ボケて自分や家族がわからなくなって死んでいくとか、子供や孫に迷惑かけながら死んでいくとか、嫌だ。
    安楽死導入、お願いします。

    +60

    -2

  • 428. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:21 

    日本でもやってほしい。
    子どもの頃から生きづらいと感じてて、でも大人になったら楽しくなるだろうと思ってたけど余計に苦しくなるだけだった。鬱になって病院通ってたら発達障害傾向もあることがわかり、もうどうやって生きていったらいいか分からない。もう本当に本当に生きるの辛いんだよ。

    +55

    -4

  • 429. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:36 

    安楽死→自殺みたいなのあるから、日本は新しい言葉で、自分で命の死を選んだ、自選死って新しい言葉があった方が良いと思う。自殺よりかは響きが良い気がする。

    +63

    -3

  • 430. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:58 

    私は自分が障害や病気で、何もできなくなって家族に迷惑をかけるぐらいなら、安楽死を選択したいなと思う。

    ただ日本で導入することには、今はまだ、なかなか賛成できないかも…

    治る見込みのない辛い障害や病気を持ってても、生きたいと思う人はいる。
    その人に対して周囲の人が、なぜ安楽死を選ばないのかとか、治らないのに死を選ばないなんて税金の無駄遣い、迷惑だなどの言動を取って、安楽死に誘導してしまう危険性もあるのでは?

    穏やかな死を選択できることは素晴らしいと思う。
    でも、安楽死を選択しない人も尊重されるべきだし、社会が安楽死を強要するような雰囲気になったら嫌だなぁ。

    +62

    -2

  • 431. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:58 

    ミナさんの家族が姉妹だった、これも決断に当たり、大きかったかな、と思う。

    +164

    -2

  • 432. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:30 

    >>15 300万ぐらいなら頑張れば貯めれるな。

    +7

    -2

  • 433. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:38 

    スイスではなくてオランダだったと思うけど、幼い頃の性的暴行によりPTSDを患ってた20代女性の安楽死が実行されたって何年か前にネットニュースを見た。生きる事が辛すぎるからって。読んだ時はやりきれない気持ちになった。

    +141

    -1

  • 434. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:46 

    >>421
    絶望するの早すぎない?

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:48 

    生きたくても死ぬことを強制された戦時中の特攻隊員がどう思うだろうか。
    安易な安楽死賛美が平和ボケでなければよいが。

    +6

    -41

  • 436. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:06 

    日本でも導入してほしい
    条件厳しいんだろうけどさ

    +24

    -1

  • 437. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:27 

    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー
    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー (2015年6月30日) - エキサイトニュース
    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー (2015年6月30日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    現在、世界において積極的安楽死(本人の自発的意思のもと、医師が自殺幇助すること)が認められているのは、ヨーロッパの数カ国や米国の一部の州に限られている。その中の1国であるベルギーでは、「生きるのに向い...

    +44

    -5

  • 438. 匿名 2019/06/04(火) 21:23:03 

    胃ろうとか気管切開とか言うけど、あれやってる本人は相当苦しいみたいだよ。
    老化で生を全うして体が限界を訴えてるのにそこまでして生きながらえさせるのもなんだかなあ。
    日本と中国くらいでしょ、食べれなくなっても呼吸ができなくなってもチューブつないで延命することにこだわってるの。

    +173

    -1

  • 439. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:39 

    「海を飛ぶ夢」って映画見たことある人いるかな。
    確か実在する人が基になってたと思う。

    不慮の事故で首から下が全て麻痺してしまった男性が安楽死を希望するの。
    でもキリスト教のその国では安楽死も神に背く行為とされ、誰も理解してくれない。
    自殺しようにも体を動かせないから、食事を拒否して餓死するか舌を噛みきるしかない。


    延命治療の意思表示が出来るように、安楽死を選ぶのも権利として認められていいと思う。
    凶悪犯とかじゃないんだし、誰だって苦しまずに終わりたいと思うはず。

    +99

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:47 

    >>434
    一度正社員歴なしの既卒になったら、もうどこも雇わないから終わりですからねこの国は

    +11

    -6

  • 441. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:57 

    オランダかスイスか忘れたけど、身内を自殺で立て続けに亡くして精神的に耐えられなくなった人にも安楽死許可してた記憶

    +65

    -2

  • 442. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:08 

    義父が膵臓癌でわかった時には既に末期。治療はせずにこのまま家で過ごして死にたい。といい、頑なに治療を拒み、宣告された4ヶ月後に亡くなりました。見ている家族はただただ苦しく辛く悲しく自宅で過ごしておりましたので体力的にもきつい事がありました。最期は苦しみ言葉も発せず、50代前半なのにたった4ヶ月でもう70代のような姿になり亡くなりました。わたしは血の繋がりはないのにとても胸が苦しくて悲しくて...夫、義母の悲しさを思うと今でも胸が締め付けられる思いです。こういう事もあるのでせめて最期は楽に、、、という選択も有りだと思います。


    長々と失礼しました。

    +160

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:53 

    >>424
    その前に、親の自己満で子供という、命を生んだエゴを考えなきゃ……。でもまぁ安楽死は最低でも30歳以上にしないと子供は命の大切さをあまり実感してないから、ビール一気飲みを他の人がやってるから大丈夫みたいなノリでやりそうだから、年齢制限が必要ですよね。

    +38

    -6

  • 444. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:07 

    >>65 私の愛犬が今、癌と闘病していまして、転移もあり獣医師と相談し、私の希望はとにかくこの子が痛みと苦しみがないだけが望みと伝えた所、肺や悩にも癌が転移しているので呼吸も苦しくなったり、悩転移からの痙攣を起こしたりと近い将来の可能性を説明され、余りに苦しむのは可哀想なので、その時は安楽死という形をとりましょうと話がまとまっているのですが、なにせ安楽死なんて見たこともないし、不安しかなく、そんな不安になってる自分の動揺を病気のこの子は、感じ取って怖かったり、不安になってたら可哀想だとモヤモヤしていましたが
    そんなに深い眠りにつくように、眠るように逝けるのでしょうか?勿論人と動物では違うのでしょうが、それを聞いて少し心が穏やかになりました。ちょっと怖いけど今日の再放送を見て見ようかと。

    +38

    -1

  • 445. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:11 

    家族が悲しむとか悲しいから嫌だって言う人いるけどそれって本人の選択を否定して自分が満足したいだけの自分勝手な人に感じる。

    +74

    -1

  • 446. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:28 

    >>333
    こーゆーやつがいるから認められないんだ

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:49 

    >>433
    魂の殺人っていうくらいだし、性的虐待やレイプで自殺する人多いからね。どうしても耐えられないなら、せめて安らかに安楽死する権利もあっていいんじゃないかと思うことある。やるせないけどね。

    +70

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:53 

    >>28

    死ね

    +0

    -9

  • 449. 匿名 2019/06/04(火) 21:29:44 

    お金はかかるけど外国人を受け入れてくれる団体があるのは有り難いよね
    ただ条件の1つとして末期の病気がなきゃだめなんだよね確か
    それでも頑張ってお金貯めようって気持ちになれるから生きづらい人の希望の光にはなってると思う

    +80

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/04(火) 21:29:56 

    ミナさんて合理的で自分の考えをしっかり持った女性だったね。
    キャリアも持ってしっかり仕事してきたプライドとかもあったからこそ、自分の尊厳について明確な意思があったように見えた。

    お姉さん達もセンスが良くて身なりも綺麗だった(関係ないけどメイクも凄く上手かった)。素敵に見えた家族関係、もう少し知りたかったな。

    +184

    -1

  • 451. 匿名 2019/06/04(火) 21:30:30 

    再放送待たなくてもYouTubeで今すぐ見れるけど?

    +11

    -10

  • 452. 匿名 2019/06/04(火) 21:31:27 

    妹は結局来なかったんだ…

    +53

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/04(火) 21:31:45 

    どうして、
    再放送あるよ、とか、
    YouTubeにあるよ、とかの事実のことを書いたコメントにまでマイナスするの?
    わけわからない人だね。

    +91

    -3

  • 454. 匿名 2019/06/04(火) 21:32:24 

    >>11
    ちょっとあんた!
    なに堂々と違法視聴勧めてんねん!

    +18

    -10

  • 455. 匿名 2019/06/04(火) 21:32:26 

    私も大賛成。
    でも、日本では現状厳しい。
    その理由もわかる。

    スイス行き。
    死ぬのもお金かかるのね。

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2019/06/04(火) 21:32:53 

    安楽死を法的に認めている国のうち、外国人が安楽死できる国はスイスしかない。
    日本人が安楽死を望む場合、外国人の受け入れ態勢が整う団体は2つだけ
    スイス最大規模の「ディグニタス」か「ライフサークル」である。
    スイスのバーゼルの自殺ほう助機関「ライフサークル」で
    鎮静催眠薬ネンブタールの注入によって「安らかに」死ねる。
    外国人が費やす合計金額は、だいたい旅費込みで150万円程度。

    +84

    -1

  • 457. 匿名 2019/06/04(火) 21:32:59 

    手術で全身麻酔を受けたことがあるけど、本当に気づいたら眠ってた。
    あんな感じで人生を終えられるのなら理想だなと思う。

    +139

    -1

  • 458. 匿名 2019/06/04(火) 21:33:39 

    2年前…母は、病気から寝たきりになり、泣いて死にたい、死にたいと言ってた母…私は、担当医にもしのも時は、延命しない最後を選択しました。これでよかったのかと、今更ながら考える日々です。もっと生きててほしかったと。

    +83

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/04(火) 21:33:48 

    生きるべきって人の気持ちはわかるしそれに越したことはないんだろうけど、これだけ医学が発達してるのだからやっぱり苦痛のない死も選択肢の1つとしてあってほしい

    +59

    -1

  • 460. 匿名 2019/06/04(火) 21:33:54 

    臓器移植も安楽死も大枚はたいて海外で面倒みてもらわないといけないのって
    日本の医療ってなんなんだろう

    +135

    -3

  • 461. 匿名 2019/06/04(火) 21:33:59 

    今youtubeで見た

    医師の言葉「自分が死にたいからと言って家族を傷つけてはいけません。大切なのは本人がきちんと別れをいい家族が本人の気持ちを尊重することです」

    ミナさんは四人姉妹の3女、2人のお姉さんはスイスまで付き添って最期を看取った。ミナさんの妹は安楽死に反対だった、たぶん最後まで。写真も顔がわからないようにぼかしてあったし、インタビューもない。最期の日、ベッドの上から妹に別れを告げた。

    一方で同病のミチヨさんは明らかにミナさんより病状が重いが、呼吸器をつけて動けなくなっても生きたいと言う。家族も「そこに形があるのは生きていると言う事」と言い切る。

    結果として、何度も自殺未遂を繰り返すミナさんの「迷惑をかけてまで生きたくない」と言う気持ちを受け止めるしかなかった事が尊重と言う事になったんだろうけど
    ミナさんの姉妹は死ぬまで「間違いじゃなかったか?」「あれで良かったんだ」って葛藤しながら生きていくんだろうなと思った。
    ミナさん自身は本望だと思うけど、最後まで反対してた妹さんはミナさんとお姉さん2人に何を思うだろう。

    穏やかな自殺
    本人の気持ちを尊重してもしなくても家族は傷ついてる
    医師の言葉は矛盾してるなと思った。




    +105

    -21

  • 462. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:17 

    安楽死の年齢制限はいつ頃くらいが妥当ですか??
    30歳以上→ +
    50歳以上→ -

    +85

    -26

  • 463. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:27 

    録画予約した❗
    また見たらコメします。

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:33 

    安楽死したいので英会話教室へ通いたい

    +70

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:35 

    このテレビを観て驚いたのは、安楽死の点滴のルートを確保したりセッティングするのは医師か医療従事者っぽいんだけど、点滴を流すのは自分自身でやること。てっきり医師がするものだと思っていた。
    自分で点滴を流すなら自殺と変わらないのではないかと思ってしまった。

    +76

    -13

  • 466. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:46 

    どうやって安楽死するんだろうって見てたら、最後は自分で点滴開けるんだね。
    苦しまず眠るように…なんて理想的なんだろう。

    +114

    -1

  • 467. 匿名 2019/06/04(火) 21:34:58 

    病院になって苦しくて苦しくて仕方ないのに、管やら何やらつけられて延命措置されて、無理矢理生かされるくらいなら、安楽死の方が良いかなとは思う
    死ぬ間際まで苦しいのは嫌だ

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/04(火) 21:35:23 

    末期ガンで余命幾ばくもない人は希望するなら安楽死をさせてあげたい。
    壮絶な痛みや、いつ死ぬか分からない恐怖。きっと堪え難い苦痛だと思う。
    家族にとっても、きちんと意識のある状態で最後まで寄り添える方が亡くなったあとの心残りが少ないと思う。

    これをきっかけに安楽死についての議論がはじまるといいなー。

    +116

    -3

  • 469. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:09 

    あまりに簡単に亡くなって衝撃だった。

    日本は、苦しんで苦しんで、限界まで苦しんで、這いつくばって生きるのが立派っていうとんでもない考えの国だから、安楽死なんて無理だろうね。

    +204

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:16 

    自分の家族が難病で安楽死を選択したとしたら、それを受け入れたいとは思う。
    でも立ち会えるかな…きっと辛すぎて無理だろうな。
    安楽死の瞬間に立ち会うってすごく勇気のいる事だよね。
    立会いのお医者さんも亡くなるまでミナさんの頬を撫でてあげたり、家族を抱きしめてあげたりとても温かかった。
    ついつい泣いてしまったよ…。

    +121

    -2

  • 471. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:19 

    この番組本当にショッキングでしたよ。最初、見るつもりなかったのに、目が離せなくなってしまった。リアルに人が天に召される瞬間を見てしまった!
    まぁ日本では無理じゃないかな?

    +88

    -5

  • 472. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:22 

    今見終わった。
    全く苦しくなさそうだったね。

    日本でも認められて欲しい。

    +89

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:32 

    人生に希望を持てないけど
    安楽死したいという希望が
    生きる希望になる。

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:27 

    よく取材したよね~❗️
    ヤラセじゃないし(疑う余地がない)

    +37

    -3

  • 475. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:05 

    日本って、どんな姿になってでも生きていてほしいみたいな感覚あるよね。
    そのためには自然の流れに逆らってでも、チューブだらけでもいいみたいな。
    なんかちょっと怖い。

    +143

    -1

  • 476. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:25 

    映像、なんかほわーっと温かい感じがした。

    担当の医師も包んでくれそうな安心感があったし
    お姉さん達もいてくれたし
    安らかな気持ちだったんじゃないかな。

    ミナさんお疲れ様でした。

    +182

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:48 

    40代以下が次々安楽死してそれより上は生き残るという最悪のパターンになりそう

    +17

    -6

  • 478. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:56 

    日本は苦しんでナンボな考え方云々以前に医師会が許さないと思う。
    いいお客さんだもん

    +135

    -3

  • 479. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:59 

    難病で生きているだけで拷問状態の人なら安楽死が必要なのは理解できる。
    でも、お金がないからって言って安楽死したいと言ってるガル民、けっこういるよね?
    それは意味がわからない。

    +13

    -8

  • 480. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:13 

    すごく参考になった番組だった。
    生涯孤独だし、入れるお墓ないし、いまから自分の幕引きを考えてる。10代のころから精神科通いながら、いまだに何で産まれてきたんだろって思いながら生きてる。今すぐにでも死にたいし、突然死してもいいけど、周りのひとに自分の惨めな家庭環境は一切知られたくない、という思いでなんとか生き繋いでる。
    いまの会社を定年退職したら、さっさとスイスで安楽死したい。別に日本で死ねなくてもいい。自分はずっと根無し草のような人生だから。電車に飛び込んだり、賃貸で首吊ったりするより、安楽死制度で死ねたほうが、結局自分だけじゃなくまわりのためにも絶対良いと思う。

    +89

    -2

  • 481. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:36 

    最期の瞬間、お姉さん二人が号泣してて・・一緒に泣きました。あんなに数秒で眠るように逝ってしまうなんて。信じられない。

    +165

    -2

  • 482. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:10 

    >>469
    女は子供3人生んで欲しいとか言っちゃう年寄りばっかの昭和離れ出来ない政府はきっとこう言うと思う。日本は侍の国。侍らしく最後は苦しみながら死ぬべきと。

    +33

    -3

  • 483. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:11 

    どのくらいの英語力必要なのかな。
    自分の意志を練習できても
    向こうの言ってることもわからないとダメだよね。

    +34

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:30 

    何で死ぬ権利はないんだ
    あ、税金納めさせるためか

    +70

    -1

  • 485. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:05 

    無痛分娩が許されるようになったんだ
    次は安楽死だ

    +80

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:16 

    淡々と静かに見てたけど
    やっぱり亡くなる瞬間は涙出てしまうね。

    すごい番組だ。

    痛みがなくて良かった。

    +167

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:25 

    しかしスイスまで行かないといけないし、お金もかかるし、英会話も出来ないといけない。医者にも何回も診られるし、なかなかハードル高いと思った。

    +75

    -2

  • 488. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:28 

    >>15

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:40 

    >>483
    医療用語も理解できてちゃんと意思疎通できないとだめらしいよ。
    通訳を介すとそこで齟齬が生まれたりするから、きちんと本人と医師たちで直接やり取りができること。

    +81

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:08 

    日本人だと、無職の人・精神疾患や障害・老人へのさっさと安楽死しろっていう圧力かける人が出てくるだろうな スイス人だから平和に安楽死やってきてるんであって

    +82

    -3

  • 491. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:09 

    この人は重い難病だからOK出たけど、自○目的はダメなんだよね
    どうせNGにしてもタヒぬ人はタヒぬし、どうせ病院に運ばれるなら(違ったらゴメン)認可してくれりゃいいのに
    病院にも家族にも迷惑だけど、自○の時の家族やその後の現場や家の処理、救急車の台数や処置に取られる医師の人員とか考えたらそっちのがマシな気がするんだが
    しょせん素人考えだろうけど

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:27 

    ミナさんの意志を
    心から尊重します。
    そして敬意を表します。
    お疲れ様でした。

    とてもステキな人生だったんじゃないかなと
    思います。

    +117

    -1

  • 493. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:37 

    >>435
    比較対象がおかしくない?
    それでいうなら、死にたいのに無理やり生かされる人が幸せなのかどうかって話になる

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:38 

    苦しまないのはいいよね。

    +21

    -1

  • 495. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:52 

    >>20
    再放送情報ありがとう!見ます!!

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:34 

    なんだかんだでNHKは面白い
    ドキュメンタリーと大学教授出てくる系番組は普通にHulu入る感覚で月1000円ちょっとなら、全然払うわ

    +65

    -2

  • 497. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:52 

    >>435
    きしょ なにこのきもい意見

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:21 

    目の前で、自分の手で薬剤を注入して、亡くなる瞬間まで見せられるなんて、付き添う人の精神的な負担はあまりにも重いね。毎日毎日あの瞬間を思い出すんだろうな。

    亡くなる方は苦しみから解放されて本望だろうけど、付き添う人にとっては残酷すぎるよね。そのことよりも、自分の死にたい気持ちの方を叶えたかったんだね。

    +65

    -51

  • 499. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:26 

    ガンで身内を看取りました
    最期は病院でつきっきりでしたが本当に辛そうでした
    死ぬ時は家に帰りたいという願いも聞けず、痩せ細ってるのに足は浮腫んでパンパンで、呼吸も肩でする感じでたまにイビキっぽい感じになったり、痛い痛いと言ってモルヒネをどんどん増やしてもらったり
    最期は意識朦朧の中でなくなりました
    母はどんな状況でも生きていて欲しいといっていましたが、私は最期は自分らしくみんなに感謝の言葉を言って見守って死ねるなんて幸せな亡くなり方だと感じました
    また病気に負けたくない、家族のために頑張りたいと決めた人は強いなと尊敬します!
    なのでどちらも自分で決められるように、選択肢としてあってもいいのかなと思いました。もちろん厳しい条件付で。

    +108

    -1

  • 500. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:01 

    将来保険の特約につきそうだね
    難病やガンになったら安楽死費用300万円!とか

    +37

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。