ガールズちゃんねる

担当美容師が退職してしまう

91コメント2024/03/19(火) 10:02

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 17:13:24 

    いつも指名していた担当美容師が退職してしまいます。カット、ブリーチともセンスがよく、2年くらいずっと通っててお気に入りだったのですが、次からどうしようか迷っています。ここの美容室に通うまでは、なかなか相性の合う店が無く、いろいろな店を転々としていました。
    来月に最後の予約を入れているので、担当の引継ぎなどで他の美容師さんを紹介されるかもですが…
    みなさんはお気に入りの美容師がいなくなっても、その美容室に通いますか?それとも他店を新規開拓しますか?
    担当美容師が退職してしまう

    +16

    -12

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:00 

    新規開拓!

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:31 

    よそのお店に行くの?

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:31 

    とりあえず一回は同じ店
    ダメだったら新規開拓

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:32 

    責任放棄かなその美容師

    +2

    -38

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:35 

    どこまでも追いかけていく

    +61

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:44 

    引き継ぎされたら一度は行ってみて判断するかな。

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 17:14:56 

    その美容師さんについていく。
    どこに変わるのか調べる。

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:14 

    >>1
    そりゃしんどいヤツ😭

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:27 

    >>1
    新規開拓ジプシー中
    もう12年になるけどまだ見つからないw
    12年前の担当さんが良かったなぁ

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:29 

    >>1
    次どちらに行くんですか?と聞いてみるとかどうかな

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:38 

    近い美容室なら追いかける。独立なら、今より高くなるなら止めておく。

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 17:16:08 

    退職だから、美容師を辞めるんじゃないの?

    +38

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 17:16:23 

    普通に指名無しで行く

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 17:17:07 

    田舎だからよく都会や他県に進出しちゃう美容師さんがいて、え?ってなることが多々あります。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 17:17:26 

    すぐ店辞める人だった時、3店舗追いかけたよw
    でもなんか腕落ちたし、謎のタトゥー入れ出したから他の美容院開拓した。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 17:17:53 

    ショートはこの人、って思ってた人が辞めてしまった…
    ショート上手い人の見極めがわからない。
    結局無難なボブにしてしまう。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 17:18:01 

    >>1
    8年お世話になった美容師さんが辞めるときは別の美容師さんを紹介してもらいました。
    私は女性の美容師さんで年齢が近いことが条件でしたので条件に合った方を紹介してもらい今では9年間、毎月お世話になってます。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 17:18:16 

    新規開拓したよ。ずっと同じ人に担当してもらってたって正直に新しいとこでも話した。気に入れば通うって思われる?から丁寧にやってくれた気がする

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 17:19:00 

    >>6
    異動じゃなく退職なのに?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:02 

    分かります〜。私も同じで、2年ぐらいあう美容室を探してジプシーしてました。
    行きつけに決めた今の美容師さんは、正直ちょっと妥協してます。本音はやっぱり前の担当の人が良かったなぁ(人柄も)と思うけど仕方ないです。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:14 

    私はかれこれ10年近く担当してもらっているけど、退職されてしまったら本当に困る。
    技術はもちろん全ての工程をその方にしてもらっていて気持ち良すぎて最後の方、必ず寝ちゃう。
    会話の間の取り方も私にはすごくあっているし…。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:16 

    私は美容師さんが一人でやってる予約制のところに通ってるから、その美容師さんが引退したらほんまにいくところなくなって困る
    別のところもいってみようかと思うけど、いつもの美容師さんの接客が快適だからついいつものところ予約しちゃう

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:19 

    >>20
    そうだよ?当たり前じゃん。何鬼の首取ったみたいにアンカーつけてんの?

    +3

    -30

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:22 

    ずっと担当してくれた人が独立したときにその店までついて行ったよw
    カットモデルさせてもらってたし飲みに行くほど仲良かったので

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:31 

    >>1
    他店に移るか独立するなら知らせてくれるよね
    本当に美容師やめるんじゃない

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:50 

    >>1
    そこの美容室に
    他のオススメ美容室を聞いてみる

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 17:21:04 

    >>1
    私も同じだったよー😭その人は美容師はもう辞めるって言ってた。後任の人にやってもらったら最悪だったからもうその美容院には通ってない‥。また美容院ジプシーですわ‥

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 17:22:10 

    >>24

    怒らせてごめんね

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 17:22:36 

    >>24
    ストーカーは止めてあげて

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 17:22:51 

    こっちこそごめんね。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 17:23:03 

    >>1
    次行こ、次!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 17:23:05 

    >>1
    >担当の引継ぎなどで他の美容師さんを紹介されるかもです
    その方との相性しだいかな。合わないなら他を探す。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 17:23:45 

    小さい店だったので美容師が3人。指名せずとも予約したら同じ人が担当してくれていた。特に悪くもなく気に入って通っていたらある時、来月に辞めてこの店に移るんでと堂々とチラシ渡されてLINE登録迫られた。独立ならまだしもそうじゃないし店長近くにいるのに。なんだか逆に嫌になった

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 17:23:49 

    いつもの美容師さんが独立する時に、今度ここでやりますから来て下さいって声かけてくれた
    美容室迷子にならなくて良かったよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 17:24:47 

    >>1
    今までの経験だと、店長がいる場で次のお店の名刺貰う場があったな
    ただ美容室側も客を引き留めたいからか今までの担当さんより上の人を引き継ぎ担当として出してくる
    なので結局は後任の方が腕が良くて前任のお店っていったことない

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 17:24:58 

    カット料金が2000円台の美容室はそれなりなのかな?
    美容師さんを探すの疲れた…

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 17:25:25 

    代わりの人紹介するって言われたけどいらないって言った

    お店開くって教わって開店まで待ってそこに今通ってる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 17:25:36 

    みなさんありがとう!
    主です、美容師は続けるらしいのですが、遠い他県に引っ越すらしいので移転先に通うのは無理なんですよね。次の担当さんのセンスが合えばいいのですが…

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 17:25:52 

    新規開拓中だけど、全然良い美容師さんに出会えない
    毛量多いからいつも梳いてほしいとお願いしてるんだけど、みんな毛先ちょこっと梳いて終わり
    前に担当してくれた人はガッツリ梳いてるのに髪の毛爆発しないし自分でもセットしやすいようにしてくれていたから、そこまで腕の良い人って稀なんだろうな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 17:26:17 

    その美容師さんは別の場所に行くってことではなく完全に美容師を辞めるのかな?
    それならとりあえず一回はずっと通ってたところに通うかも。
    それでもやっぱり違うなって感じたら一から探すかなー

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 17:27:36 

    >>8
    私それしようと思ったけど独立して値段がめっちゃ上がったからやめた。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:05 

    担当美容師が退職してしまう

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:28 

    出世して偉くなってしまう
    幹部で切らなくなるか、店長で指名が取れない人になる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:43 

    担当美容師さんが次々と妊娠出産でお休みになる
    おめでたいのよ。人それぞれの人生があるから仕方ないのよ。ただ、また担当変わるのか〜とちょっぴり複雑な気持ちになる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 17:30:13 

    店自体がなくなってた

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 17:30:26 

    >>8
    ハガキが届いた事あるよ2度ぐらい。今は個人情報厳しいから無理だろうから聞くしかないよね。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 17:31:27 

    >>25
    こういう人羨ましい。
    私、どんなに通ったとしても個人的に親しくなってどこか行くとかできたことないから

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 17:32:31 

    >>1
    その美容師さんに付いていかないの?
    私は付いて行ったよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 17:34:33 

    こちらも!
    結婚することになり遠方に引っ越すのでやめます~ってお手紙きてから
    どうしよーってなってる
    好みとか全部把握してくれてて話しやすくて
    近所で席数も少ないとこで居心地よくて最高だったんだけど・・

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 17:35:55 

    >>10
    私もずっとジプシー
    そして失敗されまくり
    上手な人、昔より減った気がする

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 17:36:37 

    >>1
    新規開拓しました。
    結果、より良い美容師さんに出会えたので良かったです。主さんもより素敵な美容師さんと出会えますように。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 17:37:21 

    昔通ってたところで、女性の美容師さんに担当してもらってたんだけど他県に引っ越しして辞められた。

    とりあえず次に良いところが見つかるまで…と思ってたら、引き継ぎでめちゃくちゃ上手い美容師さんになったんだけど、数年してその方が独立する事になり通わなくなった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 17:38:05 

    >>1
    そういうの多いよね。近くならいいけど遠方のお店だったから行くの難しかった。そして引き継ぎの人がイマイチだったからずうっとジプシー中。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 17:39:16 

    今の担当今年で3年目かな
    なんやかんやようやく定着できて
    もうあるあるではあるんだけど
    長くなるにつれて雑になってく感じで腹立つ
    新規開拓したいけどまたイチから関係築くのがとてもだるくて悩んでる

    いつまで経ってもこちらがどうしたいかにフォーカス当てまくりで
    プロ目線で可愛くしたいという気持ちが見えない・・
    潮時かな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 17:40:13 

    私もあった、結婚決まってご主人のいる所に行くから退職。
    美容師自体は引越し先でパートでも続けたいと言ってたから追いかけようと思ったけど遠い所で到底無理、遠恋だったみたい。
    残念だけど結婚はおめでたい事だしそこは素直に祝福した、引き継ぎの美容師も紹介してくれた。
    けど引き継ぎ美容師はやっぱ合わなくて、同じ店で違う美容師指名するのも面倒だから店ごと変えた。
    そこから長い事かけて色んな店を転々として最近ようやく前の美容師さんみたいな感じの方を見つけたから少しホッとしてる。
    今度の店は個人店で、頼むから少しでも長く続けて欲しいと願うばかり。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 17:43:01 

    >>6
    どこに?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 17:46:56 

    >>10
    同じくです!いい美容院全然見つからない。あのときの担当さんみたいな人に出会えないです…

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 17:47:27 

    最後の時にそれとなく聞いてみる。違う店に行くとか開業するなら追いかけるけど退職なら仕方ないから新規開拓。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 17:49:17 

    >>48
    まぁ、美容師さんもお客さんと線引きしてるところはあると思うし友達になっちゃうと関係性が微妙になったら、、とかあるよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 17:50:39 

    >>1
    わたしも同じ経験ありました!
    担当さんが島国の実家に戻ってしまい、付いて行くことはできない状況でした。
    最後の日にアシスタントとして後任が着いたのですが、年齢が若すぎて落ち着かなかったので、担当の美容師さんが普段やって貰っている美容師さん(他店w)を教えてもらえました✨

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 18:04:01 

    >>40
    ああぁわかります!まさにそれよ!
    前の人はちゃんとハサミで丁寧にすいてくれた。
    そしてシルエットも綺麗だったよ。
    今の人は梳きバサミでザクザクやるから傷んじゃうし広がるしで最悪。
    なかなか良い美容師さん見つからないね。
    どこにいるんだろう。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 18:08:25 

    >>8
    結婚妊娠の場合は厳しいね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 18:12:21 

    合ってる担当さんいなくなるの困るよね
    私は店を変えずに、敢えて予約の取れにくい美容師さんで予約してみたよ
    で、変わらずそのまま通い続けてる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 18:14:58 

    >>1
    家の近くで新規開拓したよ
    そしたらまさかの更に良い美容師さんの巡り会えた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 18:17:19 

    私も10年通った美容師さんが退職してしまい、小ぢんまりした店で他に合う美容師さんいないの分かってたから、他の美容室に変えました。

    新しい店では1回で上手い担当者に当たって、しばらく指名で通うことにした。ただ、値段はいままでより高いのと、人間的には元の美容師さんが良かった。
    全てが満足感っていうのはなかなかないですね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 18:17:41 

    >>1
    同店で引き継ぎされる人が、新人とかでなければ一回は同店かな。
    イマイチそうなら他店で新規開拓。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 18:18:45 

    退職ってか担当さんの産休育休で同じ美容院の別の人に代わってもらったら、案外新しい担当さんの方が上手で、そこからもう6年くらい担当してもらった。途中その担当さんも別の店に転職したけど、私もついていったよ。
    今度はその新しい担当さんも出産を機に辞めるらしく、もうどうしようか困ってるw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 18:22:04 

    >>1
    ブ◯ージュ安いよ。俺散髪してもらっても2000円でお釣りくる。

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 18:35:47 

    担当してもらってた歯科衛生士さんが退職してしまう時はどうしますか?怖い人に当たりたくない。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 18:37:52 

    7年間お世話になった美容師さんが退職して
    それからかれこれ10年たつわ

    この10年間‥‥満足したことない
    何でこうなるんやって髪型ばっかり
    どの美容室に行っても同じ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 18:43:52 

    >>6
    私も担当美容師からは辞めるしか言われなかったけど、後日調べたら別の店にいたからそこに通ってます。
    「退職して◯◯って美容院行きます」とは引き抜きみたいになって言えないのかな、と思った。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 18:46:36 

    信頼してた美容師さんが退職してからさんざん
    ド下手とかオーダーろくに聞かないとか
    ひどい美容室ばっかり

    リアルでこうなった事ある
    担当美容師が退職してしまう

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 18:50:42 

    >>1
    私は独立するって話だったからついていった
    幸い難なく通える位の距離だったのもあるけど
    トピ主さんの美容師さんは完全に辞めちゃうのですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 18:54:08 

    >>72
    独立した美容師さんに聞いた話だと、スタッフも顧客も引き抜かないのが円満退職らしい。
    その美容師さんも独立の話したら経営陣から念押しされたって言ってた。

    でも今はSNSで繋がってて宣伝できるから実質顧客は引き抜けちゃうけどねーって言ってたその美容師さんはスタッフも二人引き抜いて結局クビ同然に辞めたらしい。

    その前のお店も知ってる私としては華やかに見えてドロドロしてんだなと軽くショック受けました。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 19:04:25 

    >>1
    独立しなさって、付いて行ったよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 19:12:22 

    >>1
    独立?
    だったらこっそり新しい店教えてくれるかも

    体験談なんだけど
    独立先行ったらなんか調子こき出して発言と施術が???になってきたので結局美容室変えたことがある

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 19:14:10 

    >>72
    辞める時、指名してくれてるお客様に次の勤め先教えてはダメだと言われたなぁ〜
    そもそも3ヶ月前に退職決まってたのにお客様に伝えていいって言われたの退職1ヶ月前だったし。
    今まで指名してくれてたお客様に申し訳なかった。突然いなくなったと思ってると思う
    経営者がいじわるだったなぁ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 19:40:46 

    >>10
    12年とはすごい!
    私も一年間サロンジプシーしてました。結局探している時はぜんぜんピンとこないんだよね。
    ところが前髪だけを切ってもらおうと何も考えず駆け込みで入った仕事場近くの美容室で担当して下さった方を一目見た瞬間「この人だ!」って思った。
    それ以来15年間切っていただいてます。

    探し求めてる時は見つからず、何も考えてない時に見つかる。物事全てそうなんですかねえ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:50 

    >>78
    私の担当美容師さんもそんな感じだったのかな?何も聞いてなくて次の予約を取ろうと電話したらいなくなってた
    名前を頼りにネットで探して着いてったけどね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 20:25:45 

    >>80
    似た感じだと思う。
    独立するので来て下さい♪
    とか、次はここで働きます♪
    って次のご案内が出来る方がマレだと思う。選ぶのはお客様側だから自由でいいはずなのにと思いますが。
    気持ちよく辞めさせてくれない闇がありますよ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:33 

    >>1
    私も中二の時から色々と人生とか教えてくれたり笑わせてくれた美容師さんが地元に帰るって言われて
    悲しかったけど。 凄い気が合ってたし。私も女子力はアップしたけど、そこの美容室さんが私のメンタルとか色々と書いててくれて今は新しい方だけど。凄い優しく丁寧ですよ。 なんか履歴みたいの書いてあるみたいです。同性だったし。 気軽に相談してます。 新しい美容師さんも素敵な方でメイクとか教えてくれた。 その美容室なら色々と解ると思いますよ。 

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:24 

    >>8
    出産のタイミングで美容師は暫く辞めて育児に専念する方だったので、次の納得できる美容師さんに出会うまでに3年くらいかかった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:37 

    >>78
    なるほど。店内で移籍先とか聞いても、他の美容師さんに聞こえちゃうと気まずいから、客に言いづらいんだね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 22:45:18 

    私も担当美容師さん(同年代の女性)が美容師自体辞めてしまうので意を決してご飯に誘ったら、もう辞めるから言うんですが…とまさかの同エリアの評判悪い美容院を何店舗か教えてくれました。ご自分のところも〇〇さんは勧めませんとか。ぶっちゃけすぎてびっくりしましたが次回会う約束もして、今後は友達として仲良くできそうです。美容院は決まってません笑

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:20 

    別の担当さんになりました。
    その後お店がなくなり、その担当さんが独立したのでそこにしてます。
    技術や金額は見合っているのかどうかよくわからないけど、開拓するのも面倒でそのままです

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 23:26:44 

    カットのみで6600円で正直高いと思っていたから安めのお店を新規開拓した。

    腕が良くサービスも良かった美容師さんだったので転職後も通い続けたかったけれど、アメリカに行くと言われてしまったので追いかける事を諦めました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 08:10:16 

    >>62
    ちょっとズレるけどカリスマ美容師世代だとハサミ捌きがすごいというかベテランさんはそれがわかってるから梳きバサミ使わないよね。髪が伸びてもまとまりが長持ちするし。梳きバサミ使われた瞬間からああ、ってなるし家で洗ったらもう広がるwしばらくボブとか重めの髪型が主流だったから仕方ないけどね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 17:07:48 

    >>24
    私からもごめん…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 17:20:52 

    >>34
    逆じゃない。
    それは嫌だ…笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 10:02:13 

    >>1
    私も新規開拓するかも
    通ってた個人経営の美容室が閉店して修行してた美容室に戻るんだって
    通勤途中の駅近くにあるから通えない事もないけど指名できないみたい

    ボブに戻したくて「あと3ヶ月は掛かるから、伸びたら来て」って言われて伸ばしてた間の出来事
    全く知らされてなかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード