ガールズちゃんねる

✂️担当美容師さん

187コメント2023/12/29(金) 20:07

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 17:11:20 

    私は担当美容師さんが男性で、会話が冗談とかライトな会話が出来るのでいいのですが、気になるのが、セルフカラーが許せないのかいちいち言ってくることです。
    白髪染めは明るいカラーがないから美容室でしたいけど出来なく(暗い色が似合わない)、それは最初から言っていたのですが、行く度に「あれ?髪明るいですね、いつ染めました?」とか、自分で染めることについてどれだけよくないかを懇々と説明してきます。
    なんか説教されてるみたいで毎回ちょっといやです。
    市販の白髪染めは明るいカラーがあるので2カ月に一度位染めてるのですが、売ってる限り市販ので染めても仕方ないと思うのですが……
    皆さんの担当美容師さんはどうですか?

    +63

    -26

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 17:12:14 

    別の店でカットしたのバレたよ。
    すごいよね。

    +102

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 17:12:28 

    担当変えな

    +115

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 17:12:51 

    2ヶ月に一回はこうすると決めてるので、髪に悪いかもしれないけどすることにしてますと言う。しつこいなら美容室変える

    +125

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 17:12:54 

    チェンジ!

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 17:13:06 

    うぜぇー

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 17:13:26 

    ✂️担当美容師さん

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 17:13:50 

    また日記帳トピ

    +8

    -16

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 17:13:53 

    私ならまた言われるのかなと憂鬱になって行きづらくなりそう

    +144

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 17:13:56 

    説教する美容師たまにいるよね
    何勘違いしてんだよって思うし二度と行かない

    +198

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:19 

    変えたら?
    でも私が行ってる美容師さんも市販のは本当にやめてって言ってるよ。
    傷むし、色の入り悪くなるから。

    +107

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:23 

    >>1
    セルフで染めた場合のムラは見た目でわかるから美容師としては気になるんだろうね

    +81

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:27 

    めっちゃカットも上手でカラーも丁寧で同じバンドが好きで話が合う人だったんだけど店長のパワハラで辞めちゃった…

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:28 

    どの美容院行っても私が聞き役になってしまってすごい疲れる。

    +116

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:37 

    >>3
    離婚しなのニューバージョン登場

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:46 

    >>1
    お金ないんでつ‼︎
    そうなんでつ‼︎

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:54 

    担当いないな…

    誰が切っても大差ないし、指名料かかるし、カットの間もそんなに話すことないし

    皆んないるの?

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:55 

    とにかくカットが上手い人がいい

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 17:15:05 

    大体の美容師はセルフカラーは傷む傷むとは言ってくるけど、この前切りに行ったところの美容師さんは言わなかった
    セルフですか?とだけ。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 17:15:14 

    ただの髪の管理についての考え方の違いかと。
    嫌ならチェンジすりゃええ

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:00 

    担当の指名料が2000円くらいするんだけど、カットやカラー無しでただトリートメントだけやりに行きたいんだけど、それって別に指名料出してまで担当者指名しなくてもいいなって思うんだけど皆ならどうする?

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:10 

    友人の美容師なので前頭部の薄毛とか言いにくいことも言ってくれるので信用しています。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:19 

    >>1
    数年通ってた美容室。ちょっと接客がわざとらしくて裏のありそうな人だなとは思ってたけど、みんなから離れたシャンプー台に移動したとたんに声色変えて嫌み言ってきたからそれを最後に他の店舗にうつった。
    何もした覚えないけどまぁ私のことずっと気に入らなかったんだろうな

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:20 

    >>15
    同じ事思ったw

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:23 

    うちの担当がぁ~ (笑)

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 17:16:45 

    主は何度言われても市販品で染めるつもりなのにいちいち言われるのが嫌なんだろうし
    その担当さんは何度良くないかを説明しても染める主の行動に納得出来ないんだろうし。
    どちらもわかるかな。
    主からできるアクションは何度も言われるのが嫌だと意思表示するくらいかな。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 17:17:18 

    開き直って堂々と、見える部分、できる部分だけをセルフカラーしたと言ってる
    3ヶ月に一回カットとカラー、半年に一回縮毛矯正してる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 17:17:29 

    >>1
    説教してくる美容師は地雷
    ぜったいやめた方がいい

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 17:18:00 

    ほんとにパーマかけたてみたいな癖っ毛ですねー
    って毎回言われるのがうっとおしくて行くの辞めた

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 17:18:06 

    >>23
    嫌味?お客さんに??
    差し支えなければどんなようなことを言われたの?😣

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 17:19:01 

    ずっとセルフカラーならムラが出たりするけど美容師的には問題ないよ
    セルフで時々美容室とか美容室を毎回変えるとかは薬剤がわからないから
    染まりきらなかったり傷んだりしやすくて困るけどね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 17:19:19 

    >>21
    私だったら指名はしないかな
    逆に今までなんで指名してたの?その人じゃないとできないわけでもないんでしょ?

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 17:20:03 

    >>19
    セルフですか?(傷んでますねorムラありますね)を心にしまってくれたんだねw

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 17:20:11 

    カラー(白髪染め)で指名してたのに、普通の若手とこの春入ってきた新人に担当された
    下手じゃなかったから良かったものの、指名する意味ある?って思った
    もう7年ほど行ってるけど、次またそんな扱いを受けたら他に行く

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 17:20:36 

    >>1
    セルフカラーのせいで手間が増えるしお店のカラーがうまくいかない場合があるからとか?
    美容師の知人が愚痴ってたわ、セルフカラーしてくるくせに染まりに文句つけてくる客がいるって。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 17:21:15 

    >>1
    担当なんていない
    お世話になってるお店がある程度
    その日その店に行ってカットなりをしてくれたらそれでいい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 17:21:28 

    女を説教好きな人いるよね
    そういう性癖なのかな
    説教してる時のドヤ顔といい
    鼻の穴の膨らみ方といい
    高揚した頬の赤らみといい
    気持ちよさそうだもん
    たぶん客が男性なら言わないんだろうな

    +22

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 17:21:44 

    担当美容師さんの実家のドロドロ遺産相続話が面白い
    行く度に裁判が進んでてワクワクする
    ニヶ月に一度その続きを聞きに行くのが楽しみです

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 17:22:24 

    >>19
    実際傷むしムラできるから言われてもそうだよなあと思うわ
    ですよね、来る時間なくて〜って返してる

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 17:22:47 

    >>30
    白い洋服着て行ったら、「袖、気をつけてくださいね…」って突然ドスの効いた声で吐き捨てるように言われてびっくりして何も言えなかった。その後のシャンプーもガシガシされた。数年通ってたし私には何言っても言い返したりしてこないだろうと舐められてたんだと思う

    +58

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 17:22:53 

    まさに今日新しい美容室で大失敗されました。トピ申請したけど却下みたいなのでここに書かせて下さい。ひし形のおしゃれなショートボブの画像を見せたのに、ふんふんってたいして見てもくれなくて、出来上がりはガチキノコに…似合わないしめちゃくちゃダサいし、今まで若く見られがちでしたが、年相応どころか実年齢より老けて見えます…。行きつけだった所の店長が嫌すぎてお店を変えましたが、(担当は違う人だったけど、変えたくなるくらい嫌な態度だった)我慢して通えばよかった…と後悔してます。どうスタイリングしてもしめじにしか見えず、本当に泣きたいです。

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:11 

    >>38
    それは次が気になりすぎて行きたくなるw

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:14 

    >>1
    そりゃ〜自分の所でお金落として欲しいからね〜

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:18 

    美容師なんか最底辺の仕事だよ
    学歴ないの当然
    元ヤン、前科あるようなチンピラがよくやってるよ

    +10

    -27

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:33 

    >>1
    じゃあ明るいカラーの白髪染めしてくれよなぁ
    出来もしない事に対してぐちぐちいうやつ友達や家族でも嫌なのに、金払って行く場所の担当がそれなんてまじ無理

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:44 

    陰謀論言ってくる
    流してるけど、それが聞いてもらえてると勘違いするのかどんどん酷くなってく
    腕はいいんだけど行くたび疲れる
    何回か浮気したんだけどやっぱり腕がいいのよ😮‍💨

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 17:23:47 

    自分で染めました?
    前髪自分で切っちゃいました?

    って必ず言われるけど気にしない。行きたいタイミングで美容院行けない時もあるから「我慢できずにやっちゃいました」って言うけどそれ以上何か言われることもない。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 17:24:01 

    >>1
    どこでどう染めようが本人の自由だよ。あたしなら理解力のある美容院に変えちゃう

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 17:25:49 

    >>1
    どうしてもカットしたかったけど予約が取れなかったから
    別のお店でやってもらった
    その数ヶ月後、行きつけの美容室にカットに行ったら
    「どこで浮気してたんですか?」
    笑顔で言われたんだけど、なんか胸に引っ掛かって
    もう行くのやめた
    それからは担当美容師が面倒になって11cutに行くようにした

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 17:26:16 

    カットは1ヶ月半ごと、カラーは2週間ごと、サロン専用品(N.の白髪用)をネットで買ってやってる。サロン専用品というのは内緒にしてる。
    「目立ちやすい分け目と生え際だけ染めて、あとは極力染めないでくださいねー」とだけ言われてるくらいなので特に問題ない。

    ただ以前色が違ってた時は「もうちょっと明るいトーンがいい」とアドバイスをもらったりしたのと、
    あとカラートリートメントを使ってたら「カラーの入りが悪くなるから使用は控えてくださいね」と言われたくらい

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 17:26:22 

    >>1
    セルフカラーはマジでやめた方がいいよ
    同じく注意されて、素直に毎回美容院で染めてたらお金が持たないって言ったら、業務用のカラーを買うように勧められたよ
    刺激も少ないし匂いも柔らかいから言うこと聞いて良かった

    +23

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 17:26:42 

    傷みが心配というより市販のカラー剤使うと薬剤調合に支障が出るんだよ

    カウンセリングでどんな市販薬使ったか聞いたり、目視でも大体は分かるけど、複雑な履歴になると染まり方が読みにくくなるから把握はしておきたいのはあるかも

    その人がなりたい色にしてあげたくても市販で染めた後に来られたら説教はしないけど内心「げっ」とは思う

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 17:27:07 

    客には店や指名変える自由があるんだから、そこで対応したらいいと思う。
    技術は気に入ってるけど話がウザい…そこを直して欲しいって要望を通そうとするならそれはちょっとお客「様」過ぎるかなと思う。
    ただあった事を愚痴りたいだけならいいと思うけど。

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 17:27:24 

    >>38
    それは気になって通いたくなるw
    美容師さんの新しい戦略かもよ

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 17:27:25 

    カットの仕上がり気に入らなかった時直してもらう?昨日カットしてもらったら前髪がうまくまとまらない。
    普段左で分けてるって何度言っても右で分けてカットされるから分け目戻した時しっくり来ない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 17:27:28 

    >>10
    美容室にムーが置いてあったから読んでいたら、もっと怖い話があるよって化学物質の有毒性についてずっと語られた(笑)
    でもその美容師さん、タトゥー入っているんだよねwww
    それはいいのか?って思いながら聞き流した

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 17:28:35 

    私の行きつけの美容師さんはセルフカラーでも上手にできてたら褒めてくれる

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 17:29:12 

    >>56
    タトゥーいれたいけど、どんな模様が良いのか美容師さんから相談されたことあるわ…
    やめといたらと言ったけど、いれてた
    私はいれてないんだけど

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 17:29:13 

    >>1
    担当なだけに、自分が施術するときに大変になるからイラつくのかな?
    その感情をぶつけるのは違うとおもうけど

    ドレッドやコーンロウ、ハイカラーとかの特殊系を得意とする美容室だとあんまり言われないよ
    美容室なんてたくさんあるし、いろいろ行ってみたら?

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 17:29:54 

    >>41
    私も美容院変えてみようと思って別のところいったらめちゃくちゃにされてもう本当に途方に暮れて泣きたい気持ちだった。藁をもすがる気持ちでいつもの美容師さんに助けを求めてなんとかおさまりよくカットしてもらって、めちゃくちゃにされる前の状態に戻るまで(髪の毛が伸びるまで)半年かかった。行きにくいけど行きつけのところに行ってカットしてもらうといいよ。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 17:30:09 

    >>57
    いいな。内心どうあれ、互いに嫌な思いしない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 17:30:32 

    >>55
    私はそもそも行きつけがないんだけど
    失敗したな…と感じた時はその日に別のとこ即予約して切ってもらった事ある。
    最初の人に恨みはないけど、多分自分の好みとその人の感性は違うんだろうなと感じたので。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 17:31:30 

    前通ってたとこの担当美容師さん。
    雑談で美容師さんが大型犬飼ってるって話したあとに
    「まあ、大型犬ダメなマンションなんすけどねw意外に何も言われないっス!」って言ってて引いた。
    「え、それはワンちゃんのためにもOKなとこに引っ越したほうがいいんじゃないですか?」って言ったら
    「大丈夫っス!そん時は全力で守るんでw」って返してきてさらに引いた。
    美容師としても接客も問題なかったんだけど、なんか嫌になってお店変えちゃった。

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 17:31:32 

    >>1
    美容師ですが、明るめで白髪染めしてもらえるなら私は全然アリだけどなぁ。
    暗いのでされると、思うように明るく薬剤が反応しなかったりで、したい色味や明るさにできなくなるから。ダメージはおきゃくさんも承知の上だと思うし、ホームケアやお店のトリートメントしてくれればと思うけど。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 17:31:39 

    >>56


    ムーにタトゥー入れた美容師さんってあなたもしかして…

    わからなかったらごめんね

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 17:31:59  ID:uPbzv3mkIU 

    >>1
    男性の美容師さんって馴れ馴れしく初対面からタメ口で自分が思うモテを強要してくるから嫌。
    そうじゃない人もいるんだろうけど3人そういう人にあたったからもう何年も女性でお願いしてる。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 17:33:32 

    >>1
    1回〆る

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 17:35:52 

    担当の美容師さん、いい人だしカットも下手じゃないんだけど、一回その方が都合悪くて違う人にやってもらったらその人が凄く上手で。
    気まずくなるから変えないけど、本当は担当変えたい。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 17:36:07 

    10年くらい通ってたけど、産後に久しぶりに行った時、もしかしてご出産されました?って聞かれたからハイと答えたら、あからさまに不機嫌になった。
    自分で聞いといてそりゃないわ‥‥
    それから行ってません。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 17:37:26 

    >>1
    美容院で白髪染めしたいけど、暗い色しか出来ないから仕方ないんですってそのまま伝えてはいるんだよね?それでも言ってきたら、私は明るい色にしたいので!ってキッパリ言う。というか、美容院の白髪染めって絶対明るく出来ないものなの?

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 17:37:53 

    >>21
    トリートメントだけなら指名しないな
    カットならやっぱり担当美容師が良いけどトリートメントは誰がやっても同じな気がする

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:48 

    セルフカラーはしないし、2ヶ月に一度は行ってカットとカラーして、トリートメントも必ずつけて、時々ホームトリートメントも買って、細かい注文はせず長さとカラーの暗さだけ指定させてもらって、会話はほどほど
    ずっと同じ担当さんだけど我ながら楽な客だと思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 17:40:12 

    >>64
    美容室には、明るい白髪染めがないから(全部暗い)仕方なく自分でやってるんです。
    美容室に明るいピンク系の白髪染めがあるなら迷いなくやってもらいます。
    美容師さんにそれを言ったのですが……
    今日も美容室には白髪染めは明るい色はない、なぜなら白い色に明るい色を入れると……みたいな懇々と説明されて(何回も聞いてる)、私は自分から美容室で染めたいとはいってないのになと。明るい色がないから。

    市販のカラーにあるような明るいピンク色があれば、もちろん美容師さんにやってもらいたいです。面倒くさいし。
    お金勿体ない訳でもないし、ただただ、好みの色があるかないかのことなんですよね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 17:40:20 

    今の担当美容師さん本当に大好き!!
    こんな感じにしたいって画像見せると色々汲み取ってくれるのがありがたい。
    いなくなったら本当困る。笑

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 17:41:26 

    みんないくらくらい払ってますか?
    私はカラーカットトリートメントでロングで13,000円です。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 17:42:11 

    ずっと同じ人にお願いしてて、その人が店変わっても独立してもついて行ってます。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 17:42:20 

    まだ数回だけど、一人でやってる美容室行ってます。下ネタが多くて、まぁ大人なんで流せますが、ちょっと面倒くさい時もある。ただカットが上手いんだよね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 17:42:27 

    市販のは薬剤が強いから髪の毛痛むしダメと
    私の担当者は言ってます。
    私も暗い髪色が超地味になるので
    白髪染めの上、所々ハイライト入れてもらったり
    時にはインナーカラー入れてる。
    そういう方法もあります。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 17:43:18 

    そんなん言われたら黙って店変える
    客にも選ぶ権利はある

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 17:43:23 

    >>14
    わかる。私も相手の話を延々とうんうんって聞いてる。無視するわけにもいかず相づち打ってると話が終わらない。帰る時ちょっとぐったりしてる。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 17:44:37 

    見た目は若い頃の志村けんさんみたいな感じのおじさんなんだけど、勉強熱心で流行もしっかり追ってるし、めちゃくちゃ上手い!!
    1回も微妙だなって思った事なくいつも凄く大満足な仕上がり!何回か浮気して他のお店に行ったりもしたけど、結局志村さん(仮名)の所に戻ってしまう。いつまでも元気に働いてて欲しい〜。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 17:44:37 

    >>75
    ショートボブ カラー+カットで11,000円

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 17:45:36 

    10年以上お世話になってる。
    毎回おまかせしても遊び心のある私の好みの髪型に仕上がる。
    ショートなのに伸びても形が綺麗で3〜4ヶ月に1回しか行かない。
    「信頼してるから、すすめられたらカラーでもパーマでも言われるがままにしちゃうわー」って言ったら「黒髪が似合っているから必要ない」と断言された。(私が希望すればしてくれる)
    ずーっと通っていても雑に接客されることもなくいつもとても丁寧に仕上げてくれる。

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 17:45:51 

    >>1
    セルフカラーこれからも続けるつもりなら、毎回カットがめちゃくちゃ希望通りとかその人じゃなきゃだめな理由がなければ美容院変てもいいんじゃない?
    髪切ってくれる人なんて山ほどいるんだから自分なら説教されてテンション落ちるところにわざわざ行かない

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 17:46:05 

    >>51
    親切な担当さんだね!
    私もセルフカラーしてたけと、業務用探してみるわ
    お財布にも優しいし、的確なアドバイスがいいね

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 17:48:18 

    >>2
    ラインが揃わない
    すき方が自分でやらないようにやってたら
    わかる

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 17:48:56 

    >>15

    最近「結婚しな」も見たwww

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/19(火) 17:49:15 

    >>41
    私も、担当された自信まんまんなオバサン美容師に画像見せたら、ふむふむって感じで画像見られて、ボブにしたかったのに、まさに男って感じのベリーショートにされた!今やっと肩まで伸びたところ。
    あなたも。。辛いよね。。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/19(火) 17:49:18 

    >>11
    私市販の使ってるけど(ウエラトーン)全然傷まないし好みの色だしサラサラだから気にせずやってる。

    +13

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/19(火) 17:49:47 

    私もカラーは明るめの泡の白髪染めをセルフでしてる。白髪も染まるし美容室行くのめんどくさいもん。お金もかかるし。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/19(火) 17:51:44 

    >>75
    カットシャンプーのみ、カラーはセルフなので3ヶ月に1回で3500円。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/19(火) 17:52:12 

    >>90
    ほんとそれ。毎月とか2ヶ月に1回とか絶対無理。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 17:53:13 

    >>51
    これに尽きるよね。色落ちしても色素は残るからせっかく美容院でカラーしても、セルフで勝手に入れた色のせいできれいに仕上がらないのは気にならないのかな?

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 17:53:22 

    必要以上に話してこないし、私好みの髪型髪色にしてくれるからずっとお世話になってる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 17:56:14 

    >>1
    私も絶対白髪染は美容院派だから

    髪ばさばさにならない?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 17:57:15 

    >>1
    私、泡のやつで染めたことあるけど
    特に何も言われなかった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 17:57:37 

    >>1
    10年くらい同じ美容師さん
    女性同世代、ほどほどの会話なかんじ
    前回、すっごくいいカラー染めてもらって大満足

    ちょっとしか切ってないから
    カット代は前髪カット代でいいよ!とか
    言ってくれたり
    たまにおやつの差し入れもしますが、
    本当に信頼してます
    少し思い通りにならなくても全然気にしない
    というか、好みを知ってるから
    変にならない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 17:59:09 

    >>11
    市販のカラーはやめて🥺
    市販のシャンプーはやめて🥺
    傷むからというより、美容院としては施術代もらわなきゃ商売にならないからね…

    カットの腕は信頼して通ってるのに、説教されるとウンザリするよ

    +38

    -6

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 17:59:23 

    >>1
    私の担当の美容師さんはセルフで染めても、他の美容室行っても何も言わないけど、安い美容室はやめとけとか言う。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 17:59:36 

    >>10
    アドバイスしてくる人とかも。
    次回治ってないとまた言ってくるの、、
    そもそも体質だから変わらないんだよ!!

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 18:00:03 

    この間、前髪自分で切りました?って切ってないのに言われてちょっとイラッとした。
    下手くそに見えるんか?君が切ったんやで?と胸の中で返事した。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 18:01:09 

    >>14
    すげーわかる
    お金払ってる側なのに、ムダに気遣うタイプだから?月イチの美容院もなんか義務になってる…

    +41

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 18:02:04 

    他で切りました?も嫌だけど私はアトピーでヘアカラーの成分にも反応して腫れるからカラーが出来ない
    結構白髪もあるからヘアカラーの事言われてアトピーで染めれないと言っているのにヘナならとかマニキュアなら大丈夫とかしつこく進めて来るのが嫌
    今カットして貰っている店は個人経営だけど初回からそういう事一切言わないしカットも上手いから少し遠くても他で切らずに定期的に通ってる

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 18:02:43 

    市販で染めると、髪がきしみが硬くなる
    色ムラを染めるとなると
    色を使い分け、置く時間も変えるため
    手間がかかります
    市販の色から、明るくするとなると
    どのくらい明るくできるか
    予想がつきにくいから面倒だと思います

    とはいえ、
    白髪が多い方がこまめに美容室にくるのは
    大変、市販で染めるのはよくあること

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/19(火) 18:03:45 

    >>16
    いや、ほんとこれ
    そりゃ高いシャンプー使いたいのはヤマヤマだけど
    金のかかる衣食住の中で、ヘアケアなんて言うほど優先順位高くないもんで。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/19(火) 18:09:01 

    >>1
    ライトな会話ができるなら、ノリで、わかってるー毎回毎回(笑)って言ってみたら。それでも話をやめないなら、また笑いながら、そんなん言うなら美容室かえるわー(笑)っていう。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/19(火) 18:10:18 

    たいがい自分にお金落としてほしいからセルフカットとかカラーに反対してるんじゃない?市販のカラーしたら痛んだり美容室で染めたい時に色が入りにくいっていうことは分かってて自分でセルフカラーしてるんだし。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/19(火) 18:15:10 

    >>10
    まぁでも髪に良くないことならちゃんと言ってほしいな
    説教ってどんな感じで言ってくるの?

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2023/12/19(火) 18:15:15 

    セルフで満足してるならそれでいいじゃんね。
    いちいち文句言うなよって感じ。
    お前は髪に命かけてるかもしれないけどこっちはそこまで重要視してないからとりあえず短く軽くなればいいんだわ。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/19(火) 18:15:41 

    美容師って元ヤンとかあまり頭のいい学校行ってないイメージ。

    +5

    -9

  • 111. 匿名 2023/12/19(火) 18:18:17 

    私ももう同じとこで何年も切ってるのに最近「そろそろ◯◯(カラーやストパー)ですね」って言われるのが何かウザッ…って思うようになってきてしまった。いや、決めるの私だしそこに使う時間やお金は私が払うんじゃん??個人でやってるお店だから、こちらは座ってるだけとはいえ2時間座りっぱなしなのもしんどい。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/19(火) 18:18:48 

    また美容師叩きトピかよ。
    美容師叩くの好きすぎね

    +11

    -9

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 18:18:54 

    ここ10年くらい同じ人にやってもらってたけど最近夢だった?ラーメン屋も始めてしまったから全然予約取れなくなって他の所に行こうか思案中。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 18:21:31 

    疲れてそうな時は施術だけ静かにしてくれて、こちらが髪の悩み相談した時には丁寧に教えてくれる。
    ウザ絡み一切無く、もちろん技術は素晴らしい。
    たぶん誰にとっても心地よい接客されていると思う。
    マジ神美容師さん。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/19(火) 18:25:29 

    >>98
    そりゃーさ、美容室でやった方がいいに決まってんじゃん!使ってるものだって違うし!とか言った方が美容師っぽいけど自分でやるのも楽しいしちゃんと身だしなみ整えてるんだからいいじゃんねwって私の担当美容師は言う。
    24年担当してもらってる。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/19(火) 18:29:09 

    私、男性に施術されるのが嫌だったけど
    10年近く通った前のところを
    ちょっと嫌なことがあって新規開拓

    今のお店はオーナーが男性で
    メインの施術はオーナーがやってくれる

    商品の売り付けはないし
    多分セルフ染めしてもなんも言わないと思う

    言われたのは一つだけ
    利尻昆布のカラーリンスだけは使わないでって
    あとから色が入らなくなるらしい

    私は白髪染めは酸性カラーでやってるから
    色素の関係もあり明るい髪色に仕上がってる

    明日パーマとカラーに行ってきます
    土曜日は忘年会だから楽しみ

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/19(火) 18:34:57 

    うちの担当さんはちょっと怪しげなものにハマってるが別に強要してこない。でもその話になると饒舌。
    白髪が多いが…担当さんは白髪染めとおしゃれ染めでは同じトーンでもおしゃれ染めのほうが透明感があると…
    プッシュされて白髪染めしてた期間が長いからハイライトにブリーチいれた。いわゆる白髪ぼかしした。むっちゃイイ感じになって満足。

    カットとヘアスタイルの好みが一緒なのでお任せてしたらいい感じになる。
    この前なんか今回はバイオレット入れてみました。色落ち楽しみにしてくださいねーって言われて『バイオレット!!』っておもったが色落ちしてみれば葡萄色ががった茶髪で何か綺麗。
    冬っぽい。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/19(火) 18:44:14 

    技術は完璧なんだけど、
    韓国推しが凄い…
    韓国ドラマ観て!!!!って言ってくる。
    いつも苦笑い

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/19(火) 18:56:49 

    >>64
    横だけど私も美容師です、明るめなら全然良いですよねセルフカラーの何が怖いって残留が怖い
    セルフカラー部分が暗くなって美容室でも白髪染め混ぜたカラーされて毛先が黒くなった状態で明るめの白髪染め希望するお客様めっちゃ多い
    白髪染めの残留剥がしからやるからブリーチ使う事になるし、セルフカラーって実はめちゃくちゃリスク高いよね
    明るめなら良いけどさ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/19(火) 18:59:56 

    >>73
    美容室には
    明るい白髪染めありますよ
    ピンクのカラー剤もありますよ
    むしろ市販より細かく豊富にあります
    主がどの程度の明るさ、色味を求めてるのか分からないのでなんとも言えませんが

    髪はクソ痛むし、ムラムラだろうけど
    主だってそのへんは承知の上で、セルフされてると思うので気にせずいいと思う

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 19:02:22 

    おとといフリーで行った
    美容師さん(男)が気になりすぎて
    ブログと口コミ永遠に見てる

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/19(火) 19:03:34 

    >>1
    私もそういう美容師さんが担当でした
    私の美容師さんは女性で、めちゃくちゃ厳しい子でした
    セルフカラーをしたとわかるとすごく低いトーンで静かに「…絶対しないでくださいね、今後一切。本当にしないでください」と言われるのでしませんでしたが、だからといってその美容院でのカラーがうまいかというと全く上手くなかったのでカラーだけは違う美容院でしてました
    他のことでも厳しかったので、なんか萎縮してしまってもう行かなくなったなぁ
    髪の毛を全く鋤いてくれなかった。通ってた7年間。鋤いてほしいといっても「縮毛矯正でボリュームダウンするんで大丈夫です」がいつものこと。
    大丈夫じゃないんだよ、それが‥

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/19(火) 19:05:32 

    >>73
    明るく白髪染めできますよ。
    最近の白髪染めは、白髪染めとファッションカラー(おしゃれ染めって言ったら分かるかな?)を混ぜて色味や明るさをだしたカラーにできるから。
    白髪染めと普通のカラー材を扱ってたらできることだと思う。
    それができないって言うならその美容師がその方法を知らないだけでは?むしろ、昔からの美容室でなければ、上記の方法での明るめの白髪染めが主流だし、美容室かえてみたら?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/19(火) 19:08:16 

    >>32
    こう思ってるんだけど皆ならどうするか聞いてるだけで、指名してません

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 19:09:13 

    >>71
    だよね
    トリートメントなら誰がやっても同じだから誰でもいいよね
    それで担当者も嫌な気持ちにならないよね?
    ありがと!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 19:10:14 

    >>1
    私は根元の白髪目立ってきたら他のカラー専門店に行ってるってこと伝えてるよw
    それ伝えて不機嫌になるような美容師ならもうそこには行かない
    こっちにはこっちの事情もあるしセルフカラーだってしないと気になる時もあるさ
    わざわざ美容院で嫌な思いすることない

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 19:12:53 

    店が多過ぎて変えるの本当に面倒だったけど10年ほど通って美容院変えた
    喋るの苦じゃないから色々話してたら段々と人としてどうなの?っていう話が増えて聞くのが嫌になってきたから変えた
    でも結果として変えてよかった

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 19:18:44 

    >>49
    マジか
    私逆に久しぶりですねーって言われたからちょっとシャンプー中に人が交代したり、対応が気になって浮気しました!
    って言ったら丁寧にやってくれるようになった。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 19:23:07 

    近所なんだけど1人でやってる美容室だから急に切りたくてもダメな時は同じく近所にある予約無しでいきなり行く美容室(1000円じゃないけどシャンプーカット1,800円)に行くよ。本命の美容室行って『先週●●でカットして来た』と普通に話す。『ごめんねー先週キャンセル無かったからね~』って感じ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 19:25:11 

    >>1
    めちゃくちゃ技術上手くて
    すんばらしくセンスよくて毎回理想以上に仕上げてくれる人気の美容師さん。
    ただ、欠点が…
    笑ってはいけない時に笑いが込み上げてくるらしくいきなり笑い出したりするw
    初めはビックリしたけど、キャラが天然ってこともあるし見た目がセンス良くてオシャレで普通にイケメンだから許されてる感あるw
    あと本人曰く勉強が死ぬほどできないらしいww
    良い意味で、バカと天才は紙一重って言葉が似合う人!

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 19:29:22 

    >>108
    横だけど、私はコテ渡されて、「普段どういうふうにやってるの?」と聞かれて、実際にやってみせたら「ダメだよそんなんじゃ意味ないから。そんな速くやる人見たことないよ」と言われバカにされた気分になったよ。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/19(火) 19:36:06 

    指名したわけではなく、何故かほぼ毎回店長にカットしてもらってるんだけど、一回だけやってもらったお姉さんのスタイルが気に入ってしまい、担当替えお願いするのも何か心苦しくて言えてない……

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/19(火) 19:37:51 

    >>119
    さらに横ですみません
    美容師さん達いつも綺麗にしてくれてありがとうございます

    明るめとは何トーンくらいですか?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/19(火) 19:41:57 

    私、いつも全く喋らない喋りたくないわけじゃないのにな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/19(火) 19:53:53 

    >>116
    私も利尻昆布のカラーリンスだけは
    やめてねと私も言われた

    色が入らないらしい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/19(火) 19:54:15 

    >>102
    月一行ってるの!えらい

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/19(火) 19:54:43 

    >>1
    不覚にもこの前美容師さんにきゅんとした、

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/19(火) 19:58:55 

    ジプシーからようやく巡り会えた全てにおいてちょうどいい美容師さん
    最近いつ行っても忙しそうで数人かけ持ちは当たり前
    可能な限りついてやってくれるんだけどアシスタントさんがやる時間が徐々に多くなってきてる気がする
    上手だから仕方ないんだけど今後もっと人気になったら嫌だな〜寂しいな〜と複雑なファン心理に陥ってる…笑

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/19(火) 20:02:45 

    >>65
    全くわからない
    なんだろう?
    物凄く気になるから教えて欲しい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/19(火) 20:11:10 

    >>135
    やっぱり

    ずっと使い続ける方には
    利尻昆布のはいい商品なんでしょうね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/19(火) 20:12:10 

    >>14
    わかるー
    私の担当男の人なんだけど、かなりビックマウスだし
    昔の悪かった武勇伝を聞かされるのが面倒くさい

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/19(火) 20:17:23 

    >>133
    個人的には10〜12位ですね、それ以上だと力が強過ぎて塗りムラが目立ちます
    セルフで明るめの白髪染めだったら10位が良いかと

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 20:38:41 

    嫌なサロンは即切りだな。
    自分がしばらく通ったところ。
    そのとき客が自分だけだったからか、店内でオバ店長が気の弱そうな新人女子にガチ怒りモードで説教?指導?したことがある。
    私の担当も全くフォローしないし、いろんな意味ですっごく気分を害したためその日から二度と行ってない。
    今思い出しても不愉快。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 20:39:33 

    悩みのすべてを『加齢ですね』で片付けた美容院は一回でやめた。この陰毛並みの癖毛もうねりも、生まれたときからの年季モンじゃボケ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/19(火) 20:40:20 

    言っちゃ悪いけど美容師って頭悪い人多すぎ。
    人それぞれ事情ってものがあるし、髪ばっかりにお金も時間もそんなに掛けられない人だっているのに。
    「カラー自分でやりましたぁ?」とか「前髪自分で切ったんですかぁ?」とかいちいちウザいよね。

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2023/12/19(火) 20:41:48 

    >>113
    美容師もやってラーメンも作ってるの?なかなかない二足の草鞋だね、すごいね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/19(火) 20:44:54 

    私飼い猫の名前に対して
    もっと可愛い名前つけてあげれば良かったのにって言われて唖然とした!
    可愛いと思ってつけてるのにあんまりだわ。
    それ以来行ってない。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/19(火) 20:47:51 

    私が気に入った美容院に子供も連れて行って親子3人でお世話になってます!
    上の子は他県に行ったのにこっち帰ってきたらそこの美容院必ず行くくらいお気に入り
    癖のある髪が上手いことまとまるってこんなに良いものなんだと初めて思った美容院です

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:09 

    >>35
    セルフで暗い色にしちゃって、明るくしてくれとか無茶はこと普通に言ってきたりすることもあるし

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:11 

    スマホいじってると覗いてくる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:51 

    >>21
    2000円たかっ、トリートメントなら絶対指名しない

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:35 

    >>73
    そこの美容室にないだけでは?
    私白髪染めだけど、カシスレッドとかピンクベージュみたいな色とかにしてるよ。
    美容室で働いてたけど、材料が届く日の前日とか全然カラーがなかったな。
    お客さん側が、カラー剤届くの何曜だっけ?その日にするわ〜!とか言ってた。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/19(火) 21:15:09 

    >>2
    すごい

    私なんて

    美容師さん『これ自分で切りましたぁ?www』

    私『‥‥‥いいえ。(先月お前に切ってもらったんだよ💢!)』

    こんなのばっかり

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/19(火) 21:58:32 

    プロです
    売れっ子で多忙なのに、こちらを不快にさせる言動を一切しない
    頭が良くて、言わずともこちらの気持ちを察してほしい言葉をくれる
    技術も高く、オーダーを聞きつつもプラスアルファの提案をしてくれて期待以上の仕上がりにしてくれるので本当にありがたい
    美容師さん本人への不満はないけど、お店が遠いのと、有名な方なのもあって料金がお高めなのがネック
    ただあのパフォーマンスに対してこのお値段はむしろ破格だと思えるので、頑張って他で節約して通ってます

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/19(火) 22:06:16 

    >>2
    美容師だけどカルテつけてるから分かりますよ
    そして、聞くのは嫌味とかではないので誤解しないでくださいね

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:10 

    染め方があまりに下手くそなんでは?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/19(火) 22:32:35 

    気分屋。
    不機嫌なのすぐ分かる。
    慣れてくると雑。
    ホスピタリティ0。

    それでもカットはまぁまぁ上手い方だから仕方なく通ってる。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 22:40:36 

    自信過剰でヘアチェンジの相談がしにくいい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/19(火) 22:47:54 

    >>73
    私イルミナカラーで白髪染めてもらってるよ。勝手に美容師のチョイスなんだけどね。なんの問題もなく白髪染まってるし色も自由。
    貴女のとこの美容師さん、知識が古いのでは?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/20(水) 01:03:03 

    >>98
    親戚にとても安い定額で実験台みたいなノリでやってもらっているから売上とかは関係ないんだけど、やめて〜って言われてる。
    セルフで染めたでしょってすぐわかるし。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 01:15:15 

    >>56
    タトゥーはさておきお店に置いている雑誌のチョイスは個人的に面白くてムー流れの会話の持っていき方も 笑

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/20(水) 01:28:42 

    個人店に行ってます
    45歳の男性がオーナー
    カラーがお上手だけどカットはちょっと微妙…
    カットは別のところ行ってる
    でも雰囲気のんびりだしわがまま聞いてくれるしもう10年近く通ってる
    そのオーナーさんがダウンするまではそこに通うつもり

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/20(水) 02:22:43 

    わたしの担当美容師さん、見た目はチャラそうな男の人なんだけど、カットめっちゃ上手い。今まで色んな美容室を転々としてきたけど、髪が伸びても変な癖とかがでなくてまとまってる。ずっとお願いすると思う。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/20(水) 02:49:12 

    市販の白髪染めでイエロー系の明るい色ないかなぁ?どなたか知りませんかー?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/20(水) 06:54:09 

    いつもアップセルしてくるから面倒で嫌だ
    毎回断ってるんだからいい加減わかって欲しい

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/20(水) 08:16:51 

    30代前半の女性でめちゃくちゃ小柄で可愛い方です!
    カットに関しては私が毎回ぼんやりとしたイメージや、「こうなるのは嫌だ」と伝えると、イメージ通りに切ってくれます!!
    そうそう!!これが言いたかった!!となります。

    そして会話に関しても基本的には静かで、私が話しかけると話をしてそれ以外は雑誌読んだりしてすごくリラックスできます。

    めちゃくちゃありがたいです。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/20(水) 09:35:26 

    セルフカラーしても上手に染まってますよ〜!ってお世辞だろうけど褒めてくれるよ!行ってない間に前髪切っても褒めてくれるし嫌味とか注意なんかされたことない。
    そんな店辞めて違う人探しちゃえ!
    私も何年も探してやっと良い美容師さん見つけました。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/20(水) 09:48:35 

    カットするとき、分け目どこらへんか聞いてくれない。なんなら逆で切り始める。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/20(水) 10:56:45 

    >>69
    何で不機嫌になったんだろ…謎だし不快ですね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/20(水) 12:24:36 

    >>83
    私20年以上通ってるけど、最近扱いが雑で悲しくなった

    いつも最近は若くないしカットしかしないからかな⁉️と思って久しぶりにカラーしたけど常に無言でムスーッと対応されて、、、

    変えたいけどカットが上手いんだよね、、、

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/20(水) 13:36:56 

    なんとなく行った理髪店が気に入ってる。

    男性一人でやってるんだけど、
    白髪染めしたいです→店のカラー剤買う?それより黒胡麻食べたら白髪治るらしいよ。
    パーマしたいです→100均のカーラーで作れるよ。

    カットは美容院と違って思い切り切ってくれるし、おかげで髪サラサラ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/20(水) 16:09:05 

    同い年イケメン独身だから大好き!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/20(水) 20:55:36 

    カラー高いし1ヶ月くらいで新しい白髪出てきてリタッチしたいからサロン専売の買って家でカラーしてるよ。年取ると髪切りに行くって言うより白髪が目立つから美容院行くになってストレスだったから

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/20(水) 20:56:18 

    >>69
    不妊治療でもしてるのかな。意外と子供欲しいけどできない人いるからさ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/20(水) 20:58:34 

    美容師さんが店変えちゃうんだけど次の店2000-3000円高くなる。カットが上手だから付いてくつもりだけど辛い

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/20(水) 20:59:34 

    子煩悩の同い年。
    まだ独身で姪・甥を可愛がってる話と、対してうちの子の話とか。
    最初はスタイリストだったのに、あれよあれよと店長からのエリアマネージャーに……。
    いつまで担当してもらえるかなぁ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/21(木) 07:40:55 

    >>170
    20年すごいですね!
    私なんて半年ぐらいで雑になり1年ぐらいでなめられるようになりましたよw
    口コミしない!って言ってるのにしつこくお願いされたり自分の都合とかミスで予約してる日にちとか時間の予定変更を当然のようにお願いされたから文句言いました。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/21(木) 20:04:12 

    >>155
    客は聞かれると嫌なので黙ってて下さいね。
    客が嫌がること聞いてくる美容師多すぎ。

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2023/12/21(木) 20:15:40 

    >>178
    「伸びた分切ってください」って言われて「前〇月にカットされてますが、それから一度切られてますか?」もダメなんですか?そういう確認作業しないと誤解招く場合あるので。他の美容師さんは知りませんが、最低限話さないといけない・情報交換しないとダメな場合があるのでそれも聞いてくるな、となるとお手上げです

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/22(金) 05:02:11 

    節約で他所行ってもセルフで前髪切っても余計なこと言わないし、5年近く通ってて髪以外の話題で会話するようになったのもこの1〜2年ぐらい。
    話し方はラフになってるけどカウンセリングや施術中の態度やらもずっと変わらず丁寧で、でも長くやってもらってるから癖の扱いや髪型・髪色の好みを把握してくれててすごい楽。方向性だけ伝えてあとお任せしてる。
    ショートにした時は1ヶ月経った頃に職場でカットしたてだと思われたことがあるので、腕も確かなんだと思う。

    ただ仕上げの時にトップをふんわりするのだけ私は好かん。
    マックのマークみたいな山ができるから外出て見えなくなってから潰してる。

    なんか毎回楽しそうに切ってくれるから好き。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/22(金) 23:40:11 

    >>69
    逆パターンだけど、ずっと指名していた美容師さんが一年ぐらい毎回態度悪くて、会話も上の空で接客ひどくて、つい「大丈夫ですか?お疲れですか?」って聞いてしまった。繁忙期でゲッソリしてたし。
    指名変えるタイミング迷ってたら、産休のお知らせが来た。悪阻だったんだねーって納得。
    新しい担当さんに指名しやすくなった。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:35 

    >>149
    それが仕事でしょ?

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2023/12/25(月) 22:48:15 

    >>68
    担当さんが休みの日に行くのはどうですか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/26(火) 18:52:37 

    美容師さんがセットした後に前髪をカットすると自分でセットした時にズレて飛び出る部分があるから、先に前髪を切って欲しいとお願いしたら不機嫌に。実はセット自体気に入ってないんだよね!
    1回目のカットがめちゃ気に入ったので数回お願いしたのだけど、だんだんおかしくなる、このパターンけっこう多いんだけど、みんなどう?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/29(金) 18:33:13 

    なんか下の話多くて気持ち悪くて行かなくなった女同士です

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/29(金) 18:38:03 

    >>157
    慣れてくると雑になるのわかる。笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/29(金) 20:07:25 

    今の担当美容師さん、男性だけど同い年でLGBTらしくてめちゃくちゃ喋りやすいw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード