ガールズちゃんねる

結婚式で後悔したこと

66コメント2024/03/27(水) 20:43

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 17:04:24 

    ありますか?

    主はウエディングドレスの後にカラードレスへお色直ししたのですが、色が薄いベージュだったので、写真を見てもウエディングドレスと変わり映えせず、周りからもカラードレス何色だったっけ?と聞かれるなどして、もっとカラーの強いドレスにすれば良かったと後悔しています。

    周りから見ればどうでも良いこととは承知ですが、少なからず後悔の念が残っています。

    大なり小なりあると思いますが、皆さんも自身が挙げられた結婚式で後悔してることありますか??

    +37

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 17:05:33 

    結婚式で後悔したこと

    +2

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 17:05:34 

    結婚式で後悔したこと

    +3

    -11

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 17:05:34 

    結婚式で後悔したこと

    +0

    -28

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 17:06:33 

    >>1
    わりと若くしてあげたからいろいろ知らなくてリサーチ不足だった。
    ゲスト側ででたりして、もっとリサーチもしてから選べばよかった。

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 17:07:29 

    必要最小限の式(コロナだったりうちの親がガンだったりで)で基本満足なんだけど
    写真見たら二重あごがひどかった
    もう少し痩せる努力するべきだったわ

    ちなみに写真のマスターデータはうちがもらったので
    元の写真は私の手により不自然じゃない程度に修繕されている

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 17:07:54 

    >>1
    もっとゲストと話したかった
    気くばりできてなかったなと反省した

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 17:08:31 

    デザートビュッフェが余りそうだと思って
    少なめにしてたら一瞬で無くなったこと。

    +8

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 17:08:40 

    3歳?くらいの姪っ子に高砂座られたのちょっとショックだった
    みんなも「あら~○○ちゃんも花嫁さんね~😊」みたいな感じで、どいてって言えなかった…………
    心狭いけど一生に一度なんだし言えばよかったな

    +71

    -12

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 17:08:42 

    緊張もあるけど写真がどれも同じ顔ばかりだった

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 17:10:46 

    一言言えば
    フォトウェディングで良かった
    親戚が丁寧でお祝いとか送ってくる人たちだから
    いっぺんで済ませたかったけど
    やる必要なかったな

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 17:10:54 

    歯列矯正する前だったこと
    ヘアメイクもベストじゃなかった
    今は美容医療も盛んだし羨ましい
    一生に一度だからもっと頑張ればよかった

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 17:11:00 

    >>1
    ベージュいいじゃない😃
    クラシカルな落ち着いたカラーで素敵だと思うよ

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 17:11:05 

    招待客へのサービスをもっとすれば良かった
    ちょっと豪華な景品つきとかで

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 17:11:55 

    >>9
    ま、「どいて」は言いにくいけど、「ガル香ちゃんも、お嫁さんになったらねー」くらいは良いと思う。というか、親は何しているの?三歳児ひとりで、そんなとこ座れないでしょ?

    +72

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 17:12:16 

    >>5
    同じだけど、私は逆にそれで良かったと思ってるな~。
    下手に色々見てからだと、すごいこだわってお金かけそうだから笑。

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 17:12:19 

    夫側の異性の友人がお色直しでわたしがいない時に
    高砂のソファに座ってツーショット撮ってたこと。
    ぬいぐるみでも置いとけばよかったな。

    +48

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 17:12:45 

    「新郎新婦は披露宴中は忙しくて料理を食べる時間があまり無いけど、後で食べられるようにスタッフがとっておいてくれるよ」という友達の言葉を信じていたのに、食べられなかった料理は全て処分されていた。
    式場にもよるのかな…

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 17:13:16 

    >>16
    まあたしかに参加してくれた友人も私のが初参加だから比較対象がなくて楽しんでもらえたのはあるかも。。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:12 

    妊婦の時に結婚式したから、お腹隠す為に好きじゃない形のドレス着たこと。
    結婚式挙げたタイミングは自己責任だから、しょうがないんだけど、一生に1度だから好きなドレス着たかったな~て

    +11

    -10

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:20 

    細かいところにお金使いすぎた。
    後になって考えたら後悔だらけだけど、当時は自己満でやってたしそれをやってなかったらもっと後悔してたと思うから割り切ってる。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 17:17:07 

    結婚式は20代後半〜30代前半が限度だよね。容姿的に。40過ぎてからのウェディングドレスは失笑もん。大概新郎は禿げてるし。

    +6

    -18

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 17:18:00 

    >>12
    私も軽いホワイトニングと、脱毛と痩せることだけ考えてたわ。
    今はヒアルとか安くできるみたいだから羨ましいー!

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 17:18:28 

    >>20

    私今年結婚10年目でどうしても着たいドレスきる予定!フォトウエディングで自己満足だけどね!

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 17:19:51 

    >>9
    うちは最後の挨拶の時に1人1人に挨拶しながら渡す予定だったプチギフトを、甥っ子に全部配り歩かれて「別に良いけどさ……でもね…」って器小さいから、ちょっとイラってした。笑

    +71

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 17:25:57 

    旦那の親族の酔っぱらいのおっさんにドレスの裾を踏まれて歩けず立ち止まって振り返ったこと。
    謝罪のなくむちゃくちゃ腹立った。笑って誤魔化したけど
    後で文句言わなかった自分にも苛立つ。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 17:26:49 

    思ったより料理が美味しくなかった…

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 17:27:46 

    >>1
    ベージュは濃さによっては裸っぽく見えるよね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:14 

    お金かけすぎた。

    写真だけとか、親だけの食事会だけでよかったかも

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:31 

    ウェディングドレス。レースの肩紐が付いてるタイプの物だったんだけど、当日下がってきてきてしまってそれを直してもらうのを何回もしてもらって選ぶんじゃなかったって後悔したよ。ダイエットしたんだけどワキ肉だけは無くならなくてそれを隠したくてそのドレスにしたんだけど、ほれなら長袖タイプ?っぽいのにすれば良かったし、列席してくれた友達にも「肩紐気になる〜笑」って笑われた。もっとちゃんと選べばよかった。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 17:28:48 

    >>18
    うちも処分されてたよ。控え室で食べれると思ったのに。
    だからケーキだけでもって思って「ケーキは食べたいので控えめに持って来て下さい」とお願いしたのに持って来てくれなかった。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 17:29:35 

    ケーキカットやらファーストバイトやらそういう見せ場系を全然やらなかったんだけど(それはそういう希望)、その結果私一人の写真がドレス全身写真くらいしか無かったこと。
    ゲストのピンのポートレートを撮るのが特徴の会場で、良い表情のピン写真はゲスト全員分あるんだけど、私のはなく、せっかく綺麗にして貰ったのになんか失敗したなと思った笑

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 17:34:50 

    引き出物をもっと軽くすればよかった

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 17:36:48 

    >>1
    遠距離恋愛の末 結婚しました。なぜが旦那の地元で式をあげたので(交通費や宿泊費の予算の問題で)私の地元の友達はほぼ招待できず。今思えば 仲の良い友達にも祝って欲しかったなぁ🥲

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 17:39:47 

    結婚式を挙げたこと自体かな…(遠い目)
    結婚式に前向きになれなくて身内しか呼ばない地味婚にしたけど、さらに招待する人を絞ったお食事会にすれば良かった

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 17:46:09 

    パーソナルカラー知らなかったから、一番似合わないような色をチョイスしたこと

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 17:47:12 

    笑うと糸目になっちゃうくせに、もっとマシに見える笑顔の練習をしなかったこと
    アルバムとか高いお金出して作ったのに見返したくない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 17:51:34 

    プラン内で一番安いドレスにした
    ビジューついたベルトがついてて真っ白でチュールやレースでふわふわしたやつ
    正直好みじゃなかった
    本当はプラス10万してオフホワイトで胸元がチューリップカットでレースもチュールもないシンプルなのが着たかった…
    10年経つけど未だにふと思うw あのときは自分たちにお金かけたくなくて、10万ドレスで増やすなら料理と飲み物で増やそう!とランク上げたのよね
    食事に関してはかなり奮発して人呼べば呼ぶほど赤字なくらいだったから評判はよかったんだけど、ドレスも一生に一度だし着たらよかった

    でも着たら着たで「10万もプラスしなくてよかったかも」って思ってたかもしれない笑

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 17:53:21 

    >>9
    親が配慮ないね

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 18:06:47 

    >>18
    今時そのサービスやってるとこ無いんじゃないかなあ?

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 18:14:49 

    披露宴はやらなかったけど
    式を身内でやってさ。
    式も2人でやってくればよかった。
    父に一緒に歩いて欲しかったのはあるけど
    なんかみんなの顔色を伺っただけで
    写真も全部捨てちゃった。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 18:15:55 

    トピズレかもしれんけど、結婚式自体やった事後悔した。準備が大変すぎた。
    2人で写真撮って式するだけで十分だった。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 18:31:43 

    >>4
    もうこれ嫌だ…
    なにが面白いの

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 18:34:20 

    テーブルの上のお花のランクを元夫に言われるがままランクを下げたら、しょぼくなったな~。

    ご祝儀を頂くぶん、ゲストを高いおいしいお料理でおもてなしできたら、と思っていたから、料理のランクは絶対に下げなかったよ。
    ケチな元夫がドリンクも安いコースにするって言い出したから、式場側に「新郎側はランク下げて、新婦側は下げないで」「手間をかけて申し訳ないけれど、線引きを徹底してください」ってお願いしたよ。泣

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 18:34:23 

    >>11
    本当これ
    しかも4月のお金が掛かる時期に挙げちゃったからゲストに申し訳なかった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 18:36:20 

    >>17
    嫌だね
    どかしにくい、でっかいぬいぐるみ置いとかないとね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 18:36:49 

    全部レンタルで済ませたので手もとに乾杯のシャンパングラスと写真しか残っていない
    ブーケは友人にあげちゃった(トスではないです)
    押し花にするとかすればよかった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 18:40:31 

    >>11
    親戚がお祝い送ってきたら面倒と思ってたけど、こっちもチマチマ返礼送ればいいだけだった。
    今日日、休みの日に遠方から挨拶来いとも言われんし、むしろ行ったら迷惑だろうし。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 18:56:57 

    >>1
    お色直しをケチって自作のドレスを着た事。

    評判よかったから満足してたけどなんであんな事したんだろ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 19:02:13 

    >>18
    事前に相談があったよ。
    あとで食べたいって言ったら、お造りまでは披露宴で、それ以降の料理は終わったあと控室に持ってきてくれた。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 19:09:07 

    緊張して口の中めちゃくちゃ渇いて
    バレないと思って舌で唇の裏ずっと舐めてた
    動画だとばっちりバレてた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:26 

    >>1
    結婚式をした事自体を後悔してる
    旦那とは不仲じゃないし7年目の今も喧嘩もなく楽しく過ごしてるけど
    その場のノリで式の予約しちゃって、でも当時デブだったからなんか卑屈になってた私は 全然ドレス似合ってなくてもキレイだねって言わなきゃいけない友人達が可愛そう…と思い私側の友だちは誰も呼ばず親族のみ
    当然当日の写真は綺麗なドレスを着たデブが写ってるから見返したりしないし
    式自体はまぁ楽しんだんだけども特にお金掛けてやる必要はなかったよなと今でも思ってる

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 19:48:30 

    >>1
    ライトの光が強いから、薄い色は飛んじゃって、全部白になるので気をつけて選んで下さいねって式場の人に言われた。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 20:39:15 

    旦那も私も結婚式したくなかったしするなら親族だけがいいって言ったのに、どっちの親も普通に結婚式挙げてほしいって言うから、無理やり友達20人ずつくらい招待して来てもらった。少しでも迷惑にならないように、式場はアクセス重視で、古風なホテル。スピーチも余興も頼みづらいから、自分達で余興やった。なんかみんな料理もさっさと食べちゃって時間もて余してた気がする。戻れるなら、フォトウェディングにして、素敵なチャペルで値段気にせず気に入ったドレス着て写真撮りたい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:58 

    外での撮影やレストランも外からの光が入る場所だったのにメイクが薄くてほぼすっぴんの状態だった。
    ほんとに後悔した。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:19 

    家族挙式希望してたのに、義父が
    『うちではそういうの(家族挙式)は認めてない』
    って言って結局普通の結婚式やる羽目になった。
    旦那も説得してくれたけど駄目でした

    旦那側は沢山友人来てたけど私は友人1人しか呼べず。
    ほんと義父が憎たらしい。早く●んでくれないだろうか

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:24 

    むくみがひどくて当日にドレスの背中が閉まらず、オーダーメイドでぴったりにしていたのを糸を切って?少し緩めてもらった。
    そしたら式が進行していくにつれてむくみが取れていって、ドレスがだんだんずり落ちてくことに…。途中タオルを挟んで応急処置してくれたけど、写真を見返したら谷間がはっきり分かる感じになっててショックだった。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:16 

    >>17
    怖すぎる(ブルブル) ぬいぐるみを置いとかないといけないんですね…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 23:39:07 

    オプションつけて無駄金使ったこと

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 01:14:25 

    >>52
    横だけど
    いつか写真見返して欲しいな
    ウェディングドレス着た自分って
    自分史上1番美しい姿だと思ってるよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 02:21:32 

    結婚式は親族だけでやったんだけど、
    ・祖父母のために車椅子が入れる会場にしたんだけど結局来れなくなってお花もケチったからか会場がガランと寂しい感じになってしまった。ホテルのスイートルームとかもっとこじんまりした会場でもよかったかも。

    ・ヘアメイクをインスタとかでもっと調べればよかった。

    ・式を和装、フォトを洋装でやったんだけど、フォトブライダルのとき担当者に遅刻されてヘアメイクがあまり選べなかったこと。夫がガチガチで可哀想だからやめたけど追加でカラードレスが着たかったな。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 04:06:37 

    >>9
    姪っ子なら全然OKだけど大人にやられるのイヤ笑
    私なら絶対他人様の高砂に座らないから意味分からない
    でも誰の式でも座る人は必ずいるから当たり前なんだろね
    心狭いけど食べかけの食事や女優ライト見られたくなかった
    ぬいぐるみでも置いておけばよかったわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 07:59:07 

    >>18
    残ったデザートでメッセージプレートだけ作ってくれた。でも後からもっと料理食べておけば良かった!って後悔したよね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 10:20:05 

    >>25

    甥っ子が誰に渡して誰に渡してないとかできなさそうだから、行き渡ってるのか心配

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 10:52:57 

    シンプルなドレスが良かったけど、シンプルすぎました..。

    前日の夜に髪の毛を真っピンクにした事。
    ヘアセットもいまいち..

    サプライズでお寿司食べ放題にしましたが、
    みんなお腹がいっぱいであまりすすんでいなかった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/27(水) 20:43:04 

    約1ヶ月後に結婚式をします。
    今のところフラワーシャワーをしないんですが、したい思いが強いです。
    フラワーシャワーの演出はいると思いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード