ガールズちゃんねる

社会人マナーがなってないなぁって人

206コメント2024/03/22(金) 03:58

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 09:36:41 

    周りにいますか?
    私の周りには、仲良くもないのにオールタメ語の後輩がいます。

    +168

    -10

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 09:37:19 

    言わなくても良い一言を言って相手を不快にさせる人

    +242

    -6

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 09:37:37 

    いじめる人

    +190

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 09:37:55 

    挨拶無視

    +262

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 09:37:58 

    最近思うけど首都圏の大学卒の新卒の方が田舎の大学生より社会人マナーできてる気がする

    +20

    -29

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:00 

    締め切りを守らない。平気でわかっていてルーズに破る。これは本当に迷惑。

    +131

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:04 

    社会人マナーってなに?
    ビジネスマナーとは別?

    +6

    -14

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:07 

    発達障害あるからこそ、ここはきちんとしたい

    +41

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:09 

    職場に歯を磨かないで行くとか?

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:17 

    挨拶しない、返さない

    +142

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:25 

    不機嫌を隠さないお局

    +164

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:44 

    図々しい人。会社が提供する物でただでもらえるものをたくさん持っていく人

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:45 

    電話対応でもしもし〜って言う人

    +41

    -9

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 09:38:48 

    遅刻が当たり前

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 09:39:09 

    どう見ても中年のオジオバなのに挨拶できない。まじでどんな仕事してるん?て思う。絶対仕事できないと思う。

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 09:39:37 

    >>1
    ローラの全盛期は真似してるアホな子いたけど今はオールタメ口って見ないかも

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 09:39:46 

    >>4
    コミュ障の人は仕方ない

    +2

    -40

  • 18. 匿名 2024/03/14(木) 09:39:56 

    >>5
    良くも悪くも田舎ってそういうのルーズだからね

    +35

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 09:40:38 

    やっぱり報告連絡相談は大事

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 09:40:48 

    臭い人

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 09:40:52 

    >>16
    今ならフワちゃんとあのちゃんかな?

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 09:40:57 

    テレビやネットで言われている額よりボーナスが少ない気がするんですけど金額間違っていないか確認していただけますか?と言ってきた人がいたらしい

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:07 

    女の刈り上げ

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:09 

    学生気分が抜けてない人
    仲間外れしたり悪口言ったり

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:12 

    先輩や上司にはペコペコするくせに、後輩には高圧的な態度をとる奴

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:14 

    遅刻しまくり
    期限守らない

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:27 

    >>5
    田舎の大学って、そもそも程度が低いでしょ?
    そう言う人が行く所なんじゃないの?

    +11

    -15

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 09:41:34 

    >>1
    そういう人には他の子とあえて態度変えて、過剰なほど正しい敬語で話して追い込む。

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:02 

    >>17
    コミュ障だけど挨拶くらい流石に返すわ

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:08 

    LINEの返信無し 

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:15 

    >>18
    ルーズと言うより田舎マイルールがあってそれだけなら田舎にも都会にもある話だけどそのマイルールをなぜか強要してくるところだよな

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:29 

    挨拶できないオジサンが職場に居るけど完全に腫物扱い
    本人は職場で偉そうにしてるけど万年ヒラ
    社会人マナーと人間としてのマナーが完全に欠落してる

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:37 

    >>7
    大人としてってことじゃない?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 09:43:15 

    >>30
    どんな内容?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 09:43:31 

    っす系の新人
    毎年いるけど何故なんだ
    面接の時はまともな敬語使えてたんだろうに

    +45

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 09:43:44 

    >>3
    知能レベルが本気で心配になるイジメ方してくる奴いるよね。
    仕事じゃなく医療機関行った方がいいんじゃないかと思う。

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 09:44:02 

    >>4
    集中してたり考えたりしてるとたまに耳に入ってこないことあるから許してほしいわ。

    +5

    -17

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 09:44:16 

    身だしなみがきちんとできていない人
    例えばサラリーマンなら革靴が汚い

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 09:44:17 

    >>21
    芸能人はあくまでもテレビでのキャラクターでしょう?
    映ってない時は普通に年齢相応に話してるんじゃない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 09:44:26 

    自分が悪いのに謝らないで、周りの人に謝らせる人。

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 09:44:35 

    気分屋

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 09:45:27 

    >>5
    首都圏に限らず都市部は大学や高校生のうちにバイトできるから、そこで培われるものもあると思う
    田舎のほうだとバイトしたくても通える範囲に募集してる店舗が少ないとかあるよ

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 09:45:35 

    >>39
    勿論きちんと使い分けてしているのは承知

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 09:46:49 

    >>3
    マナー以前というか

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 09:47:32 

    >>5
    田舎の大学だったけど、首都圏の高校でマナーなってなくて落ちこぼれた様な奴が進学してきてイキってた。
    大抵(田舎の大学ですら)成績足りなかったり教授とモラル面で揉めて中退してったけど。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 09:47:44 

    30代夫婦で経営している職場。奥さんは旦那さんとしか話さない。雇われている私たちとはほとんど会話なし。報連相なし。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 09:47:45 

    >>4
    今時、高級タワマンでも挨拶無視は結構いるみたいよ
    無駄に近所付き合いしたくない人やプライバシー気にする人が増えてるんだって

    +11

    -7

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 09:47:47 

    社会人マナーがなってないなぁって人

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 09:47:47 

    >>7
    餓鬼じゃねえんだからさwって部分

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 09:48:24 

    >>5
    職場で問題起こして首になった人も田舎出身だったなと

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 09:48:47 

    60歳のおじさんが50半ばのおじさんに職場で罵声浴びせるような人がいるけど
    ほんと子供だなぁと思う
    出世も人望も技術も経験もなにもないから人に当たるんだろうなって思うけど
    やってることは完全に病気だと思う

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 09:49:25 

    >>4
    嫌がらせをしてくる人は無視することにした。

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 09:50:11 

    >>45
    どこ県?

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 09:50:18 

    昼にニンニク食べまくって、午後とんでもないニオイを発している人がいたけど、
    流石に部長呼び出し→滅茶苦茶怒られてた。
    そりゃそうだ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 09:50:36 

    >>1
    これなら美味しいのにね
    社会人マナーがなってないなぁって人

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 09:50:41 

    ドタキャン

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:10 

    >>10
    あれだけ小中高で挨拶させられてても出来ないって欠落してるよね。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:19 

    ゴミ箱が見えてるところにあるのに、このゴミ捨てておいてと事務員に手渡す人

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:21 

    自分の人生が満たされないとかで不満持った人ほど職場で理解できないような攻撃を他人に仕掛けてくる

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:50 

    >>5
    田舎はちゃんとしてる人を小馬鹿にする風潮あるからね
    不真面目がかっこいいみたいな

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:51 

    >>55
    トピ間違えてませんか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 09:51:52 

    >>51
    どこの職場にもいるね一定数

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:18 

    スーツ着た社会人が
    電車内で電話で大声で喋ってる時
    幻滅と言うか哀れで、見てられない。
    あんまり賢くないんだなーって

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:20 

    >>46
    こわww
    旦那への報連相半端無さそう

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:24 

    プライベートな事とか根掘り葉掘りなんでも聞いてくる人

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:34 

    >>1
    目上の人に「うん、うん」って返事する人

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:48 

    >>7
    最低限、人が不快にならないようにしてればいいと思う
    そこから肉付けして学びたい人は学べば良い
    他人に強要するものではない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:50 

    >>61
    横だけどオールタメ語とオールレーズンをかけてるんじゃ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:54 

    店員を見下すような態度

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 09:53:14 

    大事な書類をなくす、返さない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 09:53:15 

    >>1
    お礼謝罪挨拶を無意識で出来ない人は
    まともな社会人経験ない人生おくってきたのねと思う

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 09:54:11 

    飲食店で吐くまで飲み食いし関係ない家の前で吐いて帰るやつ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 09:55:14 

    シングルマザー(小学生2人)、実家は県外、社長の厚意でたまにある会社の飲み会は子どもも連れてきていいってなってるけど挨拶させないこと。
    当たり前のように来させて、当たり前のように子どもメニューを単品で頼んで帰る
    こんばんはとかごちそうさまでしたとか言わせればちいのに

    育ちが悪いんだなーっておもう

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 09:55:18 

    >>62
    ほんとですね
    病気です
    あのような行動見るたびに「私たちはあんたの親族じゃない」って思うくらい嫌になる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 09:55:47 

    車で、スピード出して
    歩行者を威嚇するような走り方する人
    本当に余裕なくてウンザリする。
    視野狭くて
    自分以外見えてないんだろうな
    競走馬みたい。人間とは思えない。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 09:57:05 

    しょっちゅう咳とくしゃみ出るのにマスクしない

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 09:57:16 

    >>1
    近所のスーパーのレジに頑なにタメ口を通す人がいた。他のレジ係の人がスーパーというよりデパートみたいな丁寧な、接客をするので、その人だけ目立っていた。その辺りでは珍しい上品なおばあちゃんが「○○はどちらにございますかしら」なんつー言葉遣いで話しかけても、「ああ、○○はねえ、あそこの棚にあるよ!」「ちょっと案内してくださいます?」「うん、いいよ!」って感じで、そこまで徹底するとは、いっそ天晴れだと思ってた。
    でも最近その人が異常に口数が減って、小さな声で最低限の事しか言わなくなった。他の店員はますます丁寧に。もしかしたら、「敬語が遣えないなら極力喋るな」という指導をされたのかなー、と想像した。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 09:57:55 

    >>23
    私刈り上げてるわ笑
    剛毛多毛でうねりもすごくて伸ばすと清潔感なくなるんだよね

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 09:58:31 

    都度質問してくる奴
    急ぎなら仕方ないけどある程度質問まとめろや
    人の貴重な時間を割いてる自覚無い

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 09:58:57 

    >>68
    オールしか合ってないし特に語感が似ていて言葉をもじってる感じもしなかったからまさかそこがボケポイントだとは思わなかった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/14(木) 10:01:02 

    こんなひどい会社辞めます、転職しますと言っていたのに転職活動が上手く行っていないので退職撤回させてくださいって言った人

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/14(木) 10:01:53 

    >>75
    いるいる
    どうせ大した用事もないくせに急がなくていいのにね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 10:01:55 

    >>1
    後輩がタメ口使ってきたら
    こっちは敬語を使って、
    それ以降、仕事教えない。
    そして後輩は、追い込まれて辞めていく

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/14(木) 10:02:29 

    >>13
    コルセン?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/14(木) 10:03:02 

    >>2
    小宮山の婆さんがそれ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/14(木) 10:04:06 

    >>60
    わかりみが過ぎる。

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/14(木) 10:04:24 

    職場での話だけど
    不特定多数の人間が出入りする場所で不倫のキスをする
    というか本人たちは見せびらかしてるつもりだったり?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 10:04:36 

    >>17
    自分から挨拶してこない人はなんとも思わないけどこっちがした挨拶に挨拶返すことくらい出来るだろ

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 10:06:16 

    >>48
    看護師の世界ってこれを良しとしてる文化あるよね
    誰も注意しないのかな
    昭和の体育会系のながれなんだろうけどさ
    こういう文化を「看護の世界」とか言っちゃう痛いお局とか大量に居そう

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/14(木) 10:07:08 

    >>44
    いい年した大人がおかしいよね

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/14(木) 10:08:30 

    目上の人の前でも足組むやついるんだけど、何回注意しても改善されないから諦めた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/14(木) 10:08:43 

    >>1
    新入生にいきなりあだ名で呼ばれた。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/14(木) 10:08:49 

    >>12
    これほんと引くんだけど
    個人的には泥棒と何ら変わらん目で見てる

    前も書いたけど、職場のコーヒーを水筒2つに入れて持って帰る男がいる。奥さんに言われてるからって。羞恥心皆無の夫婦とか心の底から気持ち悪過ぎる

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/14(木) 10:08:59 

    >>51
    仕事だったら何してもいいと思ってる人なんでしょうね
    普通の人間はこういうことしない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/14(木) 10:10:48 

    >>81
    実際辞めて、また戻ってきた人いるよ
    辞める時に散々会社の悪口とこの会社に未来はないって言ってたけど、半年ぐらいで戻って来た
    採用するうちの会社もどうかと思うけど、全くの新人よりは性格アレだけど経験者採用の方がいいのかなぁ…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/14(木) 10:11:43 

    挨拶返さないとか、無視とかあえてやってるの笑っちゃうよね
    意識してくれてありがとな!って思ったら楽になるよ

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 10:12:22 

    >>4
    まさに今朝、上司におはようございますって挨拶したら、あっ。て言われた。あっ。て何?挨拶なの?なんなの?
    挨拶したらタヒぬ病気なのかも。

    +15

    -5

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 10:13:28 

    休憩の時間になった3秒後に席をたち、休憩の終わった3秒後にはまだ席に居ないやつが事務所におる。そいつと2人だからかなり目障り

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 10:14:00 

    定年退職前にさんざん職場人事批判と毎日辞める辞める詐欺しておいてしっかりと再雇用として戻ってくる奴
    そういう所なんだよなぁって思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 10:14:08 

    >>47
    お金持ってても常識ない人って結構多い
    そういうのは大抵成金

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 10:19:18 

    >>13
    うちの職場結構みんな、もしもし。
    ビジネスシーンでもしもしは言わない方が。と言ったら、じゃあ何て言うの?と聞かれたので、はいとか、お電話変わりましたとかじゃないですか。と言ったら、そんなの聞いた事ないらしい。いや、ウチの職場の人以外でもしもしって言ってる人のが居ないと思うんだけど。

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 10:20:13 

    一人いるよ。
    いつもノンビリ仕事して、残した分は平気な顔して人にやらせるか黙って残したまま帰る。そのせいで他人に迷惑がかかっていると上から指摘されても無視。少しでも自分が責任問われそうな物は全力で他人にやらせる、自分の疑問はすぐ解決させたいから他人が作業中だろうが自分の質問優先。ちょっと待ってと言われたりすぐ解決できないと逆ギレ。
    仕事のミスを指摘されても逆ギレ。
    繁忙期最終日とかでも平気で自分の仕事残して黙って帰る時がある。そうなると当然誰かがやらなきゃいけないので、周りはめちゃくちゃ大変。

    電話は絶対出ない、部署で誰かがやればいい仕事は絶対やらない。しかも仕事のスピードも精度も微妙。なのに時給アップ交渉は強気。一年働いてあげたんだから最低でも100円以上は上げろと要求し続けてる。ある意味すごすぎる。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 10:21:18 

    >>5
    いや、逆だと思ってるわ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 10:21:45 

    自分に甘い人。自分は出勤時間平均5分遅れてくるくせに、珍しく自分が早く来ていてこちらが同じくらい遅刻したらギャーギャーうるさい。まず毎日遅刻しないで来いや。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 10:22:18 

    職場でもしもしって言ったらダメなのか
    普通に知らなかった。勉強になります。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 10:23:30 

    社会人マナーがなってないなぁって人

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 10:23:42 

    >>50
    田舎出身の人って、悪口陰口イジメは当たり前だと思ってるとしか思えない。
    大体人間関係引っ掻き回すのは田舎出身。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 10:25:01 

    >>6
    それを指摘して逆恨みにあってるわ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 10:25:54 

    >>68
    解説してあげて優しい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 10:26:12 

    >>48
    昔栄養士として勤務してた時、看護師さんに挨拶してもほぼ無視されてた記憶。無視されるからといってこちら側が挨拶無しは絶対にダメ!みたいな空気。各病棟の師長さんに用事ある時はヤクザの親分かラスボスに会いに行くような心境で軽く震えてたね

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 10:27:40 

    >>6
    わかる、わたしの職場の20代前半の女性後輩がそんな感じ。
    そもそもが数時間あれば終わる仕事を何日もかけても終わらない提出してこないでいて、催促したら返事「あ、はい」でやっと提出してきたけどその提出の時も「遅くなってすみませんでした」とかの一言も全く無く出してくるのにイラ。
    いつも遅いから締め切りを作ってそれを伝えても締め切り過ぎても出してこない。
    「締め切り○日○時って言ってあったよね?過ぎてるけど?」って言うとまた返事「あ、はい」だよ💢
    そしてまたすみませんでしたの一言も無く出してくる。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 10:28:49 

    >>97
    ほっておけばよくない?なんでそこまで追いかけ回すの?感性がしつこいんだよ挨拶にこだわるやつって。

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2024/03/14(木) 10:30:16 

    >>63
    サラリーマンって、複数になると急に強気でマナー悪くなるよね。多分、揉め事とかに発展してもお前の仲間はアテにならないと思うんだけど何なんだろね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 10:31:33 

    >>5
    同じ支社にいた地方院卒の人が、都会の高卒にマナー面では負けている。
    地方では、良い大学院の出身だけど。
    固定給で高卒と同じ給料の職場だから、学費がモッタイナイね。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/14(木) 10:32:43 

    職場で常習犯的に怒鳴る奴って病気だと思う
    あとアンガーマネージメント講習受けましたとか怒鳴ってから言われても許されないからなって思う
    受けても治ってないなら意味ないよ
    治らないならもう一度病院行って然るべき治療を受けてほしい、治るまで。
    職場はリハビリの場所じゃねえ

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 10:32:53 

    一方的に決める人。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/14(木) 10:34:06 

    >>66
    うちの部長、もっと上の人に話しを聞き返す時、えっ?って大声で言う。
    せめて、はい?じゃないのかな。
    聞いてる方がヒヤる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/14(木) 10:36:31 

    >>1
    何その子。
    高卒ですか?
    親も馬鹿なんだね、きっと。
    あり得ない‼️
    他の人は何て言ってるの?
    注意するべきだと思う。
    その子のせいで「この会社って…」って思われたら嫌だ。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/14(木) 10:38:19 

    >>112
    一言挨拶してるだけなのに追いかけ回されてるように感じるって病気だろ
    普通に一言返せばいいだけなのに、挨拶しないことにこだわるのはどういう感性なんだ

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/14(木) 10:39:14 

    >>112
    いい年して挨拶すらできない人生むなしくね?
    挨拶すらできないとか義務教育の敗北者じゃん

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/14(木) 10:48:45 

    >>95
    とにかく嫌と言えない人当たりの良い人が、旦那が急な転勤で。と辞めていった。周りは、どこに転勤?と根掘り葉掘り。え?そんな所?と言う地方の名前をあげていた。暫くして、職場の人に近所のスーパーでバッタリあったらしい。本人曰く、転勤はすぐに戻れる事になりマンションもまだ空いてたので前と同じ所に住んでいる。仕事も別の所でパートしてるとの事。
    確実に嫌で辞めたんじゃないか。
    それなのに、代わる代わるみんなで電話やLINEて戻って来なよと責められて4月からパートで働くらしい。
    可哀想すぎる。私は嫌われていて逆に良かったと思う。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/14(木) 10:49:16 

    >>1
    普通に
    「ゴミを、路上にポイ捨て出来る」人。

    ああいう人たちって、捨てる瞬間は罪悪感もつんだろうけど
    その罪悪感すらも、一緒にポイ捨てできちゃうんだろうね。

    誰が処理するのかも想像できずに。
    人間関係にも、その論理を応用するよ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/14(木) 10:51:29 

    >>1
    舐められてる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/14(木) 10:52:49 

    >>4
    私の会社にもいるわ
    いい歳の男
    挨拶ひとつ出来ないとかカッコ悪いよね。
    敢えて明るく挨拶してるよw

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/14(木) 10:54:10 

    >>7
    相手を不快にさせないって事

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/14(木) 10:54:42 

    建物やエレベーターの出入口など物理的に二人同時には通れないような場面で相手が扉を押さえて譲っているのにお礼も言わないし会釈もせずに堂々と我先に通ってく人
    人のことをドアマンか何かと思ってるのか?
    社会人としてあり得ない

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/14(木) 10:55:14 

    最低限の愛想ができない人

    +9

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/14(木) 10:55:34 

    >>111
    うちの職場でもそんな後輩いた
    なんか今時の人って、何が悪いのか自分が怒られてるのかがわかんないらしいよ
    だからそういうときは、何か言うことない?って聞いてた
    マイナス食らいそうだけど、こういうのって社会人以前の問題だと思うからちゃんと指導するようにしてる

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2024/03/14(木) 10:57:48 

    >>36
    いじめっ子って自己愛性パーソナリティ障害の可能性高いよね

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 11:00:20 

    >>5
    それはあるかも
    頭の良さではなくて、
    完璧で丁寧なマナーは求めてられてないからね。
    店員もぶっきらぼうだったり馴れ馴れしくても、それが普通だから何とも思わないけど、東京だと言葉づかいも何もかも丁寧かつサービスがすごいから、それが当たり前になるんだろうね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/14(木) 11:06:58 

    >>66
    入って2日目から相槌が「うんうん」になった子がいる。
    いまは距離置いてます。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/14(木) 11:07:15 

    ドタキャンする人
    こちらが急に都合悪くなると不機嫌

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/14(木) 11:08:09 

    駅前に企業向けの研修センターがあるんだけど
    そこの封筒持った新入社員だろうなて人らが
    列形成無茶苦茶 乗ったらその場で立ち止まって円陣組んでイラっとする
    研修センターで電車の乗り方から教えてあげてください

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/14(木) 11:09:28 

    >>38
    夏の暑い夜に、長袖シャツに上着着てたサラリーマンが、電車の中で上着を脱ぎ、その上着で顔の汗を拭いてた。
    もうさ、夏のサラリーマンのネクタイと上着と長袖は
    条例で禁止にして欲しい。あの汗だく気持ち悪い。あのおじさんの上着も絶対臭い。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/14(木) 11:10:01 

    わかってて、遅刻する人
    脳に障害があると思う

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:20 

    >>13
    駄目なんだ。
    社内の人からの電話しかないけど、無言だったり相手の声が聞こえなくなったら『もしもしー?』って言っちゃうよ。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:32 

    挨拶できない人って総じて仕事できないイメージ
    仕事で解決できない問題あっても相談すらできないから隠ぺいとか書類提出しないとかしちゃう子がいた

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:09 

    >>7
    そういうわかりきった質問するアンタ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/14(木) 11:26:20 

    うちの職場で提出期限守らないとか仕事しない奴の共通点
     
           挨 拶 で き な い

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/14(木) 11:35:56 

    自分が仕入れた情報の中で、他の人に言っていいこと悪いことの判断ができない人

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/14(木) 11:37:11 

    優先順位を判断せずすべて期限当日に取りかかる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:02 

    >>12
    職場に居ます
    職場の互助で購入したコーヒーを飲むおじさん
    本人は互助会で金引かれるのが嫌って理由で加入しないくせに普通に飲んでる
    だれも面倒だから注意しないけど気持ち悪いと思ってる

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:21 

    みんな書いてるけど挨拶できない人ってどういう育ちしてそうなってんの
    なんで人から挨拶され待ちなのかもわからん。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/14(木) 11:42:38 

    社会人何年やっても「休みます」だけの人がいる。その日予定あるくせに自分の仕事はどうなのか、だれか代わりにやるのか、やんなくていいのかが言わない。聞かれないと言わないから、毎回聞くの疲れる。自分から言えって言ってんのにやらない。
    体調崩しがちなの自覚あるくせに「先先のことを対策しておく」ことができない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/14(木) 11:43:58 

    ドリップコーヒー飲むのはいいけど給湯室の三角コーナーにポイっと捨てて放置する人が嫌
    あと弁当のフィルム類も
    誰かが処理してくれるだろって思いすぎ、触りたくないんだが

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/14(木) 12:23:43 

    >>63
    女性でスカートスーツの5人くらいのそういうグループにバスで遭遇したことある。
    研修か何かでみんな一緒に帰ってる時だったのかそんな雰囲気だったけど、バスに乗り込む時から大きな声で会話して乗り込んで来て、座ってからも大きい声で会話して大きい笑い声あげたり…
    コロナ禍以降バス内アナウンスで大きな声での会話はお控えくださいって流れてるのに。
    賢くない人たちだなって冷ややかな目で見てた

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/14(木) 12:24:59 

    >>18
    田舎には田舎の作法があるんだよ

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2024/03/14(木) 12:27:42 

    >>4
    これ系のトピで必ずあがるから殿堂入りにしよう

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:30 

    感情で仕事放棄

    これメチャクチャいて驚く

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/14(木) 12:30:57 

    >>133
    新入社員はうるさいからね...
    これからそこでちゃんと教育されてくんじゃないかな

    電車の中でも丸く広がってずっと話してたりうるさいよねぇ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/14(木) 12:32:06 

    >>136
    うん。
    最初は言わないけど、その時に使える言葉がもしもし以外に思いつかない〜
    一瞬途切れるとかならすみません、もう一度良いですか?とか言えるけども

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/14(木) 12:39:47 

    >>129
    まさにそんな感じの人から嫌がらせ受けてる。

    雰囲気は自己愛なんだけど、いきなり怒ったり思い込み激しかったりで「この人あと10数年したら認知症になりそうだな」って思う。
    多分、食生活や習慣にも問題ありそう。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/14(木) 12:54:21 

    >>4
    挨拶してこない癖に助けて欲しい時だけ話しかけてくる職場の人間ウザいよね

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/14(木) 12:55:44 

    >>1
    自分の都合で予定決めようとする馬鹿女

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:46 

    >>63
    サラリーマンもピンキリだからね

    投資用マンションの営業の男にお互い仕事中なのにナンパされてビックリしたよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:23 

    >>106
    ミニお局みたいなのは遭遇した事ある
    ミニお局が更に上の上司に「できる先輩アピール」する為にダシに使われた

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:23 

    >>24
    パート先にそういう人達いる。
    今日休みだけど、朝から既に「明日いきたくない」って思い続けてる…。

    耐えてたけど、よく考えたら月10万にも満たない短時間パートの身でそこまでして働き続ける意味あるか??ってなった。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/14(木) 13:07:42 

    ○スキード○ルファの川田○高

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/14(木) 13:41:03 

    >>47
    分譲マンションは挨拶絶対しないマンが一定数いるよね
    そういう人はエレベーターが一緒になりそうになったらガチャガチャどたどた大きい音出しながら階段で行ったりする

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/14(木) 13:51:59 

    >>36
    ここだけの話し医療機関に働いている人でもいる…

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/14(木) 14:14:00 

    話を聞いていないのに被せてくる人。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/14(木) 14:29:19 

    >>101
    うちもみんな「もしもし」って言うよ。
    私は言わないけど。
    後輩、電波悪いか何かで聞こえずらかったのかもしもしって何回も言ってた。
    微妙に言い方きつくなってるんだよね。
    「もしもしお待たせしました」これもよくいってる。
    放置してます。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/14(木) 14:42:45 

    相槌がはいはいはいはい。はいの連呼。
    何回言うねんってくらいの連呼。はい。は一回でいいでしょ。
    目上の人に「見てもらいたいんですけど」「教えてもらいたいんですけど」〜もらいたい。って目上の人に使ってはいけないでしょう。
    「わかんない」分からない。でしょ。
    〇〇のやつ、モノが入ってきてない。〜やつ、モノ、下品にしか聞こえない。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/14(木) 14:52:16 

    >>12
    数に限りのある試供品のドレッシング(ふたつにパキッと折ってかけるタイプ)、1人◯個までとは書いていなくて、「ご自由にどうぞ!」とメモ紙にはあったけれどゴソッと10個も持っていった同僚

    貰うにしてもせいぜい2~3個くらいが普通じゃない?自分のことしか考えてないな~と呆れました

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/14(木) 14:55:16 

    >>36
    言ってる悪口の内容が全部憶測だった時、少しだけ心配になった。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/14(木) 15:12:35 

    >>163
    部下にこれ注意できる?

    今ってどこまで注意していいのかすごく悩む

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/14(木) 15:14:58 

    ハラスメントって言葉が妙に浸透して、注意したいけど、しない方が良いのか悩む。

    自分が人事ならそういう人を不採用にして済むけど、会社に入ったってことは誰かかはよしとしてるんだろうし。。。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/14(木) 15:16:25 

    >>1
    とにかく欠勤多い人。自分の体調不良と小さい子どもさんの体調不良とかですぐ休む。二週間欠勤することも。出勤してきても「すみませんでした」無し。ただ周りも彼女は小さな子供がいるからねとだけ。

    色々と事情あるだろうけど何かなぁと。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 15:25:11 

    >>166
    言いにくいですよねぇ。
    大事な部下なら言ってあげたほうがいいよね。
    うちの会社はレベルが低く、こんな話し方する人が何人もいるので言いません。
    困るのは本人。と思ってる。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:48 

    >>52
    現実だと嫌がらせをしている側が挨拶無視してるパターンが多い

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/14(木) 16:27:07 

    >>66
    >>92
    主です。まさにそれです。
    仲良くもないのにタメ語な上、ニックネームで呼ばれています。


    >>118
    四大出身の子です。どんな環境で学んできたんでしょうね。
    私も学生時代、上下関係が厳しい体育会系の部活に入ってたので、先輩にタメ口きくなんて、ましてや社会人にもなってもってのほかと思っていたので衝撃でした。
    少し歳の離れた先輩には基本同じ態度。冗談が通じないような人だったりかなり歳の離れている人に対しては敬語を使っていて、その使い分けもなんだかイライラします。同じくタメ口使われている人に相談したのですが、「あの子はそういう子だから仕方ないよね」で誰も注意せず野放しにされています。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/14(木) 18:23:29 

    他社の人と話してるのに「〇〇さん(同じ会社の人)にも確認していただいて〜」とか言っちゃう人
    たまたまじゃなくていつも
    これでアラフィフだよ
    今まで誰にも指摘してもらえなかったのかな

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/14(木) 18:29:05 

    >>1
    グループLINEで同僚を名指し批判

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/14(木) 18:33:40 

    電話を取り次いだときに返事をしない人
    聞こえてるのか聞こえてないのかわからないし、態度悪すぎてイライラしたので「大丈夫ですか?聞こえてますか?」って言ってやった
    少し忙しくなってくると余裕がなくなってこんな感じ
    ほんといい年してみっともない

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/14(木) 18:56:13 

    >>174
    うちの部長だわ。
    部長、ガル田商事からお電話です。と言っても返事せず。しかも、忙しいアピールなのか、2〜3分絶対に出ない。最初聞こえてるのか分からなくて、何度も言ってキレられた。じゃあ返事しろよジジイと言いそうになったよ。
    今は聞こえたてなくてもしらねー。とシカトしてる。
    ちなみにコイツは、本当に何もかもがダメで、挨拶しない。大音量で鼻かんだり咳き込んだりで勿論覆わない。大体ここに書かれている事は大抵やってるクズ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/14(木) 19:08:13 

    >>12
    いざって時の為に割り箸を少量買ってるんだけど、すぐ無くなる。ある日お局が弁当持って来てるのに箸持って来てなくて、毎日割り箸使ってたのが発覚。
    箸持って来て下さいよ。これ予備なんで。
    と言ったら、洗い物増えるからって、
    言い訳が想像外だった。弁当箱洗うんだから箸も洗えよ。大して変わらないと思うわ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 19:48:44 

    ミスを指摘されたら逆ギレ

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/14(木) 20:04:15 

    >>29
    むしろコミュ障だから挨拶頑張ってるよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/14(木) 20:32:49 

    うちの社長
    見せしめでミスもしてない部下をチームの前で怒鳴った

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/14(木) 20:55:56 

    会社の中で走らないでほしい。
    忙しいアピール?
    病院じゃないし、生死に関わることでもないのに。
    狭い事務所たった5m走ってなにか変わりますか。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:52 

    パートのおばさんだけど欠勤の理由が「めまいがするので今日は休みます」「頭痛いから休みます」

    やる気ないならさっさと辞めろ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/14(木) 22:00:13 

    >>107
    村社会で育った人は根回しがすごいと思った。
    田舎と都会じゃ人の性格がdnaレベルで違う。笑

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/14(木) 22:31:26 

    >>10

    最近増えてる。
    後輩社員に。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/14(木) 23:19:10 

    >>6
    ごめんなさい…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/14(木) 23:51:51 

    >>6
    仕事では締切前に終わらせるけれど、自分の事になると切羽詰まらないとやらないな。
    課題とか確定申告とか掃除とか。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 00:56:43 

    >>10
    みんなそうじゃないの?コンビニとかスーパーとかでこんにちは!いらっしゃいませ!こんばんは!いらっしゃいませとかいらっしゃいませ!みんなシカトしてない??それはいいけど職場で挨拶シカトすんなってこと?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 01:22:25 

    >>3
    粗さがし
    粘着質
    わざわざ嫌がらせするために、ある事ない事言いふらす人

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 01:48:19 

    >>5
    大学によると思う。
    名前書けば誰でも入れるような大学出身はロクなのいない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 03:11:12 

    >>102
    これ私が職場で思われてそうだなーって思った笑
    最低時給のバイトです
    社会保険ラインには絶対乗るな、でも業務は完璧にこなせってめっちゃ圧かけられてる
    休みの時にちゃんと勉強してこいも言われた
    社員ならまだしも…という気持ちでいるからこれからもゆるくやるよ~
    あ、報告連絡相談はしてます!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 03:14:16 

    >>181
    なってみたら分かるよwww

    おばちゃんになってからのめまいって、一瞬のクラッのレベルじゃないのが来るようになるからね
    世界がぐるぐる周る遊園地の乗り物レベルのめまいが起こるのよ
    仕事どころかまともに歩けもしないよw

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 04:08:31 

    >>1
    嫌がらせや粘着する人
    毎日粗さがしばかりやってる人

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 04:14:06 

    >>52
    同意。
    悪口やある事ない事言いふらすし、しつこく嫌がらせしてくるから完全無視してる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 07:06:56 

    >>6
    事前に報告もないならちょっと酷いね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 08:27:57 

    上司に仕事上の会話の中で、ワンチャン〜〜かもしんないっすね とか若者言葉使う人いたww

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:48 

    仕事の報連相してるのに、それに対して何も返事しない人
    人によって態度変わる人

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:40 

    >>181
    体調不良なら仕方ないのでは?

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:43 

    >>168
    まぁ、子供って免疫力低いからすぐ体調崩しやすいんだよね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 12:59:40 

    目上や先輩に対してタメ口
    例「うん」「〇〇きた~」

    大人を「この子」「男の子」「女の子」呼ばわり
    「最後のこの子が〇〇部長へ〜」みたいな感じで説明されてぞわぞわした

    モノを擬人化したりちゃん付け

    …常識無いんか?笑 これで自分より年上ってのが恐怖 保育園じゃ無いんすよね
    こういう事言う自分可愛いアピールも大概にしてほしい

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 19:38:41 

    1つしかない女子トイレで、電話をするお局と、30分こもる新人。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 10:16:54 

    >>106
    どうでもいい
    そもそも若い人と話さない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 10:19:35 

    >>52
    無視すると媚びてくるのはなんなんや

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 11:01:17 

    >>153
    それめちゃくちゃ分かる
    若い子大好きな男性社員がいるんだけど、私の挨拶は無視かだるそうに返すだけ(若い子には猫なで声、気をつけて帰ってね付)のくせに仕事頼む時だけすり寄って来るのがウザくてウザくて
    普段からきちんとコミュニケーション取ってくれる人の仕事と差別はしたくないけど、やっぱりちょっとそれなりの対応で良いやってなっちゃう

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/21(木) 21:31:55 

    聞きたいことがある後輩が、上司を呼びつける。上司は、犬じゃないよ!普通は、自分から上司のもとへ行くもんだよ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/22(金) 03:45:00 

    >>48
    親族の面会のために病室の前で待っていたら、
    この場面を目の前で見てしまって驚いたと同時に、とても嫌な気分になってしまったよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/22(金) 03:53:12 

    >>181
    眩暈と頭痛って本当辛いんですよね…。
    だからこそ仮病の理由に使わないでほしいなと思います。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/22(金) 03:58:37 

    >>48
    親族の面会のために病室の前で待っていたら、
    この場面を目の前で見てしまって驚いたと同時に、とても嫌な気分になってしまったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード