ガールズちゃんねる

マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

729コメント2024/03/14(木) 21:13

  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 16:43:48 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる : 読売新聞
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 北海道警札幌厚別署は8日、札幌市厚別区の70歳代女性が、約1400万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。


    発表によると、女性の自宅に1月中旬、「総合通信局」の職員や警察官を名乗る人物から「口座の情報が流出している」などと電話があった。女性はスマートフォンの機種変更を指示され、スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。

    その後、相手は「あなたの口座が凍結される」などとして預金の移し替えを持ちかけ、振込先に女性名義のネットバンク口座を提示。

    +18

    -296

  • 2. 匿名 2024/03/11(月) 16:44:28 

    マイナンバーって作る意味ある ?

    +1333

    -74

  • 3. 匿名 2024/03/11(月) 16:44:45 

    そんなに貯め込んでどうするんだろう
    寿命もあと数年だろうに

    +20

    -309

  • 4. 匿名 2024/03/11(月) 16:44:49 

    なんかマイナンバーってナチスの番号に感じちゃう

    +31

    -65

  • 5. 匿名 2024/03/11(月) 16:45:11 

    >>2 ないない、一本化させたら危険すぎる。

    +749

    -69

  • 6. 匿名 2024/03/11(月) 16:45:11 

    どっちが好き

    共産党     プラス

    自民党     マイナス

    +204

    -189

  • 7. 匿名 2024/03/11(月) 16:45:22 

    >>2
    あるよあんたみたいなチョン排除だ

    +64

    -112

  • 8. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:01 

    マイナンバーカードが悪いみたいな書かれ方してるけど運転免許証だったとしても同じだったんじゃない?

    +793

    -56

  • 9. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:06 

    >>6
    間違えたw

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:08 

    要するに振り込め詐欺ね

    +227

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:13 

    >>2
    あちらの国の方々が日本人の戸籍を背乗りしやすいように日本政府が頑張ってるんだと思うよ

    +336

    -76

  • 12. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:14 

    ほーら言わんこっちゃない

    +20

    -32

  • 13. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:29 

    職員やら警察官が出てくると信用してしまうものなのであろうか、人間て

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:44 

    >>3
    70代だよ
    79歳でもまだ20年生きるかもしれない
    それまでの生活や要介護になってからの費用とか必要だよ

    +287

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:46 

    こうなる事は予想されてたよね
    特に年寄り

    +92

    -8

  • 16. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:07 

    >>8
    うん、マイナカード関係なく被害あってたと思う

    +392

    -12

  • 17. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:09 

    >>2
    悪い事する人はどんなシステム使っても排除はできないよ…
    なんでそんなにゼロか100でしか物事判断できないのか。

    +257

    -20

  • 18. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:47 

    >>13
    老いて認知機能が低下してくるともしかして…と思ってしまったりするものなのさ

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:55 

    まずは政治家が100%つくれ

    父親育休とかは国民全員が出来る様になったうえで最後にとれ

    +187

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:58 

    >>8
    今は口座開設にマイナンバー必要だったんじゃないかな?そうなら免許証だけじゃ無理だよね。

    +9

    -45

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:11 

    >>8
    マイナンバーが悪いというよりオンラインで何でもできるから止める人がいない仕組みも問題
    マイナンバーに限らず詐欺するやつは色んな手段で詐欺をするから年配の人が騙されないようにするにはどうすればいいか

    +309

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:13 

    ほらごらん

    +8

    -14

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:18 

    盗まれた1400万は誰が補填してくれる?泣き寝入りだよね
    システムが悪いから!とか主張出来る人なら初めから騙されないもんね

    +17

    -8

  • 24. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:21 

    >>8
    マイナンバーカードが悪いのではなく、本人確認資料を盗み撮られたことが原因。
    悪意を感じる。

    +282

    -13

  • 25. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:40 

    70代で1400万円喪失か…
    余生はお金の面では安泰だったのが晩年に一気に人生狂うね…罪深いわ

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:42 

    こんなに注意喚起してるのにまだ騙されるのなんでなん?

    +54

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:48 

    >>11
    方の使い方間違えていますよ。
    シナチョンは偉くないから方はつけないこと。

    +89

    -18

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:54 

    お金の話が出たら即切りって教え込まないとダメだね

    +84

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:05 

    >>6
    どっちもゴミ。
    今いる若手ももれなくゴミ。
    政治家の世襲はゴミの埋め立て地みたいなもん。

    +105

    -13

  • 30. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:20 

    >>20
    というか、オンライン口座のシステムが問題だな。本人以外がなりすまして作れちゃうんじゃあ、意味ない。

    +155

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:22 

    スマホの機種変更からやらされてるのか
    手が込んでるな

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:34 

    >>2
    普通に働いてる人には恩恵あるよ
    確定申告とか、運転免許更新のオンライン講習とか
    引きこもりには無意味

    +169

    -53

  • 33. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:37 

    >女性のマイナンバーカードの情報などを基に、女性名義のインターネットバンキングの口座を無断で作り、振り込ませたとみられる

    口座を無断に作られるなんて怖すぎる

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:51 

    マイナンバー民死亡で草

    +3

    -15

  • 35. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:58 

    これマイナンバーというより、騙されたお年寄りの問題じゃないの

    +71

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:00 

    女性は、口座が開設されたことを知らなかったが、不審に思わず2月28日、二つの金融機関の窓口から現金を振り込んだという。

     窓口の職員も詐欺と気付かず、同署は「振込先が本人名義の口座のため、不審に思わなかった可能性が高い」としている。

    うわーこわい。

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:12 

    普段起こらないようなことあったならまず子供に連絡するなりして確認してからやれば良いのに。
    年寄りにログイン情報なんて管理させたらとんでも無い事になる。
    散々注意喚起しても何の意味も無い。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:13 

    >>3
    プリウスで元とれないのと同じよね
    純ガソリン車乗っとけよだよ

    +7

    -24

  • 39. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:17 

    騙し取られた金額すごいな。
    我が家には無い💧

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:20 

    >>8
    そうだよね。
    「ほら、言わんこっちゃない!」ってマイナカード反対派が躍動しそう。

    +95

    -9

  • 41. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:16 

    >>8
    マイナ保険証の件で揉めてたアナログなPCのミスでも「マイナンバー」が悪いみたいにいうよね。

    この事件のケースだと、単純にそんな怪しい電話で機種変更したり撮影したりしてる事が原因なのにね。

    +119

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:17 

    ネットバンクって開設の時自分の顔とかうつさなかったっけ?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:20 

    マイナンバーカードまだ作ってないです
    別に作って良いんだけどセキリュティをちゃんとしてくれないと心配で

    +19

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:26 

    >>2
     ?で質問
    またお前か

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:29 

    >>2
    結構便利になってわたしは助かってる
    転勤族だから手続き面倒くさかったのが楽になった
    あと確定申告めちゃくちゃ楽になった

    +87

    -15

  • 46. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:53 

    銀行口座開設で検索したら

    マイナンバーカードをお持ちの方は
    マイナンバーカードの読取による本人確認が可能です。
    氏名、住所等の入力が不要でお手続きが簡単です。

    って出てきた
    アプリでできるんだって
    人間の目による本人確認いらないんだね

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:01 

    >>14
    いやいや死んでくれ邪魔だ

    +2

    -40

  • 48. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:03 

    >>2
    保険証がね、免許証もとか言ってるしほぼ強制。私は通帳持って無いから何も気にせず作ったけど1度も使用してないわ

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:13 

    >>2
    あるよ

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:30 

    >>11
    いや逆ね。マイナンバーカードがない方が背乗りしやすいでしょ。健康保険証とかの顔写真なしチップなしのものが個人確認IDとして使えてたんだから。

    +137

    -38

  • 51. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:53 

    そんなにマイナカード嫌なら祖国に帰れば良いのに

    +17

    -17

  • 52. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:57 

    水道局の方から来ましたって業者が来た時、本当にこんな騙りいるんだ~!!ってそいつの前で爆笑した事もある私だけど、いつかこんな騙しに会う日がくるんだろうか
    老いるって切ないわ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/11(月) 16:53:20 

    >>6
    外国人参政権をNOと言わない立国共社れいわはいやだな

    +80

    -6

  • 54. 匿名 2024/03/11(月) 16:53:33 

    >>8
    それね。別に「マイナンバーカードだから」ってわけじゃない。

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/11(月) 16:54:29 

    マイナカードじゃなくても起こったって言うけど、マイナカードの手続きとかでごちゃごちゃしたからそれがきっかけになっちゃったのは当然あるでしょ

    +10

    -5

  • 56. 匿名 2024/03/11(月) 16:54:37 

    >>50
    今の制度のほうが悪用されやすいのにね。

    +34

    -15

  • 57. 匿名 2024/03/11(月) 16:54:46 

    >>23
    一部は取られても大げさに言って取られたと言いつつ裏金にしてるかもよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/11(月) 16:55:22 

    >>37
    取引のない新規口座だったら、家族構成も連絡先もわからないからなあ。
    オンライン口座開設自体に、もうちょっと工夫が必要かもだね。高齢者が1人で開設して亡くなった場合、家族が口座の存在に気づかないというデメリットもあるしな。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/11(月) 16:55:49 

    >>2
    ガルチャンでは作らないと叩かれるよね?

    +0

    -17

  • 60. 匿名 2024/03/11(月) 16:55:51 

    >>24
    免許証とか実印、銀行印を渡したようなものだね

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/11(月) 16:55:51 

    >>2
    住民票と印鑑証明コンビニで取れたのでめちゃくちゃ楽でした。
    非常に助かりました😊

    +51

    -11

  • 62. 匿名 2024/03/11(月) 16:56:01 

    >>20
    まーたマイナンバーとマイナンバーカードを混同してる

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/11(月) 16:56:14 

    >>50
    健康保険証を身分証明代わりに使うには公共料金の支払った領収書(明細書)が必要だったと思うよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/11(月) 16:56:23 

    >>6
    実際の選挙でもこんなときがある
    しぶしぶ共産に入れた好きじゃないけど自公にノーくらい突きつけたくて

    +21

    -23

  • 65. 匿名 2024/03/11(月) 16:56:26 

    >>21
    こんな突っ込みどころ満載の詐欺話なのに全然おかしいと思わない人が騙されないようにするのって不可能に近くない?
    1400万なんて1度に動かせないと思うから、何回かに分けて振り込んだかなんかしたんでしょうに

    +35

    -7

  • 66. 匿名 2024/03/11(月) 16:57:07 

    ほら、だから作ったとしても紐付けはしないんだよ

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:01 

    >>66
    全然紐付けと関係なくて草

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:01 

    70代で騙されるかなー。のほほんと生きて来たのか。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:08 

    >>2
    いまだにガラケー×スマホ論争みたいなことを言ってんのかwww

    +27

    -5

  • 70. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:30 

    >>64
    他に選ぶ政党なかったんだ
    あるよね政党が選べるほどない地域

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:35 

    >>56
    都合が悪い人たちがマイナカード反対してるんだと思う

    +32

    -17

  • 72. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:44 

    >>46
    その手続きの時に、首ぐるーっと回して色んな角度からの顔の情報送ったりしなかった?
    あとマイナンバーカードの写真、上からと斜め下から撮ったり

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/11(月) 16:59:06 

    信じてしまう人が居る限り詐欺はなくならないね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/11(月) 16:59:33 

    本人確認でマイナンバー使う時、カードの正面と斜めからの写真と、画面の指示に従って本人が右向いたり左向いたりしてカードの写真の人物と違いないかの確認をカメラでしないといけなかったけどな
    そういうの無しで作れる口座があるのが問題じゃないの

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/11(月) 17:01:34 

    >>51
    マイナンバーカードの嫌なところは作ってない人に対する圧力が半端ないところだわ。
    カードの発行は個人の自由なのに。

    ワクチン打てよ非国民!って喚いてた人達みたい

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:25 

    >>2
    確定申告で便利

    +26

    -6

  • 77. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:57 

    >>32
    印鑑証明コンビニで取れるようになったの便利
    窓口行こうと思ったら有給取らないといけないし

    +62

    -4

  • 78. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:57 

    >>2
    ポイント欲しさで作ったけれど
    住んでる市はコンビニ交付してないし意味なかった

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/11(月) 17:04:11 

    >>2
    この場合は、ただのオレオレ詐欺に引っかかっただけで、マイナンバーがどうであれ関係なくない?

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/11(月) 17:04:12 

    >>1
    また、「〜を名乗る人物」からかよ…
    スマホのビデオ通話機能を詐欺師に晒したのか。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/11(月) 17:04:52 

    振り込め詐欺に遭う人って世間知らずで頭悪いと思うけど、なんでこんなにお金を稼げたんだろう。宝くじ?遺産?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/11(月) 17:05:22 

    >>74
    SBI証券で口座作った時そうだった
    カードの厚みも写真撮らされた
    エラーが何回か続いて時間かかったけど

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/11(月) 17:05:54 

    >>81
    遺産や退職金とかだと思う。

    そして自力で稼いでないからすぐ騙されると予想。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/11(月) 17:06:01 

    >>32
    ガルのなんちゃって引きこもりには
    むしろ恩恵大なのにな。

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2024/03/11(月) 17:06:13 

    >>52
    詐欺なんて引っかからない!って自信満々だったうちの親が還付金等詐欺に騙されそうになってたよ…自分は騙されるかも?と思ってるくらいがいいのかもしれない

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/11(月) 17:06:49 

    >>56
    だから反対してる人必死で書き込みしてるのよ、悪用できなくなっちゃうから

    +24

    -5

  • 87. 匿名 2024/03/11(月) 17:07:45 

    >>64
    だからって共産党ですか?

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/11(月) 17:10:19 

    マイナンバーカードの問題じゃなくよく分からない人からの電話を信じちゃうのが問題
    まずは流出してると言われた口座の銀行に確認では
    引き出されたり、逆に変な入金がないか

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:19 

    >>2
    ●確定申告がしやすい
    ●役所や出張所に行かなくてもコンビニのマルチコピー機で住民票など書類取得が出来る
    など

    +24

    -6

  • 90. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:43 

    >>63
    そもそも病院で保険証として他人が使えるのよ…

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/11(月) 17:12:24 

    >>42
    >>スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。

    って記事に書いてるから
    動画を使われたのかもしれないね

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/11(月) 17:13:52 

    >>52
    認知能力下がっていくよ
    誰でもある程度はなると覚悟しとくべき

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/11(月) 17:13:57 

    これってマイナカードが悪いのか?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:02 

    >>11
    というよりさっさとマイナカードと顔認証させてないと作ってないカードで背乗りされてたらわかんないと思うよ
    海外はじめていく人がパスポートつくろうとしたら、すでにパスポートが別人の写真で作られてたとか昔はあったよね
    戸籍謄本取り寄せと顔なし紙の保険証で他人が作っててもザルだったし

    +48

    -5

  • 95. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:49 

    >>70
    >>87
    >他の党はないの

    ないない
    自民党に真っ向勝負ができるのは、お互い天敵どうしでなくては!
    国民の税金政党交付金をコソコソもらってる同じ穴のムジナどうしで何ができる!

    +4

    -7

  • 96. 匿名 2024/03/11(月) 17:15:20 

    >>2
    めちゃくちゃあると思うんだが…
    病院でも使うし免許の更新は家でできちゃうしNISAのときも使った

    +13

    -5

  • 97. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:19 

    >>52
    「総合通信局」の職員ですって言われて、あーそうですか、ご苦労さまですって不思議に思わなくなっちゃうんだから怖いよね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:05 

    >>6
    なんで毎度この2択なん?

    +60

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:06 

    >>2
    マイナンバー自体はもう与えられてるよ

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/11(月) 17:19:21 

    >>90
    だよね。
    安全だと、洗脳されてる人がいるんだね。それかただのア◯かな
    岸田総理、麻生副総理、その他自民党議員達はマイナカード作ってないことも知らない人がいたなんて、なんともねえ〜

    +6

    -8

  • 101. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:26 

    >>99
    日本で戸籍作ってない人、住民票すら登録してない人でしょ
    番号も郵送されてきてないから知らないんだと思う

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:56 

    >>21
    以前 郵便局がスマホだけで
    本人確認せず
    転送処理出来た

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/11(月) 17:23:28 

    >>17
    番号振られてるのはともかくカードにして持ち歩きさせる意味がわからない
    利便性より危険度の方が高いじゃん
    アメリカだってソーシャルセキュリティカードは持ち歩かないと聞いたけど

    +29

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/11(月) 17:24:01 

    >>95
    マイナスお二人様、共産党、旧NHK党以外で、政党交付金をもらっていない党がまだあるんですか?
    教えてください。
    ここは、おバカトピではないと理解できてる??
    書き言葉を使うこともできない?

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/11(月) 17:24:24 

    今って個人の振込で1400万なんてすぐ出来るのかな?
    相手先も本人名義だと出来るのか?

    会社作った時、高額振込の場合事前に定款出したりどういう企業に振り込むかうるさく聞かれたけど

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/11(月) 17:24:56 

    >>45
    便利だよね
    住民票が必要なって昨日コンビニで発行したよ

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/11(月) 17:26:07 

    >>51本当かわからないけど、いずれマイナンバーと在留カードと一体化するって見たよ
    早くそうなればいいのに

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/11(月) 17:27:29 

    >>107
    マイナンバーカードは戸籍名と通名も表記されるし嫌がるよねそりゃあ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/11(月) 17:27:33 

    >>43
    私はそろそろつくるよ…
    今の顔は若いし(十年使うのよね?)
    あとアプリで少し加工してもいいらしいから。アホ毛とかシワとか。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/11(月) 17:27:43 

    >>63
    自分は免許証もってたからあれ不思議だったわ
    公共料金の紙ペラなんかで本当にいいの?ってずっと思ってた
    あんなの本人かどうかわからないよね
    姉や母は免許証もってないからパスポート使ってたけど、マイナカードできて便利になったと言ってる

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/11(月) 17:28:00 

    >>98
    分からない?
    対極にある天敵どうしだからだよ

    同じ穴のムジナどうしではね。

    2択、あなたが作ればいいじゃない。
    依存心、依頼心を発動してばかりいなくても

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2024/03/11(月) 17:30:03 

    >>104
    またwヤレヤレ
    なんか知恵遅れかな?
    何で政治トピに徘徊してきたんだろ…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/11(月) 17:30:33 

    30年間行政が下らない制度をどんどん増設して社会を沈滞の底に落とした

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/11(月) 17:32:22 

    >>71
    頭悪くて草
    岸田総理や麻生副総理や自民党議員も作ってないのにw

    +6

    -14

  • 115. 匿名 2024/03/11(月) 17:35:18 

    >>46
    >女性はスマートフォンの機種変更を指示され、スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。

    とあるから、ビデオ通話しながら被害者の顔とマイナカードの認証をアプリで行なって口座開けたんじゃないの。カメラの性能とか良すぎるのもね…

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/11(月) 17:35:44 

    >>105
    できるよ、ちょうど2月にマンションの頭金振り込んだばっかり
    窓口だと高いし、ネットだと数回は無料だしネットの上限200万だから複数回にわけて振り込もうかと調べたら電話受付で上限あげられた、一応振込用途の確認はあった
    怖いから振り込んですぐ元の金額に戻した

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/11(月) 17:36:46 

    >>95
    裏金以前も自民党のスクープをしてきてるからね。

    自民党に忖度してばかりの党は何のために存在してるのかさっぱり分からなくて

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/11(月) 17:37:26 

    >>24
    マイナカードに保険証なんかくっつけて持ち歩くようにした政府が悪い👎

    +8

    -15

  • 119. 匿名 2024/03/11(月) 17:39:50 

    >>2
    ない。けど要らないものを作ったと言われたくないから無理やり所持させようといろいろ頑張ってる

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2024/03/11(月) 17:40:14 

    >>3
    介護施設に入ろうと思ったらあっという間に吹っ飛ぶ金額じゃん
    しかも自分の葬儀費用や家の片付け費用を残さないといけないし

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/11(月) 17:49:17 

    よこ
    介護施設に入所する時、施設にマイナンバーカードを預けるんだよね?
    パスワードとか全部教えるということなんだよね?
    家族がいても施設関係者が後見人になるということ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/11(月) 17:55:34 

    >>118
    横だけど
    本質を見る目を持ったほうがいいよ。

    これはやってるのは政府だけど、マイナカードを作るように圧力かけてきたのは財界だよ。
    財界の意を汲んで、マイナ法案を打ち上げたものの、自分たちは作りたくない。
    (実際、岸田総理も麻生副総理も自民党議員の殆どは作ってない)
    でも財界が、、、で、どうでもいい国民に作らせればいいか!となっただけ。
    今でも、他人の情報が出てきたなんてザラだけど自民党にすれば、他人事だし、こっちは痛くも痒くもないし、というだけ。
    赤旗に書いてあった。
    私は岸田総理も麻生副総理も作ったら作る!

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2024/03/11(月) 17:57:23 

    >>117
    マイナスお一人様wwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/11(月) 17:57:27 

    >>32
    めったに必要としない行為なのに、楽とか感じない。

    +19

    -17

  • 125. 匿名 2024/03/11(月) 17:59:58 

    >>21
    電話も持たずインターホンもつけない!以上!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/11(月) 18:00:10 

    高齢になったら、理解が及ばないことは、たとえ警察だの銀行だの言われても、なんもわかりませーんと言って、最寄りの銀行で操作してもらうことにしといたらいいね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/11(月) 18:01:12 

    >>63
    公共料金って家族で一人の名義だから本人のが無い場合どうするの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/11(月) 18:02:41 

    >>63
    公共料金の支払い明細みたいなものでは、二点確認としては弱い。
    キャッシュカードくらいは必要。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/11(月) 18:03:54 

    >>43
    あなたの個人情報なんか大した価値ないから
    それにネットしてる時点で既に流れてる

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2024/03/11(月) 18:09:46 

    >>103
    こういうの他の国もあったけど、殆ど廃止したとか、日本だけは世界の流れに逆らってでも財界(マイナカード作れと圧力かけてきた)には、いい顔したいって、どこ見て政治してるんだ!
    といいたいね。

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2024/03/11(月) 18:11:48 

    >>129
    うわあゾー怖い恐ロシア
    もの凄い体質

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/11(月) 18:11:57 

    「すでに情報は流出してしまっているから大丈夫」みたいな「仕方ない」って意味合いのことよく言ってるけど、それがなんなんだ。もう流出しちゃってるから仕方ないね とか思わないぞ!

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/11(月) 18:14:42 

    >>131です
    体質もあるけど、性質、性格、と書いたほうが分かりやすかったかな

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/11(月) 18:18:14 

    >>55
    そんなこと言ったら、ごちゃごちゃしてもいないのに、偽の警察官や銀行員にキャッシュカード渡すお年寄りは何なの?

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/11(月) 18:19:15 

    >>122
    www
    マイナスお一人様
    どこか間違いがあれば
    書き言葉で教えていただけませんか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/11(月) 18:24:00 

    >>2 >>5

    ある。
    毎年凄い額の健康保険証不正使用が防げる。
    写真付きの身分証明書は必要。外国籍保有者は特に。

    反対してるのは某反日国の人たちとブサヨとごく一部の陰謀論者。マスごみが反対に回ってる時点でお察し。

    各情報紐付けと言ってもマイナンバーから全部が見られることはありません。

    ただし、今のスパイ防止法のない法整備下や、現状の省庁下ではダメ。
    日本人だけでもっと適切な大臣で適切な庁に建て直さないといけません。
    621回 マイナンバーカードに関する不安・質問にお答えします - YouTube
    621回 マイナンバーカードに関する不安・質問にお答えします - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">


    602回 マスコミは絶対言えないマイナンバーカード反対の本音「通名だけでは使えない!」 - YouTube
    602回 マスコミは絶対言えないマイナンバーカード反対の本音「通名だけでは使えない!」 - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">


    609回 マイナンバーカードと健康保険証の一体化に反対の意見に答えます - YouTube
    609回 マイナンバーカードと健康保険証の一体化に反対の意見に答えます - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">


    高橋洋一 スペシャルLIVE テレビが言えないマイナンバーカード反対、ホントの理由を明かします #髙橋洋一 #高橋洋一 - YouTube
    高橋洋一 スペシャルLIVE テレビが言えないマイナンバーカード反対、ホントの理由を明かします #髙橋洋一 #高橋洋一 - YouTubeyoutu.be

    小泉・安倍・菅内閣のブレーンとして活躍してきた髙橋洋一が、様々な課題に切り込み、日本の未来を語る!!今回は、7/1(土)のスペシャルLIVEセミナーをお届けします!【不動産ニュ-ス動画はこちら】https://youtu.be/dcuH_iOP9RI◆◇◆◆◇◆ 全国賃貸オーナーズフェスタ...

    +12

    -35

  • 137. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:13 

    岸田総理やめろとか、辞めるんじゃないかという風潮あるけど、他のことはともかく辞めるならマイナカードを廃止にしてから辞めてほしい。
    こんなとんでもない置き土産を残したまま、辞めるような無責任極まりない辞め方はしないでほしい!

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2024/03/11(月) 18:26:46 

    >>134
    そうだ!
    偽の,、、、ありえる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/11(月) 18:29:25 

    >>46
    これだと免許証や従来の保険証だと出来ないのかな?
    マイナンバーカードだから出来た詐欺ってことなのか?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/11(月) 18:32:25 

    >>2
    番号あればカードいらないよね
    色々危険すぎる

    +9

    -8

  • 141. 匿名 2024/03/11(月) 18:33:26 

    >>136
    通名禁止にしたらいいだけのような気がするんだけど?

    +44

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/11(月) 18:34:19 

    >>6
    ちょ🤣🤣
    ガル民の中身はやっぱり工作員だったのね?

    +35

    -4

  • 143. 匿名 2024/03/11(月) 18:37:01 

    >>8
    記事読んだら、普通に騙されてキャッシュカードと暗証番号渡してるのと同じレベルだから
    情報操作がなんかもうね
    マイナンバーカードのせいでみたいにらなってるけど

    +57

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/11(月) 18:37:24 

    >>141
    通名禁止は急ぐべしでそれはそれでやるべき。

    通名を持たない留学生とか実習生の健康保険証使い回しする場合が多いそうです。
    日本に留学してた知識人がSNSで告発しています。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/11(月) 18:37:34 

    >>122
    赤旗www
    共産党員さんお疲れ様です

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/11(月) 18:38:07 

    >>140
    何が危険なの?クレジットカードより安全だけれど。

    カードには何の情報も入ってないよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/11(月) 18:38:48 

    こういう詐欺って「この高齢者は○円もってる」って知った上で行われてる?
    そういう流出が恐いなと思った。
    リストとかありそう。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/11(月) 18:39:07 

    >>33
    その前にこれしてるからw

    女性はスマートフォンの機種変更を指示され、スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/11(月) 18:39:28 

    >>137
    だからマイナンバーカードの何が悪いの?
    不正使用出来なくなるから?

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/11(月) 18:39:31 

    >>136
    それでも偽造マイナカードを作るの難しくないって中国の犯罪集団は言ってるから、お札レベルで偽造できないカードにして欲しい

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/11(月) 18:40:35 

    >>1
    デジタル貿易協定で海外漏洩決定したマイナンバー

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/11(月) 18:40:57 

    >>100
    他人に作れって言いたくないはないけど、政治家がカード作らないのは何でなんだろうね?

    +4

    -9

  • 153. 匿名 2024/03/11(月) 18:42:19 

    >>1
    マイナンバーカード作らない方が安全というオチ

    +8

    -9

  • 154. 匿名 2024/03/11(月) 18:43:28 

    >>149
    ばか?
    他人の個人情報が出てくると、しらないの?
    はあ言葉もでない
    かんべんして

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2024/03/11(月) 18:44:19 

    >>151
    番号が漏れて何が困るの?

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:24 

    >>1
    中国、マイナンバーカード偽造工場まである
    あんなに偽造は不可能と政府は言っていたけど5分で偽造出来るらしい
    ICもなんなその
    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕
    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕girlschannel.net

    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕 周容疑者は、中国から送られてくる顔写真や住所を使ってカードを作り、日本国内の指定場所に郵送して報酬を受け取っていたということです。 パソコンには、在留...

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:31 

    >>154
    それはソフト側の問題でしょ?
    マイナンバーのせいじゃない。

    で、クレジットカード廃止しろ運動はなんでしないの?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:45 

    >>100
    週刊誌のアンケートに答えない=マイナカードを作ってないって思い込みすごいね
    どうせ陰謀論者でしょ

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/11(月) 18:46:43 

    >>156
    それで何が出来ると?

    マイナンバーカード自体には何の情報も書き込まれてない。

    +4

    -5

  • 160. 匿名 2024/03/11(月) 18:46:52 

    >>149
    おバカコメで荒らすのもうやめて!

    なら岸田総理も麻生副総理も
    自民党の議員が殆ど作らないのは 
    な ぜ な の ?

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:04 

    マイナンバーカード一本化により
    マイナンバーカードが偽造されたら
    全て乗っ取られてしまう
    預金も貯金も口座も名前も本人と証明するものが無い!

    +1

    -6

  • 162. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:18 

    >>158
    金ばら撒いてまで国民に作らせるなら、「私達も作りました!」でよくね?w
    無料じゃんw

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:30 

    >>152
    作ってますよ。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:36 

    >>158
    なぜ答えないの?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/11(月) 18:48:18 

    >>163
    証拠は?

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2024/03/11(月) 18:48:26 

    >>149
    マイナンバー作らない=不正って言うけど実際に何の不正が出来るの?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/11(月) 18:49:40 

    >>164
    なぜなのか答えて

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/11(月) 18:50:33 

    >>130
    それ騙されてるよ
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/11(月) 18:50:37 

    >>160
    同誌によると、全衆院議員464人にアンケートを実施し、206人から回答を得た結果、カード取得率は89.3%だったという。 90人が回答した自民党で未取得は1人、公明党は回答者全員が取得していた。

    岸田は知らん

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/11(月) 18:50:42 

    >>163
    誰が作ってんの?

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/11(月) 18:52:20 

    >>153
    まぁ記事もまともに読めない、騙されやすい人たちはそうした方がいいんじゃない?w

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/11(月) 18:52:33 

    >>8
    年齢が年齢だから運転免許証ないかもね
    保険証しか身分を証明するものがなかったら口座開設できない
    全く無関係ってことはないんじゃない?

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/11(月) 18:52:41 

    >>161

    まだそんな事言ってるの?それとも嘘書いて情報操作?

    もしあなたがおじさん工作員でないなら勉強してください。
    846回 マイナ保険証が問題だー!と騒ぐメディア。ホントに酷いのは紙の保険証 - YouTube
    846回 マイナ保険証が問題だー!と騒ぐメディア。ホントに酷いのは紙の保険証 - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一vsChatGPTはメンバーシップで配信中!入会は以下よりお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。メンバー企画「悩み相談」募集中です。以..."&...


    815回 マイナカード返納したって意味ないのに… - YouTube
    815回 マイナカード返納したって意味ないのに… - YouTubeyoutu.be

    髙橋洋一メンバーシップ入会は以下よりお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。メンバー企画「悩み相談」募集中です。以下のURLよりぜひどうぞ!ht...&qu...

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/11(月) 18:53:13 

    マイナンバーカードって始めは門外不出の物だったのに、今は何かと提出を求められる
    職場に提出、金融系に提出、役所病院で提出、、、
    不安でしかない

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2024/03/11(月) 18:53:31 

    >>170
    >>169

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/11(月) 18:53:33 

    がるちゃんってやっぱ年寄りが多いからこの記事見てマイナンバーがーー!って言ってるの多くて草

    記事読みなさいよ…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/11(月) 18:55:00 

    >>174
    身分証明書出すの嫌なら免許証も健康保険証も自治体のカードも返納したら?


    あ、本名バレるのそんなに嫌なのかな?

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/11(月) 18:57:03 

    >>166
    間違えていいね押しちゃったw

    現行の健康保険証では不正使用やりまくれるからって上で書きましたよ。

    何兆私たちの健康保険料が不正使用利用されてきてると思ってるの?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/11(月) 18:57:22 

    私は悪く無い❤️
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/11(月) 18:59:45 

    >>160 >>165


    凄いね、息吐くようにって本当なんだね


    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/11(月) 19:03:19 

    >>164
    小野田紀美議員が旧ツイッターで言ってたけど、どの週刊誌のアンケートのどんな質問に対しても答えない事にしている議員がいるそうです。
    そんなに気になるならマイナカードに無回答の議員がそれ以外のアンケートに答えているのか確かめたら?

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/11(月) 19:04:26 

    >>32
    マイナ保険証使ってたから確定申告の医療費控除がめちゃくちゃ楽だったわ

    +33

    -7

  • 183. 匿名 2024/03/11(月) 19:07:38 

    >>136
    まだ自民党支持氏てるガル民いたの?!

    スクショにあげてる高橋洋一の動画
    真面目に見て損した。
    不正利用された人はたいしていない。
    大したことはない
    壊れたプレーヤーみたいに、殆ど同じ事を繰り返すばかり
    年取ると同じことばかり繰り返すというけど。
    何年同じこと言ってんだ!

    大したことはない、が口癖かな?
    確かに国民がどうなろうと、
    大したことはないけど。
    こっちの大したことはないは命に関わる

    この爺さん、一昨年コロナで医療崩壊して病院に入れない人があふれ、医療従事者も感染し、少ない人数で徹夜続きで家にも帰れない状態で四苦八苦していた(保健所の保健師達も)最中に、
    「この程度さざ波」
    「これで五輪中止とかいうの笑笑」
    とSNSにアップしてた老害

    +13

    -4

  • 184. 匿名 2024/03/11(月) 19:08:35 

    >>168
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -6

  • 185. 匿名 2024/03/11(月) 19:08:35 

    >>8
    だよね。騙される人はマイナンバー関係なくお金取られていると思う。
    身分証やクレジットカードの番号を知らない人に教えるのは駄目よ。絶対に。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/11(月) 19:09:42 

    >>32
    どちらもマイナカードなくても出来ますが

    +7

    -18

  • 187. 匿名 2024/03/11(月) 19:10:59 

    >>99
    じゃあなんで作れって迫るの?

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2024/03/11(月) 19:11:15 

    >>183

    私自民党支持じゃないです。

    マイナンバーについて平気で嘘を書いて廃止工作をしている人たちが嫌なだけ。


    さざ波はある女性医師がある番組で使ってた単語で、確かにグラフの形はさざ波だった。
    本人は軽くツイートしてしまったと反省してましたよ。

    そんなツイートだけで老害だったらあなた、大変ですねw

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2024/03/11(月) 19:12:52 

    >>187

    言わないと面倒臭がってなかなか作らないからポイント付与としたんでしょ。

    巨額な毎年の健康保険証の不正利用も防げるよ。早い方がいい。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/11(月) 19:13:11 

    >>133
    わざわざ追記してるのに悪いけど全く意味が分かりません

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/11(月) 19:14:06 

    >>174
    全て紐付けされてるから、どこか突破されたら全部漏れるんじゃないかと不安

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/11(月) 19:14:28 

    >>186
    馬鹿なの?

    +12

    -4

  • 193. 匿名 2024/03/11(月) 19:14:39 

    >>184

    G7の国に日本同等の健康保険証ある国はないから比べるだけ無意味。

    健康保険証毎年凄い額が不正利用されてて、破綻寸前まで来てるのに放置しろと?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/11(月) 19:15:12 

    マイナカードもルフィ一味擬き達は研究しつくしてるから今後も詐欺事件無くならないよ、それに警察もルフィ達の元締め逮捕出来てないし、詐欺った金を仮想通貨に変えて行方知れずにする海外拠点のマフィアに日本庶民が勝てる訳無いです。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/11(月) 19:16:28 

    >>191

    マイナンバーカードには何の情報も入っていません。

    情報は今まで通りそれぞれで管理されているのでマイナンバーから全てが抜けることはないそうです。


    情報操作でないのなら想像だけで不安がるのはやめましょう。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/11(月) 19:18:19 

    >>194
    勝ち負けじゃないから。

    マイナンバーカードには何の情報も入ってないし、各情報は今迄通りそれぞれで保管されてる。

    クレジットカード反対運動は何でしないの?
    不正利用されまくってて年収から口座から紐付けされてますけど?

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/11(月) 19:19:44 

    >>181
    他の議員ならともかく、一国の首相が強行しているのに、強行している自分はどうか答えないのは闇を感じる。
    安全というなら自分から進んで答えるなり作ってお手本を見せて国民に安全な証拠を見せるはず。
    だから安心して国民の皆さんも作って下さいと言う、国民を引っ張っていくリーダーの器でない。
    一国の総理が。まかか論語の
    「先ず隗(かいー我、自分)より始めよ」
    という言葉を知らない?!?!

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2024/03/11(月) 19:19:52 

    マイナカードを推進した河野太郎先生は素晴らしい、日本の救世主です✨

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/11(月) 19:20:18 

    >>136
    写真と生体認証つき健康保険証にしたら良くない?

    なんで銀行や納税と紐付けされる必要があるのよ。

    しかも医療やプライベート情報をどこまでの人が閲覧できるのかも、ハッキリ示してくれてないよね。

    +28

    -3

  • 200. 匿名 2024/03/11(月) 19:21:33 

    >>197
    >>180見ようか

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/11(月) 19:22:46 

    >>196
    余計なお世話なのだw
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/11(月) 19:24:39 

    >>199
    口座は国から給付金出す時に迅速に出来るから。

    あの武漢ウィルスで給付金何度か出す時コスト(税金)かなりかかったでしょ?
    不正支給も防げる。

    私は普段使ってないほとんどお金入ってないい口座を登録したよ。

    逆に何で紐付けされたくないの?本名バレるから?

    +2

    -12

  • 203. 匿名 2024/03/11(月) 19:26:11 

    >>201
    えっ…おっさん、いくつ?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/11(月) 19:28:02 

    >>203
    オバチャン煩いよw

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/11(月) 19:28:59 

    >>197

    あなたが少し上のログさえ読まずに情報工作していることはよくわかりました。

    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/11(月) 19:30:45 

    >>8
    情報漏えいとかで、マイナンバーカード詐欺にあって、国が補償せいみたいな記事かと思った。
    どこから現れた1400万円?って思ったら、自らマイナンバー見せて作られた口座に、自ら振り込んだお金だった。

    年取ったら気を付けてないと。

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/11(月) 19:31:52 

    自民党万歳🙌
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/11(月) 19:34:21 

    >>2
    これたまたまマイナンバーカードなだけで
    免許証でもやられる

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/11(月) 19:35:51 

    >>1
    >>2
    マイナンバーカードってこういうことあっても国は責任負いません!みたいな規約?なかったっけ??
    報道しない自由炸裂でネットで見た記憶だけだけど…
    しかも大臣こんなんじゃ作る気しないよね


    +22

    -10

  • 210. 匿名 2024/03/11(月) 19:37:31 

    >>187
    マイナンバーとマイナンバーカードの区別がついてないね
    番号はとっくに割り振られてるって事

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/11(月) 19:40:05 

    >>188
    コロナ禍で日本中がひっくり返ってた時に、軽い気持ちでって、、、
    それを擁護するあなたって
    軽い気持ちなら 何を言ってもいい?
    コロナで亡くなる人が相次いでいる時ても、亡くなっていく人の気持を1ミリでも気にしていれば、亡くなっていった人達を冒涜する言葉は思いつかないし、思ったとしても口から出ないのに、暇使ってわざわざわSNSにまで、あげて亡くなった人のご家族や医療従事者の神経をよけいに削って、、、

    認知症になると理性を司る前頭前野が壊れるから動物みたいに、本能のおもむくままの言動は仕方ないかもしれないけど、今回の動画も「たいしたことない」の連発!
    一度壊れた前頭前野は治らない

    3度目を起こす前にやめさせたほうがいい。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2024/03/11(月) 19:41:25 

    だから日本人はマスコミ信じて且つこの二人の救世主に日本を託せば良いのよ、黄金時代が来るからさ。
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/11(月) 19:44:06 

    悪質非道な犯罪だな
    死刑に処すべし

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/11(月) 19:45:16 

    >>178
    現状、マイナンバーカードがあっても従来の保険証が使えるんだから、今のところそれは不正でもなんでも無いじゃんw

    他にどんな不正があるんだよw

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/11(月) 19:46:51 

    マイナカード作ってワクチン打って将来コオロギも食べる何て素敵な国民なんでしょう、ビル・ゲイツ様やビルダーバーグ会議首脳陣も日本に👏を送ってますね😊

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2024/03/11(月) 19:48:52 

    >>215
    しかも積極的に他者にも強要する国民性w
    根っから奴隷みたいで嫌だね

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/11(月) 19:52:12 

    >>216
    その通りです、そして秋以降岸田達を私は可愛がる予定です✋
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2024/03/11(月) 19:54:40 

    >>211
    もういいですよ情報操作。

    グラフの形はさざ波だった。それは事実でしょう。

    女性の医学者であり医者が使われていた単語、さざ波です。

    結局そういうことでしか叩けないのですよね。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/11(月) 19:55:23 

    >>217
    秋以降って。

    総裁選挙がいつかも知らないの?呆れた。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/11(月) 19:56:07 

    >>1
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/11(月) 19:59:19 

    >>24
    なんで?保険証だけでも運転免許証だけでも
    本人確認の資料だけで口座なんか作れないでしょ
    今凄い厳しいのに
    マイナカードあったら印鑑とかは不要なの?

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/11(月) 19:59:36 

    >>219
    岸田達って言ってるじゃん、即ち自民党総裁の事だよ、岸田再選有るかも知れないじゃん?石破茂かも知れないけどさw

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/11(月) 20:02:35 

    >>220

    批判を受け既に変更していますよ。

    マイナンバーカー数年前に作って利用している岸田氏に持ってないとか文句書いたり、調べてから貼れば良いのに。

    ガル民騙すためには嘘でも良いと。酷いね。

    デジタル庁はマイナポータル利用規約の「一切免責」条項をどう改定したか | クラウドサイン
    デジタル庁はマイナポータル利用規約の「一切免責」条項をどう改定したか | クラウドサインwww.cloudsign.jp

    デジタル庁が、2023年1月4日付けでマイナポータル利用規約を改定しました。しかし、そのことを知らずに改定日を迎えたユーザーも多いのではないでしょうか。本記事では、①改定後のマイナポータル利用規約が改定前と比較してどう変わったか?②改定プロセスに問題はな...

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2024/03/11(月) 20:08:28 

    >>148
    ここまでされてもおかしいと思えないって、この高齢女性はマイナンバーカードがなくても別の形で詐欺に合うと思ってしまったわ

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:05 

    >>210
    いやだから、それならマイナカード不要では?笑

    +3

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:21 

    能登震災でも河野先生はマイナーカード活用を叫んでた、そして近々有る未曾有の大震災でも役に立つこと請け合いです、マイナカード握りしめ首都圏直下や南海トラフに備えましょう🌈

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/11(月) 20:11:46 

    >>193
    それなら保険証のガードを固くすれば済む話では

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2024/03/11(月) 20:13:18 

    >>176
    マイナンバーカードに反対するのは個人の自由なんだけど、記事の内容も読まずに思い込みで書き込んでいる人達は詐欺に遭いやすそうだよね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/11(月) 20:16:36 

    >>1
    親が騙されないようにちゃんと注意しないとな…

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/11(月) 20:19:13 

    >>228
    詐欺の材料になっているのは紛れもない事実でしょ笑

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2024/03/11(月) 20:19:54 

    港区女子も大久保立ちんぼにヤクザに半グレ達にナマポ受給者達もマイナカードは持ってます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/11(月) 20:20:52 

    >>192
    具体的に言わないほうがブーメランだよ笑

    +1

    -9

  • 233. 匿名 2024/03/11(月) 20:21:13 

    >>227
    それを言ったら外国籍保有者には別の健康保険制度を、が先でしょう。

    それぞれ写真付きのものを作ってください、じゃほとんどの人が作らないよ。

    マイナンバーに紐付けた口座へ給付金入金するのが迅速で不正防止にもなって簡単便利なのに、毎回税金使って利権でもあるどこぞの紙会社に注文して国民宛の申請書刷って、往復送料かけて各家庭に送って、口座書いて貰って登録してってのが有事に便利だと思うの?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/11(月) 20:23:43 

    これ別にマイナそのものがいけない訳じゃないw
    ただ単に、頭悪い人が騙されたってことだけ

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/11(月) 20:24:15 

    >>188
    高橋洋一
    謝罪どころじゃないよ!
    てっきりテレビで全国民に謝罪したかと思いきや、こんな逆ギレ開き直り発言を追加してた。

    動画投稿サイト「ユーチューブ」にも投稿して、「さざ波」とした発言を
    「不快というのだったら別の言い方をするのはかまわない。」
    「この程度さざ波は」
    「客観的に分析しただけだから」
    と主張。

    「笑笑」については 「こういうふうな感染のない状態で、仮に日本が中止となったら世界から笑われるだろう、という意味です」とした。

    また、「私は今回はこれで政府の人に申し訳ありません、なんて何も言ってませんよ」とも話した。

     と、いうことは
    当時の菅元首相も平気で大ウソついてたんだ。

    菅元首相は官邸で記者団から
    「高橋氏は謝罪していない」
    と指摘されて
    「申し訳ない、と連絡があった」
    と答えてた、、、

    完璧認知症じゃん

    こんな人の動画あげて,あなたいろいろと大丈夫?
    あなたも同じだから上げちゃったの?

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/11(月) 20:24:49 

    >>230
    内容理解してる?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/11(月) 20:25:23 


    ※このトピに嘘まで書いてマイナンバーカード反対してるおじさん、事実を指摘されると毎回スルー。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2024/03/11(月) 20:27:12 

    >>180
    紐付けは無回答じゃなかった?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/11(月) 20:27:32 

    >>235
    医師でもなく、診断もしてない、まして会ったこともない人に対して、あなたが認知症と断言していいの?

    いろいろと大丈夫?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/11(月) 20:27:38 

    >>236
    どうして反論するのに具体的に言わないの?

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/11(月) 20:28:07 

    マイナカードって草加案件だったんだね
    こんなに不祥事とかデメリットが叫ばれてるのに
    がるだと妙に擁護の声が多くて変だと思ってたんよ
    全員創価か

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/11(月) 20:29:45 

    >>233
    そりゃ給付金早く欲しい人はそうしたら?としか言えないよ。

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2024/03/11(月) 20:32:46 

    >>238

    >160.匿名 2024/03/11(月) 18:46:52
    >おバカコメで荒らすのもうやめて!
    >なら岸田総理も麻生副総理も
    >自民党の議員が殆ど作らないのは 
    >な ぜ な の ?


    >>180は上記 >>160への返信です。作って利用している事実。

    ちなみに選挙の時もだけれど、世界各国から色々な報道機関やジャーナリスト、凄い数のアンケートが送られてきて、毎回全てに答えている政治家なんいないと思うよ。

    紐付けたか知りたいのなら岸田事務所に電話して聞いてみたら?
    質問したこと自体、結構前の話なんでしょ?

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/11(月) 20:34:00 

    >>183
    この30年間、庶民を苦しめる増税増税大増税
    国民に使うためのお金には「財源が無い」
    でも自分達の給料爆上げや、利権ウマウマのオリンピックや万博の時は「財源が無いって絶対に言わない」

    まだ気付かない?!って思いますよね
    大谷翔平の結婚で政倫審の内容はスルー
    その間に緊急事態条項まがいの地方自治法のようなものを閣議決定

    日本人の年金はどんどん下げていくのに、ウクライナの年金は保証??
    日本人の子ども達は奨学金でヒーヒー言ってるのに、国の宝の留学生には手厚い給付

    日本人のための政策なんてしてない

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/11(月) 20:37:34 

    >>242
    ほとんどの一般国民は緊急事態禍では早く欲しいと思うと思うわ。

    まぁ、あなたが政治家になって、有事の度に巨額な税金使って毎回利権先に紙刷って貰ってその都度口座書いて申請するようにしたら良いよ。頑張って。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/11(月) 20:40:17 

    >>239
    高橋氏は言ってない
    菅元総理は電話で言ってきた

    官僚と総理のこの完璧食い違いは、どうして?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/11(月) 20:40:26 

    >>244
    >日本人の年金はどんどん下げていくのに

    国民年金支給額、上がったばかりなのにまた嘘書くの?


    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/11(月) 20:42:26 

    >>246
    >>239

    他人を勝手に認知症と断言、これ大丈夫なの?

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/11(月) 20:49:54 

    >>240
    今回の件はマイナンバーカードじゃなくても詐欺られる可能性があるのに、記事を読まずにマイナンバーカードの事とやかく言う人って思い込みで書き込むって返信に、まんまとマイナンバーカードのこと書いてきたから。
    あなたも内容理解しないで思い込みで書き込む人なんですね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/11(月) 20:50:23 

    何はともあれ岸田首相が作ってないものを、ガル民がガル民に強要して(強要する権利、立ち場があるかは知らないけど)思い通りにならないからと発狂するのはどうかな?
    自分が作ったなら。もうそれは、それでいいじゃないの?
    ガル民に言う前に、沸騰した頭を冷やして、岸田総理に作るように言うのが先じゃなのかな?


    +0

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/11(月) 20:51:45 

    どこにでもプロ市民さんは出てくるよね
    お疲れ様です

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/11(月) 20:53:47 

    >>250

    この一時間程度?でこれ貼るの三度目です。

    嘘で情報工作するのやめてください。

    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/11(月) 20:55:55 

    >>251
    ほんと、ガルに増えたね。
    政治系
    ご皇室系トピは常駐してるし他の無関係なトピにも顔出して工作してる。

    いつのまにか半島アゲ系のトピも普通に立つようになっちゃったし(サゲ内容だと絶対に立たない)そりゃ過疎るよね。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/11(月) 20:57:22 

    >>58
    それが政府の狙い

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2024/03/11(月) 20:58:25 

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2024/03/11(月) 20:58:33 

    >>248
    全く答えになっていなくてw
    自民党の答弁みたいw
    >>246コメの文字読める?
    何と質問しているのか分かる?

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2024/03/11(月) 21:05:47 

    >>255
    攻撃する80%の人って誰のこと?
    マイナカード強要する人のこと?
    強要されたくない人のこと?
    どっち?

    +0

    -3

  • 258. 匿名 2024/03/11(月) 21:10:08 

    >>202
    良性の腫瘍があって、医療関係者以外に病歴を見られたくないからです。それで差別を受ける訳ではないけど何となく。

    通名は私も大反対です。あと帰化の際に好きな苗字を名乗れるのもおかしいと思います。

    +8

    -5

  • 259. 匿名 2024/03/11(月) 21:11:25 

    人類の80%はクルクルパー

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2024/03/11(月) 21:13:16 

    >>254
    ほんとは財界の狙いだけどね。
    マイナカードに危険性があることを知ってるから、岸田総理や麻生副総理が言行不一致のおかしな状態に陥っている。 
    それに忖度した自民党工作員が、あの手この手で大暴れトピ

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2024/03/11(月) 21:13:24 

    >>225
    マイナンバー(番号)だけでは本人確認ができない
    その後に健康保険と紐付けすることで外国人の不正利用を防ぎ、口座を紐付けることで給付金のミスを減らす。
    独身は知らないけど、子供いると頻繁にマイナンバー使うしカード作ってから楽になった。
    安全性について色々言う人がいるけど、国家公務員である親がつくってたので安心してつくった。(役職付きなので本当にやばかったら情報はいってて作らない)

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2024/03/11(月) 21:19:05 

    なんだ ガルちゃんにも張り付いている、反日売国党員のことか
    裏金の入った壷で頭を叩いてやれば、お馬鹿な頭が少しはましになって、反日党くらいになるかも

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2024/03/11(月) 21:21:56 

    >>258
    医療関係者以外どうやってマイナンバーカードからあなたの病歴を見るのですか?
    マイナンバーカードには何の情報も入っていません。

    そんなに嫌なら健康保険証も病院の診察券も捨てたらいかがですか?落としてルフィ一味?らのよって病院の電子記録見られたら大変。
    クレジットカードも廃止運動されたら安心でしょう。



    +7

    -12

  • 264. 匿名 2024/03/11(月) 21:23:00 

    >>261
    ほんとうにやばかったら情報入ってくるって
    自民党員なの?それも本部議員?
    岸田総理の近くにいるの?

    なぜ岸田総理や麻生副総理は作らないの?

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2024/03/11(月) 21:25:00 

    >>2
    個人の病歴がマイナンバーで分かるので便利
    特に人事には

    +0

    -8

  • 266. 匿名 2024/03/11(月) 21:25:49 

    >>249
    >スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。
    ↑これ読んだ?マイナカード作らなかったらこんなこともしなかったんだよ。身分証明書代わりに簡単に使われてしまうのがマイナカードだよ。分かる?

    +0

    -5

  • 267. 匿名 2024/03/11(月) 21:28:05 

    >>264

    ログ全く読まずに嘘の連投工作なのですね、これ貼るの四度目です。

    私は岸田政権は大嫌いで岸田氏も1秒でも早く下野すべきと思っています。
    ただ、あなたたちのようなどこぞの反日民族のような嘘つき工作員が大嫌いなだけです。


    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/11(月) 21:30:17 

    >>265
    マイナンバーカード自体にはそのような情報は入っていません。
    人事の人はどうやって知ることが出来るのですか?


    どうして嘘までついて反対したいのですか。本名バレるのがそんなに嫌ですか。

    健康保険を他人と共有して不正利用出来ないと嫌なのですか。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/11(月) 21:30:48 

    >>114
    ヨコ
    脱税のためだから合ってるじゃん
    都合が悪いから作ってない

    +5

    -5

  • 270. 匿名 2024/03/11(月) 21:31:12 

    カルト宗教に情報流れてそう

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2024/03/11(月) 21:32:03 

    >>266

    全ての身分証明書も廃止にしないといけませんね。
    免許証もパスポートも健康保険証も住基ネットもクレジットカードも危険ですから廃止ですね。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/11(月) 21:33:10 

    >>269

    息を吐くように嘘をつく民族
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/11(月) 21:34:02 

    ブヒブヒ
    ブヒー

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/11(月) 21:34:35 

    >>270
    どうやって何の情報が流れるの?

    マイナンバーカードがダメなら免許証も健康保険証もパスポートもクレジットカードもスマホもカルト宗教に流れるのでダメですね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/11(月) 21:34:54 

    電話でお金の話は ぜ ん ぶ 詐 欺 !

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/11(月) 21:35:06 

    作ってしまった人はご愁傷様
    来世ではヘマすんなよ

    +0

    -5

  • 277. 匿名 2024/03/11(月) 21:36:41 

    >>276
    あなたの来世は出生国がまともな他国だと良いですね。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/11(月) 21:37:05 

    作って保険証とだけ連携って出来るの?一本化されるのが嫌で、意地でも作ってないんだけど

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2024/03/11(月) 21:38:30 

    必死にLINEやZOOMとか普通に使ってる奴がマイナカードから情報がーとか連投してて笑えるw

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/11(月) 21:39:08 

    >>32
    恩恵あるかな?普通に働いていたら年末調整を会社がやってくれるし、優良運転者なら、現行の講習でもそこまで手間じゃないよ。

    +27

    -9

  • 281. 匿名 2024/03/11(月) 21:44:50 

    >>263
    近所のクリニックに風邪で行ったら、ママ友がパートで受付にいるってことが割とあるのよ
    歯医者にも別の友達がいるし

    別の大きな病院で掛かってる持病や厄介な疾患まで見られるかもと思うと近所のクリニックには行きたくなくなるけど、めっちゃ不便

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2024/03/11(月) 21:44:52 

    >>50
    それも疑問だな
    そもそも悪用されて金がとられたりしてたらそんな問題に行き着く前に問題アリで意味ないだろ
    今のままのほうがまし

    +23

    -5

  • 283. 匿名 2024/03/11(月) 21:50:02 

    >>266
    身分証なんてマイナンバーカードだけでないでしょ。
    運転免許証でもいいんだよ。
    それとも運転免許証も廃止しろと?

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/11(月) 21:52:17 

    >>263 

    疲れさせる人だね救いようのない…
    マイナ法案通過後から再三再四メディアで取り上げられてきているのにヤレヤレだよまいったね、

    医療情報だけでなく、住民票なども他人の情報が出てきたというのもある。 
    銀行では自分の情報を他人に掴まれることもあり得る。

    まあ自民党の工作員にしたら、そんなこと、さざ波で大したことないでしょうけど。

    >マイナカードには何も情報が入ってない。
    何も入っていなければ、なんで持ってるの?wwwwwwwwwwwwwww
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +6

    -4

  • 285. 匿名 2024/03/11(月) 21:54:22 

    >>230
    もうそれキャッシュカード持ってたら詐欺に遭うレベル話じゃんw

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/11(月) 21:55:31 

    >>266
    バカじゃないの?
    ネットバンクなんて顔写真付きの本人確認書あれば作れるし
    情弱な極みかよ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/11(月) 21:59:38 

    >>271
    >>283
    本来ならば公的機関しか使われない筈のマイナカードが身分証明書代わりに安易に使われる弊害の話ですよ。

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2024/03/11(月) 21:59:40 

    >>267
    あなたのような反日〜って
    酷い妄想、幻覚、幻視で病気なの?
    私は反日売国党とは何の関わりもありません!
    あまりにも酷い誹謗中傷、名誉毀損
    情報開示させてもらって、いいですか?

    +0

    -4

  • 289. 匿名 2024/03/11(月) 22:01:12 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2024/03/11(月) 22:03:19 

    >>289
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2024/03/11(月) 22:05:21 

    >>1
    手口を詳しく載せるなよ
    マイナ詐欺が横行するやん

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2024/03/11(月) 22:05:54 

    >>290
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2024/03/11(月) 22:07:45 

    >>291
    あっ
    それもそうだね。
    マイナ詐欺がありました
    だけでいいかもね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/11(月) 22:12:09 

    マイナンバーカードはなにがあっても作らない。
    4月から銀行口座と紐付けも始まるってのに、こんな怪しい危険なカードをポイント欲しさに作った人たちの考えが浅はか過ぎて大迷惑している。

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2024/03/11(月) 22:16:14 

    >>2
    その理論で言うと、LINEて使う意味ある?私達の個人情報がチャイナウイルス国や韓流クソ野朗どもにダダ漏れだよ。周りの人たちが何の疑問も持たずにLINEを使ってる状況が恐ろしすぎるよね

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/11(月) 22:20:09 

    マイナカード作るのも作らないのも自由ではないの?
    なんで強要するの?
    作ってないと作った人に何か迷惑をかけるの?
    それがさっぱり分からないまま巻込まれてしまってる

    +4

    -6

  • 297. 匿名 2024/03/11(月) 22:20:50 

    >>3
    ね!

    +1

    -15

  • 298. 匿名 2024/03/11(月) 22:22:03 

    >>295
    ラインで病歴や銀行口座を書く人いるの?

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2024/03/11(月) 22:22:13 

    >>281
    受付で出すお薬手帳は良いの?薬からある程度まで病状把握できるけれど。
    ちなみに受付のバイトが病歴を確認することはないから大丈夫だよ。

    >マイナ保険証で一元管理される医療データはレセプトに記載される情報に基づくため、現時点で傷病名を把握することはできません。


    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド
    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドbiz.moneyforward.com

    2015年に導入されたマイナンバーは、社会保障や税務処理などに利活用されています。さらに、2021年からはマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。政府はより良い医療の提供を謳っていますが、マイナンバーから病歴や通院履歴はバレるので...

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/11(月) 22:26:33 

    >>298

    スマホに銀行のアプリやヘルスアプリ入れて記録してる人は特亜アプリヤバイかもね。
    マイナンバーカードには病歴や口座の情報は入ってないし、許可した医療関係者が照会しても病歴はわかりません。

    >マイナ保険証で一元管理される医療データはレセプトに記載される情報に基づくため、現時点で傷病名を把握することはできません。

    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド
    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドbiz.moneyforward.com

    2015年に導入されたマイナンバーは、社会保障や税務処理などに利活用されています。さらに、2021年からはマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。政府はより良い医療の提供を謳っていますが、マイナンバーから病歴や通院履歴はバレるので...

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/11(月) 22:26:55 

    >>36
    うん?口座開設されたことに気付かなかったのに
    新しい自分名義の口座に振込をしたの??おかしくない?

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2024/03/11(月) 22:29:32 

    >>296
    健康保険証不正利用や本名記載がそんなに嫌なの?

    情報漏洩云々言うなら健康保険証も免許証も作るのやめたら良いよ。スマホもクレジットカードもマイナカードよりずっと危険ですね。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/11(月) 22:30:16 

    >>302の訂正。

    健康保険証不正利用是正や本名記載がそんなに嫌なの?、という意味でした。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/11(月) 22:33:16 

    >>289
    結局ヒューマンエラーだったってことでしょ?

    なら今の健康保険証とかより役所のミスはずーっと少ないそうだよ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/11(月) 22:37:21 

    昔の人ってバカでも稼げるの羨ましいわ

    +0

    -5

  • 306. 匿名 2024/03/11(月) 22:38:11 

    >>288
    私の書いた文と内容変えないでください。反日売国党って何ですか?複数形から単数系?

    >なぜ岸田総理や麻生副総理は作らないの?

    ↑これらこそ捏造情報ですよね、何度もすぐ上で間違いを指摘されているのに情報操作。
    しかも間違いを訂正せず放置、然るべきところへ通報用件ですね。

    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/11(月) 22:41:19 

    >>287
    何が弊害なのですか?
    マイナカード自体には何の情報も入ってないのに。

    マイナカードが危険だと言うなら >>271の通り、他の身分証明書も廃止にしないといけませんね。
    免許証もパスポートも健康保険証も住基ネットもクレジットカードも危険ですから廃止ですね。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/11(月) 22:45:06 

    >>307
    番号←これが全てだということを無視出来ないでしょ。普通の身分証明書は番号で紐付いてないですから。残念笑

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2024/03/11(月) 22:46:16 

    >>284
    だからそれはごく一部のヒューマンエラーだったのでしょ。
    現行の健康保険証の方がずっと多いヒューマンエラーあると言われていますよ。

    繰り返しますが、マイナンバーカードには病歴や口座の情報は入ってないし、許可した医療関係者が照会しても病歴はわかりません。

    >マイナ保険証で一元管理される医療データはレセプトに記載される情報に基づくため、現時点で傷病名を把握することはできません。

    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド
    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドbiz.moneyforward.com

    2015年に導入されたマイナンバーは、社会保障や税務処理などに利活用されています。さらに、2021年からはマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。政府はより良い医療の提供を謳っていますが、マイナンバーから病歴や通院履歴はバレるので...

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2024/03/11(月) 22:46:26 

    憲法違反です

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/11(月) 22:47:16 

    >>308
    日本の免許証には番号振られてます。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/11(月) 22:49:46 

    >>283
    運転免許証も一体化予定ですよ。
    本名バレるのそんなに嫌ですか?

    第3項 国民の利便性向上・負担軽減に向けた取組
    第3項 国民の利便性向上・負担軽減に向けた取組www.npa.go.jp

    第3項 国民の利便性向上・負担軽減に向けた取組特集 技術革新による社会の変容と警察の新たなる展開3 国民の利便性向上・負担軽減に向けた取組(1)警察行政手続のデジタル化① 運転免許証とマイナンバーカードの一体化等運転免許証は、国民生活に密接に関係する...

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2024/03/11(月) 22:50:33 

    >>309
    うん、さざ波で大したことはないね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/11(月) 22:53:42 

    >>311
    紐付け→意味わかります?

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2024/03/11(月) 22:55:20 

    >>302
    横 外国人でも日本国籍なら作ってるだろうしそんなんじゃなくて紐づけ過ぎじゃない?って思うけどね。高齢になったらいろいろと手続きは難しいだろうなぁと思う。

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2024/03/11(月) 22:56:52 

    >>314
    わかりますよ。
    身分証明書として免許証は認められていて、番号で事故事件情報などと紐付いていますから。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/11(月) 22:57:46 

    >>316
    自分でプラスしてるけどたぶん解ってないw

    +1

    -5

  • 318. 匿名 2024/03/11(月) 22:58:18 

    >>309
    はいはい

    ところで自民党工作員って、身も知らぬガル民に何で強要するの?

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/11(月) 22:58:50 

    >>45
    転勤族だけど余計大変になったよ
    なにが簡素化したの?

    +3

    -10

  • 320. 匿名 2024/03/11(月) 23:01:32 

    >>283
    運転免許証も一体化の案出てる

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:23 

    >>315
    日本国籍なら外国人とは言いません。

    紐付けと言っても情報はそれぞれ別の担当で管理されていますので、今までと言うほど劇的な変更管理ではないですよ。

    マイナンバーカード運用自体は国民にとって便利となり、破綻間近の健康保険制度の不正利用も減らせ悪いことではありません。
    何よりまずはしっかりとした情報や機密保護の法整備とデジタル庁の建て直しが必要ですね。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:44 

    >>3
    いやまだ20年、30年あるかもよw

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:50 

    >>319
    住民票とかの取得のことじゃないの?
    健康保険証の個別での住所変更も不要でしょ?楽じゃん。

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:45 

    >>321
    はいはい帰化人って事よ
    使ってる人は少ないから工作員湧きまくりだなぁここ。

    +1

    -4

  • 325. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:36 

    >>318
    上でも書いていますが私は自民党工作員どころか支持者ですらありませんし、特に岸田政権には1秒でも早く下野し終わって欲しいと思っています。

    某反日の人たちのような嘘を書いてまで情報操作をしようとする人たちを見て真実を書いているだけです。

    岸田氏はマイナンバーカードを取得済みだとソース記事つけて返信しているのに「岸田氏作ってない」と何度も書き込んだり、人事が病歴を知ることが出来る、改定済みの古い利用規約を貼り付ける、など酷い嘘ですよね。

    私は何度も事実を指摘していますが、無視または論点逸らしの質問返しや自民党工作員云々の返信しか貰っていません。

    >マイナ保険証で一元管理される医療データはレセプトに記載される情報に基づくため、現時点で傷病名を把握することはできません。
    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド
    マイナンバーで病歴は分かる?マイナ健康保険証スタート後は? | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドbiz.moneyforward.com

    2015年に導入されたマイナンバーは、社会保障や税務処理などに利活用されています。さらに、2021年からはマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。政府はより良い医療の提供を謳っていますが、マイナンバーから病歴や通院履歴はバレるので...


    岸田氏カード所持
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:54 

    >>318
    ここはお馬鹿トピではないと思う。
    マイナスはなぜ強要するのかの、答えになっていないのでは?

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2024/03/11(月) 23:18:46 

    >>324
    帰化人は日本名でマイナンバーカードを作ることができますから前記の本名バレるとかの次元の話とは関係ありません。

    ほんと、工作員凄いですね。
    平気で嘘や誤情報を書いていて、違うと事実を指摘しても訂正するどころか返信読まずに誤情報書き続けています。

    通報案件が多いです。

    マイナ保険証の通称記載。本名で呼ばれるのでは無いかという不安。 | 在日韓国人の帰化・相続・韓国戸籍翻訳|かわもと行政書士事務所 | 全国対応
    マイナ保険証の通称記載。本名で呼ばれるのでは無いかという不安。 | 在日韓国人の帰化・相続・韓国戸籍翻訳|かわもと行政書士事務所 | 全国対応k-kika.com

    マイナ保険証の通称記載。本名で呼ばれるのでは無いかという不安。 | 在日韓国人の帰化・相続・韓国戸籍翻訳|かわもと行政書士事務所 | 全国対応 在日韓国人の帰化・相続・韓国戸籍翻訳|かわもと行政書士事務所 | 全国対応 ホーム在日韓国人の帰化申請マイナ保険証...

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/11(月) 23:23:19 

    >>317
    運転免許証と事件事故情報は庁内でも管轄は別で番号から情報を洗いますよ。自分でプラス押してるのあなたじゃないですか。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/11(月) 23:34:30 

    >>1
    マイナンバー関係ある?
    ネタに使われただけで振り込め詐欺に誘導されてないか?

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/11(月) 23:34:47 

    >>325
    グリーンカードも住基ネットも途中で頓挫してるから必死なのは分かりますが この2つの頓挫からしても騙されたくは、ありません

    岸田首相がマイナカードを作ったとソースを上げて、とありますが、作ったと言うだけなら誰でも言えます。
    岸田首相首相のマイナカードを見せてほしいです.
    もちろん、マイナカードの文字と名前と
    顔写真だけをです。

    岸田首相が嘘をついてるか、ソースがフェイクとまでは言いませんが、記事を書いた人の勘違い記憶違いということもあると思います。
    >>246コメのように
    官僚と総理大臣でさえ言った言わないの勘違いがあるくらいですので。
    自民党の言うことは信用できません。

    +3

    -3

  • 331. 匿名 2024/03/11(月) 23:35:21 

    >>327
    すごい調べまくってる辺り工作員そのものじゃん
    私別に工作員じゃないけどね
    何で読みもしないのに通報するのか意味解らん

    +0

    -4

  • 332. 匿名 2024/03/11(月) 23:43:13 

    >>281
    経験者は語る

    +3

    -4

  • 333. 匿名 2024/03/11(月) 23:44:31 

    >>319
    何が大変になったの?
    転入と転出の手続き楽じゃない?
    あとマイナンバーカードの住所さえ変更しとけば他の住所変更はしてなくてもマイナンバーカードで通るし

    +13

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/11(月) 23:49:25 

    >>330です
    回答拒否という記事もあり マイナカードは年収3千万円以下の下級国民を管理するものだ、とも書いてありますが本当にですか。
    本当かどうかは財界から直接聞いた岸田首相のみぞ知るだけど。
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2024/03/11(月) 23:54:21 

    >>333
    そうなの?
    あなたは転入転出の手続きをしたことがあるの

    +0

    -9

  • 336. 匿名 2024/03/11(月) 23:55:32 

    >>334です
    回答拒否とは後ろめたい事があるから、答えられないんですよね。

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2024/03/11(月) 23:58:48 

    >>6
    共産党に半分票が入るっていうのは、
    世間とガルのズレを感じる

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/12(火) 00:01:04 

    >>336
    あなたの好きな毎日にも載ってましたよ。


    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞
    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞mainichi.jp

     岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期や利用実績について書面で回答した。マイナカードの交付が始まった2016年ごろに取得し、歯科医院の窓口でマイナ保険証として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」として利用したりして...

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/12(火) 00:02:41 

    >>330
    住基ネットって自治体マターなんじゃないの?

    そこまで言うなら逆にあなたが岸田氏がマイナカード絶対に持ってないと思う根拠から証明したら?

    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞
    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞mainichi.jp

     岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期や利用実績について書面で回答した。マイナカードの交付が始まった2016年ごろに取得し、歯科医院の窓口でマイナ保険証として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」として利用したりして...

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/12(火) 00:05:35 

    >>337
    今どき反日売国党に票を入れる人ってバリバリの反日なの?

    +5

    -9

  • 341. 匿名 2024/03/12(火) 00:06:18 

    >>331
    不毛な答えにならないよう、検索して事実を調べてそのソースとなる記事をつけて返信しているだけで工作員?

    あなたみたいな人たちは事実を確認せずに書くから調べてから返信する人が理解出来ないというですか?

    読みもしないから通報、なら私も意味わかりません。そんなこと書いていません。
    日本語苦手なのですね。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/12(火) 00:07:40 

    >>338
    ???
    私が見たいのは岸田首相のマイナカード(顔写真と名前だけでも)

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2024/03/12(火) 00:07:44 

    >>332
    何の経験者なの?は?

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/12(火) 00:11:06 

    >>342
    岸田氏のマイナンバーカードを見たことがない イコール 岸田氏はマイナンバーカード作ってない、となるのですか?

    上で何度も岸田氏はマイナンバーカードを作ってないと書いていた人はあなたですか?


    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞
    首相、マイナカード取得は16年ごろ アプリと連携「大変便利」 | 毎日新聞mainichi.jp

     岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期や利用実績について書面で回答した。マイナカードの交付が始まった2016年ごろに取得し、歯科医院の窓口でマイナ保険証として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」として利用したりして...

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/12(火) 00:15:58 

    >>344
    たから、その曖昧なソースいらないってば

    岸田首相達がマイナカード持ってるかのアンケートだかに、回答を巨費したという記事があるから。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/12(火) 00:18:02 

    >>344
    岸田首相が作ったと言った=作ったになるの?

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/12(火) 00:19:11 

    >>345です、
    巨費でなく、拒否です

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/12(火) 00:19:22 

    >>337

    マイナンバーカード廃止への流れを作りたいのでしょうね。
    私は自民党も共産党も支持していませんが、このトピはマイナンバーカード憎しのあまり嘘や古い誤情報を平気で書く人がいるので気をつけましょう。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/12(火) 00:20:18 

    >>343
    流れ読めなきゃいいよ、めんどくさいから

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2024/03/12(火) 00:23:50 

    >>48
    今まで通りの保険証で十分

    +7

    -3

  • 351. 匿名 2024/03/12(火) 00:27:53 

    >>312
    何言ってるの?
    本名がバレて困るのは反対派の人達だよ。
    そんな人達はそもそもマイナンバーカード作るわけない。

    +3

    -5

  • 352. 匿名 2024/03/12(火) 00:28:57 

    >>2
    確定申告書するときかなり楽できるよ。

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2024/03/12(火) 00:29:31 

    >>348
    共産党のおかげで自民党の悪事を次々と知ることができたし、
    頭のおかしな高橋洋一という、コロナ死者冒とく老人も菅元首相の大ウソも知る事ができて感謝です。

    +2

    -7

  • 354. 匿名 2024/03/12(火) 00:29:34 

    >>345
    ググって記事読みましたが拒否というか、回答がなかっただけじゃないの?

    政治家の事務所には日本のマスごみ、マイナーメディア、雑誌、ジャーナリストや世界からもから質問書来るだろうけれど、こういったアンケート?に毎回きちんと答える政治家なんてほとんどいないんじゃないの?

    でも結局はそのアンケートのすぐ後に報道機関に向けて回答してるそうですよ。↓

    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞
    岸田首相、マイナカード16年ごろに取得 「大変便利」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は14日、自身のマイナンバーカードの取得時期について交付が開始した2016年ごろだったと明らかにした。歯科医院の窓口で「マイナ保険証」として使ったり、スマートフォンのアプリと連携して「お薬手帳」で利用した

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/12(火) 00:30:45 

    >>351
    ごめんね、他の人の返信と間違えました。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/12(火) 00:33:13 

    >>32
    住民票コンビニで取れるのは楽だと思った
    我が家は区役所遠いから

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/12(火) 00:34:11 

    >>355
    そういうことね。
    こちらこそごめん。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/12(火) 00:34:14 

    これマイナンバーカード関係あるの?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/12(火) 00:36:42 

    >>351
    なんで誹謗中傷、名誉毀損までして
    強要するの?
    車買い替える時に取るだけの住民票のために作らなければいけないの?
    それも他人の情報が出てくる事もあるというし

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2024/03/12(火) 00:39:53 

    >>1
    まぁ電話番号くらいなら荷物等の宛名にも出ちゃってるからね。この方は電話きた時に言われるがままマイナンバー情報漏らしちゃってますよね?

    マイナンバーは既に全国民に割り当てられてるので、
    マイナンバーカードを作成していても、いなくても、
    情報の漏れ方はあまり大差ないですよ。
    心配なら口座はマイナンバーにしか使わない口座を紐づけておけば安心なのかなと。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/12(火) 00:42:47 

    >>354
    何で自分が言い出した、天下国家の一大事の事に回答しなかったの?
    それはいいとして、後出し記事は何度も見たからもういいよ。
    証拠もなく言うだけなら誰でも言えるし。

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2024/03/12(火) 00:43:47 

    >>350
    >現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて約500万件本人確認と違う

    >その処理のために使う税金は1000億円
    紙の健康保険証「年間約500万件差し戻し」 平井元デジタル大臣マイナンバーカードとの一体化の必要性訴え | TBS NEWS DIG
    紙の健康保険証「年間約500万件差し戻し」 平井元デジタル大臣マイナンバーカードとの一体化の必要性訴え | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    自民党の平井元デジタル大臣は、来年の秋に廃止予定の紙の健康保険証について、本人確認ができないことなどを理由に、年間およそ500万件の差し戻しが起きているとして、マイナンバーカードとの一体化の必要性を訴…


    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/12(火) 00:47:38 

    >>361です
    自民党は議員から官僚から総理まで
    揃って平気で嘘をつくのは今に始まったことではないでしょう。

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/12(火) 00:47:54 

    >>359
    このトピの誰が強要したの?

    政治家が誹謗中傷と名誉毀損してまで強要してるの?

    日本人の住民票の利用目的ってそれだけだと思ってるの?

    ヒューマンエラーならマイナンバーカード以外の現行の住民票や健康保険証の方がずっと多いよ。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/12(火) 00:51:21 

    >>363
    嘘をついてきたのは自民だけじゃないかと。


    >自民党は議員から官僚から総理まで

    自民党は?まさかあなた官僚の意味すら知らないの…?

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/12(火) 01:03:16 

    >>364
    私はw!それだけだけなのに、なぜ作らないといけないのか訳わからん、他人の情報が出てくることもあるというし、逆にわたしの情報も誰かに〜といえば反日だ!
    となってしまう。
    作らない人=反日として追い込んでるじゃない?

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2024/03/12(火) 01:11:41 

    >>365
    すみません
    自民党は自分達の嘘だけでなく官僚に忖度して官僚のためにも嘘をつくということ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/12(火) 01:16:36 

    >>365
    日本を揺るがすような嘘は自民党の嘘しか知らない。
    他の党もついてるかもしれないけど、スケール違うようで自民党の天下がひっくり返るような嘘に驚いて忘れたかも知れないけど思い出せない。
    教えてほしい。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/12(火) 01:33:50 

    >>295
    LINEPay使ってるけど大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/12(火) 01:37:46 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/12(火) 01:42:04 

    >>333
    転入と転出の手続きプラスマイナンバーの住所変更も必要になるし住民票も反映されるまでに日数いるから結局役所で取ったわ。
    マイナンバーの住所変更が混んでてプラス手間かかっただけだわ。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/12(火) 01:51:34 

    >>4
    国民総背番号制ね、
    もれなく戦場に送りたいのでしょう
    自分達の子や孫は安全なところにかくまって。
    高祖父母世代は戦時中を思い出すとか

    +6

    -4

  • 373. 匿名 2024/03/12(火) 01:53:36 

    >>371
    普通に取るだけでも、はよしろ!と思う私には無理だーめんどくさー

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/12(火) 02:00:26 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/12(火) 02:11:23 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2024/03/12(火) 02:23:15 

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/12(火) 02:33:11 

    >>360
    ひとつにまとめるかまとめないで情報の漏れ方に大差出るでしょ。

    +3

    -4

  • 378. 匿名 2024/03/12(火) 04:13:17 

    >>354
    変な理屈
    回答しなかったのは拒否ではないの?

    問題はなぜ書かなかったか、ということを聞いてるんだけど

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/12(火) 04:13:54 

    >>141
    現実にそれが出来るの、いつよ?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/12(火) 04:17:53 

    >>186
    楽に出来るだろ。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/12(火) 04:24:10 

    >>16
    マイナンバーカードだから被害に遭う確率上がったと思う
    運転免許証でも同じだけど、運転免許証を持っている年代が詐欺に引っかかりにくい
    まあ、高齢ドライバーもいるけどマイナンバーよりは少ない
    マイナンバーがなければ、運転免許証がない人は保険証と住民票がなければ口座開設できない
    住民票をビデオ通話で提示しても、口座開設できないからなあ
    しかもマイナンバーカードがなければ、住民票は役所で理由を述べて発行
    そこで詐欺の危険性に気がつくし
    マイナンバーカードは詐欺師がやりやすくなっている
    なぜならネット上で完結するから

    +2

    -9

  • 382. 匿名 2024/03/12(火) 04:34:36 

    >>368
    政治家はみんな大なり小なり嘘ついてると思ってたわ。(笑)
    あ、他の党の嘘ね、それは主に自分の元々の血筋と本当の目的を隠してるとこじゃない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/12(火) 04:35:38 

    >>2
    ホントそう思う。
    でも、最近銀行がマイナカードの提示求めてきてるんだよね。
    通院記録も口座残高も紐付けで見ようとすれば見られる情報のカードなんて作りたくない。
    しょっちゅう色々情報漏洩してるじゃん。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/12(火) 04:40:54 

    >>1 こういう話持ちかけられた時に何故「そうですか、じゃ銀行に問い合わせてみますね」で終わらせないんだろうか。ただただその一点で防げるよね?昔のオレオレ詐欺でもさ。そのまま手続きしちゃうのが分かんないんだよな。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/12(火) 04:42:25 

    >>29
    口が悪い家系なの?

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/12(火) 04:46:13 

    >>329 ね!マイナンバー=嫌いの概念が強い人が多いのがよくわかる。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/12(火) 05:10:22 

    >>32
    恩恵というか一応番号書かなきゃいけなかったりカードのコピー提出しなきゃいけない場面とかもある人はあるよね。

    役所でパートしてる人が作ってないと得意げに言っていたから、馬鹿らしくて自分も面倒で暫く作ってなかったけど

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/12(火) 05:28:47 

    >>375
    税金の取りっぱぐれを無くすは別に問題なくない?
    それに怒る人は何が不満なの?

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/12(火) 05:53:49 

    >>141
    明治から朝鮮に乗っ取られて初代伊藤博文が通名だから
    それは無くならないと思う
    実は日本人の方が
    植民地の奴隷だという現実
    じゃなきゃ在日特権なんて存在するわけないよ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/12(火) 06:03:39 

    詐欺の背景には必ず中国がいる

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/12(火) 06:11:07 

    >>32
    ね。
    確定申告のトピで「税務署予約できるよ!」とか「今日行ってきた!」とかコメントにプラスが沢山ついてて、まだこんなことしてんだって思った。

    マイナンバーでやってる人は、家でパジャマ着たまま15分で済ませてるのに。

    周りの頭いい人(視野が広い人)はこぞってマイナンバー持ってるよ。



    +9

    -18

  • 392. 匿名 2024/03/12(火) 06:34:12 

    マイナンバーカード進めてる人に不信感しかないから作らない

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/12(火) 06:34:45 

    >>229
    うちの親は取られるお金が無いから安心

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/12(火) 06:34:55 

    >>391
    また頭がいい、悪い作戦かwww

    +11

    -4

  • 395. 匿名 2024/03/12(火) 06:36:25 

    >>32
    引越しの時の手続きがすごく楽だった。
    確定申告も。数分の手続きでしっかりお金返ってきた。
    役所業務、結構負担軽減できてるんじゃないかな?

    +11

    -5

  • 396. 匿名 2024/03/12(火) 06:45:11 

    >>52
    よこ
    水道局を騙る詐欺ってあるのか
    普通は来ないもんなの?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/12(火) 06:48:13 

    >>85
    私は絶対騙されない自信

    その私が見込んだのだから間違いない!

    となって詐欺被害に合うらしいよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/12(火) 07:03:24 

    議員たちは皆作らないマイナンバーカード
    2024年預金封鎖の話が日本中駆け巡る
    日本は過去2回預金封鎖してる
    3回目は2024年?
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/12(火) 07:04:39 

    >>395
    マイナンバーカード偽造されたらそれ他人がやってたら怖くない?

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2024/03/12(火) 07:06:28 

    中国が🇨🇳早く日本人マイナンバーカード作らないかなあってニヤニヤしながら偽造工場バンバン建てて待ってるよ

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/12(火) 07:19:36 

    >>8
    マイナンバーカードは、もっと色んな情報入ってるよ。1本化マイナンバーカードされたらやばい。

    +5

    -5

  • 402. 匿名 2024/03/12(火) 07:20:25 

    マイナンバーつけられた時点で恐ろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/12(火) 07:23:50 

    地震来たら停電になるんでしょ?
    情報書き換えられたらどうなるの?マイナンバーカード

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/12(火) 07:24:44 

    >>75
    竹中の計画だから
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/12(火) 07:28:16 

    >>11
    公明党の提案でマイナポイント始まった
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +6

    -5

  • 406. 匿名 2024/03/12(火) 07:46:24 

    >>6
    マイナポイント事業は公明党だよ

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/12(火) 07:53:33 

    >>403
    それ盲点だわ!

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2024/03/12(火) 07:57:12 

    >>382
    血筋?出自のこと?

    ここでいう嘘はとは政治上の嘘を言ってるんだけど

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/12(火) 08:11:06 

    >>265
    利用した病院や薬局はマイナポータルで見られるけど病歴までは出てこないよ
    あとそんな個人的な情報を人事が見られるわけがない
    人事がマイナンバーカードを社員から預かってなおかつ暗証番号も教えてもらうとでも?
    人事関係の仕事をしてて社員のマイナンバーも扱ってたけど、そんなわけないよ
    嘘はやめよう

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/12(火) 08:25:47 

    >>388
    自分達の脱税は許すのにさ
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/12(火) 08:28:05 

    >>2
    今回、マイナンバーならではの詐欺じゃなくない?
    口座移し替えだから、マイナなしで免許証だけでもアカンくない?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/12(火) 08:31:58 

    >>50
    嘘書くのやめなよ
    顔写真なしのものだと複数の身分証明が必要だよ

    +4

    -4

  • 413. 匿名 2024/03/12(火) 08:33:39 

    >>412
    ひえ~~~

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/12(火) 08:34:56 

    >>401
    学校の成績まで入れる案があったくらいだからね。
    とんでもない管理社会を作るつもりで始めたカード。
    今の日本国憲法があるから強制はされないけど、改憲されたら終わりだよ。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/12(火) 08:38:48 

    >>410
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/12(火) 08:41:12 

    >>414
    わっ
    成績表思い出したくない
    絶対いやだ!!!

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/12(火) 08:45:12 

    >>335
    マイナンバーになってから3回してるよ
    昨年は家も購入したからマイナンバーカードなかったら手続き大変だった

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2024/03/12(火) 08:46:19 

    >>2
    全く無い。
    作るだけ防犯が不安でまだ先々何があるかわからない。
    今の保険証で何ら困ってないし、このままでいい。
    だから一切作らない。

    +4

    -3

  • 419. 匿名 2024/03/12(火) 08:50:08 

    >>280
    年末調整だけじゃなくて医療費控除するならふるさと納税とかも自分でやらないといけないんだよ

    +9

    -2

  • 420. 匿名 2024/03/12(火) 08:57:05 

    >>418
    まるっと同意
    今のままで何も困ってない人にまで強要する意味が分からない。
    困ってる人だけにすればいいのに。

    マイナカード発足時は任意だと言ってたのに、問題山積みで今週見切り発車って、、、
    大物議員達は作っているのかあやしいのに、、、

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/12(火) 08:57:51 

    >>416
    でもやるつもりだったみたいだよ。
    住民票だけでなく、学校の成績表まで他人の情報が出てきたら笑えるよ。
    保険証情報も紐付け間違えてるみたいだし、普通にあり得るよね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/12(火) 08:59:18 

    >>417
    そういう人だけ作るようにすればいいのに 人にまで押し付けるのなぜ?

    +2

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/12(火) 09:00:11 

    >>421
    あっ
    他人の成績は見たい

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/12(火) 09:00:56 

    転出転入手続きやら確定申告やらあんな簡単なのに、わざわざ危険なマイナンバーカードなんて作るわけないよ。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/12(火) 09:01:47 

    >>423
    でも自分は見られたくないでしょ?
    拡散とかされたら終わるよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:14 

    >>371
    この方の情報が一番参考になったわ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/12(火) 09:05:13 

    >>425
    痛し痒しだわ
    なんとか良い方法はないものか

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/12(火) 09:09:46 

    転勤族はマイナカード便利って言うけど
    そうでない人は一生のうちに平均4回しか引越ししないから
    そもそも便利とか言われてもピンとこない。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/12(火) 09:11:11 

    >>410
    え?国民全員どんどん脱税許せって言ってるの?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/12(火) 09:13:42 

    >>429
    贈与も相続もパーティー券にして裏金にしたら税金払わなくて良いよ。
    政治家が払ってないんだから一般国民も払わなくて良いでしょ。

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/12(火) 09:14:57 

    マイナカードと銀行紐付けされた時、提携先の銀行の規約読むと、個人情報は関連の事でしか参照しないとか関連企業でしか使用しないみたいな事書かれてるけど、あれ情報流出した時の言い訳みたいなもんだからなー
    関連企業がしたことまでには責任持てません関係ありませんっていう逃げ口上

    ああいう規約作りの現場にいたことあるけどそんな感じだった
    だから規約は目を通すし、関連企業や関連サービスでしか使用しないみたいな記載がある企業のことはああ流出の懸念がある所なのねって疑ってるわ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/12(火) 09:16:18 

    >>430
    政治家の脱税を許すべきではないって話と国民の脱税許せは違うでしょ
    それでどうやって生活するつもりなの?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/12(火) 09:18:37 

    >>155
    自衛隊の家族の拠点が他国から丸見え。
    国防の問題

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/12(火) 09:20:51 

    >>432
    普通に生活するつもり^^
    政治家は許せなんて言ってないよ、悪いとも思ってないし。
    政治家が払わないもんは私も払うつもりないよ。
    今の所、相続も贈与も予定ないけど

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/03/12(火) 09:22:02 

    >>155
    今の所、番号もれる弊害はなさそうだけど
    そのうちカードじゃなくて番号入力でなにか申請とか出来るようになったらアウトだろうね

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2024/03/12(火) 09:22:24 

    >>434
    脱税とか人生で考えたこと無かったからちょっと引いてる

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/12(火) 09:23:35 

    >>436
    ギリギリのラインで脱税してる人は沢山いるけどね。
    政治家なんて脱税しまくりだから毎日引いてそうだね。
    とりあえず、政治家が払わないなら私も払わないよ、ボイコットする

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/12(火) 09:24:35 

    架空の会社作って税金対策してる会社沢山あるけどあれも一種の脱税でしょ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/12(火) 09:27:27 

    >>298

    個人的な写真や内容をみんな書いてたり載せてたりするじゃん
    住所、年齢、電話番号、家族構成、どんな人物なのかまで握られてしまってるとは思うよ。
    人によっては病気もだけど、学校名や会社名を就活や進学の際にLINEで家族に報告する人もいるよね。

    仕事で使ってる人もいるから業務内容や金額まで把握されてる

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/12(火) 09:28:20 

    >>437
    ギリギリのラインで認められるのはマイナンバー関係ないのでは?
    堂々と脱税宣言してるのがこわいよ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/12(火) 09:29:20 

    >>440
    脱税の話自体関係ないだろw
    国のお偉いさんが堂々と脱税宣言してるんだから日本は怖い国だね
    私は長いものに巻かれるとするわw

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2024/03/12(火) 09:30:02 

    >>435
    NTTとJRに外国人役員(人民解放軍)入れるから自衛隊の通信とマイナンバーセットで漏れる

    あと外国人永住権で外国人住民投票可能だし維新

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/12(火) 09:30:22 

    >>440
    ギリギリでも認められないグレーなんですけどね、実際は

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/12(火) 09:32:38 

    >>435
    群馬の市役所に外国人入れるから
    パスポート手続き情報漏洩事件も また起きるね
    有権者のせいだけど

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/12(火) 09:32:54 

    >>441
    そもそも「マイナンバーが脱税を許さないためにあるから注意しろ」っていうコメントに別にそれは問題ないでしょって言ってるだけなんだけど?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/12(火) 09:33:14 

    >>2
    作ってないけど免許証あるし特に困らない

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2024/03/12(火) 09:33:50 

    >>32
    身寄りのない人や高齢者、引きこもりも作った方がいいのにね。
    いきなり倒れて意識がない時に、過去の病歴が分かるから助かる確率も増えるのに

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/12(火) 09:35:11 

    >>445
    タンス貯金して、現金も手渡し受け取りにして贈与税から逃げよ(笑)

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/12(火) 09:35:19 

    >>439
    文春とLINE業務提携したから
    LINE社内の文春スタッフがトーク閲覧し放題

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/12(火) 09:37:18 

    >>32
    働いてる人の確定申告は会社がするからどっちみちカードいらんw

    +4

    -6

  • 451. 匿名 2024/03/12(火) 09:42:44 

    戸籍も日本と中国にしかない制度だからね。
    管理大好き国家

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/12(火) 09:52:07 

    >>1
    悪知恵働くなぁと思うけど、今はこういうのも必要悪なのかも。マイナカード、マイナ保険証の欠陥が露呈されて、改善、または廃止につながればいい。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/12(火) 09:52:30 

    >>2
    いろいろ使いようはあると思うよ
    オンラインでいろんな手続きができるようになったのもマイナンバーのおかげだし
    コロナ禍のときの給付金遅い遅い言われてたじゃん忘れちゃった?
    口座紐づけして養育費の引き落としにとかにも使えたらいいと思う

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/12(火) 09:59:40 

    >>6
    そうそう、日本の与党は共産党だもんね!
    なーんちゃって!笑

    ガルに共産党ネット部隊のおじさんたちが押し寄せてるってほんとなんだ!

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/12(火) 10:04:31 

    >>295
    そんな書き方してる人の個人情報の価値ほぼなさそう
    LINEの中身調べる時間の方が無駄だと思う

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/12(火) 10:12:02 

    >>409
    その法改悪そのうち来そう

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/12(火) 10:12:10 

    医療費一旦全額請求のお便利カードw

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:39 

    >>21
    今はオンラインで色々出来るし早くて便利だけど窓口行くとアホほど時間掛かるの何でだろうか。他に客もいないのに待たされまくる。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:37 

    >>455
    その人自身が無価値だとしても
    まわりごと ごっそり人民解放軍に持っていかれるからね
    ウイグルの二の舞

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/12(火) 10:17:05 

    >>453
    納税の時 税務署が把握してるんだから
    取って 手数料かけて配るより
    最初から取らない10万円減税の方が合理的

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/12(火) 10:18:52 

    >>155
    自分の個人情報 年齢、配偶者、年収とかいろいろマイナンバーカードから漏れたと思うけど

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:12 

    >>457
    推してる人言わないけど病院で使えなくて全額請求けっこうあったみたいよ。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:46 

    >>50
    そんな建前を信じてるんだ?
    あっちとズブズブの政治家ばかりなのに政府があっちの人間が困るようなことするわけないじゃん

    +2

    -3

  • 464. 匿名 2024/03/12(火) 10:23:41 

    >>462
    だね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/12(火) 10:24:52 

    >>1
    中国
    本気で日本を乗っ取りに来る?!
    偽造マイナンバーカード工場まですでにある中国
    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕
    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕girlschannel.net

    「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕 周容疑者は、中国から送られてくる顔写真や住所を使ってカードを作り、日本国内の指定場所に郵送して報酬を受け取っていたということです。 パソコンには、在留...

    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/12(火) 10:24:58 

    >>449
    あちゃー
    LINE使ってる芸能人や政治家アウトだね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:07 

    >>457
    朝から笑わせてくれてありがとう
    雨はひどいけど、なんだか一日楽しくなりそう

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:30 

    >>453
    現行のままだとセキュリティもプライバシーもあったもんじゃないよね?
    普通はその辺の防御や個人の権利の確保とかしてからやるものじゃないの?
    欧州とかで廃案になったときはその辺が問題だったわけでしょ
    イギリスなんかはそれで一旦廃止にして新たな法律やシステム練り直したじゃん

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:54 

    >>414
    まじかー怖い

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:00 

    >>462
    言わないというより、知らない無知ってだけでは
    それか裏金議員と同じ、都合の悪いことは自動的に削除する機能が備わってる頭か、はたまた認知症か本人のみぞ知る

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/12(火) 10:33:03 

    >>393
    それはそれで親の老後が心配

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/12(火) 10:33:35 

    >>469
    そんなに怖がらなくても余裕でしょ?
    むしろ全国に自慢したいくせにw

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:09 

    >>223
    マイナンバーカード 岸田さんいつ使って利用してたの?

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:05 

    >>393
    私もないぞ!

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:31 

    >>454
    えー!
    だとしたら、チマチマコメしてる私はむしろ足を引っ張っているのかな     
    心強いには心強いけど。
    でも見たことない

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:03 

    >>470
    あえて出さないんだろうね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:03 

    >>460
    論点ずらされても困るんだけど

    >>468
    運用しながら調整するもんでしょ
    問題出てくることは想定済みでしょ

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:20 

    >>477
    じゃあ完成形になってから取得するわ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:35 

    マイナンバーは監視のために制度化したと元官僚が言ってたよ。コロナワクチン被害者救済制度一万件超えたじゃん。あれ系のm RNA工場バンバン建てて、定期接種化もくろんでる。元官僚と全く関係ないけど、立憲の原口さんとか参政党の神谷さん達が議連で戦ってるよ。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:41 

    >>454
    その他の与党は似非与党と呼んだ方が分かりやすいね

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:08 

    共産党も自民党も親中だからなんも変わらんわw

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/12(火) 10:51:53 

    >>478
    そうそう強要は完成してからにしてほしいね。
    完成したあとも検査をしてから売る普通の社会で、欠陥品と分っていて売りつけたら大変な社会問題になって、倒産に追い込まれるのに、なぜ自民党のすることは許されてしまうのか謎

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:05 

    >>449
    すごー

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:49 

    >>414
    マイナンバーカードと自衛隊が連携してるのは新聞で知った
    有能な男子は徴兵リストに

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:44 

    >>484
    18歳で自治体からリスト入りでしょ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:17 

    >>6

    もうやめてよ二択

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:57 

    >>2

    政府が日本国民の財産を余す所なく回収するのには使える。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:03 

    >>468
    何が問題なんだっけ…

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2024/03/12(火) 11:08:58 

    >>482
    20〜40代が選挙行かなさすぎた結果だな

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/12(火) 11:11:02 

    >>488
    自衛隊の家族の情報、他国に筒抜け
    NTT外国人役員もそうだけど

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/12(火) 11:13:37 

    >>8

    全部に一本化は便利だけどカードとか銀行口座とかに紐付けさせようとしてるからでしょう。
    何で政府が個人の銀行口座に関心示すのよ。オカシイでしょう。税金納めた後の自分のお金なのに。

    +3

    -3

  • 492. 匿名 2024/03/12(火) 11:13:54 

    >>489
    全世代の有権者が 常任理事国に食い物にされる それが敗戦

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/12(火) 11:24:15 

    この前役所に電話したら住所と生年月日だけで本人確認できちゃってびっくりした
    誰でもなりすましできるじゃん

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/12(火) 11:30:09 

    >>477
    漏洩することが決して許されないような個人情報を扱うのに「運用しながら調整する」「問題出てくることは想定済み」とか普通はあり得ないんだけどな
    それが普通って思う感覚が理解できないわ

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2024/03/12(火) 11:33:16 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    マイナンバーカードの情報が漏れているかと思ったら

    >マイナンバーカードを手渡ししていた


    そりゃ悪用されるわ。クレジットカードを犯罪者に手渡したようなもんだろ

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2024/03/12(火) 11:35:33 

    >>494
    銀行とか他の一般企業のシステムよりエラー多いならわかるけどそういうデータ出てたっけ?
    システムエラーゼロはそもそも無理でしょ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:56 

    >>495
    マイナカードはこういう詐欺が出てくる可能性が大きいって前から危険視されてたよ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:31 

    >>1
    お金返ってくるのかい こないのかい どっちなんだい

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:10 

    >>496
    むしろエラーだらけ何だけど

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:20 

    >>481
    1つの政治トピにもれなく1つ
    お約束のイキり知◯遅◯
    中国共産党と日本の共産党がずっと仲が良かったと思い込んでたのwwwwww
    去年、岸田政権の大軍拡に双方が不安をかんじて、和解の第一歩を踏み出した、けど過去のわだかまりがあるから、和解した、ではない。
    一歩を踏み出しから和解できるとは限らない。
    学校行けれなかったの?
    小学校低学年ならググって調べることもできるのに、それさえできない馬◯が、自分は知識がある、と思い込んでいるから、よけいに厄介だよ、やれやれ
    これからは自分でググってからイキって!
    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。