ガールズちゃんねる

身近に東大出身者いますか?part4

698コメント2024/03/15(金) 05:00

  • 1. 匿名 2024/03/08(金) 18:07:39 

    皆さんの身近に東大出身者はいますか?

    私は親族にも友人にもいません。
    東大出身の方は勉強がとても出来て、どこか変わっているところがあるのかなというイメージがありますがどうでしょう。

    +115

    -28

  • 2. 匿名 2024/03/08(金) 18:07:49 

    私です

    +115

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:10 

    私です

    +70

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:13 

    夫がそうです

    +130

    -17

  • 5. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:15 

    身近に東大出身者いますか?part4

    +42

    -104

  • 6. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:56 

    親。

    +16

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:57 

    ゼミの教授くらいしか居なかった

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:07 

    渡鬼の眞

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:16 

    います。ルックスも頭も性格も良い人です。

    +92

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:17 

    姉!

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:24 

    >>1
    ブスとバカは東大に行け!て言うくらいだからねぇ

    +18

    -31

  • 12. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:34 

    母の兄がそうです

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:39 

    いとこの旦那さん。
    関係は遠いけど家が近いから身近かも。

    +18

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:39 

    いとこ

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:47 

    いるよ
    良い子だった

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/08(金) 18:09:50 

    知り合いのバーテン

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:06 

    従兄弟の女の子

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:12 

    父親
    私は高卒

    +39

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:22 

    家族に3人います
    勉強できて変わってないのが2人、変わってるのが1人
    学内もそれぐらいの割合

    +39

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:28 

    旦那の伯父にいるけど血の繋がりはない

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:35 

    子供の友達に東大ゴロゴロいる。

    +64

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:40 

    よく考えたら東大生って確かにあまりいないよね。同級生と会社の同期とかぐらいしかいない。慶應とか早稲田とかはどこにでもいるのにね。

    +33

    -34

  • 23. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:40 

    知り合いの旦那程度にしかいません

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:46 

    10人以上知ってるけど、いろんな人いるよ。地方に移住して古民家とか住んでる人も知ってる。
    2人くらい、とびきりプライド高くて嫌なやつ。びっくりするくらい気が強く特権意識がある。それ以外の人はフツー。

    +74

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:47 

    >>1
    弟が東大です
    私と妹は高卒

    こんなのズルすぎる

    +19

    -28

  • 26. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:52 

    ナンパされたおじさんと合コンした中にいた男性の妹が東大だった
    合コンのひとは 妹 東大なんだよね、、w
    って言ってて びっくりしたw

    +9

    -7

  • 27. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:52 

    >>5
    誰?

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:56 

    いとこみんな東大生で海外有名大学もいったよ
    わたしも学業成績いいほうだけどね
    なんか世間知らず感はある

    +9

    -8

  • 29. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:57 

    今の部署に1人いるけど、何を語ったらいいんだろう。全然普通の人だよ。

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:59 

    バイト先の子が東大生で歳上の人が好きみたいだから私が結婚してあげようと思ってる

    +38

    -9

  • 31. 匿名 2024/03/08(金) 18:10:59 

    前の会社の後輩にいた。
    良い意味でそんな感じのしない、低姿勢な良い子だったよ。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:09 

    親戚の子!です。灘高校から東大へ

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:13 

    友人
    性格が良くて運動もできた。
    でも自慢しないんだよね
    みんな褒めてたこと本当理解できる。

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:19 

    灯台でました

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:19 

    親しくさせてもらってるお客様がそうらしい、本人の会社の人から聞いた。すごく年上だけど

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:21 

    元カレ。
    確かに変わってた。半日空いたら隣県に乗馬行って、
    土日の休みしっかり取れそうなら箱根の温泉宿に一人で泊まったり
    仕事バリバリしてアクティブだったわ。
    庶民にはついていけずお別れした。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:25 

    大学の教授

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:27 

    友達の同級生のお兄さんの元同級生が東大生だったって聞いた

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:33 

    >>1
    京大なら居ます
    親戚の兄ちゃん。

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:49 

    >>26
    おじさんはサラッと自慢というかネタとして言ってた 

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:52 

    >>1
    従姉妹が東大医学部出て、女医してます。
    子供4人産んでも仕事続けてるし尊敬してます。

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:01 

    >>1
    夫の父が京大、伯父が東大です。
    変り者といえばかわりもの。やはりちがいますよ。

    とくに彼らの頃は今のように塾もない時代です。
    ずば抜けてるなと感じます。やはり、国立医学部などは私などが憧れていけるとこではないのだなと感じます。

    私は地方国立出身で、受験では勉強もたくさんしましたが、落ちこぼれ組です。

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:01 

    ウィーーーン……

    このトピ全体を嘘発見器にかけます……

    ウィーーーン……

    結果……嘘【0人】……

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:02 

    知人にいる。
    ご夫婦ともに大学教授。
    凄く気さくで優しい方だけど
    職業はなんとなく伏せてた。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:05 

    京大ならチラホラいる

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:20 

    親と子たち
    私はアホです
    母親から遺伝するとか本当なの??

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:21 

    父親
    でも進振りで希望の学科落ちたから大学院行かなかったそう

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:27 

    祖父

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:38 

    >>33
    わたしがあった人も良い人だった
    頭いいから余裕あるのかな

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:41 

    いとこ
    会ったことないけど

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:44 

    私の兄と、兄嫁のお兄さん。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:44 

    丁度今隣の席で官公庁対応に頭悩ませてるっぽい

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:55 

    >>1
    イトコがそうだけどあまり好かれてはないかな(親族から)

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/08(金) 18:12:57 

    同級生といとこ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:10 

    >>26
    それ別に本人じゃないのに他人の褌でクソダサエピソードだよね笑
    びっくりしてあげて素直な人だね。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:31 

    東北大学の人ならいる

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:32 

    医療機関勤務だから普通に東大の医者がいるけど、普通の人たちだよ。優しいし、人として余裕がある先生が多いように感じる。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:32 

    うちの爺ちゃん

    だからなのか全然教育熱心でもないし姉の私はド阿呆なのに、弟は塾も行かずに京大現役で入った
    完全に隔世遺伝

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:33 

    関東にいると東大卒結構多くない?
    いとこ、甥っ子、学校の友達、職場の同期、上司…
    逆に京大が全然いない

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:40 

    >>1
    会社にいたよ何人か
    頭の回転は早いけど雰囲気は普通の人だったよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:46 

    姉と妹
    私は凡人

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/08(金) 18:14:00 

    高校の同級生に2人
    1人は一浪して入った

    当然だけどどちらも学年トップに常にいた

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/08(金) 18:14:40 

    >>23
    私もw
    旦那の会社に若干名いるくらいw

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/08(金) 18:14:48 

    自分がそうですよ
    はじめの頃の中高一貫公立出身
    勉強は学年20位以内って感じでそこまで出来るわけではありませんでした

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:01 

    娘。
    ちょっとヘンというか公立小中学生では浮いていたと思う。いじめられていたというよりは浮いていたと表現すべきだと思う。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:10 

    過去に東大数学科?大学院卒業の人と仕事したことがある
    全く仕事出来なかった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:13 

    明るいとか性格がよいという意見多いね
    なんか 持ってるひとは持ってて
    だめなひとはとことんだめなんかな
    最近うすうす思っていたのだけど
    だめな人だけどいいとこきっとあるとか思わない方がいいかも

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:17 

    東大じゃないけど、私もいい大学に行かせてもらった。

    でも最初の就職で自分がいかに情けない人間で、仕事ができない人間なのかを思い知らされた。
    今の私にはもう、なんの活力も自信も残ってない

    +3

    -9

  • 69. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:18 

    お父さん
    わたしは中1

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/08(金) 18:15:32 

    >>1
    父親がそうです。中央法から東大院卒のロンダリングですが。。

    +4

    -16

  • 71. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:01 

    元カレが東大出身だったけど全然変わったところはなかったよ。仕事はできる人だったけどそれ以外はごく普通。ちょっとおっちょこちょいだったかな〜ってくらい。なんか下手に高学歴だと変人を求められて荷が重いんだよねって言ってた。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:02 

    >>43
    それ、面白いと思ってやってるの?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:04 

    大学のサークルがマイナーなサークルであちこちの大学と交流があったので東大の友達はたくさんいる。
    マニアックなことしてるサークルだったから、大学問わずオタク気味な人ばかり。
    東大生は当たり前だけど秀才揃いだから、いかにも頭は良いけど変わり者って感じの絵に描いたような東大生がほとんどだった。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:23 

    >>59
    たしかに。
    東大・東北大はいるけど、京大・阪大とかはいないわ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:29 

    親がそうでも 子どもには受験のたいへんさ味わってほしくないから 勉強させなかったって聞いた
    たしかにね、、、

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:49 

    おじいちゃんが東大です。
    帝国大学のころだけど。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:49 

    新入社員、今年は57人入ってきたよ東大生

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:53 

    >>11
    それでもお前は行けないだろw

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:14 

    従兄弟が全員東大生です。
    5歳で九九を覚えてて、正月にうちに来ても1日2時間は勉強してた。高校生の時、バイトしていきたい塾の費用を払ってた。それほど勉強が好きみたい。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:20 

    >>25
    その程度の考え方しかできないから高卒なのでは?

    +34

    -21

  • 81. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:40 

    小、中学校の友達。本を読むスピードがとにかく速かったし、理解力が並じゃなかった。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:47 

    >>11
    バカは行けないだろw

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:53 

    私がそうです
    東大出身で旦那も東大出身です

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:15 

    >>1
    夫がそうだけど特別なところはない
    毎日洗濯担当
    DIYが趣味?
    大食い(最近はご飯1杯で我慢している)

    仕事はできるらしい(部下の人に別の場所でうわさを聞いた)

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:20 

    職場に何人かいる。
    仕事もすごくて性格も良くて楽しい人と仕事もイマイチで感じ悪い人といろいろ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:30 

    います!
    同じ中学から3人も東大生出た

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:50 

    >>1
    夫の知り合いに何人も、子供の同級生に何人かいますね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:51 

    ホリエモンも東大だったよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:54 

    >>1
    東大行った友達たくさんいるけど、みんな普通だよ
    性格も優しいとか面白いとか変わってるとかさまざま。
    高校の頃からみんな頭は良かったよ

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:58 

    彼女が東大生だった人なら知り合いいる
    振られたらしいけど

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:08 

    >>43
    東大生って毎年3000人入学するらしいよ
    50年で15万人!

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:15 

    >>22
    早慶って民間企業に勤める人多いけど、
    東大って大学残ったり、省庁行ったり就職先結構独特なイメージある。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:23 

    >>27
    東出昌大
    略して東大

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:23 

    >>5
    この方高卒では?

    +20

    -5

  • 95. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:25 

    職場にいる。なんでこんな仕事してるんだと疑問しかない業種です

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:36 

    友達の旦那さん
    やはり息子さん二人とも
    塾行ってなくても
    めちゃ頭が良いので
    遺伝もあるのかな…?と

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:48 

    いるよ
    昔から凄く野球が得意でさ
    とにかく運動神経抜群だった
    学年違うから、まさかそこまで勉強もできるとは思ってなかった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:54 

    父と兄がそう
    すごく変わってはないと思うけど私含めて全員発達傾向はあるかもしれない

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/08(金) 18:20:17 

    医者のお祖父さんが東大卒です。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/08(金) 18:20:28 

    >>22
    それは環境の違いでは
    東大卒は企業によっては非常に多い

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/08(金) 18:20:38 

    >>1
    会社にゴロゴロいる
    自動車メーカーの開発してます

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/08(金) 18:21:07 

    職場の後輩(男性)

    ちょっと天然で抜けてる所もあるけど優秀だよ
    私立中→名門高校→東大だけど、それをひけらかさないし謙虚

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/08(金) 18:21:24 

    前にバイト先にいた。フリーターみたいな感じだったけど、本当の学歴を書くと却って採用されないから書かないと言っていたな

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/08(金) 18:21:41 

    高校の先生が東大卒だった
    なぜ教師になったのだろう
    かなりの変わり者だったよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/08(金) 18:22:10 

    親戚のおじさん(母の弟)
    社会的地位は高いけど、性格はかなり変わってる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/08(金) 18:22:28 

    元夫。高校は筑駒

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/08(金) 18:23:30 

    叔父。
    でも私生活めちゃめちゃです。金銭管理や持ち物管理全くできない。結婚して子供いるけど(従兄弟はまだ中学生)多分今後の学費も貯められてない。おそらく発達障害。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/08(金) 18:23:31 

    >>59
    関東出身だけど中学の同級生京大。
    あとはいない

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/08(金) 18:24:48 

    >>1
    旦那が東大生。けどめっちゃ普通。すごく賢いとは思わない。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/08(金) 18:24:51 

    親戚が東大卒のニート
    高学歴だから何とかなると言ってたら余裕で30超えた
    本人もアレだが家族も大概

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/08(金) 18:25:05 

    >>94
    名前

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/08(金) 18:25:23 

    >>93
    「東大出身者」略して「東出」

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/08(金) 18:25:30 

    わたしが、知ってあひとは受験戦争のときの世代の人だな、、、
    あたまにハチマキ巻いて勉強したらしい、、、

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/08(金) 18:25:57 

    親族に4人いるよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/08(金) 18:26:06 

    亡くなったおじいちゃんが東大卒でした。やっぱり物知りだったよ、聞けば何でも教えてくれた。物腰が柔らかいしおばあちゃんを大事にしてる仲のいい夫婦だったよ。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/08(金) 18:26:21 

    病院勤務してます
    東大医学部の先生いましたけど、1人はぶっ飛んだ感覚の先生と常識的な先生がいます
    ぶっ飛んだ先生は負担ふざけた事を言ってますけど時折とても頭脳が明晰だというところがわかります

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/08(金) 18:27:31 

    中高の同級生で何人かいない?関東だからかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/08(金) 18:27:55 

    塾で働いてた頃、
    毎年 誰かしら講師として働いてた。

    でも、周りも
    名だたる大学出身者だから
    頭の良い集団で 私が霞んでた‥

    別に、イジメられたとかではなく
    私が肩身狭かっただけ(笑)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/08(金) 18:27:56 

    居た。偏差値低い高校からだったからすごい話題になってた。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/08(金) 18:28:18 

    >>1

    進学校だったので友達も後、従兄弟が東大准教授してました。
    従兄弟曰く、東大生もピンキリだけどプライドは高くて面倒な人多いらしいです。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/08(金) 18:28:28 

    >>22
    そりゃ絶対数が全然違うからねえ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/08(金) 18:28:48 

    >>1
    親戚に東大、京大卒います。バイト先にも東大生いました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/08(金) 18:29:29 

    >>70
    それは東大出身とは言わない

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/08(金) 18:29:39 

    いとこ
    卒業後は世界一周の旅に出てる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/08(金) 18:29:46 

    >>59
    実家から近い方選ぶからじゃない?どうしてもこの教授から学びたいとかこの分野はこの大学しかないとか以外ならわざわざ遠くの大学に行く人は少なそう

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/08(金) 18:30:23 

    普通にうちのマンション、東大の人だらけよ
    ママ友にもいるし、ママ友の旦那さんが東大とか

    地域によるでしょ
    私?高卒です

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/08(金) 18:30:51 

    >>119
    頭いいんだろうけど変わってそう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/08(金) 18:30:55 

    会社の上司がそうだけど、メンタルやられてるらしいので挨拶は完全に無視される(T-T)けど仕事はやっぱり出来るから相談はしやすい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/08(金) 18:31:36 

    >>1
    友達の元カレの奥さん
    身近ではないな💦

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/08(金) 18:31:53 

    >>1
    学生時代の友人、職場の同僚・上司、ママパパ友にいます
    みな、頭いいし、努力家だし、性格良いです

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/08(金) 18:32:27 

    >>1
    母親の従兄弟に2人、父親の伯父さんに1人います

    スラッとした見た目で眼鏡です🤓
    温厚で物知りなので話すと楽しい

    反対に頭の良くない親族はお喋り好きが多い
    どうでもいい話ばかりなのでひとつも面白くない 笑

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/08(金) 18:32:28 

    他部署にいるけど、突っ走って和を乱すタイプみたいで周りが手を焼いてる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/08(金) 18:32:38 

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/08(金) 18:33:19 

    うちの旦那。
    知識が広くてなんでも知ってる。子供の「なんで?」の時期はすごく助かった。多分知的好奇心が強い。

    それ以外は普通。田舎の公立からの受験で義親はどちらも高卒だし。
    でもいろんなこと深く考えすぎてて大変そうに見えるときもある。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/08(金) 18:33:48 

    叔母の旦那さんがそうだった
    八百屋のおじさんなんだけど、東大卒だと知った時は驚いたわ!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/08(金) 18:33:54 

    >>4
    うちも
    後父方の親戚何名か

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/08(金) 18:34:21 

    おじいちゃんの弟

    まだ東京帝国大学だった時

    田舎から初!とかなり神童扱いされたらしい

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/08(金) 18:34:36 

    >>1

    高校の同級生
    叔父
    義兄

    叔父はややアスペルガータイプで義兄は完全なADHDタイプですが
    どちらも順調な人生です。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/08(金) 18:35:01 

    会社の後輩にいた。古文や漢文を小学生の時に独学で読んでたそうだ。そして、枕は黄ばむまで洗ったり干したりしないとのこと。

    もう1人、取引先の人にいた。すべて主語を省いて話をされるので、低脳な私には理解するのが大変だったよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/08(金) 18:35:07 

    身近に東大出身者いますか?part4

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/08(金) 18:36:58 

    >>41
    子供四人って身バレしそう

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/08(金) 18:37:17 

    >>1
    フリースクールにいた子
    あまり人と話さずずっと問題集やってた

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/08(金) 18:37:23 

    >>14
    私のいとこも東大卒で、その弟は筑波大。
    伯父さんは中卒で伯母さんは定時制高校卒だから、もしかしてレアケースなのかな?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/08(金) 18:37:32 

    >>5
    長所は身長が高いことしかない人ね

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:18 

    義両親が東大卒カップル
    夫は違うけど東大と張り合えるレベルの理系大卒
    私は足元にも及ばない大学だけど全然見下してこない。学歴の話しも出ない。トップ経験者だからこその余裕なのかなあ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:24 

    夫も元彼も東大だわ
    年齢も学部もバラバラで
    社会人になってたまたま出会っただけだけど

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:25 

    息子が御三家だったので、本人もその友人も大勢東大に行きました。
    知ってる限りで勉強も部活も遊びもそつなくこなすタイプが多かった。
    息子も受験直前でも学校や塾から帰宅後に家で勉強する事は一切なく、友人が遊びに来てゲームを一緒にやってた。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:28 

    >>1
    男女何人かいるけど、ぶっちゃけ学力は財力とほぼ等価交換って言ってた

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:42 

    元カレの受験期支えてたわ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:50 

    >>94
    一応専門学校卒業だったはず

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2024/03/08(金) 18:38:56 

    >>89
    地頭の良さは端々で感じるけど普通の人達だよね。
    育ちがいいなぁって人は多い気がする。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:09 

    >>72
    頭弱いからだよ
    何もおもしろくもないよね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/08(金) 18:40:52 

    >>127
    見た目はちょっとヤンチャぽいけど普通の人だったよ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/08(金) 18:40:54 

    母のいとこ、ご夫婦で東大
    数回会ったことあるけど住む世界が違った。頭の悪い私にも高圧的ではなく優しく話を合わせてくれてたよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/08(金) 18:41:01 

    同じ部活だった同級生と、身内の2人います。私も東大目指してたけど数学苦手だったから、某国立に進学して院まで行きました。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/08(金) 18:41:04 

    >>1
    従兄弟が東大出てバイオテクノロジー関係の研究の仕事をしていたけど医師になりたいと大学入り直して救命医をしています。

    救命医なんてめちゃくちゃ忙しいのに、更に何か勉強を続けて論文を発表したりしていると先日叔母から聞きました。
    そんなに勉強を頑張れる従兄弟と少しでも同じ血が流れているのが不思議でならないほど私はぐーたらしています。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/08(金) 18:41:23 

    趣味の集まりに2人いるけど2人とも特に見た目や雰囲気は変わってなくて普通に良い人って感じ。思慮深くて余裕があって話が面白い。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/08(金) 18:42:09 

    >>1 京大の大学院なら旦那です。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/08(金) 18:42:20 

    >>1
    会社の同僚に何人かいる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/08(金) 18:42:30 

    >>1
    義理兄が東大→東大院卒

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/08(金) 18:42:31 

    高卒×高卒の子供が東大って子知り合いにいるよ~
    親は大変そう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/08(金) 18:43:04 

    大学の友達のお父さんはゴロゴロいる。有名企業の社長とか。

    東大卒の官僚と仕事したことあるけど、めっちゃ頭の回転良くて早口だった。関西人だからかな!?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/08(金) 18:43:39 

    >>159
    自己レス。

    そういえば元彼にもいたわ。忘れてたw

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/08(金) 18:43:39 

    >>11
    バカでも行けるのはMARCHまで

    +2

    -7

  • 165. 匿名 2024/03/08(金) 18:43:42 

    伯父

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/08(金) 18:44:02 

    友達の父親とその旦那、元彼にいました。
    普通だよね。
    家が倍広いとか、収入が倍だとかまではない。
    言われないとわからない。
    頭の回転は早かったけど。


    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/08(金) 18:44:09 

    東大卒の女性は自分から出身大学を口にしない。
    東大卒の女性は東大卒の結婚する傾向にある。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:03 


    東京帝国大学の頃だけど

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:13 

    美容師なんだけど
    先輩が東大出てから専門行って美容師になった人だった。
    随分年齢のいったアシスタントだなと思ってたから、経歴聞いてびっくりした。
    でも仕事ぜんぜんできてなかった。笑

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:22 

    娘の高校の同級生にいました。夏休みの課題として自宅でGを飼い生態を観察したそうです。超変人だったとのこと。現役で東大へと。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:24 

    >>8
    身近なん?w

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:38 

    親族にはいない、学生時代の先輩にはいる
    おっとりしてて優しい感じの人だったよ、かと言っておとなしいわけでもないし話したら楽しい感じの人だった
    社会人になってからはもうずっと会ってないからどんな仕事してるとかは知らないけど、卒業して間もない頃に外国の大学で研究してるみたいな話は聞いた

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:54 

    大学で事務員やってるから東大卒の教授陣と毎日顔を合わせてるよ(四国のFランだけど)
    月に何回か教授達と囲碁をうってる
    三流大卒の私が東大ob相手に負け知らずなのは自慢

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/08(金) 18:46:06 

    隣の家のお子さん。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/08(金) 18:46:13 

    >>173
    囲碁は学歴関係ないよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/08(金) 18:46:27 

    >>22
    東大生は同学年の割合では3%程度だからね。累積ではいっぱいいると思う。

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2024/03/08(金) 18:46:57 

    >>93
    何でも略してたごきげんよう思い出すわ。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/08(金) 18:47:17 

    旦那のお姉さん。バリキャリ独身。
    「大学名言うと引かれちゃう…」って言ってたけど、そうなんだろうなーって思ってる。性格も穏やかだし可愛いのに、なぜかずっと結婚できない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/08(金) 18:47:28 

    私の友達と子供の友達が東大。どちらも塾に行かずに合格ですごいな!って思った

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/08(金) 18:48:19 

    でも 御坊ちゃまじゃなくて けっこう生活たいへんだったって聞いた 

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/08(金) 18:48:45 

    以前国家公務員の官舎に住んでいた時、夫も含め東大出身の人が沢山いて子供達も大変優秀でした。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/08(金) 18:48:45 

    >>180
    おやじは叩き上げの証券マンだった
    とか聞いた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/08(金) 18:48:58 

    >>4
    高校の時の元彼がそうだった。
    彼は男子校、私は女子校で出会いは河合塾でした笑
    彼はZ会と掛け持ちしてたけど塾帰りに家まで送ってくれて今思うと紳士的だったなあ
    向こうは東大、私は滑り止めの法政に合格でお互いの大学エンジョイしてる中で別れたけどインスタは繋がってて最近起業したって見た。

    +34

    -3

  • 184. 匿名 2024/03/08(金) 18:49:07 

    小学校の同級生男子
    14時間とか勉強してたって言ってた
    今は親の会社継いで社長やってる

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/08(金) 18:49:39 

    >>22
    東大‥叔父
    京大‥父
    阪大‥夫

    旧帝大の括りなら結構身内に居るけど東大限定だと身内に関しては少ないかも
    友達の子供とか旦那さんとかまで範囲を広げると、もう少し東大出てる人が増える

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/08(金) 18:50:03 

    関西なので京大出身の人の方が多い

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/08(金) 18:50:12 

    バイト先にいます。塾のバイトです。
    東大出身というより在学中なのですが、本当にそれをひけらかすこともなく誰に対しても平等な超のつく人格者です。
    奇しくも東出さんに似ています笑

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/08(金) 18:50:58 

    育ちがいいってかんじはなかったよ
    変わった人だなあって感じがしなような
    仕事もクリエイト系だった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/08(金) 18:51:42 

    一学年3,000人いるのになかなかであえないわよね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/08(金) 18:52:35 

    地方に住んでるけど人生で一人も東大出身の知り合いがいなかったのに子供が東大生になって驚いている

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/08(金) 18:54:13 

    従兄弟にいる。
    あと近所に大企業の大規模な社宅があるので旦那さんが東大ってひとがゴロゴロいる。子どもは中学受験が普通。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/08(金) 18:54:28 

    >>176
    東大生の同学年の割合は3%?
    100人に3人が東大??

    もっと少ないような気がする。
    私の中学は1学年約250人いたけれども(地区では割と優秀とされる公立中学)
    東大に行った人は1人でした。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/08(金) 18:55:01 

    >>171
    もはや親戚みたいなもんよw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/08(金) 18:55:25 

    演劇やって居た時に現役東大生がメンバーに入って来た事が有った
    昔からとある地方の田舎で神童扱い、東大にもストレート合格の超秀才だった
    数各国語ペラペラなので海外公演の際には通訳もこなしてくれた
    しかし勉強ばかりして来た弊害なのか非常識だった

    例えば講演後の打ち上げで
    ご馳走様が並び、挨拶後は先ずお世話になった方々に振舞うべき場面なのに
    興奮して我先にとダッシュで食べ物に真っしぐら

    劇団の主宰者に大目玉を喰らうも一瞬何故怒られて居るのかわからない様で固まったままキョトン

    学習能力はずば抜けて居るので
    その後はどんどん人間らしくなっていったよ

    でも根本的に欲望に忠実らしいのと
    これまで恋愛経験が無かったのに急に女性と接する機会が増え性欲が爆発
    劇団の若い女の子を無理矢理襲って大問題になりクビになった

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/08(金) 18:56:33 

    都内で働いています!
    いますよー二人

    一人は男性で弁護士
    美味しいものが好きで会員制や予約取れない店をよく
    案内してくれ、全然上目線じゃない、おじさん

    一人は、女性
    山が好きで、活動的で肌がめちゃくちゃキレイで
    北川景子みたいな顔ですごい可愛いく、
    東大とかそんなことは自分から言わずとにかく仕事も
    できるし美人!旦那さんも東大みたい!
    パワーカップル!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/08(金) 18:56:52 

    実家のお隣さん

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/08(金) 18:57:47 

    >>175
    プロの囲碁棋士はほとんど中卒ですし。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/08(金) 18:57:59 

    >>25
    東大じゃないけど、兄弟構成も学歴も同じ。
    親はちょっと酷いよね。

    +19

    -4

  • 199. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:00 

    >>25
    うちも三人兄妹で一番上が東大行ったけど
    勉強量や努力してる姿を間近で見てたから嘘でもズルいとか言えないな..

    +39

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/08(金) 19:00:43 

    いないなぁ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:17 

    >>1
    子供の元クラスメートに何人かいる
    家にも時々遊びに来てた
    別に普通の子たち

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:52 

    >>1
    義父
    面白いくて優しい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:57 

    京大ならいる。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/08(金) 19:04:56 

    >>1

    いとこがトップ公立高校の運動部キャプテンから東大、今は大学教授してます。小さい頃から文武両道だった。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/08(金) 19:05:05 

    共通の趣味で出会った人が東大
    賢そうな雰囲気がすごく出てるけど特に鼻にかける訳でもなく人柄もよかった
    お父さんが某有名大学の教授だった

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/08(金) 19:05:48 

    私の上司(女性)が東大卒だわ
    上司の旦那さんも息子さんも東大
    息子さん、塾も予備校も行かずに現役で東大だよ
    上司を見てると人間の頭の出来栄えは遺伝子が決めてるんだろうなって思う

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/08(金) 19:05:48 

    >>192
    金持ち家庭で中高一貫校出身がマジョリティなのでどこかにごっそりいるんでしょうね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/08(金) 19:06:46 

    >>11
    「ドラゴン桜」で教師の桜木建二が言った有名なセリフですよね😊。
    身近に東大出身者いますか?part4

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2024/03/08(金) 19:07:01 

    父親の友人で家にも来た事ある
    東大卒を自慢するような方ではなく私はずっと知らなかった
    資産家の方で父親よりかなり年上だった
    遺産相続で3人の娘さんが揉めないよう遺言状を考えてたらしい

    他界して随分してから聞いたけど3人の娘さんの内1人だけ恋愛結婚したがその相手がお金に執着して困っていたらしい。東大卒の方も世間並みの悩みはあったんだ当たり前だけどね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/08(金) 19:08:01 

    >>5
    確かに略したら「東大」になる‼️

    +93

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/08(金) 19:09:19 

    わたしMaーちの血は引いてるはずなんだけど
    だめだった...w
    血を引いてるこでも 男の子で受験勉強させてみたりしたけどうちだめだっ て家多かったよw

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/08(金) 19:10:06 

    義妹の旦那さん、私の会社の先輩の旦那さんがそうだけど
    話を聞く限りめちゃくちゃ変わってるよ

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/08(金) 19:10:26 

    >>211
    でも妹は頭いいかも 遺伝してよかった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:17 

    >>1
    学生時代の友達が1人
    会社の同期が3人
    会社の上司が1人
    親戚に3人

    意外といた。


    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:19 

    >>181

    親が教員だったんだけど、東大卒の社員だらけの大企業の社宅がある学区は学力高くて中受して難関行く子ばっかりだったって。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:27 

    娘が東大医学部

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:49 

    >>1
    幼馴染が東大に行ったよ。もの静かで勉強の出来る男の子だった。上京してそのままあちらで結婚したって聞いた

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:05 

    >>1
    親戚にはいない。
    仕事で東大卒のおじさん弁護士と契約し
    訴訟やった。
    3年やったけど、ついに私の名前覚えてくれなかった。
    待ち合わせには遅刻。
    向こうの事務所に訪ねていっても
    時間通り出てくることなかった。
    時々顔が黄色くて体調悪かった様子あり。
    自分の描いたストーリーを長々と披露し、
    その通りになる!って言ってたのに大負けした。
    比較的大きい事務所所属の人。
    タイムチャージなので負けても向こうにダメージなし。
    変な人だった。知り合ったきっかけは人の紹介。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:20 

    かかりつけの先生(女医)

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:50 

    >>176
    そんなにたくさんいないよ
    1学年100万人で東大入学者3,000人だから、0.3%だよ

    >>192
    0.3%が東大にいくけいさんになるこら、あなたの出身中学から一人だけ東大ってのは妥当だね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:57 

    会社にはいっぱい居るけど特に変わったところはない。東大の中でも更に賢い人たちは一般的な会社勤めなんてしないんだろうなって思う。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/08(金) 19:13:25 

    伯父(戦前生まれ)

    東大でこっぴどい振られ方をしたのか
    「女はバカのほうが良い。学歴のないほうが幸せになれる」
    と公然と言う人でした
    従姉妹は言われたとおり、短大を出てお見合いで結婚して専業主婦に
    確かにエリートと結婚して
    幸せな家庭を築いているかもしれないけど
    今だったら叩かれるよね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/08(金) 19:13:50 

    >>1
    高校時代の同級生、祖母の主治医、大学受験の時に通っていた塾のチューターの1人
    祖母の主治医は知らないけど同級生とチューターは頭良いなって感じの人だった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/08(金) 19:14:10 

    中学の同級生に東大行った人1人だけいたな
    田舎だから珍しかった

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/08(金) 19:15:03 

    中学の同級生にふたり
    当時からツートップだった
    都内でバリバリ働いてる
    同窓会すると来てくれるし、疎遠になってないとこがまた良い

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/08(金) 19:15:33 

    >>11
    まず馬鹿だったら勉強頑張ったところで東大は無理
    勉強頑張って東大行ける人は地頭がかなりいいなど元の土台からして一般人とは違う

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/08(金) 19:16:05 

    >>25
    弟だけ大学進学許されたの?だとしたらひどいな

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/08(金) 19:16:07 

    >>1
    近所に3人居ます。その通りを東大通りとみなさん言ってます。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/08(金) 19:17:19 

    夫の親族は東大京大結構いるわ。普通のサラリーマンもいれば、起業したり海外で研究したりしてる人もいる。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/08(金) 19:18:14 

    >>1
    息子の友達にいます、地元の進学校から一浪して入った、お母様は変わっていた、お父様が熟講師
    息子さん子供っぽい印象
    あとスポ少のコーチに京大卒が居ましたが、世捨て人みたいな人どこでもねっ転がるし座り込み食べる、大きな会社にいるらしいけどイメージが湧かない

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/08(金) 19:18:14 

    会社にゴロゴロいるよ。京大も。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/08(金) 19:18:28 

    >>75
    その親本当に東大卒?
    東大生ってあまり勉強しなくてもできる人とか勤勉で長時間勉強しても苦にならない人が殆どだと思うけど

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/08(金) 19:19:30 

    兄が東大です

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/08(金) 19:19:48 

    >>5
    我が家では、「東大出た」みたいな名前の人、と呼んでます

    +89

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/08(金) 19:19:55 

    中央省庁でバイトしてた時、東大は珍しくなくて、中には卒業後に海外の有名大学の院も行ったのに、
    最終学歴はよくわからない大学の通信課程になってる人とかいた。
    頭が良いというより知識の量がすごくて、多少ユルめの話でも拾ってくれる面白い人が多かった。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/08(金) 19:21:38 

    会社にたくさんいるけど、両極端。
    穏やかでのんびりしているタイプと、俺様は東大だ!ってキリキリしているタイプ。
    どちらもコミュニケーションが取りにくくて苦手。 

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/08(金) 19:21:41 

    >>1
    夫の親戚にいます。ちなみにストレート合格、留年なし、主席卒業らしいです。
    夫も旧帝ストレートなので頭良い一族なんだと思います。ただ、ADHDの傾向が強めでかなり変わってます。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/08(金) 19:22:34 

    叔父が東大医学部出身の医者。
    ひねくれてて性格最悪。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/08(金) 19:24:11 

    私と夫、私の父、夫の父と弟です

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/08(金) 19:24:14 

    いる
    マイペースで優しい
    でもやることなすこと効率悪い
    記憶力がいい

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/08(金) 19:25:22 

    双子の姉が東大出身者です。尚、妹の私は勉強嫌いで高卒なので色んな意味で凸凹姉妹です。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:17 

    親族には居ない
    わざわざ人に学歴聞く環境じゃないから知らないだけかも。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:48 

    >>193
    私も毎日TVerで見てる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/08(金) 19:28:06 

    塾の先生

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/08(金) 19:28:49 

    田舎の法律事務所に勤めてるけど弁護士二人が東大法学部卒
    どちらも正義感とバイタリティがすごくて尊敬できる人

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/08(金) 19:29:34 

    >>234
    徹子の部屋でも言われてたよ

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/08(金) 19:29:59 

    >>80
    例えばの話だけど、25さんや妹さんも勉強が出来て将来などを踏まえて進学を考えてたのに親から高卒を強いられたとすれば東大に行った弟さんをズルく思うのは当然だと思うけど

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/08(金) 19:30:34 

    >>11
    周りに東大卒が四人いるけど三人は聖人並みに出来た人間、一人はちょい変
    どんな人格でもバカなんて有り得ない

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/08(金) 19:32:20 

    従姉妹の旦那さん

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/08(金) 19:33:27 

    >>11
    このセリフ馬鹿にもブスにも失礼すぎて笑えない

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/08(金) 19:34:07 

    >>1
    変わってる人も変わってない人もいます

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/08(金) 19:34:11 

    >>241
    二卵性?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/08(金) 19:35:57 

    職場の先輩が東大卒の人と付き合っていて遊んだこともあるけど、本当に優しくてできた人だった。
    会話や行動に無駄がなくて、先輩も一緒にいてストレスがないだろうなと思った。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:36 

    高校の先生が東大卒だった
    周りの先生からも一目置かれてた
    田舎の高校だったし、先生の頭の良さは授業を受けてても感じてこんなところにもったいないとは思った

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:37 

    >>1
    親族にはいないけど、会社にも友達にも沢山いる
    当たり前だけど、変わった人も普通の人もいるよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:39 

    >>25
    貧乏で大学進学は1人しか無理だったとか、貧富に関係なく親御さんが女に学はいらないみたいな古い価値観の持ち主だったのかとか考えてしまった

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/08(金) 19:39:05 

    父親
    本好き、歴史好き、退職後も資格取得の勉強して自己研鑽。服飾・ブランド一切興味ない

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/08(金) 19:40:30 

    >>93
    名前にかけて東大受験企画とかやって欲しさあるw

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/08(金) 19:41:07 

    実家のお隣さんの息子さんが東大出身で、東大の法学部の教授していました。今は定年退職されています。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/08(金) 19:41:08 

    >>1
    職場が大学なのでゴロゴロしています。
    いたって普通の方ばかりです。
    常識人だし、賢いから話が早い。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/08(金) 19:42:36 

    >>254

    娘の学校(女子校)の教員が京大卒だけど、ねちっこくてセクハラ疑惑もあり生徒に気持ち悪がられている。教え方もそんなに上手くないらしいし。

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2024/03/08(金) 19:43:41 

    叔父

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/08(金) 19:45:59 

    いない。まわりに大卒の人も少ないし。定時制高校卒の私なんかにしたら地方の大卒でもすごいと思う。知識は豊富で話してたら私に合わせて会話してくれてるのが分かる。 

    東大卒の人ってどんな会話なんだろう。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/08(金) 19:47:21 

    >>245

    山口県の田舎町の誤送金取り返した弁護士さんも山口市内で開業してる東大卒の方で、凄腕だったよね!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/08(金) 19:52:24 

    >>252
    二卵性。尚、姉は美人で巨乳。私はブスのまな板。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/08(金) 19:52:28 

    いとこが東大出身です。子供の頃から受け答えがスマートで、聡明な雰囲気があった。東大に行ったと聞いて、やっぱりなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/08(金) 19:53:34 

    めっちゃいる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/08(金) 19:53:56 

    >>5
    わろた

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/08(金) 19:54:49 

    >>210
    あれ、名前なんだったっけ。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/08(金) 19:54:50 

    東大は居ないな(たぶん親戚にも)
    慶應とか筑波くらいかな親戚で高学歴は…

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/08(金) 19:54:53 

    曾祖父
    会ったことないけど

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/08(金) 19:55:04 

    >>1
    従姉の旦那さん
    会社の上司、会社の同僚、会社の同期

    東大は結構いる気がする。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/08(金) 19:55:45 

    バーで隣に座った男と意気投合して、付き合ってから東大卒大企業勤めと知った。
    嫉妬深くてプライド高くて、私の女友達を見下す発言したり色々無理になって別れた。
    東大だから、というよりその人の性格があれだっただけかも。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/08(金) 19:56:09 

    >>265
    大昔のシュワちゃんの映画「ツインズ」を思い出した

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/08(金) 19:57:35 

    >>274
    なにそれちょっと観てみる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/08(金) 19:59:18 

    >>70
    昔は中央法もエリートだったもんねえ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/08(金) 20:00:32 

    >>1
    もうおじさんだけど、いとこが現役で東大入り、しかも京大も合格して東大に行き、塾なし、ちなみにオール公立だったよ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/08(金) 20:02:15 

    親族にいます

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/08(金) 20:09:59 

    オタ繋がりで知り合った人に東大の教授がいる。でも話す挙動は完全にオタクのそれw

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/08(金) 20:11:37 

    元カレがそうだった 現役で理一だった。
    東大行って周りが凄すぎて 落ちこぼれだったらしい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/08(金) 20:11:53 

    職場に何人かいます
    何でもよく知っているし理解も早いです
    異常に集中力があります

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/08(金) 20:12:32 

    東大卒が果たして本当なのか?ただの自称ではないのか?と疑ってしまうくらいには縁が無い環境。
    ってか学歴っていつ聞くの?話題にならなくない?聞いてもないのに言ってくるならそれこそ怪しんでしまう。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/08(金) 20:12:35 

    >>11
    え、どういう意味?駅弁国立大学じゃなくて??

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/08(金) 20:12:51 

    ほとんど会ったことはないけど、親戚にいます。
    と言うか東大を出ただけではなく、そこの教授だった。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/08(金) 20:13:10 

    トピ画のチョイスよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/08(金) 20:13:14 

    親友の旦那さん
    私の旦那とは頭が雲泥の差

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/08(金) 20:14:38 

    >>144
    あるよ
    プレイボーイだし

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/03/08(金) 20:16:41 

    友達のご主人
    頭はいいけど、だらしないらしい
    頭と性格や人間性は別
    両方素晴らしい人もいれば、性格難ありの人もあり
    当たり前か

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/08(金) 20:17:21 

    小さい頃仲が良かった幼なじみ(東大理Ⅱ)と初恋の同級生(東大文Ⅰ)
    田舎の小学校で一学年45人しかいなかったのに、現役で二人も東大に行った。
    他にも広島大学とか神戸大学とか不思議と優秀な子が多い学年でした。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/08(金) 20:17:38 

    >>4
    そうです私が変なおじさんです

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/08(金) 20:18:51 

    知り合いの娘さんが東大出身
    アラフォーになるくらい
    ですが津田塾大学は落ちたそうです

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/08(金) 20:19:07 

    >>26
    アナタノニホンゴワカラナイ

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/08(金) 20:19:33 

    いとこ。同い年でめちゃくちゃ人間性よくて背も高い。
    昔から町で頭がいいで有名だったし勉強楽しい大好きって言ってたから壁にもぶち当たることなく卒業してた。
    今立派に働いていてたま~に会うけど相変わらずいい人過ぎて驚く

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/08(金) 20:21:09 

    以前いた会社にいたなあ。
    私はかかわりが無かったので詳しくは知らないんだけど、仕事ができないことで有名だった。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/08(金) 20:21:47 

    兄。確かに少し変わってるかも。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/08(金) 20:21:55 

    学生時代の友達にもバイト先にも社会人になってからの職場にも東大生・東大卒たくさんいた。やはり東京には多いと思う。石を投げれば東大生東大卒ってそこらじゅうにいるよ。マンモス大学だし。渡脚の親族や高校の同級生は東大は少なくて優秀層は医学部行く人のほうが多かったけど、世の中にはほんと東大卒多い。

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2024/03/08(金) 20:22:09 

    >>5
    字面が東大w

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/08(金) 20:23:48 

    いとこ。小さい頃から喋る事が違った。今は大学教授。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/08(金) 20:25:59 

    いる。
    感じ悪い。2人とも。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/08(金) 20:27:31 

    めっちゃ早口じゃないですか?
    あだ名が赤門です

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/08(金) 20:29:46 

    >>269
    東出昌大。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/08(金) 20:31:17 

    高校の教頭が東大卒らしいけど、女性教師と不倫してて、その人とは赤ちゃん言葉で喋るし
    キーンって言いながらアラレちゃん走りしてるし
    嫌なことあったら、床に転がって駄々をこねる
    やばい特定されそう

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/08(金) 20:32:14 

    >>1
    同級生と後輩に何人かいるよ。大抵は普通の人だけど、理系で研究者になってる人たちは少々変わってる。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/08(金) 20:33:29 

    住んでる社宅にたくさんいる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/08(金) 20:35:14 

    私と夫。友人たち。
    友人知人親族はほとんどいわゆる高学歴。
    逆に高卒や短大卒という知り合いは一人もいない。

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2024/03/08(金) 20:37:31 

    >>274
    懐かしい映画w

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/08(金) 20:39:00 

    祖父です

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/08(金) 20:40:52 

    上司が院卒
    でも、子供のように手がかかる

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/08(金) 20:41:06 

    姉の旦那様 穏やか過ぎるほど穏やか天皇陛下ばりに凪いでる 会う度に拝みそうになる もはや怖さすらあるレベルの

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/08(金) 20:45:37 

    >>1
    職場の上司と同期
    いたって普通の人格だけど恐ろしく頭が良い
    地方私大出身の私とは頭の作りが違う

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/08(金) 20:46:40 

    親戚の子が東大生、幼児の頃にしか会った事ないけど、凄いおしゃべりで利発そうな子だった。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/08(金) 20:46:42 

    うちの学校の先生に結構いる

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/08(金) 20:49:05 

    >>4
    出たw

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/08(金) 20:49:19 

    >>1

    夫が理三です。
    私は高卒です。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/08(金) 20:49:26 

    元彼
    背小さかった(167くらい?)けど、自分より低い人はクラスに半分いるって言ってたな

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/08(金) 20:54:00 

    >>1
    親族にいたからビックリした
    遥か昔だけど
    幼馴染も東大行ってた
    バスも通らないど田舎で

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/08(金) 20:54:59 

    親戚と会社にいます
    親戚の子は暇さえあれば本読んでたし宿題してたので現役合格したのも納得した
    同僚は転職組だけど賢すぎて言ってることわからなかったけどコミュ力もあったのでどんどん出世していった

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/08(金) 20:55:33 

    高校の時の世界史の先生が東大出身でした。
    子どもの同級生のお父様も東大卒、数名います。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/08(金) 20:56:32 

    >>2
    同じく、自分も東大出身だわ。
    現役で理科二類から農学部に進み、大学院の修士を修了した。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/08(金) 20:57:21 

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/08(金) 20:57:58 

    義父が東大今80で一般企業に就職した時すごく馬鹿にされたらしい。当時は役人にならないと落ちこぼれ扱いだったんだって。
    でも義父も周りの一般企業に就職した同級生はみんな大企業の役員やってた。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/08(金) 20:57:59 

    いるよ
    あと、天皇と御学友の上司もいる

    本人曰くお嫁さん候補にちょっと上がったらしい

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/08(金) 20:59:10 

    隣に座ってる課長が京大卒です
    とってもいい人
    午後は一緒になって船漕いでます

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2024/03/08(金) 20:59:17 

    3人いる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/08(金) 21:00:55 

    >>4
    私も!
    東大生って変わってるイメージが世間ではあるみたいだけど、そうでもないですよね?
    元彼の中にも東大生の子がいたけど、その子も特段変人って感じではなかった。

    +14

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/08(金) 21:03:58 

    職場の所長が東大医学部出身です。物腰が柔らかく腰が低く偉ぶっていません。尊敬の念しかない。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/08(金) 21:04:41 

    自分は低学歴だけどこれまで10人以上は関わった。 
    みんな普通の人だった。それなりに冗談も言えるし思ったより変人はいなかったよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/08(金) 21:07:59 

    身内にも、友人知人同僚にも沢山いるので別になんとも…
    海外大(東大よりランキング上位)も結構います(私も)

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/08(金) 21:08:33 

    >>300
    それアスペ
    東大卒に多い

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/08(金) 21:10:51 

    >>290
    変なおーじさんだから変なおーじさん

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/08(金) 21:18:17 

    >>301
    ありがとう

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/08(金) 21:19:12 

    職場に何人かいる。
    卒業して間もない男子はウェイ系の派手髪で普通だなあ。
    勉強が苦ではないってタイプ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/08(金) 21:21:49 

    友達の旦那は何人か東大
    自分の会社にちょこちょこ東大いる
    旦那の会社は1番割合高いのが東大
    自分の地元じゃ見たことないけど東京はいっぱい優秀な人いるね。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/08(金) 21:21:58 

    大学の友人に東大の院に行った人は何人かいる。みんな頭が良くてコミュ力抜群だった

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/08(金) 21:24:28 

    >>314
    すごいですね!
    横ですが、ご主人とは何がきっかけで知り合ったんですか?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/08(金) 21:27:09 

    >>1
    会社にゴロゴロいるから慣れてしまった
    いい人も嫌な人もいる
    陽気な人も陰気な人もいる
    当たり前だけど人間性はそれぞれ違う

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/08(金) 21:28:19 

    社会に出て何人か会ったけど超優等生タイプと変人タイプに別れるよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/08(金) 21:32:04 

    息子が東大生です
    性格も見た目もめっちゃ地味だけどすごい努力家で我が子ながら尊敬する
    周りの奴らが優秀すぎて無理wwwっていつも言ってるけど

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/08(金) 21:36:57 

    母方の叔父 会ったことない
    高校の時の同級生の両親

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/08(金) 21:37:43 

    義兄
    めちゃくちゃ陽キャで別に変わり者ではない
    頭の回転早いのは話しててわかる

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/08(金) 21:44:03 

    会社に東大理系がいるけど浮いてる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/08(金) 21:46:00 

    >>1
    友達、社内など男性の知り合いはなぜか東大が1番多くて、結果主人も東大なのでまた東大の知り合いが増えてって感じですがみんな普通だと思うけどな…アスペルガーっぽい人は社内にいた1人しか知らない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/08(金) 21:46:53 

    義父母とそちら側の親戚何人か 夫たち兄弟は東大には受からなかった 私のいとこ、高校の同級生多数今でも仲の良い人もいる 職場の直属の上司

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/08(金) 21:48:30 

    子どもが通ってる高校の数学の先生

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/08(金) 21:49:10 

    >>1
    従兄弟がそうですね
    国立
    国立
    私立
    頭がいいんだよなー

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/08(金) 21:49:52 

    >>41
    すげー‼︎‼︎

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/08(金) 21:51:13 

    >>1
    友達のお兄ちゃん!
    しかも現役合格
    その後は地元の国立大の院に行って
    今は教授になってる

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/08(金) 21:55:47 

    以前働いていた会社の直属の上司。
    営業職あがりの体育会系の成り上がりが多い中で
    この方は本当に穏やかで不満を抱くことが全くなかった。
    色んな個性を持った方も多いけど、根本は育ちのいい人が多いんだろうなと思った。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/08(金) 21:58:35 

    昔いた。
    記憶力がめちゃくちゃよかった。でもちょっと変わってた。ロボット的なとこがあったような。

    通ってた高校は東大の近くで、東大生と同じ駅を利用してた。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/08(金) 22:00:53 

    祖父と両親と妹です。私だけ専門学校卒です。会話していて話の内容が難しく私だけ理解できてない事もしばしば有ります。家族は本をよく読んでます。私は漫画のみです。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/08(金) 22:01:21 

    いとこが(塾行かずに)京大。
    憧れの教授がいるから京大にしたって言ってた。

    地元では優秀だったらしいけど、自分より頭が良い人だらけだったから大学生活はとても苦労したと聞いた。

    +4

    -5

  • 352. 匿名 2024/03/08(金) 22:06:10 

    叔父
    イケメンで背も高く一見めちゃくちゃモテただろう空気が漂ってるが、
    喋るとザ理系で、軽く質問して返ってくる説明が深過ぎて途中からついていけなくなるw

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/08(金) 22:08:28 

    身近っていうか、実家の裏が同級生の家でその友達のお姉ちゃんが東大

    就職がうまく行かずにそのまま東大の生協でアルバイトして今も実家に住んでるみたい
    東大行ったからってどうにかなるわけじゃないのよねぇっておばさん言ってたけど私からしたらやっぱり凡人とは違うと思う

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/08(金) 22:11:24 

    従兄弟が東大、東大院卒、現国際弁護士。

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/08(金) 22:15:57 

    >>41
    やっぱり、幼少期から光る物がありましたか?

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/08(金) 22:17:31 

    >>59
    都内某私立小学校に娘の友達が通ってるけど、お父さんが東大出身が大量にいるみたい、、、

    +3

    -3

  • 357. 匿名 2024/03/08(金) 22:20:54 

    >>1
    東大ではないけれど東大レベルの海外大学卒の子なら親戚にいる。
    余程優秀らしくて教授に勧められて修士飛ばして一気に博士になれる超難問試験を受験し、見事合格したらしい。

    鳶が鷹を産んだというより、鈍臭かったコイキングが突然ギャラドスに覚醒した感じで親戚一同皆びっくりしている。
    どう会話したらいいのかわからないわ。

    +1

    -5

  • 358. 匿名 2024/03/08(金) 22:24:00 

    高校のクラスに2人いました。一人は天才肌で、塾に行かず勉強は学校の授業だけでテストは軒並み満点という現役合格の人。もう一人は学生時代はけっこう遊んでて、4浪くらいして入った人。どちらもそんなに変わった人という感じはなく、普通に話しやすくいい人でした。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/08(金) 22:26:46 

    旦那が東大。私は東大じゃないけど職場に東大卒ゴロゴロいる。
    学歴高い人ほど腰低いし、低学歴相手にも対等に話聞く傾向ある。だから自然と情報が集まってより賢くなるんだと思う。

    中途半端なマーチあたりがやたらプライド高くて異なる意見出されると不貞腐れたりしてる。

    +11

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/08(金) 22:27:00 

    >>1
    仲良しの友人のご主人が東大卒、東大教授です。
    一緒に旅行行ったりしますが、普通の良い人です。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/08(金) 22:29:10 

    妹が東大院卒!
    妹もその旦那さんも商社で見た目も可愛くてすげーってなってる。

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2024/03/08(金) 22:41:09 

    >>287
    プレイボーイってワード久々に聞いたけど、それって長所ではないよね

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/08(金) 22:42:53 

    旦那が東大
    大手企業の工場とかだと遭遇率高いよ

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/08(金) 22:47:01 

    関西だからか、京大は居るけど東大はゼロ。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/08(金) 22:52:45 

    >>1
    大学院の後輩東大だった
    ペーパーテストは得意ですけどそれ以外は自信ないですって言っててその通りだった
    答えのない問題を解くのは苦手みたいで仕事はあんまり
    自分軸の価値観が薄くて周りが評価してるものに憧れてる感じがすごかった

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/08(金) 22:59:59 

    >>1
    大手製薬会社勤務だけどめちゃくちゃいる。石投げたら東大卒に当たるってくらいいる。早慶の自分らは出来損ないだと思える。

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/08(金) 23:08:01 

    >>1
    ある中央省庁で非常勤職員として働いているからか、周りは東大出身がメジャー。

    お育ちの良さが全面に出ている女性もいれば、女遊びの激しいイケメン男性もいる。そしてとっても穏やかな男上司に、野心の強いキツい女上司などさまざま。変わった人は組織ではやっていけないから逆にいないかな。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/08(金) 23:09:04 

    祖父です。
    もう亡くなってるけどある分野で有名だったみたい。
    小学生の頃は下校の帰り道で頭の中で宿題を終わらせてたって言ってた。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/08(金) 23:09:23 

    アプリでデートした男性が東大の理系男子だった
    経緯があって東京大学とわかりびっくり。
    田舎者だから、本当にいるんだ!って感じた

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/08(金) 23:13:14 

    >>30
    捕獲されそう逃げろ

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/08(金) 23:18:43 

    弟、高校の同級生、大学のゼミの教授、元彼、会社の先輩や同僚、改めて数えると結構いるなあ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/08(金) 23:27:51 

    夫(理系)と私の叔父(文系)が、東大卒です。ちょっと変わってますが、2人共真面目で記憶力、集中力はあります。全く威張ってないです。性格は、負けず嫌いです。試験勉強全般が得意みたいです。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/08(金) 23:30:51 

    従兄弟
    親も兄弟も医師で皆秀才

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/08(金) 23:35:18 

    息子です。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/08(金) 23:38:37 

    >>1
    東大出身は身内にはいないけど山奥でひっそりと自給自足をしている知人はもしかしているんじゃないかな。知らんけど

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/08(金) 23:42:13 

    >>8
    今見ているw

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/08(金) 23:51:36 

    >>98
    頭の良い発達ってさ、頭の悪い陽キャよりも勝ち組な人生だよね??学生時代は地獄で苦労されていたと思いますが。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/08(金) 23:54:35 

    田舎なんだけど地元の同級生に東大行った子いるよ
    低学年の時はキレやすくて椅子もってなぐりかかろうとしたりしてた
    大人になるにつれ穏やかで全然怒らない人になってたよ
    勉強は小さい時から超絶出来て、塾通ってないのに殆どいつも一位とってた
    小学生の頃から東大いくんだろうねってみんなに言われてたような頭の良さだったよ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/09(土) 00:09:54 

    東大とかの圧倒的高学歴は学歴disしないよね。自分が頂点だから他人の学歴を褒めることもないけど。学歴コンプ無いからか○○大学ならFランだとか○○大でも○○学部なら底辺とか言わない。体感でMARCHあたりが一番こじらせてて他人の学歴いじるし高学歴YouTuberとか見てるw

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2024/03/09(土) 00:10:35 

    >>232
    まあみんながそうなわけでもないよ。
    西大和とかすごいからついてくの大変だし

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/09(土) 00:13:17 

    最近の東大ミスコン女子とか可愛すぎて、天は何物与えるんだよとなる

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/09(土) 00:14:13 

    >>1
    甥っ子が地方から東大工学部→院卒で今春から社会人。
    おっとりお人好しの温厚な性格だから、都内の企業で揉まれながらやっていけるのかと老婆心ながら心配してしまう。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/09(土) 00:17:53 

    >>379
    あんまりしない傾向かも。
    うちの身内は『わかって』とかも嫌いと言っていた。
    くだらなくて、あんまり見ていないからだとは思うけれど。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/09(土) 00:20:30 

    商社だったので何人もいた

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/09(土) 00:27:06 

    いっこ下のいとこ。
    お父さんがめちゃめちゃ厳しくて(娘には甘い)
    けっこう蹴られたり張ったおされたりしてて、
    子供の頃は大人の顔色見てたり子供だけだと意地悪したり癇癪もちだったけど、
    東大一発合格してから二級建築士とって、優しい奥さんと家庭持ってから、とても穏やかないいこになった。
    環境って大切だな~と思った。
    娘はわがまま放題の大酒飲みになりました(笑)
    いいこだけどね!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/09(土) 00:27:48 

    理系エンジニアの部署なので、院卒含め複数名いますよ。
    変わり者と言われることも多いみたいですが、その分野の知識は凄いし、私みたいな無知な人にもわかりやすく説明してくれる。
    ただ、事務系に関しては仕事の出来とは全く比例しないので、困ることも多い。不得意な分野なのかわからないが、人によりけりと思ってる。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/09(土) 00:32:14 

    彼氏のご両親。
    いたって普通の
    常識人で安心。
    彼氏の母方の兄は
    元某首相。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/09(土) 00:34:43 

    >>1
    高校の同級生はマルチで凄い人だった。
    新卒の時の職場にゴロゴロいたけど大概は普通に出来る人って感じだった。なぜか関わりの多人はクセの強い人が多かった笑)
    でも一番クセが強いのは従姉妹の旦那。モラ夫…。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/09(土) 00:35:19 

    身内は遠い親戚。
    夫が大学にいたので東大出身の教員は多かったです。
    夫曰く、面倒な案件も大抵一回の説明で理解してくれるそうです。
    私の職場で出会う人はクセ強めの人が多かった。
    親族ほとんど東大の官僚がいましたが、外務省や財務省以外の省庁だと落ちこぼれ扱いされると言っていました。
    今の東大は以前ほどのレア度はない気がします。
    大学だとスタンフォードとか行った教員の方が凄い感じで、よその大学に引き抜かれて行きました。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/09(土) 00:37:49 

    兄と義姉。
    文系だからそれ程変わってるとは思わないけれど、お正月のおせち料理を食べながら「今年の栗きんとんは、クチナシで色を付けたの」と言うと「問へど答へずクチナシにして」と和歌の下の句を言われたりする(笑)
    上の句は「山吹の花色ころも 主や誰」です。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/09(土) 00:42:06 

    >>1
    身近ってどこまで?
    職場なら多い。私は京大だけど、選手も仕事終わりにご飯会したメンバーは
    京大1人、東大3人、慶応1人だった

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/09(土) 00:42:32 

    >>391
    あ、選手→先週ね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/09(土) 00:43:59 

    >>379
    うちの親戚に東大卒の弁護士がいるけど学歴よりむしろ職業を気にしていた。
    一流企業勤めでもフーンって感じで下に見ていた。所詮雇われだねって感じ。起業してある程度稼いでる人のことは認めていたよ。

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2024/03/09(土) 00:46:32 

    通ってた大学(某女子大)の先生、飲食のバイト先にアルバイトとしていたよ。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/09(土) 00:48:51 

    私と夫です。二人とも理系で大学院の博士までいきました。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/09(土) 00:49:16 

    >>25
    ズルいとは?
    真面目に勉学に励んだ人に対してズルいも何もなかろうに…

    +16

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/09(土) 00:56:37 

    塾講師だからか、結構いるよ。私は東大ではないけれど、理系の国立大でこの学校の講師もわりといる。
    高校の時に付き合っていた彼も東大に進学したよ。
    身内では、祖父が東大。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/09(土) 00:57:20 

    アラフォーだけど、小学校がヨーロッパの某国だった。
    現地校ではなく日本人学校。
    その時のクラスメイトが5人東大に入った。
    皆中学高校は別の学校(日本)進んだし、小学校の影響はないだろうけど、約40人のうち5人ってなかなすごい進学率だと思った。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/09(土) 00:57:21 

    >>94
    あれ、大学行ってなかった?

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/09(土) 00:58:05 

    こんなトピが定期的に立つのかとビックリ。
    私は大した学歴じゃないけど、東京に住んでたら何人かはいない?
    毎年2〜3千人が卒業してるんじゃなかった?誰かしら関わりあるでしょう。

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2024/03/09(土) 00:58:29 

    >>1
    京大なら派遣で入った会社にゴロゴロいた。

    +0

    -5

  • 402. 匿名 2024/03/09(土) 01:02:08 

    家族にはいない
    友達にはいる
    職場にはゴロゴロ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/09(土) 01:04:59 

    夫のいとこの息子さんが東大です

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/09(土) 01:06:27 

    >>335

    お見合いです。
    お互いモテなさすぎて、最後の手段でお見合い登録しました。

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/03/09(土) 01:08:56 

    地方じゃ歴史を紐解いてみても学区内に一人とかそんなもん
    まだプロ野球選手とかJリーガーの方がいる感じ

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2024/03/09(土) 01:11:19 

    いとこと同じ年に受験していとこは受かって私は落ちた
    大学入って半年くらいはまじで鬱だった

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/09(土) 01:25:32 

    >>1
    身近に4人います
    親戚2人医者と研究職、友人1人マスコミ、元彼1人大学教授
    そのうち2人は大分変わっていて、あと2人は少し変わっています
    親戚の1人は子供の頃から周りが不気味なほど
    何かに集中すると静止画のように動きが止まってました
    話していて皆興味深いですが、一緒に暮らすのはあまりに頭が違い過ぎて想像できません

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/09(土) 01:26:44 

    >>25
    あなたも妹さんも大学進学を希望していたのに弟さんだけ許されたのなら確かに酷いかも。露骨だよね。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/09(土) 01:27:28 

    東大の研究室にいるけど何か質問ある?

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/09(土) 01:44:28 

    甥っ子が今、現役で東大生だわ
    きっと東大出身になれるでしょう

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/09(土) 01:48:40 

    従兄弟と勤務先が一時期学歴重視してたから多い
    普通に話してても頭の作り違うとヒシヒシ感じる

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/09(土) 01:49:18 

    職場にたくさんいる。大手だからか高学歴の人多い。でも普通の人たちだよ。うちの会社はそんなにクセある高学歴はいないかなぁ。昔の上司で、東大卒で信じられないくらい記憶力いい人はいた。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/09(土) 01:52:04 

    >>379
    たしかにしない。なんならマーチとかFランとか、そもそも私大の偏差値すら気にしてないというか…笑
    たぶん東大以外に本当に興味ないんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/09(土) 02:04:18 

    >>313

    なんで、出た、なの?
    身近にいますか?っていうトピなんだから、趣旨に沿ってるじゃない。

    横だけど、私の長兄と次兄と夫が東大卒。私は兄たちと同じが嫌で(二人とも1歳ずつ違う年子なのでw)、独り暮らしもしたくて、無理やり京大にした。笑

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2024/03/09(土) 02:10:57 

    >>1
    会社にもママ友パパ友にも数人いるよ
    ど田舎出身の私は内心「東大出身!すげー!賢ーい!」とか思ってる
    特別変わってる人はいないかな

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/09(土) 02:19:22 

    >>14
    私のいとこも東大法学部
    でも至って普通

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/09(土) 02:25:30 

    偏差値74の高校だったから、友達や同級生にたくさんいる
    理解力や集中力は普通じゃないなって感じるけど、人間的には本当に普通だったよ
    強いていえば他人にあんまり興味ない感じだった

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/09(土) 02:35:07 

    身近ではない微妙に遠いとこに何人かいる
    高校時代の友達
    大学時代の友達の夫
    大学時代の友達の妹
    夫の従兄弟
    元上司2人
    穏やかな普通の人が多いな

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/09(土) 03:19:58 

    >>1
    父と義兄

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/09(土) 03:52:52 

    電通にいっぱい居る

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/09(土) 04:04:12 

    はい。私は変わり者ですが、東大出てはありませ。
    しかし母方の叔父さん、母方のいとこ2人がト卒。ストレートで入学してます。なので母方から計3人排出。
    人格的に叔父さんもいとこ達も穏和というか冷静な人たちで感情コントロールが上手い。母も勿論穏やかで私は幼少より出来が悪かっ一度も大声で怒鳴られたりヒスられたりしたことはない。
    他の親族も早稲田か慶応だから子供の時には大学はその3つしかないと思っていた。期待されたが私は小学生から1、2、3 の成績で諦められたものの、妹は賢くて美大出身
    三年前に私はあることがきっかけで検査を受けてIQ127はあるが、所謂ADHDとLDの蛍光があると発覚納得人間失格

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/09(土) 04:09:23 

    ベンチャー企業を渡り歩いてるんだけど、同僚は東大率高い。
    起業初期って精鋭を集めるから、高学歴の人が揃うんだよね。

    私は高学歴ではないから、東大あるあるについていけなくてたまに辛いw

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/09(土) 04:11:30 

    >>1
    中学同級生で元彼が東大法学部。性格は癖あり。
    旦那のおば、おじが京大。2人とも優しくてまわりから慕われる優等生タイプ。
    個人的には東大生は変わり者。京大生は普通に見えてめちゃ賢い人のイメージ。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/09(土) 05:24:36 

    >>104
    いたー。キモ系の顔だけど服や持ち物などに光るセンスがあってちょっと人気者だった。生徒と付き合ってたけどそれを知っても誰も騒がない田舎の進学校だった

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/09(土) 05:42:41 

    >>207
    地方公立から東大の子がいるけどうちは至極平凡な一般家庭
    子供は一人暮らしで節約生活してるんだけど同級生たちはいいご家庭出身の子が多くて引け目を感じるみたい
    東大生なら家庭教師のバイトがたくさん見つかるかもって思ってたら中学受験の経験がないので断られてガッカリしてた

    大学で知り合った付き合ってる人も東京出身で育ちの良い方で、将来結婚とかはまだ全然ないけど向こうの親御さんから何と思われてるかちょっと心配になる

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/09(土) 05:45:04 

    >>404
    返信ありがとうございます
    そうなんですね!素敵な出会いがあってよかったですね♪ご主人はお医者さまかな

    やっぱり理三の方は宇宙人レベルに頭が良いのでしょうか?一緒に暮らしていて話が合いますか?
    私も高卒なんで興味あります(ちな私の夫は地方国立大出で、まぁ自分よりは頭いいけど至って普通な感じですね)

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/09(土) 06:25:35 

    専門学校時代、私を嫌っていた子から二十歳のときに結婚式の招待状がきて、参加したら旦那さんが年上の東大卒の長身イケメンだった
    だからか~と思った。
    すぐ離婚したけど。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/09(土) 06:25:58 

    >>226
    マジレスやめよ…ね…

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2024/03/09(土) 06:29:22 

    旦那と息子が東大出

    凡人の私は、二人の世話で頭がおかしくなりそう

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/09(土) 06:37:12 

    >>18
    なぜ(・・;

    +10

    -2

  • 431. 匿名 2024/03/09(土) 06:43:16 

    ニュートンがズボンを履かずに役所に行った話は有名だけど、似たような事が日常茶飯事。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/09(土) 06:47:47 

    いとこ
    今は産婦人科の女医してます

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/09(土) 06:48:23 

    セーターを反対に着て外出する

    上着は脱いだ飲食店に置いてくる

    嫁に完璧を求める

    頭がおかしくなりそう

    容姿端麗、文句も言わず、家事を完璧にこなす嫁なんかいないし

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/09(土) 06:56:16 

    何故、同年齢の芸能人は自分のケアを怠らないのに君はできないのか?

    何故、家事を完璧にできないのか?

    単発で入った家政婦さんに、ここまで完璧な家、家政婦を四年やっていて初めてです。と言われたけど、

    取り敢えず、百点満点を目指して赤ペンを入れまくられる。

    疲れる

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/09(土) 06:58:43 

    森高千里、君と同じ年なんだよなぁ、頑張れよ!

    はぁ?
    無理だし

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/09(土) 07:01:34 

    >>1
    いますよ 親戚に 高校の同級生に
    うちの夫の会社は東大だらけ 東大でもとりわけ優秀で
    性格も良くなければ、社長にはなれない
    財閥系有名理系企業です

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/09(土) 07:01:45 

    >>1
    中学の同級生男に東大医学部行ったやついる。
    いつも目が死んでて何考えてるか分からないやつだったからいつかやらかすんじゃないかと思ってる。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/09(土) 07:02:00 

    百点満点が当たり前

    何故、他人が百点満点を取れないのか?不思議

    いやいや、百点満点を取る方がおかしいから

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/09(土) 07:04:19 

    起きようっと!

    本日も東大さんふたりの世話に疲弊させていただきます。

    辛い

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/09(土) 07:21:09 

    >>426

    はい、医師をしています。
    頭は確かに宇宙人だと思います笑
    暇さえあれば数学の勉強をしているので、なぜかと聞くと楽しいと。
    話はたぶん合わせてくれていて、家ではあまり難しい話をしないので普通の会話ですよ。
    でもやはり少し変わっていると思います。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/09(土) 07:23:42 

    >>14
    わたしも従兄弟。
    主が言ってるようなイメージではなく人当たりが良く社交的な感じ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/09(土) 07:24:08 

    いとこが東大。
    娘は京大。いとこはよくテレビに名前出る仕事してる。
    娘は理系で研究職。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/09(土) 07:46:00 

    >>14
    うちもいとこ

    中学まではスポーツ万能で陸上とかでいつも優勝してたからてっきりスポーツで高校行くのかと思ったら
    高校で進学校に進んでそこから東大→東大院

    高校まではモテてたのかよくラブレターもらってきてた
    元々オシャレ好きで東大入ったときは髪の毛も金髪にしてたけど、それだと浮きまくってて早々に黒髪に戻してた
    そこからは絵に描いたような「東大生」になっていった気がする

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/09(土) 07:52:46 

    従兄
    兄京大

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/09(土) 07:57:46 

    >>440
    優しそうで素敵なご主人ですね
    あなたの返信も過不足なくわかりやすい文章、知性を感じます
    きっと素敵なご家庭なんだろうなって思いました
    横で失礼しました

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/09(土) 08:02:36 

    >>5
    パッと見、東大出だよね

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/09(土) 08:03:41 

    >>1
    友達は一見普通だけど性格はちょっと変わってる
    会社の人たちは性格は普通だけど知的好奇心がすごい

    あと、遊んだ東大の男が鬼クズだったから嫌い
    散々セクハラ三昧だったのに、会計のときに「財布持ってない」とか言い出すクズ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/09(土) 08:14:23 

    >>445

    嬉しいお返事ありがとうございました。
    初めてのコメントだったので、楽しかったです。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/09(土) 08:25:59 

    >>29
    でもこのトピめっちゃ伸びてる

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2024/03/09(土) 08:39:38 

    父が東大卒の医師
    勉強で分からないことを聞いたら何でも教えてくれたので、知らないことなんてないんじゃないかと子供の頃は思いました
    相談事をすると、自分の言葉では語らず
    絶対に本を買ってきて読ませようとしていました
    「ほら、これに書いてあるから」と
    私はそれが嫌で一度も読んだことがありませんでした
    大人になってからあれは自分の言葉で語ることの責任や気恥ずかしさから来るものだったのだと分かりました
    私のために本を吟味する父を思うと申し訳ないことをしたなと後悔すると共に愛おしい気持ちになります

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/09(土) 08:41:05 

    います。
    物知りで知的好奇心が旺盛な印象。
    遊ぶのも学ぶのも両方大好きというか。
    そしてこちらが知らないことやなかなか理解できないことがあったとしても、決して馬鹿にせず、穏やかに分かりやすい言葉で教えてくれる。

    まぁ、人格や人柄にも寄るとこはあるだろうけどね。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/09(土) 08:49:21 

    旦那が東大卒で弁護士だけど、別に全然普通だよ。
    異次元に賢いとかではない。箸の持ち方とかも下手くそだし特に育ちが良い訳でもない。
    義母が学習塾をやってて、息子三人のうち二人東大、一人慶應に入れてるから、子供の頃からカリキュラム組んで対策してるのが大きい気がする。

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:27 

    同級生が20人くらい行ってる。仲良い子も1人いる。
    グローバルなお仕事しててかっこいい‼️バリキャリ

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/09(土) 08:52:33 

    東大の友人は
    難しい事柄を凡人にもわかるように説明してくれる
    ワーキングメモリーが桁違い
    電車の中で教科書読んだだけで色々覚えてた
    やはり普通の人とは違うと思う

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/09(土) 08:55:16 

    います、変人多めです。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/09(土) 08:56:39 

    >>1
    いる。しかも兄妹2人、2人とも現役合格。
    すごいのは2人とも高校まで普通の地元公立(さすがに高校は偏差値高いとこだったけど、中学は猿山みたいなヤンキー校だった)。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/09(土) 08:57:37 

    トピ画に惹かれて来ました

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:20 

    塾講師してたから同僚に沢山いたよ

    見た目は地味だけど
    イレギュラーな事があっても怒らず慌てず
    他人のせいにせず対処されてたイメージ

    感情のコントロールが上手そう

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/09(土) 09:02:30 

    怠け者でやる気ゼロの女性。
    結婚はしたくないけど、尽くしてくれる男が欲しいと本気で周りに相談してて、何だこの人勝手だなって思ってたけど、最近東大卒だと知った

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/09(土) 09:33:47 

    周りにたくさんいます。
    天才だなあと思う人も中にはいるけどごく少数。
    たいはん普通の人。
    難関中高出身をアイデンティティにしてる人多数。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/09(土) 09:33:53 

    息子の高校の同級生20人

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:22 

    >>287
    YouTubeのコメントで山にこもっても雌から寄ってくる最強の雄って言われてた笑

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:20 

    息子の高校の先生。
    保護者面談したけど、お堅い感じは無くてニコニコして人間味のある先生でフレンドリーだけど、やはり勉強はすごくて生徒が分からないところはすぐに教えてくれて、先生の担当教科以外でも教えてくれるらしい。息子も尊敬の眼差しでみてる。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/09(土) 09:42:50 

    母方と父方にそれぞれ一人ずついます。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/09(土) 09:52:52 

    >>5

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:18 

    都内だとそんな珍しくない
    夫の友人とか、子供の同級生とか

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/09(土) 09:56:41 

    東大というと天才!みたいなイメージだけど、小さい頃から優等生の地味な人が多い。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/09(土) 10:10:39 

    >>1
    新卒で入った会社の1つ上の先輩が東大卒(男性)でした。
    誠実で優しく、人格者。ユーモアもあり人としてすごく大好きで、後輩としてなついていました笑

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:07 

    >>1
    イトコの子どもが東大、同じ歳のウチの息子は近くの大学。小さい頃よく遊ばせたけど幼稚園くらいのときから違ってた。例えばカブトムシを見つけても、ウチの息子は「わーいカブトムシ!」と喜ぶだけだったが、その子は「どうしてカブトムシが庭にいるんだろう?餌になるものはあるんだろうか?」などと質問攻め。
    地頭がいいタイプで地方の公立高校から現役で受かってたわ。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/09(土) 10:28:32 

    小学校の同級生が東大行ったわ
    超変わりもんで今は教授らしい
    あと中学の現代文の先生

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/09(土) 10:39:50 

    職場にいるバイトの子が東大受かったのに遠いからって近くにあるFラン大学に通ってる。
    そもそも東大も頑張って勉強したわけじゃないらしい

    世の中色んな人がいるなぁ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/09(土) 10:40:17 

    夫が東大卒で現在理系研究者として東大に勤務しています。

    そういう環境なので家族ぐるみで仲の良い友人も東大出身者ばかりですが、
    皆さん総じてコミュニケーション能力が高くウィットに富んでいて素敵な方たちです。

    実のところ、さんまさんの番組に出てくるようなちょっと変わった人…みたいな方には遭遇したことがありません💦

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/09(土) 10:42:23 

    職場にいる全国展開の大手スーパーの社員。お給料良くないからって次々と退職していく人がいる中、着実に昇進していっている

    でも東大だったらあんなスーパーじゃなくてもっと待遇良い企業入れただろうに、もったいない

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/09(土) 10:44:57 

    >>4
    うちもです。
    文系だからか全然変わってるところないように思います。
    世間から見たら変人なのかな。どうだろう。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/09(土) 10:48:10 

    夫側の親戚に数人
    風変わりだけど博識で優しくてみんないい人
    話がめちゃくちゃ面白くて楽しい
    ちなみに夫はフツーの大学

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/09(土) 10:59:38 

    娘と幼なじみの子が今在学中
    小さい頃から舌っ足らずな声で理路整然と話していた
    明らかに自分の子とも近所の子とも違ったな

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/09(土) 11:08:07 

    従兄弟のお兄さんがそうです。結婚式に出席した時に教授のスピーチで笑っていたのは東大の方々だけで、私を含め親族はお話が難しくて何を言っているのかわからなくてハテナ顔をしていました。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/09(土) 11:19:14 

    >>290
    東大出身の方に意外に多くいらっしゃるという、変なおじさんですね。お疲れさまです。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/09(土) 11:22:05 

    友人に何人かいる
    至って常識的な人達
    女性は美人

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/09(土) 11:22:38 

    普通に周りに居る。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/09(土) 11:23:08 

    >>1
    高校時代遊びまくって東大ストレートの友達ならいた

    でもバブル崩壊で投資家が自殺したりを目の当たりにして精神病んで引きこもったけど中途でトヨタ入って仕事ぶり認められどんどん昇進で新卒入社同年代の人より良い暮らししてる

    能力って平等じゃないんだなぁと

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/09(土) 11:26:13 

    >>1
    子供の頃からレベル高い私立でエリートしか見てなかったら
    そりゃ庶民と話合わないよ

    学生時代に学校以外で普通の人と仲良く出来た人は結構普通に話せる人多い

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/09(土) 11:29:32 

    >>277
    東大も京大も合格ってどういうこと?
    両方受験できる時代あったの?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/09(土) 11:30:20 

    ザックリこんな感じ
    東大理系
    旧帝医学部
    東大文系
    私立医御三家
    旧六医学部
    京大理系
    京大文系
    一工
    旧帝理系
    旧帝文系
    早慶理系
    早慶上マーチ関関同立・地方国公立大

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/09(土) 11:34:27 

    >>470
    学校の先生で東大出身はいないと思うけど、医学部保健学科出の保健室の先生なら希少だけど存在する。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/03/09(土) 11:38:43 

    >>472
    コレは、違う

    理系出身者は、総じてコミュ力が高くはない
    専門分野の話は面白いけど、

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/09(土) 11:39:06 

    夫がそう。私は京大。
    普通のサラリーマンだし、結構マウント取られる側です。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/09(土) 11:39:42 

    東京大学の教育学部出身者は、学校の先生にはならない

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/09(土) 11:43:09 

    >>463
    東大の教育学部出の高校の先生はいない

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/09(土) 11:49:24 

    >>356
    東大の入学式、校歌をフルで歌える父兄が多い

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/09(土) 11:50:10 

    >>485
    東大卒で中学の先生になる人はかなり珍しいですよね
    田舎の私立中だったので余計に東大出身と知ってびっくりした

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/09(土) 11:51:55 

    >>483
    横だけど、前期後期?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/09(土) 11:53:14 

    >>57
    東大病院に勤務するのは、地方の医学部出身でもなれる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/09(土) 11:54:08 

    母、祖父、従妹3人 いますね

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:42 

    >>486
    これは違う。何も知らない人だね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:42 

    >>1
    多い年には140人くらい東大に入ったと言われていた
    (もちろん国立医学部も)予備校の寮にいたけど
    (階のチューターは理IIIの現役東大生だった。他の階や棟も東大生)、
    田舎住まいで身近にはいないが、イメージはその他とさして変わらず。
    冷暖房完備、食事つき、浴場あり、4人部屋で月43000円だったかな。
    40年余り前だが。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:49 

    >>486
    人にもよらない?
    東大じゃないけど国立の理系大卒の友達いるけどコミュ力高いよ
    同じ大学の男性はコミュ力あんまりって人多かったみたいだけど

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/09(土) 11:57:00 

    >>88
    ホリエモンは、たぶん、3年に進級する試験で自分が希望するところに入れなかったか、もしくは、点数が足りなかったかで退学してる

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/09(土) 11:58:32 

    >>104
    東大の教育学部は、学校の先生になるところではない

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/09(土) 11:59:50 

    >>496
    美少女のロリコン写真集(裸、あそこも)を大切にして
    中森明菜のプロローグのカセットを聴いているやつや
    中島みゆきの寒水魚を聴いてるやつとかも東大に行った。
    小倉のソープの話をしてたやつも東大に。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード