ガールズちゃんねる

息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

910コメント2024/03/28(木) 23:15

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 13:06:27 






    学校のいじめ、犯罪行為は警察へ通報…文科省通知 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
    学校のいじめ、犯罪行為は警察へ通報…文科省通知 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」reseed.resemom.jp

     文部科学省は2023年2月7日、各都道府県の教育委員会等へ「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について」を通知した。学校で起こり得る犯罪行為19事例を掲載。犯罪にあたる重大ないじめ事案は、直ちに相談・通報を行うよう要請した。


    ・今治の警察グッジョブ!
    ・これが正解。
    学校だと隠蔽しようとする可能性がある。
    ・正しい
    警察入ると向こうもビビるからね。
    もし万一逃げおおせても、こういう事をしたら警察くる、あいつんちは警察呼ぶってわかるから。
    うちはここまでじゃなくてバランスボールを後ろからぶつけられただったけど行ったし行ったら警察はちゃんと動いてくれた。
    それまでなぁなぁだった学校も動いた
    ・これ加害児童の為にもなるって意見を見たけどほんとその通りだと思う
    ・この対応が大正解。
    学校での出来事であっても、刑事罰に該当しそうな件は、ノータイムで警察行きが一番。
    ・正解の対応やな
    いじめとか子供の喧嘩とかいうが障害事件やからな
    学校挟むと誤魔化したり表面化させないような行動しやがるから即警察GOでええよ
    ・弁護士にも相談しといた方がいいかも(示談絡み)
    ・現職の教員ですが、学校がクソ対応を少しでもしたらすぐこれと同じことやって欲しいです。
    というか警察に通報しつつ、学校に連絡して欲しいです。
    「息子がクラスメイトから殴られたので警察に通報しました。学校での対応はお願いします。」と

    +2815

    -33

  • 2. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:18 

    字が小さくて老眼には読めないや

    +2465

    -125

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:36 

    無職を主婦って言い直してくれるのもなんかいいね

    +2867

    -68

  • 4. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:40 

    担任何しとんねん

    +2465

    -40

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:48 

    教師にできることはたかが知れてるから
    傷害事件ならすぐに警察でいいと思う

    +2173

    -8

  • 6. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:51 

    なげぇ

    +25

    -192

  • 7. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:58 

    鼻を蹴るなんていじめなんてものじゃなく立派な傷害だよね

    +2533

    -8

  • 8. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:03 

    今治ガラ悪い人も多いから警察しっかりしてるんかな

    +800

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:10 

    お母さん、これから気まずくなるとかも平気なのかな

    +35

    -447

  • 10. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:19 

    私も25年くらい前にひどいイジメ被害にあってたけど、警察に言うって概念がなかった。先生は何もしてくれなかった。本当に通報してやればよかった!そいつらが今偉そうにしてるのとか見るの辛すぎる

    +1497

    -13

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:28 

    結局、ちゃんと対応しないから騒ぎが大きくなるんだよね。

    +922

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:32 

    もうこんなんばっか。

    +221

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:37 

    職業のくだりはXに必要か?

    +30

    -41

  • 14. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:37 

    >>6
    そう?いつものより読みやすいと思った

    +95

    -9

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:45 

    コメントなんかいらないから
    内容を文字にしたほうがいい

    +248

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:09 

    傷害だもんね
    警察が動いてくれてよかったね

    +575

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:16 

    >>9
    そんな保守的だからいじめなくならんのよ

    +451

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:16 

    >>2
    拡大も出来んかったから、去ります。

    +196

    -31

  • 19. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:23 

    >>9
    それを気にするのは加害者側
    顔を蹴られて鼻血を出したことの方が大問題

    +640

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:28 

    サンキューポリス

    +147

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:29 

    学校側からしても調査なんてできないから警察呼んでくれたら楽らしい

    +535

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:37 

    >>5
    たかが知れてるけどもっと突っ込んで調べることくらいはできるよね?

    +8

    -59

  • 23. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:38 

    イジメではなく暴行事件

    +362

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:48 

    暴力行為だけじゃなく、学校の陰湿ないじめにも警察も介入すればいいのに

    +370

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:54 

    >>1
    学校から通報する手間省けるから先生たちも喜びそうだね
    今後子供が一方的にいじめられてる可能性があれば保護者が警察呼ぶ方がいいね

    +698

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:01 

    学校の枠がなかったら立派な傷害事件だもんなぁ

    +261

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:18 

    >>9
    鼻蹴られた相手とこれから仲良くできるか?笑

    +443

    -5

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:18 

    良いなあ良いなあ😭
    51のオババが中学生頃はそんな事出来なかった(知らなかったし)
    骨が折れて出血しててもやられたお前が悪いて済まされたよ

    +273

    -7

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:23 

    これ幼稚園でもいけるのかな?
    すんごい乱暴な女の子がいて、もう4人くらい叩かれたり怪我したり登園しぶりにも発展してるのに、相手の親が一切加害を認めなくて園側も対応に困ってる状態
    マジどんな子に育つのか、小学校どこ行くのか(同じところ行かせたくないから)保護者みんな戦々恐々

    +424

    -10

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:23 

    >>22
    学校に捜査権ないから仕方ないでしょ

    +83

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:31 

    先生もやってないって言われたらそれ以上の事はできないだろうし、傷害だし警察にお願いしてもらった方が安心だろうね。

    +164

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:36 

    >>5
    そうだね。
    そういう加害者の親も親だろうから、先生を恫喝したり大変なのは想像できる。
    警察に介入してもらった方がいいよ。今後の同様の事例の抑止力にもなるし。

    +283

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:56 

    >>9
    加害者のお母さん、気まずいだろうね

    +235

    -8

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:58 

    先生は人数多い方の証言信じるからね

    うちの子もトラブルにあった時、加害側がみんな同じこと話してるから…ってうちの子が原因にされるところだったよ
    そのあとからたまたま他の子が違うよって言い出してくれて向こうが嘘ついてたって分かったけどさ

    +126

    -8

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:06 

    子供は何歳くらいなんだろう?

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:07 

    目撃者も他にいるのに「そういうことする子じゃないので、、ほんとですか?勘違いとかだと思います」と言ってきた担任もいたわ

    +160

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:11 

    これからこういう事が起こったら全部警察でいいんじゃないかと思う。そしてこれがニュースになればその選択肢を躊躇なく選んでくれる親がたくさん出てくればなお良い

    +296

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:20 

    >>9
    はぁ?そんなもん関係ねぇ!

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:31 

    男の子が虐められてるの見るの辛い

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:42 

    学校での暴力や窃盗は、すぐに警察に相談するという流れが普通になってほしい。

    常識のおかしな子がふえすぎてるし、その保護者もかなりおかしい。

    +325

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:09 

    これ、学校のなかの話?外の話?どっちなんだろう
    帰宅途中とかなのかな?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:13 

    中学生?高校生?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:16 

    令和になっても学校が機能してないって事?

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:17 

    もし何かあったら通報しよ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:29 

    学校という繭の中で解決しようと
    するから不透明になったり
    隠蔽されたりする
    証拠保全して警察に相談が
    一番いいのかも

    +154

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:33 

    >>13
    気にしてたんじゃない?確かに事件とは無関係だけど、人の心に寄り添ってくれる警察官だったんだなってことは伝わった。

    +123

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:43 

    >>7
    まさかで飛び蹴りした訳じゃないなら、下を向いてる時か、椅子に座ってる時か、尻もちついてる時か、転ばせて寝かせてる時か。
    どの体勢も蹴って鼻血は目も近いし危な過ぎるわ

    +157

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:53 

    >>2
    非常にわかります

    +185

    -15

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:04 

    >>9
    なんで被害者側が気まずくなる必要あるの

    +218

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:05 

    >>7
    後々後遺症的なもの(骨の湾曲など)が出るかもしれないからね
    ちゃんと警察に届けるのは大事よね

    +182

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:18 

    顔蹴るってやばいよね

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:19 

    >>10
    今回は傷害事件だから動けたんだよ。
    ただ虐められたって言っただけじゃ警察は動けない。

    +140

    -8

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:47 

    聞き取りの段階ではまだ蹴ったかは分からんはずなのに警察怒ってるの?
    それも怖いわ
    しっかり調べてから怒りを持ってほしい

    +13

    -7

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:49 

    暴力行為や金銭絡んだらいじめという括りから外れてるから、一律犯罪でいいと思うよ
    学校もそう宣言したらいい

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:57 

    >>5
    餅は餅屋と言うしね
    これまでは子供同士のことと軽く見られていたけど校門外では犯罪として扱われることを軽く見ること自体がそもそもおかしかった
    昔は殴られて育つみたいな風潮があったからかもしれないけどもうそういう時代じゃない
    これが当たり前になっていってはしいね

    +179

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:01 

    人間の顔を狙うってマジで碌な大人にならない
    普通そんなことできない

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:06 

    >>1
    学校は警察に連絡するのは親御さんで決めてくれと言いがちなんだよね

    +99

    -6

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:43 

    良くも悪くもPTAなんだな

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:50 

    >>17
    でもさー、日本ってそうじゃん
    子供同士の喧嘩で警察出してきたモンペって思われそう
    外国はいじめ加害者が転校させられるんでしょ
    絶対そっちの方がいいよね
    家庭の事情で転校してきてもいじめ加害者って認定されるかもしれんけど

    +3

    -36

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:53 

    >>29
    私そういう同級生にオモチャ?か何かで殴られて、大人になった今でも傷跡ある。
    当時保育園の先生は誰が犯人か言わなくて、私も私で誰にやられたか絶対言わなかったらしい。多分私も反撃したから、怒られると思って言わなかったんだろうなと推理。

    +133

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:55 

    >>29
    園側が動画撮るなり対応すれば良いのにね

    +141

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:07 

    >>22
    実際に先生がその場面を見てなくて、聞き取りしても本人が否定したらそれ以上は疑えなくない?
    加害児童が他害の多い問題児なら違うだろうけど。
    難しいと思うよ

    +71

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:12 

    学校じゃ話しんならん

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:24 

    お母さんが主婦なら警察呼んでくれた方が学校側も助かるだろうね

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:25 

    >>4
    加害者側が言う事を真に受けてなあなあで済ますってクソだよね。
    その場に居合わせた他の子からも証言取って加害者を叱って、怪我させたんだから加害者の保護者にも連絡…てするのが普通だと思う。

    +371

    -17

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:31 

    >>22
    それやるとやってないのに先生に疑われたとか言って不登校になったり自殺未遂起こして今度は学校側責めるんでしょ
    否定されたら証拠でもない限り先生にどうすることもできないよ
    なんなら警察だって証拠なきゃどうにもできないでしょ

    +59

    -4

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:44 

    いや、そいつが殴ってないという言葉は信じるのに、殴られたという子の言葉は信じないという意味がわからない

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:45 

    >>9
    なぜ被害者側がそんな事気にしなきゃならないの?
    そんな考えの人がいるからいつまでも変われないんだよ
    被害者は堂々としていれば良い

    +147

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:55 

    >>53
    そこら辺はX特有の嘘松構文じゃない?
    うちのためにこんなに親身に味方になってくれたって盛ってる面もあると思う

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:04 

    日本の学校は地獄かよ

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:05 

    教師だけど、学校は本当に隠蔽するから警察行って
    私は生徒に殴られて警察行ったら、校長から毎日呼び出されてパワハラされてる
    校長は教師も保護者も生徒も、自分の出世の敵だと思ってるのいるから

    +61

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:11 

    >>3
    〇〇さん(旦那)のサポートに勤務!とか
    △△君のお世話係に従事とか…ね

    +4

    -79

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:22 

    教師に何で相談しても揉め事面倒くさいから有耶無耶にしたがるから
    すぐ警察で良いかもね
    未成年とか学校内のと事とか関係ないわ

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:32 

    >>2
    1分も立たないうちにコメント入れてるし、元から読む気なさそう

    +124

    -22

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:38 

    >>7
    蹴った奴、絶対反省してないもんね。
    反省してたら親共々謝りにくる。

    バレないように震えてるだけやろ。

    +149

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:45 

    学校がクソなのはわかったけど、こんな細切れ投稿しなくても

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:57 

    >>62
    被害者の子に、現場を見ていた第三者の子を聞き出してその子からも事情をたずねるとか、方法はあると思う。

    +11

    -11

  • 78. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:03 

    >>2
    分かる!みんな早くプラス押して文字大きくしてくれ!って思うもの(笑)マイナス多いトピは文字小さいままだから途中で読むの断念する

    +80

    -10

  • 79. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:10 

    >>57
    個人的にはそれでいいと思う
    学校の外なら

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:11 

    >>30
    いじめ重大事態調査ガイドラインもあるし、お前の認識古すぎやろ

    +4

    -9

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:06 

    >>1
    警官のなり手が減ってるのと少子化で今後こういう対応も減っていくかもしれないね。

    +6

    -26

  • 82. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:30 

    >>7

    鼻って簡単に骨折(曲がる)とか
    するから。
    危ないんだよね。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:34 

    >>27
    ひと昔前ならお互い殴り合いで仲良くなる事もあるけど、一方的な暴力からは無理だよね。

    +2

    -32

  • 84. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:01 

    >>78
    そんなの自分で老人仕様のバカデカいフォントに設定すればいいじゃん。

    +10

    -5

  • 85. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:08 

    相手がわざとではなかったと言い張ったらどうなるんだろう。やられた方に「やめてと言えないのも原因だ」「大袈裟だ、気にしすぎだ」と言う。やられた方を黙らせようとする。これが最悪の学校の対応だよね。

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:21 

    >>4
    学校って不思議ですよね。やられた被害者の声より、顔色ひとつ変えないで平気で嘘をつく加害者の声を拾う。

    結局は学校のメンツ、担任のメンツ重視なのでしょうね。

    未成年、まだ子供、善悪つかない。
    こんなのは言い分が通るなんて無法地帯です。
    もう、警察を頼る時代ですね。

    +449

    -21

  • 87. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:23 

    >>1
    110したのかな?
    それとも最寄りの警察署?
    万が一のときのために知っておきたい。

    +53

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:39 

    小学生の大嫌いな担任に足骨折した時に大したことないでしょってみんなの前で言われたの忘れないし許せない。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:56 

    うちの娘もクラスの男子にいじめられてた
    上靴や鞄を汚されたりしたので先生に言ったら先生もあの子がやってるんだろうなっていうのは薄々気付いてた
    でも現場を見てないから一度本人と親も呼んで話をしましょうって言ってくれて校長先生も立ち会いの上両家顔を合わせて話し合いをしたことがある
    向こうはやってないの一点張りだったけどその時先生がそれなら警察に器物損害で被害届出しましょうって言ってくれた
    そしたら向こうは慌てて認めたわw
    先生方も出来ることに限界があるからこういう事は警察に相談しようって方針になってるらしい
    隠蔽せずにしっかり対応してくれるいい学校で良かった

    +81

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:03 

    >>59
    だから私たちの世代で変わればいいじゃん
    暴力事件には警察呼ぶ
    それを当たり前にするには地道にやっていくしかないじゃん

    +67

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:03 

    だいたい警察って、民事不介入なのに。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:17 

    >>43
    前より酷いんじゃない?
    なんでかトラブルあっても加害側の名前出さない、加害側に伝えないように指導してる幼稚園や学校があるのよ

    うちの子が幼稚園の時、投げたブロックを友達の顔に当てたことがあるんだけど数日後お迎えで担任にあった時に実は…って聞かされてよ
    幼稚園の方針で電話とかできなかったからって

    たまたま相手の方に会えたから今聞くまで知りませんでした治療費も払いますって謝ったら許してくれたけど、謝罪もないって怒ってたと思うわ

    どこに気使ってんのか知らんけど、学校が余計にトラブル大きくしてる

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:25 

    >>62

    他に誰か見てなかったかとか
    聞くことはできるよね。
    そこまでしたかは、この記事からは
    わからないけど。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:35 

    私は親に言ったら相手の親に言ってくれたけど、
    子供の喧嘩扱いされて「子供の喧嘩に親が出てくるなんて過保護」って言われたわ
    いや、上級生2人から帰り道中ずっと背負ってるランドセルを蹴られたり押されたりしたんですけど?

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/07(木) 13:21:08 

    >>29
    小学校ならいたよ
    1年生だったからほぼ幼稚園児みたいなものだけど、乱暴なクソガキで有名な男子に髪の毛掴まれてそのまま頭を教室のオルガンの角に叩きつけられたことがある
    今でもおでこにその傷跡がうっすら残ってる
    ちなみにそいつ、中学の時に停学かなんかになってた
    その後のことは知らんけどまともに生きてるとはちょっと思えないなあ

    +170

    -5

  • 96. 匿名 2024/03/07(木) 13:21:33 

    >>91

    怪我って傷害事件じゃないの?

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 13:21:46 

    >>29
    うちはそういう子に補助の先生がピッタリ張り付いてて他の子は放置するしかない状況らしい

    +98

    -4

  • 98. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:03 

    >>42
    小学生みたい

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:21 

    >>77
    無理だよ。第三者の子が本当の事を担任に言ったら、今度はその子が「お前チクっただろ!」とターゲットにされる。いじめる子は常にむしゃくしゃしている。皆な分かってるし、刃が自分に向かわない処世術を身に着けている。第三者は、傍観者という加担者なのですから。

    +35

    -5

  • 100. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:22 

    >>91
    傷害事件って刑事事件じゃないの?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:23 

    >>5
    そうだね、担任には加害者を罰する権限ないし、傷害事件なら警察に通報して速やかに対処してもらうのが良いよ。

    +102

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:34 

    >>78
    ピンチアウトしないの?

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:43 

    学校側も当人同士の親と警察である程度話付けて欲しいと思ってると思う
    自分の監督外での出来事なら

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:09 

    >>1
    結末が知りたいわ。

    +55

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:13 

    >>1
    自分の子供には全く日がないと思い込んでる素敵な親だ。
    学校の対応は最悪で子供が被害者っていうのはわかったけど、何かしでかしてる可能性もあるのに。子供は自分に都合の悪いことは言わない。まぁその辺も警察がちゃんと詳しくやってくれるだろうけど。

    +28

    -45

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:20 

    今時は、たとえわざとじゃなくても怪我させたら加害者側の親に報告じゃない?
    子どもが低学年の頃、掃除の時にふざけてほうき振り回して顔面にヒットして顔に擦り傷とか、たまたまぶつかって鼻血出したとか、こっちからしたら全然気にしないような事でも相手の親御さんから謝罪の連絡来たよ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:33 

    >>29
    そんな親だし、もしお子さんが怪我させられたら警察でいいと思う

    +110

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:54 

    >>86

    親が市会議員とか、土地の名士だったりすると
    先生、めちゃくちゃ見てみぬふりするよ。
    公立だったけど。

    +82

    -6

  • 109. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:56 

    >>52
    そんな昔だったら警察も傷害で動いてくれないと思う
    学校に言ってねで終わるよ

    今もそういう警察あると思うから、早期に弁護士入れる必要もある

    +50

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:07 

    >>3
    警察とか役所とかの対応の話で『専業主婦って言ったら無職ですね って言い直された』エピソードは見たことあるけど逆バージョン初めて見た
    公的書類だと無職で間違いではないんだろうけどね

    +360

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:11 

    >>33
    まれにうちの子は悪くない!って親もいるんだよ

    +83

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:24 

    >>1
    加害したとされてる児童が本当にやってなかったらものすごく後味悪くなりそうだけど
    まずは当事者や周りにいた子からの聞き取りや話し合いをしてからでも良かったんじゃないかな

    +8

    -21

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:42 

    >>74
    ちょっと読んで読めなかったから断念したんじゃないかな。

    知らんけどね。

    +17

    -5

  • 114. 匿名 2024/03/07(木) 13:25:09 

    >>105

    非があろうかなかろうが、
    暴力は駄目だろう。

    +44

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/07(木) 13:25:41 

    >>4
    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    +3

    -33

  • 116. 匿名 2024/03/07(木) 13:25:42 

    >>105
    だとしても鼻血出るほどはダメでしょ
    子供だから未熟なのはわかるけど

    +40

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:07 

    >>108
    声が大きくて学年中の母親と顔なじみのような悪目立ち女王様気質ボスママのヤンチャの子供に対しても然り。

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:11 

    >>105
    嫌な感じ。
    たとえ怪我させられた方に非があったとしても、怪我させちゃった方が悪いよ。
    ガルちゃんだとクソ〇キなら怪我させられて当然!みたいな人けっこういるけど、現実は違う。

    +28

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:14 

    >>104
    3時間前のポスト
    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    +122

    -5

  • 120. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:21 

    こういう時って家から110番するの?
    それとも近くの交番に直接話しに行くの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:36 

    >>104
    名簿めっちゃ写真撮ってましたって喜んでるけど、調書に残すためだろうから大したことはしないだろうなと思う。
    いじめっ子の親とかもう頭のネジぶっとんでるから、仮に警察から電話一本きたところで屁でもなかったりするし。

    +23

    -13

  • 122. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:52 

    >>5
    高校の時、同級生に(誰々ちゃんが妊娠したからおろすのに)カンパという名のカツアゲされそうになったから担任に相談しようと電話したら話聞いた途端面倒になったのか電話切られてその後何回電話しても出ないから面倒くさくなって警察に電話した。偶然にもうちの学校に講習に来てくれた婦警さんも担当してくれてあの時1番前で真面目に聞いてくれた子よね!って親身になってくれて、そいつら退学になったよ。犯罪は学校で起きた事だとしても警察でいいよ。

    +143

    -6

  • 123. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:54 

    >>7
    日本っていじめに対して甘すぎるよね。
    ほぼ犯罪のようなものでもお咎めなしのことが多いし。
    韓国みたいにいじめをした人は後々の進学や就職に響くようにしたほうがいい。

    +114

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/07(木) 13:27:13 

    >>1
    いじめは事件だから警察を呼ぼう。
    教師は義務教育をする人たちだから罪人は警察でオッケー。

    +144

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/07(木) 13:28:16 

    うちの子も同級生と喧嘩して鼻血でたけど、学校から連絡あったよ
    校長先生がいい人だったんだけど、上に立つ人がどういう人かで中の先生もかわるよね

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/07(木) 13:28:21 

    X見たけど、このお母さん変わり者なんだよ。
    PTA役員はやりません!憲法18条が〜〜!と。
    この人の息子とのトラブルは大変だと推測される。

    +40

    -11

  • 127. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:19 

    >>87
    最寄りの警察署に行って窓口で事情話すと担当課に案内してくれるんだと思う。

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:32 

    >>123
    いじめというか全体的に加害側の人権が強すぎるんだよね
    性被害で話題になってる騒動でもそうだけど
    被害者が声あげても周りがうるさい

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:42 

    私ももし子供いじめられたら警察頼ろう。
    学校なんて宛にならない。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:54 

    私さっきバイブでオナったら血が出てる
    どうしたら良いか誰か教えて!!大至急!!

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:56 

    警察に行くと血相変えて対応するよ
    学校に証拠持っていっても揉み消されるからね、教育委員会も
    数ヶ月毎日暴行受けてて、毎日親が対応をお願いしてもなにもしてくれなかったのに警察と病院に診断書とりに行ったら(担任は体調不良だと即休職、校長はスライディング土下座の勢いで謝罪に来て、逆ギレしてたはずの保護者からも謝罪の電話と治療費払いますと電話が来た)

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/07(木) 13:30:10 

    >>120
    110番は緊急性がある事案の場合のみ対応
    命の危機があるとか
    その場で犯罪が行われそうとか
    一刻を争う事態じゃないなら所轄署に電話するか
    直接交番か警察署に行く

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/07(木) 13:30:20 

    >>9
    こういう外野の声ウザい
    被害者側が浮いてヒソヒソされるのを望んでるんだろうね

    +111

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/07(木) 13:30:20 

    >>117
    私立の附属高出身だけど、勉強苦手な友達の親がエスカレーターで上の大学入れてあげたいからPTA相当頑張ってたのに内部進学落ちてたよ笑
    容赦なく公平な学校もある。

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:04 

    >>120
    急いで来てもらわなくて良いので、110番緊急通報はしません。
    地元警察に行くか、そこへ直通電話をかけるかのどちらか。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:07 

    >>4
    教員のなり手が減ってるから、資質が微妙な人が教員になってしまうのだと思う。
    これからもその傾向は続く予感しかしない・・・

    +91

    -16

  • 137. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:09 

    >>4
    自然にでた鼻血を殴られたって言った可能性もゼロではない
    あくまで可能性の話だけど

    +90

    -31

  • 138. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:18 

    >>10
    40年弱だけど、先輩から、このことは学校、警察、教育委員会などなどにチクるなよって言われた
    いじめ慣れしてる、頭の悪い山根章◯

    +29

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:18 

    >>9
    鼻から血出るほどの事件が起きてる時点でこっちは怒ってるんだからむしろ相手が気まずいって話じゃん。
    なんでこちらばかりへりくだる発想なの?

    +71

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:36 

    >>5
    学校的にもフェアに対応してもらえた方が良いからいじめ問題は警察が関わってくれるとありがたいね。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:36 

    よし、1つ学んだ。もし息子がやられたら即警察行こう。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:43 

    >>1
    防犯カメラ必要だしいじめ専門で全国で連携した警察機関できてほしい
    加害者は少年院か刑務所行きでいいよ
    被害者が社会復帰できないの止めよう

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:52 

    >>110
    時代背景がありそうだね。
    今はコンプラやら多様化やらで完全な無職でないと無職と言わないのかも。

    +3

    -21

  • 144. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:56 

    本当に学校挟むとろくなことないから、直に警察に行く方がいい
    納得

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:02 

    >>29
    そういう子いるんだよね
    補助の先生が近くにいてくれてもトイレ並んでるときとか、移動中とか先生の目が離れた隙に意地悪言ったり叩いたり。何人も被害にあって先生にも相談してる
    そういう子の親は「うちの子家ではすごく優しいから、そちらがなにか言ったんじゃないんですか?」て感じだし

    +135

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:06 

    警察に通報で良いわ、自分の子も通報されて犯罪者になる可能性ある親の責任大

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:18 

    >>111
    シレっと無反応な人が多そう
    余談だけど、小学校のクラスメイトに多動でちょっと乱暴者の子が2人ほどいるけど、その保護者は参観とか来ない

    +39

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:48 

    >>29
    幼稚園児は難しい気がする
    園で起きた事は園の責任な気がするわ、、
    1人が暴力的なだけならいじめとはまた違うし…
    保育園で働いてた時は乱暴な子は先生増やしてとにかく他の子に近付かせないってやってたけど…まあ、無理よ
    自分の子にヤバい奴から逃げる術を教えるのがいいかと。

    +98

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:53 

    >>97
    補助の先生しかいないの?
    元々の担任+補助(加配)じゃないの?

    +0

    -9

  • 150. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:01 

    >>3
    主婦は結婚してる女性
    専業主婦は無職

    +14

    -72

  • 151. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:01 

    >>1
    素晴らしい対応で良かったけど、この人の
    『名前と電話番号が載ってるPTAの名簿が役に立ったわww』
    の言葉が今後名簿作成に反対する人を増やしてしまいそうだなとは思った wwつけるのって煽りみたいじゃない?
    しょっぱなの『でかい警察官4人が家まで来て』も自分達の味方になってくれた相手に使う言葉じゃないな
    せっかくのいい報告なのにこの人になんとなく腹立たしさを感じてしまった

    +167

    -14

  • 152. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:05 

    >>126
    よくそんな人の息子の鼻蹴ったなw
    確実にめんどくさいことになるじゃん

    +32

    -4

  • 153. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:05 

    >>2
    貼り付けてる画像の字は➕ついても大きくならない

    +31

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:08 

    >>72
    何言ってんだ?🙄

    +49

    -3

  • 155. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:09 

    >>95
    怖すぎ…
    何も後遺症なかったのかな?
    何事もなかったのは運が良かっただけとしか言えないね。
    こんなの我が子がやられたら子どものやることですから〜では済ませられないわ…

    +37

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:15 

    >>110
    この方が声を大にして言いたい部分でもあるんだろうなとなんとなく思った

    +61

    -24

  • 157. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:27 

    >>108
    そんなん別に一教員にとってはどうでもいいわ。
    市議会議員とか名士とか、別に自分が仕事する上で何も関係ないし。
    そんな教員いないと思うよ。
    よくそうやって立場がある人には〜みたいに教員下げしようとする人いるけど、全然何も知らないでデマ言ってるだけだな(笑)としか思わない。

    +8

    -10

  • 158. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:34 

    >>3
    このお話は本当なのかな?作り話ではなくて?
    今治警察でググッたらめちゃくちゃ評判悪くて
    通報してもまともに対応してくれないとかそんなレビューばかりだったよ

    +30

    -29

  • 159. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:37 

    >>127
    家に警察官4人来たって書いてあるから、警察署へ行って自宅待機していたのかな?
    時系列が謎

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:38 

    >>153
    画像開いたらピンチで拡大できん?

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:57 

    >>137
    蹴られた場所の目撃証言が違ってるっていうから、揉み合ってるうちに鼻血出た事に本人も気づかなかった可能性はあるね。
    ただみんながバラバラに認識ほどボコボコに殴られたなら胸が痛い話だと思う。

    +47

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:02 

    >>126
    一般的なガル民ってことね

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:07 

    >>29
    園長に一定期間だけで良いから防犯カメラをつけてくれって頼む。

    映像は園長先生のみしか見れないようにすればプライバシーも守れますよね
    骨折するような事とかが起きたら困るのは園になるんですよ

    って言う。
    私この画像の3980円の防犯カメラ持ってるけどアプリでいつでも映像確認できるし画像もクッキリ、暗闇でも綺麗に撮れてます
    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    +19

    -9

  • 164. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:08 

    >>156
    分かる一番言いたいことなんだろうね
    だって息子の件に関して別に書かなくてもいいところだもん

    +51

    -17

  • 165. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:40 

    >>152
    みんな勝手に決めつけてるけど、蹴ったかどうかはまだ分からなくない?

    +10

    -5

  • 166. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:43 

    >>3
    逆のイコールだと「主婦=無職」ってなるんだけどね
    めんどくさいなぁ

    +44

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:48 

    >>1
    おいおい、担任もせめて話し合いくらいしろー
    子供が小学生の時に、相談したらちゃんと対応してくれる先生、厄介事には逃げ腰な先生、色々いたわ。

    被害者が更に追い込まれないためにも、こういう警察の対応とかいいと思う。

    +16

    -9

  • 168. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:00 

    >>150
    結婚してる女性は主婦なんでしょ?
    じゃいいじゃん主婦で

    +38

    -9

  • 169. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:11 

    >>1
    いじめは犯罪だから警察で正解。

    今までなんで逆になんで分業しなかったのか謎。教育☜重要、現場で対応することじゃない。

    +61

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:16 

    >>96
    このトピの件が、どこまで本当か分かりませんけど、違う校区の元同僚が中学で暴力沙汰の被害を受けた時、先生が何もせず警察に行ったけど、結局は、警察からも何もして貰えなかったみたいで…


    結局は、親の繋がりから相手の家を無職にして、その家を葬り去った(この話も、どこまで本当か分からないけど、職場では受け継がれている話)らしいけど。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:20 

    海外だといじめる側に問題があるとして要支援になるんだよ。
    いじめてしまうほどの背景がある、と問題視して。

    いじめた側にカウンセラーが入ったりする。

    日本もいじめっ子(加害者)側をもっとケアした方が将来のためだと思う。
    いじめる子こそが特性持ちだったりするしね。

    ちょっかい出される方は問題ない子が大半だから。

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:21 

    >>46
    言っても言わなくても晒される時代だもんね

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:24 

    >>137
    目撃した子が3人?いたらしいよ

    +50

    -3

  • 174. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:30 

    >>150
    兼業主婦なら会社員とかパートタイマーっていうし、専業主婦なら無職

    +17

    -9

  • 175. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:41 

    警察で、学校内での犯罪対応窓口みたいなの作ってくれたらありがたいな。
    まずは相談だけでもって

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:55 

    >>153
    拡大というテクニックを覚えると世界が広がりますよ

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:00 

    >>108
    うちの学校だけかもしれないけど、入学時に提出する家庭調書みたいな書類に保護者の勤務先を記入する欄がなかった。それって家庭によっては無職だったりで何らかの配慮でそうなってるのかなと思った

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:39 

    >>165
    じゃあ
    もしこれが事実だったとしたら
    を文頭に付け加えて読んでくだせい

    +4

    -6

  • 179. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:58 

    暴力は警察でいいんだけど、無視されたとか判断厳しい時は法務局でもいいみたいだね。
    今は通報Lineや通報のハガキもあるみたいだし。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:11 

    >>2
    元サイト貼ってあるんだから飛べばいいのに、なんで文句言う人って自分で動こうとしないの?世界共通?

    +18

    -23

  • 181. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:15 

    鼻蹴られて、骨折れてたらどうするの😭

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:29 

    やったやってないの話になるんだから、防犯カメラつけたらいいのにね

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:30 

    >>5
    学校内でのイジメは基本的に民事不介入だよ
    息子が中学生だけど、殴る蹴るされて骨折したけど
    学校内は防犯カメラは基本的にないから警察行って
    被害届出そうとしたけど証拠不十分でダメだった
    まだ中学生で少年法のこともあるからなるべく事件にしたくないってのがなんとなく伝わったもん

    +2

    -19

  • 184. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:31 

    >>52
    逆を言えば
    傷害事件、以外は警察に通報できない。警察は動かない。
    という事ですよね。
    我が子がいじめにあい、止めてと言っても止めてもらえない。傷害ではないけどアザができるほど蹴られる事がありました。担任に言っても、こちらも指導していますが止めてと言ってすぐに止めないので相手の行動を変える事は出来ないと言われたのが衝撃的でした。こちらが逃げるしかないですよね。辛かったら帰っておいで。逃げておいで。子供に私はこう声をかえましたが、それは学校が許しませんでした。学校で一番やってはいけない事は勝手に帰る事です。と注意を受けました。
    いじめをして他人を傷つける事が悪<耐えられず帰る事が悪
    驚きました。不登校が増えるわけですよね。一生忘れません。

    +46

    -6

  • 185. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:40 

    暴力は警察の仕事だよね
    イジメって言葉で片付けちゃいけないよ

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:51 

    >>169
    それ思う
    下校までが学校の範疇なのかもしれないけど、先生の目の届かないところで起きたことまで学校の責任にするのは重すぎると思った
    親同士で話し合うのが嫌なら(この人の旦那さんはそれで収まりそうな気がしたけど)警察介入でいいと思う

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:57 

    >>108
    すごく閉鎖的なムラなの?

    都会民としては保護者のステイタスで教員にプレッシャーかけられるイメージは皆無なんだが。気のせいではなくて?

    +6

    -9

  • 188. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:01 

    万引きした子の学校に連絡したら先生3人すっ飛んで来たけど何を言うかと思えば
    『こういう事があれば警察へお願いします』だった。
    学校外で問題が起こると対処に困るんだってさ。
    こっちは補導歴が付かないように教師を呼んでやったのになんそれ!

    +3

    -7

  • 189. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:05 

    >>166
    むしろ、警察が聞きたいのって母親が何やってるかじゃなくて、被害児童の母親か外部の人や先生なのかとかそういう話ではないのかね。

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:21 

    >>158
    警察の口コミなんて嫌な思いした人しか書かないよ
    なんなら自分がしたことは書かず言われたされたことしか書かない

    +106

    -4

  • 191. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:41 

    >>184
    それ何年ぐらいの出来事?平成後期?
    ちょっとひどすぎるね

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:50 

    >>136
    もちろんその側面もあるとは思うんだけど資質と合わせて教員免許って生半可な気持ちでは取れない、ということは最初はそれなりに情熱があったはずなんだよ
    なのにこうなってしまうのは雑務が多すぎて業務量過多で本来の教育的立場での正常な判断ができなくなっている上に管理職の意向が強く反映されているんだと思う
    育児を終えて思うことは子供と関わる時心や体や時間の余裕がない時ほど大事なことを見落として目先のルーティンをこなしがち、それが後々大きな不幸を招くということをうっすら感じつつもとにかく目の前のことをやらなきゃになりがち
    だからこそ警察をかませて1教員だけでなく管理職を引っ張り出して全体の問題として対応する必要があると感じてる

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/07(木) 13:38:52 

    >>5
    教員です。
    なぜか世間では教員は警察沙汰を嫌うと思われてるけど、全くそんなことはなく警察でも裁判でもどんどんやってくれてOKです。

    親御さんから「警察(または裁判所)行きますよ、いいんですか?」と言われると「どうぞ!」と返すのですが、多くの場合モゴモゴするだけで実際には行ってくれません。自分の子供が完全な被害者というわけではないこと、客観的な場に出たら自分側の言い分が通らないことをうすうすわかってるから。
    でも相手生徒を「断罪・処罰」してほしい。だから警察や裁判所ではなく、学校にネチネチ攻撃をかけて思い通りに動かそうとする。
    そういう親御さんすごく多いです。

    >>1のケースはもちろんそれとは違うんだと思います。だから警察に行った。

    +255

    -14

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:30 

    >>137
    そうだよね。
    加害者は嘘つくかもしれないけどまずは両方の話を聞いてほしいと思った。
    私、一方の話でイジメの加害者のようにされたよ。

    +65

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:37 

    でも同級生にあのこさ〜って影で言い続けられそうで、我が子が学校行きづらくなりそうでちょっと警察沙汰は躊躇しちゃうなぁ。

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:43 

    警察官によっても対応全然違うよね。

    うち実家の外壁に何度かいたずらされたんだけど
    若い警官が来てくれた時は、気のせいじゃないすっか?みたいな対応だった。

    同じいたずらで、ベテランの警官が来た時は、
    奥さんこれひどいですわ、って親身になって聴いてくれた。


    今後もし子供のいじめがあったら相談したいけど
    あの時みたいにテキトーな警官に当たったらと思うと、やっぱり躊躇してしまう。

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:47 

    >>4
    うちもお腹にパンチ、ほっぺたを叩かれたりして、泣いて帰ってきたけど、相手は「ごめん」で終わり。

    こどもは「もう関わりたくないからいい」って言ってたけど、納得いかなかった。

    +111

    -3

  • 198. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:25 

    >>193
    教員さん、今は学校ではないのかな?

    +10

    -33

  • 199. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:38 

    >>169
    教師不足してるし、マジで義務教育だけしてくれたらいい。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:40 

    >>3
    🙍‍♀️「自宅警備員です!」
    👮‍♀️「吉田沙保里ですね」

    +128

    -4

  • 201. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:06 

    >>1
    刑事4人が自宅に聞き取りにきて生活安全課に引き継ぎ…
    通報でちゃんと全容を話してたのかな
    「子供が暴力を振るわれた」とだけ言って大人からの暴力と思わせて扱ってもらってないか疑ってしまう
    それならこの扱いも辻褄が合うから

    +7

    -9

  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:11 

    そういえば前に子供がいじめらてそのお父さんさんが学校に乗り込んで行った話あったよね!?
    いじめっ子が逃げて、お父さんさんがソイツどこ行った?と聞いたら教室にいたクラスメイトが皆んなで〇〇へ行きました!と答えてた。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:33 

    >>126
    PTAの名簿を警察に見せたみたいだけど連絡先が載っているような名簿って役員以外にも配られるの?それにびっくり。うちは総会資料に役員の名前が載ったのしかない。

    +22

    -3

  • 204. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:34 

    >>4
    児相の職員も教師もやる気ないのは仕方なく無い?
    薄給で激務だし1人の職員に対する仕事が多すぎるし
    そりゃやる気なくすわ
    昔より子供を先生に頼る親が増えてきてるし
    教師や児相の職員だってやる気なくすでしょ
    今はもうやりがい搾取は通用しないわ

    +23

    -22

  • 205. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:42 

    平成一桁代のころ、
    中2の時、のちにヤクザになった男子がクラスの男子を廊下でいきなりボコボコにし始めて、この子がうずくまって立ち上がった時に顔面血だらけになってヨロヨロ歩いてた姿を覚えてる
    うずくまってる時に肘で背中を思いっきりゴンゴンって音が響き渡るくらい殴ってて、先生は目の前で見てるのに、あっ!忘れ物って言いながら逃げた
    でも誰も何も言わない、珍しくない事だった
    被害者の子は鼻の骨折れたみたいだけど、親が出てくるとかそんなんもなかった
    少し経ったら、今度は目元がゴルフボールくらい赤紫に腫れてた
    あー、またやられたんだな、で周りも終わり 
    被害者は元々明るくて冗談ばかり言ってるムードメーカーな男子だったけど別人の様に無口な暗い子になってしまって、寂しかったな

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2024/03/07(木) 13:42:16 

    >>193
    教員を介して話をするのではなく、直で話して欲しいよね
    ただ個人情報の観点でそれはできない
    だから警察に行ったり弁護士つけることは何ら問題が無い

    +95

    -3

  • 207. 匿名 2024/03/07(木) 13:42:30 

    >>18
    元記事を見ればいいんですよ。帰ってこーい。

    +22

    -5

  • 208. 匿名 2024/03/07(木) 13:43:11 

    >>190
    横だけど
    県内でもトップクラスに評判の悪い警察署に
    事件の被害に遭ったから被害届出そうと出向いたら
    本当に対応悪くて頼りにならなかった
    栃木リンチ殺人事件の石橋警察署だっけ?
    あそこも事件起きる前から本当に評判悪かったみたいだし

    +6

    -12

  • 209. 匿名 2024/03/07(木) 13:43:11 

    >>105
    ちょっと思ったよ
    そもそもの関係性とかで実は加害してたとかあり得るよね

    +17

    -4

  • 210. 匿名 2024/03/07(木) 13:43:19 

    >>193
    ご苦労が多いのはわかるけど、どちらかに100パーセント非がある話じゃないって薄々わかってるなら、まずは学校で双方話し合いしませんか?と和解の道を作ってやるのが先生なんじゃないの。
    そんな興奮してる人の売り言葉に買い言葉やって遊んでないでさ。

    仮に100%いじめなら教員だってやる事あるでしょうよ。警察行ってるから真実なんですね!とか他人事の上から目線で評価してる場合じゃないよ。
    あなた達教員が頼りないから警察行ってる人の気持ち考えてなさすぎる。

    +15

    -66

  • 211. 匿名 2024/03/07(木) 13:44:31 

    まず相手の親にコンタクト取るんじゃなく(住所わかってたよね?)、即警察に行くのかとは思った
    もちろん怒ってるから冷静ではないってのもわかるけど双方の話を聞く必要はあったんじゃないのかね
    このお母さんは相手のご両親と話はしたのかな?

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/07(木) 13:44:33 

    どんな仕事であっても同じだけど、対応する人によって全然違うよね

    一回障害持ちじゃないかと思しき人に幼稚園児の子供の背中を叩かれたことがある
    外で歩いてて後ろから荷物で背中を叩かれた

    たまたま目の前が交番ですぐに駆け込んだけど、最初に対応した若い兄ちゃん全然やる気なくてさ
    怪我もしてないし、相手そういう人なら大事にもならんしどうでも良い感がすごくて

    あとから来た先輩っぽい警察官がちゃんと聞き取りと今後の対応に相談乗ってくれた

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/07(木) 13:45:04 

    >>204
    海外の公務員(警察官や刑務官)もやる気なくて
    汚職まみれなのも結局薄給で労働環境悪いからだよね
    だから公務員はある程度の待遇にしないと大変なことになる

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2024/03/07(木) 13:45:13 

    でも教員のトピ見てたら、

    ちょっとしたことで(今回は違うけど)すぐ警察に電話する親なので注意!

    とか申し送りされたり、

    加害者の親から
    ちょっと喧嘩しただけだし、元は向こうがちょっかい出してきたのに(←こういう親はだいたい認識がずれてる)
    警察に言ってうちの子を傷つけた!進路に影響したらどうするんだ!
    って近所に触れ回られたらと思うとやっぱり怖い。


    我慢は絶対だめだし、こっちは流血してるんだけど
    頭おかしい人多すぎてなんかこわい世の中。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2024/03/07(木) 13:45:17 

    >>105
    あなたは自分の子供が何かミスしたら血出るほど鼻蹴られても仕方ないって思うんだ。すごいね

    +22

    -7

  • 216. 匿名 2024/03/07(木) 13:45:51 

    うちの子もいじめられっ子で苦労したもんだけど
    証拠が残らないように陰湿にやると教師も聞き取りと注意ぐらいしかできないんだよね
    相手の親にしっかり伝えて謝罪させてくださいと言っても何度も逃げられたことがある
    ロッカーに閉じ込められたときは警察は何もしてくれなかったけど、怪我のときは我慢ならず通報した
    学校内の現場検証までして大事になったよ
    そしていじめっ子たちは地元で教師やってるわ、なんの因果なんだかね

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2024/03/07(木) 13:46:07 

    >>86
    ほんとだよね!こんな風に加害者守られるから大人になってからもパワハラモラハラに繋がる

    +20

    -4

  • 218. 匿名 2024/03/07(木) 13:46:17 

    >>86 我が子が被害者ならもちろんこの方法は取りたいけど、リアルに警察に通報する人って少なくないのかな。

    学校にはまだ通うし…親としても結構勇気がいるよね。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2024/03/07(木) 13:47:46 

    小学校近くのアパートに住んでた時
    玄関扉にいたずら書きされたことがあって
    学校に問い合わせたら
    「全校集会などで聞いたが、そんなことするような生徒はうちにはいない」って言われたから
    「監視カメラついてるから調べてもらいます」って言ったら
    「実はいました」って言って教頭がPTA会長連れてきたことがあった

    隠ぺいしたがるよね学校って

    +17

    -5

  • 220. 匿名 2024/03/07(木) 13:47:58 

    >>215
    これって何かミスしたから血が出るほど鼻蹴られたって話なの?

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2024/03/07(木) 13:48:47 

    >>187
    平教員には行かないのでは?
    議員→教育委員会→校長あたりにはいきそう

    交通事故における上級国民優遇があるなら、教育機関でもそれなりの優遇があるだろうよ

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:06 

    >>220
    は?全く非がないどうこうって言ってるから、仮に非があったら蹴られていいの?って話をしてるんだよ

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:08 

    >>126
    ガルにそんなこと書いて大丈夫?
    本人に伝える人いるかもしれないのに

    +10

    -6

  • 224. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:21 

    >>3
    警察にもよるけどうちの県警は主婦は主婦として扱ってる

    少し前まで警察の白書では分けられていて主婦・主夫は無職や有職者と比較して有意に犯罪が少なかった
    環境的に保護されているしホワイトカラー犯罪なんてやりようもないし低いのは当然
    ところが政府の主婦・主夫根絶の流れで犯罪率の超高い無職と混ぜられちゃったんだよね
    そういうのを分かってるからちゃんと主婦・主夫なのか確定させてくる

    +67

    -7

  • 225. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:41 

    >>5
    親から子への体罰に警察が介入すると、やり過ぎ、って批判するくせに
    自分には甘いね

    +0

    -4

  • 226. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:46 

    >>126
    活動家なのかな

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/07(木) 13:49:53 

    >>119
    こういう情報を教えてもらえることあるんだ
    口裏合わせられたりするからダメなんだと思ってた

    +83

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/07(木) 13:50:23 

    >>126
    プロ市民みたいなのにぶつかっていくと痛い目見るっていい社会勉強になったんじゃない

    +12

    -4

  • 229. 匿名 2024/03/07(木) 13:50:26 

    >>55
    親子間の暴力も犯罪だから
    覚えとけ

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2024/03/07(木) 13:50:59 

    >>149
    クラスにはっきり診断されてる子が1人とグレーな子がもう1人いるんだけど、グレーな子に担任が目を光らせてるから他の子は割と放置
    他のクラスはグレーな子が多いから補助も多いけどやっぱり大人しい子は放置

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2024/03/07(木) 13:51:05 

    >>213
    非正規で薄給で来年は違う職についてるかもみたいな人に同じく担任させて子どもの教育託すほうが間違えてる
    きちんとやってる人がいるのはわかるけど少なくとも担任は正教員にしないとさ
    どんどん非正規入れて人件費削るのは間違ってる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/07(木) 13:51:19 

    >>205
    自分も中学時代に酷いいじめ目撃したよ
    なんか生徒会の役員やってて友達もたくさんいる陽キャ男子が本当は常にイラついてて
    誰も見てないところでひ弱男子を殴る蹴るしてサンドバッグにしてた
    虐められてる男子はちゃんと教師に助けを求める子だったのと、なんと女テニス部長の強い女子が助けてた
    ただそれでも教師やその女子からは「強くなれ泣いてばかりだからいじめられるんだぞ」みたいな事も言われてたな

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/07(木) 13:51:36 

    >>66
    結局相手の親に伝えるしかできないし
    そこでやったやってない揉めて
    学校は問題児を追い出すもできないしどうしようもないよね
    警察なら話聞かれるだけだ震えあがるし効果ある

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2024/03/07(木) 13:51:54 

    >>222
    「ミス」ではなく「挑発」だったり「加害」だったりの可能性もあるでしょ
    断定はしてないよ?そういう可能性があるかもしれないってこと
    それでも血が流れるまで鼻を蹴っていい理由にはならないから>>1のお母さんが起こるのはそりゃ当然
    ただ、警察から「顔を蹴られた」までは見たけど意見が食い違ってるって報告もあるわけよね
    だから一方の意見をそのまま聞くってのは難しい話だと思う

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2024/03/07(木) 13:52:14 

    >>119
    息子がやると言ったらやりますって警察にお願いした時点で色々と聞かれることは分かってたんじゃないのかい

    +104

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/07(木) 13:52:52 

    >>211
    個人間の話し合いはトラブルのもとだからって反対する先生多いよ

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/07(木) 13:53:26 

    >>210
    横だけど興奮して理性を失って自分の子の非は置いといて相手に処罰を!ってなっている親もどうかと思うよ、そんな段階の人に冷静な話し合いの場を提供しても大変な修羅場になるじゃん
    だから警察を介入させることで親本人にクールダウンして欲しいのでは

    +39

    -2

  • 238. 匿名 2024/03/07(木) 13:53:37 

    加害者も担任もクズだな。
    加害者の親も自分の子は、
    そんなことしません!って逆ギレする
    タイプだろうね。

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2024/03/07(木) 13:53:55 

    >>145
    親の言うことが本当なら、家でのストレスが半端ないのかもね。だから他の子に当たってしまうとかありそう。

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:15 

    学校って、100%加害者が悪くても、「被害者にも落ち度があった、お互い様」みたいにすることもあるから嫌い
    何か起こすやつは未来の犯罪者予備軍だしね
    早めに痛い目見させた方がいいと思う

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:23 

    >>184
    アサができるほどって傷害じゃないのかな。少なくとも暴行罪にはなるから、警察も動く対象だと思う。

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:25 

    >>4
    小学校の事務員として働いてるんだけど
    非正規の教員がここ最近になってめちゃくちゃ増えたよ。
    教員はただでさえ人手不足だから
    臨時の教員なら責任もないし、イジメの相談されたって真剣に取り組まないと思うよ。
    担任の先生が休養すると代わりに臨時の教員が来るんだけど、正直やる気ない人が多い
    まぁ一般企業で例えたら契約社員のようなもんだから

    +93

    -6

  • 243. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:32 

    担任も旦那も信じらんない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:47 

    >>150
    主婦なら専業主婦なんじゃないの?じゃあ結婚してる男性は主夫っていうわけ?

    +2

    -7

  • 245. 匿名 2024/03/07(木) 13:56:01 

    >>234
    あなた105と、同じ人?横から勝手に話入ってる人?
    105は被害者確定って言ってたり、意見が食い違ってるからわからないとか主張がコロコロ変わる人とラリーで会話したくないんだけど。
    私はあくまで105のコメントを読んでアンカーしてるから。

    +1

    -6

  • 246. 匿名 2024/03/07(木) 13:56:36 

    うちのこ部活で道具を壊されたことがあって
    先生から相手の名前教えてもらったけど相手の親は全勝しないと言ってるとかで
    連絡しても嫌な思いしかないだろうなと泣き寝入りした
    器物は損の被害届出せたね

    まあ子どもは部活続けたいと言ったから揉めることは選べなかったけど

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/07(木) 13:57:04 

    >>105
    うちの子も乱暴な子にいつもやられていて、やり返せって言いたいけど、万一怪我させたらこちらが加害者になってしまうので悩ましいなと思ってる。相手は剣道やら空手やらをやっているとかで暴力振るって来るそうだけど。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/07(木) 13:57:41 

    >>5
    でもイジメを受ける人って何かしら理由はあるんじゃない?
    余計なことを言ったりとか空気が読めないとか
    本人は気づいてないけど原因はあると思う
    職場で中学生の頃に壮絶なイジメを受けた人がいたけど、その人も空気が読めないところがあって第三者の私が見ても変だなって思ったもん
    ガチで目立たない陰キャの人って空気扱いされるから逆にいじめられないんだよな
    虐められる人って空気読めないとか余計なことを言ったりしたりそういう人が本当に多い

    +0

    -22

  • 249. 匿名 2024/03/07(木) 13:57:45 

    >>22
    突っ込んで調べるって具体的にはどんなこと想定してる?
    突っ込めば突っ込むほど「本当にやっていない」と思い込んでいたり「自分は悪くない」と思い込んでいる親子の場合今度はそっちサイドから学校からいじめを受けて心が壊れたもう登校できないどうしてくれるんだとか言われるのが今の教育現場だよ
    誘導尋問はできない決めつけもできない本人がそう言っている以上警察かませるのが双方1番公平かつ学校も毅然として対応できる方法だよ

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/07(木) 13:58:32 

    >>3
    私もいつも無職と答えるようにしています。
    専業主婦ですね?と聞き直されるかどうかで、今後の対応を見定めるモノサシにしてデータとっている。

    +7

    -26

  • 251. 匿名 2024/03/07(木) 13:58:44 

    >>240
    そうなの、そこが学校の限界
    だからさっさと警察

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/07(木) 13:59:43 

    >>203
    PTAやっていたんじゃない?
    その中で配られる連絡網とかかな

    +0

    -8

  • 253. 匿名 2024/03/07(木) 13:59:45 

    >>119
    やらないと言う選択肢をまだ選ぶことができるんだ
    警察のシステム難しいわ

    +65

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/07(木) 14:00:31 

    >>1

    草津、山川穂高、伊東純也、、女性の性被害の訴え、デタラメもデタラメだけど警察は全て聞き入れて対応してる

    なんで警察行かないのだろうってなるよね

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2024/03/07(木) 14:00:33 

    >>248
    嫉妬からのイジメや勝手にライバル視されてのイジメもあると思うけど
    自分の苛立ちを刃向かいそうもない子に向けるとかさ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/07(木) 14:00:33 

    >>237
    興奮してる相手に、警察いくの?どうぞ!って同じレベルでやり返してクールダウンすると思ってるなら甘いでしょ。
    明らかにそういう言い方じゃなかったじゃん。
    自分たちが解決に向けて進める当事者だなんて微塵も思ってなさそうな反応だったからおかしいと思うって言ってる。

    +0

    -16

  • 257. 匿名 2024/03/07(木) 14:01:18 

    >>211
    今って住所わからないよ
    学校が向こう側に許可取らないと開示されない
    子供達経由でどこに家があるのか聞きまくればわかるけど

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/07(木) 14:01:24 

    >>240
    たまにしつこくちょっかいを出して相手を挑発する頭の良いいじめっ子もいるから
    そこは気をつけた方がいい
    小学校時代に隣の席の男子が前の席の大人しい男子の背中を毎日何度も怪我しない程度に鉛筆でつついてストレス与え続けてキレさせた事件があったからね
    口の上手いいじめっ子は自分を被害者の方へ鞍替えする方法を分かっている

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/07(木) 14:01:28 

    >>1
    普通に考えたら傷害事件だもんね

    学校じゃなくて警察に相談が良いよね

    +45

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/07(木) 14:01:36 

    >>231
    正規を採用してもどんどん産休取って足りなくなるのよ
    その人らに手当て払いながらさらに正規入れても
    また産休できりがないんだよ
    手厚い産休には反対しないけどだからこそ全部正規は無理
    勉強を教えてくれる人と割りきってこういう風に事柄によって専門家に振ったほうがいいと思うけどね

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/07(木) 14:01:54 

    >>2
    画像をズラズラ貼るんじゃなくて文章で簡潔に説明してほしいと思った

    +60

    -6

  • 262. 匿名 2024/03/07(木) 14:02:23 

    >>252
    変な人だってかいてあったからX見てきたけどおそらくPTAやってた(今も在籍してる?)っぽいね。
    買い出し頼まれてやった時の話とか書いてある。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/07(木) 14:02:29 

    良い判断だね。学校に言うだけじゃモンペ扱いだもんね。
    相手の親、今頃戦々恐々。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/07(木) 14:02:51 

    >>248
    まぁ変わったりムカつく人だったとしてもいじめていい理由にはならないわな
    スルーすべき

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/07(木) 14:03:28 

    監視カメラも視野に入れるべき
    やましい事なければ何ら問題無いよ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/07(木) 14:04:36 

    >>256
    そこの間の行間を読まないあたりがもしかしたら過去に嫌な目にあった方なのかなって思ってる
    私も学校で嫌な目にあったことは数知れず子供を育てた中でもやっぱり嫌な思いしたことあるから拒否反応はわかるもっとしっかりしてよって思う
    でもこういう掲示板での書き込みはやり取りの詳細まではわからないからさ、そのやりとりが何日かけて行われたのかもわからないからまぁ落ち着いてくれ

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/07(木) 14:04:39 

    我が子が4月から一年生なんだけど不安だなー
    学年によってカラーが全然違うと聞くので
    どうか穏やかな良い学年に当たってほしい

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/07(木) 14:06:46 

    >>29
    うちもこども園で女の子で加害する子がいて問題になってたよ
    お母さんは普通の人で何かある度に謝っていて憔悴しきってたけど、何が原因なのかさっぱりわからなかったらしい。発達障害でもなかったみたいだし。性格の問題だったらやばいよね、うちはその子とは小学校離れたけどその後どうしてるんだろうなぁ

    +92

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/07(木) 14:08:11 

    >>266
    やりとりの詳細はわからないってあなたのいう通り掲示板である以上書いてあることから判断してコメントするのは普通だと思うけど。
    なぜ私にだけそこの曖昧さを引き合いに出して収めろって強要してくるのかわからない。

    あと、ぶっこ◯すとか言ったわけでもないのに、自分に同意しない人は興奮してるって捉えるご都合主義も理解できない。
    横から自分の主張を飲んで欲しかったのは察したけど、同意しかねるし噛み合わなかったねとしか。

    +1

    -12

  • 270. 匿名 2024/03/07(木) 14:08:52 

    >>218
    うちは被害に遭って警察に連絡したけどその場合は被害届出せないやつと言われてもサイバー警察の相談窓口に回されグチャグチャやっている間に当事者と親が直接謝罪の場を持ちたいと学校通していってきた形だよ
    介入させたくても怪我しているなどはっきりしたものがないと警察もなかなか動けない様子

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/07(木) 14:09:50 

    >>269
    そんな意地悪な言い方しなくても…

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/07(木) 14:10:31 

    >>223
    変わった人という表現が咎められるのか
    世も末だね…

    +6

    -5

  • 273. 匿名 2024/03/07(木) 14:10:47 

    >>126
    X見てみた
    けどそこまでおかしなこと言ってるかなぁ?
    うちも小学生いてPTA役員やってるけどその為に仕事休み取ったり早退させてもらったり夜遅くまで資料まとめたり負担だなぁ…って思うことあるもの

    +16

    -2

  • 274. 匿名 2024/03/07(木) 14:11:08 

    >>28
    40代半ばの私の通っていた公立中では加害児童は親と共に校長室でみっちり詰問の上お説教されてたけどな
    担任と学年主任と教育指導教官と教頭と校長に数回の面接指導フルコンボで無関係のクラスメートは自習になることもあったけど和を乱す者許すまじでザマミロと思ってた

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/07(木) 14:11:53 

    >>271
    あらそう。じゃああなたは、自分の子供が血流して帰ってきて、学校に連絡したら警察行けば?って言われた時に先生のこと擁護してあげたらいいよ。

    +1

    -15

  • 276. 匿名 2024/03/07(木) 14:11:54 

    >>7
    私も教師に殴る蹴るされた時に通報すれば良かったな
    しかもやったの女。中年女体育教師。
    警察来たら急に、しおらしくぶりっ子対応したりするんだろうな
    普段は口からは暴言 手足からは暴力だけど

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/07(木) 14:12:04 

    >>193
    勤務中にがるちゃん?笑

    +22

    -13

  • 278. 匿名 2024/03/07(木) 14:12:16 

    >>5
    担任だとどっちの肩も持てないって変に両成敗にするかなあなあにするかにしそう。怪我まで行くと担任任せは無理かもね

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/07(木) 14:13:14 

    こういうのは、被害者側なんだけど、SNSを使って主張してるから警戒されるんだよ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/07(木) 14:13:19 

    >>75
    謝りにきたからって反省してるとは限らないよ。うちの弟が中学生の頃に素行が最悪ないわゆる不良のやつら(3人組)からやたらまとわり付かれるようになって、弟はそいつらとつるみたくないから携帯に着信があっても無視してたらしい。そしたらある日呼び出されてボッコボコに殴られた。3人に囲まれて。

    父親がブチ切れて、そいつらに連絡して親にかわってもらい話をしたら謝りにきたらしいけど「すみませーんwでも子供のしたことでしょ?連絡を無視したそっちが悪いのでは?」って態度だった。しかも揃いも揃って全員シングルマザーだから父親と話すこともできない。

    父親が自分の会社の顧問弁護士に相談して警察にも通報するって言ったらコロっと態度を変えて泣き出して謝ったみたいだけど。

    +38

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/07(木) 14:13:35 

    >>80
    下手の学校側の調査で時間とって
    目撃証言もあいまいな記憶になってから警察の捜査はいるより
    さっさと警察が介入して捜査始まったほうが被害者にとっても良いと思うけど
    どうしてそんなに学校に調査させて警察介入を嫌がるの?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/07(木) 14:13:56 

    >>191
    これにマイナス押すのって元教師?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/07(木) 14:14:24 

    >>273
    役員のくじ引きさえ難癖つけて引かないなら、会員やめたら良いのよ

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/07(木) 14:14:35 

    職員室にもいじめがあるからね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/07(木) 14:16:10 

    >>282
    元か現役かわからないけどそれっぽいの数人いるよね

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/07(木) 14:17:00 

    鼻血まで出してるのに親が学校に報告してるってことは学校外での出来事なのかな?それなら先生ってやっぱり大変だね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/07(木) 14:17:32 

    >>274
    自分の親すら呼んでもくれなかったし
    相手の理屈だけ聞いてなんでされたんだってクラス全員の前で聞かれて
    虐めにあってるのにあいつらがって言える訳ないじゃんだったよ
    理由は汚いゴミの私の机だから蹴っ飛ばして良いって理由だし
    本当に人間を信用する事をやめた辛かったなあ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/07(木) 14:18:39 

    >>1
    警察悪く言う人いるけど、私の経験上では、警官はまともだし、忍耐強いし、優しいし、尊敬出来る対応をしてくれる方ばかりだった。

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2024/03/07(木) 14:18:58 

    >>16
    確かに、大人が鼻蹴られたらすぐに警察呼ぶよね

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/07(木) 14:19:06 

    >>10
    犯罪にならない方法で仕返ししようよ
    でもそんなことに時間を使うなんてって思うかな

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/07(木) 14:20:45 

    >>110
    ええ?私はいつも無職で…っていったら結婚は?専業主婦?って言われるけど。
    ガル民だけだよ無職無職って。

    +64

    -12

  • 292. 匿名 2024/03/07(木) 14:21:04 

    私が見たイジメは公衆の面前で無理矢理恥ずかしい事をさせられてた軽い知的障害の男子がいた
    暴力じゃないイジメも犯罪になりますように

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/07(木) 14:21:08 

    うちの裏の家の老人が深夜に爆音でテレビつけててほんとに困ってたときも、通報して警察呼んだら夜中の3時に老人宅に上がり込んで注意してくれた
    警察意外と頼りになるよ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/07(木) 14:21:15 

    >>138
    え?!
    〇根章…章の次何が入るの?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/07(木) 14:21:42 

    >>109
    そう思う。警察によって全然対応違うからね。
    今回は真摯に対応してくれたけど、傷害だろうが面倒そうにする警察いまだにいる

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/07(木) 14:22:20 

    >>278
    だって被害者の肩を持っても加害者だってずっといるのに無視したり冷たくしたりもできないし加害者の親に無理やり謝らせる権限もないし
    とりあえず両方がなっとくするよう動くしかないよね片方が悪いと思っていても凶弾したところで追い出せないなら意味ない

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/07(木) 14:22:21 

    >>288
    この前停車中の車にぶつけられて物損事故で警察呼んだら、10対0の被害側は保険屋挟めないのに、
    どっちも保険屋さんが必ず対応するものですから!ってしつこく言われて、加害者は警察信じちゃうからその後話が拗れてすごい面倒だった。
    人数多いから知識ない人いるのは仕方ないけど。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/07(木) 14:22:37 

    学校は隠蔽するからね、警察頼って大正解だよ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/07(木) 14:23:33 

    >>224
    あーそういうことなんか
    全然犯罪絡みじゃない時に書類で無職って書いたら主婦ですか?って訂正入ったから何でかなと思ったことある

    +25

    -2

  • 300. 匿名 2024/03/07(木) 14:24:06 

    >>288
    そら仕事はちゃんとするよ
    給料でてるんだから

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/07(木) 14:24:17 

    >>9
    大漁っすね昼間っから

    +5

    -7

  • 302. 匿名 2024/03/07(木) 14:24:27 

    自分の子供のいうこと鵜呑みにするのも怖くね
    相手は追いかけてたというなら転んて鼻血出した可能性もあるよね、通報の前に話し合いのが先のような気がする

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/07(木) 14:25:09 

    >>283
    地域性とか諸々で引き留められて辞めさせてもらえないのかなって感じがしたけどね。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/07(木) 14:26:28 

    >>278
    被害側の親としては加害児童をコテンパンにして欲しいだろうけど、子供相手だからそれは無理だしね
    あっちの顔を立て、こっちの顔も立てなければならない
    だから児童同士の学校外のトラブルで担任が介入するのは限界があると思ってる

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/07(木) 14:27:19 

    >>302
    寧ろ話し合いしてないと思ってるのはなぜ?
    学校に確認取ろうとしても、そんなことしてない〜と一点張りで取り合ってもくれないなら、子供の言う事を1つ1つ聞いて信じるしかないじゃんw

    親も一緒になって相手はしてないって言ってるし、学校も何もしないからどうしようないねーって流すの?

    証拠や記憶は時間とともに無くなるんだから話し合いしましょうとか言ってる時間なく即警察がいいよってことを教えてくれてる事案じゃん

    +3

    -7

  • 306. 匿名 2024/03/07(木) 14:27:41 

    >>210
    そんなの双方の家族ですればいいじゃん。学校にそこまで押し付けるの意味わからない

    +46

    -3

  • 307. 匿名 2024/03/07(木) 14:28:20 

    国のせいにするのかな?
    おかしい人達が出てくるよねぇww

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/07(木) 14:29:43 

    電話番号持ってるなら相手の親への事実確認はしなかったのかな?
    自分の子が鼻血出して帰って来たとして、ケンカの想定も出来たと思うけど
    そうしたら相手児童もどこかケガしてた可能性はあるよね

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:03 

    >>4
    物盗んだり噛み癖あったりだの素行の悪い子の被害にあったんだけど、先生知らんぷりだったよ
    うちの子、ガッツリ肩にその子に噛まれた歯型の跡が残ってるのに
    噛んだ子にも親にも注意してくれもなかったし
    警察に通報すれば良かったんだね
    傷害と窃盗で。

    +138

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:13 

    いじめはダメだし抑止するのはいいけど、みんなこの方の証言を信じるのですね。外傷は鼻血以外わからないから病院で診断書はもらってないとのポストも見ました。本当に蹴られてあざも傷もなく鼻血だけってことあるの?鼻血は出やすい子は何もしなくても出るよ。詳しい状況がわからないから何も言えないけど、前から加害したと思われる子からなんかされてたのかな。ポスト主、なんかしてやってバズりたいのが垣間見える気もある。武勇伝的に語りたいみたいな。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:24 

    通報したことないけどどれくらいのものだと被害届受理してくれるんだろ
    ぶつかりオジサンとかは無理だよね

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:34  ID:Ny9T6fYyuA 

    >>2
    一番にやってきて水を差すあたり本当のおばさんなんだってわかります
    字も空気も読めなくなって脳の制御機能も落ちてくるから自己主張だけは止まらないそうですね
    養生なさってください

    +10

    -18

  • 313. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:47 

    >>193
    > 自分の子供が完全な被害者というわけではないこと、客観的な場に出たら自分側の言い分が通らないことをうすうすわかってるから

    そうなの?
    大事にしたくないからってことかと思ったけど

    その学校に通い続けるっていうことを考えたときに、第三者機関に救いを求めるって、学校との関係断ち切ることになりかねないでしょ

    私もそういうのあって困って
    色々学校の先生の立場とかも考えて「これはウチが悪いのかな?」って思ったのを周りが「いや、おかしいから。教育委員会連絡するね」って言ってくれて、教育委員会が「それはひどいから、こちらからお母さんやお子さんが悪者にならないようにうまく言います」って言ってくれた

    今思えばすごく周りに頼った形になって申し訳ないけど、でも現場が間違ってることもあると思う

    +71

    -2

  • 314. 匿名 2024/03/07(木) 14:31:16 

    >>306
    じゃあなんでいじめによる自死が起きたら教育委員会が毎回出てくるか説明してよ。
    関係ないから出てこなくていいよって考え方なの?
    未成年を預かってて、その学校のコミュニティ内で障害事件に近いことが起きたら学校挟んで話し合いするってそんなに理解が難しいかな。
    ここ変な人多くて本当びっくりする。

    +2

    -23

  • 315. 匿名 2024/03/07(木) 14:32:31 

    学校「すでに警察に相談されている案件なので、警察の捜査を見守りたいと思います」
    って言うよ、多分

    そしてその対応が被害者にとっても一番いい
    犯罪なんだから事実関係は警察に捜査されるべきだから

    鼻血出るような蹴りって犯罪だもん
    この警官の言う通り、「犯罪は芽のうちに摘み取っておくべき

    中途半端に学校が介入したら「いじめ」ということにされてうやむやにされてしまう

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/07(木) 14:33:19 

    >>311
    警察の質による。
    良い警察かクソみたいな警察か。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/07(木) 14:33:47 

    >>6
    暇なんだから読む時間あるでしょ?☺️

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/07(木) 14:33:57 

    親が関わると面倒なことになるとわかった

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/07(木) 14:34:09 

    >>250
    専業主婦は無職なんだから間違ってないでしょうよw
    無収入、未納税よ?

    +13

    -13

  • 320. 匿名 2024/03/07(木) 14:34:10 

    今はもう警察と弁護士に言うのがいいね。
    うちもいろいろあったから、
    弁護士にはすぐ連絡とれるようにしてある!

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/07(木) 14:34:29 

    >>9
    バカなの?

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/07(木) 14:35:00 

    最近の話だったのね。学校と加害生徒の対応が気になる。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/07(木) 14:35:03 

    >>33
    子供のしたことだからと気にしてないと思う

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/07(木) 14:35:19 

    警察官頼んます
    元いじめっこ率多いみたいと聞いたような気がするけど、仕事なんだからいじめ犯罪にもっと食い込んで今悩んでるやられっぱなしのお子達を助けてあげてほしい

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/07(木) 14:36:58 

    暴力を受けたらまず警察へ!
    そのすぐあとに学校に言えば良いよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/07(木) 14:37:08 

    私が子育て中に知りたかった方法
    いじめっ子がいたが、担任に言っても解決しなかったから、警察に通報したら良かったな

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/07(木) 14:37:58 

    >>314
    学校側は加害側の人権も考えてあげなきゃならんからなんじゃないの?
    だから被害側が欲しい解答が得られない可能性は十分にある

    昔は学校の責任になってたけど(だから教育委員会が出てきてた)、今はもう第三者にゆだねた方が良いんだと思うよ

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/07(木) 14:37:59 

    >>281
    学校にも調査させて当たり前やろ普通
    なにサボっとんねん

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/07(木) 14:38:18 

    >>2
    タップして二本指で広げたら大きくなるよ!

    +36

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/07(木) 14:39:20 

    >>2
    ブラウザで見てるから拡大して読んだw
    この小ささだと老眼でなくても読みづらいわ

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/07(木) 14:39:45 

    >>283
    PTA退会するなら子供を登校班から外したり卒業式の胸につけたりするお花等も1人だけもらえないみたい
    この方旗当番とかは喜んでやってる

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/07(木) 14:40:17 

    こういう系のトピいつも思うけど、ご本人いそうだなーって思う

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/07(木) 14:40:41 

    >>322
    なんでもSNSに晒されたら学校もしんどいよね

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/07(木) 14:40:46 

    この夫も頼りないな
    こんなに大袈裟にしなくても…ってどういうつもりで言ったのかね
    自分の保身のつもりなのか、大袈裟にしたら子供が傷つくと思っていったのか、なんとなく前者な気がするよね

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/07(木) 14:41:46 

    >>285
    現役でこの時間にがるちゃんやって、マイナス押して、自分を正当化してるってヤバイね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/07(木) 14:41:47 

    >>21
    そうそう。
    うちの中学も暴行事件あって(格闘技やってる1年生が3年生をボコボコにした、ちなみに先に因縁つけたのは3年生)
    相当な怪我だったみたいで流石に学校も対応してたけど被害者の親が許せなくて警察に通報。
    担任は「警察入ったら学校はもうなにもできない」と言ってたって。
    結局数ヶ月後に加害者は転校したよ。

    +42

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/07(木) 14:42:08 

    >>126
    見てきたけど、そんなに変なこと言ってないよね?
    PTA本来は入退会自由だから、抜けるのは自由だよ。
    そもそも役員強制がおかしい。

    +16

    -2

  • 338. 匿名 2024/03/07(木) 14:42:25 

    >>302
    うーん、私が同じ立場なら、子供しっかり詳細確認した後、本人に警察に行くと言うことを伝えるかな。

    そしたら子供がウソつく事はとほんどないと思うよ、行かれて困るのは嘘ついてる方だから。

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2024/03/07(木) 14:42:43 

    >>333
    でもいきなり警察に通報していきなりSNSにアップしたのではなく、学校に相談したのにとりつく島もなく、全く取り合ってもらえなかったから大事にしたんじゃないのかな
    こうやってことが大きくなったらやっと学校も動くでしょうし…

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/07(木) 14:42:52 

    警察の下りは関係なく子供のトラブルをワザワザSNSで何度も報告する人を信用もしないし賛同もしない。

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:22 

    >>65
    そうしても最終的には警察に通報したいわ
    謝れば済む、と学習したら最悪じゃない?
    鼻血どころか骨折だったり歯が折れたりの大怪我させても「でも謝ったもん」で終わらされると、被害者側はたまったもんじゃないでしょ
    謝ってもすまないことがあると教えないといけない

    +47

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:54 

    >>174
    あんたと一緒にしないでほしい!専業主婦とヒキニートはちがうんだよっわきまえな!

    +4

    -8

  • 343. 匿名 2024/03/07(木) 14:44:10 

    >>4
    忙しいし面倒だし、おおごとにしたくないって感じかね

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/07(木) 14:44:21 

    >>86
    だって、ジャッジする権限くれないじゃん
    伊東さんや松本さんの事件のように被害者と加害者の言い分が食い違った時にどっちが正しいなんて学校で決めて罰与えられないよ
    被害者ではないのに被害者面する人間ってみんなの想像より多いよ

    +22

    -4

  • 345. 匿名 2024/03/07(木) 14:44:48 

    >>327
    どっちの言い分も考えてあげるからこそ学校で話し合いの場を提供してあげるべきなんじゃないの?ってずっと言ってる。

    第三者に委ねた方がいいのはわかるけど、
    知ったことじゃないから警察行けって教員が平気で言ったり、学校挟まないでいきなり本人たちが話し合えとか、
    流血は小競り合いのレベル超えてる傷害事件の可能性があるのに価値観が理解できない。

    ただここ今いる人は加害者とか先生寄りな人が多いのわかってるから伝わらないだろうね。

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2024/03/07(木) 14:45:53 

    >>311
    現行犯なら大丈夫
    その場でひっ捕まえて警察呼ぶ
    今はあちこちに防犯カメラあるしね

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/07(木) 14:46:24 

    >>340
    同じような嫌な目に遭ってる親や子供たちもいる。
    そういう人たちが見ると参考になる。
    なのでこの件に関しては社会的に意義があると思う。
    子どものトラブル~でくくって賛同しない人は関係ない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/07(木) 14:46:25 

    >>332
    否定的なこと書くとすごい早さで長文でレスしてくる人いるね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/07(木) 14:47:00 

    >>184
    窃盗も動きます。

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/07(木) 14:48:10 

    >>314
    いじめの範囲こえて犯罪するバカな子供多いから教師の手に負えないんじゃね

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/07(木) 14:49:03 

    >>335
    だよね。少しでも学校批判が入ったコメントするとしっつこくネチネチいつまでも擁護して、エアリプとかじめっとした攻撃してるあたりが如何にもって感じするわ笑
    立派な人もいるだろうけどクズのレベルがやばい職種だよね。

    +1

    -4

  • 352. 匿名 2024/03/07(木) 14:50:36 

    >>9
    自分の子供がこんな事する加害者と一緒の学校に通ってるとか嫌だわ

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/07(木) 14:51:03 

    >>351
    他人を批判している人が言える事ではないね

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/07(木) 14:54:07 

    >>1
    うちの中学は数年前から「いじめやトラブルの内容によっては警察へ通報します」と学校から保護者へお達しがあったよ

    加害者・被害者当人や保護者の同意を得ずとも、早期に警察へ通報した方がいいこともある

    子ども達のトラブルだから、と安易に決め付けず警察が介入することが当たり前になる風潮は抑止力になる

    学校内だから未成年だからと「無かったことにする守られ方」は誰にとっても良くない

    +58

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/07(木) 14:54:23 

    >>152
    いやめんどくさくない相手なら蹴ってもいいんかい!?

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/07(木) 14:54:35 

    >>353
    ブロックして確認したけど、エアリプでぐちぐち攻撃してたくせに耐えきれず直接アンカーつけてきたんだね。
    ちなみに一気に結構コメント消えたからしつこく教育擁護してるのあなたなのもわかった。
    おつかれさま。

    +2

    -6

  • 357. 匿名 2024/03/07(木) 14:57:25 

    >>152
    だから警察の対応が神なのかなと

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/07(木) 14:58:50 

    >>203
    名簿って登校班編成担当の役員くらいしかもってないと思う

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/07(木) 14:59:21 

    このトピ見て良かった
    政府もいじめは警察に通報することを推奨してるんだね

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/07(木) 14:59:45 

    >>10
    親も何も対応しなかった
    内申書に響くからスルーしたって言ってたけど面倒だったんだろね
    親の老後面倒みないよ絶対に

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/07(木) 15:01:42 

    >>119
    もしやらないと言ったら全て白紙?

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/07(木) 15:04:29 

    >>155
    オルガンの角といっても丸みのある形状だったし6歳児の力だったから傷がうっすら残ってる以外は幸いなことに何もないよ
    あの後特に謝罪とか親同士のやり取りみたいなことはなかったっぽいし時代的にも教師から親に話も行かなかったんじゃないかな
    覚えてるのは本人から渋々ごめんなさいされたくらい
    ちなみに平成初期頃の話だよ

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/07(木) 15:04:45 

    >>1
    素晴らしい警察の良心に感謝と敬意を表します

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2024/03/07(木) 15:05:16 

    >>8
    マジか。タオルの印象しかないけどw

    +87

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/07(木) 15:06:18 

    なんか心がスッキリした
    いい記事読ませてもらったわ!

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/07(木) 15:09:19 

    >>2
    ちょっとおばさん達ワガママすぎん?

    +15

    -14

  • 367. 匿名 2024/03/07(木) 15:09:21 

    >>147
    来ないよね
    そういうトラブル発覚する前は普通に来てて結構意見するお母さんだったのにさ
    マジなんなん

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/07(木) 15:11:30 

    >>4
    先生警察官じゃないし

    +63

    -7

  • 369. 匿名 2024/03/07(木) 15:12:05 

    >>250
    対応を見定めるモノサシww
    ガルの専業って本当にプライドだけは高いな

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/07(木) 15:13:32 

    >>319
    私は株で今週もガッツリよ
    独身時代の貯蓄運用してるけどほぼ毎日数千円~数万円納税してるよ

    無職だからって無収入とは限らないよ
    特に専業主婦の場合は

    +5

    -7

  • 371. 匿名 2024/03/07(木) 15:14:01 

    >>29
    経験者です。相手の親も含めて話し合いをしたい、と園長先生にお父さんが行くことをおすすめします。幼稚園、保育園ってね、お母さんよりお父さんの方が話を真剣に、速やかに進めてくるよ。
    お父さんまで出てきた、と。
    (本当にいやな世界だよね、女の話をまともに聞いてくれないから。学校も同じ) 
    その場合は、お父さんがスーツを着て(ここポイントです)、会話に行き違いがあったらいけませんから録音させていただきますね、と会話を記録に残しながら話すのがいいと思います。
    うちは、向こうからの菓子折りを拒否しました。
    謝罪を受け取るつもりはありません、絶対に許さないので、と。改善だけしていただきたいだけです、と。話し合いにはお父さんとおじいさんの二人で参加された被害者の人もいましたが、全員男性も女性もスーツで行く、一番弁が立つタイプの人が話し合いをすすめる(園に主導権を渡さない)は予定していました。

    ちなみにその相手の子は、噛みついたら肉をえぐりとるレベルで、乳歯をへし折られた子や、縫うレベルの怪我をさせられた子もいました。衝動性もあるし、暴力もリミッターを振り切っていたから何かある子ですが,未診断でした。
    結局、転園していきましたよ。

    +146

    -2

  • 372. 匿名 2024/03/07(木) 15:14:01 

    >>9
    子供に危害を加えられたら、周りの目とかどうでもよくなるわ。

    お互い様とか、故意ではない事故とかなら別だけど、明らか悪意のある暴力は放っておけないし。

    うちの子も首締められたりしたけど、学校がしっかり対してくれた。してくれなかったら私も警察に行ってたよ。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/07(木) 15:14:50 

    >>1
    この対応は良い。私加害者扱いされた事あるから出るとこ出てハッキリしてやりたかったわ。
    1人で騒いで警察まで呼んで勘違いでしたで赤っ恥かけばいい

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/07(木) 15:15:01 

    >>4
    隠蔽したいんだよ そういう教師何人も見てきた。

    +14

    -11

  • 375. 匿名 2024/03/07(木) 15:16:18 

    >>126
    今回の件は普通に息子さんが被害者なだけで
    お母さんが変わり者とか関係ないのでは?

    もし加害者側でなおかつそういうタイプなら面倒そうだけど

    126はいじめっ子気質なんだね

    +21

    -5

  • 376. 匿名 2024/03/07(木) 15:19:28 

    >>1
    それで本当に蹴られて出た鼻血だったの?そこまで書いてくれなきゃ分からないけど

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/07(木) 15:20:25 

    >>3
    私も今治警察ではないけど、警察官に無職って言ったら、横に子供いるの見て主婦ですねと言い直されたことある。

    +35

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/07(木) 15:24:42 

    日本でも学校専任の警察官が居れば良いのにね
    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/07(木) 15:33:24 

    SNSに投稿したんだから、最後まで結末が知りたい

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/07(木) 15:35:26 

    >>371
    肉をえぐる…!?怖い怖い!
    サバンナ生まれスラム育ちか?!

    +76

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/07(木) 15:36:02 

    >>250
    そんなこと考えるってほんと暇なんだな

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/07(木) 15:39:31 

    >>2
    ちょっと小さいなー、拡大面倒だなーって思ってたよ!

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/07(木) 15:43:37 

    >>380
    371です。
    噛みつかれたら、傷口は縫えず、毎日消毒に通うんですよ…。咬み傷は簡単に縫えないんです。
    だから傷跡が残る。ちなみにうちは、噛まれはしませんでしたが、なぜ噛まれなかったかと言うと、ずっと相手の子の視界に入らないようにしたから、って。それでも投げられた長靴が瞼に当たって、大怪我したからね(リミッター振り切ってるから力か半端ない)

    +53

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/07(木) 15:44:22 

    >>112

    自分が蹴られてやってないってありえん。
    記憶喪失か何か?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/07(木) 15:48:01 

    >>270
    ケガさせないレベルでの嫌がらせ、言葉での口撃、無視、LINE外し、集団ブロック、これらは精神的にじわじわと心を病むいじめなのに。これでは警察も動けないし。いじめる側は悪いことをしても捕まらない。両腕降って元気に登校出来る。まさにやった者勝ちの世界。学校という場が一番恐怖ですね。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/07(木) 15:49:15 

    >>184
    そんなことが本当にあるなんて信じられない
    いじめに傷ついて先生に助けてもらえなくて絶望するんだろうね
    亡くなるかどうかの一線は先生次第なのかも
    その後は泣き寝入りですか?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/07(木) 15:49:23 

    >>2
    あっしも老眼で読むの諦めましたわ_(:3」z)_

    +17

    -3

  • 388. 匿名 2024/03/07(木) 15:50:10 

    >>8
    確か中学からイジメが多い地域なんですよね。
    2006年頃から社会問題になって。
    1学年1クラスしかないからって9年間いじめられて…みたいな悲しい記事を見た事があります。

    +55

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/07(木) 15:51:59 

    >>1
    うち神奈川だから多分こんな対応してくれないだろうな〜

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2024/03/07(木) 15:53:09 

    >>151
    揚げ足取りもここまでくるとすごいね

    +28

    -23

  • 391. 匿名 2024/03/07(木) 15:54:19 

    >>159
    うちは暴力事件じゃなく不審者案件だったけど警察署に通報したら折り返し電話がきてその日のうちに警察官(私服だから刑事?よくわからんw)が来て事情聴取してくれたよ
    もし今後不審者見かけたら即110番してくれても良いと言われたからどちらでもいいんじゃないかな?
    不審者ならすぐにパトカー見回りするだろうし暴力事件でも担当の課に繋いでくれたりの対応は教えてくれると思うよ

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/07(木) 15:57:18 

    >>221
    ねーだろw教育機関となんの関係性があるんだw笑
    利権もなんも絡まんのに!村八分にされると食べ物も買えなくなるような閉鎖されてる限界集落かよ。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2024/03/07(木) 15:59:20 

    むしろ全部警察でいいんじゃない?
    先生は教育に従事する職種であって、暴行や傷害事件そののに対応する職業じゃないんだし、その方が先生も助かるのでは。
    保護者からの対応が不適切などの意見に対して時間を割くことも無くなるし、学校で事件に対して対応してるわけじゃないんだから学校の評判が下がるとかも気にしなくていい。
    むしろ事件が起こってしまった環境の問題点を解決することに尽力できる。
    学校だけでなく、会社も施設も、何かしらのコミュニティも、いじめとかパワハラとかセクハラとかぬるい言葉で片付けないで、警察できっちり対応してもらうことが、同じことが繰り返されない方法の一つだと思った。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/07(木) 15:59:48 

    >>184
    そのイジメは現在進行系ではないんだよね?
    アザができるほどなら暴行事件だけど文章からして警察には連絡してないのかな?学校の話しか出てないからそこが気になった
    もう過去のことなら意味ないけど病院でアザの診断書もらったり細かく日付を書いて何をされたか書いても証拠になるよ
    あとは人権問題として法務省に相談窓口もあるよ
    学校から勝手にいなくなるのは例えイジメが原因だったとしても大騒ぎになってこっちの落ち度になってしまいそうだな…
    こういう時どうしたらいいんだろ?きっと先生に早退したいと言っても聞き入れてくれなさそうだよね
    私ならやっぱり学校が頼りにならない→教育委員会→警察(この時弁護士を連れて行くほうが良い)かな


    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/07(木) 16:00:37 

    担任無能だけど、正直約40人を1人で面倒見きれないよな。
    勉強〜運動〜生活態度〜イジメまで、1人で抱えきれるもんじゃないわ。

    イジメやトラブルに関しては、学校単位・市区町村単位で専門家にやってもらったほうが良さそう。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/07(木) 16:01:00 

    >>13
    警察官の反応とか人となりを伝えるための一文だよ
    その文面通りに受け止めたら不必要な内容だけど、目的はそれではないから

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/07(木) 16:03:41 

    >>149
    診断受けてないと加配の先生つけられないんじゃなかったっけ?
    だから手の空いてる先生がやらざるを得ないみたいな話を聞いたことがある
    先生も人数ギリで回してるならその子だけに1人の先生がつくのも難しいよ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/07(木) 16:03:42 

    >>180
    文句でないと思う

    読みづらいのをそのままだから、飛んでまで読む気にならないって感想だと思う

    +7

    -3

  • 399. 匿名 2024/03/07(木) 16:06:01 

    >>10
    ここ最近だよね
    学校がどうにも動いてくれなかったら警察弁護士って流れ
    昔は泣き寝入りだった

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/07(木) 16:06:32 

    >>17
    そうそう!気まづくなるとか考える必要まったくなしだよ!やったほうにあーだこーだと味方するような発言をする親らもでてくるだろうけどそんなの無視!
    自分の子を守れるのは親だけだからね!

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/07(木) 16:08:41 

    >>4
    担任って1年間問題なく過ごせたら、が1番だからね。
    たとえば「普段は素行がいいが今回は加害者」とか「親が面倒な子が加害者」だとなあなあにしようとするときある
    良い先生ばかりとは限らないから仕方ないんだろうけど訴えかけても流されると本当に悲しくなる

    +60

    -4

  • 402. 匿名 2024/03/07(木) 16:11:34 

    >>104
    結局この後色々聞かれるのが面倒になって終わるケースが多いんじゃないかな。

    何かあったらこの家庭は警察に言うから周りが気をつけてくれるようにはなるだろうけど。

    本当にいじめなら問題だけどふざけてただけとかだったら関わらない方がいい友達に入っちゃうかも。

    +7

    -26

  • 403. 匿名 2024/03/07(木) 16:11:55 

    >>381
    暇に決まってるじゃん!こちとら無職だぜ?

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/07(木) 16:13:21 

    >>221
    上級国民とやらは公立に行かないだろうが

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/07(木) 16:14:15 

    >>250
    はあ…

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/07(木) 16:17:27 

    >>294
    中高年女性に多いやつ

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/07(木) 16:18:32 

    >>89
    いじめでも被害届出すと言ったら一転して認めるってあるあるみたいだね
    泣き寝入りする人が減るといいね

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/07(木) 16:26:20 

    >>27必要性を感じない
    むしろ、離れて、関わらないでって思う
    いじめやってるやつが素直に認める訳が無い
    やってないと言えば見逃してもらえると思われても怖いから通報は大賛成

    +41

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/07(木) 16:30:29 

    >>1
    傷害事件ではないかもだけど13階建てのうちのマンションの高層階からペットボトルや子供向けのお菓子のゴミが落とされる事件があって管理会社は警察に届けたと張り紙がエントランスに貼られたけど、その後も同様の被害が続き、うちが単独で警察に電話して現場検証(お菓子のゴミやペットボトルが金網フェンスに残っていてそのまま放置されてた)してもらって落とされたであろう範囲の部屋を事情聴取で訪問してもらったらその後物を落下されるのピタリと止まった。
    危害が加えられ安全が保てない場合は迷わず警察に通報すれば解決になると学んだ。

    +54

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/07(木) 16:34:13 

    中2の息子が小3の時に血を流して帰って来てそのまま不登校になってしまった 
    クラスメイトの女の子に暴言吐きながら押されて倒れて出血したと息子から聞いたけれど担任はその女の子がやってないと言っているとニヤけながら一言
    不登校の子が通う学校に転校になると副校長がニヤけながらすみませんと一言…
    対応が不満だったけど大事にはしたくなくてそのまま
    警察ってやっぱりハードル高いなー

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2024/03/07(木) 16:34:55 

    うちの小学校も警察沙汰になったよ。いじめをし続ける加害児童の親もやばい人で「もっとやれ!」ってタイプだった。学校もうまく対応できず被害児童がやられ続けてある日、加害児童から大怪我を負わされて遂に警察と児相と弁護士と連携して取り組む事に。加害児童の親は責任問題を民事で追及されて損害賠償請求。すごい額を払う事になったらしい

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/07(木) 16:38:16 

    >>24
    犯罪行為なら通報すればいいのでは
    誰かの行動を期待するだけじゃなくて自分からもアクション起こさないと何も変わらん

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/07(木) 16:42:33 

    >>156
    相当コンプレックスなのかもね

    +22

    -13

  • 414. 匿名 2024/03/07(木) 16:42:44 

    >>55
    逆に考えると先生に警察のような対応を求めるのは無理があったんだよね
    犯罪行為に関しては警察でいい

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/07(木) 16:43:24 

    >>369
    相手側も無職の専業主婦に対応変えられたところで鼻で笑うだけだろうね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/07(木) 16:45:36 

    >>1
    奥様GJですわ
    鼻血が出るほどなら傷が残っているはずなので
    蹴られたならレントゲンも含め耳鼻科に行って夜なら救急外来に行って診断書を取ってくれば完璧よ

    +3

    -5

  • 417. 匿名 2024/03/07(木) 16:46:49 

    >>9
    あなた自分の子供が被害に遭ったら「お母さんが今後気まずい思いするの嫌だから、我慢して泣き寝入りしようね」って子供に言うの?
    最低

    +60

    -1

  • 418. 匿名 2024/03/07(木) 16:51:21 

    >>409
    うちの近所でも家の敷地にゴミとか動物?のフンとか投げ込まれることが続いてて、うちのお隣さんが被害に遭った時キレて即警察呼んで現場検証みたいなことしてもらったらピタっと止まったよ
    犯人パトカーとか警察官とか来てるの見たんだろうね、多分近所に住んでる人が犯人なんだと思うけど
    実物の警察官とかチラつかせるの効果大きいと思った

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/07(木) 16:53:47 

    学校で起きたことって先生に言っても、穏便に済ませようとするし、治外法権的な感じあるもんね。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/07(木) 16:55:12 

    うちの子のクラスにもいる、暴れん坊男子
    思いっきり突き飛ばしたり、思いっきり蹴飛ばしたり
    その都度、担任に怒られて泣いたりしてるらしいけど、全然大人しくならん
    暴力的な子って、家庭に問題あるんだろうなと思ってる
    その子は4兄弟で、どーやら母親は不倫してるみたい
    ちゃんと子供のことみてないんだろーなって思ってる

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/07(木) 16:55:16 

    >>147
    うちは来るけどずっと仲間とくっちゃべってる

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/07(木) 16:56:36 

    >>149
    加配って相当ハードル高いみたいで、うちも問題児数名いるから気になって聞いたけど、その認定は受けていないと言われた。結果的に一人多く配置してほぼマンツーマン対応してる。当事者の親なんて平然としたものよ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/07(木) 16:56:46 

    子供同士の傷害事件だって我が子の証言と、相手側の証言が全く違うときは警察に介入してもらうのが筋でしょ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/07(木) 17:00:28 

    >>55
    先生側からするとどっちの言葉を信じたらいいか判断が難しいってのもありそうだもんね。怪我してる方が事実を常に言ってるとは限らないわけだし。警察が介入してくるなんて煩わしいと思う先生もいるだろうけど、助かる〜と思う先生も居ると思う!

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/07(木) 17:01:27 

    >>151
    なんか全体的に人を見下してるよね、担任からも嫌われてたんじゃない?

    +42

    -13

  • 426. 匿名 2024/03/07(木) 17:02:36 

    >>209
    だとしたら、なおさら良いじゃん。
    自分の子供が悪いことしてるの気がつけないままより。
    自分の子が悪かったらちゃんと罰受けさせるし
    自分の育児についても反省、見直し出来る。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/07(木) 17:05:25 

    >>151
    今どき名簿があるのが凄くない?
    個人情報がうるさくなってから、たぶん6年前くらいから連絡先の名簿なんて配ってないよ。

    だから何かトラブルあっても相手の連絡先がわからないし、先生が双方に連絡してる。

    +79

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/07(木) 17:06:02 

    ドンドン警察介入して貰いましょう!
    イジメじゃない暴行。
    キチンと教えましょう。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/07(木) 17:07:23 

    うちも全治2週間の怪我させられた。
    加害者はやってない。
    学校は、やってないと言うからどうすることもできないと言われた。
    四年前のことだけど、未だにモヤモヤする。
    警察行けば良かった。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/07(木) 17:07:28 

    >>151
    なんかノリが2ちゃんねるの時代だよね
    架空の専業主婦のネタTwitterとかなの?

    +46

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/07(木) 17:07:50 

    よかった!
    これで息子さんが精神的に追い詰められないようにしないといけないな
    愛媛って陰湿なところあるからね
    先生や他の生徒たちに目をつけられないようにしないと解決には至らない

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/07(木) 17:08:29 

    >>4
    面倒を起こしたくないから担任教師はいつも加害者の味方だからね、碌な教師がいない

    +13

    -4

  • 433. 匿名 2024/03/07(木) 17:15:53 

    >>25
    学校はさ、通報した親を大袈裟、面倒な親って感じたりはしないの?
    怪我して学校が介入しないなら、警察ってなるし、正解なんだろうけど、どうしても、そこまでのことにしていいのか?って思ってしまう
    同じように思う人は多いと思う
    子どものためにそこまでにしてもいいような、まだ早いような
    背景が見えないからっていうのもあるけどさ
    もちろん一方的だったり、遊び外でなら、通報案件だけど。

    +5

    -27

  • 434. 匿名 2024/03/07(木) 17:16:28 

    >>375
    現に大変なことになってない?!
    警察に通報、SNSに公開と、、

    小学3〜4年なら鼻血事件なんてザラにあるはず
    担任が頼り無いにしても、それなら学年主任、教頭、校長、教育委員会〜と訴える先はあると思う

    流石にSNS公開はやりすぎ
    全国に知らしめる必要はない

    他の件でも幾度と市長とやりとりして公開しているみたいだけど、何でも公開すれば良いってものでもなくない?

    まして相手は子どもなんだし

    +0

    -10

  • 435. 匿名 2024/03/07(木) 17:25:09 

    >>46
    最近の警察官はそういった研修を受けてるのか知らないけど対応がきちんとしてる人が増えた気がするよ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/07(木) 17:25:37 

    >>434
    鼻血事件なんてザラにないよ。

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/07(木) 17:26:23 

    その後は?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/07(木) 17:30:36 

    >>183
    暴行は民事じゃなく刑事よ
    証拠不十分は実際難しいところだけど、少なくとも刑事事件としては不介入にはならない

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/07(木) 17:31:29 

    >>436
    女子ならそんなにないけど男子ならまぁまぁ起こるイメージはある
    20年以上前の実体験だから今は違うのかも知れないけど

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/07(木) 17:32:52 

    >>151
    我が子を傷つけられたならワロタ草つけたくなる気持ちもわかるけどな
    m9(^Д^)プギャー までつけたらちょっとキツイけど

    「でかい警察官4人」はそれだけ頼りになりそうって意味かと
    それに味方というのも微妙に違う
    傷害事件の調査に来ただけでしょう

    +27

    -7

  • 441. 匿名 2024/03/07(木) 17:34:32 

    >>280
    「子どものしたこと」「本人達の問題」
    これ加害者と加害者を立てたい教員の常套句

    +24

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/07(木) 17:37:39 

    >>336
    正当防衛とはいえ暴力よくないのはわかるけど、先に因縁つけたのは3年生なのにやりすぎたから転校?
    何か3年生ダサいね

    +45

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/07(木) 17:42:25 

    4月から長子が入学だけどここ読んでると怖くなってきたw
    通ってる幼稚園が親も子どももみんな優しくてめちゃくちゃ平和だったからなあ
    良い担任の先生にあたるように願っておこう……

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/07(木) 17:44:18 

    >>25
    呼んでいいなら呼びたい。
    子どものクラスに毎日のように誰かしら怪我をさせてる問題児がいるけど、学校側はいつも「これからも指導していきます」ってだけで1年経っても何も変わらず。
    親に伝えるときもあるみたいだけど何も改善されてない。
    女の子の顔にも怪我させたりしてるみたいだけど、親はよく黙ってるなぁとびっくりしてる。
    うちは男子だけどさすがにもう我慢できなくなってきた。

    +60

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/07(木) 17:45:05 

    >>383
    怖すぎる
    狼に育てられた子かと疑う
    一体どんな家庭で育ったらそんなんなるの…

    +44

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/07(木) 17:47:16 

    >>89
    何そこの学校入れたいわ。素晴らしい対応だね。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/07(木) 17:47:26 

    >>443
    学校には期待しないほうがいいよ〜。
    小学生になると問題児がたくさんいて本気でびっくりするよ。私立なら違うんだろうけど。
    先生達も対応しきれないから基本放置。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/07(木) 17:48:37 

    >>170
    昔はそんなもんでは?

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/07(木) 17:49:56 

    >>21
    いざとなれば被害者の親が勝手に警察に通報したって言い逃れできるもんね
    学校といい教師といいつくづく情けないよなぁ

    +13

    -11

  • 450. 匿名 2024/03/07(木) 17:54:54 

    >>433
    暴力は立派な犯罪だからね
    それを黙認する学校に遠慮する必要ないと思う
    よこ

    +30

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/07(木) 17:55:33 

    怪我を負わされたとか被害がはっきりしているものならこうやって訴えることもできる
    うちの場合は口での嫌がらせだったから、担任にいくら言っても「周りの生徒に聞いてもそんなことはなかったと言っています」の一点張りよ…
    学校側は証拠がない限りいじめの事実は認めない
    何年も前のことだけど、息子は不登校になったしそれ以来いまだに人間不信のまま誰にも心開かなくなってしまったよ
    当時いじめた側の子たちはなんの咎めも受けずに楽しい人生送ってると思うとほんとやり切れない
    ひとりの人間の人生を無茶苦茶にしたのにその自覚もないんだから

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/07(木) 17:59:38 

    >>1
    じゃあ某学校の担任教師は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    みんな某学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/07(木) 18:00:16 

    >>452
    そして担任は校長の自動車のフロントガラスを
    校長は教育委員会会長の自動車のフロントガラスを…

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/07(木) 18:01:19 

    >>452
    これは結構頭良いやり方だな
    担任が我慢することでさらに握りつぶされたら校長なり上の方狙うか“バーカ!”と油性マジックで落書きするなりやればいいんだしね
    【独自】愛車に「バーカ!」と落書き 被害者怒り…事件翌日に“徘徊する男”を発見し確保 ドラレコが捉えた姿|FNNプライムオンライン
    【独自】愛車に「バーカ!」と落書き 被害者怒り…事件翌日に“徘徊する男”を発見し確保 ドラレコが捉えた姿|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    駐車場で突如起こった車の落書き被害。そこには、マジックで書かれたとみられる「バーーカ」と読める文字があった。大切にしていた愛車を傷つけられ、憤る持ち主だったが、駐車中も常に録画されるドライブレコーダーの映像により、事態は一転した。2月9日、兵庫・三...

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/07(木) 18:01:35 

    被害者しか被害届け出さないから、教師になんとかしてもらうじゃなくて警察通報してからの、教師に報告。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/07(木) 18:04:04 

    >>452
    それができるならいじめっ子を思いっきりボコればいいのに
    学校でイジメを受けていると知らない両親が、兄を無理やり学校に通わせ続けた結果…。 : かぞくちゃんねる
    学校でイジメを受けていると知らない両親が、兄を無理やり学校に通わせ続けた結果…。 : かぞくちゃんねるkazokuchannel.doorblog.jp

    274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/11(金) 14:45:03.45 俺の事じゃないけどこの間結婚した兄貴のこと書いてもいい? 275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/11(金) 14:47:39.31 書いた者勝ちw 276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/11(金) 1...

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/07(木) 18:10:49 

    >>446
    10年くらい前までは荒れてたしイジメも見て見ぬフリする先生も多かったのよ
    でも校長先生が変わって生徒指導の先生も新しく赴任してきた先生になってから劇的に変わった
    同じ市内の公立中ではニュースになったイジメ事件もまだあるから多分校長先生の独断で方針決めて対応してるんだと思う
    今は保護者の方が立場強くて学校で厳しく指導したり問い詰めたり出来ない風潮なのでイジメは暴力事件として警察に相談するよう話をすすめるんだって
    そうするとほぼ100%認めて謝罪してくるらしいw
    クラス替えの時に離してくれたりその後もフォローしてくれるから本当にありがたいよ

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/07(木) 18:12:38 

    >>83
    >ひと昔前ならお互い殴り合いで仲良くなる事もある

    ひと昔前っていつ?
    そんなの昭和の少年漫画(ファンタジー)の中でしか見たことない

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/07(木) 18:13:14 

    >>5
    私も子供に何かあったら警察へ行くわ

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/07(木) 18:15:02 

    >>9
    子供を守るのに加害者側に配慮とかする必要あるの? なんで暴行受けた側が気使わないといけないんだよ。 

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:54 

    >>224
    全国どこでも警察の公的な書類は無職扱いだよ
    デマ乙

    +4

    -9

  • 462. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:50 

    >>105
    字が細かくて読めないかもだけど、
    「警察に通報することに反対だった夫が、「こんな大袈裟にしなくても」って言ったら、「芽のうちに摘むことも大事ですから」って言ってた。」
    Xで書かれています。
    相手は、追いかけていただけと話しているようで、追いかけただけで鼻血が出るような状態にはなりにくい。
    自分で勝手に怪我をしたと言いたいんでしょうね。
    この段階でも意見の相違はあるので、先生より警察のほうが疑ったとしても、遺恨は残さず処理してくれますよ。

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:42 

    >>462
    この件、遺恨残さずなんてことあるかな?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:22 

    >>451
    うちのことかと思うくらいそのまま経験しました。

    学校はいくら訴えても『そんなことしてないと言ってます』の一点張り。
    相手の親からは被害妄想って言われたわ。

    子供は不登校の上に人間不信になった。
    でも加害者、世間的にはうまくいってるように見えても、幸せなんて感じてないと思うよ。

    満たされてる人間はそんなことしないからさ。

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2024/03/07(木) 18:40:28 

    >>9
    うっわ!毒親。
    こんな親だったら子供は絶望するしかない。

    +19

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/07(木) 18:40:47 

    >>108
    親が市議会議員の場合は後援会に相談に行くといいよ。複数ある場合は、一番デカイ後援会。

    後援会に仲裁してもらう。後援会に見放されたら終わりだからね。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:47 

    >>4
    でも学校にいっても
    子供の将来ガーで有耶無耶にされるし
    もう警察が対応してくれるなら速攻警察や弁護士のがいいね

    私はすぐ弁護士立てると思う

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2024/03/07(木) 18:44:15 

    >>180
    文句って言うか、老眼の悲哀を若干ネタっぽく呟いてるだけじゃないの?ここで老眼あるあるで盛り上がろうとする人と、理屈で否定してくる人と2種類いるけど、世の中正しいか間違ってるかの話ばかりじゃないわけよ。こいうのに理屈持ち込んで「それおかしいよね?」って言ってくる人を私は面白くない人だなぁとは思う。

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2024/03/07(木) 18:46:34 

    >>23
    イジメなんてものはない全て犯罪
    だから警察行くの当り前

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/07(木) 18:47:45 

    >>105
    いやそういう事の調査も含めて警察挟んだ方がいいだろ
    挟まれちゃ困るやつのコメントにしか見えん

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/07(木) 18:51:11 

    >>377
    私も無職と言いますがお医者さんにも主婦ですねって言われた。
    結婚しているか、配偶者がいるなどのニュアンスは主婦って言った方がスムーズなのかなって迷う。どっちでも良いのだけど。
    トピズレですが。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/07(木) 18:51:23 

    >>458
    40年前くらいかな?
    今日から俺はみたいに他中学で決闘とかほんとにあったみたいで仲良くなるておっさんたちから聞いたよ

    +1

    -5

  • 473. 匿名 2024/03/07(木) 18:54:25 

    喧嘩をしたことがない人が先生や親になってるから、殴り合いを仲裁して指導す、家族間で話し合い、謝罪することができないんだよね。
    警察も子供同士の喧嘩に介入するのは難しいところだよ。
    継続的に暴行があるなら警察でいいけど、一回のことなら親同士で話し合いができたらいいね。
    警察は躾代理人じゃないから

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2024/03/07(木) 18:56:46 

    >>2
    私は昨日Twitterのオススメで流れてきたからなんとか読めたよw

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/07(木) 19:05:26 

    >>183
    この間中学の説明会行ったけど、うちの地域担当してる地域課の婦警さんいらっしゃってて、些細なことでも連絡してくださいって仰ってたよ
    そういう心掛けが非行の抑止力にも繋がるし大きな犯罪に巻き込まれるのも防げるからって
    親に対してもだけど学校でそういう話をすることで先生達も通報するという選択肢が取れるということを示してたんだと思う

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/07(木) 19:06:12 

    一年のとき同じようなことがあって、警察&教育委員会に報告、ボイスレコーダー持参で相手方と話し合いした家庭、四年になったらその子の方が嫌がらせして子も親も自分からは謝らない、仲良くしたかっただけなのにすみませんと言い放った
    子供同士が仲違いしたとき距離を置けって指導されたらうちの子は正義感が強いからやっちゃうだけなのに指導不足!って担任批判してた
    警察に頼らざるを得ない場合もあるけど、こういうおやもまぁいると思うわ

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/07(木) 19:06:23 

    >>464
    うちも同じ
    心をガッツリ傷つけられた
    同世代の子たちへの恐怖、対人恐怖症みたいな症状が出て不登校になった
    こんな子じゃなかったのに
    何とか乗り越えていきたい
    この子の本来の良さを取り戻したい
    物凄く悔しい惨めな思いになります

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/07(木) 19:07:51 

    先生激務だし、防カメないから証拠もないし、「嘘つけ!」なんて生徒に言ったらその親から訴えられるし、体罰、恫喝ダメだし、聞き取りして「やってない」と言われたらそれまでなんだと思う。学校側としても、警察入ってくれた方が助かるくらいじゃないの。悪いことするとこうなるぞ、っていう示しもつくし。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/07(木) 19:08:52 

    無職は無職だろ
    警察に余計な気を使わせるな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/07(木) 19:15:58 

    >>433
    大袈裟で面倒な親って思われた方が良くない?
    何か不都合あるかな・・・

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/07(木) 19:17:59 

    >>11
    学校なんて、面倒な事は絶対にしたくない先生、コネで教師になっただけな変質者っぽいヤバい先生、暴力的な男子生徒の巣窟。
    親が泣き寝入りさせずに弁護士相談したり警察通報したり、きちんと動く知識持ってないと子供は守れない 

    特に今の時代、教師に皆なりたがらないから、適正の無い変な人でも教師になれる時代だから。

    +10

    -2

  • 482. 匿名 2024/03/07(木) 19:19:56 

    >>355
    はぁ

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/03/07(木) 19:24:53 

    後日談ないの?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/07(木) 19:26:07 

    >>477
    > 同世代の子たちへの恐怖、対人恐怖症みたいな症状が出て不登校になった

    すごい分かります。
    ウチもこういう状態になって、1人で同世代の中に入ることを怖がるようになりました。今までこんなことなかったのに。

    加害者って凄いですよね。
    善人の皮被った悪魔だと思います。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/07(木) 19:28:01 

    >>9
    は?
    加害者の母?
    それは仕方ないね

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/07(木) 19:30:54 

    >>479
    私は被害届出したとき、
    主婦は無職です、無職と書き直して下さいと言われたわw
    車のナンバープレートを盗まれたの
    車も手続きしなきゃいけないし無職と呼ばれるし最悪の気分だったわw

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/07(木) 19:35:14 

    >>29
    園側退園させればいいのに
    義務教育じゃないんだから

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2024/03/07(木) 19:35:48 

    >>3
    役所なんて、秒で「無職ですね」って言ってくるよ。

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/07(木) 19:35:59 

    >>483
    今日の出来事じゃないの?
    さっきXで見た

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2024/03/07(木) 19:43:20 

    >>9
    気まずくなるのは相手側と逃げた先生。
    人の顔蹴るようなやつは他の子にも色々やってるよ。
    むしろやられたけど先生にうやむやにされて泣き寝入りしておうちもあるかも知れない。
    暴力的なやつが然るべき対応で罰せられるのはみんな望んでるから気まずくなんてならないと思う。

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/07(木) 19:49:36 

    >>4
    意外と何もしない教師多いよ
    私の友達がクラス全員に無視されたり虐められても何もせず、加害者に注意もしないうえに被害者に「お前に原因があるんじゃないか」って言ってたからね
    私がブチ切れてその担任呼んで文句言ったら図体だけデカい男性教師が泣き出してドン引きした
    その後他の生徒にあいつ怖いって私の事愚痴ってた

    +19

    -7

  • 492. 匿名 2024/03/07(木) 19:53:22 

    >>491
    あなた、優しい人だね。
    あなたみたいな優しい人、なかなかいないんだよ。
    ありがとう。

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/07(木) 20:01:58 

    >>1
    アイコンのバリィさん大好き♡
    うちも、こんなことあったら躊躇わず警察に言おうと思う。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2024/03/07(木) 20:07:55 

    警察に来てもらうほどの大事にしたならお子さんにきちんと説明させた方が良い気もするが…
    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    +4

    -16

  • 495. 匿名 2024/03/07(木) 20:13:34 

    ここに書き込んでるみんなはすごいね。子供が加害者になるかもしれないっていう意識はゼロなのね。

    うちはどちらかというと弱い。小さい頃戦いごっこも苦手で逃げていた。けどさ、体は大きいの。だからね、もし体の小さい子が叩いてきたりしたとして、それを振り払っただけでも相手が転んじゃう可能性が高い。
    もし相手が怪我してさ、警察に届けるって言われたらどうだろう。
    暴力やイジメはもちろんダメ。だけど高学年男子のじゃれあいは体格差がすごく出てきてこわいよ。

    +7

    -5

  • 496. 匿名 2024/03/07(木) 20:13:55 

    >>479
    今治の警察はあなたより優しいってことだ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/07(木) 20:14:10 

    >>494
    うーん、警察に来てもらうほどの大事をしたのは加害児童のほうじゃない?
    息子さんの精じゃないよ
    お子さんがもう言いたくないっていうならそれでいい気がするんだ
    警察にこれ以上説明するのとかもストレスなんだと思うまだ子供だし
    大人だって被害者になったら警察での聞き取りすごく精神的にきついと思うんよ

    +4

    -16

  • 498. 匿名 2024/03/07(木) 20:14:25 

    >>440
    来ただけじゃないよ、そこまでおお事にしなくてもと尻込みした旦那さんに『今のうちに芽を摘まないと』って神対応してくれたんだよ?
    この程度では軽く扱われることが多い中、毅然と対処してくれたんだよ。そこまでしてくれた人をただ調査に来ただけとは失礼だね、

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/07(木) 20:14:37 

    正直学校も警察に丸投げできてラッキーとか思ってないかな。
    生徒指導したところで悪質な子は変わらないし、被害者ばかりが増えるならいっそ誰か通報してくれって。
    学校が通報するのはハードル高そうだし。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/07(木) 20:16:22 

    >>495
    そしたら相手からたたいてきたんだってちゃんと言えばいいじゃない
    目撃者だっているかもしれないし
    どうして、この、殴られて鼻血出した被害者の息子さんのトピで
    警察に届けるのは悪、みたいに言いたいのかわからないな

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。