ガールズちゃんねる

【夫の無神経発言】聞き流す、気にしないって難しくないですか?

335コメント2024/03/10(日) 15:57

  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 00:22:58 

    夫なんですけど、無神経、デリカシーなし人間です。
    最近は怒ったり、そういうのやめてというのも疲れてきました。
    一時的にはやめてくれるんですけど、元からそういう人間だからなのか、やっぱり治りません。

    交際してる時は気にならなかったので見抜けませんでした。

    嫌なとこを言われたとかそういう時、聞き流すとか気にしない様にするとかは私には難しく、なんでそんな事言うの?と怒りだったり悲しみだったりで、つい反応してしまいます。
    それにも疲れて無言でその場を去ろうとすると、夫はしつこく付き纏ってきて、その場しのぎの謝罪をされ、私が折れてるか不貞寝するというのを繰り返してます。
    そんなやり取りも疲れました。

    どうしたら平常心を保てるでしょうか。
    罵倒されるとかではないので離婚するほどのことでもないと思うのですが、日々の積み重ねでイライラしやすいです。

    +308

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/06(水) 00:23:35 

    怒らないと直らないじゃん、

    +131

    -12

  • 3. 匿名 2024/03/06(水) 00:23:50 

    舌打ちで察してもらう

    +165

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:07 

    【夫の無神経発言】聞き流す、気にしないって難しくないですか?

    +115

    -7

  • 5. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:09 

    そういう無神経発言する発達の人いるよね

    +365

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:20 

    >>1
    もう諦めるしか無いよ

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:28 

    このトピを見せる

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:42 

    >>1
    気にしない何て無理
    イビキがうるさいと言ったら
    耳が良くて大変ですね〜。

    しばくぞお前

    +280

    -9

  • 9. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:49 

    男はいつまでもガキ

    +36

    -23

  • 10. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:52 

    翌日LINEで言う
    あの言葉ほんとに嫌だからもう言わないでほしいって。

    +55

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:20 

    交際中は見抜けなかったって人多いけど
    何でなんだらうね
    舞い上がって、脳が嫌な事を見ないフリさせてたのかな

    +71

    -67

  • 12. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:25 

    >>5
    アスペとか

    +150

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:40 

    >>1
    夫婦は合わせ鏡
    どっちもどっち
    あなたも十分無神経だよ|( ̄3 ̄)|

    +12

    -68

  • 14. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:46 

    嫌な事を言われたら、その10倍嫌な事を言ってやる
    馬鹿だから効果ないんだけどね

    +164

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:51 

    >>4
    取り消さないからね。
    あーだこーだ言い訳開き直りの居直りからの挙句不貞腐れて逆ギレからの被害者モード

    +129

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:58 

    ウチも
    嫌なこと、何回注意しても 治らない…
    多分、本当にバカなんだと思う

    +241

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/06(水) 00:26:28 

    >>13
    それは両方がまともだったらの話
    片方アスペなら鏡にならない

    +78

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/06(水) 00:26:40 

    言われるだけの理由があるんじゃないの? 夫の悪口ばかりで自分を省みることが無さそうに見える

    +4

    -20

  • 19. 匿名 2024/03/06(水) 00:27:00 

    >>5
    注意されても 何が悪いかわかってないから繰り返す とか?

    +138

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/06(水) 00:27:14 

    >>11
    私は付き合ってた人のデリカシーのない無神経発言に耐えられなくて別れたんだけど、付き合う前はそんな発言、一切なかった

    素が出たのかな…

    +176

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/06(水) 00:28:01 

    要らん一言で、相手に嫌な思いをされてるって、理解してないんだろうね…このままだと一緒に生活するの難しいって言ってみたら?性格の不一致てこういう事だと思うし、離婚案件だと思う。同じ言い方して、相手は何も思わないタイプなら完全に価値観の違いだよね…育って来た環境てやっぱり大事だね。

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/06(水) 00:28:05 

    そういうのつまらないし
    他所で言ったら恥ずかしいよ
    これを毎回言ってる

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/06(水) 00:28:16 

    その都度、率直に「そういうこと言われると悲しい」「悪気なく言ってるかもしれないけど、私はとても嫌な気持ちになってる」って伝えるしかないんじゃない?
    旦那さんはそういう発言、全くの無自覚なの?それとも大なり小なり主さんをいじめてやろうという悪意を持ってるの?
    後者ならモラハラだよね…本当に耐えられなくなったら物理的に距離を取るしかないと思う

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/06(水) 00:28:53 

    >>11
    恋の病って上手いこと言うよね。
    分かんないなんてほんとにその時は病気だったんだよ。

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/06(水) 00:29:01 

    >>4
    煽り耐性がなかったね

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/06(水) 00:29:12 

    交際してる時は気にならなかったので見抜けませんでした。


    これが全て

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2024/03/06(水) 00:29:17 

    >>14
    分かるわ。
    それでもやらなきゃ調子に乗って悪化しない?
    うちは悪化するから10倍言い返して現状維持にしてる。でも、それやってると最近自分の表情も悪くなって、声質も怒ってる時の低い感じになってきてるなと…声の仕事をしてるから、困る。
    離婚も考えてる。

    +92

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/06(水) 00:29:50 

    >>14

    あいつら、人には無意識に言ってるのに
    自分が言われたら気づくよ

    +126

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/06(水) 00:30:14 

    >>9
    言い訳だよ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/06(水) 00:30:18 

    >>11
    単に最初はお互い気使ってたり猫被ってたのが長年一緒に居るなかで徐々に素が出てきたってだけじゃないの?

    +112

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/06(水) 00:30:58 

    >>11
    単純に当初のアツアツの頃より相手に冷めて、丁寧な思いやりをもったコミュニケーションができなくなるのかも?
    それでもたまに会うくらいなら違うかもしれないけど、一緒に住んでたら粗も出やすいだろうし…

    +71

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/06(水) 00:31:02 

    付き合いはじめの時外食したとき大声でマズい量少ない高いみたいなこと言われて
    店の中で冷静に注意した後、車の中でもハッキリ言った
    なぜそんなこと言うのと聞いたら
    親がそういうことしてたから普通だと思ってたと言われたので、それは非常識だからやめようってなってそれからはデリカシーのないこと言われるのなくなった

    なぜ?どうして?そういう発言したのかを冷静に聞いてみるのおすすめです

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/06(水) 00:31:13 

    >>30
    主の文章ちゃんと読みなー

    +2

    -13

  • 34. 匿名 2024/03/06(水) 00:31:31 

    >>3
    舌打ちで察しても後から言い訳を繰り広げるだけ

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/06(水) 00:31:48 

    モラハラ気質なのかもね…相手の父親と似てたりして…

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/06(水) 00:31:54 

    >>22
    これ効くよね
    子供にも効く

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2024/03/06(水) 00:32:51 

    >>28
    気づいても被害者面するだけで、それを他人にもやっていること、やめた方がいいことには気づかないし、気づかないふりをするために言い訳を作り上げるんだよアイツらは

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/06(水) 00:33:00 

    >>13
    あなたもなかなかですよ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/06(水) 00:33:32 

    >>22
    それで聞くのは偉いね

    うちは、うん。だから他所ではやらないけど?
    だからね。

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/06(水) 00:33:53 

    >>1
    アスペ?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/06(水) 00:33:55 

    >>36
    効かないのよ、まじでどうしたらいい?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/06(水) 00:34:00 

    同じ人間だと思うからじゃない?
    男と女って別種族でDNAが違うのではと思うくらい、なんか突き詰めたら別な生き物だなとしか思えない。
    種の戦略としてそういう造りになってるんだよ。考えるほど迷宮入りよ。

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2024/03/06(水) 00:35:04 

    >>2
    10年怒って治らない

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/06(水) 00:35:31 

    >>42
    同じ人間だし

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2024/03/06(水) 00:35:48 

    >>41
    わたしは言われたら嫌だよとか
    わたしが困ってるって言ってもだめなのかな
    言うこと聞かない人っているんだね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/06(水) 00:36:21 

    >>39
    なんか子供みたいだな。。
    そういう減らず口が要らんよね

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/06(水) 00:36:24 

    私だったらことあるごとに嫌味言い返してしまうわ…
    それで何か言われたら「お前だって言ってんじゃん」って自分のやってること分からせる

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/06(水) 00:37:07 

    自分もそういう思いをさせてるかもしれないと思って飲み込む

    もしくはお互い気をつけようという

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/06(水) 00:37:10 

    主が舐められてるからや
    本気で嫌ならもう本当に離婚するつもりで、直らないなら離婚も辞さないほど嫌と伝えたら

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/06(水) 00:38:18 

    >>11
    やっぱただの交際と結婚は違うよ
    仕事でもやってみなきゃ分からない大変さがあるように

    +94

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/06(水) 00:38:23 

    >>11
    多分ほんとは端々に出てるんだけど気づかないんだよね

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/06(水) 00:38:23 

    >>1
    >交際してる時は気にならなかったので

    逆になんで急に気になりだしたの?

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2024/03/06(水) 00:38:28 

    >>37
    被害者面わかる
    私が口うるさくてヒステリーってことにされて死にたくなる

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/06(水) 00:39:17 

    >>11
    7年付き合って結婚したけど結婚後数年して出てきた本性もあるよ
    年齢やプライド、環境が変わったりで出てくる我もあると思う
    若い時の方が案外穏やかな人多そう

    +73

    -5

  • 55. 匿名 2024/03/06(水) 00:39:23 

    >>1
    うちも主さんと一緒だ
    ほんとKYすぎて
    最近なんて注意すると逆ギレしてくる

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/06(水) 00:39:40 

    >>51
    脳が「それくらいはたいしたことじゃない」と思わせてると思う

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/06(水) 00:40:58 

    >>1
    チャラチャチャチャラチャ〜
    右からやって来たものを左に受け流すの歌を歌う
    嫌なことも全部受け流して、いつも愉快でいよう!

    +0

    -7

  • 58. 匿名 2024/03/06(水) 00:41:20 

    うちの父親もかなりデリカシー無い人
    頭に浮かんだ瞬間言葉にしてしまうのか、周りの方がイラつく(だから本人はストレス無し)

    一緒にいる時間が長い母親はさぞかし苦労してるのかと思いきや、「明らかに間違ってるって事を指摘しても絶対に認めないし言うだけ無駄」って意に介しない

    でもあまりにも頭にきたら、父親が泥酔してる時にひ文句言ったり、つねったりしてるらしいw

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/06(水) 00:41:32 

    >>11
    釣った魚に餌はやらないタイプなら、釣り上げるまでと釣り上げた後は別の言動になるから。
    結婚後に初めて本性を現しただけだと思うよ。

    +54

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/06(水) 00:42:09 

    なーんも気にならない
    金銭的とか実質損害ないから聞き流して無視

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/06(水) 00:42:27 

    >>11
    恋は盲目

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/06(水) 00:44:04 

    >>8
    あなたがリビングで寝るとかは?
    いびきって止められないでしょ

    +8

    -30

  • 63. 匿名 2024/03/06(水) 00:44:23 

    >>11
    交際中はプラマイめっちゃプラスだからヨシ!ってなるんだよ。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/06(水) 00:45:15 

    最終的に離婚したよ。ほかにもモラハラ他責思考や金遣いなど理由もあるけど、不仲の発端も最後にもう無理と決め手になったのも言葉だった。思い通りにしたい時や八つ当たりしたい時にわざと言う。自信をなくさせるために見た目やミスをいじる。本来なら絆とか信頼のはずの長年の付き合いでの培っていくことが一番傷つく言葉や嫌がる言葉選びの洗練さとエスカレート具合。訴えてもここまで言わせたお前が悪い冗談も分からないお前がおかしいで終わる。最終的にどうしても許せない一言であぁもう無理だと。よい夫婦や家庭にしたくていろいろ頑張ってきたけど問題は自分ではなかったと今では思う。

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/06(水) 00:47:52 

    >>11
    私がダラということがバレなかったから旦那は結婚したのだと思う
    料理も掃除もお洒落もデートの時だけ頑張ったから

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/06(水) 00:47:57 

    >>51
    離婚した友達だいたい、付き合ってる時から「あの人で大丈夫なの…?」って感じだったな
    端から冷静に見てるとわかるんだけどね

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/06(水) 00:48:40 

    >>11
    一緒に住むとやっぱり違うよね
    自分の時間が持てなくなるしストレスも増える
    距離感って必要だなと常々思う。

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/06(水) 00:50:07 

    >>32
    そんなやつ友達にもならんわ

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/06(水) 00:51:11 

    >>19
    それが本当の発達障害
    発達障害ではない人は何が良くないか分かってる。でも繰り返す
    そういう性格。障害でないにしろ害悪

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/06(水) 00:59:23 

    >>1
    一回ブチ切れたら直るよ。
    そういう人は、嫌よ嫌よも好きの内と思ってる節があるから、ガツンと怒る事が必要。
    それで大体の人が直ると思う。

    +1

    -16

  • 71. 匿名 2024/03/06(水) 00:59:54 

    >>1
    交際してる時は気にななかった、ということは、そういう片鱗はあったということ?
    見抜けなかったってのはここまで酷いとは‥てことですよね?
    まぁ、最初から分かってたなら、とりあえず仕方ないかな?
    そういうタイプは無視が1番効果あるんだけど、厳しいなら家庭内別居とかするしかないのかも

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/06(水) 01:00:25 

    >>4
    私も赤犬にムカついたけどエースは耐えられなかったよなここ

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/06(水) 01:00:52 

    >>43
    20年然り

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/06(水) 01:02:02 

    離婚する程じゃないなら、主のスルー力を身につけるしかなくね?
    相手は変わらんし、変わってほしいと期待すればするほど疲れるよ。
    自分が変わる方が早い。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/06(水) 01:03:04 

    家出する
    家事ボイコット
    完全無視して生活する

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/06(水) 01:04:52 

    >>64
    うちの夫と同じ感じだわ。
    うちも離婚になっちゃうのかなあ。はあ。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/06(水) 01:10:56 

    >>1
    旦那さんに効果あるのか分からないけど、何か言ってきたら嫌味でネチネチ叩きのめす。言葉とラインで倍返し。

    表情と態度でカッとなるのが疲れるから淡々と…
    デリカシーないことを言ってきたら「お前の発言いつでも不快なんだけど一体どんな神経してんの?いっぺん病院で調べてこいよ、バカか?」
    言葉とラインでネチネチ返す。

    しつこく付き纏ってきたら「犬猫の方が空気読めるというのにお前ときたら……いい加減に学べよ。アホなの?そういう態度って実は嫌われいるよ?気づかないからある意味幸せなのかもしれないけど私はそうなりたくはないわー」

    徹底的にやるしかない

    +14

    -9

  • 78. 匿名 2024/03/06(水) 01:14:30 

    >>62
    何でそんな理不尽な提案受けなきゃならないのよ

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/06(水) 01:14:58 

    >>62
    イビキは止められないって言ってるから変わらない

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/06(水) 01:17:00 

    >>54
    そうそう環境の変化で出てくるよね

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/06(水) 01:17:03 

    >>52
    付き合っているときは共に生活じゃないからね、好きが勝って楽しいことがあればとにかくいい。結婚したもう生活だから気になるのはわかる

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 01:18:18 

    >>70
    ガツンとキレて直るなら苦労しない
    直したふりして最速で復活

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/06(水) 01:30:30 

    聴き流す、無反応?ムリっす。
    言っても聞いちゃいないけど(繰り返し同じ過ちをする)不満は溜めない。
    言わないとヨシとされてしまう可能性が高い。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/06(水) 01:31:12 

    >>46
    そう。減らず口が本当にげんなりする

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/06(水) 01:32:52 

    好きで結婚して一緒に暮らしているはずなのに、ほぼ毎日夫に怒ってる私。
    世の夫婦もそうなのか?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/06(水) 01:33:39 

    >>45
    全然だめだね。
    嫌なんだけど、困ってる→俺もこんな人に何か言われなきゃならなあ状況嫌だわ〜俺も困るわ〜

    何を言っても主語は自分になる。
    私が嫌なことを言うと、俺は嫌だと言われてるこの状況が嫌だ。になるから話にならないし、改善もなし

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/06(水) 01:34:44 

    >>85
    全く同じ環境
    早く老けそう…というか、最近顔が歪んできた。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/06(水) 01:35:55 

    夫がスルースキル発動して、私が何故怒っているのか話しても上の空なの、本当にムカつく。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/06(水) 01:36:49 

    >>85
    他の夫婦は…って私も考えるけど、私がどう思うかも大事だと思う。本当に同じことばかりで怒って情けないやら虚しいやら、腹も立つのに暖簾に腕押しで正直もう疲れた

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/06(水) 01:39:03 

    >>88
    共感しかないわ。
    本当にうちとそっくり。
    私の感情を無いことにされてるのが嫌
    何でか他の人のことみたいなリアクション
    あなたのことですけど!って耳元で叫んでやりたくなるわ

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/06(水) 01:39:31 

    自分が知ってることを私が知らなくて聞くと馬鹿にしてくる
    鼻で笑って当たり前だろ、そんなことも分からないのかって言ってきて腹立つから絶対に言い返す

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 01:41:57 

    リアクションと共感性が低いのも相まって、暖簾に腕押し。

    とりあえず、分かりやすく。主語は私にして、私が嫌なので◯◯するのを止めてと、短めの文で伝えている。

    が…全く同じ轍を何度も踏んでくる。
    努力や改善、成長が見受けられずイライラする。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/06(水) 01:45:19 

    結婚してから夕飯ボイコットしたわ。
    怒りが強くて。
    一緒にご飯食べたくなくて、一食抜いた。
    いい大人なのに、夫相手だと感情のコントロールが殊更出来ない。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/06(水) 01:46:07 

    >>1
    夫の浮気で神経ズタズタだからわかります。
    子供の父親なのに夫婦の寝室に男連れ込んで、子供も私を何回裏切ったのか。
    私と家族のマイホームが。。
    幸せだったのに、思春期の子供がかわいそうで。。
    ただ若い女の子が欲しいから私を下げてバカに。
    私のこと価値がないとか無神経過ぎます。

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2024/03/06(水) 01:47:18 

    >>5
    うちの旦那
    そういう特性だから言っても直らないし伝わらないのは分かっててもストレスがハンパない

    +72

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/06(水) 01:50:26 

    >>92
    ほんとそれ
    私も相手が暖簾に腕押しタイプだから気持ち分かる。
    私が嫌だからと言っても、俺だって嫌と言って改善なし

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/06(水) 01:51:41 

    >>93
    私は10年以上週3で夕食が怒りで不味いよ。
    いい大人だとか関係無いよ、理不尽なことは理不尽だもの

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/06(水) 01:52:17 

    その都度私がぶちギレて毎回夫から謝られる、のループ。
    結局のところ根本原因が毎回同じことなのを夫は理解•解決してないから、毎回新しいケースとして怒られていると思っている。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/06(水) 01:52:57 

    >>95
    別れようと思わない理由は何?
    私の夫は検査とかしたこと無いんだけど、昔母親と検査したら何かあったみたいと最近言ったんだよね

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/06(水) 01:54:21 

    >>98
    謝ってるだけマシだとは思う
    治らないならどの道茨の道ではあるけど
    そもそも分かってないなら謝ったことになるんだろうか

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/06(水) 01:54:35 

    >>51
    ほんとこれ
    今思い返せば不可解な点は山ほどあったのに当時はそこまで深刻に考えてなかった
    結婚してからなんかおかしいって気付いちゃうともう地獄

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/06(水) 01:55:33 

    >>78
    むしろ旦那がリビング行きだよね

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 01:56:20 

    >>1
    生活費を持って来てくれる精神病者だと思う。
    何か言われたら、今日はお薬飲むの忘れたんだろうな、って。それでも生活費は持って来てくれるからありがたいなって。
    そして、いざという時のために虎視眈々と密かに貯金。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/06(水) 01:58:23 

    >>102
    ほんとそれだよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/06(水) 01:59:35 

    >>52
    結婚して身内になったら、地を出す人とかいそう。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/06(水) 02:00:39 

    >>62
    イビキがうるさいのって不眠になるし、結構周りは困るよ?
    なのに、耳が良くて大変ですね〜って言ってる件をスルーして周りの家族にリビング行きを提案するあなたにモラを感じるわ

    +32

    -3

  • 107. 匿名 2024/03/06(水) 02:02:19 

    >>103
    生活費を持ってきてくれても、こっちが精神病になりそうな日々だから疲弊して虎視眈々と準備するのも大変

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/06(水) 02:02:40 

    >>105
    それが一番ありそうだよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/06(水) 02:05:31 

    >>1
    離婚は考えていないなら、婚姻届けを出した日から20年後辺りにチーンしていただけるように計画的に持ち家を買い団信に入れて酒・家以外の喫煙所での喫煙・高塩分高コレステロール低たんぱく・無野菜・無運動を推奨

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/06(水) 02:06:55 

    >>53
    もうほんとにめちゃくちゃ共感する
    私も外出先で理不尽なこと散々されて言われて腹にすえかねて声を荒げないよう怒ったら、急に無視してスタスタ歩いて私が変な言いがかりつけたみたいに周りの人にジロジロ見られた。
    何で私がこんな屈辱を受けないといけないんだろうって、悔しくて泣きそうになったわ

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/06(水) 02:07:40 

    >>109
    20年も大事な人生なのに、生きる意味を感じない

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2024/03/06(水) 02:11:40 

    >>1
    >> 無言でその場を去ろうとすると、夫はしつこく付き纏ってきて、その場しのぎの謝罪をされ、

    まだマシだよ。それが悪化すると、主が置き去りにされ始めるし、その場しのぎの謝罪すら、屁理屈こねて自分正当化からの被害者面して、謝る意味が分からないって言い出すよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/06(水) 02:13:11 

    >>103
    私もむかついたら、
    なぜか生活費をくれる奇特な友達って設定にしてるww

    そうすると性格気にならなくなる

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 02:13:37 

    >>109
    そんなにうまくチーンしないし、病気になったら医療費もかかるし、何しろ性格がアレな上にそんな糖質を纏った汚い男と20年暮らすとか地獄じゃん

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/06(水) 02:15:18 

    >>113
    それも難しい
    ずっとネガティブな発言や、はらわた煮え繰り返ること言われたら設定を超えてくる

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/06(水) 02:18:53 

    >>1
    病気になるね
    カサンドラになりそう

    アスペじゃないの旦那さん

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/06(水) 02:23:02 

    >>106
    でもいびき止められるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/06(水) 02:23:15 

    >>99
    子供がまだ幼い
    子供も発達を疑ってたけどやはり発達検査で引っかかり手帳取得、療育等が必要でタイミングがわからない
    うちの旦那も子供の頃から落ち着き無さすぎておかしかったみたい
    今の時代なら確実に発達の診断されてだと思う

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/06(水) 02:23:40 

    >>116
    ほんとに延々と屁理屈言う奴と居たら病気になる

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/06(水) 02:23:47 

    >>11
    デリカシーのない人ってこっちが何で嫌な思いをしたのか懇々と説明してその時は理解しても、後日また別の似たようなことでこっちをイラつかせる

    何でわからないの?逆の立場になって考えたらわかるよね?みたいなことの繰り返し

    そういう相手とはデートの度に違和感があってモヤモヤイライラで疲れるから、すぐ別れた
    相性の良い人とはそんなこと一切ないから、恋愛時の違和感は浮かれていても見過ごしてはいけない

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/06(水) 02:27:35 

    >>118
    お子さんのために離婚しないんだね
    大変だねそれは…お金がクリア出来たら良いけど、お子さんも旦那さんもとなると、これからあなたが大変なんじゃないかと心配になる
    お医者さんが相談しやすい人で色々助けてもくれるなら良いけどさ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 02:27:44 

    >>82
    それならもう諦めるしかないね。
    というか、ブチギレても直らない人ならいる意味なくない?
    めちゃくちゃ嫌だからブチ切れてるのに、フリだけして最速で復活する人なんて、一緒にいない方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/06(水) 02:29:01 

    >>120
    そこまでボロを出す怪物なら良いけど、クレッシェンドでボロ出すからタチが悪いのよ

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/06(水) 02:30:18 

    >>122
    その通りだね
    だから離婚するしか無いんだけどね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/06(水) 02:30:56 

    >>117
    いびき止められないからって開き直って良いわけじゃない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/06(水) 02:32:04 

    >>117
    いびきが問題と言うよりは、いびきがうるさいよからの、耳が良くて大変ですねって嫌味で返すのがダメなんだって分からない?

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/06(水) 02:35:37 

    >>117>>62
    いびきは睡眠時無呼吸症候群の一種だから、

    枕の高さを変える
    飲酒を控える
    口テープをする
    睡眠外来を受診するetc

    止める方法は探せば沢山あるよ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/06(水) 02:46:10 

    私の父もデリカシーないんだけど、根本的に考えなしだからなかなか伝わらないのよ。毎回やめてって怒ってもそこまでがセットでじゃれあいだと思ってるんだと思う。
    あと多分まだ情があるから多少相手が傷つかないように拒否してるんじゃないかな。本気で嫌いな人だったらもっと軽蔑感たっぷりにやめてと言って次の日とかも不機嫌オーラをだせると思うので頑張ってください。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/06(水) 02:56:20 

    >>63
    わかる〜完璧は無いしこの程度なら許せると思ってた部分が1番嫌いになったりするよね
    むしろ好きだった部分が嫌いになったり

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/06(水) 02:56:22 

    >>124
    うん、ブチギレても直らない(というか直す気が無い人)なんて、私の人生にいらない。
    さっさとお見切りして第二の人生歩も♡
    って思う。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/06(水) 03:23:05 

    >>1
    たぶん他人なら気にしないでやり過ごすんだけど、
    それが家族ってなるとまじでキツいよねー

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/06(水) 03:32:02 

    みんなで食事中漫画読んだりスマホをみる旦那。せめてみんなで食事中は止めようと言うと「なんでテレビはいいの? みんな説明できないんだよ。」
    ムカつく。こどもか。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/06(水) 03:36:47 

    >>52交際時は猫被ってる男って多いのよ 
    結婚して数年生活してから地を出してくる。

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/06(水) 03:40:14 

    >>3
    ヒントあると普通にありがたい 独身だけど油断すると失言してしまいそうで怖いから

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/06(水) 03:40:39 

    >>5女でも多いよ 私ズケズケしてるから~みたいなバカ。ただの配慮ができないマウントくそ女なくせに。

    +62

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/06(水) 03:45:57 

    >>1
    旦那はラインの返事に、何にでも(笑)てつけてくるからイラッとくる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/06(水) 04:01:27 

    >>1
    私だったら。
    …でた!?かぁー、またかよ、おい!かぁー!って首かしげながら去る。で、YouTube観ながらカフェオレ飲む。バカは相手にしない、疲れるだけ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/06(水) 04:07:05 

    子どもが体調崩した時、子どもの心配より仕事の心配してうつらないかとか流石に呆れた。
    私にはうつってないのに、私が部屋に来ただけでうつさないでよね!と。書いててなんでこんな人と結婚したんだと思った。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/06(水) 04:40:35 

    >>132
    それ屁理屈だよね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/06(水) 04:43:01 

    >>136
    男友達にもいるわ
    金持ちでルックスも悪く無いのに、全てに笑つけるから同年代女性からは好かれず、玉の輿狙いの8歳くらい年下の子と結婚してた
    もちろん誰一人としてロスって無い笑

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/06(水) 04:44:19 

    >>138
    ほんと、あなた何でそんな人と結婚したんだろうね…読んでて私も唖然だわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/06(水) 04:46:30 

    >>137
    それは長くて半年くらいしか続かない
    ネガティブ、言い訳、よく分からない言い掛かりなどが続けば、バカを相手にしなくても、自分を誤魔化せなくなる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 04:47:19 

    >>134
    舌打ちされたら気をつけようなんて奴はまだマシ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/06(水) 04:50:32 

    >>9
    んなわけない。
    オッサンになり、じいさんにもなる。
    いつまでもガキとか言われても失笑

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 04:51:13 

    >>135
    そういう人の旦那は苦労するだろうな

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/06(水) 05:33:59 

    >それにも疲れて無言でその場を去ろうとすると、夫はしつこく付き纏ってきて、その場しのぎの謝罪をされ

    ↑これするなら、嫌なこと言ってる自覚はあるんだろうから、無意識じゃなくて、わざと言ってるんだろうね。こんな事で反応しないように徹底的に無視する
    空気で分からない人には、骨身に染みるくらい撤退的に分からせる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/06(水) 05:46:39 

    >>1
    真剣にあなたの悩みに取り合ってくれない旦那とは、根本的に性格が合わないのかも。そういう人と一緒に何十年もこれからいて精神大丈夫そう?
    交際してる時は自分と違うタイプだったらまだわからないというか免疫なくて、何でも好意的にとらえがちだから見抜けないのもわかるよ。
    誰か話し上手な人とか、彼が話を真剣に聞いてくれそうな人とかが間に入って、話し合いかあなたの気持ちを代弁して旦那に説明できそうな人はいない?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/06(水) 05:47:38 

    >>1
    治らないですよ。そういう人って優しさや気遣いが薄いっていうか、一般的な優しさがないんですよね。優しくないわけではないんだけど、基本妻に負けたくないみたいな履き違えた敵対心持ってるし、頑固だし。おじさんになった人の価値観なんて変えようがないので諦めてます。ただ日々嫌な事を言われるのは許せない。言い返すっていうよりは、子供もいるので大人として真面目なトーンで「パパ。そういう言い方したら私傷つくよ?もう言わないでくれる?」って言ってます、、ちょうど子供達がちくちく言葉とふわふわ言葉学校で習ってきてるので、「ダメなんだよー!」って参戦してくれます。。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 06:10:22 

    >>1
    交際中と関係性が変わったからじゃ? お互いのお互いを見る目が変わった。期待値や甘え方、依存度他色々変わった。
    酷く傷付いてる主さんに言うのは酷だけど、自分の捉え方や感じ方をシフトチェンジする必要があるのかも。相手の原因と自分の捉え方の原因を洗い出して、俗に言う「他人は変えられない、変えるなら自分」って言うやつ? 幾つか上がってるけど、相手に発達の可能性がある、でもそこでベクトルは違うけど、受けた精神的加害と同じレベルの精神的打撃反応を繰り返す主さんもひょっとしたら同じ発達の可能性はないのか? もしくは俗に言うカサンドラとか? 私も似たような状況で、相手を責めながらも自分側の捉え方や対応もアップデートしなきゃ(なんで私だけが?って言うのはグッと飲み込めるかが課題だけど)と考えてる。頼んでもやめようとしないまたは出来ない相手に「なんでやめてくれないの?」って期待し続ける自分もベクトルは違うけど同じバカなのかも?って思い始めた。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/06(水) 06:19:09 

    >>33
    ごめん。ちゃんと読んだけど、見抜けなかったって書いてあったし、私も経験あるからそうなのかなって思ったんだけど…

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/06(水) 06:24:34 

    >>96
    分かりすぎる程に分かる。あいつらっていつも主語は オレ なんだよね。私が悲しいって言ってるのに、オレはそんなつもりはないと返してくる。おれおれおれおれマジで自己中!

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/06(水) 06:27:15 

    >>9
    それは同意なんだけど、それ言っちゃうと男って、それを免罪符に、開き直って甘えるからね。

    母親や妻がそれを口に出しちゃう人なら、どんどん甘えるよ。

    いい歳して何やってんの?って、顔引き攣らせてドン引きしてやらないと、自分のヤバさに気付かない。

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/06(水) 06:27:39 

    >>113
    私は生活費を持ってきてくれる犬だと思ってるwたまに家事もしてくれておまけに(本当の)犬の散歩もしてくれるwww
    だって犬が吠えたって「あっ吠えてるな」としか思わないし

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/06(水) 06:30:31 

    >>14
    言い返せば
    そんな酷い事を言うなんてお前は最低だ!謝れ!
    って被害者面するから更に話にならなくなる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/06(水) 06:35:37 

    >>3
    舌打ちは日本人はやらないっておばあちゃんから教わりました

    +3

    -9

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 06:38:07 

    >>1
    浮気しない夫だけマシだよ
    うちは浮気してて生活費も入れなくなった
    今月の家賃どうしよう

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/06(水) 06:44:27 

    毎回義家族から聞いたことをそのまま私に伝えてくるから喧嘩になる。
    こちらが傷つくのが想像できないのかアホなのか。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/06(水) 06:47:35 

    >>1
    うちの旦那も言ったらキリないくらい悪いところあるよ。
    「自分がされて嫌な事は他人にするな」って言ってるのに平気でやるし、自分がやられると露骨に機嫌悪くなったりデモダッテお前がウッセバーカしか言わなくなるからまともに会話できない。

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/06(水) 06:48:34 

    フルタイムで働いてるのに、楽したいから結婚したんだろって言われた
    消えてほしい

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/06(水) 06:52:41 

    >>1
    言い返したくなるのはまだ夫に情があったり、期待してるしるし。全てを諦めてるから、なーーんも言い返さない。3日後ぐらいに思い出してムカついたら、衝動買いして発散

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/06(水) 06:53:14 

    >>159
    ムカつくわね💢

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/06(水) 06:54:15 

    >>8
    しばけばいいじゃん

    ここでイキってないで

    +5

    -24

  • 163. 匿名 2024/03/06(水) 06:54:34 

    うちの旦那だ。言ってはいけないようなことを言う。
    でも姑もそうだから遺伝なのかも。
    最初は言い返したり落ち込んだりしてたけどもう治らないから極力二人とはあまり顔合わせないようにしてる。
    何か言われたら「嫌な思いしたくないので」
    って言ってやる。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/06(水) 06:56:03 

    >>17
    そう。まともな方が病む。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/06(水) 06:58:11 

    >>22
    うちも子供たちが大人になって旦那がおかしいことに気づいて旦那を注意してくれるけど私たちの方がおかしいと思ってるみたい。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/06(水) 07:13:07 

    >>11
    でも結婚したらモラハラになったって場合もあるし、付き合ってる時は毎日会わないから隠せてた人もいるんじゃない?
    会社とかでもそうだけど、モラハラする人って使い分けうまいじゃん。
    11さんはたまたまいい人と結婚できたのかもしれないけど、見抜けなかった人を責めるのも違うと思う。

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:09 

    うちも...
    アラフィフだけど、昔は言って喧嘩に発展してたんだけど、向こうの方が弁が立つというのか理詰めでこられちゃうのよね。
    もうね、それに疲れてしまって。
    最低限の事しか喋らなくなった。
    最低限でもデリカシーないと思うことあるけど「こいつの頭はおかしい」と思うことにした。
    私の方の身内には私が散々言ってるから、旦那が場違いな事やデリカシー無い事を言うと 察してくれてウンウンという感じで目配せしてくれる。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:36 

    家庭内にもハラスメントはある

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:18 

    >>4
    うちは夫婦でワンピース好きだから、軽いことならこのセリフ言って受け流す

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:54 

    >>50
    外面で付き合ってたらそうだろうね
    人の本性は変わらないから結婚前からそういう人なんだけどね

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2024/03/06(水) 07:16:04 

    2人の子育てがしんどい時に旦那は休みで昼前まで寝てるくせにたまに早く起きてきたらテレビ台の溜まったホコリ見て「何もせんと…」とぶつぶつ言われたのだいぶムカついた。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/06(水) 07:21:04 

    >>1
    内容がわからないけど、モラハラっぽい感じなのかな。
    人によっては、反応してくれるのが嬉しくて(楽しくて)わざとやってる人も居るよね。
    反応しないのが一番だけど、無理なら一度実家に帰るとか、離婚届を挟んで話し合いくらいしてみたら?
    それでもなおらないなら、子供が居ないうちに決断した方が良いかも。
    子供産まれたらもっと気になるよ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:55 

    >>166
    横だけど、主の場合は交際中にも気配があったと読み取れるよ。
    全ての人が、とは思わないけど、違和感をスルーしちゃってる人は割と居る感じがする。
    話し合いで改善してくれる人なのかどうかは、交際中に見極めておいた方が良いよ。
    とりあえず結婚してみてダメなら別れるつもりで結婚しても良いけど、少なくとも子供ができる前に判断した方が良い。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/06(水) 07:27:00 

    洗った皿の匂いを嗅いで「くさっ!なにこれ?よくこんなんで飯食べれるね。匂わないの?わかんないの。」もう一度嗅いで首をかしげられた。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/06(水) 07:29:55 

    すっごい嫌な顔して低い声で「マジでやめて」って言ってる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:28 

    >>1
    めっちゃわかります。
    うちは結婚5年目でやっと慣れてきましたが、少し前までぶちギレまくってました。
    今でも自分が疲れていると、ぶちギレてしまいます。

    でも、うちもそうですが、主さんが怒った時に、旦那さんがその場しのぎでも謝ってくれる事、これはとても大事ですよ。謝らない旦那だったら、嫌いになる一方です。

    私は「自分が絶対に言われたら許せないこと」や、嫌な言い方を紙に書き出し、壁に貼りました。
    旦那も、それをみて、俺こんなこと言ってる?みたいな感じです。悪気はなく、ただ思ったことを言ってしまうんですよね。

    子供だと思って、いいところをみて、諦めて接してます。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:34 

    超絶モラハラ夫だから諦めた

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/06(水) 07:33:40 

    >>1
    直らないのはこっちが諦めるしかないと思ってます。
    うちも本人全く悪気がなく天然で余計な一言発してくるので、何度か注意してその度に落ち込んでごめんねと言われましたがなんせ本人全く分からないようで直りません。
    もう諦めました。
    イラッとする前に、も〜この子はまたやってるよ!と思うように切り替えました。
    それを続けてたらなんか憎めなく可愛い奴に思えてきたので揉めることなくなりました。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:27 

    >>50
    交際中でも同棲してたら分かっただろうね

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:50 

    >>1
    無関心になれたら勝ちだよ
    あーまた虫がなんかギリギリ鳴いてるわ。くらいになるよ
    変えたいとか思ってるうちは無理だね
    推し活でも始めてみるのは?

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:13 

    >>155
    韓国ドラマで韓国人女性がよくやってるの見る

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:48 

    >>8
    私はイビキがうるさいから、寝てる夫を揺すったり、つついたり、蹴ったりするよ。つついてもイビキが止まらず、イライラして予想以上に強く蹴ってしまう事もあるけど、怒られたことないよ。うるさかったら起こしていいと言われてるからかもしれないけど。

    うるさかったら、蹴っていい?と聞いてみたら?

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2024/03/06(水) 07:38:04 

    夫も時代にアップデートできてないなと思う。
    女が男がってよく言ってるわ。本当仕事しかできないのに最近辞めるだなんだ言ってるんだけど辞めていいよ、他にあなたにできることが見つかったらと言ってから言わなくなった。家事も子育ても全てこちら任せでご飯簡単なもんでいいよとか明日やればとか優しさで言ってるんだろうけど、お前わい、お前しない前提かいって毎回思うんだよね。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:31 

    そういう人って一生直らないよね
    他人なら嫌味で返せるけど、旦那だとなぁ

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:56 

    >>1
    嫌なこと、して欲しくないことを紙に書き出して見える所に貼っておく
    口頭だと頭に入らない事も文字で紙に書いて貼り出しておくと1人で冷静な時に読んで頭に入れてくれる
    大事なのは自分はそれをされると本当に不快、疲れちゃう、傷つく
    あなたの事をいつか本当に嫌いになりそう、だから直してくれたら嬉しいってお願いする
    それでも治らなかったらもう一緒に居られないよね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/06(水) 07:51:17 

    >>8
    一晩録音したいびきを寝るときに再生するとか?

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/06(水) 07:55:34 

    >>55
    うちもー。
    ありがとう ごめんなさいが言えない人。
    自分上位。上から目線でいつも高圧的な言い方。
    言い返すと怒り口調で返ってくるから話合いができない。昔はこんなんじゃなかったんだけどなー。
    見抜けなかったのかなー。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/06(水) 07:56:24 

    >>50
    隠してる人は同棲でも出さないよね。事実婚だとどうなのだろうか?私は出さないと思うんだよね。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/06(水) 08:02:53 

    うちは失言より旦那の行動で気になることはすぐ言うようにしてる。ちょっとくらいなら今までは黙ってた。でも些細なことでも言わないと進歩しない人ってわかったからちょっとしたことでも言う。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/06(水) 08:03:11 

    >>8
    そんな風に言われたら 録音出来るアプリで聞かせて別室で寝る

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/06(水) 08:10:44 

    >>1
    治させようとするから疲れるのでは 
    貴方だけが正しいなんてことはないのだから 柔らかくいろんな方面でアプローチしてみれば?相手を自分の思い通りに直させるより自分が変わったほうが賢い

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:06 

    >>94
    ご主人、寝室に「男」を連れ込んだの…?!

    これは…許せないわ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:00 

    >>188
    隠してるんじゃないよ愛が薄れてごまかせなくなってるだけ、お互い それを何百回乗り越えての夫婦かと いいとこ取りなんか無い そりゃ3組に1組は離婚するわな お互い思いやりがないんだもん

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:32 

    >>1
    なんか読んでたけど
    子供だよね
    主さんにお母さんを求めてる
    何言っても許してくれるって思ってる感じだよね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:35 

    >>187
    単に愛されてないだけでは?

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:02 

    >>2
    直らないのはまだ諦め?がつくけど、舐められてエスカレートしたら困るよね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:53 

    >>174
    こんな言われ方したら私なら嫌いになるな 言い方が嫌い

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:59 

    >>2
    怒っても治らないよ?根本から理解してもらわなきゃ ただのヒステリーババアとしか思われない

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:27 

    >>117
    ならイビキの夫がリビングへ移動したらいいのでは?
    って思ってしまった。

    耳がいいですね、なんて言うならこちらもリビングへ行ってっていいたくなるわ。

    それを提案しないコメ主さんはうるさくてもベッドで寝ようと言う思いやりがあるのに。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/06(水) 08:19:25 

    なんかスーパーとかで物凄いヒステリーな奥さんたまにいるけどよくあんなのと生活できるなぁって反面教師にしてます

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/06(水) 08:20:24 

    >>11
    認知の歪み

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:37 

    >>152
    そうそしてダメ男製造機がやけに良い女ぶるのよ

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:57 

    うちの旦那もそう。家族で楽しく会話してても旦那が笑いながら嫌なこと言って不快な気持ちになる。旦那は全く気が付かないから毎回怒ってたけど、もう一緒に過ごす時間減らしたよ。話さなきゃ不快にならないし

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/06(水) 08:27:57 

    >>47
    それだと結局お互い嫌な思いするだけで何も解決にならなくない?
    目くそ鼻くそになるだけだよ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/06(水) 08:30:13 

    夫に、自分が言われたら嫌じゃない?
    何か言う前に、自分が言われたらどうか、考えてから言って!ってキレる。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:16 

    >>28
    そうそう、自分のことには繊細ヤクザ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:40 

    無視、指摘も会話もしない(無神経発言だけね)
    予定とか普通のやりとりならするけど
    だけど、愛はないよね、淡々と生活を続けていくのみになってる、離婚が過るよ
    言っていいことと悪いこと躾されてないだけの育ちだったら、言えば直るけど、発達がベースなら死ぬまで治らないし

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/06(水) 08:36:56 

    >>10
    それで夫が思い至って気がつくなら繰り返さない
    俺はそんなこと言ってない!って言い出すのがオチ
    犬に後から怒っても意味ないのと同じ

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:53 

    付き合っている時からニキビ出てると「ここ、ニキビ出てるね」、Hの時も「気持ち良かった」って言っても「でもイッてないよね?」って感じでけっこうデリカシーのない発言が多かった。

    でも付き合っている時は好きすぎて「素直な人なんだな💕」としか思わなくて結婚してからそれがものすごくイライラする😖
    本人はただ視界に入ったからとかで言ってるだけで悪気ないみたいで理由言ってもなんで怒ってるのかピンときてないみたい。
    結婚前に気づかなかった自分も悪いけどどうしたらいいのかわからないわ…宇宙人と喋っているみたい

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:24 

    >>28 本当そう。コミュニケーションのつもりでブスデブって言いたい放題だから、頭頂部来てるね!ってエスカレーター乗るたびに教えてあげたらノーリアクションなのよ。毛根と一緒に理性も知性も抜け落ちてるのかぁ。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:42 

    >>10
    なんかマイナスだけど、私は賛成。
    マイナスって多分「翌日までとかしつこい。流せよ」みたいな事だと思うけど、無神経な人って正にそう思っててその場限りのノリで寝たらチャラだと思ってる。
    その場限りじゃないぞ、記憶はなくならないぞってアピールするのは有効だと思う。

    ほんまでっかでも似たような事言ってた。

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:36 

    私はカッとなっちゃう性格だから
    殴る蹴る家の中を引きずり回すとか暴虐の限りを尽くしちゃう

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:06 

    >>27
    同じように言い返すと相手と同じ土俵に立ったことになるしそれだと相手の思うツボだよね
    自分が発する言葉で自分ができてる

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:06 

    >>1
    全て録画してみれば?隠しカメラつけて

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:13 

    >>8
    私父親にだけど、口の中に塩入れた。起きたら凄い怒られたけど、それ以降いびきが大きくなりにくい横向きで寝るようになった。
    今考えると軽く殺しかけてたな

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/06(水) 09:01:50 

    >>144
    気持ちや内面がって事でしょ笑

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/06(水) 09:02:58 

    >>159
    じゃあ楽したいから専業主婦して良い?って聞いてみるとか?論点がズレるから駄目か
    そういう人ってワーキングメモリが少ないんだよね
    そもそも自分の発言を覚えてないから、何が悪くて相手が機嫌を損ねてるか、こんな話になったか分かってない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/06(水) 09:04:25 

    耳を塞ぐ&嫌そうな顔をする&睨む。一回殴られる。そしたらハッとしてくれるかも?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/06(水) 09:14:26 

    >>8
    生理現象だからって本人は言うけど睡眠妨害されるのってとてつもなく殺意が湧くしすごく迷惑。
    いびきかく本人がどっか別部屋に行ってほしい!

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/06(水) 09:18:57 

    >>110
    私なら消えるわ
    前をスタスタ歩いて行ったなら後ろ振り返る前にはぐれる
    連絡きたら、腹立ったから散歩して帰ります。とでも送ってお茶して帰る
    いちいち付き合ってらんないよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/06(水) 09:19:12 

    治らないと思うよ。そういう習性や性格だから。
    私だったら罵倒されていなくても「疲れたから別れる。」と言って、離婚します。
    悪いけど、自分の人生の貴重な時間をそんなことに振り回されるなんて嫌だし、正直もったいない。
    別れたほうが平常心を保てると思うし、素敵な人生待っているかも。



    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/06(水) 09:19:14 

    >>186
    横。やったことある。工事音みたいないびきで本当に苦痛で、伝えても何も対策しないから爆音のいびきを録画して見せた。そしたらわざわざ動画で撮ったことに対して怒り、性根曲がってると非難してきたよ。病院すすめても、俺を病気にしたいのか?はいはい、早く死んでほしいんですね、と逆ギレ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/06(水) 09:19:19 

    元彼がデリカシーない人で、体や顔の特徴を指さして笑ったり、コンビニのドアを私が後ろにいるのに自分がすり抜けられる隙間しか開けないとか、カレーのルウをお玉で溶かさず割って鍋に入れたら「普通お玉で溶かすだろ!死んだ方がいいよ?」と言われたり、色々酷いことされたり言われたんだけど、「私も人間で心があって傷ついてるんだけど。私を人間だと思って接してる?」と言ったら、ものすごい鬱陶しそうな顔で目も見ずに「そういうの言わないで」って答える気も話し合いする気もないようでシャットアウトされた。その発言すら私を人として扱っていないと憤りを感じて見限ったけど、元彼は自分のそういうところにコンプレックスがあって言われても理解できない、直せないって感じなのかな?と今では思う。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/06(水) 09:21:03 

    >>1
    まだ自分のエネルギーがあるうちに離婚した方がいいと思う。
    こういう奴は、反省することはないし、
    行動を改めることもない。
    こちらが疲弊するばかり。
    離婚するエネルギーがまだあるうちに、
    早く離れた方がいい。
    このままだと離婚する元気もなくなるよ。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/06(水) 09:21:39 

    夫も失礼がわからないタイプ
    自分の妹のことをよくデブとかブタとか笑いながら言ってて、そこでおどけながら妹が怒るみたいのがコミニュケーションになってる感じ
    聞いてるだけで不愉快だからやめてほしいと言うけど、実家の家族がみんなそれが当たり前だからおかしいという感覚もなかったみたい
    結婚して私にも、生まれた娘にも愛情があるからディスるみたいなやり方をするので怒り続けた
    怒られたら止める→私の前では言わなくなる→言うとまずい類の言葉なんだと理解する→言葉に気をつけるようになり今は同世代の女性から物言いが紳士的だと褒められるように
    20年かかりました

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/06(水) 09:22:17 

    旦那と同じ年の同僚が、最近一回り年下の女性と結婚したらしく、「良いなー、俺も独身なら今若い子と結婚できたかなー」とか言ってる。ちなみに旦那は47歳。
    くっそウザい。今から子育てなんか大変だろが!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/06(水) 09:23:29 

    >>77
    それで効くならいいけど、
    真のバカはそれをやられても効かない。
    というか、言われたことを理解できないから意味ない。
    そんなことをイチイチご丁寧にLINEして差し上げる手間暇の方が無駄だし、こちらも疲弊してくるよ。
    とにかく可及的速やかに離婚か、少なくとも別居がおすすめ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/06(水) 09:25:30 

    >>13
    不満がないなら合わせ鏡なんだろうけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/06(水) 09:26:02 

    >>225
    それまだ救いようのあるレベル。
    真のバカは、同じように注意しても、
    平然と同じことを言い続けるよ。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/06(水) 09:27:27 

    >>127
    いびきうるさいよって言われても自分では分かってないし、そう言われてもどうしろと?って感じだろうね。
    だからこういう具体案出して夫婦で試してみていびきを改善していけばいいと思うな。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/06(水) 09:35:13 

    >>11
    私の場合は交際中から度々そういう姿を見てたけど、それが原因で喧嘩したり別れそうになるたびに謝ってきたり土下座してきたり、本人も改善するためにいろいろ行動で示してくれた。完璧な人間なんていないし、これからもお互い言い合いながら良い関係を築けたら、なんて思ってた。でも結婚したらだめだね。俺が大黒柱なんだから俺様に意見するな、俺の金なんだから女遊びも口出すな、俺様が一番偉いんだ、みたいに制御不能みたいになったよ。結婚した自分が本当にバカ

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/06(水) 09:35:48 

    うちの旦那も何が嫌かを話しても、僕はそうは思わないけどとか、僕だったらそんな風に思わないとか言う。常に僕僕僕の自己中なんよな。人の立場に立って考えるのが無理なんだなこの人と思ったらめちゃくちゃ冷める。その癖自分はこれを嫌味と捉えるの?レベルの人の発言には超敏感に反応して、それって嫌味?とか言って来たよ。自分は頭おかしいレベルの無神経発言しといて。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/06(水) 09:36:53 

    >>225
    まさに子供のしつけと一緒w
    それがコミュニケーションって思ってるんなら会社や友達にもしてたのかな?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/06(水) 09:36:54 

    >>52
    このタイプの男性と過ごすのって、こちらの気持ちに余裕がある時や楽しい気分の時はめっちゃ盛り上がるし楽しいんだよね。うちの夫もそう。
    でも生活するってことは日々楽しい事ばかりではないわけで、自分に余裕が無い時や落ち着いて生活したい時ってあるじゃん?そういう時にも何にも考えずいつもの感じでちょっと毒のある事を相手の事も考えず言っちゃうって人と一緒にいると疲弊するんよ。

    付き合ってる時は会う日が決まっているからそこに照準を合わせればいいし、ひとりの時に自分をケアしたりメンタルを落ち着かせたりじぶんのペースで出来る。なんか今週は一人で過ごしたいなと思えば会わなきゃいいしそれが出来たけど、一緒に生活したら必要としていない時にも必要としていない言葉を投げかけられる事になる。

    このタイプは都度相手の様子を見てそれなりの配慮をするってことができないから、相手が傷ついて初めて自分の言動がマズかったことに気付くんだけど本人は前から何にも変わってないし一貫して悪気もないから「そういうつもりじゃない(悪く取らないで。話せばわかってくれるよね?傷つく方が変だよ?)」と弁護するのに必死。こっちはどういうつもりだろうと今聞きたくない言葉を聞いて傷ついてるから、謝るならそこを謝ってもらって次回以降言わないよう改善してほしいんだけど本人は何を言っちゃいけないか理解できないから伝わらないんだよね。。

    もう謝れる人だと思ってないから、とりあえず私が嫌だと言ったらそれ以上なにも言わないで欲しい気持ち。それすらも伝わらない。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/06(水) 09:37:57 

    >>64
    私も以前婚約者だった人がそんな感じ。

    相手にとって結婚は、ストレス発散のサンドバッグや、性欲の捌け口を身近に置いておくためのものだったんだろうなって思った。

    人生って、一生懸命に生きていても、
    理不尽なことやツライことなんて多々あるのに、
    結婚は、そういう時にこそ、
    お互いに寄り添って守り合うためにするものだと、
    私は思っていたけど…相手には違った。

    故意に、パートナーを惨めに乏すようなことを平気で言うような人は、本当に無理。冗談でも。
    というか、それが面白い冗談だと思ってることも無理。
    冗談だと理解しない相手が悪いみたいな考え方の人はもっと無理。無理。無理。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:13 

    無神経発言に対してこっちが怒って話してもしばらく立ったら完全に忘れる。あんなに怒って話したのに、え?ごめん覚えてない、って毎度だから、大事な話してもそれを旦那はどうでも良いと思ってるから忘れるんやろ?って言っても、僕はそんな事思ってない!って。
    いや、大事な話と思ってたら忘れないだろ。人の話聞いてんのか。もう話すんのも嫌になる。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:27 

    我慢しなくなった。
    ストレートにネチネチ理詰めで性格悪いねと打ち返してる。我慢なんてとんでもない。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:47 

    すごいわかる。うちも同じ。今まで何度も何度も嫌なこと伝えてきたけど変わりなし。へー嫌なんだー、とか俺は同じこと言われても嫌な気持ちにはならないから理解できないとかでここ2年くらいで話す気力もなくなったよ。もう視界に入るのも無理で私からは一切話しかけなくなった。離婚決めたよ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:03 

    >>1
    共感力がないと言うよ、イッちゃてる状態なんだって
    食いつくし系の旦那さんと同じタイプだよね。あれマウンティングの一種。 モラハラが地続きにあると思うよー
    いわゆるエクスタシー状態が暴言によって発動してるから、繰り返すと思う。あと、仲直りHをするとより強固に繰り返すって。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/06(水) 10:01:19 

    >>8
    ふみんになるからか、
    じんましんが出たり 本当しんどい

    私が リビングに 逃げた

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/06(水) 10:06:23 

    >>8
    よこ
    これは自分も言い方考えた方がいい気がする
    いびきって生理的なものだし本人悪気がないから、最初からうるさいって突き放すような言い方はよくない

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2024/03/06(水) 10:16:19 

    言っても自覚なしかなんで深く考えるの?ってタイプだから(そもそも自分がそんな事言わなきゃ済む話なのに)私はもう何も言わなくなりました。というか言えなくなったのかな。
    でも都度心の中で思う事はたくさんあるからストレスと疲れで体調崩す事も多い。
    すごくイライラした時はブツブツ言いながら掃除したりしてる。
    旦那は今同僚の女性と意見が対立してるみたいでその内容話してくるけど、似た者同士だから対立してると思ってる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/06(水) 10:23:50 

    『そういう言い方ではなく、こう言って』と言葉の使い方を教える。
    男って、女性に対しての言葉使いを知らなさすぎる。

    +0

    -4

  • 244. 匿名 2024/03/06(水) 10:32:54 

    結婚当初→驚き傷つき泣いて抗議
    結婚10年目→もうこの人とは無理。子供が成人したら別れよう
    結婚20年目→もう慣れた。聞き流そう。
    結婚30年目→暴言が出る前に阻止できるワザを身につける。
    結婚40年→お互いに会話がなくても、「あ」と「うん」だけで意思の疎通が出来る。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:15 

    >>153
    文句言う犬はいらないな

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:37 

    >>1
    それをそのまま言ってもどうにもならないのかな。
    怒ったり悲しんだりするのも疲れた、だから去ろうとしているのに着いてこないでほしい、って。

    必要な会話もあるだろうからそれは仕方ないけど、「疲れたからこの会話やめる」と私が言ったら黙ってほしい、その話をすることに正当性・必要性があると本当に思うなら続けてもいいけど、その場合私はあなたを「この話に正当性・必要性があると思う人間なんだ」と判断するし、記録に残して、これから先一緒に生活していけるかの判断材料にする。とか言っても黙ってもらえないだろうか…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/06(水) 10:55:41 

    >>1
    気にしないは無理だけど聞き流して無視してます。
    私が言い返すと100倍くらいで返してきて面倒なので無視してると「はい論破ー!」って子供みたいになっててもう嫌いになってきてる…

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/06(水) 11:01:28 

    一生懸命働いて正社員になったのにパートの成り上がりと言われた。
    旦那だって自営業で親と働いて優遇されてるだけなのに。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/06(水) 11:11:06 

    >>105
    >>133

    いや「付き合ってる時は気付かなかった or 分からなかった」なら分かるけど、「気にならなかった」なんだから、地を出したとか本性表したわけじゃなくない?
    旦那さんは昔からこうだったけど「気にならなかった」ものが何をきっかけに気になるようになったのをかを聞きたいのよ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/06(水) 11:17:48 

    嫌な事言われたらその場で不機嫌を表に出すようにしたら慌てて他の話題出して気を逸らそうとしてきたりするけど逆効果なのもなんで分からないんだろうね?
    ごめんもう言わない気をつけるってそれを有言実行するだけでお互い快適に過ごせるのに

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/06(水) 11:18:45 

    妻は自分専用の手足か道具。感情があることがうっとおしくてたまらない。そして自分の物すら大切に扱えない人間なんだよ。本人に自覚はないだろうけどそうとらえてないとあんな言動できない。ほとんどの場合それが行われているのは家庭内でだけ。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/06(水) 11:29:08 

    >>1
    まともに相手しない。なんでそんなこと言うの?自分が言われたらどう思う?やめて欲しいと言ってるよね?と訴えても言われるお前が悪いと返ってくるだけだから。決して我慢して聞き流すのではなく同じ土俵でこのような対話になることを避ける。話し合って解決は無理なのだからできるだけのことを対話せず自分が困らないように対策する。一般的なこと完璧でないことを自分に都合のいいように攻撃してるだけだから反応してそれに応えようとしない。こういう人間と温かい家庭や力を合わせる夫婦になれることを諦める。離婚するにしてもしないにしても自分が辛くないよう生きる

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/06(水) 11:44:12 

    >>77
    LINEだと離婚とかってなった時に、こっちがモラハラみたいに仕立て上げられたら嫌だから、直接言うか既読ついたらすぐ送信削除とかして残らないようにしてる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/06(水) 11:45:55 

    >>216
    実年齢より精神年齢が低いって知的障害じゃないの?

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/06(水) 12:16:06 

    >>1
    「それにも疲れて無言でその場を去ろうとすると、夫はしつこく付き纏ってきて〜」のところ、
    これ、めっちゃくちゃ分かる!!
    こっちは一旦頭冷やす為に去ろうとしてるのに
    それでもしつこく絡んでくるの、ほんと狂いそうになる笑
    それでこっちもキレると一気にシュンってなるから
    毎回最終的に私が悪者みたいになるのも疲れる。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/06(水) 12:25:31 

    >>1
    私も無神経な発言に傷ついたりイライラしたりしてます。怒ったり注意したりはしてますが…新婚なのに毎日イライラで将来が心配になります。
    気を遣ってくれたり私が欲しい答えをくれないからイライラしてるのかな?と自分の心の狭さを直さなきゃと思っていたのでトピ主さんのトピを読んで目が覚めました。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/06(水) 12:25:46 

    >>234
    まさにこれ。
    普段は楽しいのよ、すごくアホみたいなことして
    笑かせてくれて
    あー楽しいなーって思えるんだけど
    やっぱり生理前とか、メンタル落ちてる時に
    ウザ絡みしてくると殺意芽生える笑
    自分もわがままだけど、ほんと空気読んでって思う。
    こっちが嫌そうにしたらスっとやめてほしい。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/06(水) 12:37:25 

    >>162
    リアルで人しばいたら逮捕されますけど。
    あんたこそそんな当たり前のことも忘れてここでイキってないでまともなアドバイスしなよ

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/06(水) 12:39:03 

    >>186>>222
    うちもそれやった
    でも、いびきってこんなもんじゃない?
    と開き直り

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/06(水) 12:40:24 

    >>230
    そんなもんとっくにやってる
    改善するような人は初めから耳が良いね〜なんて嫌味言わないのよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/06(水) 12:41:03 

    >>162
    間違えてプラスしたけどマイナスで

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/06(水) 12:42:14 

    >>164
    まさにそれ
    まともな意見が通用しないから、何も反映されない。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/06(水) 12:47:19 

    >>1
    >>147
    人に対して不誠実なのって浮気繰り返すとかだけじゃないんだよね。何かあったときに向き合って真剣な話が出来ないと結局ずっと不信と不安が残る。
    不誠実さや相手を軽んじてる言動が、こちらの自己肯定感や、気力を奪っていく

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/06(水) 12:49:19 

    >>256
    自分に否があるかもって相手も思えたらやっていけるけど、片方が犠牲になる関係は良くないね

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/06(水) 12:51:36 

    >>160
    相手に気力奪われて買いたいものすら無くなる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/06(水) 12:54:18 

    >>135
    うちの義母じゃん!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/06(水) 13:02:16 

    >>100
    かなり噛み砕いて、例えばあなたが言っていることってこういうことと同じだよとか、例え話も織り混ぜながら怒った理由を説明すると「それは確かに俺が悪いね。ヤバい奴の発言だわ」となる。
    けれどまた同じようなことを繰り返すのでいい加減にしろと思っている。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/06(水) 13:02:45 

    こういうタイプの奴って怒ったら冗談じゃんとかって言ってこない?
    こっちが冗談通じない奴みたいにされてめーっちゃ腹立つ!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/06(水) 13:06:03 

    >>109
    中途半端に寝たきりとかになられても困るしな

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/06(水) 13:31:44 

    >>257
    アホみたいな事して笑わせてくれるって同じw
    いつも楽しい事を考えてる人で一緒にいて楽しいから、これだけ明るい人なら辛い事も乗り越えていけそうって勝手に思っちゃった。
    ただいつでも言いたい事はすぐ口にするし、そらその生き方ならハッピーでいられるよなって。
    助けられるところもないわけじゃないし、あとはほんとスッとやめてくれさえすれば普通に過ごせるのにと悔しい気持ち。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/06(水) 13:31:53 

    >>5
    うちの旦那です。ADHD
    最初のほうに徹底的に言い聞かす。本当に細かすぎるやろというくらいこういうこと言われたら嫌だと教え込んで離婚までほのめかした。
    時々やらかすけどだいぶマシ

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/06(水) 14:23:32 

    >>1
    去るしかなくない?
    これが解決策だし心身病む前に離婚するなり別居した方がいいでしょ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/06(水) 14:30:04 

    >>1
    男性は特に女性を無意識のうちに軽んじてるから無理だと思う。もしも大事な人ならお願い聞いてくれると思うし。そうなるともう言葉では矯正できないから1番有効なのは暴力による躾になるんだけど、この国は法治国家だし、倫理的にもしてはいけないことだから諦める他ないかもね……。ブラック企業にいたことあるから分かるけど、本当に暴力って簡単に人を従わせられるんだよ。やっぱり痛みや苦痛ってすごいよ。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/06(水) 14:54:15 

    >>5
    私の元カレこれだったわ
    すごく頭いいし優しいのに、たまにポロポロ無神経なこと言うからびっくりする
    怒っても本人はわからない

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/06(水) 15:06:48 

    うちの旦那とおんなじで笑った
    何言っても話を聞かずに
    「ふぉーん」「ふぉーん」「ふぉーん」って汽車の機音を意識して返事すると真似することが楽しくなってきて旦那の話が一切入ってこないからオススメ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/06(水) 15:10:30 

    >>11
    外面だけがいいから
    「他人」にはいい顔をしたいので言わない 結婚前の彼女はまだ「他人」だから本性は出さない
    外ではいい人ぶりっ子できるからほんとに信じられんと思う

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/06(水) 15:24:21 

    >>11
    キャンペーン中だからだよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/06(水) 15:32:11 

    うちは不仲極めすぎて相手になに言われようがもう無だわ
    人として認識してない

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/06(水) 15:49:41 

    >>9
    そういうことを言うから男は努力せずヌクヌクとガキのままでいるんだと思う。
    そもそもそういう男に都合のいいことを言い出したのは男だろうと睨んでる。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/06(水) 15:53:34 

    >>64
    まさに今、恋人ともめています。
    冗談の通じないお前が悪い
    そんなことも冗談ととらえられないなんて面倒くさい、と言われました。
    冗談というのは、自分も相手も楽しい気持ちになって
    はじめて「冗談」となるんだよ?
    相手を傷つけ、自分一人が楽しい気分になっているだけなら
    それは冗談とは言わないよ、と伝えましたが、
    そんなつもりじゃなかった、という主張です。
    そんなのいじめっこの常套句だと伝えましたが
    話のレベルが違いすぎる、そんな大事にする意味が分からない、
    空気を悪くさせるな、と逆ギレされました。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/06(水) 15:58:12 

    >>1
    心削れるしストレス溜まるから基本聞き流してる。心の中には壁を作ってガード、自分の心を護ってる。心を開かないのがコツ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/06(水) 15:59:50 

    >>11
    好き好きで頭がおかしくなってる時は何言われても嬉しい可愛いと感じる。欠点や変な癖やおならの臭さでさえ愛おしく可愛らしく思えてる。全てはドーパミンと脳内ホルモンと女性ホルモンのせい

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/06(水) 16:18:28 

    母のがんが分かった日、「〇〇(母の名前)、ガンだって~」ととても明るく子供に伝えた元旦那
    どうしても聞き流せなくてその一言が原因でㇷ゚ツっと気持ちが切れて離婚しました。
    聞き流せなかったことを伝えた時も、相手はポカンとしてました。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/06(水) 16:31:05 

    >>28
    自分が言われたらめっちゃ怒るよね。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/06(水) 16:52:39 

    この間、旦那が家で酔っ払ってて
    私に向かって「そろそろ死んでもいいよ?そうすれば金が入って万歳だー」って
    子どももいる前で言われてまじで頭おかしいんかって思った。返す言葉も出なくて無視した。
    酔ってるとはいえさー
    冗談じゃなく本音なのかもだけどね
    あんたなんかに嫌われてて上等上等。
    こっちのセリフだし!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/06(水) 17:17:05 

    >>19
    わかってないけど注意されたから改善しようとして、これがまたズレてる
    変化はしていくけど改善はしない
    こっちが病むか冷めるか

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/06(水) 18:46:41 

    この前野菜が少し傷んでたの気付かないでいたら旦那にこれが見えないなんてあなたは色盲ですかー?

    って言われた
    見落とした私が悪いけどそんな言い方しなくても、、、って
    ふだんから見下されてるからしんどい

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/06(水) 18:50:16 

    うちの旦那は本当に思いやりがない。
    私が熱出ても「俺の飯は?」って言うから注意したら、次熱でた時「飯買ってくるわ」って買いに行ったら自分の分だけだったり。
    私が義両親との同居ストレスで重度の脱毛症になった時に通院になるのを伝えたら「仕事抜けるってこと?」しか言われなかった。
    そんな感じなので脱毛症は治まってません…

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/06(水) 19:05:31 

    >>14
    スルー出来ないほど苦痛に感じてやめてほしいなら黙っていてもストレス抱えるだけだしね。
    そのまま旦那に言い返した事あったけど「そんな馬鹿にして楽しいか?」って言ってきたよ。「あなたが普段私に言ってる事そのまま言っただけ、自分は傷ついちゃうんだ?」って言ったら俺はそういうつもりで言った訳じゃなくて〜とか論点ずらし。
    でも言われるのが嫌なのかあまり言わなくなった。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/06(水) 19:08:33 

    うちの旦那も無神経なこと言うけど、今の発言は不快極まりない。って正直に言ってる。
    まぁ 治らないから諦めてる。
    あなたは人を不快にさせてますよって言うのは伝えてる。
    どうしたらいい?って聞かれるけど10年も経つと治らないんじゃないの?自分で考えて見つめ直したら?ってほっといてる。
    娘も息子も旦那の無神経な発言に嫌気が差してるのか殆ど話さない。
    実家に帰ってお義母さんにでも聞けば?って感じだよ。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/06(水) 19:15:58 

    >>210
    うまい!笑
    うちの旦那もだよ。全く同じ!
    そしてもれなく義母も。
    育った環境ってマジで出てくるよ。
    親子揃って共倒れしろやと常々思ってる。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/06(水) 19:19:46 

    >>211
    私も次の日ラインする
    じゃないと喧嘩激しくなるし。
    ま、そんな自分に都合悪いときれるアホを選んだのがどんまいだわ、私

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/06(水) 19:37:11 

    >>260
    んじゃ、そんな旦那選んでしまったって諦めるしかないね

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/06(水) 19:45:57 

    >>186
    私も元彼ですがやったことあります。
    でも、そんなの聞かなくて良い!って逆ギレされました。マジで別れてせいせいしてます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/06(水) 20:07:00 

    >>231
    土下座くらいで稼ぐ家政婦奴隷が手に入るならばんばん土下座しますよね

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/06(水) 20:10:52 

    変わらないよ。発達だよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/06(水) 20:27:23 

    >>1
    変わっちゃったのは主であって自分自身じゃん。旦那からしたら今まで許されていたことが突然ダメになってなんでどして?状態かもよ。それ踏まえて今後のこと色々考えたら良いと思う。少なくとも頭ごなしに全否定する権利?もないってくらいには思えるかも

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2024/03/06(水) 20:50:27 

    >>140
    あれ、私の旦那8歳上
    まさか(笑)

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/06(水) 21:08:17 

    >>86
    そう!iMessageが伝わらない。
    私は悲しいよとか自分を主語にすると相手が非難されていると思わず聞き入れやすくなると聞くけど、俺の方が悲しいの!俺が!俺が!で被害者気取りの悲劇のヒーローだから、まったく効果がない。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/06(水) 21:15:04 

    >>4
    これ見て敗北者のシーン見返したけど、赤犬の「断じて取り消すつもりは無い。」て台詞はアニオリだったんだな。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/06(水) 21:19:37 

    何か嫌なこと言われるたびに
    あなたって人の気持ちわからない人間だね
    頭使って会話しなさいよ
    ってキレまくってたら改善したよ

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/06(水) 21:29:05 

    結婚10年でもう諦めついた。なんか言われても反応しない。反応ほしくてやってると思うし反応するとつけあがる。疲れたアピールの深いため息されたら大音量イヤホンでさえぎる。自分の時間を楽しむ!

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/06(水) 21:55:12 

    その都度吐き出して怒るようにしたら、自分のストレス軽くなってきた

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/06(水) 22:05:29 

    言っても聞かないなら無視すればいいさ。もしくはいろんなものに仕返しする。小さな仕返し。こいつの洗濯はしないまま畳んでまたタンスに戻しとくとか。
    横目で見て きったねーーー!と思いながら見よう

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/06(水) 22:07:41 

    >>13
    人の気持ちを理解してあげられてない
    あなたは旦那と一緒

    理解してないからまたやる。
    反論や説き伏せるんじゃなく
    そうかーが言えないのは人として致命的

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/06(水) 22:15:23 

    娘たちの身長について将来
    「そりゃ低いより高い方がいいに決まってるよね」
    何で153センチの私に平気でそれ言えるんや

    +2

    -5

  • 307. 匿名 2024/03/06(水) 22:18:23 

    まさに今日だわ。

    パート始めてヘトヘトなのに頑張って夕飯作って
    パート始めたからっておかず一品じゃ寂しいよな…ってヨタヨタ作って出したら(といっても メイン1、副菜2、味噌汁)
    「これ出し過ぎだよ」ってケチつけられたヨー
    やる気無くすわー😑

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2024/03/06(水) 22:24:26 

    無神経発言されたらガン無視。
    あと図書館で夫のモラハラ系の本を大量に借りて目のつくところに置く。
    旦那の前で読む。

    これを続けたら少し大人しくなったよ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/06(水) 22:35:37 

    >>2
    10年怒っても効果ないなら、ただ憤慨して怒るだけじゃなくて、相手に伝わる方法を自分が考えるとべきでは?

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/06(水) 22:39:03 

    >>1
    まあ夫は気にしないでいてくれてるだろうけどな

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:31 

    夫も無神経だけど、義母も無神経。
    そっくりで腹が立つ。まるでコピー。
    2人まとめて消したい

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/06(水) 22:59:32 

    >>211
    ただその場で口頭で言うのと、文字としてずっと残るのでは重みも違うよね。わざわざこれを労力かけて打ち込むくらいのことなんだって相手も感じると思う。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/06(水) 23:10:53 

    >>5
    障害とハラスメントの差って何なんだろうと最近よく考えるよ。同じことをしても「特性を理解しよう、共存しよう」なのか、許されない加害者なのか。
    故意かどうかなんて、本人にしか知り得ないしね。障害があって性格も悪いパターンもあるし。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/06(水) 23:11:44 

    >>162
    というイキリコメント

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/06(水) 23:12:58 

    >>241
    いびきかく人の意見
    いびきは飲酒やめたり枕の高さ変えたりで直せます

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/06(水) 23:14:46 

    >>153
    犬は可愛いけど、旦那は文句言う人間にしか見えない

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/06(水) 23:17:23 

    >>224
    >> まだ自分のエネルギーがあるうちに離婚
    すごくよく分かる

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:14 

    >>317
    ありがとう。わかってくれる人嬉しい。
    主のコメント見てると、どんどん主が疲弊していってるのがわかるし、この延長だと、離婚する元気もなくなって、カサンドラ症候群や、もっと酷い精神疾患になる可能性高いと思う。
    心身を壊さないうちに、見切りつけて離婚した方が絶対いいと思うんだよね…

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/06(水) 23:45:43 

    嫌な事を言われたら、同じように嫌な事を言ってあげる。言われたら不快になるという事を同じ目に合わせて教えてあげる。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/07(木) 00:18:04 

    >>2
    15年経っても治らない。
    怒っても。

    怒りで自分が疲れてしまう、病んでしまうならば
    怒らない方が楽だと思えてくる。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/07(木) 00:20:10 

    >>1
    離婚も視野に入れて下さい

    精神病み、リウマチになります

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/07(木) 00:25:39 

    >>1
    うちの夫もかなり無神経ですよ。
    イライラしますよね!
    私も我慢できず、『そんな言い方ないでしょう』なんて言って、毎回喧嘩勃発です。
    一時的には治まるも、再発します。

    そのイライラ発散は、夫の貯金箱から失言する度に1000円取ってます!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/07(木) 00:28:32 

    >>10
    私もラインで言う。でも適当に流すからまた繰り返す。ソノハ返事としてラインで謝られるのは卑怯だなとおもう

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/07(木) 00:29:42 

    >>1ラインでしつこく何回も言う。それでも繰り返すから
    無視して家事を一切やらない。絶対にやらない。これしか効かない。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/07(木) 00:30:26 

    >>1
    同じことを言ってやる。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/07(木) 00:39:21 

    >>1
    言うたびに500円貯金箱にいれさせるとか?
    直す方法ってないよね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/07(木) 03:43:55 

    >>10
    私もそうした。その時は返事はなかったけど、その後2度と同じ事は言ってないから響いてると思う。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/07(木) 03:57:08 

    無神経発言ってどんな発言?
    その都度やんわり注意するんじゃ駄目なの?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/07(木) 10:00:41 

    >>10
    そこまで言わないと、やらないと真剣に受け止めてくれないよね。それで受け止めてくれる人かどうか真価が問われる。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/07(木) 12:33:24 

    親族の仲間に入れようとしないで自分だけ楽しむ旦那。
    私が泣きながら訴えたら「義妹ちゃんは自分から入ってきたよ?」だって。
    いまだに誕生日おめでとうのメッセージを私以外でグループLINEしてます。
    私が文句言えば「俺は文句言ったことないだろ」「○○(私は)コミュ障だからな笑」
    って返って来るからもう言い返さない、嫌いが募るばかりです。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/07(木) 14:10:34 

    夫じゃないけど義母がそう。
    毒舌とかじゃなくただただ失礼なことを悪気なく言う。自覚なし。
    会うたびに言われたり笑顔で無神経発言をするから、私も身構え過ぎるところがあるけど…義母にもう笑顔も向けられなくなってきた。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/07(木) 22:22:57 

    無神経なこと言う度に憤慨してたら少しマシになった
    でもこの間会社でされたセクハラ(足を触られた)の話をしたら笑われたからまだ全然無神経

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/08(金) 05:37:13 

    無神経な人は無神経な自己中な人と付き合えばいいのにね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/08(金) 07:49:55 

    >>1
    何人か書いてる方いるけど別居、家庭内別居は良いと思った
    しつこく付きまとわれて表向きだけの謝罪されてる時に、逃げ込める聖域的な自分の個室があったら良いかな、と

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/10(日) 15:57:40 

    わかる、うちは父親なんだけど多分発達だから言っちゃいけないとわかってても我慢できないらしい
    と言うか下手したらわかってない

    母親や娘の私や姉の旦那にも嫌われてるんだけどもはや開き直ってる…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード