ガールズちゃんねる

禁煙成功者からメリット聞きたい!

208コメント2024/03/14(木) 14:56

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 13:53:42 

    喫煙歴10年以上です。禁煙しようと思います。
    禁煙成功した方、辞めて良かったと思った瞬間はありますか?

    このトピ禁煙中のお守りにしたいです!
    よろしくお願いします。

    +68

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:16 

    喫煙所探さなくて済む

    +297

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:17 

    >>1
    臭くならない
    タバコ代が浮く

    +245

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:22 

    お肌きれいになった!
    出費減った!

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:25 

    >>1
    マジで節約になった

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:25 

    健康と金

    +65

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:44 

    ヤニ臭くなくなる

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:51 

    禁煙成功者からメリット聞きたい!

    +6

    -34

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:57 

    ご飯が美味い!太った

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:08 

    >>1
    小遣い浮きまくる
    自分が臭くない

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:19 

    食事が美味しくなる

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:24 

    真剣に人生を考えるようになった

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:25 

    禁煙成功者からメリット聞きたい!

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:32 

    禁煙外来に通ったよ。
    禁煙するって周りにも伝えて協力してもらった。
    2年くらいは禁酒も同時にした。飲むと吸いたくなるから。やめて10年経つけど今でも夢の中では吸ってるし、映画で喫煙シーンあると美味しそうって思ってる!でも吸わない。

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:46 

    タバコ代が浮く
    1箱580円だからね

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:10 

    ヤニまみれとおさらば

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:30 

    お金がかからなくなる
    タバコが切れるのを心配しなくていい
    喫煙所を探さないでOK
    寝起きの口がサッパリしてる
    歯茎の色がピンクに
    歯にヤニがつかない
    服や髪が臭くならない

    良い事しかないのでがんばって!!!

    +135

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:47 

    1番は節約になる事
    あと臭いを気にせず済む
    ご飯の味は変わらなかった

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:50 

    臭くなくなるのが一番メリット
    止めてからあんな臭いもん吸っていたのかーって自己嫌悪に陥ったよ
    私が吸っていた頃はまだ一箱200円台後半だったけど、今って倍近い値段だっけ?
    もったいないよね
    吸える場所もあんまりないし

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:03 

    エアータバコ。大きく深呼吸。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:15 

    >>1
    タバコの値上がりぶりが1番やめて良かったと思う
    私がタバコ吸ってた頃って一箱350円ぐらいだったもん

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:17 

    お金
    とにかくお金

    毎日2箱吸ってたから毎日吸ったつもりで1000円貯めて5年ちょっとで200万近く貯まった
    これをNISAに放り込みます

    +60

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:21 

    そりゃもう喫煙所をイラつきながら探すことが無くなったこと!
    ストレス発散でタバコを吸ってたのにそのタバコがストレスの元凶だった。

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:38 

    吸いたい、でも吸えない、みたいなストレスがなくなったかな。金銭面も多少浮いただろうしね。あとは人からどう思われるか気にしていたので、気にすることがなくなった。元々臭いのも嫌いだから、ニオイ対策に必死になることもなくなったし、快適。体調もよくなったと思う。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:39 

    コンビニ行かなくて済む

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:47 

    >>1
    美味しいよ〜
    お酒とコーヒーも合うしリラックスできる。
    気分転換に吸うと頭スッキリするし。
    辞める必要ないない。

    +4

    -19

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 13:57:49 

    喫煙席ありの店を探さなくてよくなった。食べたいと思った店に入れる。

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:03 

    喫煙者に対して「タバコ臭い」とか言うけど、そんなタバコ臭い人に出会った事ない。職場でタバコ休憩する人たくさんいたけど「くっさー」ってなる人なんていなかったなー※自分はタバコ吸わない

    +6

    -32

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:14 

    スーパーでタバコ扱う激混みレジに並ばなくていい

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:29 

    >>1
    下だけど、ま◯この匂いも改善されるよ。

    +6

    -15

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:31 

    >>1
    自分では気付かなかったけど吸ってた時は全身くさかったと思う
    禁煙して8年
    すれ違うだけで「この人喫煙者だな」って分かる

    +95

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:32 

    お金が浮く

    これに限る

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:53 

    タバコ吸いたいのに、吸えないストレス(場所がない、タバコ吸わない人の前では吸えないなど)から開放された

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:56 

    吸う時間も吸う場所を探すのもお金も浮く
    とても快適

    でも明日死ぬなら吸うよ

    +27

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 13:59:14 

    朝起きたときに喉が快調

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:04 

    出費が減る
    ご飯が美味しい
    臭くならない
    タバコに囚われない
    飲食店探しが楽

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:15 

    タンが出なくなった、息切れしなくなった、体力が全然違う

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:16 

    吸わない人と一緒にいると吸わない
    それが一人になると吸う
    なんだろ習慣化しているのを打破することが禁煙の近道なきがする
    食後は5分我慢すれば吸いたくなくなるから口になにか放り込む
    朝起きたら水飲むとか


    自己中なんだけど、映画やドラマの喫煙シーンは嫌いだったわ

    お金と場所探し問題が解決するだけで、人生捗るよw

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:20 

    半年禁煙中に感じた事で現在喫煙者で申し訳ないが

    時間が増えたように感じた
    出かける前に一服とか途中喫煙所探すとかホテルはタバコ吸える部屋とかチマチマした時間と思っていたけど禁煙中は時間に余裕を持って過ごせた事が自分にとって大きい変化だった

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:45 

    寒い日や暑い日に外に出てタバコ吸わないでいい
    吸いたいから悪天候でも外に出て吸うの馬鹿らしいって思いながら吸ってたよ

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 14:00:55 

    タバコ吸ってた時は吸えない時にイライラしてたけどそれがないのがいい

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 14:01:03 

    >>1
    痰ヤバくない?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 14:01:23 

    >>1
    カーッペッしないでよくなったよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 14:02:15 

    定期的にニコチン身体にいれなくていいのは楽。室内だとヤニ汚れも臭いもつくからいちいちマンション出て吸えるとこ行ってた、真冬も夜中も。今考えるとよくやってたなと思う。いつもニコチンきれるとそわそわしてたけど、今はタバコのこと考えなくていいからすごく楽。ちなみに酒もたまににしたらなお楽になった。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 14:02:48 

    >>15
    えっ今そんなに高いんだ…!

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 14:03:21 

    ・お金が余る
    ・ゴミが減る
    ・火の元の安全
    ・口が臭くならない
    ・服が臭くならない
    ・部屋がヤニで汚れない
    ・喫煙室を探さなくていい
    ・ライター不要
    ・禁煙するためのお金や労力が不要になる
    ・時間が余る
    ・タバコの自販機やコンビニに立ち寄らずに済む
    ・持ち物が減る
    ・肌が綺麗になる
    ・空気を綺麗に保てる

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:08 

    時間に余裕が出来る

    吸ってる頃は、何かやる前に、まず一服、これ終わったらまず一服、どっか行っても、まず一服、ってタバコに時間かけてたから。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:11 

    >>1
    禁煙経験者じゃなくて申し訳ないんだけど、
    うちの母、40年ヘビースモーカーの64歳
    母の妹、非喫煙者の62歳。
    顔立ちはそっくりなのに、二人並んでると、10歳くらいの差があるように見えるから、たばこは本当にやめたほうが良い。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:18 

    禁煙6年目!
    タバコが吸いたくてイライラする、タバコの奴隷から解放されたよ! 。
    タバコなしでは生きていけないと思ったのに、すごいと自分を誉めている。悪友からも、絶対に辞められるわけないとバカにされてたのに。

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:37 

    飲食店に気兼ねなく入れるようになった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:45 

    好きな人が嫌煙家だった場合でも諦めなくて済む

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 14:06:54 

    月に10,000円以上のお金が浮いた

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 14:07:24 

    お金も時間も増える
    肌が綺麗になって健康になる
    いい事しかない!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 14:07:53 

    禁煙してから、より一層タバコを吸いたくなくなった
    自分が喫煙者だったことすら思い出さなくなった
    やっぱりデメリットの方が大きいから、もうそこに戻ろうとしないのかと

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 14:08:45 

    私は仕事の休み期間に
    いまある5本を吸い切ったらやめると決心
    そのまま20年1本も吸ってない
    仕事の休み期間と書いたのは
    タバコ以外は全部許すということにしたから
    口寂しいたびに好きなものを好きな時間に食べて
    買い物したり遊びに行ったりお酒飲んだりしてた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 14:09:55 

    >>1
    離脱症状が楽しかったです。

    手足のしびれや耳鳴り、息苦しさ、倦怠感、なんとなくくるイライラ、ボーッーとする感じがなんか気持ちよくて楽しかったよ。
    身体から汚いものがどんどん浄化されてる感じがしてよかった。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 14:09:56 

    タバコ代がかからない。
    吸ってない人からしたら最初からかかってないんだけど本当無駄だとわかる。
    タバコ臭くなくなる。
    美容的にも吸わない方がいい

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 14:10:24 

    頭の中をタバコに支配されずに済むのが一番良かったことです!
    吸ってたときは仕事中でも吸いたくて隠れて吸ったこともあったし、出かけても常に喫煙所探してた。
    それがなくなって色々と余裕が出来た気がします☺️
    ただ辞めるまでが大変なんですけどね…。。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 14:10:49 

    タバコに縛られる生活から解放される

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 14:11:30 

    臭くならない、節約になる、喫煙可の店を探さなくていい、臭くならない
    いいことだらけだよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 14:11:54 

    >>1
    タバコ吸う人って普段から臭い、それ気にしなくていい。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 14:12:14 

    >>1
    タバコ代がかからない…とにかく高くなったよね
    自分と自分の周りが臭くならない
    嫌煙者が多くタバコを吸うのも気を使う
    腰痛が減った
    パートナー探しも的が広がる…女性の喫煙を嫌う人も多い

    悪いことはないような気がする
    何かある?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 14:12:59 

    >>59
    だよね
    ニコチンに支配されて
    行動してるところもあるからね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 14:13:50 

    お金がうく!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 14:15:10 

    >>1
    妊娠出産を経て授乳が終わった後また吸い出してしまい。ママ友の前で公表したり分からないとはいえ子供の前で堂々と吸う根性もなく子供が寝たあとにコソコソ吸うのが本当に嫌になった。2週間、1ヶ月は本当に辛かった。でもそれ以上にやめてよかった。減らすより2本残して一気にやめた。もう無理と吸う時は堂々と一生やめずに吸い続ける覚悟で。私の場合は外では吸えなかった環境を利用して辛い時は外に出たり夜は早く寝たり。そして本当に戻りたいのかなぜ吸っていたのかなど自問自答した。1ヶ月過ぎたら少しだけ辛さもマシになったしやり直す方がしんどくなって。あとは時間の経過が解決してくれる。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 14:15:46 

    美容や健康面はもともと良好だったから、禁煙したことで特に変化は感じなかった。(ただ禁煙して3ヶ月くらいは食欲増進した)
    でも良かったことしかない。とにかくお金が節約できる。1ヶ月で1万5千円くらいタバコに使ってたから。
    あとはコーヒー飲むにも、夜食事に行くにも、喫煙可かどうかを気にして店を探し回らなくてよくなった。

    禁煙してから、喫煙者(特に一服後の)から匂うタバコ臭さがよく分かるようになって
    タバコの臭いが苦手になった。吸ってた頃は自分もそういう匂いさせてたんだろうなと思う…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 14:16:07 

    タバコ代にとらわれない
    血圧にもいい
    くさくない 特にかみのけ

    きっかけは脳出血で禁煙

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 14:16:45 

    長年の悩んでたニキビが一つもできなくってニキビ後も綺麗になくなった。
    タバコの匂いが臭く感じタバコ吸わない友達に申し訳ないって思った

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 14:17:45 

    >>1
    はやくこっち側においで〜〜^^
    心のゆとり、時間のゆとり、財布のゆとりを味わって〜

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 14:19:10 

    やっぱね喫煙者はくさい
    あの臭いを自分も放っていたかと思うと…

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 14:19:25 

    臭くなくなる
    タバコ辞めて思ったことは喫煙者ってめちゃくちゃ臭い
    私も車とかでもバンバン吸ってたから相当臭かったと思う
    あとやっぱりお金かからなくなって良かったな

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 14:20:27 

    >>1
    値上げしてやめた。ちなみにマイルドセブンが220円の時まで吸ってた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 14:21:39 

    そもそも喫煙のメリットが1つもない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 14:22:15 

    >>1
    タバコとコスト:禁煙サポートサイトで「いい禁煙」
    タバコとコスト:禁煙サポートサイトで「いい禁煙」www.e-kinen.jp

    タバコとコスト:禁煙サポートサイトで「いい禁煙」ページ内を移動するためのショートカット本文へスキップグローバル・ナビゲーションへスキップホーム >> タバコとコストタバコとコスト実はこんなに使ってた!いままでの、タバコのコストをシミュ...


    使ったお金とこれから支出するお金も
    目確認して受け止める。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 14:22:45 

    >>62
    タバコ吸うメリットは一つもない。まじデメリットだらけ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 14:23:22 

    大好きだけどダメンズの彼氏と別れられたくらいの開放感あると思う

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 14:25:32 

    >>14
    禁煙外来って以前出してた薬出してくれるの?
    一回行ったら薬が回収になってて諦めた事がある

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 14:25:38 

    良い事しかない。
    本当にやめて良かった。
    そしてかつて私の周りにいた人達、本当にごめんなさい。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 14:25:47 

    >>1
    肌が変わる。
    一ヶ月間頑張れば何となくあか抜けてきて、3ヶ月弱でファンデの色を一段明るめにするようになる。
    私は喫煙歴8年、禁煙歴3年半。
    お酒を飲むとまだ吸いたい気持ちになる…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 14:26:55 

    逆にこの状況でまだ吸い続ける理由ってある?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 14:27:35 

    去年辞めたんだけど夜中に咳込みで起きなくなったよ
    600円の煙草吸ってて2日に1箱空けてたから、月8000円の出費が無くなった!
    お金燃やしてるのと一緒だったな…
    タバコ吸ってて良いこと1つもないよ
    頑張れ!!

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 14:27:50 

    マルボロが440円の時に止めたんだけど、吸ってる時は人差し指の第一関節が黄ばんでヤニ臭かったなー





    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 14:29:32 

    喫煙所を探さなくなった。
    肌、歯茎、歯が綺麗になりつつある。
    タバコで使ってお金を有意義に使える(又は貯金)
    髪や服、部屋にタバコの臭いがつかない。
    食事が美味しい。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 14:29:46 

    >>70
    わたしもそれが一番。
    今は喫煙者が電車で隣り合わせになるのも臭くて苦痛だけど、昔は私もこんなに他人を不快にさせていたんだと思うと本当に申し訳なくなる。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 14:30:03 

    >>77
    今ってチャンピックスあるのかな?
    禁煙の本読んでも禁煙パッチ貼っても成功しなかった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 14:30:22 

    >>1
    禁煙マラソンアプリ!あれに助けられたよ!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:33 

    >>12
    ああ、そういう事なんだろうなと思った

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:40 

    >>1
    とりあえず辛いことに向き合うと
    もう一回禁煙やり直しとか辛すぎてやりたくなくなる。
    ニコチンパッチ、ニコチンガムフル活用してやめるべし。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:44 

    >>1
    メリットだらけだけど、一番は夫と付き合えた事かな〜(夫は非喫煙者なのでもし私が喫煙者だったら付き合っていなかったと思う)

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 14:33:51 


    私10年喫煙、禁煙2年。
    いい事は「喫煙コーナーどこにあるかな」と探さなくていい。
    きっかけは新型コロナ感染で入院したから。
    呼吸がすごい苦しくて水に沈んでるみたいな感じだった、もうあんな目に遭いたくない。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 14:34:39 

    >>2
    金銭面とかよりこれが1番

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 14:35:09 

    お金が浮く
    部屋が臭くならない
    体が臭くならない
    火事の心配がない
    肺がんの心配が減った
    煙草を買う手間ひまがなくなった
    煙草を吸う時にジュースをよく飲んでたけど、煙草をやめるとジュースを飲まなくなった
    煙草の吸殻の掃除がなくなった

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 14:37:01 

    >>69
    心の余裕はほんこれ。
    何でも値上がりしてる中で、煙草の値上がりを「自分には関係ない」と思えるのも大きい。
    最初はやっぱりイライラするので禁煙外来行く方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 14:38:30 

    >>1
    禁煙すると白いごはんがおいしい。
    私は3キロ増えてしまって、ゆるダイエットしてる。
    でも白いごはんがおいしいんだよ?すごくない?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 14:39:35 

    今日のわたし
    禁煙成功者からメリット聞きたい!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 14:40:47 

    >>1
    肌が明るくなった
    吸わなくなってから顔が一段階すーっと明るくなった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 14:44:11 

    >>1
    メリットは結構みんな書いてるけど生活に余裕が生まれる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 14:44:27 

    タバコを止めてから特別肌が綺麗になった自覚はないけど、ワントーン明るくなったのと、化粧崩れがましになった
    人の肌を見て、喫煙者かどうか分かるようになった
    紫色で弛んでるんだよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 14:45:21 

    >>1
    お金が減らない
    荷物が減る
    匂いを気にしなくていい
    喫煙の店や喫煙所を探さなくていい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 14:45:56 

    >>4
    肌変わらなかった…
    あとしっかり3キロ太ったわw
    おやつ食べちゃう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 14:46:14 

    カートン買いしない派だから本数少なくなったら焦るし、買いに行くの面倒だし、吸う場所探さなくていいし、いいことしか思い浮かばないよ
    体に悪いじゃん

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 14:46:18 

    非喫煙者の旦那が何故か喧嘩すると何故かカッコつけだか嫌がらせだかでタバコ買って吸いだす。(金魚)

    こっちは「吸いたいけど買うまででもない」ってギリギリのところで禁煙してるのに毎度これで挫折してる。

    次禁煙の邪魔したらこの先のタバコ代は払ってねって先週言ったところ

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 14:46:47 

    >>95
    えらい!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 14:47:48 

    >>1
    寝起きに軽い頭痛がしてたけど、すっきり起きられるようになったよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 14:50:59 

    >>26
    吸ってる人は側に来ただけで臭いよ
    話すと余計に臭くて勘弁

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:26 

    >良かったと思った瞬間

    初詣の神社の階段を息切れせずに一気に登れた時
    マジ生まれ変わったと思ったw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:40 

    口腔環境が良くなった
    歯周病のリスクが減り、口臭も良くなった
    定期的に歯医者でクリーニングしてても、吸ってたら意味ないと思った

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 14:57:13 

    >>1
    辞めて良かったというか、同い年の友達が42歳の若さで肺がんで亡くなったので怖くなって辞めた。
    友達を失ったショックと病気の怖さで本当に体が震えた。辞めたきっかけとしては最強の理由だった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 14:58:04 

    >>2
    やめた後でないと全然わからないけど、
    私は健康のメリットよりこっちの方が大きいメリットだった!

    出先でタバコ吸える場所を探すことにどんなに労力かけていたかわかる。
    すごく無駄な時間だし、無駄なストレス。
    喫煙所探さなくて本来持ってた自由な時間増えたし、無駄な労力も無くなったと思う。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 15:05:54 

    >>1
    喉のイガイガがない!
    臭いがない!
    生活がタバコに支配されなくなる!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 15:06:46 

    歯が心無しか白くなった気がする

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 15:08:12 

    喫煙所探さなくて良くなった。飛行機移動とかで吸えなくてもイライラしなくなった。タバコ買いに行く手間がなくなった。臭くない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:54 

    メリットになるかは不明ですが私自身が緑内障予備軍で今のところ何もありませんが、眼科医曰く喫煙は緑内障のリスクを高めると言われたので禁煙して10年以上経ちましたがタバコ吸うのを辞めて良かったと思ってます。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/05(火) 15:15:47 

    元々気分転換やストレス解消やタバココーナーでちょっとしたコミュニケーションの一面もあったかもしれないけどタバコじゃなくても大丈夫な事ばっかよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/05(火) 15:15:48 

    喫煙者と十数分一緒に車乗った一日中取れないタバコの臭さに吐き気とする…洗濯も他の服と一緒にしたくない…これに気付いて過去周りに酷い事してたと反省してる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/05(火) 15:17:06 

    >>12
    たしかに!
    向き合うって大事よね!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 15:17:49 

    >>1
    一日1〜2箱吸うベビースモーカーだったけど今の夫と付き合った時に結婚前提だからやめて欲しいと言われてやめれた!
    やめてよかったのはお金が浮く、臭くならない、コンビニいかないくらいかな?
    職場をタバコ吸うところからタバコ吸わない環境のところへ変えたのも成功したポイントかも。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 15:19:26 

    >>8
    禁煙中、この画像を待ち受けにしてた

    こんなに汚くなりたくない、吸ったらこうなるぞ
    って思ったら、タバコやめれた

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/05(火) 15:21:13 

    運動が楽しくなったよ

    タバコやめて、今はジムに通ってる

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/05(火) 15:22:26 

    >>5
    お給料前でも財布が暖かくて、ちょっと嬉しかった。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 15:23:50 

    よく寝れるようになった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/05(火) 15:25:34 

    口寂しくて、ついつい何か食べて太る
    タバコ代が浮いて、お金貯まるかと思ったけど全然残らない
    タバコ吸ってる人間が嫌いになる

    …メリットがないぞ

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2024/03/05(火) 15:26:07 

    >>1
    煙草はしっての通り様々な体の働きを阻害していて、カロリーも40%辺り吸収されるのを阻害してる。
    なので、常に必要摂取カロリーしか食べて無いという人なら、増えても2.3キロだと思うけど、必要摂取カロリー以上食べて消費行動もしてないなら、
    ダイエット(必要摂取カロリー以内に抑えるなど工夫)をするのをお勧めします!
    あと私は薬に頼らずやめましたが、離脱症状で自分でコントロールが出来ない眠気に襲われて、家に帰ると倒れて寝てたので、車の運転をする人はきちんと禁煙外来で薬と共に上手くやめた方が良いと思います。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/05(火) 15:29:37 

    肌がトーンアップした
    禁煙開始1週間目ぐらいから実感して、透明感の出た自分の手の甲が目に入るたびに嬉しくなる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/05(火) 15:30:29 

    >>1
    メリット
    ・睡眠の質が上がる
    ・歯や口の状態が良くなる(ただし一時的に悪くなる可能性あり。タールによる歯茎の湿布がなくなるため)
    ・ノドのイガイガが激減する
    ・動悸が減る
    ・食べ物が美味しくなる
    ・肌がキレイになる
    ・異性からの対応が良くなる
    ・呼吸が楽になる
    ・疲れにくくなる
    ・悪臭が減る(他人から臭いと思われにくくなる)
    ・イライラすることが減り心に余裕が生まれる
    ・喫煙所探しなど無駄な時間が激減する
    ・タバコの呪縛から逃れた解放感がある
    ・将来の大病への不安が減る
    ・お金が貯まる

    デメリット
    なし

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/05(火) 15:31:24 

    >>15
    今年の10月にさらに上がるらしい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/05(火) 15:33:42 

    禁煙成功して10年経過。
    今やタバコ嫌いです。
    今まで喫煙所探しや、深夜でもタバコが無いと書いに行ったり、服は全部タバコ臭くて、とにかくタバコに支配されてた。
    辞めて全てから解放されて最高です!
    ちなみに今もあるのかな?禁煙外来のチャンピックスで辞めました!!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/05(火) 15:36:52 

    >>14
    禁酒も2年もしたなんですごすぎ!!
    たばこは辞めれたけどお酒がやめられない😭

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/05(火) 15:36:59 

    コンビニ行かなくなるのが1番大きかったかな
    確実に無駄遣いが減る

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:34 

    >>2
    本当に!
    辞めたきっかけも職場の喫煙所が外になって、貴重な休憩時間に階段降りて外に出てとかやるのが面倒くさくて吸わなくなった。その分昼寝できてスッキリ。出先でも喫煙可のカフェとか探すの面倒だったし。あとタバコ買いに行く手間も面倒だった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:43 

    >>1
    すべてはペットのため
    ペットが肺がんにならずにすむ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/05(火) 15:43:02 

    喫煙歴19年、タバコやめて5年です
    良かった事しかない、ご飯はおいしい、切れた時のイライラもない、コンビニ行かなくていい、とにかくお金が浮く、臭くない!
    猫も安心して飼える(これ結構重要)
    中途半端に禁煙して失敗した時はあったけど本当にやめられてよかった
    ただ、こんな臭い匂いを自分も発していたんだと思うと喫煙者の臭いも臭いとは思うけど悪くは言えない。
    心で思うだけにしてる。
    喫煙所も必死で探さなくてよくなったし、あったとしても相当臭いよね、当時も思ってた

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/05(火) 15:43:56 

    >>56
    変なやつ…

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/05(火) 15:49:26 

    >>15
    ほんとにこれ、なんなら毎日のコンビニやタバコ吸いたいために入る喫茶店に行かなくなってお金が貯まるようになった。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/05(火) 15:51:03 

    最近電子タバコ吸ってる人が多いけど電子タバコ吸ってる姿ってダサくない? 紙タバコならまだ格好つく場合が有るけど電子タバコ吸ってる姿は本当ダサいと思う。

    +7

    -6

  • 136. 匿名 2024/03/05(火) 16:02:33 

    タバコの残り本数を気にするのも地味に面倒だったな
    まだ残ってると思ってたけどなくて、夜中に原付乗ってわざわざ買いに行ったこともあった
    今思えば馬鹿馬鹿しくて仕方ない

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/05(火) 16:21:01 

    貯金ができるようになった!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/05(火) 16:21:29 

    >>1
    煙草はしっての通り様々な体の働きを阻害していて、カロリーも40%辺り吸収されるのを阻害してる。
    なので、常に必要摂取カロリーしか食べて無いという人なら、増えても2.3キロだと思うけど、必要摂取カロリー以上食べて消費行動もしてないなら、
    ダイエット(必要摂取カロリー以内に抑えるなど工夫)をするのをお勧めします!
    あと私は薬に頼らずやめましたが、離脱症状で自分でコントロールが出来ない眠気に襲われて、家に帰ると倒れて寝てたので、車の運転をする人はきちんと禁煙外来で薬と共に上手くやめた方が良いと思います。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/05(火) 16:37:34 

    >>1
    臭くなくなる。
    付き合う友達や男性も変わった。
    他人に迷惑かけない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/05(火) 16:38:12 

    ヒコロヒー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/05(火) 16:43:34 

    肺がんとか、苦しみながら徐々に弱って死んでいくのを防げるだけでも大きなメリット

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/05(火) 16:47:49 

    金がかからない。あとなんといっても今の世の中で肩身が狭い思いしなくて良い!
    今って喫煙者にほんと冷たいもんね…。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/05(火) 16:52:29 

    まじでメリットしかないぞ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/05(火) 16:52:42 

    >>142
    もう時代に合わないのよね、紙タバコ…
    吸わない方が印象も良いしね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/05(火) 17:16:51 

    >>1
    メリットしかないよ
    むしろデメリットってあるの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/05(火) 17:20:36 

    やっぱり節約になる事かな?
    タバコ1個の値段×1ヶ月に吸う個数で考えると、金額的にかなり大きい。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 17:21:32 

    やめて10年以上経ちました。肩凝らなくなりました。血流が良くなったんでしょうね… やめたい!と思った時がチャンスです! 禁煙頑張ってくださいね(*^^*) とりあえず3日我慢→一週間我慢できれば、続くと思います😊

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/05(火) 17:29:43 

    >>1
    外出先で喫煙所探すイライラがなくなったのが本当よかった。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/05(火) 17:32:11 

    >>1
    お金が全然減らなくなった
    喫煙席を探す必要がなくなった
    自宅の吸い殻片付ける面倒くささも無くなった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/05(火) 17:44:34 

    パートナーが喫煙者で辞めた方いますか?
    心意気を聞かせてほしいです
    禁煙しても目の前で吸ってるのみると誘惑に負けてしまう、、、

    ちなみにパートナーはやめる気なしです!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:34 

    >>150
    むしろ我慢出来なくなった時に煙を顔にかけてもらったり、煙を嗅ぎに行ってたよ
    それで自分は吸わないで済んだ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:53 

    >>22
    えらい!
    私は20年毎日2箱吸ってたのを(最後数年はプルームテック)この値上げラッシュでついに禁煙して1年ちょい。吸ったつもり貯金しようと思ったけど値上げのパワーが強すぎて全くできてない。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:14 

    私は何してもやめれなくて最低だけど妊娠中もたまに吸ってた。
    出産して我が子見たら吸いたいって気持ちが無くなったんだよね。健康でいなきゃいけないって思った。
    今やめて4年たったけど良いことしかないよ。
    紙タバコはもちろん、電子たばこ吸ってる人もくっさいよ!
    こんなにおい放ってたのかって衝撃!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:16 

    >>56
    私は喫煙歴が長かったからか1ヶ月くらいは眠くて眠くて、日中ずっと夢か現実かわからなくなるくらい意識が混濁してこのまま死ぬかと思った。マジで。イライラなんかしない、とにかく異常な眠気。今までいかにニコチンで覚醒してたかよくわかった。
    禁煙外来とかで簡単にやめた時は、またしばらくすると「一本だけ…」って再開してしまってたけど、ガチの禁煙したらもう2度とあんな地獄はごめんだと思うよ。本気でやめるならこの地獄経験をおすすめする。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:58 

    >>1
    どんどんタバコ吸うことできる場所が減ってるのを見るとやめて良かったと思う。あとタバコ代が値上がるたびにも゙思う。
    健康診断でお医者さんにタバコ吸いますか?って聞かれたとき。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:08 

    >>153
    私は妊娠した途端に吸ったら吐き気するようになってスルッとやめられて、良かったと思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:20 

    >>1
    禁煙に4回成功して4回目は吸いたくて夜中に泣いてた
    卒乳してすぐに喫煙再開したら満たされてきっぱり禁煙をやめた

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/05(火) 18:51:14 

    正直あんまり変わりない
    吸い場所や人と会う時気を使わなくて
    良くなった

    喫煙歴30年でやっとの禁煙だから
    吸うのがもったいないから
    続けてる笑

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/05(火) 18:52:00 

    >>1
    タバコ代がめちゃくちゃ浮く
    喫煙所探すのにイライラしない
    バッグの中にカスが落ちない
    肌がよくなる
    食べ物が美味しい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 19:02:36 

    >>1
    みんな吸っていた昭和ならいざ知らず、
    今時臭くて高くて身体に悪い毒物を身体に入れるなんてダサいしかない。
    喫煙中毒者というコンプから抜け出せたことで自己肯定感が上がったよ。
    絶対に禁煙は出来るよ、頑張ろう

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/05(火) 19:07:14 

    夫。
    臭くなくなった。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/05(火) 19:07:20 

    若い時はいいのよ、若い時はね
    でも30代後半にもなって吸ってるなんて馬鹿ですよ

    ・いちいち吸うための場所を探さなくてもよくなった
    ・とにかく料理、食事が美味しい
    ・体がとにかく健康になって体力が劇的にアップ
    ・家電の故障が無くなった(ヤニはあらゆるものを壊す)
    ・本が汚れなくなった
    ・服が汚れなくなった
    ・部屋が汚れなくなった
    ・世間からの目を気にしなくてよくなった

    ★健康診断の数値を心配することが無くなった
    ★喫煙所で常に周りのDQNと接することが無くなった(←これかなり大きい)

    とにかくね、喫煙はあらゆる病気、癌、糖尿病のトリガーですからね
    歯だって喫煙者はボロボロだよ
    そしてとにかく臭い
    自分があんなに臭くて汚い人種だったんだってものすごく恥ずかしい

    止めなさい

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/05(火) 19:15:00 

    >>8
    坂上?
    今は吸ってないのかな?
    動物に関わる人は非喫煙者でいてほしいわ。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/05(火) 19:47:54 

    >>2
    これ!
    本当に、吸える場所減ったよね〜

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/05(火) 19:48:58 

    >>15
    ( ^ω^)おっ
    同じの吸ってた人かな?自分の吸ってた銘柄、今580円

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 19:58:45 

    すでに書いてる方いるけど、肌はほんとに綺麗になったよ。妊娠を期にやめてるからお酒も同時にやめてて、どっちをやめたから綺麗になったのか分からないけど、、
    でも臭いに敏感になるから今まで通りスモーカーの友達と遊ぶのが時々きついよ。嫌煙家になる人がいるのも分かる。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/05(火) 20:01:45 

    >>8
    ガルでよく見かけるコメントで「くさそう」ってあるけど、まさにこれもそうだよね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/05(火) 20:03:19 

    >>150
    一緒に辞めました。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/05(火) 20:22:37 

    >>9
    私はパピコで太った(´;ω;`)
    禁煙できたから良しとしてる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/05(火) 20:26:30 

    歯が茶色味がなくなった。歯の色は、芸能人並みのホワイトニングしないと黄色というか茶色というか汚くなる。そして歯の裏が真っ茶色で情けない。
    そういうのなくなると嬉しいよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 21:02:46 

    もう売ってない
    と思い込む

    根性でしかやめられないよ
    一生禁煙だからな
    10年経つ頃には臭くて二度と近寄れなくなる

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/05(火) 21:05:38 

    >>135
    どっちもださい

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 21:06:27 

    クサくない、吸う場所探さなくていい、時間に余裕が出来る、お金に余裕が出来る

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/05(火) 21:07:15 

    毛穴の開きが無くなった

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 21:07:30 

    お金の節約ももちろんだし、時間の節約もそう。私的に貴重な休憩時間の内の10分をわざわざ喫煙に使う無駄が無くなった。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/05(火) 21:09:25 

    自分では気づいてないと思うけど、喫煙者ってめっちゃ臭いよ
    同じスペースに入ってきただけで「うわ!臭!」ってなる

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 21:14:27 

    煙草を吸っていた時の自分には戻りたくないから。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 21:27:52 

    >>2
    禁煙のメリットは、これしか無い

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/05(火) 21:28:30 

    入院をきっかけにやめられた
    やっぱり一番やめてよかったことはバコ代かな
    もったいない

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 21:29:29 

    みなさん書かれていますが「タバコ買いに行かなきゃ」が生活から無くなるだけで、めちゃくちゃ快適になりますよ。ニコチン依存を断ち切るのは並大抵のことではありませんが、必ず出来ます。臭い女の人よりも、良い匂いになろうね。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 21:51:20 

    >>1
    タバコタイムが無くなり持ち物もタバコ分すくなくなる

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 21:52:22 

    >>2
    これに尽きるね

    台風の日や雪の日にタバコがきれた時のストレスからも解放だー

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 22:14:27 

    本当に金貯まる!!!!!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:05 

    禁煙して甘い物大好きになり、10キロ太った!
    甘い物取りすぎは肌に悪いから、結局のところ肌は汚いまま。でも、ここで喫煙者に戻ったらデブはそのまま。
    それはさらに嫌だから、このまま禁煙続行!!
    まもなく2年目になる。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:34 

    自分の寿命があと1年しかないとわかったなら、また喫煙者に戻りたいわ。でも、そうなったら、そんな元気があるか疑問だけどね。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:53 

    >>9
    同じく太りすぎた。
    禁煙して1年で10kgは太った😭
    ご飯美味すぎるw

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:24 

    頭皮がサラサラになった。ベタつかない。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/05(火) 23:53:32 

    時間も行動も囚われない

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 23:53:54 

    >>1
    タバコにお金を使わなくなったので節約になります。
    あと、呼吸が楽。痰からまない。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/06(水) 00:23:38 

    >>156
    私もつわりがひどすぎて急に吸えなくなったんだけど、6年経った今も吸いたい気持ちたまに出てくる
    普段はすっかり忘れてるし誰かが吸ってても全く吸いたくならないんだけど
    つわりは最悪だったけど、これがなきゃたぶんタバコやめられてなかったから感謝
    私、ドケチだからたぶんまだ吸ってたらかかるお金と火の元のことですごくストレスになってさらにタバコ増えてただろうし

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/06(水) 01:28:54 

    >>70
    私は喫煙後に自分から発せられるニオイが嫌で(じゃあ吸うなよw)、ゴム手袋して髪結び、上着を着替えて吸っていた笑

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/06(水) 01:37:21 

    やめるときに禁煙アプリを導入した
    タバコやめて1,063日経過で、790箱分44万円が浮いた計算
    やめて損なしだよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/06(水) 02:30:04 

    >>162
    えらそう!

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/06(水) 02:32:27 

    >>135
    そういうのやめよう

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/06(水) 04:18:04 

    >>118
    偉い。たとえ禁煙の為という目的があってもこのくそ男をチラチラ見る羽目になるのはきついわ

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:40 

    アイコスはやめてなにか変わるかな?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/06(水) 08:03:57 

    自分への戒めの為に書く

    生理不順の診察後に待合室に戻ったら先生が私のいる椅子まで来て
    「言うか言わまいか悩んだけど、タバコ臭いですね?ママさん達がいる空間なのに恥ずかしい事ですよ」と言ってきた

    言われてすぐは
    「産婦人科は待たされるから駅で1本吸っただけなのにそんなに臭うの?」
    「てか何で他の患者の前で⋯わざと?」
    みたいに思って、ぶっきらぼうに口だけで謝って帰った
    でも家に着いてからもずっと気にしてて、自分が妊娠中だったら?自分の家族が体調悪い中タバコの臭いプンプンの人がいたら?と思えば申し訳なさしか出て来なかったから翌日病院に電話して改めて謝ってお礼も言った

    そして自分が悪いとは言え待合室の他の患者さん達の気まずそうな、軽蔑のような目が忘れられず禁煙8年目

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2024/03/06(水) 08:32:27 

    >>1
    タバコの臭い気にしなくていいから楽。
    家建てて引っ越してからやめた。
    たまに吸いたくなって週末出かけた時に一本吸ったりするけどやっぱり美味しくない。

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/06(水) 10:17:21 

    >>1
    体に残り香が無い。 肌が綺麗になった。喉もしゃがれない。何よりお金かからない。いい事尽くし。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/06(水) 10:21:26 

    >>159
    そうそう、あと車のシートとかにもね、車も臭くなるし。
    喫煙時代、買ったばっかの新車のシートに焦げ目付けちゃったときは絶望したww
    バッグはほんとカスがうざいよね
    いつもパタパタしてた。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:47 

    金がかからない
    それ以外はないかな
    私は体に悪かろうがやめる気なかった人なんだけど子供欲しかったからやめた
    離脱症状と食欲がえげつなくてはじめの2週間くらいは本当キツかった
    肌が綺麗になったとか、ご飯が美味しいとかそう言うのはない、、

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/06(水) 11:10:58 

    禁煙つらかったし、臭いも、お金も、どの角度から見ても2度と吸う気にはなれないけど。
    けど、煙草って昔の悪い元彼みたいなとこあるよね。良いことなんてなかったから別れたはずなのに、思い出すのは煙草に救われたことばかり。つらかった時の一服、頑張ろうの気合いの一服、ぼーっとした休日の午後の煙草、泣きながら飲んだ酒のお供、みんなで大笑いしながら飲んだ酒のお供。
    70か80歳くらいになったらまた思いっきり紙煙草ふかしてやろうかな?なんて思ったりもする。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/06(水) 12:07:31 

    メリットは時間がふえる
    1日1箱15年。 1本吸うのに5分だとしたら禁煙したことで1時間40分あまる。あまった時間で1日30分運動したり、早く寝たり。気付いたら痩せたし肌はきれいになったし今の方が若々しいといわれる。30代後半。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/06(水) 15:08:30 

    >>202
    わかる
    最悪な奴だけどふと思い出すと嫌な思い出ではなく良かったことばかり思い出してしまう元彼
    みたいね…

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/08(金) 15:29:40 

    >>1
    匂い

    部屋の中のタバコ臭が鬱だった

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/09(土) 21:51:12 

    >>191
    わかります。手に匂いつくのが嫌すぎて、手袋して煙草吸ってる時何してんだろ?って思いました(笑)

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/14(木) 02:44:46 

    タバコに頭を支配されなくなった事!
    いつタバコを吸えるかばかり考えて生活していて、今更ながら時間がもったいなかったと思う。
    吸っても吸っても満足できない事に気付いてからスパッと辞められたよ。ニコチンガムをお守りとして買うのはおすすめです。(喫煙歴20年、タバコが人生で一番大切だと本気で思ってた)

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/14(木) 14:56:31 

    >>150
    私も新婚のころ禁煙中で旦那にも一緒にやめてほしかったから、
    財布のひもは私が管理して向こうは小遣い制になったときに煙草辞めたらお小遣いもその分浮いたよ、臭くもならないよとメリットをしつこく言い続けました
    多分ウザかっただろうけど、メリットにある程度納得してくれて自分でも買わなくなりたまにもらいタバコするくらいで、そして今では完全に禁煙してくれました!
    小遣い制じゃなかったらなかなか説得できなかったかも。
    禁煙してニコチンもぬけるとどうしても喫煙者のにおいが気になってしまうから本当に止めてくれてよかったです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード