ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りましょうPart54

1359コメント2024/04/05(金) 09:41

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 10:02:54 

    妊娠初期の方、ゆったりと語りましょう。
    今回もよろしくお願いいたします。

    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いいたします。

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 10:03:29 

    赤ちゃんすくすく育ちな

    +142

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 10:04:05 

    14週。少しお腹が膨らんできた

    +68

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 10:04:09 

    夜はどうやって夫を満足させますか?

    +5

    -16

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 10:04:45 

    15週です。
    2回流産したから今度こそ産まれてきてほしい

    +185

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 10:05:24 

    まだ初期だけど旦那が中出ししようとしてくる。

    +3

    -31

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 10:05:30 

    >>4
    妊娠してからは全くなしです!
    夫の希望で

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 10:05:38 

    妊娠初期の方語りましょうPart54

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 10:05:45 

    >>2
    優しい(笑)

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 10:06:33 

    >>2
    離婚しなの方ですかね!

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 10:07:00 

    >>6
    初期だと中だししない方がいいんでしたっけ?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 10:07:55 

    >>4
    今日から後期だけど、2人とも赤ちゃんに何かあったら怖いって妊娠してから一切してない

    +24

    -10

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 10:10:01 

    >>6
    はやめに父になる自覚を持たせた方が良さそう

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 10:10:43 

    >>11
    そうです
    SEXするにしてもゴムが必須ですよ

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 10:12:28 

    やっとこのトピに参加出来る日が来た😭
    5年越しの初マタで7週目だけど昨日妊婦健診で心拍確認できた!
    つわりで苦しんでたけどエコー見てる時だけつわりが吹っ飛ぶ!日に日に愛しくなる。
    でも吐きつわりが辛いー😭

    +169

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 10:12:47 

    >>14
    妊娠希望で不妊治療をしてるものなのですが
    今高温期が10日くらい続いています。
    ゴムつけようと思います!

    +6

    -10

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 10:13:09 

    >>15
    おめでとうございます!!!

    つわりってどのくらいできましたか??

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 10:14:27 

    >>17
    ありがとうございます😊
    私は5週目の後半からきました🤢
    今がピークだと思いたい😭

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 10:17:49 

    >>4
    挿入にこだわらない!!!

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 10:18:31 

    >>4
    夫が胸とか触りたがるんだけど、なんか嫌で拒んでしまう
    可哀想だけどしょうがないよね😖

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 10:20:02 

    里帰り出産どのタイミングで予約しました??

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 10:20:27 

    >>15
    おめでとう👶㊗️

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 10:21:52 

    >>22
    ありがとうございます🥹

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 10:22:07 

    母子手帳もらってきた☺️

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 10:22:31 

    >>13
    自己中だし正直離婚しようかと思ったこともある。

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 10:23:10 

    先々週から出血が止まりません。
    最初に診てもらった医師には絨毛膜下血腫かな?と言われましたが、
    二人目の医師の時に原因が分かって子宮口にポリープがありました。

    しかも最初の医師は「昨晩なんかしたの〜?」ニヤニヤと聞いてきました。
    これってセクハラだよね…?

    +64

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 10:23:36 

    >>15
    おめでとうございます👏✨
    私は今15週なんですけど、大体13週くらいで治ってきました!ただ個人差あると思うので参考までに😂

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 10:27:44 

    >>4
    マイナスかもしれないけど風俗許してる
    私は口でするのも無理だから

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 10:27:59 

    >>16
    それが安心ですね☺️
    妊娠🤰してますように...🍀

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 10:34:02 

    >>15
    おめでとうございます!!

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 10:34:48 

    >>16
    無事に妊娠してますように…🕊️

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 10:35:07 

    明日で16wです。
    やっと昨日会社にも妊娠を伝えられ(タイミングがなかなかなかった)、胎動もなんとなく分かるようになった😭
    1人目は絨毛膜下血腫、切迫早産とかでほぼ寝たきりの妊婦生活だったから2人目妊婦生活は楽しみたいなー
    上の子の育児で楽しむ余裕ないかもだけど…

    +42

    -4

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 10:39:39 

    >>5
    私も先日2回目の流産しました。私も次こそは!と気持ちを前向きに頑張りたいと思っています。

    元気な赤ちゃんが産まれることを祈ってます!!

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 10:39:44 

    7週目です。
    子宮筋腫ありの妊娠で、早産や流産や帝王切開の可能性増えるらしく不安…
    そしてつわりツライ、まだピークが先なら恐ろしい

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 10:40:56 

    >>2
    おもろい笑
    ありがとう♡

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 10:41:32 

    >>2
    心温まる2コメ

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 10:44:04 

    健診、4週間あくの不安だな。特に何か問題があるわけじゃないけど、1ヶ月もエコー見れないなんて悲しい。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 10:45:45 

    >>37
    わかる!私やっと木曜検診!

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 10:48:41 

    妊娠9周目

    子宮が大きくなってきているのかお腹たまに痛い

    すぐ治まるけど

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 10:59:30 

    >>20
    乳頭に刺激を与えるとホルモンの関係で
    子宮が収縮するので、できればやめた方がいいですよ。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 11:00:17 

    >>25
    なんでそんな人と子供を・・・
    妊娠してから変わったの?

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 11:02:37 

    >>37
    エンジェルサウンドおすすめ!
    心拍と臍帯音が自宅で聴けますよ。
    聴こえる時期は個人差がありますが
    私は13週までは臍帯音のみでしたが
    14週からは心音も聴こえ始めました。

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 11:02:53 

    >>28
    条件として定期的にHIVと性病検査は受けるようにしよう
    今後もレスかは分からないしうつされたら大変だからね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 11:06:18 

    >>27
    ありがとうございます😊
    つわりの終わりってほんと個人差ありますよね😭
    私もそれぐらいで終われればいいのですが…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 11:06:41 

    >>30
    ありがとうございます☺️

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 11:06:44 

    9週
    ちょうど悪阻で食べられないときに父親にごはんに
    誘われたからちょっと早いけど妊娠報告したのね。
    そしたら私の許可なく兄にも祖母にも報告されてげんなりしてる。安定期に入ったら直接報告したかったのに。

    +31

    -6

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 11:07:09 

    >>41
    デキ婚だからってのもあるけどね。妊娠してから更に性欲強くなったって言ってる。
    変態なんだろうね。

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 11:11:48 

    >>47
    嫉妬じゃない?妻をとられる感覚
    赤ちゃんに対しても嫉妬心がでる人いるよ
    本人が自覚してるかは分からないけど

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 11:13:42 

    まだ6週入ったばかり、昨夜から悪阻が酷くなって気持ち悪すぎる
    まだまだこれから酷くなるのか
    大変だな

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 11:16:02 

    つわりのせいか夜寝つきが悪くて困る…

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 11:21:07 

    >>48
    そうなのかな?
    正直毎日やろうとしてくるから疲れるんだよね。まだ初期だから大丈夫だと思ってるのか、ガン突きしてくるし。

    +1

    -12

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 11:24:03 

    >>51
    あぶないよー
    旦那さんにリスクを話したほうがいいよ

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 11:27:02 

    >>28
    性病以外にも気をつけてね
    風俗とかコロナやインフル他にもウイルス性の病気の人もいそうなイメージがある
    普段は感染しなくても妊婦は免疫下がるから怖い

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 11:27:59 

    >>52
    言ってるんだけどね。

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 11:29:24 

    >>54
    キレていいと思うw

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 11:33:01 

    >>47
    妻を道具として見てるね
    離婚も考えたほうがいいと思うな

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 11:34:23 

    >>56
    それは言い過ぎ

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 11:36:40 

    >>29
    >>31

    ありがとうございます!お優しい🥹

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 11:39:40 

    初診、あえて遅めに行った方何wで行きましたか?

    今恐らく6wで、明日初めて行こうと思うのですが、一気に心拍確認できた方が楽だな〜と思って🤔
    確認できるといいのですが😣💦

    +24

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 11:47:29 

    >>11
    初期、じゃなくずっとだけどね
    感染症になったら母子共に危険になるけどそれでもいいかきいてみたら?

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 11:50:50 

    初めての妊娠で今9週目です。朝から尿意はあるのにいざトイレ行くと全然でない😢
    夕方、かかりつけの婦人科で診てもらう事になりましたがそれまでの時間、不安が消えない😢

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 11:59:02 

    >>59
    私は6w1dで心拍確認できました。
    本当は6w終わり〜7wくらいで行こうと思ってましたがちょうど年末年始だったので年末病院が開いている最後の日に行きました。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 12:01:56 

    >>59
    5〜6週で胎嚢が見えない場合、子宮外妊娠の可能性があるので、あえて遅めに行く必要はないと思います
    母体の為にも明日是非行ってきてください

    +39

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 12:09:05 

    >>63
    >>62


    お二方ともありがとうございます!

    子宮外妊娠の可能性、出血はしてないから大丈夫なのかと思ってました😣💦
    ちゃんと明日行ってこようと思います。
    ありがとうございます😭

    +6

    -7

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 12:18:06 

    仕事休憩中だけど眠すぎる…午後から頑張れるかなぁ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 12:23:48 

    みなさん何週間前から産休入りますか??

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 12:25:24 

    >>33
    私も2回流産を経験して今回3回目の妊娠です!
    先週初めて心拍の確認ができました。

    33さんが前向きということで安心しました。
    陰ながら応援してます(^^)

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 12:25:56 

    >>26
    心配だね。
    お医者さん、デリカシーないね。
    そんな雰囲気だと、安心して色々相談できないよね。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 12:28:35 

    >>64
    こちらこそ不安にさせてしまい申し訳ありません🥲
    64さんに良い結果がくるよう願っています!

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 12:28:42 

    皆さんお昼は何食べる予定ですか⁇😓
    冷たい飲み物しか欲してないけどお腹が空いてるような気もするし🫤

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 12:30:10 

    >>66
    悩み中〜!
    早めに入りたいなぁ
    一人目の時は有休とGWを合わせて29週で入ったけど、30週からかなり体が重く感じたのでそれくらいが良かったと思いました

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 12:33:42 

    >>67
    心拍確認できてよかったですね!
    赤ちゃん抱っこできる日が待ち遠しいですね!

    私も体調を整えたり、できることはやって、また頑張ります(^^)

    無理せず、穏やかにお過ごしくださいね。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 12:42:43 

    トピ立てありがとうございます!
    11週、昨日検診でしたがすでに赤ちゃん動いてて感動した✨
    次は1ヶ月後なので、待ち遠しい…
    私もエンジェルサウンズ買おうかな!

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 12:56:26 

    明日朝イチで母子手帳交付前診察がある。
    明日の今頃、母子手帳貰えてますように👏

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 12:57:21 

    >>66
    1人目の時早くに入り過ぎたから今回は30w過ぎでもいいかな?と思ってる!

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 13:00:12 

    >>73
    エンジェルサウンズ、オススメです!!
    検診までが長くても心拍音聞こえると本当に安心します☺️

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 13:02:50 

    >>51
    ガン突きとかそういう事よりも避妊してない事が問題。精液って早産リスク高くするんだよね。それと妊娠してない時は何ともなくても妊娠中に中出しすると感染症起こしやすくなる。後期にそれのおりもの検査あるけどそれで引っ掛かるよ。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 13:07:38 

    今日診察してきた~心臓の音もばっちり。
    2週間後に母子手帳交付の予定らしい🙄

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 13:09:05 

    二人目、8週
    吐くほどではないけど、ずっとなんとなく気持ち悪い
    そしてとにかくお腹が空く〜
    お腹空くと気持ち悪い、食べすぎても気持ち悪い
    1日中ちょこちょこ何か食べてる感じ

    +45

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 13:09:07 

    >>20
    胸張ってるし痛いよね…

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 13:14:19 

    明後日で14週になります。悪阻は大分マシになりましたが気持ち悪さは常にあり、夕方は吐くこともしばしば。終わったら気持ち悪さはなくなるものですか?それとも妊娠中はうっすらずっと残るものなのかな?早く焼肉食べに行きたいよー

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 13:18:54 

    今日これから体外授精の判定日
    検査薬既に陽性出てます
    ドキドキ💓

    +13

    -17

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 13:20:01 

    もうすぐ14wで、最近食後でもないのにお腹がぐるぐる?ぎゅるぎゅる?鳴るんだけど同じような方いますか?痛みとかはないです。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 13:22:36 

    つわりが全く無い
    検診でしか赤ちゃんの存在を感じられなくて心配すぎる
    次は4週間後か…

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 13:24:48 

    >>66
    1人目は34wからで2人目の今回は35wからの予定。
    家と会社が徒歩圏内だしデスクワークで仕事量もそんなにないからトラブルなければギリギリまで働けそう。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 13:25:32 

    >>2
    ありがとうございます🥺

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 13:28:24 

    >>70
    冷たいコンビニ弁当食べました。冷たくないと食べられない。。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 13:30:58 

    明日で8週目なんですが、まだつわりが全くなくいつから始まるのか怯えてます🥺 心拍は6W1Dで確認できてその後も順調なのですが、全くつわりがないので心配です。

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 13:31:23 

    >>84
    何週目ですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 13:32:38 

    今12wなんだけど、つわりのピークは過ぎたみたいで食べられなかったら吐いたりはしなくなった!でも食べ物を食べた後の口の中が気持ち悪くて仕方ない。早くそれも治ってくれないかなぁ。長い(;o;)

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 13:39:59 

    比較的日中はマシなのに、夕飯作り始めて夜にかけての時間がガタッと調子悪くなる。
    日中食べられたものでも夜食べると気持ち悪くて吐いちゃう。
    夫だけならレトルトカレーとか弁当お願いするけど、子どもがいるとそうもいかない。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 13:42:12 

    体外受精で2人目妊娠中です。
    昨年、7wで胎芽が見えなくて流産したので毎日不安な日々です。
    昨日、5wの診察で胎嚢も胎芽もばっちり見えてるから2週間後の診察になりました。
    1人目の時は毎週診察があったので2週間がすごく長く感じてしまいます。

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 13:48:10 

    >>89
    8週目です

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:59 

    つわりでスイカが食べたくて食べたくて、季節外れで高いけどネットで買っちゃった!いま全然食べられなくて食費かかってないからいいよね…
    明日届くのが楽しみ。

    +42

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 14:08:07 

    何回めかの顕微授精で妊娠したけど去年流産、今年また妊娠していま7週後半です
    1人目出産からもう10年近く経ってしまった…
    2人目不育症の疑いで自宅安静を支持されて先週からトイレ食事以外はできるだけ寝ててくれとのこと

    でもようやくこのトピに参加できて嬉しいです
    みなさんも大変なことがたくさんあると思いますが頑張りましょう

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 14:13:00 

    飲酒はもちろんダメだけど、料理酒を使った炒め物・煮物や洋酒を使った焼き菓子は食べても大丈夫なんでしょうか、、全然気にしてなかった。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 14:24:30 

    >>96
    ウィスキーボンボンとかがっつり洋酒の味のチョコとかじゃないなら別にいいかなって思ってた🥲

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 14:36:57 

    >>96
    私は気にしてないです。
    あまりにもお酒の強い海外のお菓子とかならやめておきます!

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 14:38:35 

    3人目妊娠中で5週です。
    旦那理由で自然妊娠できず、上2人を体外受精で授かりました。
    ベビーグッズの処分とか年齢的なことから、3人目はどうしようかねぇ...なんて話を夫としていた矢先に妊娠発覚。
    まだ自分の気持ちを決めきれていない中だったので、不安でいっぱい...

    +19

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 14:49:30 

    頭痛出たとき用に病院でカロナールもらったんですが、これ全然効かなくないですか?頭痛い…

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 15:03:54 

    >>65
    もう本当に仕事だるい。お金はなくていいから、診断書とかなくても妊娠中くらい休める制度あったらいいのに…。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:13 

    妊娠初期って幸せいっぱいな希望に満ち溢れた時期かと思っていたけど、現実はあらゆる不安で押しつぶされそうな毎日…
    全ての妊婦さんが無事に出産できますように!

    +103

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:27 

    妊活、不妊治療2年8ヶ月でやっと…
    金曜日に胎嚢確認しに行きます!ちゃんと育ってますように🙏

    +70

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 15:22:27 

    がっつり洋酒使ったお菓子大好きだけどとにかく我慢😂今はこれ食べたい😂
    妊娠初期の方語りましょうPart54

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 15:24:00 

    妊娠したと話した時、旦那さんの反応どうでした?
    あまり反応なかった人(あまり嬉しそうに見えない)いる?😭

    子どものことあまり考えてなくていきなり妊娠した報告からのフリーズしたなら分からなくもないけど、ずっと不妊治療してたの知っててこの反応は?と寂しい、、
    もしかして、不妊治療私がしたがるから付き合ってくれていただけで、マジに出来たんだとか焦ってるとかかな
    もう悪い方ばかりに考えてしまう

    基本的に夕飯も美味しいも言わないようなリアクションに乏しい人なんだけどさ

    ドラマみたいに喜んでくれる旦那さんて実はあんまりいないの😓

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 15:28:02 

    >>105
    多分嬉しくてもどうリアクションしていいかわからないんじゃ?と思いました!旦那さん心の中ではすごく喜んでると思います👍

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 15:31:51 

    >>105
    不妊治療で授かった者です。うちもそんなもんです。。笑
    妊娠検査薬初めてみて、おお。妊娠してんじゃない?て言った程度です。
    私のウエディングドレス姿もファーストミートでわざわざ見せたのに、おお。綺麗だね(台詞のように棒読み)。だったので、もうそういう人だと諦めてます。笑
    たまにインスタとかで、涙流して喜ぶ旦那さんいますよね。奥さんも嬉しいだろうなと思います。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:35 

    不妊治療で授かり、明日から14週です!
    相変わらずつわりが酷く、休職中で寝たきりですが…皆さんと励まし合って頑張りたいです。

    ちなみに5週〜10週まで出血や茶おりがありました。
    心配で胸が潰れそうでしたが、お医者さんいわく「妊婦さんの2割は初期の出血がある」とのこと。
    初期トピではよく出血や茶おりの話題を見るので、大丈夫な例も結構あるよ!ということで。

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 15:50:21 

    >>105
    たぶんいきなりの事で全く実感が湧かないんだと思います!笑まさか俺たちに!?って感じなんじゃないですか☺️検診行くたびにエコー写真見せたり一緒に準備進めるうちにどんどん実感が湧いてくると思いますよー!

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 16:00:44 

    >>99
    私は夫が3人目希望して、現在妊娠に至ります。

    タイミングは一回しか測らず、これでダメなら諦めて〜と軽く言っていたのですが、検査薬が陽性になり少し戸惑った記憶があります😂

    赤ちゃんが来たかったんだなと思えばとても愛しくなりました🥰

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 16:02:56 

    >>105
    元々リアクション無い人だし、私も同じタイプなので期待してません😭

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 16:12:15 

    9週です!
    まだ全然まわりに言っていないので、こちらのトピで吐き出せたらと思っています。
    皆さん一緒に頑張りましょう〜よろしくお願いします!

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 16:17:04 

    >>110
    99です。コメントありがとうございます!
    うちはフルタイム共働きで、2人でも中々大変な中だったので...良ければ110さんの家庭状況とかサポート体制について差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/05(火) 16:28:27 

    朝昼は全然平気なのにこの時間から寝るまでが気持ち悪過ぎる😔

    +41

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/05(火) 16:38:43 

    >>81
    一人目の時は、20週超えたくらいから気持ち悪さなく何でも食べられるようになりましたよ😄
    後期になってお腹大きくなってくると胃が圧迫されて、また胃酸が上がってくる感じや喉の詰まった感じは復活しますが…😅

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/05(火) 16:41:49 

    >>46
    おめでたいことだし嬉しくて言ってしまったんだろうけど、男性&特にお父さん世代は妊娠のデリケートな事情は分からない人が多いだろうね。

    過去トピでも似たような書き込みが複数あったから、限定的に妊娠報告する時は「絶対に言わないで」と念を押すしかないのかなぁと。
    今更かもしれかいけど、それでも安定期に直接伝えた方がいいと思うよ。絶対喜んでくれるからね。

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 16:53:20 

    普段は古い総合病院に通ってるんだけど、別の検査でたまたま都内の有名病院に行ったら、凄く綺麗で設備も最新、お会計までノンストレスで素晴らしかった。

    エコーの画質も段違いだから、ここまで綺麗に見えるのが初めてだったから感動したw
    通ってる方羨ましいなぁ。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 17:23:09 

    >>100
    カロナールは効き目弱いので、頭痛になり始めの時に早めに飲んだ方がいいですよ!頭痛酷くなってから飲んでも効かないです…。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/05(火) 17:43:55 

    >>113

    フルタイムだったのですね😣それはかなり大変かと思います。毎日お疲れ様です😌💓

    我が家は私は専業主婦で、上の子(4歳)は今度年中、下の子は2歳で今年から満3歳児クラスに入る予定です。
    両親義両親共に遠方かつ共働きなので緊急を要するサポートなどは特にありません。(私の実家に月一ペースで帰ることが多くその時食材買ってくれたり、お米分けてくれたり、子供達にガチャやおもちゃをくれることはよくあります笑)

    急を要する時は夫がテレワークしてくれたり、料理や育児もしてくれるので、今の気持ち悪い時期でも何とかやってます😅

    里帰り出産希望なので、その前後で幼稚園のお預かりを利用して、夫には上2人の子の面倒を頼むと思います。(もしかしたら義母も手伝いに来てくれるかも、、と言った感じです🤔)

    まだまだ今後のことはこれからしっかりと考えていかないといけないなといったところです。私もそこまで悪阻が酷くないので何とかやっています😂

    長文失礼しました🙇‍♀️

    +9

    -14

  • 120. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:01 

    >>116
    父親は口が軽いので1人目のときは
    もう少し遅い時期に報告して、周りにもまだ言わないように口酸っぱく言っていたので今回も理解してくれていると思って油断していました・・・
    はっきりと口止めしないとダメですね
    もうこれ以上は言わないで伝えました

    そうですね!安定期に入ったら改めて報告します

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:10 

    あ〜頭痛いー!ただでさえ偏頭痛持ちなのに気圧のせいでやられてる薬飲めないしキツイ

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:55 

    >>101
    悪阻が辛すぎるから母子健康カード?書いてもらって2週間休んだよ。眠気では書いてもらえないと思うからつわりで書いてもらえないか病院に相談してみてもいいかも

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:53 

    >>105
    私は最初、え?まじ?って感じで鈍いし信じてくれなかったんですけど、その日から毎日欠かさずお腹に話しかけてくれるのできっと反応が薄いだけで内心すごく喜んでると思います!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/05(火) 18:38:45 

    妊娠8週目で明日3週間ぶりの検診です!
    心拍確認できるはずだけどめちゃくちゃめちゃくちゃ不安です(泣)

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/05(火) 18:40:47 

    >>83
    同じです。いま15wですがかなり前から
    ギュルギュルします
    ジュ〜って感じることも
    胎動にしては早すぎるだろうし
    内臓ですかね

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/05(火) 18:43:36 

    スーパーカップのレモンレアチーズさっぱりして美味しそう🍋今度買ってみよ笑

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/05(火) 18:46:43 

    長年の不妊治療の末、昨日陽性判定いただきました。嬉しすぎて、でも実感わかないし信じられず…妊娠検査薬今日もしてしまうくらい。。

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/05(火) 18:51:25 

    >>103
    不妊治療で同じく金曜日に胎嚢確認しにいきます…!お互い見えますように✨

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/05(火) 18:56:28 

    10週ですが食欲増加and便秘なだけで症状がなくて本当にいるの?って感じ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/05(火) 18:57:10 

    トピ主です
    ガルちゃん始めて早数年、初めて承認されました!!!
    滅多にトピ申請しないけど承認されると嬉しいですね!

    色々と悩みも多い妊娠初期、みんなで励まし合って乗り越えましょう〜

    +47

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/05(火) 18:59:20 

    お鮨が食べたい
    海鮮丼食べたい
    ひなまつりのときちらし寿司食べたい気持ちをグッと抑えた

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/05(火) 18:59:55 

    >>130
    トピ承認もおめでとう㊗️

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/05(火) 19:05:55 

    先週2人目が判明しました!
    1人目の時は7週くらいでつわり~産む寸前までだったのに2人目は4週前くらいからずっと気持ち悪いです…もうつわりきたのかな?こんなに早く来るもの…?
    今回も産むまでつわりはほんとに勘弁。。。泣

    +39

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/05(火) 19:19:22 

    妊娠初期で毎日しんどくて参ってますー。

    家族が増えるので、住宅を購入しました。
    産後2週間後に新居に引越し予定です。
    義両親が新居に絶対行きたい!と圧がすごいです‥
    産後で新生児いるのに義両親を新居におもてなしするーなんて出来ない気がして病んでます。
    私のわがままですか?涙

    +12

    -6

  • 135. 匿名 2024/03/05(火) 19:20:49 

    何をしてても食べ物の事を考えてる
    食べづわりで常に何か食べたい
    今日は我慢できずにマヨネーズたっぷりのゆで卵4個も一気食いしてしまった…
    そして食べたあとも食べ物のこと考えて食べたいのを我慢している
    初期でこれじゃこれから体重どうなるのだろうか…

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/05(火) 19:31:51 

    妊娠10週目です。
    7週あたりからつわりで5キロ減りましたがやっとおさまり、今は取り戻すかのように食欲旺盛になりました。無性に甘いものが食べたい!!

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/05(火) 19:37:59 

    みなさんどのアプリ使っていますか?オススメが知りたいです

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/05(火) 19:45:44 

    >>134
    産後に引っ越しだけでも相当疲れそうなので、旦那さんから断ってほしいですね
    私ももうすぐ引っ越すので、産後来られたら嫌だなと今から憂鬱です

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/05(火) 19:48:54 

    >>137
    トツキトオカ使ってます!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/05(火) 19:52:54 

    >>134
    旦那さんに断ってもらう一択!
    あと産後2週間で引越しって大丈夫??

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/05(火) 20:00:54 

    >>103
    >>128
    私も不妊治療で土曜日に胎嚢確認予定です!
    近しい人たちがいて嬉しい!!

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/05(火) 20:02:41 

    >>130
    今日ずっと新しいトピ立たないか気になってた(他力本願でごめんなさい)ので、とてもありがたいです。
    今月も頑張れそう。どうもありがとう!

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/05(火) 20:06:28 

    お寿司ってマグロとかは量を控えた方がいいけど、食べていいんですよね?
    焼肉も中まで焼けば食べて大丈夫ですよね?
    みなさんどこまで気をつけてますか?

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/05(火) 20:12:46 

    9週です!
    食べ悪阻で、空腹だと体がしんどいので、ちょこちょこ食べてしまい、すると次は満腹すぎて腹痛になります(^^;なるべく果物とか食べるようにしてるけど、気にせずポテチやらアイスやらラーメン食べてしまい、妊婦健診の尿か血圧かひっかかりそうでヒヤヒヤ…

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/05(火) 20:15:12 

    マタニティマークっていつから付けてますか?

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/05(火) 20:17:33 

    >>143
    きちんと火を通した物なら大丈夫ですよ
    お寿司も同じです
    要するに生物がだめなんです
    食中毒を起こした時に抗生物質が服用できないからです 妊婦は免疫力も下がりますし
    あまりない事だとは思いますが
    例えばお寿司屋さんで火の通った卵等を
    食べたとします。卵自体は妊婦が食べても構いませんが、それが作られる過程は絶対安全とは言い切れないですよね(笑)まな板や包丁など料理器具からも感染しますので
    まぁ上げたらきりがない気がしますが
    焼肉 お寿司は生物の代表
    たった数ヶ月です
    我慢したほうが無難かな(笑)

    +3

    -17

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 20:26:46 

    >>143
    生肉以外は大丈夫って言われたんで気にせず食べてます!経験上ホルモンは焼き具合がよくわからないので焼肉でもやめておいた方が無難かと思います😂とか言いつつ何回か食べてます笑

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/05(火) 20:37:04 

    >>118
    やっぱり効き目は弱いですよね。ロキソニンかイブならすぐ治るのに…妊娠中は我慢。早めに飲みます!

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/05(火) 20:39:47 

    >>141
    私も不妊治療の末授かりました!月曜に胎嚢確認予定です。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/05(火) 20:43:29 

    >>127
    おめでとう!私も体外で陽性もらえたとき、変なテンションになって妊娠検査薬何本も買っちゃったよ。毎日検査しようと思って。
    でも今考えるとそんなにいらなかったし、お金もったいなかった笑

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/05(火) 20:45:07 

    19時に夕ご飯食べたのにもうお腹空いてきた…
    皆さん遅い時間にお腹空いたら何食べてますか?

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2024/03/05(火) 20:49:48 

    >>137
    マタニティ+っていうのを使ってます。
    外国のっぽいけど、何週目の赤ちゃん〜とかの画像?がリアルでイメージ出来て自分に合ってる

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/05(火) 20:53:55 

    >>137
    たまひよとルナルナも入れてみたけど、私はninaruが気に入ってる。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/05(火) 20:58:01 

    >>143
    回転寿司もネタ選んで食べるし、焼肉もよく焼いて食べてるよ〜。

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/05(火) 21:13:10 

    >>77
    私妊娠に気づかずに妊活のためにしてしまって(生理だと思ってたものが着床出血だと後々分かった)中で出してしまったので、めちゃくちゃ不安だ…あとで検査で引っかかるんだね…どうしよう

    +1

    -12

  • 156. 匿名 2024/03/05(火) 21:17:48 

    >>150
    ありがとうございます。同じことされたのですね^_^
    なんだか目に見える実感が欲しくて。
    はやく安定期に入ってほしいです

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/03/05(火) 21:21:38 

    >>4
    つわりきつすぎてそれどころじゃない

    +14

    -7

  • 158. 匿名 2024/03/05(火) 21:23:20 

    >>151
    21時以降に食べる時は油物や消化が大変そうな硬いものは避けて、消化の良さそうなものとかポカリとかでごまかしてます👌

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/05(火) 21:24:12 

    >>140
    >>138
    ありがとうございます。
    旦那に
    自分の親が一度でいいから家見せてねと言っている
    と話されましたんですよ‥涙

    それか、引っ越す前に新居に空き家の状態が一週間ほどあるから、その期間に旦那と親だけで新居見学してもらうのもありですかね?汗(私と新生児は現在のマンションで待機する)

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 21:35:15 

    >>16
    妊娠初期のトピなのに何故妊娠確定じゃない人がくるの?

    +7

    -10

  • 161. 匿名 2024/03/05(火) 21:36:53 

    >>160
    😤😤

    +2

    -12

  • 162. 匿名 2024/03/05(火) 21:42:10 

    >>159
    横です
    念押しして義両親の面倒は全部旦那さんに見てもらうしかないですよね
    自分も新婚のとき、私より先に新居のアパートに寝泊まりされてげんなりしたの思い出した
    ちょっと落ち着いてから、とか配慮してくれないもんですかねぇ
    たったの一度だけだったとしても、そのタイミングってちょっと…ね…

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/05(火) 21:47:31 

    >>137
    たまひよが見やすくてすき

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/05(火) 22:15:35 

    次の健診まで長いので、毎晩エンジェルサウンズで臍帯音を聴いています。夫も一緒に聴いて嬉しそうなのがまた嬉しい!
    うちのクリニックは男性入室不可なので持ち帰るエコー写真しか見れず。音を聴いてやっと赤ちゃんがいる実感湧いてきたみたいです。買ってよかった…!

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/05(火) 22:18:07 

    9wで本当に悪阻がしんどい。
    ずっと寝たきり、何食べても美味しくない
    辛いです

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 22:21:53 

    何か些細な悩みなんだろうけど、野菜、キノコが全然受け付けられずにそろそろ1ヶ月とか経つ。
    キムチなら何とかつまめるけど、飽きるし塩分、味濃いし毎日は食べられない。
    つわりで横になる事増えてるし、血液ドロッドロだろうなあと思った。笑

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/05(火) 22:25:02 

    >>26
    まじでキモすぎる
    口コミに書いてやれ

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:00 

    年子の2人目妊娠中です!
    少しお腹が出てきて抱っこどうするか悩むー!

    +2

    -7

  • 169. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:24 

    >>166
    分かる。

    私は食べ悪阻だけど、なんでも口に入ればいいって訳じゃないから困る。
    大抵脂っこいものとかお菓子とかしか受け付けなくなるから、私の血ドロドロすぎていつか凝固するんじゃないかと思ってる笑

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:18 

    明日8Wのエコーで楽しみです☺️
    まだつわりがないので、本当に大丈夫なのかな?って心配で仕方ないです。

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 22:43:17 

    生理予定日1日過ぎただけだけど、今日検査薬したら陽性だった

    不妊治療1年してて、化学流産もしたこともあるから
    まだ不安だけどとりあえず嬉しい

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:27 

    >>166
    同じで、パンとかばっか食べてたよ。便秘ひどくなるよね。12週過ぎて、ちょっとだけ野菜食べれるようになってきた。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:05 

    >>159
    住む前の空き家の状態で見学させるのはさすがに失礼なのでは?

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:03 

    今7wです。
    夏に初期流産してしまったので、あと数日後に控えてる初回の診察にとても緊張しています。

    今はにおいづわりと食べづわりで、食欲は全然ないけど空腹になるとお腹がギュルギュル鳴って、強い吐き気がしてきて嗚咽も出るし、その時よだれも吐き出すぐらい出てきてしんどいです。

    1日中ほぼ横になってます。。

    今回はどうか元気に育っていますように🍀

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:28 

    >>162
    寝泊まりはイヤですね汗

    旦那の親は一度でいいから家見せてねらって感じなので、旦那の親が訪問してるとき、私と新生児だけで実家に帰ろうかなぁ?

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:22 

    >>134
    産後2週間ってことは、退院した翌週には引越しってことだよね。相当ハードだね…。退院して2週間じゃ昼夜問わず3時間起きの授乳だし、身体もまだ回復しきってないと思うからちょっと心配。無理しないでね。

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:04 

    妊娠悪阻で1ヶ月以上入院して退院した今でもまだめちゃくちゃ吐き気あって辛いです😖
    あと1週間で16週になるのでちょっとは落ち着いて欲しい…。ちょっともう限界😭

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:56 

    >>176
    二週間は厳しいですよね、、
    伸ばそうかな
    それよりも義両親の訪問が憂鬱すぎて、、

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:48 

    >>178

    初期スレで言うのもアレなんだけど、産後メンタルを舐めてると本当に鬱になるから、そういうイベントはせめて産後2ヶ月以降にズラしてもらった方がいいよ。
    もし引越しの日程ずらせないのなら引越しの準備、荷解きも全部旦那任せの方が良いくらい。
    会陰の傷や胸の痛み、貧血、寝不足とかいっぺんに襲ってくるし、何より本当に何もして無くても悲観的になって涙が止まらなくなるの経験したよ。産後2週間〜2週間くらい続いて酷かった。実家で甘えていてもダメだった。
    そんな中育児以外に体酷使して気遣うイベントやるなんて、私からしたら正気の沙汰ではない。(ごめんなさい)
    心が壊れると治すの大変だし、産後1ヶ月は本当に休む事に専念させてもらった方がいいよ。

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:28 

    9wで家事も何もできず寝たきり生活
    今がピークなのかな
    落ち着くのもまだまだだし心おれそう

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 23:33:14 

    検診が4週おきになったからエンジェルサウンズぽちってきた!
    届くの楽しみ~

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 23:38:43 

    もうすぐで15週です。
    12週くらいから鼻詰まりが酷くて苦しいです。
    調べると妊娠初期にそういう症状が出る人もいるみたいで夜も眠れずつわり以上にしんどいです。
    同じような方いますか?😢

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 23:43:56 

    >>37
    わかります!!
    妊娠超初期はエコー以外で赤ちゃんの存在確認ができないから検診までちゃんと心臓動いてるかなと心配です!
    先生に言えば検診の間隔相談できますよ!

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 23:47:39 

    >>179
    そうなんですね
    里帰りしないワンオペ育児になるので、危険な気がしてきました‥
    引っ越しは産後1ヶ月にして、
    その住まない一カ月の間に義両親たちに新居見学を旦那としてもらうのありですかね?

    +2

    -8

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 23:55:24 

    >>184
    義両親の見学についてはここで聞くより、旦那さんときちんと話し合った方がいいと思うよ
    ちなみに義両親は引越し直後に家を見に行く!って意気込んでるの?落ち着いたら〜とかではないの?
    てかその前に孫の顔見たいって言ってないのが不思議…

    関係性にもよるだろうけど、譲歩出来ること出来ないことをしっかりと自分の中で明確にして旦那さんに伝えるのはどうかな

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 23:58:48 

    >>185
    住んで半年もたつと家が散らかる気がして呼びたくないから‥どうせ見学されるなら出来たての新しい状態を見てほしいなあとw

    +1

    -17

  • 187. 匿名 2024/03/06(水) 00:05:17 

    上のお子さんがいる方はお世話どうしてますか?

    今10wで悪阻が酷く、上の子1才半なんですがYouTube漬けになってしまっています。

    近場のお散歩や実家には行っていますが、妊娠前は毎日外に遊びに連れて行っていたからストレス溜まってないか心配…。

    頼むから安定期で治ってくれ😭

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/06(水) 00:07:23 

    >>186
    出産予定日に生まれてるとも限らなくない?
    計画分娩なの?
    予定日より一週間遅れたりしたら、引っ越し予定のときまだ入院してる可能性もあるよね

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/06(水) 00:12:27 

    >>186
    なんかもう…好きにしなよ

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/06(水) 00:13:01 

    体外授精の妊娠判定でHCG720出ました
    4週にしては高めなのかな?

    継続できるように頑張る👊

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/06(水) 00:14:55 

    8wです。寝つきが悪くなったのと眠りが浅くなったのが地味につらい😥

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/06(水) 00:15:21 

    花粉症プラス鼻炎で一年中鼻かんでるのと、妊娠中なのが拍車をかけるのか、オヤジみたいなすごいくしゃみが止まらない😇

    赤ちゃんビックリしてないかなというか、影響ないのかな

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:18 

    >>155
    ごめん、>>155なんだけど、このマイナスの多さの意味を教えてください…

    +0

    -11

  • 194. 匿名 2024/03/06(水) 00:25:59 

    >>187
    ウチは上1歳9ヶ月がいます。在宅育児ですがキツイですよね...。
    結局おもちゃ頼りであまり推奨できないのですが、後で買うリストに入れてたアンパンマンの言葉プレミアムみたいな電子絵本?(ペンが喋るやつ)を買ってしまいました...8000円弱しました😭👛💸
    でもそれと、午後からはEテレの合わせ技で熱中してくれる時間があって、助かってます…
    ウチはこどもちゃれんじとかベビーくもんとか何もやらせて無いので退屈だろうと思って...
    公園連れてくのもつわりMAX期は無理ですし泣
    毎日元気になったらね!と言い聞かせて横にならせてもらってます...

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/06(水) 00:28:54 

    妊娠してから歯茎の腫れが気になる時が増えた。つわりも落ち着いて来たから丁寧に磨いてフロスもしてるのになぁ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/06(水) 00:32:26 

    悪阻ひどくて1日の食事が菓子パン×2、冷えた白米、バナナ、ゼリーとかで絶望的なんですけどみなさんどのくらい食べれてますか…

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/06(水) 00:39:07 

    >>151
    普通にパンとか食べちゃいます。空腹でいると吐き気がするので。口に入るものを入れています。。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/06(水) 00:42:23 

    >>196
    今日の夕飯は、きゅうり、豆腐、漬物、冷たいおにぎり、パン、オットットでした。笑
    もう栄養とか考えてる余裕ないです。気持ち悪いー。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/06(水) 00:49:57 

    >>186
    私は義両親は新居に呼んでないよ。ドライブスルーみたいに見学して終わりならいいけど、数時間も話すことないしね笑。いろいろ言い訳して呼ばないようにしてます。

    +4

    -4

  • 200. 匿名 2024/03/06(水) 00:50:10 

    >>182
    元々鼻炎だけど10週すぎからひどくなりました。
    検診の時先生に相談して妊婦でも飲める薬出してもらいました。
    寝れないほどなら早めに受診した方が良さそう。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/06(水) 01:01:57 

    初めての妊娠。5wです。
    パートを探してる最中に妊娠が発覚し、この状況で新しく仕事を始めるのは身体的にも精神的にも負担がかかるし、そもそも妊婦だとわかって雇ってくれるところも少ないと思うので仕事探しは子どもが産まれてからになるかなと思っていたのですが旦那に働いて欲しいと言われました。
    金銭面での不安があるのはわかるのですが、私も初めての妊娠で不安でいっぱいなのに私とお腹の赤ちゃんへの思いやりが感じられず旦那と喧嘩中です(笑)

    +39

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/06(水) 01:10:31 

    >>178
    呼びたくない、おもてなしも無理ってハッキリ旦那に言うべきだよーー赤ちゃんいて大変なのに義両親のおもてなしまでしてられないよ。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/06(水) 01:18:34 

    >>201
    妊娠してるのに仕事探してほしいとか無理でしょう
    私なら旦那の親にチクるよ

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/06(水) 01:34:35 

    12週です。つわりも落ち着きましたが、日によってしんどい時がある、、。特に寝る前が気持ち悪くて今も眠れない。夜がなかなか寝付けないです。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/06(水) 02:02:35 

    >>194
    返信ありがとうございます。
    アンパンマンの言葉プレミアム、調べてみましたが良さそうですね!
    これまで新しいオモチャ買っても2〜3日しか効果なかったのは安物ばかりなのもあったのかな😂
    確かにお高いですが、わが家もコレ検討してみます♪早くYouTube漬けから離したい一心です。
    お互い早くおさまると良いですよね。頑張りましょう😭

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/06(水) 02:09:42 

    >>194
    こどもチャレンジにベビーくもん、わが家もやらせてないのですがそこまで考えきれてなかったです。194さんにコメント頂けてもう少し子どもの遊びをちゃんと考えたいなぁと思えました😊改めてありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/06(水) 03:43:26 

    >>199
    羨ましい〜招くのめんどいし絶対来ないでほしい
    来るなら旦那1人で対応してもらいたいわ。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/06(水) 03:55:18 

    >>155 ですが、皆さんのこと不快にさせてしまったみたいですみませんでした。通院時に聞いてみます。

    +6

    -8

  • 209. 匿名 2024/03/06(水) 04:04:59 

    >>201
    妊娠中も大変だけど産まれてから保育園預けて子の発熱とかで思った以上に休まなきゃいけなくなるから更に大変だよ
    ただでさえ大変な産後に余計なストレスで鬱とかなったら仕事育児どころじゃなくなるから、仕事始めるのは子の育児が落ち着いてからの方がいいと思う

    +28

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/06(水) 04:42:32 

    >>201
    自分の親、旦那親にも話した方がいいよ。月数万円のパート代が必要なら、旦那が休日バイトでも深夜バイトでもすればいいでしょ。初めての妊娠出産なんて不安でいっぱいなのに。

    +29

    -3

  • 211. 匿名 2024/03/06(水) 05:20:32 

    >>208
    色々不安になるのわかりますよ!でもあまり心配しすぎたりストレス溜めるのもよくないのでマイペースにゆるくいきましょ☺️なんともないといいですね!

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/06(水) 05:53:12 

    >>182
    私も鼻詰まり酷くて、産科で弱い鼻炎薬出してもらいました。ただ弱いのであんまり効果はなく、半日くらいはティッシュ片手に仕事してます。
    寝る時に口呼吸になってしまったり、くしゃみがお腹に響いて痛かったりするので、本当に困ってます。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/06(水) 06:42:53 

    >>143
    1人目の時、生物は普段の半分以下に抑えてたけど焼き肉は普通に食べてたよ!

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/06(水) 06:45:55 

    >>145
    貰った日から付けてます!
    中期後期になるとお腹出てくるから見た目で妊婦って分かるけど初期って見た目では分からないけど悪阻や貧血で気持ち悪くなる事もあるので💦

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/06(水) 07:32:24 

    >>193
    感染症を持ってるような旦那なのかな?って事なんじゃない?

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/06(水) 07:55:21 

    >>215
    ありがとう。読み返してみて気づいたんだけど、私>>77の書き込みを読んで不安になって>>155で初めて書き込みしたんだけど、もしかしたら>>6さんと同一人物だと思われていて、辻褄が合わなくておかしいと思われたのかなとか…「横だけど」って書くべきでした。>>6さんも、横からすみませんでした。

    +7

    -8

  • 217. 匿名 2024/03/06(水) 07:56:17 

    >>211
    優しい言葉ありがとうございます。泣けてきました…明日病院で相談してきます。ありがとうございます。

    +5

    -5

  • 218. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:08 

    >>217
    いえいえ!不安なことも一緒に乗り越えましょう!

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:49 

    便秘薬を飲みたいんですが、処方してもらおうにも次の通院まで期間があいています
    皆さん市販の便秘薬って飲まれていますか?
    オススメがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/06(水) 08:03:32 

    >>219
    病院で先生に相談して薬処方してもらった方がいいかもしれないです!

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/06(水) 08:07:09 

    >>150
    だめだ、今日も実感ないし体温ひくいきがする。
    検査薬また買っちゃいそう…

    +1

    -7

  • 222. 匿名 2024/03/06(水) 08:07:35 

    >>203
    やはりそうですよね
    私の考えが甘いのかなと少し思いましたが安心しました

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:14 

    >>209
    子どもが1歳くらいになってから保育園見つかり次第ですが働こうかなと思っていました
    私も今まで妊婦さん〜育休終わって復帰して来たママとたくさん働いてきたのでどういう感じかある程度理解していますが旦那は多分わからないのだと思います

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:48 

    >>219
    1人目の時、市販の酸化マグネシウム飲んでました!わざわざ病院に行くのが大変だったら、市販でも買えますよ😊

    今回は便秘になるの分かってたので、かなり早くに病院でマグミットを処方してもらってました😓

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:33 

    13週に入りました!
    お腹にうっすら毛が生えてきてる笑
    あと右のお尻が坐骨神経痛になっちゃいました

    妊娠線予防にフレイオイルを使い始めたけど痒くて😭
    試しにママ&キッズのクリームのサンプルを塗ったらピタッと治りました…
    高いけどこっち買わないとだめかなー
    ステマみたいなコメントですみません

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:58 

    >>219
    整腸剤のビオフェルミンと、処方されたマグミットを体調によって飲み分けてるよ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:05 

    >>210
    私もお前が副業しろよと思いました(笑)
    実はまだ病院で診断は受けていないので(予約済みではある)妊娠も確実ではないので周りに言えなくてここに書き込みしてしまいました

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2024/03/06(水) 08:29:13 

    >>134
    きてもいいけど、おもてなしは絶対に無理です!
    産後2週間だったら旦那さん一人で引越し作業全部やってもらってくださいね…!無理しないで!
    わたしは一人目の時産後なめてて痛い目にあいました…健康だし体力ある方だから大丈夫だと思ってたけど、全然大丈夫じゃなかった…

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/06(水) 08:30:04 

    >>145
    もうつけてます!
    お腹が目立たない時こそつけた方がいいかなと
    まだ知られたくない人に会う時とかは、その場でさっと隠してます笑

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:04 

    >>137
    トツキトオカです!
    一人目の時も使ってたんだけど、1歳になるまで毎日お手紙くれるんだけど、それが楽しみでした!

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:24 

    >>187
    我が家も1歳8ヶ月で自宅保育中です
    YouTube漬けになってしまいました…
    あとは家にジャングルジムがあるのでそれでせっせと運動してます…
    一応毎日外に出てるけど、前より充実してないから申し訳ない…

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/06(水) 08:40:31 

    >>223
    横ですが、休職中で1歳入園希望だと、自治体によりますが入園はかなり厳しいかと…。うちの自治体だとフルタイム共働きでも保育園落ちる人います。
    それに1歳で入園すると最初の数ヶ月は風邪&体調不良の嵐でまともに働けない可能性高いから、雇ってくれるところ探すのも大変だし、もし仕事決まっても入ってすぐ休まなきゃ行けなくて気まずいかも。
    その旦那さんに1歳から働くって伝えたとして、1歳すぎても仕事してなかったらまた何か言われそうだから、〇歳からとか具体的に伝えずに、子育てが落ち着いてからって言っといた方が良いかも。
    いずれにしても今働くのは辞めた方がいい。つわりや切迫になることもあるから、旦那さんに説明してゆっくりしてた方がいいよ!

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:23 

    >>232
    自己レス
    ‪✕‬休職中
    〇求職中
    です。すみません。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:16 

    >>2
    〇〇しなシリーズで一番好きw

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2024/03/06(水) 09:17:11 

    NIPTを受けた方、カウンセリングは夫婦揃って受けましたか?診てもらっている産科で検査可能なのですが「夫婦揃ってのカウンセリングが望ましいです」と資料に書かれていて…。正直、仕事の合間を縫って何度も産院に足を運ぶのも大変だし夫と予定を合わせるのも難しく(相談したら来てくれるとは思う)一人でカウンセリング受けてその流れで検査もやってもらいたいと思っています。検査に対して軽く考えすぎでしょうか?

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/06(水) 09:23:17 

    長年不妊治療して来て、化学流産も2回しているから不安で病院で陽性判定貰った時もリアクション薄くなってしまった😭
    早く胎嚢&心拍確認したい🥲

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/06(水) 09:26:44 

    >>220
    >>224
    >>226
    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    酸化マグネシウムは妊婦でも使えるとネットに書いていましたが、やはり病院の先生に相談してからの方が安心ですよね
    受診はまだですが、一度電話で聞いてみます!
    相談に乗っていただきありがとうございます☺️

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/06(水) 09:33:23 

    >>137
    トツキトオカとninaruです!1人目の時、ninaruは出産終わったら凄い感動的なお手紙動画に変わって号泣しました😭😭

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2024/03/06(水) 09:35:22 

    >>201

    私もパート探し中に妊娠が発覚し、面接の時に正直に話したことあります。育休など使えないのでもちろん不採用になりました😂
    その後同じ会社で1ヶ月だけのバイトがあったのでそちらで雇ってもらえました。

    旦那さんに妊娠しながらパート探すのは無理ってこと理解させないとダメだと思います。どこも雇ってくれないって言えば納得しそうな気もしますが...

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:52 

    妊娠中期っていつからなんだろう?今14週でアプリではもう中期って書いてあった!まだ初期だよね?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/06(水) 09:50:16 

    >>200
    一応受診はして漢方薬と寝る前の点鼻薬は処方してもらいましたが、点鼻薬も効き目は2時間程度しか続かず、漢方に関しては全く効き目ないです、、、、
    今週検診なのでまた相談してみます!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/06(水) 09:52:18 

    >>212
    妊婦でも使える点鼻薬を使用してますがこれが出産まで続くと考えたら、、、
    赤ちゃんを産むって色々大変なんだなと思いました!
    お互い頑張りましょう🥺

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/06(水) 09:57:06 

    体外受精でようやく授かったのですが高齢出産になるため、夫と話し合って出生前診断することになりました。

    みなさん色々な考え方はあると思いますが、私と同じように高齢出産になった方、出生前診断しましたか?
    うちは少数派でしょうか?

    +13

    -3

  • 244. 匿名 2024/03/06(水) 10:11:27 

    4人目で12週になりました。
    3人目とは年子なので色々しんどいけど
    頑張りま〜す!

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:39 

    >>239
    どこも雇ってくれないよって私も言ったのですが
    「まだ受けてみてもないのに?」と言われました。
    私も意地になってハローワークの方にも相談して1件面接受けてしまいました(T_T)

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/06(水) 10:36:07 

    >>227
    お腹の赤ちゃん守れるのはあなただけよ。最初は慣れない職場でストレスも掛かるし、妊娠中は急に体調壊す事もあるよ。何より免疫力落ちてるから、病気もらうリスクも高いよ。病院行ったら、お医者さんに安定期まで働くにお薦めしないって言われたって言うのはどうかな。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:35 

    前回は8w、今回11wの検診で
    エコー見たんだけど
    めちゃくちゃ可愛くてビックリした!😭

    8wの時は雪だるまみたい…
    って思ったのに2週間経つだけで
    こんなに人の形になるのね!

    色々心配ばっかりしてたけど
    あまりの可愛さに頭パンクしちゃった笑

    しんどい悪阻も頑張る!!!

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/06(水) 10:43:25 

    3年ぶりの妊娠で全然体重測ってなかったから、体重がやばいことになってた😇

    食べ悪阻でこれから増える一方な気がするのに、、痩せよう。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/06(水) 10:45:15 

    >>232
    保育園のことまでは私もあまり知識がなかったので漠然としか考えていませんでした…勉強になります。
    まだ5wでつわりもなくいつも通り過ごしているので旦那はまだ働けるじゃんと思っているのかもしれません。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/06(水) 10:46:48 

    >>245
    面接時に妊娠している可能際があること伝えた方が良いかと思います。
    本当に人員に困ってない限り不採用になる気が...

    お身体大変な時期なのに、ハローワークお疲れ様です😌

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/06(水) 10:52:50 

    >>246
    優しいコメントに涙がでました(T_T)
    1番側にいる旦那に優しくしてほしかったのに思いがけず厳しいことを言われ傷ついていました。
    確かに病院の先生に言われたといえば納得すると思うのでそうしてみます!

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/06(水) 11:14:35 

    前スレの1706です。前スレでおめでとうとレスつけてくださった方、ありがとうございます!そしてこの前病院で心拍確認出来ました!まだ自分の体に生命が宿っているという実感がないのですが、悪阻は一丁前にあるのが辛いです。皆さんの悪阻も落ち着きますように!!

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/06(水) 11:30:57 

    >>240
    安定期16wからじゃない?それまでは初期だと思うよ。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/06(水) 11:43:24 

    >>207
    また横
    こんな話ばかりで申し訳ないけど、うちの母親は私を妊娠中に義理両親の旅館閉館の手伝いに通って毎日食器を洗って拭いてダンボールに入れて...って手伝いをしてたんだけど、
    動きすぎたせいか逆子になって、へその緒が首に巻き付いて難産になって、私は息が出来なくて仮死状態で産まれたよ。
    何とか回復したけど危なかったし、お医者さんにも妊婦をこき使うとこうなるリスクがあるのに、義理両親が有り得ないって怒られたって言ってた。
    昔のただの1例ではあるけど、無事に産むまでは気をつけすぎるくらいで丁度いいみたい。
    旦那さんに味方になってもらって話し合えるといいね。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/06(水) 11:44:11 

    >>235
    私も同じ状況です。私の通っている病院は、カウンセリングが水木しか受けられず、私も一人でのカウンセリングになります。ご主人と検査を受ける意思、結果次第でどうするかが決まっているのならお一人でも問題ないかと。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/06(水) 11:52:29 

    >>235
    1人で受けました。問診受けて採血するだけなので、正直同伴なくて全然良いと思います!

    もう既にされてると思いますが、NIPTがどんな検査かということと、万が一陽性だった時の次の検査のこと、追加費用のことなど、リスクやその後の方針を夫婦で話し合ってくださいね。頑張ってください!

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/06(水) 11:52:38 

    >>251
    妊娠初期が一番重要だし、旦那さんが妊娠について無知すぎる。これから悪阻も始まると思うので、自分と赤ちゃんの事だけ考えて頑張って下さい。旦那は大人なんだから、最悪家事しなくても自分で何とかできる。赤ちゃんにはママだけだよ。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/06(水) 11:54:10 

    >>207
    よこ
    うちの義両親も新居に来たがっていたけど、おもてなしするのがめんどくさいから完成したての家具とか搬入する前の状態でサクッと内覧させ、それ以降は家に呼んでない〜(もう四年経つ)
    新居のおもてなしほどめんどくさいことはないわー。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/06(水) 11:55:12 

    >>244
    4人目!すごい!2人目でもひーこら言ってるのでほんとうに…尊敬します…!どうぞお身体お大事に!!

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/06(水) 12:35:53 

    >>243
    体外受精、夫婦ともに30代前半ですが検査しました
    20代でも検査する人は少数派といえどいらっしゃるし、年齢は関係ないと思います

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/06(水) 12:42:23 

    母子手帳貰えたー😭‼︎
    ただ総合病院に転院になるー😭!まぁ赤ちゃんが無事に産まれるならそっちの方が安心だけど上の子と同じクリニックがよかったなぁ🥲

    +12

    -3

  • 262. 匿名 2024/03/06(水) 12:52:28 

    明日で初期トピ卒業します!その前に4週間ぶりの検診だー無事に育ってますように🙏

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/06(水) 13:01:54 

    前トピで6週で胎嚢が9ミリと小さいと書きこんだものですが、本日無事に心拍確認できました!
    この1週間弱心配だったけど、ピコピコ心臓動いてるのを見られて本当に感動しました!
    胎嚢は相変わらず小さめですが、胎嚢の大きさはそんなに気にしなくても赤ちゃんは週数相当ですと言ってもらえてさらに安心

    +47

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/06(水) 13:24:34 

    2人目よだれつわりが酷い…少しでもすぐ洗面台とかにペッてしに行ってる。夫が上の子のお世話と家事を良くしてくれてるから感謝してるんだけど「ありがとうね〜ペッ」ってすぐしてしまう。感謝してるんだかケンカ売ってるんだか…

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2024/03/06(水) 13:31:39 

    >>264
    私は歯磨きした後の後味が気持ち悪くてぺっとしちゃいます😅

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/06(水) 13:46:17 

    >>257
    ありがとうございます!
    赤ちゃんの為にも自分の身体優先にします。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/06(水) 13:50:01 

    >>250
    お気遣いありがとうございます。
    ちゃんと旦那にも理解してもらえるよう話し合いしてみます。
    今喧嘩中で必要最低限の会話しかしてないので(笑)

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/03/06(水) 13:55:40 

    まだ近くのスーパーはシャーベットとかかき氷置いてない😭4月になったら出るかな〜?かき氷食べたいよー

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/06(水) 15:23:43 

    今日初診でそのまま母子手帳貰いに行きました!

    何年かぶりの出産でいつの間にか出産応援ギフト?なんてもんが出来たんですね!

    申請するだけで5万円頂けるのはありがたい😭
    また出産後も5万円頂けるみたいなので、忘れず申請したいと思います🥰

    +29

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/06(水) 15:27:31 

    あー気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/06(水) 15:58:47 

    妊婦健診での血液検査で何かあれば連絡するって言われて約1ヶ月連絡なしってことは何もなかったって事でいいよね?!

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/06(水) 16:01:37 

    悪阻がしんど過ぎて上の子と思う存分遊んであげれないのが胸が痛い。

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/06(水) 16:40:49 

    今日は総合病院すごい混んでて、採血に1時間半もかかって午前中ぜんぶつぶれた…。
    でも健診終わりにファミマで買ったころじゃががとっても美味しかったな。

    また夕方になるとガタッと気持ち悪くなるけど、なんとかやり過ごしたい。

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/06(水) 16:42:59 

    汚い話ごめん


    くしゃみするとたまに尿もれするの私だけだよね?🤣

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/06(水) 17:33:53 

    >>273
    総合病院混むよね〜、、
    おつかれさま!
    ころじゃが美味しいよね。1歳の娘といつも取り合って食べてる笑

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/06(水) 17:34:16 

    夕方からガクンと気持ち悪さや頭痛が増す
    ほんと働きながらつわり乗り越えてる妊婦さんすごすぎる、自分専業なのに満足に料理もできなくてダメすぎて落ち込む

    +35

    -3

  • 277. 匿名 2024/03/06(水) 17:35:09 

    >>276
    誰かと比べて落ち込む必要ないよ〜
    みんなそれぞれ頑張ってる!

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/06(水) 17:39:34 

    >>273
    分かる!
    検診以外の予定は絶対組めないよね🥲
    私も病院内にあるファミマでご飯買うのが日課😇

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/06(水) 18:16:53 

    >>274
    …🤚

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/06(水) 18:35:22 

    そろそろ15wでお腹が大きくなって来たんだけど、食欲出て来て食べた量に対して出る量が少ないせいなのか分からなくて複雑な気持ち

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/06(水) 18:40:18 

    みなさまにお聞きしたいのですが、体調不良はいつ頃からでましたか?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/06(水) 18:44:44 

    >>281
    私も😂大きくなった?でも元からちょっと出てたし…?みたいな感じです。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/06(水) 19:00:41 

    15週
    つわりまだおわらない。。
    食べれるようになったけど、食べたら気持ち悪くて吐きたくなる。
    胃もたれして消化不良、
    食べても吐くなら、食べないほうがいいのでは?
    自分が過食嘔吐なんじゃないかと思ってきた。

    好きなものお腹いっぱいたべてたのが懐かしい。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/06(水) 19:09:57 

    >>282
    今回の妊娠で明らかに不調になったのは5週の中頃でした。1人目の時は7週からジワジワきました。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/06(水) 20:01:24 

    夜、ご飯ちょっと食べて座ってると胃が圧迫されるのか立ち上がった瞬間一気に吐き気がきてリバースしてしまう。。食べたら横になってるのが一番なのかなぁ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/06(水) 20:50:39 

    4週目です。まだ胎嚢確認前です。
    なにも症状はありません。
    金曜日に園児の遠足で山登りをします。3時間あるきます。
    主治医にはすごく軽く「いってきてください〜」と言われました。
    薬をもらうとき別の部屋の医者にも「大丈夫ですよ」と。
    私が心配しすぎなのかな。
    私自身は体調変わりないし行きたい気持ちがあるのでありがたいですが。

    +15

    -2

  • 288. 匿名 2024/03/06(水) 21:02:28 

    >>282
    6wに入った瞬間いきなりひどくなりました

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/06(水) 21:08:55 

    >>190
    先生に何か言われませんでしたか?
    私650ぐらいあって双子かもねって言われました☺️

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/06(水) 21:12:51 

    >>195
    妊娠すると唾液が減ったりとかで口腔内環境悪くなるみたいですね
    私は元々歯が強い方じゃないのでそこも心配😟

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/06(水) 21:16:04 

    >>201
    マイナスつくかもだけど、妊活について話し合わなかったのかな?
    生活に不安があるなら仕事決まってから始めるとかさ

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2024/03/06(水) 21:26:34 

    >>243
    38初産でする予定です
    分娩予定の病院ではカウンセリングが必要なので色々考えて検査は他院で受けようと考えています

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/06(水) 21:29:52 

    >>282
    4w半ばから13wまでだったよー

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/06(水) 21:32:45 

    >>276
    私もです
    忙しい夫が食器洗いとかしてくれたりすると申し訳ない気持ちでいっぱい🥲

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/06(水) 21:37:28 

    >>274
    me too🤚
    万が一血が出てしまった時のためにおりものシート常用してるんだけど量的に間に合わないし、ちょっと抵抗あるけど専用のやつ買おうかなと思ってる
    妊娠してからにおいもキツくなってるし
    吐く時にもよく漏らしちゃうんだよな…

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/06(水) 21:37:45 

    >>292
    私も同い年で初産です。がんばりましょうね。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/06(水) 21:50:50 

    気持ち悪いのと眠気は段々おさまってきた
    でも寝たきり生活に慣れちゃったのか動く気力がなくてしんどい
    ただただゴロゴロしちゃう
    何もする気が起きない

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/06(水) 21:57:04 

    花粉症の方、どうされてますか?😭
    市販薬は飲めないしマスクするくらいしか対策できないからつらい、、
    検診がまだ先で相談できないのだけれど、妊婦でも飲める薬あるのかな、、

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/06(水) 22:09:31 

    >>291
    妊活を始める時期は話し合いをして決めて始めました。
    妊娠が発覚した際に仕事はどうするの?と聞かれ妊婦を雇ってくれるところなんてそうそうないよと答えるとえ、そういうもんなの?…という流れです。
    色々と話し合いが足りなかったようです。

    +2

    -10

  • 300. 匿名 2024/03/06(水) 22:20:32 

    >>298
    産婦人科で相談したらポララミン?を処方されたんですが、
    まだ11wなので安全だけど本当にひどい時だけ飲むように言われてます😭
    一応今のところ我慢してますがツラいです。。
    毎日箱ティッシュ抱えてます笑

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/06(水) 22:40:43 

    月曜日に病院の採血で陽性判定。
    来週月曜に胎嚢確認予定ですがそこで確認出来なかったら化学流産ということになるのかな?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:42 

    15wで食べづわりおさまったと思ったら食べたあとにめっちゃ気持ち悪くなる…水大好きなのに水飲むとさらに気持ち悪い😭なんでやー😭

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/06(水) 23:13:31 

    >>298
    病院で処方してもらった点鼻薬と目薬だけ使ってます。妊婦でも飲める薬もあるみたいだけど、できれば飲みたくなくて、とりあえずこれで様子見。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/06(水) 23:48:12 

    横になっててもぐるぐる目がまわる。辛いよ〜

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/06(水) 23:48:24 

    >>301
    胎嚢見えなかったらまた1週間後に確認って感じじゃないですかね?

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:13 

    まだ4週なのですが、3週くらいからずっと水おりがあります
    これってずっと続くんですかね?💦

    +0

    -7

  • 307. 匿名 2024/03/07(木) 00:27:30 

    >>243
    体外受精で授かりました37歳です。受けたいなと思ってます。今コースで悩んでます。。基本的なやつか、色々分かるやつか。。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/07(木) 00:33:15 

    旦那自分でご飯作ってくれー。においだけで気持ち悪いんだよー。リビングも料理の匂いして嫌だ。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/07(木) 02:57:35 

    >>231
    返信ありがとうございます。
    毎日出られてるんですね、すごいです!ジャングルジムあると楽しそうですね😊わが家は子供用テント?を置いていっぱいいっぱいで、実家にすべり台置かせてもらってます。
    今の時期はYouTubeも仕方なしですかね、、同じような方がいて安心しました。早く良くなりますように…!

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/07(木) 04:21:26 

    上の子の風邪がうつって昨日から熱が下がらない…
    ロキソニン飲みたいよー
    めっちゃしんどい

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/07(木) 04:49:05 

    >>243
    37歳 初産

    10w4dに受けました。現在13w

    自分だったら20代だったとしても受けます。これは子供の頃から漠然と考えていました。理由は叔母がダウン症で小さい時から綺麗事では済まない大変さを身近に見ていたから。


    もし陽性だったらお別れする強い覚悟で受けました。
    結果が出るであろう日は朝から緊張と疲労で発熱して心身共にしんどかったです。


    結果を待つ間(6日間)はストレスやばかったけど受けて良かったと思います。

    特に最近は情報収集の為、X、ameblo、YouTubeなどでトリソミーのお子さんについて発信している親御さんのアカウントを覗いていたのですが「生まれるまで指摘がなかった」というパターンが非常に多いことに気付きました。※2020年以降生まれ

    ↑そのパターンも自分は避けたかったからです。もちろんNIPTですべてがわかる訳ではないのは理解しています。でも分かるものだけでも知りたかったので高額でも夫婦納得して受けました。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/07(木) 05:57:33 

    今日いよいよ健診だよー無事に育っててくれー!

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/07(木) 07:27:06 

    >>276
    私も専業主婦で、ご飯まともに作れなかったりすると旦那に申し訳ないな~と思ってしまいます。
    でも今は仕方ない。休めるときに休みましょう!
    甘えるときは甘えましょう!

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/07(木) 07:29:17 

    朝から胃が空っぽのまま吐いた😭
    我慢できるかなと思ったら鼻からも口からも胆汁?が溢れて溺れるかと思った..汚い話ごめん

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/07(木) 07:53:59 

    妊娠、出産に関する保険にはいっていますか?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/07(木) 08:03:52 

    >>298
    うちは産婦人科で検診の時に点鼻薬と目薬もらいました
    まずは外用薬で治らなかったら内服しましょうって言われました

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/07(木) 08:05:58 

    >>315
    私の保険入ってなくて、コープ共済入ろうかなぁと思ってます!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/07(木) 08:08:13 

    >>255
    >>256

    ありがとうございます。
    NIPTの内容、その後の羊水検査の費用やリスクについても承知しています。夫とも陽性だった場合にどうするかと言うのは話し合っていますので私一人でカウンセリングと検査を受けてこようと思います。どうしても辛くなってしまったら夫や検査後カウンセリングに頼ります。

    心強いコメントありがとうございました。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/07(木) 08:12:17 

    >>300
    >>303
    >>316
    ありがとうございます!!妊婦が飲める薬もあるのですね!
    我慢できなくなったら検診を待たず相談しに行って薬もらおうと思います🥲✨

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/07(木) 08:14:56 

    みなさん母子手帳ちゃんと書いてますか?
    12週なのですが、もらったとき表紙に名前書いたまま何も書いてなくて、でも気持ちとか書くの恥ずかしくて、、笑
    何かしら書かないと検診の時とか指摘されますか?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/07(木) 08:17:11 

    >>320
    全く書いてないです😂何か指摘されたりもないですよー!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/07(木) 08:29:40 

    >>320
    指摘されないですよ😀
    私も1人目の時も今も何も書いてない🥲

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/07(木) 09:05:09 

    >>320
    指摘はされないよ!
    多分今後も自分しか読まないから、結構書いてる笑
    一人目のも生まれた後も絵日記みたいにしてる!

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/07(木) 09:06:00 

    初めて総合病院で出産をするんだけど、ママリで見てたら女医さんが1人凄い性格がキツいらしく、妊婦さん相手に毎回嫌味を言ったり、肥満の妊婦さんに対して「あなたの体格がご立派だからエコーが見えない」と言ったりするらしくて今から憂鬱🥲
    そういう嫌味を言われたらどういう対処すればいいんだろう。

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/07(木) 09:47:39 

    今日から6週目でつわりはまだです。土曜初診ですが症状がないので不安です。
    前回7wで稽留流産したとき医師に流産は10回妊娠したら1回は経験するから次の妊娠は大丈夫だから前向きにねと言われましたがつわりがないことが怖いです。
    つわりない方、流産経験者の方はその後順調でしょうか。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/07(木) 09:54:16 

    >>325
    私も前回7w頃で稽留流産しましたが今日で16w、初期トピ卒業します!つわりは日によって波があるみたいなのであまり気にしなくていいかと!なくてラッキーくらいの気持ちで行きましょう😊

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/07(木) 10:14:38 

    >>324
    「今の発言に医師としての誠意が感じられない、あるいはハラスメント行為として受け取るのですが、こう言った場合病院のどの部署に相談すれば良いですか?」とその場で本人に直接言えるのが1番かなと
    それで担当医師を変えられるなら変えたほうが良いと思います

    私も総合病院ですが、サービス精神1ミリもないのでこちらも覚悟して通院してます……

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/07(木) 10:19:33 

    今日予定日が決まりましたー!
    10月3日です✨
    同じ人いるかな?

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/07(木) 10:23:39 

    >>328
    おめでとうございます👏涼しくなってきた頃なんですね!私は8月20日なのでまだまだ暑いんだろうな、、羨ましい🤣お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/07(木) 10:41:19 

    10wなんだけど個人から総合病院に変更した方何週目くらいから総合病院へ行きましたか?
    4Dエコーやりたいからまだ少し個人病院に通いたいんだけど、そんなわがまま通るかな😂

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/07(木) 10:46:29 

    >>327
    ありがとうございます😭
    田舎なので病院も限られてる中、まさかの口コミを見てしまい次回からそこで検診が始まるんですが既に憂鬱です。ほとんどの方がその女医に当たると100パー嫌味を言われて嫌な思いをして帰るって言ってたので🙄勿論総合病院だし人数を捌かなきゃいけないから素っ気なくなるのは分かるんですけどね😓💦

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/07(木) 11:37:17 

    >>330
    リスクがあると言われたので12wで転院予定です!週数が進んでから転院でもいいけど早いうちに転院して向こうの先生と信頼関係築いておいた方がいいと思うって説得されました😢😢

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/07(木) 11:49:47 

    >>328
    私は2日違いの10月5日です!
    暑い夏を乗り切りたいですね~

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/07(木) 12:05:06 

    >>328
    おめでとうございます!
    私も10/3予定日です!
    一緒に頑張りましょう〜

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/07(木) 12:12:14 

    ラーメンを食べたい気もするしパスタも食べたい、カレーも食べたい🍛夕方からダウンするから今のうちに食べたい

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/07(木) 12:44:38 

    >>331
    総合病院だと外来医師のシフトがHPとかに載ってませんか?HPにはなくても院内の待合室に置かれているモニターに表示されていたり。その女医さんを避けたいなら、当たってしまったときに担当曜日を聞いて避けるように予約するとか。やり方はありそうな気がします。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/07(木) 12:52:21 

    NIPT受けました。ふと、上の子やお腹の中の子がこの検査を受けた事を知ったらどう思うんだろうと考えます…

    +2

    -11

  • 338. 匿名 2024/03/07(木) 12:57:06 

    >>330
    転院した後に個人病院で4Dエコーだけやってもらうことはできないですか?
    私が通っている個人病院は、その病院で分娩予約取ってない人でも4Dエコー受けられますよ!金額は高いですが…

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:36 

    >>330
    同じく個人から総合病院に転院しました。
    総合は色々と古いせいかエコーの画質も荒いし、前の病院の4D機器でお腹を見たいな〜と毎回思います!
    でも我慢して通っています…

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/07(木) 13:21:02 

    推定6w0dに心拍も確認できて順調の太鼓判。
    だったけど、8wに入ってから日に日につわりが落ち着いちゃって8w3dの今日はご飯も普通に食べられていて、いつもより倦怠感も軽い。
    不安だー💦明日2週間ぶりの受診日だからソワソワしながら待つしかない。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/07(木) 13:21:19 

    今日でちょうど7w、無事心拍確認できた!
    高まった気持ちでたまごクラブデビューしようと思ったのにどうやら間違ってひよこクラブを買ってしまったらしい…
    気が早すぎるけど予習しときます笑

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:04 

    >>308
    ご飯外で食べてきていいよって言ったんだけど、私が遠慮して言ってると思ってるのか「いいよいいよ」って返される
    毎回買ってきてもらったり作ってもらったりも気を使うし、第一こっちも自分の食欲が食べはじめるまで把握できなかったりするし…
    むしろ、外で食べてきて!(命令形)なんだが伝わらない

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:21 

    >>337
    その発想は全くなかった、、!

    そう考える人いるんだって初めて感じたわ!

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/07(木) 13:46:08 

    病院着いた〜今更ドキドキしてもどうにもならないけど緊張する😂

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/07(木) 13:58:57 

    >>336
    横だけど病院によると思う!
    私が通ってる総合病院は常に3.4室に医師が居て診る感じ。呼ばれる順番だから運だよね。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/07(木) 13:59:38 

    >>337
    なんで?知られたらダメなの?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/07(木) 14:27:41 

    初期で出血がある方いますか?
    現在7wで心拍は確認できたんですが、5wからずっと出血してます。(出血は少量で薬は飲んでいます。)
    初期の出血はよくあるとも聞くんですけど、仕事されてる方って出血してても仕事されてるんでしょうか?
    医師から休めるなら休んだ方がいいけど、絶対ではないと言われて悩んでいます。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:23 

    今日で14週3日です。
    安定期まであと少し、と思いながら、願いながら、毎日過ごしています。
    妊娠してから眠りが浅く、朝までぐっすり眠れた日がないのでは?と思うほど、必ず1〜2回は起きてしまいます。ありがたいことに、つわりが一切ないのですが、この睡眠が浅いことが小さなストレスだったりします。同じような方はいますか?

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:33 

    >>345
    なるほど、そう言う場合もあるのですね。教えてくださってありがとうございます。避ける手立てが無いとなるといよいよ心を強く持つしかないですね…。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/07(木) 14:48:48 

    母がとても神経質な性格で、妊娠したことを早めに報告すると色々と聞かれたり嫌なことを言われたりする恐れがあるので、夫と父と相談して、7〜8ヶ月くらいまで報告しないことにしました。
    私にストレスがかかると良くないから、と夫も父も心配してくれてのことです。
    おめでたいことなので本来ならば早めに報告して、色々と相談したいところではありますが、精神的にきついことを言われたりする方が怖いので私も賛成しました。

    ですが、母に報告をしないのはやはりおかしいですよね…私のような方、いらっしゃいますでしょうか。もしいらっしゃった場合、報告した際の反応などお聞きしたいです。

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2024/03/07(木) 15:03:25 

    昨日、心拍確認できました!
    2週間前はただの丸ぽちだったのに、こんな急に二頭身になるの?!と驚きです

    安心して帰ってきたけどすごく疲れた
    早寝したのに今朝になっても疲れとれてなかった
    あと2時間と明日だけがんばろう…

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/07(木) 15:10:34 

    >>337
    私は検査結果を破棄した方がいいって言われましたよ!
    後々子供に見つかった時に辛い思いするかもだからって。

    +2

    -7

  • 353. 匿名 2024/03/07(木) 15:19:26 

    今日で初期トピ卒業します!
    つわりでしんどいときここで愚痴って発散したり、みなさんの書き込みを読んでたくさん元気をもらいました。このトピのおかげで楽しい妊娠初期を送ることができとても楽しかったです。ただでさえ普段とは違う生活なので、自分のことたくさん甘やかしながら一緒に頑張りましょう😂中期トピで会えるのを楽しみにしています!!ありがとうございました。お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!

    +53

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/07(木) 15:43:15 

    >>347
    休めるなら休んだ方が良いと思います!
    私の友人も胎嚢確認後に出血があって1週間絶対安静でした
    重い物は気を付けてね

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/07(木) 15:43:22 

    >>353
    わたしもあと2週間で中期トピへ行けるように、転ばないように気をつけて(雪国なので…)ゆっくりと過ごしたいと思います…!待っててね!

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/07(木) 16:23:21 

    >>347
    出血あります
    茶おりじゃなくて鮮血
    様子見って言われて普通に仕事してるけど心配で心配で

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/07(木) 16:44:19 

    つわりが日に日に酷くなってる気がする…。
    上の子たちのお世話は旦那に丸投げ状態で本当に申し訳ない。
    それに、私を気遣ってくれる上の子たちにも申し訳ない。
    毎日自己嫌悪…
    あとどれくらい吐けば終わるんだろう。
    弱音ばっかの自分が嫌になる。

    +22

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/07(木) 17:12:28 

    来週月曜の胎嚢確認まで不安でずっとネット検索しちゃう…
    高齢なのもあるし。このまま順調にいきますように。

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/07(木) 17:33:15 

    >>348
    私も今日14週3日です!同じ方がいて嬉しい😀
    眠り浅くなりますよね!私も夜中ほぼ必ず目覚めてしまい、うっかりスマホ見たりすると2〜3時間眠れなくなったりもよくあります💦

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/07(木) 18:02:24 

    悪阻酷くてトイレ以外ほぼ寝たきり。食事もほぼ取れずパンや水分のみ…私の体大丈夫ですか、、、

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/07(木) 18:16:33 

    ジャンキーなものを求めすぎてUberで二郎系ラーメンを頼んでしまった
    昨日検診終わりにマック食べた時は美味しすぎて泣きそうになった
    ひどいつわりはないんだけど、とにかくジャンキーな味を欲しすぎてて塩分が心配
    なぜか他のものじゃ満たされなくて空腹に感じて気持ち悪くなってしまう

    +27

    -1

  • 362. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:01 

    先程、実親に3人目の妊娠報告しました😂

    子供は2人が定説のような家庭環境で育ったので、びっくりしすぎて、棒読みで引きつりながらおめでとうと言われました笑

    里帰り予定ですが、その頃は実家も繁忙期で中々手伝えそうにないよ!っと釘を押されてしまい、、なんか悲しくなりました😭

    まあ徐々に、子供は沢山いる方が賑やかで楽しいよねなどと前向きに話が進んでくれたので、家族仲が悪くならなくて良かったと思ってます😂

    +8

    -10

  • 363. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:46 

    食べづわりが酷いんだけど、これ食べたい!ってものを食べるとつわりからの回復が凄く早いし、逆に今家にあるもので済ませるかって無理して適当に食べると吐いちゃう
    妊婦の身体ってほんと不思議だね

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:29 

    >>362
    想定してなかったからびっくりしちゃったのかもね!
    わたしも夫も3人兄弟で、今二人目を妊娠中です。3人目指して頑張ります笑

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:07 

    味の濃いもの食べたくなってしまうー
    こってりラーメン、麻婆豆腐、ハンバーガー、ピザ
    13週に入って食べづわりも落ち着いてきたと思ったのになー

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/07(木) 18:46:13 

    >>363
    分かる。赤ちゃんがこれじゃない!!って怒ってホルモンバランス狂わすんだろうか...と非科学的な事考えてた笑
    この間マヨネーズたらふく食べたくてマヨたっぷりのお好み焼き作った時は半分以上気持ち悪くならずに食べられて感動した。
    今日の赤ちゃんはおろし玉ねぎソースのレアステーキをご所望のようだけど、そればかりはダメなのよ...🥺って事で、今晩はつわりと戦う夜になるの確定です🌃

    +22

    -2

  • 367. 匿名 2024/03/07(木) 19:03:19 

    つわりで吐くとかはないんだけど、ずっと
    車酔いのような感覚で、頭が重い。冷やすとラクになるけど、37℃の微熱がずっと続いてる…
    仕事休むほどではないけど、毎日辛い!

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/07(木) 19:09:20 

    >>364
    本当びっくりした顔は今でも頭に残ってます😂
    1人目の時はかなり喜んでくれたよな〜なんて思い出しました笑

    お互い3人兄弟ですと、3人目考えることよくありそうですよね!

    お互いすくすく育ちますよーに🥰

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/07(木) 19:17:16 

    >>366
    確かにレアはダメですね😂
    出産したら飽きるぐらいレアステーキ食べなきゃ〜!笑

    私も昨日食べたいものが食べられなくて一日つわりが酷かったです🥹
    お互い今後も頑張りましょう🤝

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/07(木) 19:39:31 

    >>365
    1人目の時そうだった!検診の後に毎回マック買って帰ってた😇

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/07(木) 19:54:56 

    妊娠4週です。車は持ってなく、移動手段が自転車しかないのですが、いつ頃まで、自転車乗ってましたか?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/07(木) 19:56:54 

    スタバで来週発売のピンクフルーツチアアップさっぱりしてそうで飲めそうな気がする…楽しみ🥹

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/07(木) 20:05:09 

    >>297
    同意です!
    仕事もやる気があんまり出ない…
    寒いし家で寝てたい

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/07(木) 20:15:32 

    >>371
    私は妊娠後期まで割と普通に乗ってました。

    お腹が邪魔でこげないとかじゃない限り普通に乗ってた気がします

    勿論安全運転で!

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/07(木) 20:16:31 

    >>372
    えー!もう新作出るのか😆💕

    さっぱりしてるの飲みたいから私も楽しみにしとこ!情報ありがとう😊

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/07(木) 20:30:29 

    >>375
    ホワイトグレープ、レモン、ローズヒップの炭酸ドリンクに、アセロラとピンクグレープフルーツのゼリーが入ってるそうです🩷
    悪阻中でも飲めそう…🥹
    楽しみにしていましょうねぇ☺️💕

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:14 

    >>350
    私の母は孫の誕生を強く望んでいたし、5人産んでいて色々経験豊富だしなあと思って胎嚢確認後に連絡したのですが、結婚して4年経ってからの妊娠だったので、急に過保護になりうざいと思ってしまいました。笑
    母は妊娠しやすい体質で私はなかなか出来ず、通院していることも知っていたので「お金かけて妊娠してるんだから安静にして!」とか言われて、デリカシー無さすぎて嫌になりました。私は失業中のタイミングで妊娠判明したので今は専業主婦でゆっくりできていますが、普通に働いてる妊婦さんだっているし、うるせー!と思っているので、神経質な親御さんだったら安定期入ってからでもいいと思います。ストレスは身体に障るのでご自身のことを1番に考えることをおすすめします!!

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/07(木) 20:33:45 

    >>350
    例えばどんなことを言われそうなんですか?
    7〜8ヶ月で報告した場合、なんでもっと早く教えてくれないの!ってなりませんか?

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:31 

    >>328
    私は10/18です!
    双子なのでもっと早く産まれそう☺️

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:33 

    >>359
    全く同じ方、初めてで私も嬉しいです!
    眠り浅いの辛いですよね…
    一度起きてトイレに行ったり、お茶を一口飲んだりしたら、もう目がぱっちり、、なんてこともあり、今日こそ朝まで眠れますようにと願いながら眠るも、やはり起きてしまう毎日です…

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:14 

    >>377
    最後のお言葉が本当にありがたいです…後押しして欲しかったのもあるので、本当に感謝です…
    自分を一番に考えて、やはり早めの報告はしないでおこうと思います!

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:46 

    >>378
    結婚もあまりいい顔をしなかったので(自分の娘の幸せを喜べないタイプなんです)、「バチが当たって流れればいいのに(なんのバチか分からないけど)」とか「あんたなんか子育てできるわけがない」とか「あんたと〇〇(夫)の子供なんて可愛くない」とかです。
    あくまでも想像ですが。でも言われている様子は簡単に想像できます。
    幼い頃から私のことをとにかく蔑む言葉をたくさん言ってきていた母なので、喜んでくれる気がしなくて。

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:10 

    >>376
    まさに今食べたいもの全部詰め込んである!
    楽しみすぎる🥳
    情報ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/07(木) 21:40:17 

    >>329
    >>333
    >>334
    >>379
    予定日一緒の方も近い方も居られますね✨双子ちゃんの方も!
    暑い時期に妊娠後期を迎えますね!
    みなさん頑張りましょうね〜👍

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:45 

    >>352
    だれに?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/07(木) 22:52:02 

    >>381
    妊娠期間は何があるか分かりませんし、不安だったから安定期まで黙ってたのごめんね!と言えば分かってくれると思います。実際私も妊娠報告後に流産してしまって母もかなりショック受けていたことが過去にあったので、旅行する約束していなければ安定期に入ってから言うつもりでした🥹

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/07(木) 23:03:53 

    つわり始まってからインスタント、ジャンクフードばっかり。。栄養偏ってるよなぁ。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/07(木) 23:19:55 

    明日関東積雪とのことですね…ちょうど出社日なんだけど、リモートに切り替えできないかなと思うけど上の人から連絡来ないな〜。

    出社したほうがモニターあるし捗るから出社したかったけど、妊娠中にわざわざリスクを背負って行くのは避けたいから明日朝に相談してみようかな。今日はもう遅いので連絡はやめておきます。

    +13

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/07(木) 23:25:39 

    >>264
    共感しかないです。
    私もよだれづわりが酷くて常に小さいペットボトル持ち歩いてます。
    本当に本当に辛いですよね、、
    お互い早く治りますように。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/07(木) 23:41:34 

    >>371
    一人目の時は後期まで乗ってました!
    自転車乗れないと不便すぎますよね…

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/08(金) 00:04:53 

    >>289
    とりあえず安心して良い数値ですね!と
    来週は胎嚢確認ですねと際どい感じもなく当たり前のように言われた

    マジですか、、笑
    実は胚2つ戻してます
    1回目からずっと2つ移植しても全然ダメで、5回目にやっとです!

    そうなら、嬉しい気持ち半分、やってしまったという気持ち半分😅(なら2つ戻すなよって感じですよね)

    とりあえず、来週楽しみ🌸

    +6

    -8

  • 392. 匿名 2024/03/08(金) 00:30:20 

    >>388
    そんなに降らなくても電車遅延して満員で押されるとかありえるし、嫌ですね。早く春にならないかな…

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/08(金) 01:22:40 

    自宅保育の2歳の娘とわたし、揃って風邪引いて今週は辛すぎる。さっき旦那がなんの連絡もなしに飲んで帰ってきたんだけど、喉が痛いだの絶対熱あるだの寒気がすごいだのグチグチまじでうるせぇぇぇぇ!
    わたし初期なんで余計なストレス欲しくないんですけど!市販の薬が飲めるんだから黙って飲みやがれ!ってブチギレちゃった。
    インフルなんか持って帰ってきてたら許さない😡😡😡

    +19

    -10

  • 394. 匿名 2024/03/08(金) 06:27:04 

    今朝は雪降ってて寒い〜。
    朝早い仕事だからもうすぐ職場なんだけど、通勤路の坂道歩く時怖かった。
    お仕事ある方ホント気を付けてね。ペンギン歩き必須!

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/08(金) 06:27:24 

    仕事行きたくないなー

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/08(金) 06:52:31 

    >>385
    私が受けたのは認可施設だったため、結果報告も夫婦同席が指定されておりその際医師に言われましたよ。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/08(金) 08:10:06 

    >>379
    私も10月18日予定日ですー!
    ドキドキですね🤗

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/08(金) 08:11:12 


    長文すみません、NIPT検査を
    受けない方っていますか?

    いまスレの中でも受ける方や
    受けた方が多くて
    私自身も妊娠する前は絶対受ける!
    って意気込んでいたのに
    一生懸命、心臓ピコピコ動かしてる
    エコーを見てると
    もう何が自分にとって正解かわからなくて。

    旦那は好きにしたら良いと言っていて
    病院の先生に36歳の初産なので
    心配な旨は相談したんですが
    高齢出産でもないし、指摘するような所見は
    ないから検査はオススメしないと言われました。

    長文すみません!!

    今まで何でもサクサク自分で決めてきた人生なのに
    こんなにナヨナヨした自分になるなんて…🫠
    もーーーーいやだ!!!

    +20

    -3

  • 399. 匿名 2024/03/08(金) 08:34:38 

    弱音ごめん!
    先週末から倦怠感やら胃痛やら下痢やら頭痛でまともだった日がないよー!うわーん!

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/08(金) 08:54:27 

    >>372
    同じ事思ってた🥹!笑
    病院の向かいがスタバだから検診後に毎回行っちゃいそう!笑

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/08(金) 08:57:59 

    >>393
    なんでこんなにマイナス?
    分かるよ。私も1歳を自宅保育してて普段ワンオペなのに+風邪となると本当に大変なんてもんじゃない。勝手に飲みに行ってて万が一インフルなんて貰ってきてたらそりゃ頭にくるよね。

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2024/03/08(金) 08:59:42 

    >>326
    ありがとうございます。
    今日もまだつわりの症状がありませんがわが子を信じます!
    稽留流産後の妊娠が順調とのことなので希望になりました。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/08(金) 09:09:38 

    >>398
    私はいま二人目妊娠中でNIPTを受ける方向で検討中なのですが、36歳で出産した一人目のときは受けませんでした。もちろん悩みましたけどやっぱりエコー見ちゃったら決断できなかったです。一人目が何か持って生まれた子だったら自ずと二人目はストップするだろうし一人っ子となればどうにかケアしきれるんじゃないかと割と楽観的に考えていた面もあります。今回受ける決断をしたのは上の子の人生にも影響するからです。やはり何かと我慢させる事も増えてしまうだろうし、極論、親は先に逝ってしまうので…。いま先生には「出産するときには39歳だけど上の子が大丈夫で家族にも障害持ってる人がいないならNIPTじゃなくてクアトロでも良いんじゃない?」と言われているので、そこだけ悩んでます。

    少しでも参考になれば幸いです。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/08(金) 09:31:29 

    >>347
    私はいま8週目半ばで、初期からほとんど出血ある。
    初めてずっとこんな出血してるんだけど、妊娠前から不正出血ひどくて通院してたんだけど、原因不明。
    いまのところ順調に育ってるけど不安。4人目なんだけど、こんな出血するの初めてで。
    仕事は行ってるけど、事務だからほとんど座りっぱなしだからいいかなと思って。
    立ち仕事とかなら休めるなら休んだ方が良さそう

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/08(金) 09:32:15 

    便秘がひどい。
    酸化マグネシウム飲んでもなーんも変わらない

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/08(金) 09:57:28 

    >>398
    すいません受けた者ですが…
    陽性だった場合サヨナラするために受けた訳ではなく、迎える準備のために受けました。
    ピコピコ音見るだけでとても愛おしくなりますよね!
    受けるも受けないも、ご夫婦で話し合って納得して決められますことを願います!

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/08(金) 09:59:43 

    8週目、食べ悪阻がちょっとましになったかと思ったら今度は抑うつが出てきた…お風呂も入れないし歯も磨けないし
    いつも家事のやる気がどれだけ起こらなくても唯一やってた洗濯すらする気になれないからちょっとやばい気がしてる

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/08(金) 11:27:21 

    ごはんの匂いがダメでしばらく白米食べてないんだけど、やたらと今日麻婆丼が食べたくなってスーパーに行ったけどなかった。
    その代わり揚げ物の丼が勢揃いしてて油の匂いが…。
    きっと麻婆丼も食べたあとダメなんだろうけど、あの食べたい衝動ってなんなんだろうね。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/08(金) 12:05:29 

    >>405
    酸化マグネシウムは多めの水分も取らないと効き目悪いですよ〜もし水分少なめなら多めに飲んでみて

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/08(金) 12:06:15 

    先ほど胎嚢確認できました。ひとまず安心🥲

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/08(金) 12:19:51 

    >>347
    働いてます。仕事やプライベートで少し頑張ってしまうと、生理3日目くらいの出血があります。
    病院からは半分くらいの妊婦さんが出血してるから気にしないでと言われました。
    この間心拍は見られましたが、ほんとに大丈夫なのか?と不安です。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/08(金) 13:12:58 

    >>410
    私も無事に胎嚢確認出来ました😊

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/08(金) 13:19:58 

    今まで果物、フルーツジュース全般ダメだったんだけど今日ふと「薄味のなっちゃんならいけそうな気がする」って試しに飲んでみたら意外といけた!
    だんだん悪阻もマシになってる気がするから、はやくよくなってくれ~

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/08(金) 14:21:04 

    >>400
    コメントありがとうございます☺️
    検診後の楽しみはとっても大事ですね🤤💕
    スタバの目の前の病院うらやましいです✨✨

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:12 

    >>392
    388ですが、今朝電車もそんなに混んでもなく、遅延も数分程度だったので、結局出社しました!
    雪もそこまで積もってなく、午後は晴れたので大丈夫そうです。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/08(金) 15:39:56 

    上の子(2歳半)を自宅保育中の為毎日バタバタ、つわりも軽く今はほぼ元気で「ほんとに居るのか…?」と思う日々でしたが今日の検診でおめめこすったり足をぐーんと伸ばす姿を見せてくれて嬉しかった!4Dでもまだまだ表情わからず宇宙人みたいな感じだけど可愛い!ってなった😂母性ってすごいな、、

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/08(金) 16:16:21 

    >>382
    よこ
    そんなに傷つける言葉をあなたに使うってことは、生まれてきた大事な子どもにも同じように接することが予想できるけど耐えられるの?
    私なら絶縁するくらいだよ
    今はもちろん産後は体力も削られてしまうし、余計なストレスは遠ざけた方がいと思う

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/08(金) 16:41:53 

    前回エコーで見た時はクルクル動き回ってたようにみえたのに、今日は奥に入り込んでしまってなにがなんだかあんまり分からなかった😨
    エコー見るのだけを楽しみに頑張って病院行ったのに笑
    でもとりあえず、週数相当に成長してると言われて一安心!

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/08(金) 16:47:14 

    >>347
    9週目にて初めて出血ありました。
    テッシュに拭いたら着くのがトイレ4回分くらい続いて、色も茶〜ピンク。小さいけど血餅みたいなのも一回おりものと一緒に出てた。もう止まったし、腹痛は一度もないから、緊急受診はせず、定期の診察(週明け)を待つつもり...受診したとて出来ることはないしと思って...
    胎盤形成時に出血はよくあることとかネットには書いてあるけど、今まで出血なんてしなかったから不安で、気分が落ち込んで、今日は一日中寝転んで過ごしてしまいました。いつもより悪阻も少し楽で、それも不安。
    順調だったとしても、こんなのが山あり谷ありで出産日まで続くなんて、耐えられるかしら。

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/08(金) 17:13:48 

    キツイ時間帯きたー😭

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/08(金) 17:23:47 

    久々に頑張って夕飯作った!偉い!偉いぞ自分!!

    +43

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:08 

    >>417
    耐えられませんし、耐えようと無理をするつもりもありません。
    なので、なるべく会わせないようになると思います。
    ただ、妊娠報告はいずれしないといけないだろうし、さらっと報告だけ、もっと先にしようと思っています。

    +5

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/08(金) 18:37:15 

    >>350
    妊娠報告することで自分のストレスになったり、嫌な思いさせられるなら黙っててもいいと思います。

    自分のことで話が長くなって申し訳ありませんが、今15週で先日母に報告しました。
    うちは喜んではくれるのですが、暴走が止まらないタイプで言うんじゃなかったと後悔しています。

    今回双子で上の子もいるので、切迫で入院ともなれば頼らざるを得ないし、とりあえず報告しましたが、
    舞い上がってて手がつけれません。

    昨日うちにきて、生まれる子たちの保育園のバッグを作るから布を準備してと言われました。
    子どもが増えたら今のアパートは狭いだろうから同居する?するならリホーム始めると言いだしたり想像が先を行き過ぎてて、、、

    私は無事に健康に産まれてくれるか?自分の体は大丈夫だろうか?
    と不安な段階なのに、産まれてもない子の保育園の準備なんて考える余裕ないです。
    母は私の体調には全く興味ないみたいです。

    一人目のときも暴走して出産まで険悪になったし、こんなことならもう少し黙ってればよかったです。

    +8

    -3

  • 424. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:57 

    どうしよう…せっかく体外受精で陽性判定でたばかりなのに
    今朝の飲み薬を飲み忘れた。
    飲み薬、膣座薬、エストラーナテープを引き続き使用するよういわれてます。

    どうしよう。なんで飲み忘れたのかもわからない、気づいてない自分がこわい。
    これでなにかあったら悔やみきれない

    +7

    -3

  • 425. 匿名 2024/03/08(金) 18:56:55 

    16週になったので、卒業します。
    初期トラブルのアドバイスや、知らなかった妊活の知識を沢山教えて頂いて乗り越えられました。

    皆さんありがとうございました!

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/08(金) 19:33:42 

    >>424
    忘れても大丈夫なようにテープやら膣剤で色々補っているみたいなので、大丈夫だと思いますよ!
    ちなみに私はそもそも飲み薬出てないので全然大丈夫だと思います^^;

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/08(金) 19:39:43 

    >>424
    1回くらい忘れても大丈夫だと思います!
    わたしも最後薬の残量合わなかったりしました…
    どうして飲み忘れたりしてしまうんだろう…

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/08(金) 19:48:42 

    >>423
    横ですがうちの場合は私がひとりっ子で母がとにかく重いので、報告したら嬉しいでしょうとか安静にしてなさいとかLINEがしつこくてしんどいです…
    最低でも月1は一緒に出かけないと拗ねるし面倒です

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/08(金) 19:51:20 

    >>426
    >>427
    ありがとうございます。少し安心しました。
    飲み忘れないようにチェック表作りました泣

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/08(金) 20:20:07 

    チョコラBBスパークリングシリーズ味も量も飲みやすい〜近くのドラストにあんまり売ってないのが難点😭

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/08(金) 20:38:50 

    >>398
    32歳です。受けない予定です。
    結果を聞いて下ろすという選択肢がないからです。
    もちろん障害があったらどうしようという不安はありますが、じゃあ下ろせるのか?と言うともうこの子を産む以外の選択肢を選べない気がして。
    それなら受けなくていいかなと。
    人によってはマイナスかもしれませんが、これが本音です。

    +30

    -2

  • 432. 匿名 2024/03/08(金) 20:40:30 

    ずっと不妊治療してきて初めて胎嚢確認
    もちろん嬉しいんだけど、不安もあるし実感も湧かない😂
    皆さんどれくらいから実感し始めましたか?

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/08(金) 20:57:35 

    >>424
    私は毎日同じ時間にアラームかけていますよ😊

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/08(金) 21:04:40 

    気持ち悪くて食べる気にもならず横になってたら胃液吐いた…
    吐く時何も食べてない時が多いし、しんどくても何か口にした方がいいのかなぁ
    吐き気止め毎日飲むのも気が引ける

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/08(金) 21:23:41 

    つわりバンドってどうなんだろ?
    した事ある方いますか?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/08(金) 21:24:16 

    >>430
    間違えてマイナス押しちゃった!
    チョコラBBなら栄養もありそうだしいいねー

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/08(金) 21:25:04 

    >>434
    お大事になさってください。
    私も空腹でダメになるタイプのつわりなので、飴を常備しています!

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/08(金) 21:25:41 

    >>432
    一人目の時は生まれたとき、本当にお腹にいたんだ…と思ってしまいました笑

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/08(金) 21:26:25 

    14週なんだけどつわりが終わらない!今更だけど休職することにした!給料もボーナスも減るけどもういい!
    こんなことならもっと前のピークの時に休職すれば良かった笑

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/08(金) 21:37:28 

    >>438
    お腹が大きくなったら実感するのかなぁと思っていましたが、そのパターンもあるんですね( °△° )

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/08(金) 21:40:14 

    10週目

    つわりが酷くなってきてる

    嘔吐、無気力が続いてる

    何もやらないから携帯だけはいじる

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/08(金) 21:41:45 

    >>421
    すごすぎる!

    もうキッチンの匂いだけで無理

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/08(金) 21:48:36 

    みなさんの旦那さんは立ち会い出産希望されてますか?夫は立ち会いたいとのことなのですが、恥ずかしいし集中出来なそうだなという気持ちと居てくれたら心強いし安心しそうかもという気持ちも出て来てまだ先の事ですが悩んでいます。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/08(金) 22:02:29 

    毎回妊娠中に限って卵かけご飯とか、いかの塩辛が食べたくてしょうがなくなる。ダメって言われて余計に食べたくなるやつなのかな。
    ほかほかご飯に佐藤水産のいかの塩辛乗っけてかきこみたい!!

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/08(金) 22:11:59 

    >>440
    どんどん大きくなるのでさすがに実感するんですが、最後まで人が入ってるなんて…!って気持ちでした笑

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/08(金) 22:21:31 

    今日初めてエンジェルサウンズ使ってみたらちゃんと心音聞こえて嬉しい。
    検診までの1ヶ月赤ちゃんの無事がわからないのは不安だから買って良かった!

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/08(金) 22:21:40 

    >>398
    受けた者なので回答にならないかもしれないですが、、

    明日NIPTの結果を聞きに行きます。

    妊娠自体初めてで、日に日に大きくなる姿をみると妊娠を中断するのが正しいのか考える日もあります。次いつ授かれるかもわからないですし。

    でも、子どもより私と夫が先に死ぬ可能性がたかいので将来を考えて、34才ですがもしNIPT陽性で羊水検査も陽性なら堕ろす覚悟で受けました。

    親族にダウン症はいないけど身近で友人の家族や同級生にダウン症の子がいて、おなじダウン症でも重さに個人差があることも理解してます。
    症状が重くなければある程度の日常生活は自分でできるし会話もできる(高嶋ちさ子さんのお姉さんくらい)けど、重いと会話はできず日常生活すべてに介助が必要なのを見ているので、陽性でも産むという決断はできそうにないです。

    あくまで個人的な意見ですが。。

    +19

    -2

  • 448. 匿名 2024/03/08(金) 22:31:04 

    >>443
    こればかりは分かれますよね...
    余裕の無い顔を見せたくない人もいますしね...。
    私は旦那がどちらでもいい&血やグロ等もそこまで耐性ない訳でもない、って感じで、
    1人目は立ち会ってもらいました。
    結果ですが、私は立ち会ってもらって良かったです。
    夫も立ち会えて良かったと言ってました。
    陣痛が真夜中で、コロナ禍だったので立ち会いも夫1人で、助産師さんも夜勤だと人数少なく、産科医も他の妊婦さんの方が叫んでて付きっきり。
    私は和痛分娩で、叫ぶほどでは無いけど痛い...😭という感じで声は出るレベルでした。
    丸8時間、産むまでゴルフボールお尻にグリグリしてくれて、苦しんでる中飲み物ストローでくわえさせてくれて、励ましてくれて、戦友のような感じで、夫が居なければ殆ど1人だったから、私は本当に乗り越えられたのか分からない位辛かったです。
    また、頑張って産んでくれてありがとうと言ってくれたのも、目の前で長時間苦しむ妻を見ていたからこそ実感を持った言い方でした。
    産後の育児も積極的にこなしてくれました。(これは元の性格にもよるかもしれませんが)
    その後の夫婦仲も産後半年後位からは眠れる日が増えたので、元に戻りました。
    長文になり失礼しました。

    +13

    -2

  • 449. 匿名 2024/03/08(金) 23:13:44 

    >>443
    うちの夫は血などが苦手なので立ち合いしたくないとのことでしたー
    一人目の時はコロナもあったのでどっちみちできなかったのですが…
    結果産後の出血がひどく、床一面血まみれになったので、来てもらわなくてよかったですね…
    でも助産師さんは陣痛の時いくつか部屋を掛け持ちしてるので結構いなくなるんですよ。先生に至っては産むまで来ないし。そのとき夫がいて励ましてくれたらなーと思いました。心細かったです。
    メリットもたくさんあるし、やや不安点もありますよね。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/08(金) 23:29:31 

    >>448
    マイナス触れてしまいました
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/08(金) 23:57:50 

    はしか気をつけてください
    私は抗体がつきにくいタイプなので、妊娠中はしかにかからないように先生に注意されたのですが、はしかにかかると赤ちゃんに影響がある場合があるそうです
    週数によっても症状が変わります
    妊婦さんは予防接種ができないけど、旦那さんや上のお子さんが抗体がない場合は予防接種をしたほうが良いそうです
    はしか、厚労相が注意喚起 関空到着便の5人感染確認|47NEWS(よんななニュース)
    はしか、厚労相が注意喚起 関空到着便の5人感染確認|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     武見敬三厚生労働相は8日の閣議後記者会見で、アラブ首長国連邦(UAE)から関西空港に到着した航空機に搭乗していた5人に、感染力の強いはしかの感染が確認されたとして、「疑いがある場合は公共交通機関の利 ...


    風疹(ふうしん)・麻疹(はしか)|大田区・川崎市で無痛分娩・個室の産婦人科をお探しなら大鳥居医院へ!
    風疹(ふうしん)・麻疹(はしか)|大田区・川崎市で無痛分娩・個室の産婦人科をお探しなら大鳥居医院へ!ootorii-iin.or.jp

    無痛分娩 大鳥居医院 大田区 産婦人科 分娩 妊婦健診 お産 川崎市 品川区

    妊娠初期の方語りましょうPart54

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/09(土) 00:09:58 

    >>443
    私は一人目のときコロナ禍で、産む直前まで夫も部屋に入らせてもらえなったのですが、
    他の方も書かれてる通り、陣痛に耐えている間は助産師さんはたまに部屋に来て確認してすぐ出て行っちゃうんです…
    もしかすると助産院だと違うのかな?私は総合病院だったので…助産師さんたちとても忙しそうでした…
    なので、人によってもちろん長さは違いますが、一人で不安なまま水分取ったり痛みを逃したりするのが辛かったです…

    夫が立ち会ってからは飲み物取ってくれたりテニスボールぐりぐりしてくれたり、気持ちが楽になったし、ずいぶん助かりました!
    それ以上に、産んだあと私はぐったりしていたのですが、夫が写真取ってくれたり、産まれたばかりの子を抱っこして話しかけている動画が残っていたりするので、それを見るたびに、立ち会ってもらって良かったな〜と思います

    あと私は恥ずかしいと思う余裕はなかったです!
    むしろいかに大変かを目の当たりにしてもらって良かったと思ってます笑

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/09(土) 00:13:59 

    >>451
    私も抗体つきにくくて、過去に3回打ってるのに抗体できませんでした
    自分でできるのは、手洗いうがいマスクと、なるべく人混みに行かないことくらい…?

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2024/03/09(土) 00:32:23 

    >>421
    すごい!偉い!!!偉い!!!!尊敬!!
    私なんて昼は親友にモス買ってきてもらって
    夜は旦那に天津飯買ってきてもらった!!笑
    野菜食べなきゃ、と思うけど気持ち悪くて
    喉を通らない…。謎に炭水化物食べられるモード。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/09(土) 01:55:19 

    >>403
    >>406
    >>431
    >>447


    お返事ありがとうございます🥲❤

    検査しない人より
    する人の方が凄く多い気がして
    気になって仕方がなかったですが
    心が軽くなりました。

    リアルでは周りにこんな話聞けなかったので
    ここで皆さんのお話聞けて
    本当に良かったです!!

    改めてありがとうございました。

    皆さん無事に出産できますよーに!

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/09(土) 02:26:27 

    >>444
    佐藤水産の塩辛気になってました!
    そんなに美味しいなら食べてみたい〜!

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/09(土) 07:19:31 

    私も診断書書いてもらって休職しようかな…万年人手不足なのに今月3人辞める。立ち仕事だし一日中歩き回るし一応妊娠中って言ってるからちょっと配慮してもらえてるけどどうしても1人で対応しないと行けない時があるし…コロナとかノロが蔓延しやすい職場だし、もう嫌だ…

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2024/03/09(土) 08:20:31 

    妊娠したら嬉しいことばかりかと思ったら毎日不安だらけです。
    来週月曜の胎嚢確認まで化学流産しないかとか心配で。胎嚢確認できても次は心拍確認まで不安なんだろうな。

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/09(土) 08:26:50 

    便秘っぽいんだけど産科から出される薬が全て高くて言おうか悩む。。ほんとは多めに食べた方がいいものや薬局とかで買える薬やサプリを教えてもらえたらいいんだけどなあ。いつも高い薬を処方される。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/09(土) 08:30:39 

    >>458
    私も同じですよ
    夜中に目覚めちゃったりします😅

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/09(土) 08:36:34 

    皆さんのコメント、共感ばかりです。
    週数的にも内容的にもまわりに相談できていなかったのでこちらのトピがあって良かった。

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/09(土) 08:39:02 

    毎日寝足りない!
    上の子が7時半くらいに寝ると私も眠くなって台所の片付けとかやらないで8時には寝ちゃう。夜中に1時間くらい起きるけど大体次の日の7時くらいまで寝られる。。どうしたんだろう。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/09(土) 08:47:06 

    食べ悪阻で食べたい物は時間関係なく食べてしまうのですが、昨夜に限っては食べたい物が家になく、仕方なく諦めて寝ました。(睡眠欲も凄かったからすぐ寝れた)

    結果、朝は気持ち悪くなく起きれてびっくり!
    これは毎回気持ち悪い中我慢して何も食べなければ気持ち悪さは消えてなくなるのかな?と思いました、、
    食べたい物がとにかく脂っこいものだったりお菓子だったりで負のループなんでやっぱ我慢すべきなんかな〜🤔

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/09(土) 09:02:03 

    はぁ風邪ひいた最悪…しんどい
    鼻水やばくて寝られないくらい。頭も痛いし喉も痛いし…薬飲めないってつらい。いつ治るかなぁ
    こんな中上の子の相手しなきゃいけないのもきつい…幸いまだつわり来てなくて良かったと思うしかない。。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/09(土) 09:36:43 

    7周目。うーお腹がジリジリしてる。。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/09(土) 09:51:07 

    人生で初めて検査薬で陽性を見た時は涙出るほど嬉しくて、このまま上手く行くとしか思っていなかったから不安も無くすごくルンルンだった
    でもそのあと化学流産になって現実を知ってしまったから、今の妊娠も不安でいっぱい
    素直に喜べない自分も悲しい😭

    +18

    -1

  • 467. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:48 

    便秘で切れ痔になりがちだから、出血があるとどっちからの血なのか焦る時がある🤣

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/09(土) 10:40:46 

    >>466
    ものすごくわかります。私も妊娠判定出たのですがまだ胎嚢確認前。周りで流産も少なくなくて。
    嬉しいより不安がおおい毎日です。

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2024/03/09(土) 10:46:33 

    体重6キロ減で脱水症状もでてたので点滴に来ました。
    ずっと体調不良続いてるから今まで出産して方々本当に尊敬する

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/09(土) 10:48:52 

    >>459
    マグネシウム200円で出されてるからびっくり

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/09(土) 10:50:06 

    仕事してる日のほうが気が紛れるのかつわりも耐えられる気がする。。
    休日ほんときつくなる。。腰が重くなるし。。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/09(土) 11:50:54 

    あ〜また気持ち悪さのループから抜け出せない😭食べツワリだけどこれなら食べられると思って食べた物が違ったみたい。サッパリするように炭酸飲んだらこれも微妙に違って気持ち悪い😭多分もう何食べても気持ち悪いよ〜

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/09(土) 11:56:17 

    11wまだまだつわり終わらなそう。
    抹茶の季節でお店で抹茶味のおやつ系見ると必ず買ってたから今年も買ったけど食べる気にならない。無駄なお金かもだけど、食べられる日まで取っておこう。食べるの大好きなのに悲しい😢

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/09(土) 12:11:23 

    7周目。初めて吐いた。辛い。食べるのこわい。。
    皆凄いよ。よく耐えてる。

    +24

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/09(土) 12:33:21 

    久々にお店で焼肉食べたけど冷麺が美味すぎたー🥹‼︎あの酸っぱさと冷たさが悪阻にちょうどいい

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/09(土) 13:26:25 

    今11週です。お恥ずかしい話、性欲が解消できずとてもストレスを感じています。
    自慰行為をしても良いのかなんて恥ずかしくてクリニックでは聞けず、ネットを見ても「問題ない」と「やめておいた方がいい」の意見で分かれていてどうしたらいいのか分からず…。
    性欲ある方はどうしてますか?やはり我慢していますか?

    +17

    -4

  • 477. 匿名 2024/03/09(土) 13:28:19 

    やばい、唐揚げ食べる手が止まらない😭これは食べ終わってから地獄を見るやつ…食べてる時はきもちわるくないんだけどなぁ

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/09(土) 14:59:50 

    なんかお腹ゆるい。。痛くはないけどすぐに気を緩むと大が出そう。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/09(土) 14:59:56 

    >>428
    母からの干渉?依存?が大きいと重たいてすよね。
    適当にあしらったら拗ねちゃうし。

    うちは母の暴走を姉に相談したところ、
    姉が私の体調や気持ちを優先して暴走を控えるようにと母に注意してくれましたが、
    母が拗ねて、もう何も言わないとばかりに口をきいてくれなくなりました。

    親との距離がよくわかりません。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/09(土) 15:05:09 

    >>476
    もしそれした結果出血したら、すごく後悔すると思いますし、産まれてくるまで不安になると思います。 
    仕事ですら、出血すると、仕事してる自分に罪悪感あります。
    そういうこと考える時間と空間があるから、我慢できなくなるんじゃないでしょうか。少し動いたりして紛らわせるのが良いと思います。

    +4

    -13

  • 481. 匿名 2024/03/09(土) 15:22:46 

    >>453
    同じく、予防接種しましたが抗体つきませんでした。
    はしかは空気感染すると言われてるので、おっしゃるとおりマスク、手洗いうがい、人混みを避けるくらいしか無さそうですね…。あとは夫、子どもに予防接種を打つことくらいですかね💦不安です。
    確か20週になるまでにかかると良くないって言われてますよね。どうか妊婦さんに感染しませんように…。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/09(土) 15:25:48 

    >>451
    ひと月前にやった血液検査、麻疹の結果だけまだ出てない…
    病院で言われた時はそうなんですかとしか言えなかったけど、大丈夫なのかな不安になってきた

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/09(土) 15:32:40 

    もうすぐ上の子の卒園式があるから髪の毛切りに行きたいけど、とてもじゃないけど予約して行って切ってシャンプーしてもらって、ブローしてもらって…ってできる気がしない。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/09(土) 15:36:06 

    >>464
    自己レス
    あまりにもきついのでまさかとは思い自宅にある抗原キットで検査したところ陽性でした…。
    去年の夏以来、2回目のコロナです😭
    まだ5wなんだけど、病院行った方がいいですよね???

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/09(土) 16:07:02 

    >>456
    私は普通の塩辛ではなく、ごくうま塩辛っていう商品が好きです!ぜひ食べてみてください!

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/09(土) 16:10:31 

    >>471
    すごくわかる。何かしてる方が気が紛れるよね。結局簡単な家の掃除やって時間潰してる…夕方には気持ち悪くなって疲れるから寝てればいいのに。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/09(土) 16:16:26 

    >>476
    分かるよ、辛いよね。わたしも変な夢見る頻度めっちゃ上がった。
    でもまだ我慢してるよ。解決方法じゃなくてごめん。お互い頑張ろうね。

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2024/03/09(土) 16:18:13 

    つわり中ポケモンスリープやってると、ムッシャムッシャ木の実や料理沢山食べてる、ニッコニコのカビゴンに嫉妬する...😂

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2024/03/09(土) 16:42:34 

    チョコラBBのローヤルは高いからライトにしたせいか一日中気持ち悪い。そんなことある?これから子どもたちの夕飯作ってお風呂入れなきゃいけないのにやばい。結構しんどいくて、1日ぐらいお風呂入れなくても良いかな?😭

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/09(土) 16:56:52 

    >>410
    私も今日胎嚢が確認できました!よかった、、

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/09(土) 17:19:25 

    >>484
    私も今週高熱が出て検査したらコロナ陽性でした。病院に連絡して見たほうがいいと思いますよ

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/09(土) 17:41:38 

    >>483
    美容室って意外と時間かかって疲れるよね。お願いすれば、濡らして毛先だけカットとかしてくれるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/09(土) 17:55:17 

    >>476
    上の子の時の話ですが、
    同じくずっと我慢していたらそういう夢を見るようになってしまい、
    お腹が張って目が覚めてハラハラする、ということがあったので、
    我慢せずに起きている時に適度に、かつ決して激しくなく自己処理するようにしていました
    最終的にはご自身の体の調子と相談かなと思います
    ちなみに二人目の今は性欲皆無になってびっくりしています

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2024/03/09(土) 18:39:27 

    >>491
    ありがとうございます。
    先ほどオンライン診療をして、妊娠中でも飲める薬を処方してもらい薬を薬局に取りに行きました💦
    491さんもお大事になさってください。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/09(土) 18:54:22 

    みなさんヘアカラーどうしてますか?
    私はなんとなく気にして利尻昆布のカラートリートメントしてますが、完全に染まるわけじゃないし面倒で……
    カットの時に染めちゃいたいけど、やっぱり胎児に良くないのかなぁとか思って踏みとどまってます

    +3

    -9

  • 496. 匿名 2024/03/09(土) 18:56:57 

    8w入ったらつわり軽くなってきた気がするんだけど、気がするだけかなあ😭
    今日はお昼にモス食べて、いつも食欲ない夜もお惣菜バクバク食べちゃってこの後どうなるのか怖いわ。。
    水だけは受け付けないし。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/09(土) 19:33:51 

    まだ5週ですがトイレ行って拭いた時、めちゃめちゃ薄いピンク色が付くのが気になる💦
    おりものが多いからナプキンしてるけど、ナプキンには付かない程度…気にし過ぎかな😭

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2024/03/09(土) 19:35:27 

    >>455
    普段の妊婦健診ではちょっとした可能性?は指摘されないものなんですか?

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/09(土) 19:46:25 

    >>481
    ちょうど花粉のシーズンでマスクの人が多いのは不幸中の幸いというか
    広がり方はゆっくりになりそうですよね

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/09(土) 19:48:37 

    >>476
    子宮収縮するから怖いなと思います💦
    何なら着床の時期から封印してました😅

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード