ガールズちゃんねる

お金無いのに服を買ってしまう。

534コメント2024/03/06(水) 19:45

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 18:19:49 

    オシャレをするとウキウキしてテンションが上がります。
    パートで働いているので自分で使えるお金はそこまで無いのにギリギリまで使ってしまいます。

    やめたいのにやめられません。
    同じような方でお話ししたいです。

    +1190

    -29

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:08 

    パートやめい!

    +29

    -84

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:29 

    わっかるー!!!

    +1214

    -8

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:31 

    女子のオシャレは必要経費だよ

    +851

    -36

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:31 

    太っているのにお菓子買ってしまう。

    +914

    -27

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:43 

    私もそう
    服だけでなく靴も化粧品もバッグも買ってしまう…

    +1020

    -8

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:46 

    辞めたいならカードを封印しなさい
    買い物中毒の仲間と語り合ってはいけません
    仲間はあなたを辞めさせられないよ

    +489

    -45

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 18:20:56 

    >>5
    服とは比較にならない無駄金、でも分かる

    +333

    -11

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:05 

    いいんじゃない?
    女の子は誰しも可愛くなる権利があるんだからさ

    +388

    -42

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:27 

    ギリギリでも予算内でやりくり出来てるなら良いんじゃない?

    +471

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:48 

    自分に自信がない、やるべきことを後回しにしてる時、私そうなる。

    +403

    -8

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:50 

    分かる
    そして私はたいしてお出かけしないのに買ってしまう

    +687

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:10 

    オシャレできるのは若いうちだけだし買っちゃえ買っちゃえヾ(*´∀`*)ノ

    +19

    -41

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:11 

    お金無いのに服を買ってしまう。

    +64

    -44

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:12 

    >>1
    わかりますわかり過ぎるくらいわかります!!

    +509

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:24 

    わかるー
    新しい春服欲しいんだよなぁ

    +396

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:57 

    不美人だと服で競ってくるよね
    あと太ってる人も
    フランスの着まわしおしゃれなパリジェンヌを参考にすれば良いのに

    +9

    -73

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:58 

    >>1
    いいじゃん!借金していない、夫の稼ぎで生活は成り立っているんでしょ?

    +327

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 18:23:29 

    私も。
    無職だから金も着る機会もない。
    デニム予約しちゃったよ。

    +285

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 18:23:37 

    >>5
    体型は関係ない、脳が糖を欲しがってるのよ

    +177

    -12

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 18:23:42 

    お金無いのに服を買ってしまう。

    +46

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 18:23:52 

    お金無くなるのがストレスだからなるべく買わないようにしてる私とは大違い

    +155

    -20

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:02 

    >>1
    こういう人こそサブスク向いてそうだけどそこはやっぱり買わないとダメなの?

    +22

    -13

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:20 

    >>7
    わらわを愚弄しおって

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:33 

    >>1
    残高気にせす
    金を遣いたいですね
    お金無いのに服を買ってしまう。

    +252

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:38 

    >>1
    それがモチベーションになって楽しく労働できるならいいんじゃない?無理のない範囲ならいいと思うな

    +278

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:43 

    やめたいなら、とりあえず服の断捨離を始めてみて、必要な服の量を決めるのがいいよ

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 18:25:32 

    >>1
    あんた!うちの子かい!?
    全くもう!
    似たような服ばっかり買うんだから
    何?ベージュ、ピンクベージュにモカにグレーベージュ
    そんなの遠くから見たら全部同じ色だよ!

    +555

    -9

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 18:25:56 

    私もZOZOで買っちゃう。

    +231

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 18:25:59 

    無責任にいいじゃんって言ってる人が多くて意外だった

    +164

    -11

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 18:26:38 

    やっぱり、いい服着てる=金があるっていうのが必ずしも成立するわけじゃないんだな

    +206

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:07 

    >>13
    何故若いうちだけなのですか?
    オバサンだってお洒落したい

    +210

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:13 

    >>28
    お母さん、ご飯まだ?

    +301

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:16 

    >>30
    え、何が駄目なの?人のお金の使い方なんて自由だよね

    +176

    -15

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:19 

    >>24
    そなたのことを思うておるのじゃ
    わしはそなたが立ち直れると信じておる。

    +79

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:28 

    わたしもだよ!
    夏の服を我慢してたら冬に来たw
    もうね、何の為に生きてるのかわからなくなって15万分買ってスッキリだよ
    春物も買ったからあとはバッグを買うだけ!

    +371

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:42 

    やりくり出来てるのならいいんじゃないの
    パートすることによってかえって家計のマイナスになってる人とかたまにいるけど

    +91

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:43 

    >>11
    自分のサインに気付けるって大事!

    +148

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 18:28:09 

    >>1
    脳内で自分を着せかえできるように新しい機能を追加してみては

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 18:28:38 

    >>11
    私もそうです。
    服買う前にダイエットした方がいいって頭ではわかってます。
    やるべきことも単に家事や事務処理的なこともありますが、もっと根本的な問題、親との問題とか職場の人間関係とか、そもそも転職すべきか?とか家庭の問題とか、色々…
    お洒落は自己満足というけれど、究極的考えたら、人に承認されたいからおしゃれするわけで、本当に求めているのは着飾った自分を羨ましがられることではなく、周囲の人から今の自分を受け入れてもらうことなのではないかと思ったりします。

    +211

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 18:28:52 

    >>1
    何のためにパートしてるのかによる
    将来のためだったら先取り貯金してから残りを使うようにするとかは?
    暇つぶしや自分のお小遣いのためなら好きなように使えば良いのでは

    +100

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:04 

    ブランド品には興味ないけど、3000円〜10000円な物を月にいくつか買うから馬鹿にならない

    +231

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:13 

    >>12
    それ、中学の息子に言われた…
    でも、気分が違うの!って言い返したけど

    +100

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:28 

    私は逆に貧乏でお金がなく服が買えなくなって手持ちのものだけでなんとかしなくてはいけなくなった時に、コーディネート力がめっちゃあがった。とりあえずあるもので適当に着まわしたら、これにこれ合うな!とかこれとこれは変だと思ってたけどオシャレになったなと気づいた。
    沢山持ってればオシャレになるわけじゃないと知ったよ。

    +138

    -8

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:32 

    >>1
    わかります!
    私も全部の収入は使い切らないけど、服ばっか買っちゃう。
    旦那がカード払い勝手にして残高不足にするのがストレスなのかも。

    +75

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:36 

    くいもんかえ!😾

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:45 

    止めたいって程ではないけど、服は1年1年買い変えてしまう…
    勿体ないけど、それ去年も着てたよねって言われたくなくて

    +82

    -24

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:58 

    >>34

    主がやめたいのにやめられないって言ってるからじゃない?
    やめたいのにやめられないは健全な心の動きではないと思う

    +91

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:03 

    欲しい服がない
    似合う服がない
    だからいつも無地の同じような安い服

    +37

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:18 

    >>35
    よこ。この流れワラ

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:18 

    >>2
    収入無くなれば買うことも出来なくなるもんね

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:26 

    >>1
    投資でもしたら?
    服にかけてる額の半分をNISAで運用する。
    これを真剣に検討しなさい。

    服を買うのをやめると、それはそれで楽しくないもんね。
    でも、何事もバランスよ。

    貴方、そもそも家計簿はつけてるの?

    +12

    -46

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:26 

    着ないくらい大量に買ってしまう
    何でも似合うから

    +130

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:28 

    >>1
    好きな服7.8枚を大切に着たらいいじゃん

    +59

    -4

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:31 

    >>1
    一緒だ
    借金とかないけど貯金もできない

    +171

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:34 

    みんな!!!!!これダミートピだよ!!!!!!!

    +6

    -27

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:44 

    私も
    今だと軽く羽織れる系を探しちゃう

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:57 

    この前春物トピで誰かがアップしてたブルーグリーン?のスカート買っちゃったよ
    ガル見てても買ってしまうw

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:57 

    大してどこにも出かけないのにアウターとか無駄に買ってしまう。なのに着るのはいつも同じ合わせやすいアウター…

    +170

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 18:31:22 

    >>56
    え?
    どうやったらわかるの?

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 18:31:31 

    >>8
    最近食費高いからチリツモだよね。食べたらそこで終わりだから、下手な安い服より高く感じる

    +98

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 18:31:41 

    >>28
    お母さん、
    洗濯終わったみたいだよ。

    +237

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:01 

    >>52
    私はビットが爆上がり中でウハウハだよ

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:02 

    世の中脳内麻薬出させるような物だらけだけど
    服とかは売ったりあげたりできるし
    まだマシな方だと思います

    +76

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:06 

    >>1

    ウキウキしてテンションが上がる『だけ』が本当の理由?

    これは私実体験だけど、地味に『いつ同じ服だとバカにされるような職場』もあるよね。

    私の洋服の散在がひどかった時期って、いわゆる『服を買わないと嘲笑される時期』だった。

    主もそうなら同情する。

    ちなみにだけど、外で働くとどうしても見栄が生まれる(おかしな身なりではいられない)のが人間だから、例えば2万しかパート代を稼がないような人なら、むしろ家にいて切り詰めた方が安上がりな説もある。

    外に出ることで、安くても洋服を買てしまうし、美容院、コスメ…とか、どうしても使うようになるからね

    +148

    -27

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:38 

    私も洋服大好き。
    年齢も上がると、安い服が見窄らしいかな…
    なんて思っていい服を買っちゃうけど
    よく思えばそんな金はない

    +141

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 18:33:05 

    >>58
    わかる!私も前にガルで知ったイエナのお高いスカート欲しくなってとっくに公式売り切れだからフリマアプリで探しまくって買ってしまった。

    +56

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 18:33:08 

    買い物ってストレス発散してるんだろうけど、それが逆にストレスになっちゃうとこがあるよね〜。難しい問題だわ。

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 18:33:42 

    >>1
    買った服をちゃんと着ておしゃれしてお出かけしてるならいいじゃん!
    買ったものをタグをつけたまましまい込んでるならやめとけと言いたいけど

    +144

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 18:34:27 

    >>14
    うーん、素材に難がありすぎて、自分は色褪せたこじきみたいになりそうだなあ

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 18:35:03 

    >>2
    そうだね。パート辞めて正社員になるべきだよね。

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 18:35:37 

    >>12
    私もたいして着ていくところがないのに服買って着てないのが大量に…て感じだった
    買うことでストレス解消になってたのかなとも思う
    対象が自分の場合は服だけど食べ物だったり人によって様々なのかも

    +183

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 18:35:47 

    >>5
    1番の無駄金
    服は自分をよく見せるからいいけど、お菓子は醜く見せるからな

    +163

    -4

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:07 

    >>30 主への責任なんてゼロなんだからそりゃいいじゃんって言うよ!笑

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:08 

    >>36
    スプリングコートは買いましたか☺?
    新作が沢山出ていますよ
    それに合うパンプスはいかがですか☺?
    雨の日でも気持ちが上るような可愛い傘もおすすめです☺

    +114

    -9

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:10 

    >>30
    若い人が多くコメントしてるのかも。
    年取ってから貯金無いと悲惨だから、あまりお金無いなら服はほどほどにして稼いで貯めといた方がいいと思うけどなー
    だって若い内って何着てても可愛いから。

    +94

    -7

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:13 

    >>1
    洋服代より、髪やジュエリーにお金かけたほうがいいよ
    洋服たくさん買う人ってジュエリー持ってなかったり、安いアクセばかりで、結局オシャレに見えない

    +12

    -35

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:49 

    >>7
    クレジットカード会社で働いているけど毎月めちゃくちゃ服買ってる女の人が一定数いる。
    しまむら、アベイル、ユニクロ、GUとか一括払いしか出来ないから回数変更の連絡が来るんだけど、「1,780円を3回に」とか言うよ。しかも10件くらいある。
    総じて支払いも毎回遅れてるし借入もある場合が多い。

    回数変更の電話来る度「あなた服はもう要らんねん!!たくさんあるやろ!!」と心の中でつっこんでるけど辞められないのかもしれない。
    そして破産していった人もたくさん見てるわ。
    きちんと支払い出来てて借入もないなら特に問題ないとは思います。

    +291

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:56 

    >>1
    私もー!!
    でもそれがあるから働ける。
    ゲーム、推し、食べ物、交際費、本、お酒ってそれぞれストレス発散できる趣味はそれぞれで、自分はそれが洋服とかコスメなだけだからって開き直ってる!
    あとときめかなくなったらサヨナラしようと思ってメルカリ始めた。

    +68

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:59 

    >>40
    在宅引きこもり彼氏友達なしばばAなのにスナイデルの服買いまくりな私は自分に承認されたいの?外出するときは常識的な格好。

    +70

    -10

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 18:37:31 

    >>7
    マジでこれよ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 18:37:59 

    >>77
    たまに変なところ金かけてる人いない?
    服たくさん持ってて歯ガタガタとか真っ黄色だったり、靴ボロボロだったり

    +89

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 18:38:07 

    >>23
    買うまでがピークなんだよね
    気に入ればローテに入るけど、1回着たら満足してしまう場合もある
    これ着て遊びに行くを想像してルンルンで買うけど、週2の休みでも外出ること少ないし、天気によってはこれじゃないってなる

    +144

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 18:38:08 

    >>78
    ありがとうございます
    参考になります

    +128

    -4

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 18:38:43 

    >>5
    わかる。無駄遣いだし太るし良いことないのにね

    +84

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 18:39:39 

    私はお金を貯めておいて
    シックでいい服を何着か買いたい。

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 18:40:24 

    >>31
    私年収900万だけどハイブランドの鞄、服、靴を毎シーズン買ってる。
    ファッションに金使い過ぎて貯金額が低いです。
    本来ハイブランド着るなら年収は2,000万〜稼がないと釣り合いが取れないとわかっています...。

    +95

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:18 

    私はバッグと靴。もう一生分ある。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:23 

    ZOZOとか見てるとどうしても欲しくなるから見ない。お店にもいかない。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:33 

    わかりすぎる。
    無意識にZOZOTOWN見ちゃう

    +85

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:44 

    >>1
    同じく。
    今時手渡しのパート先なので
    扶養内の午前勤務なので給料貰ったらその足で
    帰りにデパートとかモールに寄ってほぼ全額一気に使いますw
    アウター二着買って給料日に八万一気に使って小銭しか封筒に残らなかった日はさすがに自分でこわっ!ってなったw

    +131

    -6

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:05 

    >>18
    既婚者とはどこも書いてないから、独身のフリーターかもよ

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:21 

    洋服買って本当に気に入って鬼リピしてるなら意味あるんだろうけど、たいがい買っただけで満足して、また次のが欲しくなって、金だけ減るよね。
    その一瞬は楽しいかもしれないけれど、本当一瞬だし、その一瞬の為に何万も使ってたらさすがにコスパ悪いと思うわ…

    +106

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:39 

    >>13
    「私、20代、30代の一番仕事が忙しいころは、今みたいな状態になるなんて、思ってもみませんでした」

     こう語るのは、1970年代前半に「ひとりじゃないの」などの曲を次々とヒットさせ、スーパーアイドルとして一世を風靡した天地真理(63)。現在、川崎市の高齢者向け住宅に暮らしている。ちなみにこの住宅は、3人の入居者が次々と転落死していたことがわかった有料老人ホームと、運営会社が同じだが、それはともかく、今の彼女の暮らしぶりはこうだ。

    「月に家賃が14万円、食費が4万円ほどかかりますが、ファンクラブの方が出してくれていて、感謝の言葉しかありません。65歳からは年金が月15万円ほどもらえるはずですが、今、蓄えはないです。渡辺音楽出版との契約で、私が死ぬまで3カ月に1回、5万円が振り込まれることになっていますが、全額娘に渡していて、普段の生活に使うお金は、娘が週に3回、2000円ずつ振り込んでくれて、それでなんとかやりくりしています」

     かつての大スターが、週に6000円でやりくりしているとは驚きだが、

    「それは私に浪費癖があるからです。20代のころから良い思いをたくさんしてきて、今でもそのときの感覚が忘れられなくて、お金があると使っちゃうんです」
    お金無いのに服を買ってしまう。

    +12

    -17

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 18:45:08 

    >>32
    オフィスワーク用の服しか楽しんだ事なくておばさんになってやっとカジュアルな日常の服楽しみ始めたよ
    いつまでも毎日自分が居心地良い服装でいたい!

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 18:45:47 

    >>1
    毎日ZOZOTOWN見るのが日課で買っちゃう…
    同じ様なのばっかり。

    +118

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 18:46:18 

    >>16
    新しい春コート欲しい
    あんまり着ないのに

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 18:46:38 

    わかるー!でも自分比でしかキレイになっていないと思う。。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 18:47:00 

    >>87
    年収900万で毎シーズンハイブラ複数はたしかにだいぶ服に金かけてるね…
    独身ならできるかな

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 18:48:04 

    別の物を買いに行ったのに、つい出来心で買ってしまうのよ!(笑)
    だって服って出会いだから。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 18:48:18 

    >>1
    今のパートが接客で私服だから次々と買っちゃって給料少ないのに意味ない

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 18:48:37 

    >>77
    ジュエリー興味ない

    +52

    -4

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 18:48:59 

    >>1
    買った服は絶対に着るんだよね?

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 18:49:28 

    私は服じゃなくて本を買ってしまう。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 18:50:15 

    >>1
    服が溜まって仕舞うところが無くなりませんか?どうやって管理してますか?

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 18:50:34 

    この人おしゃれで素敵だなと思う人って100人に一人くらいな気がする。
    今時おばちゃんでもみんな若いしオシャレに気を使ってるけど、それが普通だし、特に目を引く感じはしない。
    そんなオシャレしたってみんな見てないってこんな感じかなって気がする…

    +74

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 18:50:55 

    >>93
    そだね。
    私はジュエリーとバッグはハイブランドで揃えて、靴も5万くらいの舶来物、あとは服は吟味して制服化まで行かないけど、シンプルだけどジョブズみたいに固定しようと思ってる

    +35

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:10 

    >>1
    服と同じくらいバッグを買ってしまう
    入れるものの決まってて入らないのに小さいバッグとかも
    もう病気なんだと思う

    +107

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:40 

    >>75
    うわーむちゃくちゃオススメされてるw

    +113

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:43 

    >>106
    それは少なすぎ
    あなたの行動範囲が田舎か、狭いんだと思う

    +2

    -18

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:44 

    >>104
    メルカリとか真面目に利用すれば何冊も買えるのに、本屋でつい買ってしまう

    +33

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 18:52:06 

    わかる。
    もう服は買わない!と決めても結局買ってしまう。

    +101

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 18:52:15 

    >>85

    でもね…ストレスで食べちゃう…
    週6正社員で勤務してるとお洒落してる気力もなくなる二日間休める日もあまりなくて不規則な上に残業も多いしその割に残業代は出なくて。動き回る仕事してるからどんなに食べても太らないけどね…

    +56

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 18:52:52 

    >>110
    ハイ田舎です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 18:52:56 

    私は食器と箸置きを買っちゃう
    今年入って4万くらい使ってる

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 18:52:57 

    >>1
    逆に全然オシャレじゃないし服にもお金使ってないので、どうすれば服に興味を持てるか&何を参考にしているか&どうすればできるだけリーズナブルに服を買えるか教えてほしいです…!

    +32

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 18:53:04 

    買ってしまうし買って満足するのかあんまり着ないのがよくある

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 18:53:42 

    気持ちわかります。
    少しお高めのアウター(私にとっては2万いかないくらいの品)を欲しいとずっとZOZO見てるけど、色違いの似たものがあるからなぁ〜で耐えている。
    これ着て行くところなんてせいぜいアピタだしなぁ〜とか、とにかく自分の中で言い訳を考えるようにしてる。

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 18:54:40 

    >>1
    今ギャルズを読んでいるんだけど、蘭のお母さんが小学生の蘭に「女の子はお洒落をしなさい」的な事言ってたよ〜

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 18:54:55 

    羨ましい。最近着たい服がなくなってしまった35歳。アパレルショップ除いてもかわいい!ほしい!って思うことがない。

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 18:55:25 

    私も‥
    セール品とかみつけるとついかっちゃうし、最近は1万くらいだと安いわ!って思って買ってしまう。

    +68

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 18:55:43 

    >>1
    発達ない?
    友達毎月お金ないないって分割で服買ってたよ
    衝動買いがやめられないんだってさ

    +18

    -25

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 18:55:44 

    >>22
    私は目標や夢に向かって頑張ってるのもあってお洒落も辞めたし化粧もやめたしひたすらお金貯めてるよ。まあ…1年に1度は可愛らしい服を1着買うこともあるけど

    +47

    -11

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 18:55:46 

    >>31
    いい服を買ってるとは書いてないから

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 18:57:15 

    わかるわ
    私も服買っちゃう
    やめられない止まらない

    +63

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 18:57:17 

    似合う服迷子なのもあって、
    返品送料無料の通販で大量に注文して大半は返品してる

    主さんは買った後(金銭的なダメージ以外で)後悔することはないのかな?
    全部ちゃんと自分のテンションを上げてくれるなら
    趣味として割り切ってもいいと思う

    +11

    -8

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 18:57:17 

    >>79
    どうしても買いたい時は、1着手放して1着買うようにしてる
    もう着ない、ときめかない服がたまりすぎてもストレスになるし、1着売って新しいもの買う資金にしてると思えば罪悪感も軽減していいことだらけ

    +62

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 18:58:02 

    >>122
    借金してまで買うお友達と主さんは違うんじゃないの

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 18:58:17 

    私はオシャレにお金をかけなくなったら生きてる意味がなくなるってくらい好きだから使う事にしてる
    ご飯やオヤツ我慢してでも買いたい

    +118

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 18:58:56 

    >>126
    いくら返品OKでも、そのうちアカウント停止されそう

    +39

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 19:00:01 

    >>1
    私じゃん‼️

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 19:00:24 

    >>12
    ほんとこれ
    平日は会社と家の往復で田舎でおしゃれする必要もないからいつも同じスタイル
    それなのに買ってしまう
    かといって土日は疲れて出掛けることもないから来ていくところもなく虚しくなることある

    +163

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 19:01:14 

    >>23
    サブスクに入ってるブランドは好きじゃない。どの服でもいいんじゃなくて次に発売される好きなブランドこの服が欲しい!って感じなのよ。そのブランドでサブスクあったら考えたい。

    +81

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 19:01:21 

    >>106
    私はZOZOで売れている服買ってやっと一般人に化けられる感じ
    そうでもしないと見窄らしくて外出られない
    きもくて「その他大勢」のモブにすらなれない
    自信ないんだと思う

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 19:01:59 

    買っても買っても毎回着る服がないってなる

    +69

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 19:02:20 

    >>12
    私も子持ちでおしゃれする服着る事がなくて買った服を部屋で試着してそのまま1年とか経ってるのが何十着もある。

    +112

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 19:02:24 

    >>28
    わかってる、わかってるんだけどね
    でも微妙に違うの!!!

    +245

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 19:02:24 

    服好きだけど、ほしいのは高すぎて勿体無いから作るようになったよ
    気に入ってる形はいろんな素材、色で作ってて満足してる
    店は参考にみにいくようになった

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 19:02:27 

    >>23
    歳も歳だし、買うなら気に入った素材のいい物で長く使えるデザインを買いたいし、愛着を持って長年愛用することを理想としている。好きなものに囲まれてスッキリ暮らしたい。


    ……が!
    実際は飽きたり、家に帰ったらアレ?なんか違うかも…もっとこうだったらを探して彷徨いながらまた買い物へ。目的の物以外で気に入っちゃってまた買っちゃって。掘り出し物や素敵なあの人が紹介するあんな素敵な物があればより輝けるかも✨なんて思って日々買い物してます。

    サブスクは自分の物じゃないから納得出来ないのよ。

    +77

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 19:03:23 

    破産しな

    +4

    -11

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 19:03:53 

    わかるなぁ
    私なんて、専業主婦でパートもしてない。自分のお金はおろか、家のお金もたいしてないのに、つい洋服買ってしまう。せめてと思って、メルカリにしてるけど…罪悪感

    +66

    -7

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:16 

    >>1
    そういうウキウキしてテンションがあがる手段がある、ってのは大事だよ。
    私なんかなーんもなくて、マジで鬱々とするわ。

    +77

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:23 

    >>121
    分かるー!8000円とかだとプチプラでこんなに可愛いなんてって3着.4着買って結局本命ブランドの服買えたよね?ってなる。

    +50

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:46 

    この季節は特にね〜

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:58 

    >>34
    クレカで支払いはローンと同じく借りたお金だからね
    危機感持つべきと思う
    主さんは買い物依存性の疑いあるから

    +35

    -8

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:01 

    >>1
    借金していないなら、良いんじゃないかな

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:21 

    私は服飾品とかなんも興味ないんだけど、菓子やコーヒー代で月に一万は使ってるわ。しかも、胃に収まったら、あとには残らない。
    でも洋服なら形に残るぶん、まあいいんじゃないか?

    +45

    -4

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:35 

    自分に言い聞かせてることなんだけど、罪悪感あるならさっぱり止めたらいいんだよね…
    なんか言い訳して次々買うけど、罪悪感あることはシンプルにやめる。ただやめる!それだけなんだけどね…

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:33 

    >>1
    そんなに服買ってどこに着て行くの?
    煽りじゃなくて本当に知りたい

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:19 

    >>12
    私もそれだった!ここ2年くらいかなりそれで服を買わなくなった。でもなかなか今までの服が断捨離できなくて悩み。周りの一緒に出かける人たちに合わせるとあんまり服に気合い入れてるのも浮いてしまうっていうのもある。でも代わりにインテリアとか部屋のものを買う癖がつてていい加減それもやめたい。

    +89

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:33 

    過去に古着とか1000円以内の服で好きなブランドみたいな色合わせでってやりくり貯金する事10年・・・爆発して服代が15倍くらいになってしまった。10万はぜったい毎月使ってる。

    +61

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 19:09:07 

    私も20代半ば位まで買い物依存気味だったけど、ある時に考え方を変えて、ベーシックなデザインとかカラーのアイテムは値段はそれなりにするけど質の良いものを買うようにして、流行のものは基本は手持ちの服に合わせるようにZARAとかで少し買い足すようにしました。質の良い物は長く着れるし何気に体型維持にも役立ってます!

    +38

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 19:09:37 

    >>149
    どこに着ていくかじゃなくてこの素敵なアイテムが自分の部屋にあったらいいな!みたいな物欲になる。

    +78

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:46 

    >>105
    横ですが壁全部服置き場にしました

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:00 

    >>107
    舶来品て久々に聞いた笑

    +78

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:56 

    >>1

    私も今35で服への欲がピークで次から次へと欲しい服が出てきて買い漁ってます。
    買いすぎかなとも思うけど、20代の頃のミニスカがもう履けないみたいにこれからもっと歳とると今しか着れないファッションもあって出来る時にオシャレをって思うから後悔しないと思う。

    +107

    -2

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 19:12:34 

    >>78
    いや、特に問題ないはない。貯金は、最低100万は欲しい。何か不測の事態が起きたら、その時借金じゃん

    +8

    -23

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 19:12:58 

    私の事かと思ったわい

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 19:13:18 

    定期的にプチプラ服を買うのが1番良いなと思いました。

    +7

    -5

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 19:14:46 

    >>1
    見た目大事よ、おばさんはとくに(自分もおばさん)

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:01 

    >>153
    なるほど〜教えてくれてありがとう!😊

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:15 

    プチプラ10着買うよりいいもの1着の方がいいってよく言うから自分的に良いもの(3万くらい)買ったのよ。確かにプチプラ10着より良いなって思ったんだけど1着じゃ我慢できなくて5着は欲しいから服に費やす総額だいぶ上がったわよ

    +138

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:29 

    >>78
    しまむら他そのあたりのアパレルがいくら安いと言っても、枚数買えばけっこうな金額だもんね
    衝動買いだけはしないようにしたい

    +152

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:02 

    >>1
    わかるよー春服かわいいし。私は古着に抵抗がないので、トレファクスタイルできれいめな服を280~450円で買うことが多い。すぐ飽きるから安くてかわいい服がたくさんほしくて^^

    +46

    -4

  • 165. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:51 

    私も給料の倍くらい使っちゃうけど
    リボ払いにしてるから問題ないよ
    友達に便利だって教えてもらってからずっと利用させてもらってる

    +1

    -24

  • 166. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:28 

    こんなご婦人になりたい
    お金無いのに服を買ってしまう。

    +25

    -18

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 19:21:36 

    >>162
    わたしは結局着回しできるほどのアイテム数買えなくてプチプラ服に戻りました。
    プチプラ服でワードローブ揃えて、気にいる上位互換が見つかったら高いの買おうかなと。

    +43

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/04(月) 19:21:49 

    >>99
    食に興味ないとか食にはお金かけないとか他にお金かける趣味はないとかなら全然大丈夫でしょ

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:03 

    >>28
    お母さんの服だってみんな同じような花柄のチュニックじゃんよー。

    +205

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:06 

    今月は服は買わない予定だったけど、
    最近寒くて暖パンを追加購入してしまった

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:25 

    >>113
    よこ
    週6って年間休日何日?
    それって違反にならないの?!

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:26 

    >>165
    ずっと一定額だから最強だよね。
    私も生活費含めで全部リボだよ。

    +4

    -14

  • 173. 匿名 2024/03/04(月) 19:23:19 

    >>104
    いい買い物じゃん
    本読めるの羨ましい

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:15 

    服を選ぶエネルギーも無い自分にとっては楽しそうでいいなと思う

    +55

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:46 

    うちのほうのトレファク全然安くないよ。メルカリのが安いの見つかりそう。
    23区とかJ.プレスとかちゃんとしたメーカーのだからかな。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:48 

    >>165
    釣り?ww

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:14 

    >>78
    全部プチプラの部類に入る服を選んでるのが…

    買い物依存症か貧乏なお金の使い方

    +143

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:49 

    >>1
    服に限らずだけどそういう時期ってある。
    1番止めるのに効果があるのは
    大きな病気を自分か身近な人がすること。
    そうすると、医療費のために無駄遣いやめようと
    思えてくるよ。

    +11

    -12

  • 179. 匿名 2024/03/04(月) 19:26:27 

    店頭で見るのって店員の目もあるから全部買う気がないと心ゆくまで見れなくて物欲が上がりにくかったんだけど今ネット何着でもスタッフ着画だのインスタライブだのたくさん見れちゃうから全部欲しいってなる

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/04(月) 19:29:53 

    >>28
    ごめんよ母ちゃん〜!!

    +113

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/04(月) 19:30:38 

    >>3
    私もこないだアウトレットで安いからと思って気づいたら買いすぎてた。
    ジルサンダーとフェンディで合わせて59万。
    はっはっはっ...

    +92

    -5

  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 19:31:51 

    >>178
    自分や身近な人の大病で肝が冷えるという経験はあるけど、なんだか買い物依存をやめるために病気することみたいな書き方、違和感ある。
    そういう意味じゃないのわかるけどね。

    +33

    -3

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 19:32:10 

    >>5
    美味しいものを食べるために生きているんだよ

    +43

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 19:32:56 

    >>84
    >>157
    >>163
    ちなみにですがハイブランドなど高額な物をドンと買う人はそういう傾向にはない気がします。

    一つの店舗で一度に使う金額が少ないと安心感があり、それを他店舗で複数回繰り返していて、しかもクレジットカード支払いだと現金が目の前から減らないからもう感覚が麻痺しているのかなと思います。
    あと他社カードも使ってる。
    回数変更はレシートを見ながら連絡してくるんですが「該当の売上がないですね…」とこちらが言うと「…あ、これは違うカードだった…」と言ったりするのでちょっとゾッとします。
    だいたいカードって3回払いくらいから金利がかかってくると思うのですが、とにかく支払えないから一度に払う金額を少なくしたい、こうして金利多額やリボ払い地獄が起きてますね。
    ゲームの課金が辞められない人もたくさんいます。
    上司に報告して限度額下げたりする対象になりますね。

    個人的な意見ですが、預貯金や支払えなかった時のその先のことを考えられる人は無駄遣いはしないかなと思います。

    +104

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 19:34:03 

    >>182
    書き方が下手で申し訳ない💦

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 19:36:47 

    >>174
    たしかに服選ぶってエネルギーいるかも。

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 19:38:13 

    >>184
    怖いなあ
    家計簿見返すと先月も先々月も服買いすぎてる、、
    しかもまさに安い服

    +100

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 19:39:20 

    >>1
    でも裸で歩くわけに行かないしな。
    私も何○万?と多分つかったけど、
    使い捨ててるからいつも買い足してて虚無感もあるよ。
    いつか服飾以外の物が欲しくなった時に、
    お金を捻出しなきゃならなくなるから、
    その時頑張るか今から頑張るかだよ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 19:41:21 

    >>1
    それって買い物依存症じゃない?
    買い物依存症 - 大石クリニック|依存症治療の専門医療機関|外来と家族相談、回復施設
    買い物依存症 - 大石クリニック|依存症治療の専門医療機関|外来と家族相談、回復施設www.ohishi-clinic.or.jp

    買い物依存症とは正式な診断名ではありませんが、買い物をすると気分が高揚し一時的に嫌なことが忘れられるので、繰り返し買い物をしているうちに欲しい物を買うのが目的でなく、買い物自体が目的になり、コントロールができなくなる状態を言います。買い物依存症は...

    +28

    -6

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 19:42:38 

    >>182
    よこ
    言いたいことわかったけどな
    私も割と金遣い荒かったけどかなり残業してたら身体壊して、たくさん残業出来なくなって残業代なくなったら逆にお金貯めれるようになったよ
    身体壊すと意識変わる

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/04(月) 19:46:19 

    とりあえず、もう着ない服は片っ端から売りに出して
    いくらかでも出費を回収した方がいいと思う

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/04(月) 19:48:31 

    >>5
    それは別トピへ!

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/04(月) 19:50:10 

    わかるわかる。服って高いよね!!
    プチプラでも2着でも買えば札が飛んでくし〜

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/04(月) 19:50:49 

    好きなブランドがあってブラウス3万ニット5.6万とかでまぁまぁ高いからSALEの時期に買っちゃう。パートは地味にしてるからその反動とか元気出したいときにもついね。。時々買取とかフリマサイトに出して整理してるよ。この時期も春コートが欲しくてたまらん

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/04(月) 19:51:16 

    >>175
    ヨコ。トレファクスタイルじゃない?
    トレファクは安いよ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/04(月) 19:51:17 

    >>181
    金持ちΣ(゚Д゚)

    +83

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/04(月) 19:51:43 

    なるべく服は給料日前に残ってるお金で買ってる。
    服を買ってカツカツになりながら過ごしたくない。

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:19 

    私もそろそろ新しい服ほしい〜
    お友達と会うのに着回すの限界になってきた。一昨年の秋服を春服にしたり、今年の冬服を着まわしたりとかさー。早く買いたいなー

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:20 

    >>184
    そういうカード会社の社員しか分からない裏事情は参考になると同時に自分を引き締める機会になります。貴重なコメントありがとうございます。

    +163

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:47 

    ZOZOのクーポンは魔物

    +42

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:50 

    >>190
    はい言いたいことはわかります。
    ただ意識変えるために体壊すわけにはいかないし、主さんもここのみなさんもお金がないのに使ってしまうという悩みなので。
    やめたくてもやめられないのは依存症に近いと思いますし。

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/04(月) 19:53:45 

    私も!!なんとかしたくて、ゆるミニマリストのインスタ見たりしているけど、枚数少なくて、毎日お気に入りで、貯金も増えた、って書いている人いるけど、本当?!
    本当ならやってみたいけど…

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 19:57:14 

    >>106
    本気で垢抜けた全身オシャレさんは、電車でたまに見かけるな、レベルだけど、オシャレに興味あってそれなりに気を遣っている人か無頓着な人かはすぐわかる。

    +88

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/04(月) 19:57:53 

    >>1
    ほとんど服買わないわ。おしゃれに興味なくなった。着て行く場所もないし。子どもがいるので外食、レジャー、旅行とかにお金使ってるわ。

    +8

    -10

  • 205. 匿名 2024/03/04(月) 19:58:36 

    >>2
    カードやめぃ

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/04(月) 19:58:43 

    やめたいんだったら届く日を、1週間後とかできるだけ遠くしてみたら?通販じゃないのかな?
    退会できるならしたり。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/04(月) 20:00:52 

    >>203
    そうですね。オシャレに気を使っているか無頓着かその二者の区別はすぐつきます。
    ただオシャレに気を使っている人は意識的にも無意識的にもオシャレな人を見て、無頓着の人をスルーする傾向にあると思います。
    よってすべての人がオシャレに気を使っている人に感じるということはある気がします

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/04(月) 20:01:01 

    今月推しのライブで東京行くから、今日はそのために春服3万ほど爆買いしてしまった
    2年以上仕事着以外の服買ってないからあれもこれもと…

    +51

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/04(月) 20:01:35 

    わかる、毎日ZOZOを見て一旦カートに入れて色々妄想する。やっぱどうしても!ってなったらお金ないのに買っちゃう。今年入って既に10万使ってる。給料入ってもほぼ支払い〜

    +53

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/04(月) 20:02:57 

    >>111
    よこ 絶版本くらいしか中古買わないよね

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2024/03/04(月) 20:03:42 

    >>15
    旦那が自分の小遣いから親に仕送りしてるって言うトピでは旦那非難勢が圧倒的だったのにガルちゃん民って勝手過ぎない?

    +9

    -11

  • 212. 匿名 2024/03/04(月) 20:03:56 

    >>202
    ゆるミニマリストさんのインスタフォローしてて、時々やりとりもするけど、貯金なんてしてないと思う
    物は少ないけど、
    一個一個のアイテムが高いし、なんだかんだシーズン毎に買ってる

    +13

    -7

  • 213. 匿名 2024/03/04(月) 20:04:05 

    >>18
    新ニーサ解禁なのに服に使うとか、老後は貧困決定だよ
    この人

    +3

    -26

  • 214. 匿名 2024/03/04(月) 20:05:37 

    服買うと元気になるから買ってしまう
    専業主婦なのに…

    +85

    -6

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 20:05:44 

    >>195
    レシート見たらトレファクスタイルってありますね。
    今日初めて買い物して、ロンシャンのスカーフ3200円衝動買いしました。ちなみにjプレスのジャケットとスカートセットは8500円で気になったけどサイズが合わなかった🤔口コミみたらこの店舗の価格は高めって書いてる人居ました。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/04(月) 20:06:19 

    >>178
    ラブラブ彼氏が出来たら止めるとか?
    私は多分そうだな。出来た事ないけど。

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/04(月) 20:07:31 

    >>213
    これからニーサで株も買って今は宝くじつき定期もやって外貨預金もやって仕組み予期もやってるから服買っても大丈夫かな…

    +1

    -8

  • 218. 匿名 2024/03/04(月) 20:08:28 

    >>99
    >>168
    持ち家(ローン無し)の分家賃がないため固定費が浮いて、それでなんとかやりくりできてる感じです。
    食にお金は使いませんがハイブランドでの買い物のために海外旅行に年2回行くので、貯金できないです。
    ただ鞄に関しては買取価格が年々上昇しているので、少しは資産形成になってるかも...

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/04(月) 20:09:33 

    >>218
    洋服より海外旅行が趣味のがお金飛んでくイメージだね…

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/04(月) 20:10:58 

    >>217
    ニーサ枠で株は買ってはだめ
    0円になるかも
    投資信託を買いな
    初年度から240万入れるんだよ!

    +1

    -13

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 20:11:20 

    >>29
    ZOZOは、たくさんのブランド総浚いしてピンポイントで欲しいもの探せてしまうし、その検索結果をオフ率高い順に並び替えできるし、まんまと買ってしまうよね

    +82

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 20:11:57 

    >>65
    横だけど外で働いてる、家に居る、のくくりじゃなくて、いつまでも小奇麗でいたいか、どうでも良いかの違いじゃない?

    +67

    -5

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 20:12:31 

    >>220
    投信ですね、了解しました!
    株買いたかったら普通の証券口座で買えばいいんですね

    +0

    -10

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 20:15:42 

    >>220
    そういう嘘を教えるから株トピ民は嫌われて信用なくすんだよ

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/04(月) 20:15:59 

    >>223
    証券会社で口座を開いたら、同じ口座の中で
    NISA枠と、
    NISA枠外で、それぞれ株も、投信も買えるよ 間違えないでね^ ^

    +1

    -6

  • 226. 匿名 2024/03/04(月) 20:16:38 

    >>134
    私も同じだよ。恥ずかしいし情けないから人に言えないだけでそういう人たくさんいると思う。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 20:16:50 

    >>1
    主さんはきっとおしゃれなだけでなく、センスもいいし、似合ってるんだと思うな。
    私は自分ではイケてるファッションだと思ってたけど、鏡に映ったのは、ピチピチの太ももと突き出たお腹の中年女だった。

    贅沢と思わずに趣味と思ったらどうかな~

    +50

    -4

  • 228. 匿名 2024/03/04(月) 20:18:09 

    >>217
    変なのばっかりやってるんだね
    まあ勉強不足と言いましょうか。
    さっきから嘘ばかり教えてる人の言う通りにやると財産なくすよ

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/04(月) 20:19:25 

    >>218
    実家住みなんだね

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/04(月) 20:20:19 

    >>225
    そこまではわかるけどまだ何も買ってません…。口座の開設だけしました。ニーサの口座も

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 20:23:13 

    >>210
    努力はしてるんですよ?一応、、
    先日メルカリで絶版本を購入した時は、その出品者の出品書籍全部チェックした笑

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 20:26:25 

    >>151
    目が肥えてしまってるからね~

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/04(月) 20:28:32 

    >>78
    そのあたりのお店一括払いしか出来ないの知らなかった!

    +76

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/04(月) 20:28:37 

    >>3
    わかる。
    テンションなんだよ!
    ウキウキワクワクする気持ちを、お金を出して買ってるんだよね。
    最高じゃん。

    +78

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/04(月) 20:31:25 

    他に趣味が寝るとかがるちゃんしかない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/04(月) 20:33:22 

    >>42
    うちの母がそれだった
    二万円とかは高い!とかいうのに3-5千円位の服をたくさん買ってた。本当に沢山。
    同じ柄、同じ色、同じシルエットの服

    亡くなってから唖然とした。病気で外に出られないのに新しい服が増えてた。
    引き継ぐような服でもないんだけど捨てるのも…っていうね

    +94

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/04(月) 20:33:47 

    >>87
    年収2000万円〜でもハイブラだと靴とバッグ位でシーズン毎に服もって難しくない?
    ワンピ1枚でも50万円くらいするよね?

    +42

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 20:35:40 

    >>107
    アラ70かな…舶来品って

    +37

    -4

  • 239. 匿名 2024/03/04(月) 20:36:09 

    >>1
    一緒一緒!!
    私は服を写真撮っておくよ
    買いながら組み合わせ考えるのが楽しいし
    重複しない点も良い

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/04(月) 20:41:05 

    >>1
    すごいわかるけど、服につぎこんでたお金でブランドバックとか時計買うか、ヒアルロン酸とかの美容代に使ってればなとおまった。10年前のシャネルとかなら全然買えてた。

    +16

    -3

  • 241. 匿名 2024/03/04(月) 20:44:21 

    >>228
    嘘ばっかりとは?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 20:45:43 

    >>12
    渡したのもあるわ
    特に出掛ける機会ないのに可愛いと買っちゃうの

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/04(月) 20:46:44 

    >>224
    色んな考えやケースがあるから一概に言えないよね。
    長期でs&pかオルカン投資信託が全ての最適解じゃないのに。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 20:50:09 

    >>238
    よこ

    舶来品ってわかんない人もいるよねw
    かなりおばあちゃまかも

    +46

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/04(月) 20:50:51 

    >>1
    今月既に3着買いました。
    多分まだ買います…可愛い服沢山あって目移りしちゃう😍

    +22

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/04(月) 20:52:44 

    >>78
    うわあ、興味深いです。わたしも買い物好きの人間で、たまにカード会社の人やオンラインでよく買うお店の人が噂してるかもって思うくらい買うので、、、

    +77

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/04(月) 20:53:20 

    >>2
    パートやめたら暇になって余計ネットショッピングするようになって悪化するよ
    収入無くても家計のお金や貯金に手を付けるようになる

    +47

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/04(月) 20:53:31 

    >>28
    🤣🤣🤣🤣

    +92

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/04(月) 20:55:45 

    >>5
    わかる。
    我慢すれば良いのはわかってる。でも、このささやかな幸せすら無くなったら頑張れなーい。

    +48

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/04(月) 20:57:03 

    服買うとその時はテンション上がるけど、増えすぎてろくに着てないのばかりになると落ち込む。ブランドものでもないからセカストに持ち込んでも二束三文。
    新しく買ったからと言ってオシャレにもなってなかったりするとさらに落ち込む

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 20:58:45 

    >>36
    あとー
    ハンカチとかポーチとか、春らしく可愛いのが出てるんですよ、
    鞄の中から出す度に気分が上がりますよ〜

    あとー
    今ってチークどうされてます?もし良かったら、お勧めのチークがあって、昨日やっと再入荷したんですよー 自然な蒸気だった感じが出せますし、この色味はどの世代の男性にも受けがいいんですよー

    +23

    -17

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 20:58:47 

    金ないからほんとやめたい 

    +39

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/04(月) 21:00:19 

    >>162
    そうそう、高い服買っても結局一着で満足できるわけ無いから複数枚買って被服費上がるよね
    しかも目が肥えちゃったから安い服では満足できなくなりあれもこれも高いアイテムが欲しくなる

    +100

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 21:00:47 

    トレファクとかメルカリはやばい。
    一点しか無かったりするといつ売り切れるかって不安にかられて買ってしまう。

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 21:06:11 

    このトピみてると、働くのもお洒落するのもしんどいなーと思う

    +46

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 21:06:15 

    ここに書いてあることすごいわかる
    私は服にとどまらず、ジュエリーや食べ物、最近旅行にもハマりだした
    35歳独身だったらどのぐらい貯金あるべきかな
    とうてい足りない気がするけど参考にしたい

    +38

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/04(月) 21:08:05 

    >>256
    婚活した方がよくない?

    +3

    -13

  • 258. 匿名 2024/03/04(月) 21:10:34 

    >>184
    その人達の思考が少し理解できてしまうから気をつけよう・・・。ネットショッピングでポチポチしたり、セールだから今買わないと!!とカード決済してたら、請求金額にえ?!ってなる時ある。

    理知的なコメントだから説得力ある。気をつけます!

    +102

    -4

  • 259. 匿名 2024/03/04(月) 21:12:42 

    私も服飾系好きすぎて沢山買ってしまいます。
    特に子育て終了してからタカが外れてしまってます。

    +44

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/04(月) 21:15:31 

    >>257
    そこまで結婚に興味ないんだけど、経済的にって意味?

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/04(月) 21:19:15 

    >>28
    違うもん!!全然違うもん!!!おばちゃんにはわからないだけで最近めっちゃ流行ってるんだもん!!!

    +120

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/04(月) 21:20:01 

    私も着る機会がないのに買ってしまう
    プチプラでは満足出来ず主に百貨店やセレクトショップでの購入
    これからはUNIQLOで満足出来るようアクセサリーや時計にシフトしたい
    本当に欲しいものを手にすれば物欲なくなると思う!思いたい

    +19

    -3

  • 263. 匿名 2024/03/04(月) 21:20:13 

    分かります
    しかも実用性のないちょっといい服を買ってしまうから着る機会が少ない
    普段着がなくて困ってる
    スタイル悪いからごまかすためにそうなっちゃうんだよな

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/04(月) 21:21:42 

    >>238
    横だけど、かわいいじゃん。お母さんも言ってる気がする。〝ちんちくりん〟的な人を貶す汚い婆言葉じゃなくて、ちゃんとした日本語だしね。

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/04(月) 21:22:21 

    >>65
    服買わない美容院行かない化粧しない
    それで家にいて安上がり~!って何のために生きてるの?

    +115

    -13

  • 266. 匿名 2024/03/04(月) 21:22:24 

    >>262
    アクセサリーはダメよ
    ジュエリーにしなさい、貴金属は裏切らない

    +18

    -4

  • 267. 匿名 2024/03/04(月) 21:23:26 

    家計簿じゃなくて、手帳の後ろの方に買った物と金額、クレジットなのか現金なのかを書いている
    手帳は持ち歩いて良く見るからしてみた
    大まかな予算を決めて、それ位内なら購入して良いとしたらよく考えて買うようになったよ

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/04(月) 21:25:40 

    >>264
    もう死語だよ
    旬の日本語を使う方が粋だと思う

    +0

    -12

  • 269. 匿名 2024/03/04(月) 21:26:06 

    >>260
    経済的にもだけど、35歳はまだ分からないかもだけど、40歳過ぎると独身はいろんな意味でキツくなるんだよ 老化するし
    35歳って見た目も若いし、散財するより結婚することのできる最後のチャンスかなと思う

    +39

    -12

  • 270. 匿名 2024/03/04(月) 21:28:26 

    >>268
    粋とか言ってないけど笑
    中途半端な若者言葉を中年以降にやたら使うのは、みっともないと思うからさ。舶来品って基本ブランドものにしか使わないと思うし。素敵に聞こえるわ。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/04(月) 21:29:20 

    >>171
    皆隠れて仕事してるんだよ。建築業界は規制されたと見えてそうでもないのよ

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/04(月) 21:30:41 

    >>270
    舶来品なんて言葉使うのかえってダサいわって言いたかっただけだしなw

    +1

    -11

  • 273. 匿名 2024/03/04(月) 21:32:09 

    女性は買い物好きだよね
    女でもなんでか分からないけど、、、、

    +43

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:24 

    >>265
    服断捨離の人のブログ、この5着で着回し!ドヤ!って写真まで載せてんだけど…。
    品がよくパターンも良く、着心地良く着倒せる服の良さは私も持ってるからわかるんだけど、
    飽きるんだよね…。その人にとっての服、服買いたい人にとっての服は価値観が違うだけだよね。
    そのブログ主は還暦近く、家族もしっかりいて堅実みたいだけど、家族も持てず孤独で、自尊感情低いし楽しみが無い(趣味には励んでるが)んだよ私は…。

    +98

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:19 

    服が服を呼ぶんだよなあ〜
    お気に入りの1着買って満足したはずが、これに合いそう!ってどんどん欲しい服が増えていく…

    +71

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:17 

    >>269
    結婚して満たされれば服買いたい要求収まるという意味かと思った。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:19 

    >>78
    あーーわたしもだ
    とりあえず一括にして後から分割にしてなんとかやりくりしてるけどいい加減苦しくなって今は服買わないで我慢してる、泣

    +91

    -2

  • 278. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:26 

    >>205
    横から
    凄くシンプルだけどそれだわ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:26 

    >>155
    ペリーみたいに来航してくるねんな

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:30 

    >>78
    いい人がおる…

    +33

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/04(月) 21:52:49 

    私もです
    専業主婦なのに
    安い服も買うけど1着2万円以上
    そして娘の服も好きでファミリアと輸入ブランドで揃えちゃってる…
    でも今はさらに費やすくらいなら娘と旅行行ったり遊びに行ったりした方がいいと頑張って断とうとしてる

    +30

    -4

  • 282. 匿名 2024/03/04(月) 21:54:27 

    >>149
    そりゃあもう、服屋だよ!!!

    +47

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:14 

    >>53
    わかる。
    着せ替え人形感覚で、これもあれも似合う、素敵💓ってテンション上がって買うことがやめられない。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/04(月) 21:57:04 

    >>157
    何かあればクレヒスに傷がつくから支払口座は余裕を持たせておきたいよね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:07 

    若い頃はそうだったなー
    サイズも変わってないし全部とは言わないけど結構今でも着られるものもあって
    若い頃にたくさん買い物してて良かったなーと思ってる
    長く使える質の良いものを選べばいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:26 

    >>1
    病気だよ…

    +8

    -6

  • 287. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:47 

    まさにさっきセールにつられてポチってしまった

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:54 

    >>184
    相続した土地を切り売りしてしのいでる知り合いも
    少額の浪費を頻繁にしてるのを思い出した
    機嫌悪くなりやすくて、お金使うのが気晴らしになってるっぽい

    +60

    -2

  • 289. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:06 

    >>40
    キレイな服でいつもイイ人をやってきたけど幸せになれずストレスで虚しくなって地味な服に変えたせいなのか、いつも言いくるめられる営業の人に自分でもビックリするくらいハッキリ物を言えてた時、これもアリなのか、こっちの方が手っ取り早く欲しいものにたどり着くのではと思えた

    +75

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:58 

    >>14
    持たないメリットみたいなんが帯に書いてあるけど、
    服を買わなくなればそうなれるっていうより、ここに書いてあることが既に出来てる人は服を買わずにいられるってだけな気がする

    +64

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:26 

    >>177
    私、ユニクロへの出入りをしなくなったら一気に無駄買い撲滅出来た

    プチプラこそヤバい入り口だったんだろうな

    +78

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/04(月) 22:08:09 

    >>1
    テンション上がるなら良いじゃん
    働くだけじゃつまらないよ
    自分で働いたお金なんだし

    +24

    -1

  • 293. 匿名 2024/03/04(月) 22:08:40 

    冬服いっぱい買ったから春はちょっと我慢しよ
    でも春服これだけは欲しい、これだけ買おう
    あっこれ着るならあれとあれも合わせたい

    春服いっぱい買ったから夏はちょっと我慢しよ
    でも夏服これだけは、

    +62

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/04(月) 22:09:20 

    >>34
    そもそも主がどういう状況なんだろ
    一人暮らしなら別にいいと思うけど
    子供いるなら自分の服ばかりに湯水のように使って学費が貯まらなかったとなると毒親呼ばわりされるかも

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/04(月) 22:20:14 

    好きなブランドがあって、新作が出るたびに何か買ってしまう。インスタライブも欠かさず見ちゃうし(だから買っちゃう)楽天セールの時とかに合わせて安くなるからそこでまた買ったり…
    買いすぎなのは分かってるけど、届くまでのワクワクや初めて着る時の高揚した気持ちがたまらない。

    +29

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:57 

    >>1
    ストレス溜まると買いたくなるよね

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/04(月) 22:22:59 

    >>1
    羨ましいー。
    自慢とかじゃ全然ないんだけど、
    私そこそこ稼いでるのに中々服買えないんだよね。

    自分に似合うのかちゃんと着回せるのかとか色々考えて保留して。ってやってるといらなくなってる。

    で、いざめっちゃお洒落したい!って時に気分の上がる服が少なかったりする。。。
    着回し能力が低いのも原因

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/04(月) 22:24:55 

    >>216
    デート用という名目で買っちゃう…出費増えた

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:24 

    >>28
    ボヤッとした色ばっかだね!
    今流行りのニュアンスカラーかい?
    おばちゃんには違いが分かんないんだよ〜

    +97

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:59 

    >>254
    わかる、脳汁出るから…
    しばらく離れようかな

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:48 

    私なんて専業なのに服買ってしまう
    自分の働いてた時の貯金ガンガン減ってってる

    +60

    -2

  • 302. 匿名 2024/03/04(月) 22:29:31 

    >>288
    あー
    本人辛いかもね

    +14

    -3

  • 303. 匿名 2024/03/04(月) 22:30:03 

    セカストの500円コーナーで買ってる
    流行なんかどうでもいい
    着たい服を着る

    +2

    -10

  • 304. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:25 

    好きなブランドがあってブラウス3万ニット5.6万とかでまぁまぁ高いからSALEの時期に買っちゃう。パートは地味にしてるからその反動とか元気出したいときにもついね。。時々買取とかフリマサイトに出して整理してるよ。この時期も春コートが欲しくてたまらん

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:48 

    わかる
    でも本当に体の調子悪かった時、大好きな洋服さえ欲しいと思えなかったんだ。
    元気になってまた洋服を買ってお出かけするのが楽しみなったよ。健康って素晴らしい。
    だからまずは好きなものがあるのは良いことだ!!!
    うきうきは大事だ!!

    予算内で押さえるようにすればいいだけだから、、
    例えばひととおり着た服は綺麗なうちに売ってその売上金使うだけでも1.2万は浮くよ。

    私はグレイルみたいな安い服でも満足できるから購入品紹介とかみて吟味して買ってる

    +60

    -2

  • 306. 匿名 2024/03/04(月) 22:35:31 

    節約や貯金したいなら別だけど、生活に支障がなくて自分で使えるお金を使ってるなら好きに使えばいいと思う。

    +28

    -2

  • 307. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:24 

    >>5
    お菓子をやめて冷凍ブルーベリーにしたら
    お肌の調子いい感じよ。

    +54

    -3

  • 308. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:51 

    うちの母(76歳)だ。
    私も服が好きだし、気持ちはわかる。
    見栄とか買い物依存とかそんなんじゃなくて、本当に好きで買いたくなるのもよーくわかる。

    でももう収入ないんだから本当に無駄遣いやめて...と思ってしまう。

    +54

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/04(月) 22:41:10 

    >>304
    最近メルカリ売れない!てトピあったけど、売れますか?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:49 

    お金無いから今から流行りのものを安く買っての繰り返しにしてる。GUとかで。
    良いものを長くがベストなんだろうけど、今着たいものを今おしゃれに着ておしゃれになりたい!

    +26

    -3

  • 311. 匿名 2024/03/04(月) 22:45:28 

    >>1
    イチドオシャレを手放したら太ったので、オシャレ大事

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/04(月) 22:46:39 

    >>305
    グレイルの使用済みも売れる?メルカリとか?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/04(月) 22:46:55 

    >>4
    この言葉でまた洋服買っちゃう笑

    +53

    -2

  • 314. 匿名 2024/03/04(月) 22:47:56 

    >>272
    かえっての意味もわからないし。舶来品より、〝死語〟とか〝ダサい〟って表現のが終わってることには気づいてないのか

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:18 

    買いたい衝動に駆られたら「布だぜ!」と心の中で叫ぶ。

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:34 

    私も。パートだし、誰も見ちゃいないのに服を買っちゃう。以前よりは大分買わなくなったけど、つい先程も楽天で服を買いました。アハハ

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:44 

    >>259
    子育て終了したなら自分の人生として好きなこと楽しんでほしい
    自分の母親にもそうであってほしい

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/04(月) 22:49:48 

    いろんな服買いたい派だから高いものかうのは辞めた
    数回しか着ない上に、高かったからと捨てられない

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/04(月) 22:50:51 

    お金無いのに服を買ってしまう。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/04(月) 22:59:46 

    ほんとヤバい
    しかもこれから大好きな春

    貯金がどんど目減りしていく…
    ボーナスまでまだまだなのに…

    +29

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:07 

    >>162
    そこまで到達したら、あと少し、遅くとも数年内にはお気に入りの良い服が一通り買い揃って買い物欲も制御されると思います

    私今は1ヶ月のおしゃれ予算三万円ですが、靴もバッグもアクセサリーも新規で買いたい欲はほぼ止まりましたし、メイク品もスキンケアとベース品以外は二千円使うか使わないかで、インテリア用品はお店で見てる内から捨てたくなるから全く買わなくなりました
    唯一の新規欲が向く服もこの春は御用達ブランドのビジュアルに惹かれなくて一着も予約していません、昨年と一昨年のビジュアルの方が良かったから手持ちのお気に入りの服を着て夏のビジュアルに期待して備えます

    +42

    -2

  • 322. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:34 

    >>1
    クローゼットに収まる量なのかな。家の中が服でぐちゃぐちゃならやっぱり整理整頓した方が良い。ストレスでたくさん買っちゃうのかな。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:32 

    >>28
    ごめんなさい
    でも素材感の違いで買ってしまうん

    +67

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:01 

    トレンチは明るい色と暗い色両方欲しい
    でも手取り23万

    +25

    -4

  • 325. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:06 

    >>315
    心の中の悪魔が「そうだね、布だね、かわいいね」と言いながら購入ボタンを押すのです

    +44

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:54 

    >>1

    わかります。わかりすぎます。

    加えてアラフォーパート主婦で行く所はイオンかスーパー、見てくれる人は子どもくらいなもんなのに
    ルミネに入っているような服屋のネット通販を
    ポチってしまう。

    +78

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/04(月) 23:05:39 

    >>299
    くすみカラーって言うんだよ

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/04(月) 23:11:32 

    >>310
    わかります、今を生きてるんだから、今の服でおしゃれしたいですよね!

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/04(月) 23:11:40 

    服欲しいけど、買いたい服が売ってない。なに着てもしっくりこない気がするし、手入れが面倒な服を買うのも嫌。イメコンでも受けようかしらというぐらい。
    服買う人はどこで何買ってるのか気になる!

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/04(月) 23:14:34 

    ヤバい!お金本当にないのに僅かな臨時収入があっただけでまたポチっちゃった!!金欠で悩み買い物依存でまた苦しみ、楽しみが楽しみでなくなっていく気がする。悪循環。

    +27

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:13 

    >>107
    これは突っ込まざる得ないな。

    舶来物とな??

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/04(月) 23:32:16 

    バッグ>靴>服>の割合で買ってしまう
    バッグもう必要ないのにまだ欲しいのがある

    春に向けてスニーカーも欲しい

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:23 

    >>166
    クローゼットがスゴそうw

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/05(火) 00:00:26 

    服とコスメと靴。次々に欲しくなるよ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/05(火) 00:01:03 

    服もそうだし限定カラーのコスメ買いたくなる、物欲がすごい

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/05(火) 00:02:30 

    少し気温が変化するだけで着る服無いと思っちゃうよね
    それで買っちゃう

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/05(火) 00:05:51 

    着なくなった服をフリマアプリに出品する様になってから服を買わなくなりました。ほとんど出番のない服にどれほどの大金を使っていたんだろうと反省しながら価格設定しています。お洋服にごめんねの気持ちで一杯です。

    +27

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/05(火) 00:12:02 

    >>295
    分かります。インスタライブは欠かさず見て、オンラインストアで吟味し、店頭に行って試着して気に入った物を買う流れができてしまっている。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/05(火) 00:13:40 

    >>1
    そんなあなたにグレイルおすすめしとく

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2024/03/05(火) 00:21:02 

    そういうものの為にも働いてるんだから別にいいでしょ。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2024/03/05(火) 00:21:54 

    >>269

    40過ぎて綺麗な独身の人たくさんいるからなあ
    逆に結婚してても汚い40代なんてたくさんいるから、結婚しても経済的にも老化的にも特に意味ないんじゃない?

    +38

    -3

  • 342. 匿名 2024/03/05(火) 00:25:48 

    >>308

    私は美術館とかも好きだったけど、なんか急に色褪せちゃったの。リアルクローズに自分を入れて完成する美術品のほうが好きだと気付いた。趣味なんだよね、自分に似合う服との出会いや自分を入れて完成する動く美術品が。眺めてるだけではなく体験。しかも体格や雰囲気が一人一人違うから、まさにシンデレラフィットじゃないけど、自分とのコラボの美術品なんだよね。

    無駄遣いだとは思ってないけど、最近すごく服が高くなって困ってる。
    ぱぱぱっと3着買ったら8万とか越えて、????って思う。
    自分的には4万くらいかな?って思ってるけどその2倍してくるから困ってる。

    +35

    -3

  • 343. 匿名 2024/03/05(火) 00:29:36 

    >>136

    私も。

    しかも似てる色味だったりデザインだったりするのが
    いくつもあったりする。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/05(火) 00:40:04 

    収入上がって欲しかったデパコスを春夏秋冬追いかけまくってメイクもスキンケアも買い尽くした
    ある時ドレッサーから溢れるコスメを見てなんか目が覚めてしまった
    良いものを使えば肌もそれなりに綺麗になるけど、天井が見えてしまって
    服もバッグも買って安心するだけ
    一切買い物やめたわけじゃないけど安物買うと満足出来ずにまた買うからある程度良いものを買う様に切り替えたよ
    以前より散財減った

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/05(火) 00:44:48 

    >>1
    わかる。
    でも昨日ウシジマくんが無料だったから読んだら分不相応な買い物するの怖くなった

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/05(火) 00:48:00 

    >>342
    わかるよ〜。私も服が好きだから。
    だからこそあんまり怒れないし、そうだよね楽しいよね、と共感すらしてしまうんだけど、とにかくお金ないんだからやめてほしい!って思ってしまう。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/05(火) 00:50:46 

    >>1
    やっぱりこういう人たちっているんだなって思った。
    節約系ブログをよく読むんだけど、子供や夫の出費はすごい嘆くのに、楽天セールのたびに「半額だった!」「お安く買えて満足」とか言って自分の服買ってる人がいて、ネタなのかな?と思ってたんだよね。
    食費削らなきゃ…!とか書いてて、どう考えても今その服買う経済状況じゃないよね??と他人でも思うのに、本人は分かってない感じで。
    トピ主さんはそこまで行ってないといいんだけど。

    +34

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/05(火) 00:53:33 

    >>269
    それ単にお金がない独身というだけな気がする。
    私40で結婚したけど、結婚生活ってすり合わせだから出て行くお金も多くて、経済的なことだけで言えば毎月自由に服に使える額は、独身時代より減った(結婚自体を否定するわけじゃなく、あくまで経済的な話)。
    35歳〜なんて、収入も上がって一番楽しかったけどな。老けるのはどっちも皆同じというか、老けの進行早い人が結婚したからと言って緩やかになるわけじゃないし、逆も然り。関係ないと思う。

    +30

    -3

  • 349. 匿名 2024/03/05(火) 00:56:15 

    >>260
    あまり結婚結婚いってる人の意見を鵜呑みにしない方がいいよ

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/05(火) 01:06:16 

    >>315

    何このトキメク布…!!ってポチっちゃう😇

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/05(火) 01:07:04 

    >>150
    インテリアの物は無い方が掃除は楽ですよ、ホコリが溜まらないから健康にもなるし
    同じ様な服人生を辿って今は抜けた者より

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/05(火) 01:20:42 

    >>136

    体型維持してサッ…!

    ちょっと子育て余裕できたら着ようヨッ!
    ネッ!!
    アハハ…(ハチワレボイス)

    +4

    -9

  • 353. 匿名 2024/03/05(火) 01:21:14 

    >>174
    分かります…
    あんなに服大好きだったのにいつの間にか服を選ぶのが億劫で仕方ない
    靴がボロボロだから買い換えろって言われて半日ショッピングに出かけたけど、値段・見た目・フィット感、全てが100点の物がなくて面倒になって買わずに帰りたかったけど、せっかく来たんだから買えって言われて無理矢理買った
    でもあのボロい靴は履き心地が良いからそればっかり履いてる

    +43

    -5

  • 354. 匿名 2024/03/05(火) 01:26:33 

    >>269
    100%悪意で言われてるわけでないのはわかったけど散在トピで唐突に婚活すればと言われてちょっと驚愕したよw
    トピ読む限り散在に既婚とか未婚とか関係なさそうだし

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/05(火) 01:31:42 

    >>17
    美人こそ着道楽
    なんでも似合うからね

    +17

    -6

  • 356. 匿名 2024/03/05(火) 01:32:11 

    >>290
    おしゃれにみせる

    じゃなくて、ワクワクしたいんだよね?求めてるものが違う。
    ところで、着画モデルが不美人な一般人だったらここまで欲しくならないだろうと思うのは私だけ?

    +50

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/05(火) 01:57:34 

    >>213
    自分には必ず老後があると思い込んでれ。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2024/03/05(火) 02:01:53 

    >>355
    お金ないのに買ってしまうトピックでしょ
    不美人がムキになって美人の代弁しなくてもいいよ

    +2

    -8

  • 359. 匿名 2024/03/05(火) 03:32:50 

    >>145
    母が買い物依存性だから大変な事になったよ
    しかも買ってから一度も着てない服や靴やバッグばかり
    部屋で物も溢れてるし

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/05(火) 03:34:18 

    >>13
    若い子なら何着ても可愛いからな
    友達はスタイルも良かったから、Tシャツにジーパンにスニーカーなのに何故かサマになってた

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2024/03/05(火) 03:39:57 

    >>87
    わたしも…わたしなんて年収低いのにブランド品にフルベットです。毎月50万買います…お給料少ないのでこれが限界です。もっと買えたらな、、、

    +15

    -9

  • 362. 匿名 2024/03/05(火) 04:31:50 

    >>65
    これの逆パターンの環境にいたとき(田舎に引っ越したら新しい服きたり軽くメイクしたりちょっと流行にのってるだけで異様にバカにされた)ぜんぜん服を買わなくなったしたまに数百円の古着を買って新品感出さないように気をつけてたよ。

    環境ってたしかに関係あるよね。

    +86

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/05(火) 05:22:17 

    >>1
    新品で買ってるなら
    買った服は最終的にリサイクルしてるんでしょ
    それならその金額でリサイクル品買った方が安く沢山楽しめるはず

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2024/03/05(火) 05:32:57 

    >>28
    また買ったの〜!?と言いながら届いたZOZOを渡すお母さん

    +92

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/05(火) 06:35:03 

    >>351
    わかってるけどなかなかやめれなくてね、、、。とりあえず何か買うことがストレス発散なんだろうなとおもう。でも、物が多いのも嫌になってきたから、買い控えてる。

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/05(火) 06:52:40 

    >>1
    それお金あるんだよ。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/05(火) 06:54:10 

    私もめちゃくちゃ買いまくってました。
    クローゼットに服があふれて、ハンガーも足りなくなり、整理してたら、似たような服がたくさんあったり、全然着てない服があったり。
    きっと本当に服が好きでおしゃれな人は服をもっと大事に扱ってるんだろうなと思い、今年は服を買わないと目標立てました。
    今ある自分の服を把握して着回し考えたり、小物で雰囲気変えたりしてます。
    先月は毎月の貯金➕17万も貯金できました。



    +37

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/05(火) 07:07:51 

    >>80
    周囲の人から今の自分を受け入れてもらうことなのではないかと思ったりします。って書いてあるし80の場合は、スナイデルを着て本当は出かけたいけど年齢や世間体のこともあったり、一緒に出かける相手がいないことが地味に引っかかってるんじゃないの?
    自虐でも今の生活に満足してたらそこまで自虐ワード書かない

    +30

    -2

  • 369. 匿名 2024/03/05(火) 07:11:49 

    >>312
    横だけど、新品だったらすぐ売れたよ。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/05(火) 07:39:46 

    ZOZOのあなただけのセールとクーポンとポイントUPの時は
    お店で買うよりかなり安く買えるから魔物だよね。
    しかも返品できるし。

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/05(火) 08:01:26 

    私はバッグです
    このカタチで茶色は持ってないし…
    もう一回り大きいのが欲しい…
    もうちょっと軽いものが欲しい…
    と何かと理由付けて買ってしまう

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/05(火) 08:10:26 

    お金ないけど夏に向けてウーフォスのサンダルを買ったよ。すぐ売り切れちゃうから💦
    と思ったら今年は厚底バージョンが出ててそっち買えば良かったと後悔😵‍💫

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/05(火) 08:15:27 

    全部メルカリ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/05(火) 08:25:07 

    皆さん、仕事着、プライベート着とか分けて買ってますか??それとも、両用で使える物を買ってますか??

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/05(火) 08:32:02 

    >>78
    友達がクレジットカード会社勤務なんだが、
    何を買い物してるとか勝手に見られるようになってるのかな。不安。

    +38

    -2

  • 376. 匿名 2024/03/05(火) 08:36:54 

    >>28
    お母ちゃんだってトラだのヒョウだの似たような着てるじゃん!

    +30

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/05(火) 09:09:24 

    >>87
    年収900万素晴らしいです!

    +29

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/05(火) 09:12:06 

    >>1
    服買うために働いてる。主さんバリバリ働いて、買った服でまた仕事してという流れにしたらどうかしら?
    服にお金をかけられる人は給料もいい人なので、やはり働くと服買えるよね。

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2024/03/05(火) 09:39:49 

    子供関連のイベントがある度(卒入学式、保護者会とか)に「着ていく服がない!」→ネットで買う→着るものの壊滅的に似合わない→またイベントがあると「着ていく服がない!」のループになってる…。
    多分痩せれば解決する。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/05(火) 09:40:35 

    >>333
    やっぱり色別に管理されているんですかね…?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/05(火) 10:10:46 

    >>370
    しかも買い替え割もあるしね。ZOZOはマジで魔物…

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/05(火) 10:17:58 

    >>310
    それでいいよね。良い物を長くって言ってもちょっと古臭くなったりするしね。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/05(火) 10:21:27 

    >>1
    わかるよ。今まで買った服を貯金に回してたら、ちょっとした財産になるよね〜、って服を眺める度に思う。

    その財産があれば何に使いたいか?って考えたら、服を買う事しか思い浮かばなかった私って重症???

    +42

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/05(火) 10:25:52 

    >>162
    私もセールで1着5万の服を3着年始に買って、たった3着なのに15万も掛かってしまい、これでよかったのかなーと思ってるところ。まだ子供も小さいから汚れも気になるし

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/05(火) 10:31:41 

    >>281
    同じ状況です
    自分の服はフォクシーやルネが好きで、子供服も今しか着られないなーと思ってついファミリアやジャカディで買っちゃう😂

    +4

    -3

  • 386. 匿名 2024/03/05(火) 10:45:03 

    お洒落な可愛い服ってたくさんあるから買いまくってたけどほぼ着なかったし、いつも着る服がなくて服迷子だった。定番服というか普段着持ってなかった、、、

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/05(火) 10:57:49 

    >>1
    お金がないから買ってしまうんだと思う。
    お金あったら、物欲減るよ。

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2024/03/05(火) 10:58:37 

    >>63
    同じく。
    いつ利確しようかソワソワしてる。

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/05(火) 11:10:24 

    ランデヴーっていうブランド潰れたね。カップルでやってる会社は別れるとこういうことになるんだよね

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/05(火) 11:13:03 

    >>388
    1,000万、来たね!!!!!

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2024/03/05(火) 11:13:49 

    >>1
    洋服何年も買ってないからバイタリティがあって裏山
    買いに行っただけで疲れちゃった

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/05(火) 11:13:54 

    >>1
    パートだって洒落っ気出していいのだ!!

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/05(火) 11:14:46 

    >>362
    地方民の嫉妬は異常だよね。
    服とかすごいチェックされて気持ち悪い。

    +42

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/05(火) 11:15:41 

    >>301
    服単価はいかほどですか?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/05(火) 11:16:33 

    >>390
    そうなのよ!
    昨日の夜、その瞬間を見てて地味に興奮したw

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2024/03/05(火) 11:16:46 

    >>312
    グレイルっていまの流行りがどんどん入れ替わるから、届いてコレナイワーってなったらすぐ出品。すぐ売れる

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/05(火) 11:17:18 

    >>383
    これからは服も値上げするし、買えなくなるかも知れない。今あるのを大事にとっておこう。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/05(火) 11:17:44 

    >>375
    何を買ったかはわからないです。
    こちらは店舗名と決済時間しかわかりません。

    カード会社によると思いますが飲食代、食料品、美容室、エステ、税金などは回数変更不可なので、変更したい申出があった場合は利用内容を聞いてます。
    GU、ユニクロなどはおのずと衣料品になると思いますが。

    +29

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/05(火) 11:17:54 

    >>391
    慣れるとネットでサイズ表見ただけで自分に合うサイズ分かっちゃうから、買いに行かなくても指一本で買えちゃうのよ
    服の形も慣れると自分の体型や肌の色に合う合わないが分かっちゃうから、なおさらポンポン買っちゃうのよ

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/05(火) 11:18:28 

    >>375
    見る必要がある業務に携わっていれば見れるらしい
    なんとなく嫌だよね…笑
    私なら解約してしまうかも

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/05(火) 11:21:54 

    >>19
    どうすんの?

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2024/03/05(火) 11:22:36 

    >>395
    見てたんだ!!!
    ビットやると昼夜逆転するよね
    動くのがアメリカ時間だから

    +1

    -9

  • 403. 匿名 2024/03/05(火) 11:22:48 

    服を買うのがストレス発散になってるんだろうし綺麗でいるのも大切だから良いんじゃない?
    買っても着ない、借金してでも買うなら話は変わるけど。

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/05(火) 11:24:02 

    >>312
    使用済みでも売れるよ
    ただ高額にはならないけどね。
    例えば2399円で買ったら1600円くらいで売れる
    送料などひいて1000円くらいは戻るかなって感覚

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/03/05(火) 11:26:39 

    >>40
    何か、根本的な思考のズレを感じる。

    オシャレするのは他人に羨ましがられたいからとは限らないし、周囲の人に受け入れてもらえるのはオシャレしてもしなくても自分で自分自身を受け入れてる人だよ。本当に自分が好きでオシャレてる人でも周りから好かれてる人もいるし、飾らない自分が好きって人にも人は寄ってくる。

    まず自分がどんな自分で在りたいか次第でオシャレするしないは関係ない。

    +22

    -6

  • 406. 匿名 2024/03/05(火) 11:34:04 

    >>397
    もうとっくに実質値上げ(値段は変わらないか微増なのに服の質が大きく下がってる)

    だから服はある意味で消耗品だからある程度長く持つ質のものをたくさん持ってて良かったと思う。
    目が肥えたせいか今の値段に対する質が低過ぎて購買意欲がなくなってきてるから。

    しばらくは手持ちのもので延命しながら、服を買うペースを落として今まで買えてた質のものをたまに買うのもいいかな。
    買わなけりゃその分お金は貯まるかもしれないけど、人生に潤いは欲しいし私は綺麗な服でモチベ上げられるから。

    借金してるわけでもなく貯金もプラスだし、自分ばっかりに使ってる訳でも無く周りにも使ってるなら問題ないよね。

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/05(火) 11:35:08 

    >>362
    私はパリに住んだ事があるんだけど、天気も道行く人達の服もどんより
    おまけに私はただのアジア人
    お洒落なんてしてもダサいアジア人が着飾ってると思われるだけ…って思ったら服なんて欲しいとも思わずよれよれのTシャツ1枚と履き倒したデニム1本しか服持ってなかったけど何も不満なんてなかった
    日本帰ってきた瞬間、自分が見窄らしくて恥ずかしくなってすぐ服買いに行ったw
    日本にいると服欲しくなる
    みんな綺麗だから

    +64

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/05(火) 11:50:08 

    >>18
    よこ
    子供いない、もしくは自分で使えないお金が潤沢にあるならいいと思う
    子供いて家計も生活は成り立つけど余裕ないなら子供が気の毒

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/05(火) 11:59:12 

    >>374
    分けて買ってる。
    公私は分けたいし、服で気分が変わる。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/05(火) 12:02:00 

    >>275
    服が一通り揃うと今度はバッグや靴を探し出して、また季節が移ろう頃にはまた服、、って無限ループだよね。
    春は色味も綺麗で鮮やかな柄のスカーフやら見てるだけでもウキウキするから購買意欲上がってしまう~

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/05(火) 12:03:14 

    大好きな服に囲まれて暮らしたいから、気に入った服はついつい買ってしまう。
    飾って眺めるのも幸せだし、一人ファッションショーするのも幸せだし。

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/05(火) 12:03:41 

    >>135
    着回し力がないから毎回同じコーデになっちゃう
    そんで服がない!ってなり買ってしまう

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/05(火) 12:05:01 

    >>394
    ほとんどしまむらなので生活破綻するほどではないですがw
    クローゼットはいつもパンパンだし地味に貯金減っていきます

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/05(火) 12:14:54 

    しまむらとセカンドストリートが近くに無いんだよね… 行くと楽しそうだよね。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/05(火) 12:15:00 

    お金がないほど物欲わいてくるよね!!

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/05(火) 12:15:18 

    痩せてたらなんでも着こなせる

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/05(火) 12:15:37 

    >>4
    決めつけダメ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/05(火) 12:16:41 

    30代後半からほぼユニクロになった

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/05(火) 12:19:02 

    >>368
    ?何が言いたいのかわからない。

    40は外で他人に見てもらいたいから買う
    80は他人に見せないのに買ってしまう
    て言ってるだけだよ?

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/05(火) 12:22:48 

    >>410
    夏しかない国に住めば救われるなーと思う様になった。四季があるばかりに…(>_>)。服業界や雑誌に踊らされ収納も取るし。

    若いうちは四季のファッションたのしんで下さい。

    +24

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/05(火) 12:24:27 

    せめて、新しい服を買ったら古い服を古着屋に売るとかして処分したらいいのでは?

    スペースが確保できるし、お金使っちゃったなって自覚できるんじゃないの。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/05(火) 12:25:26 

    >>265
    着飾るのが人生って他人軸、承認欲求なのよ
    私の気持ちが上がるのーとか言うけど綺麗やおしゃれと見られる、という他人軸によって気分が良くなるだけで
    誰にも会わない動画もインスタもやらないなら着飾らなくなる
    べつに若いうちはそれでいいと思うけどね
    中身のない浪費家のおばちゃんにならなければ

    +4

    -15

  • 423. 匿名 2024/03/05(火) 12:27:04 

    >>399
    うわーわかる、
    私、インデヴィのサイズ、ピッタリの選べるわ。
    なんか感覚が通販で無駄に冴えて無駄。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/05(火) 12:27:23 

    トピズレですが、みなさんちゃんと買った服着てますか?私は、買っても満足してあまり着なくて、着慣れたのばっか着ちゃいます

    +23

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/05(火) 12:29:33 

    今年40才だけど、今のところこれまでの服が似合わなくなったという時期は感じてないけどこれから(もしかしたら近いうちに)そういう時期が来るのかなと震えてる…。

    普段はミニスカとかは穿かないけどね。(冬ならニットの)膝丈ワンピース+フルレングスのパンツなことならある。

    ピンクもよく着るし、小さめでもリボンつきとか水玉柄とか割と甘めな服を好んできてるからなあ…。しかも高級な服でもないし…。

    古着屋で掘り出し物の高級品が買えてることはあるだろうけど。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/05(火) 12:29:46 

    >>93
    あとほとんど着ないで捨てる服の敗北かん…
    売っても二束三文

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:17 

    >>19
    それを着て
    気分を上げて
    仕事探しすれば良いよ

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/05(火) 12:38:33 

    >>256
    500万くらいとか?

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/05(火) 12:40:48 

    >>44
    そうなのよ、
    ただシーズンごとに微妙にサイズ感やデザイン感がかわってくるので、
    古い服の組み合わせだと世のトレンドとズレてくるのが悩みかな。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/05(火) 12:57:00 

    >>424
    同じ
    ほんとは着たくて買うのに

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/05(火) 12:58:17 

    >>256
    後から結婚したくなった時に貯金とお金の使い方が響きそう
    結婚する気ないなら自由にしてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/05(火) 13:04:01 

    >>424
    一応着てます。ただ使う頻度が多い服と少ない服ではっきり分かれてる。

    自分が出不精な割にお出かけの時に着る服がないと不安だから、
    お出かけ用の服も買ってしまうのにあんまり出かけないっていう…

    でも明らかに家族と旅行やレジャーの予定が立つと買った服着るのがすっごい気持ち良い。

    +31

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/05(火) 13:04:09 

    >>272
    自分が知らない言葉だったのに他の人がみんな知ってるのが恥ずかしくてプライドが傷ついたんでしょ
    ムキになってダサいと貶す方が異常だよ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/05(火) 13:08:17 

    >>177
    私は新作出る度にコーデをアップしてるインスタグラマーを想像してしまった

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/05(火) 13:09:23 

    >>4
    小遣いだよw

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/05(火) 13:10:44 

    >>411
    分かる。私は自室がアパレルショップみたいになってるw

    ネットでディスプレイ兼収納もできるような業務用みたいなラック買って、トルソーとかまであったりw
    友達に『あんたの部屋、海外セレブのウォークインクローゼットみたいだな』って言われたw

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/05(火) 13:13:58 

    >>422
    他人に見られる前提の人ばかりじゃないよ。あなたが他人からどう見られるか気にしすぎてるか、オシャレしてる人にコンプレックスがあるだけだと思う。

    他人から見られなくても自分比で自分を綺麗にできるのが楽しい幸せって人もいるのよ。だからわざわざ的外れなジャッジされてもあなたこそどうなのとしか思わない。

    +21

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/05(火) 13:14:45 

    >>419
    そもそも40と80のコメがおかしいからな

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2024/03/05(火) 13:15:07 

    我慢してるのに1着買っちゃうと雪崩のように買いたい欲が出てきて我慢が出来なくなる。
    転職して給料3万ほど減ったので自分に使えるお金無くなったけどZOZOアプリの通知で再入荷とか値下げとかくるからツライ😂

    +28

    -2

  • 440. 匿名 2024/03/05(火) 13:17:13 

    >>1
    逆に服に興味無し側です。でも美味しいもの大好きすぎて外食にお金かかります。買い物依存とかでなければお洋服好きとしてオシャレして日々の活力にするのもありかと!

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/05(火) 13:32:31 

    >>403
    まさに私それ。
    買うことで満足して着てない。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/05(火) 13:33:38 

    >>40
    周りの目を意識し過ぎる人はこういう考え方なんだろうな
    TPOや人付き合いという意味では間違いでは無いが
    服って好きで着てる部分もあるので
    自分好みのファッションかが結構大事だし
    そこに承認欲求という言葉は存在しない

    個人的にはコメ主の様なタイプは
    流行は追い求めるがおしゃれでは無いイメージ

    +7

    -7

  • 443. 匿名 2024/03/05(火) 13:44:56 

    >>91
    人生楽しんでていいと思う!
    節約節約って本当気持ちを縮こませる感じが辛いし経済回らないし

    +40

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/05(火) 13:45:04 

    >>299

    若いのにもったいないって一瞬思っちゃったおばさんです
    露出やばいし、色つかすぎてたんかねーわしらは
    今の若い子は地味ちゃ~地味
    でもやっぱりシュとして、華があるわねー
    かなり薄いベージュや、かなり薄いグレーのオーバーサイズのコートでも
    黒髪もつやつやだし

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:07 

    >>1

    本当にギリギリだったら買わなくなるからいいと思う
    アラフォーまでそうだった
    今思えばワクワクしたかったのだと思う
    だんだん使えるお金が減っていったらリサイクルショップでみつけたり、しまっていた服がよく見えたり
    工夫するようになる
    おばさんになると流行りとちょっとずらさないといたいし
    自分で稼いだお金をどう使ってもいいからそのままでいいと思う
    自分がアラフィフで子供のモノ、食に使って満足!
    自分のモノは買わなくても満足!ってなったけど、もう少し小綺麗になってほしいのかも…って思えてきた


    +10

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/05(火) 13:59:24 

    >>398
    変更申し入れの電話が来なくても、誰かの購入履歴を見たりできたりします?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/05(火) 14:17:49 

    >>5
    太っているからお菓子を買ってしまう、でしょ

    デブの食習慣としては
    至極真っ当だよw

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2024/03/05(火) 14:21:56 

    >>365
    なんか買いたいなら金とか買ったらまだマシなんじゃない?

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2024/03/05(火) 14:22:34 

    専業でさ
    毎日幼稚園に送り送り迎えしなきゃいけなくて毎日同じ服だなって思われないように…いろんな保護者さんに会うし小綺麗にしたいなって…もう40手前だしguとかcocaとかプチプラもなってなってきて1着1着の単価もあがってきて…
    でも好きなデザインとかまとまってきてるし、色味もブラック、ホワイト、たまにネイビー、グレー
    ボトムはほぼ黒少しホワイトのパンツで揃えてるからトップスのバリエーションだけで完結するし…
    そう思うと結構絞れてきてるのかもとも思う

    送り迎えにシャネルやエルメスのバッグでくる親御さんみると羨ましくなるけどね…

    +7

    -6

  • 450. 匿名 2024/03/05(火) 14:25:08 

    >>78
    依存症なんだと思う。

    依存症には、お酒やギャンブル、薬物、万引き癖とかいろいろあって、>>78さんが言ってるのは買い物依存症の人。

    だから「今は支払いが出来ていて借入もないから大丈夫」とは言えないんだなぁ。場合によっては然るべき治療が必要。

    +21

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/05(火) 14:45:37 

    >>274
    そう、飽きるんだよ。私は食器に興味ないから山崎春のパン祭りの皿がシンプルで丈夫でどの料理もこの皿で食べたらいいじゃんって思ってるけど食器好きな人からしたら発狂ものだろう。服1つで良い人は興味ないから毎日同じなやつ着れるんだなって。

    +51

    -4

  • 452. 匿名 2024/03/05(火) 14:56:56 

    >>1
    やりくりして用途に合う服を探してる
    気の済むまでという点は主と同じかな

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:39 

    >>1
    給料良いところへ転職

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:10 

    >>1
    断捨離をお勧めします。
    ガチで無駄遣い減ります

    +5

    -4

  • 455. 匿名 2024/03/05(火) 15:20:11 

    >>362
    悲しいね、そんな生活
    お洒落するのが好きな人からしたら生きてる気がしないよ

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2024/03/05(火) 15:22:48 

    >>446
    その部署によりますが顧客管理に携わる場所ならデータで見られますよ。
    お客さんから「請求金額いくらですか?」「後いくら使えますか?」「引き落としになってますか?」「今ネット決済したんだけど売上あがってますか?」とか聞かれるので見ながら答えます。
    「〇月〇日 何時何分にAmazonで5,000円決済」だとかはわかります。

    逆にお年寄りが請求書見て「私この日ここで何買ったのかしら?教えて」と言われますがそこまではわかりかねると伝えています。

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/05(火) 15:23:29 

    >>23
    私は所有欲を満たしたいのもあって、可愛いあの服を自分の物にしたい!って思ってついつい買ってしまうのよね
    だからいらないかなって物でも捨てるの苦手だし、溜まる一方だわ

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/05(火) 15:33:01 

    >>49
    わーごめんなさい!しおりにチェック入れるつもりがマイナスに指が当たってしまいました💦

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/05(火) 15:33:55 

    田舎住みだから、ネットでおしゃれなものを見るとストレス発散できる
    そして買ってしまう
    でもそれを着て出かける場所はない

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/05(火) 15:35:18 

    セールになってると特に買ってしまう
    ZOZOだと70%とかあるから買わなきゃ損くらいに思っちゃうんだよ

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:30 

    >>36
    いいとおもう。
    老後のために貯金なんてばからしい

    +5

    -6

  • 462. 匿名 2024/03/05(火) 15:44:52 

    >>5
    こんなに共感できるコメは久しぶりだ…

    +22

    -2

  • 463. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:15 

    >>108
    バッグをやたら欲しがる時って現実逃避したい願望があるらしい。当たってる?

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/05(火) 15:47:57 

    >>1
    春から仕事復帰するからって洋服3着(全部セール品だけど)買っちゃったところ。3着合わせて5000円ちょっとw安いw
    あともう少し欲しいけど我慢するか買い足すか悩む。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/05(火) 15:47:57 

    まさに今日、ふらっと寄った某百貨店でつい150k使っちゃったよね〜
    でも洋服で武装というか、好みの服着てると見た目も気分も上がるからやめられんのよね

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/05(火) 15:49:32 

    妊娠〜子供小さいときはほとんどパート出来なくてお金無かったから自分の買い物我慢してたけどコンスタントに長期のパート始めてから反動でパーンしちゃった。パートも私服勤務で都心まで電車通勤だし、まともな格好しないといけないし…

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/05(火) 15:53:01 

    わかる〜。やめた方がいい。マジで無駄

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 15:53:38 

    服に興味なければ今頃貯金プラス500万くらいは多かったと思う・・・
    なんであんなに服好きだったんだろ私
    貧乏なのに

    +49

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/05(火) 15:57:49 

    >>113
    それは転職した方がいいのでは
    週5でも疲れるのに、週6は大変よ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/05(火) 16:12:16 

    大学時代、一人暮らしの寂しさからか買い物依存症みたいになった。
    やっぱり何かしらストレスがかかってるのだろうね。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:54 

    >>468
    経済活動に貢献したということで前向きにいこう。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/05(火) 16:19:08 

    何年か前まではずっとゾゾタウンで買い物してたけど、最近ゾゾ離れしてきた。割引率が昔程じゃないような…
    最近はフリマアプリとかで掘り出し物探すのが楽しくてしょうがない。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/05(火) 16:21:26 

    >>459
    私は思い切ってオシャレ着を日常的に着てみたら、子供から「毎日めちゃくちゃ目立ってる」って言われた
    景色から浮いてるらしい
    好きな服着ればいいじゃん!って言ってくれるけど、なんか気恥ずかしいような…

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/05(火) 16:22:13 

    去年着てた服が今年ださく感じるのは何故、、

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/05(火) 16:23:55 

    YouTubeで爆買いしてる人の動画を観て満足したりとか、ネット通販でカートに入れて買い物気分を味わったりとかで物欲をごまかす。笑

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/05(火) 16:27:24 

    >>118
    私も
    どうしてもほしいコートあるけど
    買っても子供の送迎かスーパーか病院しか行かないしって耐えてる。。

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/05(火) 16:41:09 

    お金あるし貯金もたんまりあるけど
    毎月服は買うよ。
    バッグや靴も買う。
    新しいものはやっぱり良いから

    +16

    -3

  • 478. 匿名 2024/03/05(火) 16:53:27 

    >>424
    着てます
    買う時にこれを着て普段行く場所に行けるかどうかを考えて購入してる(例えば近くのショッピングモールとか日常で行く場所)+百貨店でも行ける服って考えてる
    ようはオシャレすぎずカジュアルすぎない服って感じ

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/05(火) 16:53:45 

    >>5
    解るわ。時間ないのにゲームしてしまう。依存だわ。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/05(火) 16:57:19 

    >>463
    当たってる!毎月毎月支払いで辛くてその頃バッグが無性に欲しかった
    まぁ今でも欲しいんだけど…でもバッグほしい欲が改善したのは昔使ってたシャネルのチェーンウォレットをクリーニング出してキレイに使えるようにしたら他のバッグいらなくなった

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/05(火) 16:59:05 

    >>1
    借金しなきゃよくない?うちの母は40歳で亡くなって私もアラフォーになったんだけど、人生いつ終わるか分からないから好きなもの買って幸せならそれでいいんだよ!

    +36

    -1

  • 482. 匿名 2024/03/05(火) 17:08:29 

    >>407
    フランス人は◯着しか服を持たない。ってベストセラーの本があるよね
    不必要に物を買わない、捨てない文化らしい

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/05(火) 17:18:01 

    >>42
    本当これ‼︎

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/05(火) 17:28:59 

    >>65
    とは言え、本人の気の持ちよう次第ではないかい?

    私は外勤日にはそれなりの値段のスーツを着て、内勤日はほぼ同じパターンで着まわしていた。それで上司(女)から「いつも同じ服着てるのって何か意味あるの?」的なことを言われたことがあるし、「ニットはその着かたでいいの?(半笑い)」なこともあったな。だからといって着ていくパターンは変えなかったよ。

    正直、忙しい仕事に就いてたから、いちいち服装を考えるのが面倒だったのが一番だけど、上司はアレコレ口出す割にはセンスが良いわけでもないし(てか、容姿がイマイチだから着ている服もイマイチに見えただけかもしれないけど)、プライベートなことまで詮索するようなハラスメント気味なところもあって、心の中で私が距離をとっていたから上司の言葉は響かなかった、というのもあったかもしれないが。

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/05(火) 17:29:59 

    >>482
    その真相は、服を買えるほどの余裕がないからだよ。特にフランスの若い人たちは。

    +29

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/05(火) 17:39:58 

    私はガチャ
    毎月次から次へと可愛いの出てくる
    服は外に着ていく物だし必要経費でいいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/05(火) 17:43:19 

    10万円くらいのニットなら長く使えるからいいと思います。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/05(火) 17:43:40 

    私は食器と靴だーーー

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/05(火) 17:46:10 

    長く使える言っても余生あと20年くらいと仮定すると限度ってもんがあるよね。あんまりモノ増やしちゃいかんよな…

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/05(火) 17:47:19 

    質の良くないものを買わなければいいと思います

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/05(火) 17:47:32 

    しかもデブになったのに買ってしまう。太って去年の服が着れなくなったんだけどね😢

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:28 

    >>319
    この映画観てみようかな amazonで400円か🤔

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:24 

    >>393
    嫉妬民が集まるからねぇ、都会の比じゃなく

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:47 

    >>5
    私金ないのに酒買ってしまう

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:53 

    見た目にこだわるなら
    運動や筋トレして体絞る方がよっぽど素敵に見えるんだけど
    やっぱり買い物そのものを楽しみたいのかな

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:53 

    >>361
    春物と冬のセールで今月すでに10万ちかく使ってて震えてたけど上がいた\(^o^) /
    年取ると目ばっか肥えてブランドものにしか興味無くなる…来月から貯金頑張る…

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:24 

    >>492
    これ観たら少しは自重するかと思ったら余計に物欲が刺激されたよ
    でも主人公がポジティブで可愛くてなかなか面白かった

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:56 

    >>155
    さては、だいぶお年を召した方?

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:25 

    >>155
    イタリー製やでw

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:12 

    >>393
    分かる!「めっちゃオシャレしてるのに彼氏いないんだねw」とかリアルに言われたことある。別に異性のためじゃなくて自己満なのに。いちいち値段きいてくるのも下品で嫌すぎる。10,000円のTシャツとか正直に言ったら引き気味でバカにされるのが予想できるからユニクロのワゴンで300円だったって毎回言ってる。

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード